JP5045146B2 - 連絡先検索・通知プログラム,装置,および方法 - Google Patents

連絡先検索・通知プログラム,装置,および方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5045146B2
JP5045146B2 JP2007043073A JP2007043073A JP5045146B2 JP 5045146 B2 JP5045146 B2 JP 5045146B2 JP 2007043073 A JP2007043073 A JP 2007043073A JP 2007043073 A JP2007043073 A JP 2007043073A JP 5045146 B2 JP5045146 B2 JP 5045146B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
user
search
information
contact information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007043073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008206110A (ja
Inventor
剛史 清田
孝彦 纐纈
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007043073A priority Critical patent/JP5045146B2/ja
Publication of JP2008206110A publication Critical patent/JP2008206110A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045146B2 publication Critical patent/JP5045146B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)

Description

本発明は,所定の構成員の連絡先を通知する連絡先検索・通知処理に関する。さらに詳しくは,連絡したい相手である構成員の連絡先を検索し,検索した連絡先情報を,携帯電話,PDA(Personal Digital Assistant)などの通信機能を備えた利用者の端末へ送信するプログラム,装置および方法に関する。
今般,従来の固定電話機(一般加入電話網による電話機)に加えて,パーソナルコンピュータ(PC),TV電話機,携帯電話機,IP電話機(VoIP(Voice over IP)を利用した音声通信装置),PDAなどの通信・通話機能を備えた機器が増えている。かかる機器への通信・通話手段として様々な形態が存在している。例えば,携帯電話機は,移動体通信網を介して他の携帯電話と通話する他,固定電話機やIP電話機と通話し,インターネットを介してPCへ電子メール送信もしくは音声通信(インターネット電話)を行うことができる。
従来からの連絡システムとして,社内電話網に接続する社内電話機を受付に設置し,予め記憶しておいた社員の内線電話番号を訪問客が検索し,検索された内線電話番号による発呼操作を行う受付システムが広く知られている。この受付システムによって,訪問客が来訪目的の社員へ連絡することができる。
また,USB(Universal Serial Bus)を利用して,携帯電話機内に格納されている電話番号などの連絡先情報をPCへ読み込み,バックアップとして記憶し,PCの通信・通話機能によって,記憶された連絡先情報を用いて発呼操作を行う方法がある。これによって,PCから,連絡先情報に登録されている相手へ電子メールによる通信,音声通信による連絡をすることができる。
また,コールセンタにおいて,顧客とオペレータとが電話中に,コンピュータによる通信機能を利用してWEBデータ通信を可能とするシステムが知られている(特許文献1参照)。これによって,2つの連絡手段を同時に使用することができる。
一方,連絡したい相手の連絡先が不明である場合には,相手の連絡先情報(例えば,固定電話番号,電子メールアドレス)をインターネットやイントラネットを利用して検索するシステムが知られている。従来の社内連絡先検索システムでは,社員の連絡先として,外線電話番号,内線電話番号,電子メールアドレスなど複数の連絡手段に応じた連絡先情報が予め登録・管理され,検索された連絡先を利用者のPCに表示させることができる。
特開2001−94671号公報
現在では,様々な連絡手段が提供されている。利用者は,所望する相手にどの連絡手段を用いるかを,状況などに応じてその時々で選択する必要がある。したがって,所望する連絡手段に応じた連絡先を容易に取得し,かつ正確に連絡が行えることが求められる。
しかし,どの連絡手段を利用するかを決定する場合に,実際には選択の柔軟性を欠いていることが問題となっている。
例えば,従来の受付システムでは,訪問者が使用する社内電話機は受付に固定設置されているうえ,連絡手段は内線電話網のみに限定される。また,携帯電話の連絡先情報をバックアップしているPCから連絡する場合は,連絡先情報として登録された連絡先に限定される。
また,特許文献1のシステムは,既に連絡手段が確保されている相手と,さらにデータ通信を行えるようにするものであり,複数の選択手段の選択を前提としていない。
また,社内連絡先検索システムでは,複数の連絡手段による連絡先情報が提示されるが,利用者は,発信/発呼操作時に,人手による操作によって,提示された連絡先(内線電話番号,固定電話番号など)を入力する必要があり,操作の手間が掛かるうえ,入力間違いが生じる可能性がある。
本発明の目的は,所定の構成員の複数の連絡先情報を保持し,利用者によって与えられた条件をもとに検索された構成員(検索該当者)の連絡先を,人手による入力操作を行わずに利用者の所望する端末で使用できるようにする処理技術を提供することである。
上記の目的を達成するため,本発明に係るプログラムは,成員の連絡先を通知するために,コンピュータに,以下の処理を実行させるためのものである。
本発明に係るプログラムは,コンピュータに,利用者が連絡をとりたい構成員である検索該当者と,該利用者が連絡に利用する利用者の連絡先とを受け付ける処理と,受け付けた前記利用者の連絡先に対応する連絡手段を特定し,前記構成員を含む複数の構成員各々について,複数の連絡手段ごとに連絡先を記憶する連絡先記憶部を参照して,受け付けた前記検索該当者の複数の連絡先から,特定された前記連絡手段に対応する連絡先を取得する処理とを,実行させる。
さらに,本発明に係るプログラムは,前記コンピュータに,前記連絡先記憶部に記憶される複数の連絡先の各々に対応する通信処理または通話処理を実行する複数の連絡実行手段から,特定された前記連絡手段に対応する連絡実行手段を選択する処理と,選択された前記連絡実行手段を起動し,取得された前記検索該当者の連絡先を発信元に,受け付けた前記利用者の連絡先を送信先に,それぞれ設定した通信処理または通話処理を実行する処理とを,実行させる。
これにより,利用者は,所望する端末で連絡先通知を受信することができ,受信された連絡先通知の発信元が「検索該当者の連絡先」であるため,利用者の端末のメール返信機能またはコールバック機能によって,当該連絡先通知の発信元である検索該当者の連絡先に対するメール発信処理または発呼処理を行って,相手への連絡を行うことができる。
また,本発明は,上記の処理部を備える処理装置,上記処理部によって実現される処理過程を備える処理方法である。
なお,本発明を実施するプログラムは,コンピュータが読み取り可能な可搬媒体メモリ,半導体メモリ,ハードディスクなどの適当な記録媒体に格納することができ,これらの記録媒体に記録して提供され,または,通信インタフェースを介して種々の通信網を利用した送受信により提供される。
本発明によれば,予め登録された複数の連絡先情報から,連絡したい相手の連絡先情報を検索し,検索された連絡先情報から利用者が利用したい連絡先を適宜選択することができる。さらに,選択された連絡先を発信元として,利用者が連絡に用いる端末装置に対応する連絡先に対して電子メール発信処理または電話発呼処理を自動的に行うことができる。この結果,利用者は例えば携帯電話機に,連絡したい相手の連絡先を正確かつ手間をかけずに記録することができる。そして,連絡したい相手への連絡をより容易かつ正確に行うことができる。
本発明は,さまざまな連絡手段を持った機器同士を連携させ,連絡手段の拡大を図ることができるため,ビジネスや個々人のコミュニケーションの有効かつ有益な発展に資することができる。
図1に,本発明の最良の実施形態における構成例を示す。
図1に示す連絡先検索・通知システム(以下「システム」という)10は,所定の構成員の連絡先情報を検索し,検索した連絡先を利用者が指定した端末装置に通知するシステムであって,連絡先検索・通知サーバ(以下「サーバ」という)1,連絡先データベース(連絡先DB)2,利用者端末3,およびネットワーク4で構成される。ここで,連絡先DB2に登録・管理される構成員は,ある会社の従業員とする。
サーバ1は,従業員である利用者の要求に応じて連絡先DB2に登録されている連絡先情報を検索し,検索結果を用いて生成した連絡先通知を,利用者によって指定された携帯端末6へ,ネットワーク5を介して送信するサーバである。
連絡先DB2は,従業員の連絡先情報を格納・管理するデータベースである。
図2に,連絡先DB2のデータ構成例を示す。従業員ごとに,識別情報である従業員番号,氏名とともに,内線電話番号,直通番号(DID),電子メールアドレス(プライマリ・ドメイン,サブ・ドメインなどのメールアドレス)などの複数の連絡手段にそれぞれ対応する連絡先が登録される。さらに別の連絡先として,IP電話番号,携帯電話番号などが登録される。
図1を用いて,システム10の動作を概説する。利用者は,利用者端末3から,所定の検索画面において連絡をとりたい相手となる従業員(検索該当者)を入力しサーバ1へ送出する(ステップS1)。サーバ1は,入力された従業員の情報を検索キーとして連絡先DB2を検索し,検索結果として該当する連絡先情報の複数の連絡先を利用者端末3の検索結果画面に表示させる(ステップS2)。利用者は,検索結果画面から,連絡に利用したい1つの連絡先を選択し,さらに,この連絡先通知を受け取りたい連絡先として,携帯端末6の電子メールアドレスもしくは電話番号を入力する(ステップS3)。
サーバ1は,選択された検索該当者の連絡先に対応する通信または通話機能を持つ連絡実行部を選択し,選択した連絡実行部によって,検索該当者の連絡先を発信元に設定し,かつ利用者の携帯端末6の連絡先を送信先(宛先)に設定した「連絡先通知」を生成する。
例えば,選択された検索該当者の連絡先が「電子メールアドレス」であれば,サーバ1は,電子メール送信機能を持つ連絡実行部によって,発信元に検索該当者の電子メールアドレス,宛先に携帯端末6の電子メールアドレスが設定された電子メールを,連絡先通知として生成する。
また,選択された連絡先がIP電話番号であれば,IP電話通話機能を持つ連絡実行部によって,例えばSIP(Session Initiation Protocol)を用いて,発呼側に検索該当者のIP電話番号,呼出側に携帯端末6の電話番号が設定された発呼パケット(INVITEリクエスト・パケット)を生成する。
そして,生成された電子メールまたは発呼パケットは,ネットワーク5へ送信される(ステップS4)。
利用者の携帯端末6は,サーバ1から送出された連絡先通知として,電子メールを受信する。受信された連絡先通知は,発信元が「検索該当者の連絡先」であるため,携帯端末6のメール返信機能によって,利用者は,受信した「連絡先通知の発信元」として設定されている「検索該当者の連絡先」に対するメール発信処理を行うことができる。
一方,利用者の携帯端末6は,サーバ1から送出された連絡先通知として,発呼パケットを受信し,一定期間の通話呼び出しが行われる。同様に,受信された連絡先通知は,発信元が「検索該当者の連絡先」であるため,携帯端末6の着信表示機能またはコールバック機能によって,利用者は,受信した「連絡先通知の発信元」として設定されている「検索該当者の連絡先」に対する発呼処理を行うことができる。
図3に,サーバ1の構成例を示す。サーバ1は,CPUおよびメモリからなるコンピュータであり,ソフトウェアプログラムなどによって構成される,利用者情報検索部11,該当者情報検索部12,該当者連絡先選択部13,連絡実行管理部14,ならびに連絡実行部である電子メール処理部15およびIP電話処理部16を備える。
利用者情報検索部11は,利用者端末3で入力された利用者の連絡先情報を取得し,または,入力された利用者の従業員番号によって連絡先DB2を検索し,利用者の連絡先情報を取得する処理部である。
該当者情報検索部12は,利用者端末3で入力された連絡相手となる従業員(検索該当者)の情報によって連絡先DB2を検索し,該当する従業員の連絡先情報を取得する処理部である。
該当者連絡先選択部13は,該当者情報検索部12の検索結果を利用者端末3に表示させ,利用者によって選択された一つの連絡先を取得する処理部である。
連絡実行管理部14は,利用者情報検索部11で取得された利用者の連絡先および該当者連絡先選択部13で選択された検索該当者の連絡先をもとに,複数の連絡実行部の一つを選択し,連絡処理の実行を管理する処理部である。
電子メール処理部15は,連絡実行部の一つであり,検索該当者の連絡先を発信元とし,利用者の連絡先(携帯端末6の電子メールアドレス)を発信先(宛先)とする電子メールデータを生成し,ネットワーク5へ送信する処理部である。
IP電話処理部16は,連絡実行部の一つであり,検索該当者の連絡先を発呼元とし,利用者の連絡先(携帯端末6の電話番号)を呼出先とするSIPの発呼パケット(INVITEリクエスト)を生成し,ネットワーク5へ送信する処理部である。
図4に,検索該当者の連絡先として電子メールアドレスが選択されている場合の本発明の処理の流れを示す。
利用者端末3からサーバ1へ連絡先情報の検索要求が送信されると,サーバ1の該当者情報検索部12は,利用者端末3に検索条件入力画面を表示させ,従業員番号,氏名などの検索条件を取得する(ステップS10)。図5に,検索条件入力画面の例を示す。検索条件入力画面内の所定のいくつかの項目に入力された情報が,該当者情報検索部12での検索条件として使用される。
該当者情報検索部12は,検索条件を用いて連絡先DB2を検索し,検索条件に該当する従業員の連絡先情報が存在すれば(ステップS11のYES),利用者端末3に,検索該当者の連絡先情報の画面を表示させる(ステップS12)。図6に,検索該当者が「富士通太郎」である場合の検索該当者情報画面例を示す。
一方,検索条件に該当する従業員の連絡先情報が存在しなければ(ステップS11のNO),ステップS10の処理へ戻り,検索条件を取得する。
次に,利用者情報検索部11は,利用者端末3に利用者情報の検索条件入力画面を表示させ,従業員番号,氏名などの検索条件を取得する(ステップS12,S13)。例えば,図5と同様の検索条件入力画面が表示される。
そして,利用者情報検索部11は,検索条件を用いて連絡先DB2を検索し,検索条件に該当する利用者の連絡先情報が存在すれば(ステップS14のYES),利用者端末3に,利用者の連絡先情報の画面を表示させる(ステップS15)。図7に,利用者が「富士通鼻子」である場合の利用者情報画面例を示す。
一方,検索条件に該当する利用者の連絡先情報が存在しなければ(ステップS14のNO),ステップS13の処理へ戻り,検索条件を取得する。
そして,利用者端末3に表示させた利用者情報画面において,利用者が連絡先通知を受け取りたい携帯端末6の連絡先(電子メールアドレス)を選択すると,選択された連絡先を取得する(ステップS16)。ここでは,図8に示す利用者情報画面において,ラジオボタンの選択によって,連絡先として「その他(メール)」が選択され,「hana0219@xyz.ne.jp」が入力されたとする。
次に,該当者連絡先選択部13は,利用者端末3に検索該当者情報画面を表示させる(ステップS17)。利用者が検索該当者情報画面において使用する連絡先(電子メールアドレス)が選択されると,選択された連絡先を取得する(ステップS18)。ここでは,図9の検索該当者情報画面に示すように,ラジオボタンの選択によって「Primary Domain Mail」の「fuji2.tarou@jp.fujitsu.com」が選択されたとする。
該当者連絡先選択部13は,選択された連絡先(fuji2.tarou@jp.fujitsu.com)から,連絡手段が電子メールであることを特定し,連絡実行管理部14は,電子メール処理部15を選択する(ステップS19)。
電子メール処理部15は,検索該当者の連絡先(fuji2.tarou@jp.fujitsu.com)を発信元に,利用者の連絡先(hana0219@xyz.ne.jp)を発信先に設定した電子メールデータを生成し,ネットワーク5へ送信する(ステップS20)。電子メール処理部15は,例えば,図10に示すようなプログラムとして構成される。そして,図11に示すような電子メールデータを生成する。
電子メール送信後,連絡実行管理部14は,図12に示すメール発信確認画面を利用者端末3に表示させる。
携帯端末6では,電子メール機能によって,電子メール処理部15によって生成された連絡先通知となる電子メールを受信する。この電子メールの発信元は,連絡したい相手(検索該当者)の連絡先(電子メールアドレス)であるので,利用者は,メール返信機能を利用して,携帯端末6から,検索該当者へ電子メールを送信することができる。
なお,ステップS13の処理において,図5に示す検索条件入力画面で,利用者が連絡先通知を受け取りたい端末の連絡先を直接入力させるようにしてもよい。
図13に,検索該当者の連絡先としてIP電話番号が選択されている場合の本発明の処理の流れを示す。
図13の処理フローのステップS30〜S38の処理は,図4に示す処理フローのステップS10〜S18の処理と同様であるので,処理の説明を省略する。
図13の処理フローのステップS36の処理では,利用者が連絡先通知を受け取りたい携帯端末6の連絡先として「電話番号」が取得されたとする。例えば,図14に示す利用者情報画面において,ラジオボタンの選択によって,連絡先として「その他(電話番号)」が選択され,「080−5515−9999」が入力されたとする。
また,ステップS38の処理では,検索該当者への連絡に用いる連絡先として,「IP電話番号」が取得されたとする。例えば,図15に示す検索該当者情報画面において,ラジオボタンの選択によって,連絡先として「IP電話」の「050−1234−5678」が選択されたとする。
連絡実行管理部14は,選択された検索該当者の連絡先(050−1234−5678)から,連絡手段がIP電話であることを特定し,IP電話処理部16を選択する(ステップS39)。
IP電話処理部16は,検索該当者のIP電話番号(050−1234−5678)を発呼元とし,利用者の電話番号(080−5515−9999)を呼出先とするSIPの発呼パケットを生成し,ネットワーク5へ送信する。そして所定の期間を待って発呼処理を終了する(ステップS40)。IP電話処理部16は,図16に示すようなRFC3261にもとづくINVITEリクエストを生成する。
IP電話の発呼処理後,連絡実行管理部14は,図17に示す電話発呼確認画面を利用者端末3へ表示させる。
携帯端末6では,通話機能により着信処理(呼び出し)が行われる。所定の期間後に呼び出しが中断すると,着信機能によって発呼元のIP電話番号を保持する。発呼元のIP電話番号は,連絡したい相手(検索該当者)の連絡先であるので,利用者は,コールバック機能を利用して,携帯端末6から検索該当者のIP電話番号へ発呼することができる。
以上,本発明をその実施の形態により説明したが,本発明はその主旨の範囲において種々の変形が可能であることは当然である。
例えば,本実施の形態では,サーバ1は,連絡実行部として,電子メール処理部15,IP電話処理部16を備えるものとして説明したが,NGN(Next Generation Network)と呼ばれる電話網に対応する発呼パケットを生成し,送信する処理を実行する電話処理部を備えることができる。
本発明の最良の実施形態における構成例を示す図である。 連絡先データベースのデータ構成例を示す。 連絡先検索・通知サーバの構成例を示す。 検索該当者の連絡先として電子メールアドレスが選択されている場合の本発明の処理の流れを示す。 検索条件入力画面の例を示す図である。 検索該当者情報画面例を示す図である。 利用者情報画面例を示す図である。 連絡先が選択された利用者情報画面例を示す図である。 連絡先が選択された検索該当者情報画面例を示す図である。 電子メール処理部を実施するプログラム例を示す図である。 生成された電子メールデータ例を示す図である。 メール発信確認画面例を示す図である。 検索該当者の連絡先としてIP電話番号が選択されている場合の本発明の処理の流れを示す図である。 連絡先が選択された利用者情報画面例を示す図である。 連絡先が選択された検索該当者情報画面例を示す図である。 生成された発呼パケット例を示す図である。 電話発呼確認画面例を示す図である。
符号の説明
1 連絡先検索・通知サーバ
2 連絡先データベース(連絡先DB)
3 利用者端末
4 ネットワーク
5 ネットワーク
6 携帯端末
10 連絡先検索・通知システム
11 利用者情報検索部
12 該当者情報検索部
13 該当者連絡先選択部
14 連絡実行管理部
15 電子メール処理部
16 IP電話処理部

Claims (5)

  1. 成員の連絡先を通知するために,コンピュータ
    利用者が連絡をとりたい構成員である検索該当者と,該利用者が連絡に利用する利用者の連絡先とを受け付ける処理と,
    受け付けた前記利用者の連絡先に対応する連絡手段を特定し,前記構成員を含む複数の構成員各々について,複数の連絡手段ごとに連絡先を記憶する連絡先記憶部を参照して,受け付けた前記検索該当者の複数の連絡先から,特定された前記連絡手段に対応する連絡先を取得する処理と,
    前記連絡先記憶部に記憶される複数の連絡先の各々に対応する通信処理または通話処理を実行する複数の連絡実行手段から,特定された前記連絡手段に対応する連絡実行手段を選択する処理と,
    選択された前記連絡実行手段を起動し,取得された前記検索該当者の連絡先を発信元に,受け付けた前記利用者の連絡先を送信先に,それぞれ設定した通信処理または通話処理を実行する処理とを,
    実行させる
    ことを特徴とする連絡先検索・通知プログラム。
  2. 前記複数の連絡実行手段に含まれる1つの連絡実行手段は,取得された前記検索該当者の連絡先を発信元に,受け付けた前記利用者の連絡先を送信先に,それぞれ設定した電子メールを生成して送信する
    ことを特徴とする請求項1に記載の連絡先検索・通知プログラム。
  3. 前記複数の連絡実行手段に含まれる1つの連絡実行手段は,取得された前記検索該当者の連絡先を発呼元に,受け付けた前記利用者の連絡先を呼出先に,それぞれ設定した発呼パケットを生成して通話処理を実行する
    ことを特徴とする請求項1に記載の連絡先検索・通知プログラム。
  4. 成員の連絡先を通知する装置であって,
    前記構成員を含む複数の構成員各々について,複数の連絡手段ごとに連絡先を記憶する連絡先記憶部と,
    利用者が連絡をとりたい構成員である検索該当者と,該利用者が連絡に利用する利用者の連絡先とを受け付け,前記連絡先記憶部を参照して,該検索該当者の複数の連絡先を検索する該当者情報検索部と,
    受け付けた前記利用者の連絡先に対応する連絡手段を特定し,検索された前記検索該当者の複数の連絡先から,特定された前記連絡手段に対応する連絡先を取得する該当者連絡先選択部と,
    前記連絡先記憶部に記憶される複数の連絡先の各々に対応する通信処理または通話処理を実行する複数の連絡実行部と,
    前記複数の連絡実行部から,特定された前記連絡手段に対応する連絡実行部を選択する連絡実行管理部とを備え,
    前記選択された連絡実行部が,取得された前記検索該当者の連絡先を発信元に,受け付けた前記利用者の連絡先を送信先に,それぞれ設定した通信処理または通話処理を実行する
    ことを特徴とする連絡先検索・通知装置。
  5. 構成員の連絡先を通知するために,コンピュータが,
    利用者が連絡をとりたい構成員である検索該当者と,該利用者が連絡に利用する利用者の連絡先とを受け付け,
    受け付けた前記利用者の連絡先に対応する連絡手段を特定し,
    前記構成員を含む複数の構成員各々について,複数の連絡手段ごとに連絡先を記憶する連絡先記憶部を参照して,受け付けた前記検索該当者の複数の連絡先から,特定された前記連絡手段に対応する連絡先を取得し,
    前記連絡先記憶部に記憶される複数の連絡先の各々に対応する通信処理または通話処理を実行する複数の連絡実行手段から,特定された前記連絡手段に対応する連絡実行手段を選択し,
    選択された前記連絡実行手段を起動し,取得された前記検索該当者の連絡先を発信元に,受け付けた前記利用者の連絡先を送信先に,それぞれ設定した通信処理または通話処理を実行する
    ことを特徴とする連絡先検索・通知方法。
JP2007043073A 2007-02-23 2007-02-23 連絡先検索・通知プログラム,装置,および方法 Expired - Fee Related JP5045146B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007043073A JP5045146B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 連絡先検索・通知プログラム,装置,および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007043073A JP5045146B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 連絡先検索・通知プログラム,装置,および方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008206110A JP2008206110A (ja) 2008-09-04
JP5045146B2 true JP5045146B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=39783066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007043073A Expired - Fee Related JP5045146B2 (ja) 2007-02-23 2007-02-23 連絡先検索・通知プログラム,装置,および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5045146B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3409775B2 (ja) * 2000-06-14 2003-05-26 日本電気株式会社 発信者電話番号通知可能な端末を活用した番号案内システムおよび番号案内方法
JP2002041960A (ja) * 2000-07-28 2002-02-08 Ameezu Kk E−Mail受信機能付き携帯型端末対象の検索及びアラートシステム
JP2004208116A (ja) * 2002-12-26 2004-07-22 Hitachi Kokusai Electric Inc 電話番号案内サービスシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008206110A (ja) 2008-09-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7676544B2 (en) File sharing system, file sharing method, and recording medium storing file sharing program
US7675903B2 (en) Dynamic contact list management system and method
JP4053028B2 (ja) Pttシステム、携帯電話機、サーバ
KR101031942B1 (ko) 접속 소스들로부터 수집된 접속 정보를 찾아내는 시스템 및방법
US20100054148A1 (en) Data association system, data association method and data association program
WO2007027316A2 (en) System and method of presenting caller identification information at a voice over internet protocol communication device
JP2007108806A (ja) ユーザマッチングサーバ、ユーザマッチング方法、ユーザマッチングプログラム
JP5823185B2 (ja) 発信者情報提供装置、及びプログラム
US8064961B2 (en) Communication system and method therefor
JP6306924B2 (ja) 通信網利用者情報提供システム、通信網利用者情報提供サーバ、通信網利用者情報提供サーバ用プログラム、通信網利用者情報提供方法
JPH10257090A (ja) 電子メール用サーバ及び携帯端末装置
JP5442409B2 (ja) 呼接続制御装置、発信者識別情報通知システム、及びプログラム
JP5715897B2 (ja) 着信時情報提供装置
JP5045146B2 (ja) 連絡先検索・通知プログラム,装置,および方法
WO2001041412A2 (en) Establishing a telephone call using a hyperlink
JP5801991B2 (ja) 着信制御サーバ、及び、着信制御方法
US9456077B2 (en) Communication server, communication terminal, and method of communication
JP6079191B2 (ja) 通信装置、通信方法、および、通信プログラム
JP2013162217A (ja) サーバ装置、勧誘システム及び勧誘方法
JP4508093B2 (ja) 情報出力システム
JP6602919B2 (ja) 通信サーバ
JP5996356B2 (ja) 通信端末
JP2007318633A (ja) ネットワークシステム
JP2006074506A (ja) 通信装置、履歴読み出し装置、及び通信ネットワークシステム
JP2005217632A (ja) 通信端末装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110726

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110926

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110926

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees