JP5043767B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents

画像処理装置及び画像処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5043767B2
JP5043767B2 JP2008178404A JP2008178404A JP5043767B2 JP 5043767 B2 JP5043767 B2 JP 5043767B2 JP 2008178404 A JP2008178404 A JP 2008178404A JP 2008178404 A JP2008178404 A JP 2008178404A JP 5043767 B2 JP5043767 B2 JP 5043767B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
images
similarity
similar
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008178404A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010021656A5 (ja
JP2010021656A (ja
Inventor
寛基 浦島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2008178404A priority Critical patent/JP5043767B2/ja
Priority to AU2009202530A priority patent/AU2009202530B2/en
Priority to EP09164513A priority patent/EP2144201A3/en
Priority to US12/498,129 priority patent/US8861857B2/en
Priority to KR1020090062047A priority patent/KR101098754B1/ko
Priority to CN2009101585172A priority patent/CN101626449B/zh
Publication of JP2010021656A publication Critical patent/JP2010021656A/ja
Publication of JP2010021656A5 publication Critical patent/JP2010021656A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5043767B2 publication Critical patent/JP5043767B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/60Editing figures and text; Combining figures or text
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • H04N1/3875Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming combined with enlarging or reducing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Analysis (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置及び画像処理方法に関する。
近年、機器のデジタル化により、画像をデジタルカメラ等で気軽に撮影することができるようになった。
また、撮影した画像データをアルバムとして印刷し、配ることも一般的に行なわれるようになってきている。
しかし、画像を気軽に撮影できるようになった分、似たような画像が数多く撮影されることになり、アルバムや画像一覧といった画像を閲覧するための画像印刷媒体や画像ビューを作成したときに、似たような写真が並ぶことが多くなった。そのため、画像印刷媒体及び画像ビューの見た目が単調になる問題があった。
特許文献1では、類似する画像を同一ページ内の互いに離れた位置に配置することによって、見た目が単調になることを防いでいる。
特開2007−19894号公報
しかしながら、上述した方法を用いて画像の配置を変更すると、ユーザの意図した順序で整列されていた画像群の順序が変わり、ユーザの意図しない順序で画像が配置されてしまう問題があった。
本発明はこのような問題点に鑑みなされたもので、アルバムを作成する際に、見た目の単調さを軽減することを目的とする。
そこで、本発明の画像処理装置は、アルバム中の特定の範囲内に配置された複数の画像のうち、特定の配置場所にある画像間に類似性があるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段で類似性があると判定された画像の双方又は片方を、前記画像間の類似性に応じて、加工する加工手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明の画像処理装置は、アルバム中の特定の範囲内に配置する画像に含まれる被写体を検出して認識し、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、同一の被写体を認識した場合、類似性があると判定する判定手段と、前記判定手段で類似性があると判定された画像の双方又は片方を、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、前記同一の被写体が含まれないように画像を加工する加工手段と、を有することを特徴とする。
また、本発明は、画像処理装置が行う画像処理方法であって、アルバム中の特定の範囲内に配置された複数の画像のうち、特定の配置場所にある画像間に類似性があるか否かを判定する判定ステップと、前記判定ステップで類似性があると判定された画像の双方又は片方を、前記画像間の類似性に応じて、加工する加工ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明は、画像処理装置が行う画像処理方法であって、アルバム中の特定の範囲内に配置する画像に含まれる被写体を検出して認識し、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、同一の被写体を認識した場合、類似性があると判定する判定ステップと、前記判定ステップで類似性があると判定された画像の双方又は片方を、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、前記同一の被写体が含まれないように画像を加工する加工ステップと、を含むことを特徴とする。
また、本発明は、プログラム及び記憶媒体としてもよい。
本発明によれば、アルバムを作成する際に、見た目の単調さを軽減することができる。
以下、本発明の実施形態について図面に基づいて説明する。
図1は、画像処理装置の一例である画像配置装置の機能構成の一例を示す図である。
画像配置装置100は、類似性判定部101と、類似性排除部102と、類似性排除画像調整部103と、から構成される。
類似性判定部101は、入力された画像群の、入力時の順序や配置場所を基に、画像の比較対象(判定対象)を決め、それらの画像の間で画像間の類似性を判定する。
類似性排除部102は、類似性判定部101により類似であると判定された画像の双方又は片方を類似でない状態に加工する。
類似性排除画像調整部103は、類似性排除部102により変更された画像の変更部分に対する調整を行う。
図2は、画像配置装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
CPU201は、各種処理のための演算や論理判断等を行い、バス206に接続された各構成要素を制御する。
画像配置装置には、プログラムメモリ202とデータメモリ203とを含むメモリが搭載されている。
プログラムメモリ202には、プログラムが格納されている。CPU201が、プログラムメモリ202に格納されているプログラムに基づき、処理を実行することにより、上述した機能、又は後述するフローチャートに係る処理が実行される。
プログラムメモリ202は、ROMであってもよいし外部記憶装置等からプログラムがロードされるRAMであってもよい。
ネットワークI/F204は、ネットワーク205を介して他の機器とやり取りを行う。画像データはネットワークを介して、他の機器から入力されてもよいし、他の機器に出力されてもよい。
入力部207は、情報(データ)を入力するために利用され、キーボードであってもよいし、マウスであってもよいし、ペンや指による感圧式の入力手段であってもよい。
<第1の実施形態>
図3は、所望の順序で入力された画像群が配置された画像レイアウト300の一例を示す図である。
本実施形態の画像レイアウト300では、画像301、302、303、304が1ページに2枚ずつ上下に配置されている。
なお、図3のレイアウトの一例であり、入力された画像群の順序通りに画像がレイアウトされるのであれば、ページごとのレイアウト枚数は2枚でなくてもよいし、ページごとに異なっていてもよい。また、入力される画像は静止画であってもよいし、動画であってもよい。動画が入力された場合、画像配置装置100は、配置場所に動画を表示してもよいし、動画から切り出したフレームを静止画として表示してもよいし、動画を表す画像を表示してもよい。
図4は、画像配置装置100における処理の一例を示すフローチャートである。
ステップS401において、類似性判定部101は、入力された画像群の類似性を判定する。そして、類似性排除部102は、類似性を排除する処理を行う。
ステップS402において、類似性排除画像調整部103は、類似性が排除された画像を調整するための処理を実行する。
ステップS401における類似性判定排除処理の詳細を、図5を用いて説明する。図5は、ステップS401における類似性判定排除処理の詳細を示すフローチャート(その1)である。
ステップS501において、類似性判定部101は、配置された画像の中で、隣接する位置にある画像を比較対照として、リストアップする。図3の画像レイアウトでは、類似性判定部101は、画像301と画像302と、画像301と画像303と、画像302と画像304と、画像303と画像304と、をリストアップする。
ステップS502において、類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせの中で、類似性の判定が行なわれていない組み合わせがあるか否かを判定する。類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせの中で、類似性の判定が行なわれていない組み合わせがある場合、ステップS503に移行し、無い場合、ステップS504に移行する。
ステップS503において、類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせを比較し、2つの画像の類似する位置に類似する大きさの同一被写体があればその組み合わせをデータメモリ203に記憶し、ステップS502に移行する。
類似性判定部101は、被写体を、被写体検出技術及び被写体認識技術を用いて認識する。特に被写体が人物の場合、類似性判定部101は、人物の顔を検出及び認識するようにしてもよい。
類似性判定部101は、例えば、画像の中から被写体を検出及び認識し、画像内における位置、大きさ、被写体の種別(例えば建物か、人物か等)を特定する。そして、類似性判定部101は、判定対象の画像内の被写体同士を比較し、二つの被写体の画像内における位置が、予め定められた誤差内にある場合、類似位置に被写体が存在すると判定する。また、類似性判定部101は、判定対象の画像内の被写体同士を比較し、二つの被写体の画像内における大きさが、予め定められた誤差内にある場合、被写体が類似の大きさであると判定する。
類似性判定部101は、例えば図3の画像301と画像302と、画像301と画像303と、は画像の左側に同様の(類似の)大きさで同一の被写体である家があるため、類似性があると判定する。
ステップ504において、類似性排除部102は、ステップS503でデータメモリ203に記憶された画像の組み合わせに対して類似性を排除する処理を行なう。
次にステップS504における類似性排除処理の詳細を、図6のフローチャートを用いて説明する。図6は、ステップS504における類似性排除処理の詳細を示すフローチャートである。
ステップS601において、類似性排除部102は、データメモリ203に記憶された画像の組み合わせの全てにおいて、どちらか一方の画像を画像に含まれる被写体を中心にトリミング処理を行い、類似性排除処理を終了する。類似性排除部102は、中心に置く被写体として、類似判定された被写体以外の被写体を優先的に選択する。
類似性が検出された画像の組み合わせの中で、画像が複数の組み合わせに重複して現れる場合、類似性排除部102は、その画像を優先的に処理してもよい。
本実施形態では類似性排除部102は、画像の状態を変更するために被写体を中心にトリミングを行なったが、両者の画像に類似した位置に類似した大きさの同一被写体が無い状態になるのであれば、画像に対しぼかしや反転といった画像処理を行なってもよい。
また、画像が動画の場合、類似性排除部102は、配置場所に表示しているフレームの時刻とは異なる時刻のフレームを表示する処理を行なってもよい。つまり、類似性排除部102は、画像が動画である場合、表示される動画のフレームを時間的にずらすようにしてもよい。
また、本実施形態では類似性排除部102は、比較した画像のうち片方の画像に対し画像処理を施したが、両者の画像に類似した位置に類似した大きさの同一被写体が無い状態になるのであれば、両者の画像に対して画像処理を行なってもよい。
類似性排除部102は、画像処理を施した画像に、処理を施していない画像と区別するために、画像の周りに枠を表示する等して、強調してもよい。例えば、ステップS601において、類似性排除部102は、ステップS503で類似性があると判定された画像301と画像302と、画像301と画像303と、の組み合わせの中で、重複して現れる画像301を優先して画像処理する。本実施形態では類似性排除部102は、画像301の中に写る人物を中心にトリミング処理を行なう。
図7は、類似性排除処理後の画像レイアウト700の一例を示す図である。
画像レイアウト700の画像701、702、703、704はそれぞれ、図3の画像301、302、303、304に対応し、画像701は画像301に対し、人物を中心にトリミング処理が行われた状態である。
スライドバー705、706は、拡大した画像701の現在の表示位置を表すと共に、表示位置の変更指示を入力部207から受け付けられるようになっている。また、拡大ボタン707と縮小ボタン708と、は画像701の拡大率の変更指示を受け付けて、画像に対しそれぞれ拡大と縮小と、を可能にしている。
次にステップS402における類似性排除画像調整処理の詳細を、図8のフローチャートを用いて説明する。図8は、ステップS402における類似性排除画像調整処理の詳細を示すフローチャート(その1)である。
ステップS801において、類似性排除画像調整部103は、類似性排除処理で画像処理を施された画像に対し、画像処理を調整するための手段を提示する画像調整モードに入る。図7では、スライドバー705、706、拡大ボタン707、縮小ボタン708が前記手段に該当する。
ステップS802において、類似性排除画像調整部103は、画像の調整の終了を受け付けた場合、処理を終了し、受け付けなかった場合、ステップS803に移行する。
ステップS803において、類似性排除画像調整部103は、入力部207から、画像処理を調整するための手段によって入力された指示を受け取り、画像の内容を更新し、ステップS802に戻る。
図7の例では、類似性排除画像調整部103は、スライドバー705、706による画像の位置の変更と拡大ボタン707、縮小ボタン708による画像の拡大率の変更と、を受け付け、それぞれ画像の位置、拡大率を変更する。
以上のように本実施形態によれば、画像の類似性を判定し、画像を加工して類似性を排除することによって、画像印刷媒体及び/又は画像ビューの見た目の単調さを軽減できる。また、本実施形態によれば、画像処理を行なった画像を明示し、変更可能にすることにより、画像印刷媒体及び画像ビューを、よりユーザの求める見た目にすることができる。
<第2の実施形態>
以下、第2の実施形態について説明する。
図9は、所望の順序で入力された画像群が配置された画像レイアウト900の一例を示す図である。
本実施形態の画像レイアウト900では、テンプレートに画像901、902、903、904が配置されている。テンプレートに配置される画像の順序は、入力された画像群の順序通りに画像が置かれていくのであれば、ページの上部から順に配置されてもよいし、テンプレートによって決められていてもよい。
本実施形態に対応する画像配置装置における処理の全体的なフローは、第1の実施形態の図4に示したフローチャートと同様である。但し、ステップS401における類似性判定排除処理は、第1の実施形態とは異なる。
ステップS401における類似性判定排除処理の詳細を、図10のフローチャートを用いて説明する。図10は、ステップS401における類似性判定排除処理の詳細を示すフローチャート(その2)である。
ステップS1001において、類似性判定部101は、配置された画像の中で、ページ若しくは見開きページ内のメインとなる画像とそうでない画像との組み合わせを比較対象としてリストアップする。例えば、類似性判定部101は、画像が配置されるページ、若しくは見開きページ内で表示サイズが異なる画像の組を比較対象として取得(リストアップ)する。
図9の画像レイアウトでは、類似性判定部101は、メインの画像である画像901と、それ以外の3つの画像902、画像903、画像904との組み合わせをリストアップする。
類似性判定部101は、配置場所間の比較として、表示サイズが異なるものの間だけでなく、異なる属性を持つものや、ユーザが指定したもの、予めテンプレートに指定されたものを利用して比較してもよい。
ステップS1002において、類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせの中で、類似性の判定が行なわれていない組み合わせがあるか否かを判定する。類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせの中で、類似性の判定が行なわれていない組み合わせがある場合、ステップS1003に移行し、無い場合、ステップS1004に移行する。
ステップS1003において、類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせを比較し、配置場所に対して相対的に類似する位置に類似する大きさの同一被写体があるか否かを判定する。類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせを比較し、配置場所に対して相対的に類似する位置に類似する大きさの同一被写体がある場合、その組み合わせをデータメモリ203に記憶し、ステップS1002に移行する。
図9の例では類似性判定部101は、リストアップした組み合わせのうち、画像901と画像903と、は画像の右側に同様の大きさの同じ人物がいるため、類似性があると判定する。同様に類似性判定部101は、画像901と画像904と、の間にも、画像の左側に同様の大きさの同一被写体である家があるため、類似性があると判定する。
ステップ1004において、類似性排除部102は、ステップS1003でデータメモリ203に記憶された画像の組み合わせに対して類似性を排除する処理を行なう。
次にステップS1004における類似性排除処理の詳細を、図11のフローチャートを用いて説明する。図11は、ステップS1004における類似性排除処理の詳細を示すフローチャートである。
ステップS1101において、類似性排除部102は、データメモリ203に記憶された画像組み合わせの中で類似性判定時に一致した同一被写体が人物であった組み合わせを排除する処理を行い、ステップS1101に移行する。
なお、本実施形態では、類似性排除部102は、同一被写体として人を全て除外するように説明を行うが、予め設定した特定の人のみを除外するようにしてもよい。
ここで、ステップS1003で類似性があると判定された画像901と903と、の組み合わせは、同一被写体が人であるために除外され、画像901と画像904と、の組み合わせは、家が同一被写体のため、残される。
ステップS1102において、類似性排除部102は、実施形態1の図6のステップS601と同様に、データメモリ203に記憶された画像の組み合わせの全てにおいて、どちらか一方の画像を画像に含まれる被写体を中心にトリミング処理を行う。そして、類似性排除部102は、類似性排除処理を終了する。
トリミング処理を行なう際、類似性排除部102は、比較的表示サイズの小さい画像を優先的に画像処理する。ステップS1102では、類似性排除部102は、画像901と画像904と、の組み合わせについては、比較的表示サイズの小さい画像904に対してトリミング処理を行なう。
図12は、類似性排除処理後の画像レイアウト1200を示す図である。
画像レイアウト1200の画像1201、1202、1203、1204はそれぞれ、図9の画像901、902、903、904に対応し、画像1204は画像904に対し、被写体である家を中心にトリミング処理が行なわれた状態である。
スライドバー1205、706は拡大した画像1204の現在の表示位置を表すと共に、表示位置の変更指示を入力部207から受け付けられるようになっている。また、拡大ボタン1207と縮小ボタン1208と、は画像1201の拡大率の変更指示を受け付けて、画像に対しそれぞれ拡大と縮小と、を可能にしている。
以上のように本実施形態によれば、任意のテンプレートを用いた場合においても、画像の類似性を判定し、画像を加工して類似性を排除することによって、画像印刷媒体及び画像ビューの見た目の単調さを軽減できる。
また、本実施形態によれば、人物を同一被写体から除外することによって、被写体として重要度が高い人物を残した状態で、画像印刷媒体及び画像ビューを作成することができる。
<第3の実施形態>
以下、第3の実施形態について説明する。
本実施形態に対応する画像配置装置における処理の全体的なフローは、第1の実施形態の図4に示したフローチャートと同様である。但し、ステップS401における類似性判定排除処理及びステップS402における類似性排除画像調整処理は、第1の実施形態とは異なる。
ステップS401における類似性判定排除処理の詳細を、図13のフローチャートを用いて説明する。図13は、ステップS401における類似性判定排除処理の詳細を示すフローチャート(その3)である。
ステップS1301において、類似性判定部101は、入力された画像群の順序において、前後に隣接する画像が比較対照として、リストアップする。類似性判定部101は、比較対照に前後の画像だけでなく、より離れた画像を加えてもよい。また、類似性判定部101は、同じ属性値を持つ画像を比較対照としてもよい。
ステップS1302において、類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせの中で、類似性の判定が行なわれていない組み合わせがあるか否かを判定する。類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせの中で、類似性の判定が行なわれていない組み合わせがある場合、ステップS1303に移行し、無い場合、ステップS1304に移行する。
ステップS1303において、類似性判定部101は、リストアップした画像の組み合わせを比較し、類似する色調を持っている場合(判定対象とする画像同士が類似した色調を持っている場合)、その組み合わせをデータメモリ203に記憶する。そして、類似性判定部101は、ステップS1302に移行する。
類似性判定部101は、例えば、判定対象の画像を比較し、二つの画像の色調が、色調に係る予め定められた誤差内にある場合、類似する色調を持っていると判定する。
ステップ1304において、類似性排除部102は、ステップS1303でデータメモリ203に記憶された画像の組み合わせに対して類似性を排除する処理を行なう。
次にステップS1304における類似性排除処理の詳細を、図14のフローチャートを用いて説明する。図14は、ステップS1304における類似性排除処理の詳細を示すフローチャートである。
ステップS1401において、類似性排除部102は、データメモリ203に記憶された画像の組み合わせの全てにおいて、どちらか一方の画像に対し画像処理を行い、両者の画像が類似する色調を持たないようにする。なお、類似性排除部102は、画像処理を行なう代わりに画像を配置しないようにしてもよい。
次にステップS402における類似性排除画像調整処理の詳細を、図15のフローチャートを用いて説明する。図15は、ステップS402における類似性排除画像調整処理の詳細を示すフローチャート(その2)である。
ステップS1501において、類似性排除画像調整部103は、類似性排除処理で画像処理を施した画像に対し、画像処理を調整するための手段を提示する画像調整モードに入る。
図14のステップS1401で、トリミング処理が行なわれた場合、類似性排除画像調整部103は、画像に対し、表示位置の移動を受け付ける手段と拡大率の変更を受け付ける手段と、を提示する。また、色調が変更された場合、類似性排除画像調整部103は、色調の変更を受け付ける手段を提示する。
ステップS1502において、類似性排除画像調整部103は、画像の調整の終了を受け付けた場合、処理を終了し、受け付けなかった場合、ステップS1503に移行する。
ステップS1503において、類似性排除画像調整部103は、入力部207から、画像処理を調整するための手段に入力された指示を受け取り、画像の内容を更新し、ステップS1502に戻る。
以上のように本実施形態によれば、画像の色調を基に画像間の類似性を判定し、画像を加工して類似性を排除することによって、画像印刷媒体及び画像ビューの見た目の単調さを軽減できる。
<その他の実施形態>
また、本発明の目的は、以下のようにすることによって達成される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記憶媒体(又は記録媒体)を、システム或いは装置に供給する。そして、そのシステム或いは装置の中央演算処理手段(CPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実行する。この場合、記憶媒体から読み出されたプログラムコード自体が上述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記録した記憶媒体は本発明を構成することになる。
また、システム或いは装置の前記中央演算処理手段が読み出したプログラムコードを実行することにより、そのプログラムコードの指示に基づき、システム或いは装置上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行う。その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
更に、記憶媒体から読み出されたプログラムコードが、前記システム或いは装置に挿入された機能拡張カードや、接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込まれたとする。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によって上述した実施形態の機能が実現される場合も含まれる。
本発明を前記記憶媒体に適用する場合、その記憶媒体(コンピュータ読み取り可能な記憶媒体)には、先に説明したフローチャートに対応するプログラムコードが格納されることになる。
以上、上述した各実施形態によれば、画像印刷媒体又は画像ビューを作成する際に、見た目の単調さを軽減することができる。
以上、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能である。
画像処理装置の一例である画像配置装置の機能構成の一例を示す図である。 画像配置装置のハードウェア構成の一例を示す図である。 所望の順序で入力された画像群が配置された画像レイアウト300の一例を示す図である。 画像配置装置100における処理の一例を示すフローチャートである。 ステップS401における類似性判定排除処理の詳細を示すフローチャート(その1)である。 ステップS504における類似性排除処理の詳細を示すフローチャートである。 類似性排除処理後の画像レイアウト700の一例を示す図である。 ステップS402における類似性排除画像調整処理の詳細を示すフローチャート(その1)である。 所望の順序で入力された画像群が配置された画像レイアウト900の一例を示す図である。 ステップS401における類似性判定排除処理の詳細を示すフローチャート(その2)である。 ステップS1004における類似性排除処理の詳細を示すフローチャートである。 類似性排除処理後の画像レイアウト1200を示す図である。 ステップS401における類似性判定排除処理の詳細を示すフローチャート(その3)である。 ステップS1304における類似性排除処理の詳細を示すフローチャートである。 ステップS402における類似性排除画像調整処理の詳細を示すフローチャート(その2)である。
符号の説明
101 類似性判定部
102 類似性排除部
103 類似性排除画像調整部

Claims (7)

  1. アルバム中の特定の範囲内に配置された複数の画像のうち、特定の配置場所にある画像間に類似性があるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段で類似性があると判定された画像の双方又は片方を、前記画像間の類似性に応じて、加工する加工手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. アルバム中の特定の範囲内に配置する画像に含まれる被写体を検出して認識し、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、同一の被写体を認識した場合、類似性があると判定する判定手段と、
    前記判定手段で類似性があると判定された画像の双方又は片方を、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、前記同一の被写体が含まれないように画像を加工する加工手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  3. 前記加工手段で加工を施された画像に関し、加工の調整を受け付けるための手段を提示する提示手段を更に有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 画像処理装置が行う画像処理方法であって、
    アルバム中の特定の範囲内に配置された複数の画像のうち、特定の配置場所にある画像間に類似性があるか否かを判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで類似性があると判定された画像の双方又は片方を、前記画像間の類似性に応じて、加工する加工ステップと、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  5. 画像処理装置が行う画像処理方法であって、
    アルバム中の特定の範囲内に配置する画像に含まれる被写体を検出して認識し、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、同一の被写体を認識した場合、類似性があると判定する判定ステップと、
    前記判定ステップで類似性があると判定された画像の双方又は片方を、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、前記同一の被写体が含まれないように画像を加工する加工ステップと、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  6. コンピュータを、
    アルバム中の特定の範囲内に配置された複数の画像のうち、特定の配置場所にある画像間に類似性があるか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段で類似性があると判定された画像の双方又は片方を、前記画像間の類似性に応じて、加工する加工手段と、
    して機能させることを特徴とするプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
  7. コンピュータを、
    アルバム中の特定の範囲内に配置する画像に含まれる被写体を検出して認識し、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、同一の被写体を認識した場合、類似性があると判定する判定手段と、
    前記判定手段で類似性があると判定された画像の双方又は片方を、判定対象とする画像間で、類似した位置に、類似した大きさの、前記同一の被写体が含まれないように画像を加工する加工手段と、
    して機能させることを特徴とするプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
JP2008178404A 2008-07-08 2008-07-08 画像処理装置及び画像処理方法 Active JP5043767B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178404A JP5043767B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 画像処理装置及び画像処理方法
AU2009202530A AU2009202530B2 (en) 2008-07-08 2009-06-24 Image processing apparatus and image processing method
EP09164513A EP2144201A3 (en) 2008-07-08 2009-07-03 Image processing apparatus and image processing method
US12/498,129 US8861857B2 (en) 2008-07-08 2009-07-06 Image processing apparatus and image processing method
KR1020090062047A KR101098754B1 (ko) 2008-07-08 2009-07-08 화상 처리 장치 및 화상 처리 방법
CN2009101585172A CN101626449B (zh) 2008-07-08 2009-07-08 图像处理装置及图像处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008178404A JP5043767B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 画像処理装置及び画像処理方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010021656A JP2010021656A (ja) 2010-01-28
JP2010021656A5 JP2010021656A5 (ja) 2011-08-18
JP5043767B2 true JP5043767B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=41226448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008178404A Active JP5043767B2 (ja) 2008-07-08 2008-07-08 画像処理装置及び画像処理方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8861857B2 (ja)
EP (1) EP2144201A3 (ja)
JP (1) JP5043767B2 (ja)
KR (1) KR101098754B1 (ja)
CN (1) CN101626449B (ja)
AU (1) AU2009202530B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8571331B2 (en) * 2009-11-30 2013-10-29 Xerox Corporation Content based image selection for automatic photo album generation
JP5389724B2 (ja) * 2010-03-31 2014-01-15 富士フイルム株式会社 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US10127000B2 (en) 2012-02-07 2018-11-13 Rowland Hobbs Mosaic generating platform methods, apparatuses and media
US10592196B2 (en) 2012-02-07 2020-03-17 David H. Sonnenberg Mosaic generating platform methods, apparatuses and media
US20140016147A1 (en) * 2012-07-13 2014-01-16 Linea Photosharing Llc Mosaic generating platform methods, apparatuses and media
US9558577B2 (en) 2012-02-07 2017-01-31 Rowland Hobbs Rhythmic mosaic generation methods, apparatuses and media
JP7067206B2 (ja) 2018-04-02 2022-05-16 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1112653C (zh) * 1997-06-18 2003-06-25 深圳市公安局南山分局 图像处理方法及设备
US6587596B1 (en) * 2000-04-28 2003-07-01 Shutterfly, Inc. System and method of cropping an image
JP2002216165A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Namco Ltd 画像生成システム、プログラム及び情報記憶媒体
US6915011B2 (en) * 2001-03-28 2005-07-05 Eastman Kodak Company Event clustering of images using foreground/background segmentation
JP2004173158A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Canon Inc 画像閲覧方式
JP2004272314A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Seiko Epson Corp 画像表示装置、画像表示方法、コンピュータプログラムおよびコンピュータ読み取り可能な記録媒体
US7822233B2 (en) * 2003-11-14 2010-10-26 Fujifilm Corporation Method and apparatus for organizing digital media based on face recognition
CN100435546C (zh) * 2003-11-27 2008-11-19 富士胶片株式会社 图像编辑装置及其方法
JP4445763B2 (ja) * 2004-01-30 2010-04-07 セコム株式会社 画像生成装置及び侵入者監視装置
US7940284B2 (en) * 2004-09-03 2011-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Digital document editing method, digital document editing program and digital document editing apparatus
JP4547214B2 (ja) * 2004-09-10 2010-09-22 富士フイルム株式会社 電子アルバム表示システム、電子アルバム表示方法、及びプログラム
KR100601997B1 (ko) * 2004-10-12 2006-07-18 삼성전자주식회사 인물기반 디지털 사진 클러스터링 방법 및 장치와 이를이용한 인물기반 디지털 사진 앨버밍 방법 및 장치
JP2006190259A (ja) * 2004-12-06 2006-07-20 Canon Inc 手ぶれ判定装置及び画像処理装置及びその制御方法及びプログラム
JP4587461B2 (ja) * 2005-01-28 2010-11-24 キヤノン株式会社 画像編集装置及びその制御方法
JP2006287917A (ja) * 2005-03-08 2006-10-19 Fuji Photo Film Co Ltd 画像出力装置、画像出力方法、および画像出力プログラム
JP4588642B2 (ja) * 2005-03-15 2010-12-01 富士フイルム株式会社 アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2006293986A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2006295890A (ja) 2005-03-15 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2006293985A (ja) * 2005-03-15 2006-10-26 Fuji Photo Film Co Ltd アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP4704253B2 (ja) * 2005-04-13 2011-06-15 富士フイルム株式会社 アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
JP4069932B2 (ja) * 2005-05-23 2008-04-02 オムロン株式会社 人間検知装置および人間検知方法
JP2007019894A (ja) 2005-07-08 2007-01-25 Fujifilm Holdings Corp 画像プリント装置および方法並びにプログラム
JP2007028137A (ja) * 2005-07-15 2007-02-01 Fujifilm Holdings Corp 画像編集装置および方法並びにプログラム
US7801893B2 (en) * 2005-09-30 2010-09-21 Iac Search & Media, Inc. Similarity detection and clustering of images
JP2007097090A (ja) * 2005-09-30 2007-04-12 Fujifilm Corp 画像表示装置および方法ならびにプログラム、さらに写真プリント注文受付装置
JP4704225B2 (ja) * 2006-01-30 2011-06-15 富士フイルム株式会社 アルバム作成装置、アルバム作成方法、およびアルバム作成プログラム
JP2007249434A (ja) * 2006-03-14 2007-09-27 Fujifilm Corp アルバム作成システム、アルバム作成方法、及びプログラム
JP2007272685A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Fujifilm Corp 自動トリミング方法および装置ならびにプログラム
JP4642695B2 (ja) * 2006-05-18 2011-03-02 富士フイルム株式会社 アルバム作成システム、アルバム作成方法、プログラムおよびアルバム作成装置
JP4437999B2 (ja) * 2006-05-30 2010-03-24 富士フイルム株式会社 インデックスアルバム冊子作成方法および装置ならびにプログラム
JP2008035328A (ja) * 2006-07-31 2008-02-14 Fujifilm Corp テンプレート生成装置、画像配置装置、変更テンプレート生成装置およびそのプログラム
JP4228320B2 (ja) * 2006-09-11 2009-02-25 ソニー株式会社 画像処理装置および方法、並びにプログラム
US8122356B2 (en) * 2007-10-03 2012-02-21 Eastman Kodak Company Method for image animation using image value rules

Also Published As

Publication number Publication date
AU2009202530B2 (en) 2010-08-26
CN101626449A (zh) 2010-01-13
JP2010021656A (ja) 2010-01-28
CN101626449B (zh) 2013-01-09
KR101098754B1 (ko) 2011-12-23
EP2144201A3 (en) 2012-11-14
US8861857B2 (en) 2014-10-14
EP2144201A2 (en) 2010-01-13
US20100008570A1 (en) 2010-01-14
KR20100006142A (ko) 2010-01-18
AU2009202530A1 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5043767B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP5686673B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
US10573041B2 (en) Rear image candidate determination device, rear image candidate determination method, and rear image candidate determination program
JP4782105B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
US8102560B2 (en) Device for searching print target image adapted for printable area
CN102694955B (zh) 显示控制设备和显示控制方法
JP2006331393A (ja) アルバム作成装置、アルバム作成方法、及びプログラム
US20110075945A1 (en) Graphic arrangement deciding method, recording medium and information processing apparatus
US10084936B2 (en) Display system including an image forming apparatus and a display apparatus
JP2010134876A (ja) 情報処理装置及び情報処理方法
US8526741B2 (en) Apparatus and method for processing image
KR20150106330A (ko) 화상 표시 장치 및 화상 표시 방법
US20230336671A1 (en) Imaging apparatus
JP2009237977A (ja) 画像出力制御装置、画像出力制御方法、画像出力制御プログラムおよび印刷装置
JP5024028B2 (ja) 画像変換装置、画像提供システム、撮影編集装置、画像変換方法、画像変換プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP2014085814A (ja) 情報処理装置及びその制御方法、プログラム
JP2006086732A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2007241370A (ja) 携帯装置及び撮像装置
JP2008187256A (ja) 動画作成装置、方法およびプログラム
JP2008301274A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP5218687B2 (ja) 画像変換装置、画像提供システム、撮影編集装置、画像変換方法、画像変換プログラム、および該プログラムを記録した記録媒体
JP5267183B2 (ja) 画像レイアウト装置およびプログラム
JP2006331216A (ja) 画像処理装置、画像処理装置における処理対象範囲指定方法、画像処理範囲指定プログラム、および画像処理範囲指定プログラムを記録する記録媒体
JP2009246888A (ja) 画像処理装置
JP2006101113A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120712

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5043767

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3