JP5042795B2 - インクセット及びインクメディアセット、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 - Google Patents
インクセット及びインクメディアセット、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5042795B2 JP5042795B2 JP2007316716A JP2007316716A JP5042795B2 JP 5042795 B2 JP5042795 B2 JP 5042795B2 JP 2007316716 A JP2007316716 A JP 2007316716A JP 2007316716 A JP2007316716 A JP 2007316716A JP 5042795 B2 JP5042795 B2 JP 5042795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- mass
- parts
- general formula
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 48
- 239000000976 ink Substances 0.000 claims description 634
- 239000000049 pigment Substances 0.000 claims description 274
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N glycerol group Chemical group OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 190
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 166
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 144
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 94
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 51
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims description 46
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical group OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 45
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 29
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 2-methylpentane-2,4-diol Chemical compound CC(O)CC(C)(C)O SVTBMSDMJJWYQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 16
- ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N triethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCO ZIBGPFATKBEMQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxypropoxy)propoxy]propan-1-ol Chemical compound CC(O)COC(C)COC(C)CO LCZVSXRMYJUNFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 14
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 12
- XPFCZYUVICHKDS-UHFFFAOYSA-N 3-methylbutane-1,3-diol Chemical compound CC(C)(O)CCO XPFCZYUVICHKDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N Tetraethylene glycol, Natural products OCCOCCOCCOCCO UWHCKJMYHZGTIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 1,2,6-Hexanetriol Chemical compound OCCCCC(O)CO ZWVMLYRJXORSEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N Pentane-1,5-diol Chemical compound OCCCCCO ALQSHHUCVQOPAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 9
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 7
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 claims description 6
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- GTTSNKDQDACYLV-UHFFFAOYSA-N Trihydroxybutane Chemical compound CCCC(O)(O)O GTTSNKDQDACYLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 claims description 5
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 158
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 106
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 90
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 70
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 68
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 67
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 63
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 61
- -1 polyoxyethylene group Polymers 0.000 description 49
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 40
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 25
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 23
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 20
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 17
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 15
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 14
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 13
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 13
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 12
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 11
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 11
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 10
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 10
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 10
- 239000012860 organic pigment Substances 0.000 description 10
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 9
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 9
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 9
- 239000001023 inorganic pigment Substances 0.000 description 9
- ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-butanetriol Chemical compound OCCC(O)CO ARXKVVRQIIOZGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 8
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 8
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 8
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 8
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 8
- 239000010408 film Substances 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 8
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 7
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N copper(II) phthalocyanine Chemical compound [Cu+2].C12=CC=CC=C2C(N=C2[N-]C(C3=CC=CC=C32)=N2)=NC1=NC([C]1C=CC=CC1=1)=NC=1N=C1[C]3C=CC=CC3=C2[N-]1 XCJYREBRNVKWGJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 230000008569 process Effects 0.000 description 7
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical class C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 6
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 6
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 6
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 6
- DZRLNYVDCIYXPG-UHFFFAOYSA-N 2-naphthalen-2-yloxynaphthalene Chemical compound C1=CC=CC2=CC(OC=3C=C4C=CC=CC4=CC=3)=CC=C21 DZRLNYVDCIYXPG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 5
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 5
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 5
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 5
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 5
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 description 5
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 5
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 5
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 5
- XCENPWBBAXQVCG-UHFFFAOYSA-N 4-phenylpiperidine-4-carbaldehyde Chemical compound C=1C=CC=CC=1C1(C=O)CCNCC1 XCENPWBBAXQVCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N Sulphur dioxide Chemical compound O=S=O RAHZWNYVWXNFOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 239000003002 pH adjusting agent Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 4
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 4
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 3
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 3
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 3
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 3
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 239000002585 base Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 3
- 125000003367 polycyclic group Chemical group 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 3
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 3
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 3
- 239000005871 repellent Substances 0.000 description 3
- 230000002940 repellent Effects 0.000 description 3
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 3
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 3
- 235000010215 titanium dioxide Nutrition 0.000 description 3
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 2-N-[8-[[8-(4-aminoanilino)-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]amino]-10-phenylphenazin-10-ium-2-yl]-8-N,10-diphenylphenazin-10-ium-2,8-diamine hydroxy-oxido-dioxochromium Chemical compound O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.O[Cr]([O-])(=O)=O.Nc1ccc(Nc2ccc3nc4ccc(Nc5ccc6nc7ccc(Nc8ccc9nc%10ccc(Nc%11ccccc%11)cc%10[n+](-c%10ccccc%10)c9c8)cc7[n+](-c7ccccc7)c6c5)cc4[n+](-c4ccccc4)c3c2)cc1 FWLHAQYOFMQTHQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004640 Melamine resin Substances 0.000 description 2
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002518 Polyallylamine hydrochloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 2
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 2
- 229920002522 Wood fibre Polymers 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N [(1r,2s,4r,5r)-3-hydroxy-4-(4-methylphenyl)sulfonyloxy-6,8-dioxabicyclo[3.2.1]octan-2-yl] 4-methylbenzenesulfonate Chemical compound C1=CC(C)=CC=C1S(=O)(=O)O[C@H]1C(O)[C@@H](OS(=O)(=O)C=2C=CC(C)=CC=2)[C@@H]2OC[C@H]1O2 NJSSICCENMLTKO-HRCBOCMUSA-N 0.000 description 2
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 230000002421 anti-septic effect Effects 0.000 description 2
- 239000003429 antifungal agent Substances 0.000 description 2
- 229940121375 antifungal agent Drugs 0.000 description 2
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 2
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 2
- 239000000084 colloidal system Substances 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N dicyandiamide Chemical compound NC(N)=NC#N QGBSISYHAICWAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 238000005323 electroforming Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 238000005470 impregnation Methods 0.000 description 2
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 2
- COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N indigo powder Natural products N1C2=CC=CC=C2C(=O)C1=C1C(=O)C2=CC=CC=C2N1 COHYTHOBJLSHDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052451 lead zirconate titanate Inorganic materials 0.000 description 2
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 2
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 230000005499 meniscus Effects 0.000 description 2
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 2
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 2
- 238000007645 offset printing Methods 0.000 description 2
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 2
- 235000013808 oxidized starch Nutrition 0.000 description 2
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 2
- 229940059574 pentaerithrityl Drugs 0.000 description 2
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical compound OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940099800 pigment red 48 Drugs 0.000 description 2
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 2
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 230000001603 reducing effect Effects 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 2
- 229910001285 shape-memory alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 2
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 2
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 2
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 2
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 2
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 2
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012463 white pigment Substances 0.000 description 2
- 239000002025 wood fiber Substances 0.000 description 2
- 239000001052 yellow pigment Substances 0.000 description 2
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M (4z)-1-(3-methylbutyl)-4-[[1-(3-methylbutyl)quinolin-1-ium-4-yl]methylidene]quinoline;iodide Chemical compound [I-].C12=CC=CC=C2N(CCC(C)C)C=CC1=CC1=CC=[N+](CCC(C)C)C2=CC=CC=C12 QGKMIGUHVLGJBR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARNKHYQYAZLEEP-UHFFFAOYSA-N 1-naphthalen-1-yloxynaphthalene Chemical compound C1=CC=C2C(OC=3C4=CC=CC=C4C=CC=3)=CC=CC2=C1 ARNKHYQYAZLEEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006179 2-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000094 2-phenylethyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006180 3-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C(=C1[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006181 4-methyl benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(=C([H])C([H])=C1C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920002972 Acrylic fiber Polymers 0.000 description 1
- VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N Allylamine Chemical compound NCC=C VVJKKWFAADXIJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical class C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004438 BET method Methods 0.000 description 1
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000721047 Danaus plexippus Species 0.000 description 1
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 235000000177 Indigofera tinctoria Nutrition 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 1
- CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N N-Methylolacrylamide Chemical compound OCNC(=O)C=C CNCOEDDPFOAUMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TZRXHJWUDPFEEY-UHFFFAOYSA-N Pentaerythritol Tetranitrate Chemical compound [O-][N+](=O)OCC(CO[N+]([O-])=O)(CO[N+]([O-])=O)CO[N+]([O-])=O TZRXHJWUDPFEEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000026 Pentaerythritol tetranitrate Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 1
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N Quinacridone Chemical compound N1C2=CC=CC=C2C(=O)C2=C1C=C1C(=O)C3=CC=CC=C3NC1=C2 NRCMAYZCPIVABH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004288 Sodium dehydroacetate Substances 0.000 description 1
- 239000004283 Sodium sorbate Substances 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001807 Urea-formaldehyde Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L Zinc carbonate Chemical compound [Zn+2].[O-]C([O-])=O FMRLDPWIRHBCCC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] Chemical compound [O--].[Al+3].[Al+3].[O-][Si]([O-])([O-])[O-] YKTSYUJCYHOUJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001241 acetals Chemical class 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 229920006322 acrylamide copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920006243 acrylic copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical group 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N anthraquinone Natural products CCC(=O)c1c(O)c2C(=O)C3C(C=CC=C3O)C(=O)c2cc1CC(=O)OC PYKYMHQGRFAEBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004056 anthraquinones Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005441 aurora Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N barium titanate Chemical compound [Ba+2].[Ba+2].[O-][Ti]([O-])([O-])[O-] JRPBQTZRNDNNOP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002113 barium titanate Inorganic materials 0.000 description 1
- LFZDEAVRTJKYAF-UHFFFAOYSA-L barium(2+) 2-[(2-hydroxynaphthalen-1-yl)diazenyl]naphthalene-1-sulfonate Chemical compound [Ba+2].C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=C21.C1=CC=CC2=C(S([O-])(=O)=O)C(N=NC3=C4C=CC=CC4=CC=C3O)=CC=C21 LFZDEAVRTJKYAF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N benzo[d]isothiazol-3-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NSC2=C1 DMSMPAJRVJJAGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 description 1
- 230000005587 bubbling Effects 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000378 calcium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L calcium sulfite Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])=O GBAOBIBJACZTNA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000010261 calcium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N calcium;dioxido(oxo)silane Chemical compound [Ca+2].[O-][Si]([O-])=O OYACROKNLOSFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 125000002843 carboxylic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 1
- PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L chembl2028348 Chemical compound [Ca+2].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 PZTQVMXMKVTIRC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001919 chlorite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052619 chlorite group Inorganic materials 0.000 description 1
- QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N chlorous acid Chemical compound OCl=O QBWCMBCROVPCKQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052570 clay Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004581 coalescence Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000013016 damping Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 239000002761 deinking Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- FBXLWLWOWVAPGD-UHFFFAOYSA-N diazanium;2-(2-oxido-2-sulfanylideneethoxy)acetate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]C(=O)COCC([O-])=S FBXLWLWOWVAPGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFAKTZXUUNBLEB-UHFFFAOYSA-N dicyclohexylazanium;nitrite Chemical compound [O-]N=O.C1CCCCC1[NH2+]C1CCCCC1 ZFAKTZXUUNBLEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M dimethyl-bis(prop-2-enyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=CC[N+](C)(C)CC=C GQOKIYDTHHZSCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 1
- PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N dioxazine Chemical compound O1ON=CC=C1 PPSZHCXTGRHULJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L disodium 4-[(4-methyl-2-sulfophenyl)diazenyl]-3-oxidonaphthalene-2-carboxylate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)(=O)C1=CC(C)=CC=C1N=NC1=C(O)C(C([O-])=O)=CC2=CC=CC=C12 VPWFPZBFBFHIIL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 235000012489 doughnuts Nutrition 0.000 description 1
- 238000002296 dynamic light scattering Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000005188 flotation Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 239000006232 furnace black Substances 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 235000019239 indanthrene blue RS Nutrition 0.000 description 1
- 229940097275 indigo Drugs 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N isoindolin-1-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NCC2=C1 PXZQEOJJUGGUIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000005001 laminate film Substances 0.000 description 1
- 239000006233 lamp black Substances 0.000 description 1
- MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N lead chromate Chemical compound [Pb+2].[O-][Cr]([O-])(=O)=O MOUPNEIJQCETIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N lead zirconate titanate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Ti+4].[Zr+4].[Pb+2] HFGPZNIAWCZYJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000014380 magnesium carbonate Nutrition 0.000 description 1
- ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-);silicon(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Mg+2].[Si+4] ZADYMNAVLSWLEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N melamine Chemical compound NC1=NC(N)=NC(N)=N1 JDSHMPZPIAZGSV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N methylamine hydrochloride Chemical compound [Cl-].[NH3+]C NQMRYBIKMRVZLB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 1
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- 125000000018 nitroso group Chemical group N(=O)* 0.000 description 1
- PDDANVVLWYOEPS-UHFFFAOYSA-N nitrous acid;n-propan-2-ylpropan-2-amine Chemical compound [O-]N=O.CC(C)[NH2+]C(C)C PDDANVVLWYOEPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011087 paperboard Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229960004321 pentaerithrityl tetranitrate Drugs 0.000 description 1
- DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N perinone Chemical compound C12=NC3=CC=CC=C3N2C(=O)C2=CC=C3C4=C2C1=CC=C4C(=O)N1C2=CC=CC=C2N=C13 DGBWPZSGHAXYGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 125000002080 perylenyl group Chemical group C1(=CC=C2C=CC=C3C4=CC=CC5=CC=CC(C1=C23)=C45)* 0.000 description 1
- CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N peryrene Natural products C1=CC(C2=CC=CC=3C2=C2C=CC=3)=C3C2=CC=CC3=C1 CSHWQDPOILHKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- DJFBJKSMACBYBD-UHFFFAOYSA-N phosphane;hydrate Chemical group O.P DJFBJKSMACBYBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940110337 pigment blue 1 Drugs 0.000 description 1
- 229940104573 pigment red 5 Drugs 0.000 description 1
- 229940067265 pigment yellow 138 Drugs 0.000 description 1
- 238000009832 plasma treatment Methods 0.000 description 1
- 229920000371 poly(diallyldimethylammonium chloride) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920001495 poly(sodium acrylate) polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001281 polyalkylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 description 1
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920001289 polyvinyl ether Polymers 0.000 description 1
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L potassium sulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S([O-])(=O)=O OTYBMLCTZGSZBG-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052939 potassium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011151 potassium sulphates Nutrition 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011164 primary particle Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- LBDICNZGUIBRGP-UHFFFAOYSA-N prop-1-en-1-ol urea Chemical compound CC=CO.NC(N)=O LBDICNZGUIBRGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- 230000005476 size effect Effects 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M sodium benzoate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C1=CC=CC=C1 WXMKPNITSTVMEF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000010234 sodium benzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004299 sodium benzoate Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019259 sodium dehydroacetate Nutrition 0.000 description 1
- 229940079839 sodium dehydroacetate Drugs 0.000 description 1
- NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M sodium polyacrylate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)C=C NNMHYFLPFNGQFZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LROWVYNUWKVTCU-STWYSWDKSA-M sodium sorbate Chemical compound [Na+].C\C=C\C=C\C([O-])=O LROWVYNUWKVTCU-STWYSWDKSA-M 0.000 description 1
- 235000019250 sodium sorbate Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- DSOWAKKSGYUMTF-GZOLSCHFSA-M sodium;(1e)-1-(6-methyl-2,4-dioxopyran-3-ylidene)ethanolate Chemical compound [Na+].C\C([O-])=C1/C(=O)OC(C)=CC1=O DSOWAKKSGYUMTF-GZOLSCHFSA-M 0.000 description 1
- XNRNJIIJLOFJEK-UHFFFAOYSA-N sodium;1-oxidopyridine-2-thione Chemical compound [Na+].[O-]N1C=CC=CC1=S XNRNJIIJLOFJEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCJLVWUMMKIQIM-UHFFFAOYSA-M sodium;2,3,4,5,6-pentachlorophenolate Chemical compound [Na+].[O-]C1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl HCJLVWUMMKIQIM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000013112 stability test Methods 0.000 description 1
- 229920001909 styrene-acrylic polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 125000000542 sulfonic acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 description 1
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 1
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N thioindigo Chemical compound S\1C2=CC=CC=C2C(=O)C/1=C1/C(=O)C2=CC=CC=C2S1 JOUDBUYBGJYFFP-FOCLMDBBSA-N 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229950003937 tolonium Drugs 0.000 description 1
- HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M tolonium chloride Chemical compound [Cl-].C1=C(C)C(N)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 HNONEKILPDHFOL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UZNHKBFIBYXPDV-UHFFFAOYSA-N trimethyl-[3-(2-methylprop-2-enoylamino)propyl]azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CC(=C)C(=O)NCCC[N+](C)(C)C UZNHKBFIBYXPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000108 ultra-filtration Methods 0.000 description 1
- 239000006097 ultraviolet radiation absorber Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N vinyl-ethylene Natural products C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
- 239000011667 zinc carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000010 zinc carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000004416 zinc carbonate Nutrition 0.000 description 1
- UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L zinc hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Zn+2] UGZADUVQMDAIAO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940007718 zinc hydroxide Drugs 0.000 description 1
- 229910021511 zinc hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Description
しかし、この提案では、表面張力の差異はカラーブリードに影響を与えるものの、カラーブリードや彩度と、吐出安定性とを両立させる水溶性有機溶剤の組み合わせと配合比については開示されていない。
また、特許文献3には、インク吸収性が少ないか、又はインク吸収性のない記録用メディアに対してカラーブリードの生じないインクジェット記録方法が提案されている。しかし、この提案では、紫外線照射を利用しているため使用できるインク構成が制限され、インクジェット記録装置が複雑になり、コスト高を招くという問題がある。
<1> 少なくとも顔料、2種以上の水溶性有機溶剤、界面活性剤、下記一般式(1)で表される化合物、及び水を含有するインクを2種以上組み合わせてなるインクセットであって、
前記2種以上の水溶性有機溶剤が、第1の水溶性有機溶剤と、第2の水溶性有機溶剤とからなり、これらの質量比(第1:第2)が1:1.1〜1:1.9であり、
前記第1の水溶性有機溶剤がグリセリンであり、
前記第2の水溶性有機溶剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、テトラエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、1,2,4−ブタントリオール、及び1,2,6−ヘキサントリオールから選択される少なくとも1種であることを特徴とするインクセットである。
<2> 界面活性剤が、下記一般式(2)で表される化合物である前記<1>に記載のインクセットである。
<3> 界面活性剤が、下記一般式(3)で表される化合物である前記<1>に記載のインクセットである。
<4> 各インクの粘度差(最大粘度−最小粘度)が、0〜0.8mPa・sである前記<1>から<3>のいずれかに記載のインクセットである。
<5> 各インクの25℃における粘度が6mPa・s〜20mPa・sである前記<1>から<4>のいずれかに記載のインクセットである。
<6> インクセットにおける各インクが、マゼンタインク、シアンインク、イエローインク、及びブラックインクの少なくともいずれかである前記<1>から<5>のいずれかに記載のインクセットである。
<7> 記録用メディアに画像記録するのに用いられ、動的走査吸液計で測定した接触時間100msにおける純水の該記録用メディアへの転移量が4ml/m2〜26ml/m2であり、かつ接触時間400msにおける純水の該記録用メディアへの転移量が5ml/m2〜29ml/m2である前記<1>から<6>のいずれかに記載のインクセットである。
<8> インクセットと、記録用メディアとからなるインクメディアセットにおいて、
前記インクセットが、少なくとも顔料、2種以上の水溶性有機溶剤、界面活性剤、下記一般式(1)で表される化合物、及び水を含有するインクを2種以上組み合わせてなり、
前記2種以上の水溶性有機溶剤が、第1の水溶性有機溶剤と、第2の水溶性有機溶剤とからなり、これらの質量比(第1:第2)が1:1.1〜1:1.9であり、
前記第1の水溶性有機溶剤がグリセリンであり、
前記第2の水溶性有機溶剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、テトラエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、1,2,4−ブタントリオール、及び1,2,6−ヘキサントリオールから選択される少なくとも1種であり、
前記記録用メディアが、動的走査吸液計で測定した接触時間100msにおける純水の該記録用メディアへの転移量が4ml/m2〜26ml/m2であり、かつ接触時間400msにおける純水の該記録用メディアへの転移量が5ml/m2〜29ml/m2であることを特徴とするインクメディアセットである。
<9> 前記<1>から<7>のいずれかに記載のインクセットの各インクを容器中に収容してなることを特徴とするインクカートリッジである。
<10> 前記<1>から<7>のいずれかに記載のインクセットの各インクに刺激を印加し、該インクを飛翔させて画像を記録するインク飛翔工程を少なくとも含むことを特徴とするインクジェット記録方法である。
<11> 前記<1>から<7>のいずれかに記載のインクセットの各インクに刺激を印加し、該インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔手段を少なくとも有することを特徴とするインクジェット記録装置である。
<12> 記録用メディア上に、前記<1>から<7>のいずれかに記載のインクジェットインクを用いて記録された画像を有してなることを特徴とするインク記録物である。
本発明のインクセットは、インクを2種以上組み合わせてなり、該インクは、少なくとも顔料、2種以上の水溶性有機溶剤、界面活性剤、下記一般式(1)で表される化合物、及び水を含有し、更に必要に応じてその他の成分を含有してなる。
本発明で使用されるインクの着色剤としての顔料は、下記一般式(1)で示される化合物で分散されている。このように下記一般式(1)で示される化合物を分散剤として用いることにより、平均粒径が小さく、保存安定性に優れた水系顔料分散体、及び水系顔料インクを得ることができる。
このように親水基としてポリオキシエチレン基を含むことにより、顔料表面の電荷を良好に維持することができる。
R1における炭素数1〜20のアルキル基としては、例えばメチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、イソプロピル基、などが挙げられる。
R1におけるアラルキル基としては、例えばベンジル、フェネチル、2−メチルベンジル、3−メチルベンジル、4−メチルベンジルなどが挙げられる。
前記一般式(1)で表される化合物としては、ポリオキシエチレン(n=20)β−ナフチルエーテル、ポリオキシエチレン(n=40)β−ナフチルエーテル、ポリオキシエチレン(n=60)β−ナフチルエーテルなどが挙げられる。これらの中でも、ポリオキシエチレン(n=40)β−ナフチルエーテルが特に好ましい。
前記一般式(1)で表される化合物の含有量は、質量基準で、前記インクにおける顔料1に対して0.1〜2.0が好ましく、0.1〜1.0がより好ましい。該含有量範囲において、平均粒径の小さいインクを提供できる。前記含有量が0.1未満であると、顔料の分散が不十分となることがあり、2.0を超えると、インクの粘度が高すぎてインクジェット方式での記録が困難になることがある。
本発明では、2種類以上の水溶性有機溶剤を使用し、前記2種以上の水溶性有機溶剤が、第1の水溶性有機溶剤と、第2の水溶性有機溶剤とからなり、これらの質量比(第1:第2)が1:1.1〜1:1.9である。
前記第1の水溶性有機溶剤がグリセリンであり、第2の水溶性有機溶剤がエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、テトラエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、1,2,4−ブタントリオール、及び1,2,6−ヘキサントリオールから選択される少なくとも1種である。
前記質量比(第1:第2)が1:1.1〜1:1.9であることにより、吐出安定性が高く、更に水吸収性の少ない、無機顔料が塗工された印刷用塗工紙においてもカラーブリードを改善できる。前記質量比において第2の水溶性有機溶剤が1.1より少ない場合はカラーブリードが発生してしまうことがある。一方、1.9より多い場合はノズルを開放状態に設置した後の再起動時に目詰まりが発生し、また泡が発生し易く消泡性が悪いので高い吐出安定性が得られないことがある。なお、第2の水溶性有機溶剤を2種以上用いる場合には、それらの合計量を第2の水溶性有機溶剤量とする。
前記界面活性剤をインクに含有させることによって、ノニオン系分散剤を用いて得られた顔料微粒子の安定性を阻害することなく、インクの紙への濡れ性を向上させることにより、発色性が高く、にじみの少ない画像が得られる。
前記界面活性剤としては、特に制限はなく目的に応じて適宜選択することができるが、フッ素系界面活性剤が好ましく、例えばパーフルオロアルキルスルホン酸塩、パーフルオロアルキルカルボン酸塩、パーフルオロアルキルリン酸エステル、パーフルオロアルキルエチレンオキサイド付加物、パーフルオロアルキルベタイン、パーフルオロアルキルアミンオキサイド化合物、下記一般式(2)で表される化合物、下記一般式(3)で表される化合物、などが挙げられる。これらの中でも、発色性が良好であり信頼性が高い点から、下記一般式(2)で表される化合物、下記一般式(3)で表される化合物が特に好ましい。
Rfのフッ素含有基としては、例えばCF3、CF2CF3などが挙げられる。
前記一般式(2)及び(3)で表される化合物は発色性がよく信頼性も高いが、インク中に前記一般式(1)で現される化合物と共に含有すると非常に泡立ち易く消泡性も悪いために、インクジェットプリンタのヘッド内で起泡して吐出安定性を悪化させてしまうので使用が困難だった。しかし、前記2種以上の水溶性有機溶剤を上述の質量比で含むことで、消泡性を改善することができた。
前記顔料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、無機顔料、及び有機顔料のいずれであってもよい。
前記無機顔料としては、例えば、酸化チタン、酸化鉄、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、バリウムイエロー、カドミウムレッド、クロムイエロー、カーボンブラック、などが挙げられる。これらの中でも、カーボンブラックなどが好ましい。なお、前記カーボンブラックとしては、例えば、コンタクト法、ファーネス法、サーマル法などの公知の方法によって製造されたものが挙げられる。
前記アゾ顔料としては、例えば、アゾレーキ、不溶性アゾ顔料、縮合アゾ顔料、キレートアゾ顔料、などが挙げられる。
前記多環式顔料としては、例えば、フタロシアニン顔料、ぺリレン顔料、ぺリノン顔料、アントラキノン顔料、キナクリドン顔料、ジオキサジン顔料、インジゴ顔料、チオインジゴ顔料、イソインドリノン顔料、キノフラロン顔料、などが挙げられる。
前記染料キレートとしては、例えば、塩基性染料型キレート、酸性染料型キレート、などが挙げられる。
前記黒色用のものとしては、例えば、ファーネスブラック、ランプブラック、アセチレンブラック、チャンネルブラック等のカーボンブラック(C.I.ピグメントブラック7)類、銅、鉄(C.I.ピグメントブラック11)、酸化チタン等の金属類、アニリンブラック(C.I.ピグメントブラック1)等の有機顔料、などが挙げられる。
前記カーボンブラックとしては、ファーネス法、チャネル法で製造されたカーボンブラックで、一次粒径が、15nm〜40nm、BET法による比表面積が、50〜300m2/g、DBP吸油量が、40〜150ml/100g、揮発分が0.5〜10%、pH値が2〜9を有するものが好ましい。
前記カーボンブラックとしては、市販品を用いることができ、該市販品としては、例えば、No.2300、No.900、MCF−88、No.33、No.40、No.45、No.52、MA7、MA8、MA100、No.2200B(いずれも、三菱化学株式会社製);Raven700、同5750、同5250、同5000、同3500、同1255(いずれも、コロンビア社製);Regal400R、同330R、同660R、Mogul L、Monarch700、同800、同880、同900、同1000、同1100、同1300、Monarch1400(いずれも、キャボット社製);カラーブラックFW1、同FW2、同FW2V、同FW18、同FW200、同S150、同S160、同S170、プリンテックス35、同U、同V、同140U、同140V、スペシャルブラック6、同5、同4A、同4(いずれも、デグッサ社製)、などが挙げられる。
マゼンタインクに使用できる顔料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えばC.I.ピグメントレッド5、C.I.ピグメントレッド7、C.I.ピグメントレッド12、C.I.ピグメントレッド48(Ca)、C.I.ピグメントレッド48(Mn)、C.I.ピグメントレッド57(Ca)、C.I.ピグメントレッド57:1、C.I.ピグメントレッド112、C.I.ピグメントレッド122、C.I.ピグメントレッド123、C.I.ピグメントレッド146、C.I.ピグメントレッド168、C.I.ピグメントレッド176、C.I.ピグメントレッド184、C.I.ピグメントレッド185、C.I.ピグメントレッド202、ピグメントバイオレット19、などが挙げられる。
シアンインクに使用できる顔料としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えばC.I.ピグメントブルー1、C.I.ピグメントブルー2、C.I.ピグメントブルー3、C.I.ピグメントブルー15、C.I.ピグメントブルー15:3、C.I.ピグメントブルー15:4、C.I.ピグメントブルー15:34、C.I.ピグメントブルー16、C.I.ピグメントブルー22、C.I.ピグメントブルー60、C.I.ピグメントブルー63、C.I.ピグメントブルー66;C.I.バットブルー4、C.I.バットブルー60、などが挙げられる。
また、本発明で使用する各インクに含有される顔料は、本発明のために新たに製造されたものでも使用可能である。
なお、イエロー顔料としてピグメントイエロー74、マゼンタ顔料としてピグメントレッド122、ピグメントバイオレッド19、シアン顔料としてピグメントブルー15を用いることにより、色調、耐光性が優れ、バランスの取れたインクを得ることができる。
前記顔料の平均粒径(D50)は、150nm以下が好ましく、100nm以下がより好ましい。なお、本発明における顔料の平均粒径は、23℃、55%RHの環境において、日機装株式会社製マイクロトラックUPAで動的光散乱法により測定した値を示す。これはノズルプレートに付着したインク中の顔料の粗大粒子量を減らすことにより、ワイピング時にインク中の粗大粒子の摩擦により撥インク層を損傷することを防止するからである。また、印字画像部の顔料粒子の乱反射を防ぎ、かつ濃度均一な印字画像を提供できるからである。
前記消泡剤としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えばシリコーン系消泡剤、ポリエーテル系消泡剤、脂肪酸エステル系消泡剤などが好適に挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、破泡効果に優れる点でシリコーン系消泡剤が好ましい。
前記防腐防黴剤としては、例えば、1,2−ベンズイソチアゾリン−3−オン、デヒドロ酢酸ナトリウム、ソルビン酸ナトリウム、2−ピリジンチオール−1−オキサイドナトリウム、安息香酸ナトリウム、ペンタクロロフェノールナトリウム、等が挙げられる。
前記pH調整剤としては、調合されるインクに悪影響をおよぼさずにpHを7以上に調整できるものであれば特に制限はなく、目的に応じて任意の物質を使用することができる。該pH調整剤としては、例えば、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン等のアミン、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属元素の水酸化物;水酸化アンモニウム、第4級アンモニウム水酸化物、第4級ホスホニウム水酸化物、炭酸リチウム、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩、などが挙げられる。
前記防錆剤としては、例えば、酸性亜硫酸塩、チオ硫酸ナトリウム、チオジグリコール酸アンモン、ジイソプロピルアンモニウムニトライト、四硝酸ペンタエリスリトール、ジシクロヘキシルアンモニウムニトライト、などが挙げられる。
前記酸化防止剤としては、例えば、フェノール系酸化防止剤(ヒンダードフェノール系酸化防止剤を含む)、アミン系酸化防止剤、硫黄系酸化防止剤、りん系酸化防止剤、などが挙げられる。
各インクの粘度差(最大粘度−最小粘度)が0〜0.8mPa・sであることが好ましい。前記粘度差が0.8mPa・sを超えると、色間でインクジェットへッドから吐出するインク量が大きく異なってしまい、良好な画像が得られないことがある。
本発明のインクメディアセットは、本発明の前記インクセットと、記録用メディアとからなる。
前記記録用メディアは、例えば支持体と、該支持体の少なくとも一方の面に塗工層を有してなり、更に必要に応じてその他の層を有してなる。
前記接触時間100msでの前記インク及び純水の転移量が少なすぎると、ビーディングが発生しやすくなることがあり、多すぎると、記録後のインクドット径が所望の径よりも小さくなりすぎることがある。
動的走査吸液計で測定した接触時間400msにおける本発明の前記インクセットの各インクの前記記録用メディアへの転移量は、7〜20ml/m2であり、8〜19ml/m2が好ましい。また、純水の前記記録用メディアへの転移量は、5〜29ml/m2が好ましく、10〜28ml/m2がより好ましい。
前記接触時間400msでの転移量が少なすぎると、乾燥性が不十分であるため、拍車
痕が発生しやすくなることがあり、多すぎると、ブリードが発生しやすく、乾燥後の画像
部の光沢が低くなりやすくなることがある。
前記支持体としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、木材繊維主体の紙、木材繊維及び合成繊維を主体とした不織布のようなシート状物質などが挙げられる。
前記紙としては、特に制限はなく、公知のものの中から目的に応じて適宜選択することができ、例えば、木材パルプ、古紙パルプなどが用いられる。前記木材パルプとしては、例えば、広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)、針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)、NBSP、LBSP、GP、TMPなどが挙げられる。
前記古紙パルプの原料としては、財団法人古紙再生促進センターの古紙標準品質規格表に示されている、上白、罫白、クリーム白、カード、特白、中白、模造、色白、ケント、白アート、特上切、別上切、新聞、雑誌などが挙げられる。具体的には、情報関連用紙である非塗工コンピュータ用紙、感熱紙、感圧紙等のプリンタ用紙;PPC用紙等のOA古紙;アート紙、コート紙、微塗工紙、マット紙等の塗工紙;上質紙、色上質、ノート、便箋、包装紙、ファンシーペーパー、中質紙、新聞用紙、更紙、スーパー掛け紙、模造紙、純白ロール紙、ミルクカートン等の非塗工紙、などの紙や板紙の古紙で、化学パルプ紙、高歩留りパルプ含有紙などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
(1)離解は、古紙をパルパーにて機械力と薬品で処理して繊維状にほぐし、印刷インキを繊維より剥離する。
(2)除塵は、古紙に含まれる異物(プラスチックなど)及びゴミをスクリーン、クリーナー等により除去する。
(3)脱墨は、繊維より界面活性剤を用いて剥離された印刷インキをフローテーション法、又は洗浄法で系外に除去する。
(4)漂白は、酸化作用や還元作用を用いて、繊維の白色度を高める。
前記古紙パルプを混合する場合、全パルプ中の古紙パルプの混合比率は、記録後のカール対策から40%以下が好ましい。
前記塗工層は、顔料及びバインダー(結着剤)を含有してなり、更に必要に応じて、界面活性剤、その他の成分を含有してなる。
前記顔料としては、無機顔料、もしくは無機顔料と有機顔料を併用したものを用いることができる。
前記無機顔料としては、例えば、カオリン、タルク、重質炭酸カルシウム、軽質炭酸カルシウム、亜硫酸カルシウム、非晶質シリカ、チタンホワイト、炭酸マグネシウム、二酸化チタン、水酸化アルミニウム、水酸化カルシウム、水酸化マグネシウム、水酸化亜鉛、クロライトなどが挙げられる。これらの中でも、カオリンは光沢発現性に優れており、オフセット印刷用の用紙に近い風合いとすることができる点から特に好ましい。
前記カオリンには、デラミネーテッドカオリン、焼成カオリン、表面改質等によるエンジニアードカオリン等があるが、光沢発現性を考慮すると、粒子径が2μm以下の割合が80質量%以上の粒子径分布を有するカオリンが、カオリン全体の50質量%以上を占めていることが好ましい。
前記カオリンの添加量は、前記塗工層の全顔料100質量部に対し50質量部以上が好ましい。前記添加量が50質量部未満であると、光沢度において十分な効果が得られないことがある。前記添加量の上限は特に制限はないが、カオリンの流動性、特に高せん断力下での増粘性を考慮すると、塗工適性の点から、90質量部以下がより好ましい。
前記有機顔料としては、例えば、スチレン−アクリル共重合体粒子、スチレン−ブタジエン共重合体粒子、ポリスチレン粒子、ポリエチレン粒子等の水溶性ディスパージョンがある。これら有機顔料は2種以上が混合されてもよい。
前記有機顔料の添加量は、前記塗工層の全顔料100質量部に対し2質量部〜20質量部が好ましい。前記有機顔料は、光沢発現性に優れていることと、その比重が無機顔料と比べて小さいことから、嵩高く、高光沢で、表面被覆性の良好な塗工層を得ることができる。前記添加量が2質量部未満であると、前記効果がなく、20質量部を超えると、塗工液の流動性が悪化し、塗工操業性の低下に繋がることと、コスト面からも経済的ではない。
前記有機顔料には、その形態において、密実型、中空型、ドーナツ型等があるが、光沢発現性、表面被覆性及び塗工液の流動性のバランスを鑑み、平均粒子径は0.2μm〜3.0μmが好ましく、より好ましくは空隙率40%以上の中空型が採用される。
前記水性樹脂としては、水溶性樹脂及び水分散性樹脂の少なくともいずれかが好適に用いられる。前記水溶性樹脂としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、ポリビニルアルコール、アニオン変性ポリビニルアルコール、カチオン変性ポリビニルアルコール、アセタール変性ポリビニルアルコール等のポリビニルアルコールの変性物;ポリウレタン;ポリビニルピロリドン及びポリビニルピロリドンと酢酸ビニルの共重合体、ビニルピロリドンとジメチルアミノエチル・メタクリル酸の共重合体、四級化したビニルピロリドンとジメチルアミノエチル・メタクリル酸の共重合体、ビニルピロリドンとメタクリルアミドプロピル塩化トリメチルアンモニウムの共重合体等のポリビニルピロリドンの変性物;カルボキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース等セルロース;カチオン化ヒドロキシエチルセルロース等のセルロースの変性物;ポリエステル、ポリアクリル酸(エステル)、メラミン樹脂、又はこれらの変性物、ポリエステルとポリウレタンの共重合体等の合成樹脂;ポリ(メタ)アクリル酸、ポリ(メタ)アクリルアミド、酸化澱粉、燐酸エステル化澱粉、自家変性澱粉、カチオン化澱粉、又は各種変性澱粉、ポリエチレンオキサイド、ポリアクリル酸ソーダ、アルギン酸ソーダ、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
これらの中でも、インク吸収性の観点から、ポリビニルアルコール、カチオン変性ポリビニルアルコール、アセタール変性ポリビニルアルコール、ポリエステル、ポリウレタン、ポリエステルとポリウレタンの共重合体、などが特に好ましい。
前記水性樹脂の添加量は、前記顔料100質量部に対し、2質量部〜100質量部が好ましく、3質量部〜50質量部がより好ましい。前記水性樹脂の添加量は前記記録用メディアの吸液特性が所望の範囲に入るように決定される。
これらの中でも、ジメチルアミン・エピクロルヒドリン重縮合物、ポリアリルアミン塩酸塩等の低分子量のカチオン性有機化合物と他の比較的高分子量のカチオン性有機化合物、例えば、ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド)等とを組み合わせて使用するのが好ましい。併用することにより、単独使用の場合よりも画像濃度を向上させ、フェザリングが更に低減される。
前記カチオン性有機化合物のコロイド滴定法(ポリビニル硫酸カリウム、トルイジンブルー使用)によるカチオン当量は3〜8meq/gが好ましい。前記カチオン当量がこの範囲であれば上記乾燥付着量の範囲で良好な結果が得られる。
ここで、前記コロイド滴定法によるカチオン当量の測定に当たっては、カチオン性有機化合物を固形分で0.1質量%となるように蒸留水で希釈し、pH調整は行わないものとする。
前記カチオン性有機化合物の乾燥付着量は、0.3〜2.0g/m2が好ましい。前記カチオン性有機化合物の乾燥付着量が0.3g/m2未満であると、充分な画像濃度向上やフェザリング低減の効果が得られないことがある。
前記非イオン活性剤としては、例えば、高級アルコールエチレンオキサイド付加物、アルキルフェノールエチレンオキサイド付加物、脂肪酸エチレンオキサイド付加物、多価アルコール脂肪酸エステルエチレンオキサイド付加物、高級脂肪族アミンエチレンオキサイド付加物、脂肪酸アミドエチレンオキサイド付加物、油脂のエチレンオキサイド付加物、ポリプロピレングリコールエチレンオキサイド付加物、グリセロールの脂肪酸エステル、ペンタエリスリトールの脂肪酸エステル、ソルビトール及びソルビタンの脂肪酸エステル、ショ糖の脂肪酸エステル、多価アルコールのアルキルエーテル、アルカノールアミン類の脂肪酸アミド等が挙られる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。
前記多価アルコールとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、例えば、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリット、ソルビトール、ショ糖などが挙げられる。また、エチレンオキサイド付加物については、水溶性を維持できる範囲で、エチレンオキサイドの一部をプロピレンオキサイドあるいはブチレンオキサイド等のアルキレンオキサイドに置換したものも有効である。置換率は50%以下が好ましい。前記非イオン活性剤のHLB(親水性/親油性比)は4〜15が好ましく、7〜13がより好ましい。
前記界面活性剤の添加量は、前記カチオン性有機化合物100質量部に対し、10質量部以下が好ましく、0.1質量部〜1.0質量部がより好ましい。
前記塗工層の形成方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、前記支持体上に塗工層液を含浸又は塗布する方法により行うことができる。前記塗工層液の含浸又は塗布方法としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、コンベンショナルサイズプレス、ゲートロールサイズプレス、フィルムトランスファーサイズプレス、ブレードコーター、ロッドコーター、エアーナイフコーター、カーテンコーターなど各種塗工機で塗工することができる。これらの中でも、コストの点から、抄紙機に設置されているコンベンショナルサイズプレス、ゲートロールサイズプレス、フィルムトランスファーサイズプレスなどで含浸又は付着させ、オンマシンで仕上げる方法が好ましい。
前記含浸又は塗布の後、必要に応じて乾燥させてもよく、この場合の乾燥の温度としては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができるが、100〜250℃程度が好ましい。
前記記録用メディアは、更に支持体の裏面にバック層、支持体と塗工層との間、また、支持体とバック層間にその他の層を形成してもよく、塗工層上に保護層を設けることもできる。これらの各層は単層であっても複数層であってもよい。
前記記録用メディアは、吸液特性が上記本発明の範囲であれば、インクジェット記録用メディアの他、市販のオフセット印刷用コート紙、グラビア印刷用コート紙などであってもよい。
本発明のインクカートリッジは、本発明の前記インクセットにおける各インクを容器中に収容してなり、更に必要に応じて適宜選択したその他の部材等を有してなる。
前記容器としては、特に制限はなく、目的に応じてその形状、構造、大きさ、材質等を適宜選択することができ、例えば、アルミニウムラミネートフィルム、樹脂フィルム等で
形成されたインク袋などを少なくとも有するもの、などが好適に挙げられる。
インクカートリッジ200は、図1に示すように、インク注入口242からインク袋241内に充填され、排気した後、該インク注入口242は融着により閉じられる。使用時には、ゴム部材からなるインク排出口243に装置本体の針を刺して装置に供給される。
インク袋241は、透気性のないアルミニウムラミネートフィルム等の包装部材により形成されている。このインク袋241は、図2に示すように、通常、プラスチック製のカートリッジケース244内に収容され、各種インクジェット記録装置に着脱可能に装着して用いられるようになっている。
本発明のインクジェット記録装置は、インク飛翔手段を少なくとも有してなり、更に必要に応じて適宜選択したその他の手段、例えば、刺激発生手段、制御手段などを有してなる。
本発明のインクジェット記録方法は、インク飛翔工程を少なくとも含んでなり、更に必要に応じて適宜選択したその他の工程、例えば、刺激発生工程、制御工程などを含んでなる。
本発明のインクジェット記録方法は、本発明のインクジェット記録装置により好適に実施することができ、前記インク飛翔工程は前記インク飛翔手段により好適に行うことができる。また、前記その他の工程は、前記その他の手段により好適に行うことができる。
前記インク飛翔工程は、本発明の前記インクセットの各インクに、刺激を印加し、該インクを飛翔させて記録用メディア上に画像を形成する工程である。
前記インク飛翔手段は、本発明の前記インクセットの各インクに、刺激を印加し、該インクを飛翔させて記録用メディア上に画像を形成する手段である。該インク飛翔手段としては、特に制限はなく、例えば、インクジェットヘッド、などが挙げられる。
図3に示すインクジェット記録装置は、装置本体101と、装置本体101に装着した用紙を装填するための給紙トレイ102と装置本体101に装着され画像が記録(形成)された用紙をストックするための排紙トレイ103とを備えている。そして装置本体101の上カバー111の上面は略平坦な面であり、装置本体101の前カバーの前面112が上面に対して斜め後方に傾斜し、この傾斜した前面112の下方側に、前方(手前側)に突き出した排紙トレイ103及び給紙トレイ102を備えている。更に、前面112の端部側には、前面112から前方側に突き出し、上カバー111よりも低くなった箇所にインクカートリッジ装填部104を有し、このインクカートリッジ装填部104の上面に操作キーや表示器などの操作部105を配置している。このインクカートリッジ装填部104にはインクカートリッジの脱着を行うための開閉可能な前カバー115を有している。
図6は本発明を適用したインクジェットヘッドの要素拡大図、図7はインクジェットヘッドのチャンネル間方向の要部拡大断面図である。
2つの外部電極53のうち一方(図の表面方向又は奥方向(紙の裏面方向)で内部電極層52の一端に連なる)の外側端はハーフカットのダイシング加工で分割されるように、切り欠き等の加工により長さを制限しており、これらは複数の個別電極54となる。他方はダイシングでは分割されずに導通しており、共通電極55となる。
駆動部の個別電極54にはFPC 80が半田接合されている。また、共通電極55は積層圧電素子50の端部に電極層を設けて回し込んでFPC 80のGnd電極に接合している。FPC 80には図示しないドライバICが実装されており、これにより駆動部56への駆動電圧印加を制御している。
この振動板60の島状凸部61と積層圧電素子50の可動部56、振動板60とフレーム10の結合は、ギャップ材を含んだ接着層70をパターニングして接着している。
その後、インク滴吐出の終了に伴い、加圧液室22内のインク圧力が低減し、インクの流れの慣性と駆動パルスの放電過程によって加圧液室22内に負圧が発生してインク充填行程へ移行する。このとき、インクタンクから供給されたインクは共通液室12に流入し、共通液室12からインク流入口63を経て流体抵抗部21を通り、加圧液室22内に充填される。
流体抵抗部21は、吐出後の残留圧力振動の減衰に効果がある反面、表面張力による再充填(リフィル)に対して抵抗になる。流体抵抗部を適宜に選択することで、残留圧力の減衰とリフィル時間のバランスが取れ、次のインク滴吐出動作に移行するまでの時間(駆動周期)を短くできる。
前記インク記録物は、記録用メディア上に本発明の前記インクセットの各インクを用いて形成された画像を有してなる。
前記記録用メディアとしては、特に制限はなく、目的に応じて適宜選択することができ、例えば、普通紙、光沢紙、特殊紙、布、フィルム、OHPシート、などが挙げられる。これらは、1種単独で使用してもよいし、2種以上を併用してもよい。これらの中でも、本発明のインクメディアセットにおける前記記録用メディアが特に好ましい。
前記インク記録物は、高画質で滲みがなく、経時安定性に優れ、各種の印字乃至画像の記録された資料等として各種用途に好適に使用することができる。
<顔料分散液(a)の作製>
・C.I.ピグメントブルー15:3(大日本精化株式会社製、シアニンブルーA−292)・・・15質量部
・下記一般式(1)で表される化合物(ポリオキシエチレン(n=40)β−ナフチルエーテル)・・・12質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の混合物をプレミックスした後、ディスクタイプのビーズミル(シンマルエンタープライゼス社KDL型、メディア:直径0.3mmのジルコニアボール使用)で循環分散して顔料分散液(a)を得た。
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・12質量部
・ジエチレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びジエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<顔料分散液(b)の作製>
・C.I.ピグメントレッド122(大日本インキ化学工業株式会社製、FASTOGEN SUPER MAGENTA RG)・・・15質量部
・下記一般式(1)で表される化合物(ポリオキシエチレン(n=40)β−ナフチルエーテル)・・・10質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の混合物をプレミックスした後、ディスクタイプのビーズミル(シンマルエンタープライゼス社KDL型、メディア:直径0.3mmのジルコニアボール使用)で循環分散して顔料分散液(b)を得た。
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・12質量部
・ジエチレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びジエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<顔料分散液(c)の作製>
・C.I.ピグメントイエロー74(大日本精化株式会社製、イエローNo.43)・・・15質量部
・下記一般式(1)で表される化合物(ポリオキシエチレン(n=40)β−ナフチルエーテル)・・・10質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の混合物をプレミックスした後、ディスクタイプのビーズミル(シンマルエンタープライゼス社KDL型、メディア:直径0.3mmのジルコニアボール使用)で循環分散して顔料分散液(c)を得た。
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・12質量部
・ジエチレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びジエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(4)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・12質量部
・エチレングリコール・・・16.8質量部
・界面活性剤としてのポリオキシアルキレン誘導体(炭素数が10〜15)・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後に上記の顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(5)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・12質量部
・エチレングリコール・・・16.8質量部
・界面活性剤としてのポリオキシアルキレン誘導体(炭素数が10〜15)・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記の顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(6)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・12質量部
・エチレングリコール・・・16.8質量部
・界面活性剤としてのポリオキシアルキレン誘導体(炭素数が10〜15)・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記の顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(7)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・5質量部
・トリエチレングリコール・・・6質量部
・下記一般式(3)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(8)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・5質量部
・トリエチレングリコール・・・6.5質量部
・下記一般式(3)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(9)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・5質量部
・トリエチレングリコール・・・6.5質量部
・下記一般式(3)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記の顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(10)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・プロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(11)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・プロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(12)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・プロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(13)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・ジプロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びジプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(14)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・ジプロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びジプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(15)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・ジプロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びジプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(16)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・トリプロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(17)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・トリプロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(18)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・トリプロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(19)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,3−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,3−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(20)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,3−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,3−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(21)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,3−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,3−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(22)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・2,3−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び2,3−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(23)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・2,3−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び2,3−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(24)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・2,3−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び2,3−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(25)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,4−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,4−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(26)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,4−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,4−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(27)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,4−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,4−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(28)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・3−メチル−1,3−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び3−メチル−1,3−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(29)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・3−メチル−1,3−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び3−メチル−1,3−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(30)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・3−メチル−1,3−ブタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び3−メチル−1,3−ブタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(31)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,5−ペンタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,5−ペンタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(32)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,5−ペンタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,5−ペンタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(33)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,5−ペンタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,5−ペンタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(34)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・テトラエチレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びテトラエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(35)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・テトラエチレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びテトラエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(36)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・テトラエチレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びテトラエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(37)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,6−ヘキサンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,6−ヘキサンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(38)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,6−ヘキサンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,6−ヘキサンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(39)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,6−ヘキサンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,6−ヘキサンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(40)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・2−メチル−2,4−ペンタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び2−メチル−2,4−ペンタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(41)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・2−メチル−2,4−ペンタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び2−メチル−2,4−ペンタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(42)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・2−メチル−2,4−ペンタンジオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び2−メチル−2,4−ペンタンジオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(43)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・ポリエチレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びポリエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(44)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・ポリエチレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びポリエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記の顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(45)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・ポリエチレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びポリエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(46)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,2,4−ブタントリオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,2,4−ブタントリオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(47)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,2,4−ブタントリオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,2,4−ブタントリオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(48)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,2,4−ブタントリオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,2,4−ブタントリオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(49)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,2,6−ヘキサントリオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,2,6−ヘキサントリオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(50)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,2,6−ヘキサントリオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,2,6−ヘキサントリオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(51)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・1,2,6−ヘキサントリオール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及び1,2,6−ヘキサントリオール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(52)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・ジエチレングリコール・・・15質量部
・下記一般式(3)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びジエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(53)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・ジエチレングリコール・・・15質量部
・下記一般式(3)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びジエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(54)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・15質量部
・ジエチレングリコール・・・15質量部
・下記一般式(3)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びジエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(55)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・10質量部
・エチレングリコール・・・20質量部
・下記一般式(3)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(56)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・10質量部
・エチレングリコール・・・20質量部
・下記一般式(3)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(57)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・10質量部
・エチレングリコール・・・20質量部
・下記一般式(3)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(58)の作製>
・顔料分散液(a)・・・40質量部
・グリセリン・・・8質量部
・トリエチレングリコール・・・24質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(a)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(59)の作製>
・顔料分散液(b)・・・40質量部
・グリセリン・・・8質量部
・トリエチレングリコール・・・24質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(b)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<インク(60)の作製>
・顔料分散液(c)・・・40質量部
・グリセリン・・・8質量部
・トリエチレングリコール・・・24質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリエチレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(c)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<顔料分散液(61)の作製>
シアン顔料としてC.I.ピグメントシアン15:3を低温プラズマ処理しカルボン酸基を導入した顔料を作製した。これをイオン交換水に分散したものを、限外濾過膜にて脱塩濃縮して顔料濃度15質量%の顔料分散液(d)とした。
<インク(R)の作製>
・顔料分散液(d)・・・5質量部
・アクリル樹脂微粒子(アクアブリッド4720、ダイセル化学工業株式会社製)・・・4質量部
・グリセリン・・・7質量部
・3−メチル−1,3−ブタンジオール・・・21質量部
・2−エチル−1,3−ヘキサンジオール・・・2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・1質量部
・イオン交換水・・・残量
上記処方のインクを調製し、pHが9になるように水酸化リチウム10質量%水溶液にて調整した。その後、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行い、インクを作製した。
<顔料分散液(e)の作製>
顔料分散液(d)のC.I.ピグメントシアン15:3の代わりに、C.I.ピグメントレッド122を用いた。上記の例と同様に、得られた表面改質された着色顔料は水性媒体中で攪拌時に容易に分散された。
<インク(62)の作製>
・顔料分散液(e)・・・8質量部
・アクリル樹脂微粒子(アクアブリッド4720、ダイセル化学工業株式会社製)・・・3.2質量部
・グリセリン・・・7質量部
・3−メチル−1,3−ブタンジオール・・・21質量部
・2−エチル−1,3−ヘキサンジオール・・・2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・1質量部
・イオン交換水・・・残量
上記処方のインクを調製し、pHが9になるように水酸化リチウム10質量%水溶液にて調整した。その後、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行い、インクを作製した。
<顔料分散液(f)の作製>
顔料分散液(d)と同様に、表面改質されたイエロー顔料を調製したが、C.I.ピグメントシアン15:3の代わりにC.I.ピグメントイエロー128を用いた。上記の例と同様に、得られた表面改質された着色顔料は水性媒体中で攪拌時に容易に分散された。
<インク(63)の作製>
・顔料分散液(f)・・・5.0質量部
・アクリル樹脂微粒子(アクアブリッド4720、ダイセル化学工業株式会社製)・・・4.0質量部
・グリセリン・・・7質量部
・3−メチル−1,3−ブタンジオール・・・21質量部
・2−エチル−1,3−ヘキサンジオール・・・2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・1質量部
・イオン交換水・・・残量
上記処方のインクを調製し、pHが9になるように水酸化リチウム10質量%水溶液にて調整した。その後、平均孔径0.8μmのメンブレンフィルターで濾過を行い、インクを作製した。
<顔料分散液(g)の作製>
顔料分散液(a)において、一般式(1)で表される化合物の代わりに、ポリオキシエチレンオクチルエーテル12質量部を用いた以外は、同様にして、顔料分散液(g)を得た。
<インク(64)の作製>
・顔料分散液(g)・・・40質量部
・グリセリン・・・12質量部
・トリプロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記処方のインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(g)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<顔料分散液(h)の作製>
顔料分散液(b)において、一般式(1)で表される化合物の代わりに、ポリオキシエチレンオクチルエーテル10質量部を用いた以外は同様にして、顔料分散液(h)を得た。
<インク(65)の作製>
・顔料分散液(h)・・・40質量部
・グリセリン・・・12質量部
・トリプロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記処方のインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(h)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
<顔料分散液(i)の作製>
顔料分散液(c)において、一般式(1)で表される化合物の代わりに、ポリオキシエチレンオクチルエーテル10質量部を用いた以外は同様にして、顔料分散液(i)を得た。
<インク(66)の作製>
・顔料分散液(i)・・・40質量部
・グリセリン・・・12質量部
・トリプロピレングリコール・・・19.2質量部
・下記一般式(2)で表される界面活性剤・・・2質量部
・イオン交換水・・・残量
上記の処方によりインクを調製し、1時間30分間撹拌後、孔径0.8μmのメンブランフィルターでろ過し、インクを得た。
インクの調合順序は、(1)グリセリン及びトリプロピレングリコール、(2)界面活性剤、(3)イオン交換水とし、30分間撹拌した後、上記顔料分散液(i)を添加し、1時間撹拌してインクを作製した。
下記配合の0.3質量%スラリーを長網抄紙機で抄造し、坪量79g/m2の支持体を作製した。なお、抄紙工程のサイズプレス工程で、酸化澱粉水溶液を固形分付着量が片面当り、1.0g/m2になるように塗布した。
・広葉樹晒クラフトパルプ(LBKP)・・・80質量部
・針葉樹晒クラフトパルプ(NBKP)・・・20質量部
・軽質炭酸カルシウム(商品名:TP−121、奥多摩工業株式会社製)・・・10質
量部
・硫酸アルミニウム・・・1.0質量部
・両性澱粉(商品名:Cato3210、日本NSC株式会社製)・・・1.0質量部
・中性ロジンサイズ剤(商品名:NeuSize M−10、ハリマ化成株式会社製)・・・0.3質量部
・歩留まり向上剤(商品名:NR−11LS、ハイモ社製)・・・0.02質量部
顔料としての粒子径2μm以下の割合が97質量%のクレー70質量部、平均粒子径1.1μmの重質炭酸カルシウム30質量部、接着剤としてのガラス転移温度(Tg)が−5℃のスチレン−ブタジエン共重合体エマルジョン7質量部、リン酸エステル化澱粉0.7質量部、及び助剤としてのステアリン酸カルシウム0.5質量部を加え、更に水を加えて固形分濃度60質量%の塗工液を調製した。
得られた塗工液を、上記作製した支持体に片面当り固形分付着量が8g/m2になるように、ブレードコーターを用いて両面塗工し、熱風乾燥後、段スーパーカレンダー処理を行い、「記録用メディア1」を作製した。
グラビア印刷用コート紙(商品名:スペースDX、坪量=56g/m2、日本製紙株式会社製)
オフセットコート紙(商品名:オーロラコート、坪量=104.7g/m2、日本製紙株式会社製)
記録用メディア1〜3について、動的走査吸液計(型式:KS350D、協和精工株式会社製)を用いて、純水の吸収曲線を測定した。吸収曲線は、転移量(mL/m2)と接触時間の平方根√(ms)でプロットして一定の傾きを持つ直線とし、内挿により一定時間後の純水の転移量の値を測定した。なお、測定は23℃、50%RHの環境条件で行った。結果を表1に示す。
−インクセット−
下記表2−1及び表2−2に示すように、各インク及び記録用メディア1〜2を組み合わせたインクセットについて、以下のようにして、諸特性を評価した。結果を表2−1及び表2−2に示す。
各インクの粘度は、R−500型粘度計(東機産業株式会社製)を用いて、コーン1°34’×R24、60rpm、3分間後の条件により、25℃で測定した。
25℃の環境下で、作製した各インクを試験管(内径10mm、全長160mm)に5ml入れ、10秒間で30回上下に振とうし、静置5分間後の泡高さを以下の基準で評価した。
〔評価基準〕
A:泡高さが3cm未満
B:泡高さが3cm以上、6cm未満
C:泡高さが6cm以上
作製した各インクを図3〜5にて示したインクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)に表1に示す組み合わせで充填し、以下の方法で吐出安定性を評価した。即ち、23℃、50%RH環境下でプリンタヘッドをキャッピングせず開放状態で一定時間放置し、その後、以下の印刷パターンチャートを20,000枚印字後、吐出不良の有無を以下の基準で評価した。なお、印刷パターンは、画像領域中、印字面積が、紙面全面積中、各色印字面積が5%であるチャートを前記プリンタの普通紙はやいモードで印字した。
〔評価基準〕
A:3時間放置後、不吐出のノズルが5個未満かつクリーニングで不吐出のノズルが全て回復する
B:2時間放置後、不吐出のノズルが5個未満かつクリーニングで不吐出のノズルが全て回復する
C:1時間放置後、不吐出のノズルが5個未満かつクリーニングで不吐出のノズルが全て回復する
作製した各インクを図3〜5にて示したインクジェットプリンタ(株式会社リコー製、IPSiO G707)に表2−1及び表2−2に示す組み合わせで充填し、マゼンタ地にイエロー文字を印字してカラーブリードの程度を目視で観察し、下記基準により評価した。
〔評価基準〕
A:ブリードの発生無く鮮明な印刷である
B:かすかにブリードの発生が認められる
C:文字の輪郭がはっきりしないほどにじみが発生している
−インクメディアセット−
下記表3に示すように各インク及び記録用メディアを組み合わせたインクメディアセットについて、上記実施例1〜17及び比較例1〜6と同様にして、諸特性を評価した。結果を表3に示す。
本発明のインクジェット記録装置及びインクジェット記録方法は、インクジェット記録方式による各種記録に適用することができ、例えば、インクジェット記録用プリンタ、ファクシミリ装置、複写装置、プリンタ/ファックス/コピア複合機、などに特に好適に適用することができる。
20 流路板
30 ノズルプレート
40 ベース
50 積層圧電素子
60 振動板
70 接着層
101 装置本体
102 給紙トレイ
103 排紙トレイ
104 インクカートリッジ装填部
111 上カバー
112 前面
115 前カバー
131 ガイドロッド
132 ステー
133 キャリッジ
134 記録ヘッド
135 サブタンク
141 用紙載置部
142 用紙
144 分離パッド
151 搬送ベルト
152 再度カウンターローラ
156 帯電ローラ
157 搬送ローラ
158 デンションローラ
171 分離爪
172 排紙ローラ
173 排紙コロ
181 両面給紙ユニット
200 インクカートリッジ
201 インクカートリッジ
241 インク袋
242 インク注入口
243 インク排出口
244 カートリッジ外装
Claims (11)
- 少なくとも顔料、2種以上の水溶性有機溶剤、界面活性剤、下記一般式(1)で表される化合物、及び水を含有するインクを2種以上組み合わせてなるインクセットであって、
前記2種以上の水溶性有機溶剤が、第1の水溶性有機溶剤と、第2の水溶性有機溶剤とからなり、これらの質量比(第1:第2)が1:1.1〜1:1.9であり、
前記第1の水溶性有機溶剤がグリセリンであり、
前記第2の水溶性有機溶剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、テトラエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、1,2,4−ブタントリオール、及び1,2,6−ヘキサントリオールから選択される少なくとも1種であることを特徴とするインクセット。
- 各インクの粘度差(最大粘度−最小粘度)が、0〜0.8mPa・sである請求項1から3のいずれかに記載のインクセット。
- 各インクの25℃における粘度が6mPa・s〜20mPa・sである請求項1から4のいずれかに記載のインクセット。
- インクセットにおける各インクが、マゼンタインク、シアンインク、イエローインク、及びブラックインクの少なくともいずれかである請求項1から5のいずれかに記載のインクセット。
- 記録用メディアに画像記録するのに用いられ、動的走査吸液計で測定した接触時間100msにおける純水の該記録用メディアへの転移量が4ml/m2〜26ml/m2であり、かつ接触時間400msにおける純水の該記録用メディアへの転移量が5ml/m2〜29ml/m2である請求項1から6のいずれかに記載のインクセット。
- インクセットと、記録用メディアとからなるインクメディアセットにおいて、
前記インクセットが、少なくとも顔料、2種以上の水溶性有機溶剤、界面活性剤、下記一般式(1)で表される化合物、及び水を含有するインクを2種以上組み合わせてなり、
前記2種以上の水溶性有機溶剤が、第1の水溶性有機溶剤と、第2の水溶性有機溶剤とからなり、これらの質量比(第1:第2)が1:1.1〜1:1.9であり、
前記第1の水溶性有機溶剤がグリセリンであり、
前記第2の水溶性有機溶剤が、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、プロピレングリコール、ジプロピレングリコール、トリプロピレングリコール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、3−メチル−1,3−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、テトラエチレングリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−メチル−2,4−ペンタンジオール、ポリエチレングリコール、1,2,4−ブタントリオール、及び1,2,6−ヘキサントリオールから選択される少なくとも1種であり、
前記記録用メディアが、動的走査吸液計で測定した接触時間100msにおける純水の該記録用メディアへの転移量が4ml/m2〜26ml/m2であり、かつ接触時間400msにおける純水の該記録用メディアへの転移量が5ml/m2〜29ml/m2であることを特徴とするインクメディアセット。
- 請求項1から7のいずれかに記載のインクセットの各インクを容器中に収容してなることを特徴とするインクカートリッジ。
- 請求項1から7のいずれかに記載のインクセットの各インクに刺激を印加し、該インクを飛翔させて画像を記録するインク飛翔工程を少なくとも含むことを特徴とするインクジェット記録方法。
- 請求項1から7のいずれかに記載のインクセットの各インクに刺激を印加し、該インクを飛翔させて画像を形成するインク飛翔手段を少なくとも有することを特徴とするインクジェット記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007316716A JP5042795B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | インクセット及びインクメディアセット、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007316716A JP5042795B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | インクセット及びインクメディアセット、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009138118A JP2009138118A (ja) | 2009-06-25 |
JP5042795B2 true JP5042795B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=40869057
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007316716A Expired - Fee Related JP5042795B2 (ja) | 2007-12-07 | 2007-12-07 | インクセット及びインクメディアセット、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5042795B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5692491B2 (ja) * | 2010-01-29 | 2015-04-01 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェット記録方法 |
JP5672065B2 (ja) * | 2010-03-02 | 2015-02-18 | 株式会社リコー | インクジェット記録用インク、並びに、インクジェット記録用インクセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置、及びインク記録物 |
US20110279514A1 (en) * | 2010-05-11 | 2011-11-17 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Aqueous inkjet ink |
JP5872144B2 (ja) * | 2010-07-29 | 2016-03-01 | コニカミノルタ株式会社 | 水性インクジェットインク |
JP5942535B2 (ja) * | 2012-03-28 | 2016-06-29 | 株式会社リコー | インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置、画像形成物 |
JP6197494B2 (ja) * | 2013-08-30 | 2017-09-20 | 株式会社リコー | インクジェット記録用インク、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 |
JP6149630B2 (ja) | 2013-09-13 | 2017-06-21 | 株式会社リコー | インクジェット用水性インク、インクカートリッジ、インクジェット記録装置 |
US9493001B2 (en) * | 2014-03-14 | 2016-11-15 | Ricoh Company, Ltd. | Inkjet recording method, inkjet recorded matter, and inkjet recording device |
JP6967865B2 (ja) * | 2017-03-29 | 2021-11-17 | 理想科学工業株式会社 | 水性インクジェットインクおよびインクジェット記録方法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08104836A (ja) * | 1994-10-04 | 1996-04-23 | Mitsubishi Chem Corp | 記録液 |
JP4230212B2 (ja) * | 2002-12-20 | 2009-02-25 | シャープ株式会社 | インクジェット記録用顔料インクおよびインクジェット記録方法 |
JP2005105227A (ja) * | 2003-10-02 | 2005-04-21 | Konica Minolta Holdings Inc | インクジェット用水性インク |
JP2005320378A (ja) * | 2004-05-06 | 2005-11-17 | Canon Finetech Inc | インクジェット記録用インク、インクジェット記録方法、インクカートリッジおよびインクジェット記録装置 |
JP2007216664A (ja) * | 2005-10-20 | 2007-08-30 | Ricoh Co Ltd | 記録用インク、記録用メディア、インクメディアセット、及びインク記録物、並びにインクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 |
EP1940979B1 (en) * | 2005-10-24 | 2016-06-08 | Ricoh Company, Ltd. | Recording ink, recording ink set, records, ink cartridge, recording method, and inkjet recording apparatus |
JP5112714B2 (ja) * | 2006-02-27 | 2013-01-09 | 株式会社リコー | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
-
2007
- 2007-12-07 JP JP2007316716A patent/JP5042795B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009138118A (ja) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5170508B2 (ja) | インクメディアセット、及びインクジェット記録方法、記録物、記録装置 | |
JP5101187B2 (ja) | インクジェット記録方法、および記録装置、記録物 | |
JP5042795B2 (ja) | インクセット及びインクメディアセット、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法 | |
US7527351B2 (en) | Image forming apparatus, liquid discharging head, image forming method, recorded matter, and recording liquid | |
JP5299748B2 (ja) | インクジェット記録方法、そのための記録メディア及び水系インク | |
KR101493638B1 (ko) | 잉크젯용 잉크, 잉크젯 기록 방법 및 잉크젯 기록 장치 | |
KR101003816B1 (ko) | 기록용 잉크, 기록용 매체, 잉크 매체 세트, 잉크 기록물,잉크젯 기록 방법 및 잉크젯 기록 장치 | |
JP5453708B2 (ja) | インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録用インクメディアセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置。 | |
JP5293990B2 (ja) | 記録用インク、記録方法及び記録用装置 | |
JP4889450B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及び画像形成装置、液滴を吐出する装置、記録方法 | |
JP5811759B2 (ja) | 記録用インク、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク記録物 | |
US20090130313A1 (en) | Inkjet media, recording method, recording apparatus, ink-media set, and ink recorded matter | |
JP5042574B2 (ja) | インクジェット記録用インク、インクジェット記録用インクセット、インクジェット記録用インクメディアセット、インクカートリッジ、インクジェット記録方法、インクジェット記録装置。 | |
JP2009056615A (ja) | インクジェット記録方法 | |
JP2007276387A (ja) | インクメディアセット、並びに前処理液カートリッジ、インクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 | |
JP2013256108A (ja) | インクジェット記録方法、インクジェット記録装置及びインク記録物 | |
JP2007216664A (ja) | 記録用インク、記録用メディア、インクメディアセット、及びインク記録物、並びにインクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 | |
JP2008284874A (ja) | インクメディアセット、並びにインクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 | |
JP4785709B2 (ja) | 液体吐出ヘッド及びその製造方法並びに画像形成装置、液滴を吐出する装置、記録方法 | |
JP5304023B2 (ja) | 記録用インク、並びにインクカートリッジ、インクジェット記録方法、及びインクジェット記録装置 | |
JP2009096054A (ja) | 画像記録方法及び画像記録装置、並びに画像記録物 | |
JP2007106109A (ja) | インクメディアセット、並びに、インクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP2006137072A (ja) | インクメディアセット、並びに、インクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 | |
JP7073625B2 (ja) | 画像形成装置、及び画像形成方法 | |
JP2007284191A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100412 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120611 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120619 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120711 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5042795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |