JP5045026B2 - 燃料電池 - Google Patents
燃料電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5045026B2 JP5045026B2 JP2006219212A JP2006219212A JP5045026B2 JP 5045026 B2 JP5045026 B2 JP 5045026B2 JP 2006219212 A JP2006219212 A JP 2006219212A JP 2006219212 A JP2006219212 A JP 2006219212A JP 5045026 B2 JP5045026 B2 JP 5045026B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- gas diffusion
- elastic material
- diffusion layers
- material layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
Description
しかし、ガス拡散層2の寸法精度や組立位置のバラツキにより、不可避的に隙間流路13が存在してしまう。
このため、スタックの組立作業が容易に行える燃料電池を提供することを目的とする。
前記ガス拡散層の周縁に段部を設けて薄肉部を形成し、前記段部の角部に弾性材層を設けると共に、前記セパレータに突状部を設け、前記突状部の内側をテーパ面とし、前記弾性材層が前記テーパ面に当接する様になしたことを特徴とする。
請求項1記載の発明の燃料電池によれば、弾性材層により隙間流路を閉塞して反応ガスの流れを阻止することから、反応ガスが隙間流路を流れて発電効率が低下するのを抑えることが出来る。
また、請求項2記載の発明の燃料電池によれば、従来の構成を大きく変えることなく、隙間流路を極力小さく抑えることが出来る。
更に、請求項4記載の発明の燃料電池によれば、ガス拡散層の性能を低下させることなく、隙間流路を極力小さく抑えることが出来る。
更に、請求項5記載の発明の燃料電池によれば、弾性材層とテーパ面との密接が容易に行うことが出来る。
更に、請求項7記載の発明の燃料電池によれば、ガス拡散層まで液状ゴムがしみ込むため、ガス拡散層の周縁部におけるガス漏れをより確実に防止できる。
更に、請求項8記載の発明の燃料電池によれば、成形が容易である。
第1図乃至3図に基づき発明を実施するための最良の形態について説明する。
そして、このガス拡散層2、2の周縁には、ガス拡散層2、2と一体的に設けたシール部材3が設けられている。
このガス拡散層2、2の周縁は、段部9を介して薄肉部6となっており、この段部9の角部には、弾性材層9、9が設けてある。
この弾性材層9、9は、液状ゴム材や樹脂ラテックスをガス拡散層2、2の段部9の角部に含浸させて形成してもよく、段部9の角部表面をゴム皮膜で覆う形で形成しても良い。
第1図に示した、ガス拡散層2、2、電解質膜1、シール部材3及び弾性材層91、91が一体化された部材は、第2図に示す、マニホールド入り口から出口へ通じる反応ガス誘導通路4を設けた二枚のセパレータ5、5間に挟持される。
このテーパ面81は直線状の傾斜面であっても良い。
シール部材3は、一般的な合成ゴムや、TPEが用いられるが、成形性の観点から、液状ゴムが好ましい。
液状ゴムとしては、液状シリコーンゴム、液状ふっ素ゴム、液状EPDM、液状ACM等である。
液状ゴムを用いて成形すると、シール部材3を成形する際に、液状ゴムがガス拡散層2、2の薄肉部6にしみ込んで、高分子電解質膜1及びガス拡散層2、2を一体化する。
弾性材層91は、シール部材3が成形される際に、同一の材質で成形することが好ましい。
第2図の状態から、最終組立て状態である第3図のものに於いては、弾性材層91がテーパ面81に密着して、隙間流路を閉塞している。
また、セパレータ5、5の突起部8、8により、薄肉部6が挟持される構成となっている。
2‥‥ガス拡散層
3‥‥シール部材
4‥‥誘導通路
5‥‥セパレータ
6‥‥薄肉部
8‥‥突状部
9‥‥段部
81‥‥テーパ面
91‥‥弾性材層
Claims (8)
- 一対の電極間に配置した高分子電解質膜(1)と、前記高分子電解質膜(1)の両面に配置したガス拡散層(2)、(2)と、ガス拡散層(2)、(2)の周縁に前記ガス拡散層(2)、(2)と一体的に設けたシール部材(3)と、マニホールド入り口から出口へ通じる反応ガス誘導通路(4)を設けたセパレータ(5)、(5)とよりなる燃料電池において、
前記ガス拡散層(2)、(2)の周縁に段部(9)を設けて薄肉部(6)を形成し、前記段部(9)の角部に弾性材層(91)を設けると共に、前記セパレータ(5)、(5)に突状部(8)、(8)を設け、前記突状部(8)、(8)の内側をテーパ面(81)とし、前記弾性材層(91)が前記テーパ面(81)に当接する様になしたことを特徴とする燃料電池。 - 前記弾性材層(91)が液状ゴム材を前記ガス拡散層(2)、(2)の一部に含浸させて形成されていることを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
- 前記弾性材層(91)が樹脂ラテックスを前記ガス拡散層(2)、(2)の一部に含浸させて形成されていることを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
- 前記弾性材層(91)が前記段部(9)の角部表面をゴム皮膜で覆う形で形成したものであることを特徴とする請求項1記載の燃料電池。
- 前記テーパ面(81)が円弧形状であることを特徴とする請求項1〜4いずれか一項に記載の燃料電池。
- 前記シール部材(3)が液状ゴムを用いて成形されていることを特徴とする請求項1または5記載の燃料電池。
- 前記シール部材(3)を成形する際の液状ゴムが前記ガス拡散層(2)、(2)の薄肉部(6)にしみ込んで前記高分子電解質膜(1)及び前記ガス拡散層(2)、(2)を一体化していることを特徴とする請求項1〜6いずれか一項に記載の燃料電池。
- 前記弾性材層(91)が前記シール部材(3)と同一の材質であることを特徴とする請求項6または7記載の燃料電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006219212A JP5045026B2 (ja) | 2006-08-11 | 2006-08-11 | 燃料電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006219212A JP5045026B2 (ja) | 2006-08-11 | 2006-08-11 | 燃料電池 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008047314A JP2008047314A (ja) | 2008-02-28 |
JP5045026B2 true JP5045026B2 (ja) | 2012-10-10 |
Family
ID=39180857
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006219212A Expired - Fee Related JP5045026B2 (ja) | 2006-08-11 | 2006-08-11 | 燃料電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5045026B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6997630B2 (ja) * | 2018-01-10 | 2022-02-04 | 本田技研工業株式会社 | 発電セル |
-
2006
- 2006-08-11 JP JP2006219212A patent/JP5045026B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008047314A (ja) | 2008-02-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2008047313A (ja) | 燃料電池 | |
JP4678123B2 (ja) | ガスケット | |
US11005121B2 (en) | Gasket and fuel cell stack | |
US20100119918A1 (en) | Sealing structure for fuel cell | |
JP2007329084A (ja) | 燃料電池 | |
JP2017117780A (ja) | 燃料電池モジュール | |
JP2007200751A (ja) | 燃料電池用セパレータ | |
JP6624200B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2011040359A (ja) | 燃料電池用ガス拡散層一体型ガスケット | |
JP4792213B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池用セパレータおよびそれを用いた固体高分子型燃料電池用セル | |
JP5310991B2 (ja) | 燃料電池用シール構造の製造方法 | |
JP5365162B2 (ja) | 燃料電池 | |
US9843063B2 (en) | Fuel cell | |
JP4193059B2 (ja) | 燃料電池用構成部品 | |
JP5045026B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP6125903B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP6014528B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP4960647B2 (ja) | 燃料電池およびセパレータならびにこれらの製造方法 | |
JP5569675B2 (ja) | 燃料電池用シール構造 | |
JP3962899B2 (ja) | 燃料電池用シール材 | |
JP2006040791A (ja) | 固体高分子型燃料電池用セル | |
JP2020043019A (ja) | 燃料電池 | |
US8329355B2 (en) | Fuel cell separator and gas diffusion layer | |
JP2007250206A (ja) | 燃料電池 | |
JP6194186B2 (ja) | 燃料電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090723 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120615 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120702 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5045026 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |