JP5038761B2 - 締結構造体の強度解析方法 - Google Patents

締結構造体の強度解析方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5038761B2
JP5038761B2 JP2007087760A JP2007087760A JP5038761B2 JP 5038761 B2 JP5038761 B2 JP 5038761B2 JP 2007087760 A JP2007087760 A JP 2007087760A JP 2007087760 A JP2007087760 A JP 2007087760A JP 5038761 B2 JP5038761 B2 JP 5038761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw member
spring constant
calculation
male screw
female screw
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007087760A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008250410A (ja
Inventor
岳 原田
誠 藤内
理恵 高見
俊道 福岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe University NUC
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Kobe University NUC
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe University NUC, Toyota Motor Corp filed Critical Kobe University NUC
Priority to JP2007087760A priority Critical patent/JP5038761B2/ja
Publication of JP2008250410A publication Critical patent/JP2008250410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038761B2 publication Critical patent/JP5038761B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、締結構造体の強度解析方法に関し、さらに詳しくは、おねじ部材とめねじ部材とを締結してなる締結構造体の強度を解析する方法に関するものである。
例えばボルトなどのおねじ部材をナットなどのめねじ部材と締結してなる締結構造体において、その応力、ひずみ、変形などから強度を解析するために、従来から有限要素法(FEM)に基づいてプログラムされたFEM解析ソフトウエアを一般に使用している(たとえば特許文献1を参照)。有限要素法による解析では、締結構造体をモデル化して節点によって複数の要素に分割したメッシュを仮想し、各メッシュ毎に方程式を作ってこれをもとに全体としての方程式を組み立てて計算を行っている。
このような有限要素法を用いて締結構造体の強度を解析するに際しては、図16に示すように、応力が集中するおねじ部材1とめねじ部材2の互いに接触するねじ山付近を特に詳細なメッシュに分割している。そして、従来では一般に、FEM解析ソフトウエアを用いて締結構造体の強度を解析するに際して、メッシュの節点毎におねじ部材1とめねじ部材2との互いのねじ山の接触を定義して、接触部位に生じる応力などを各節点毎に計算する必要があった。また、有限要素法による締結構造体の強度解析においては、図17に示すように、締結する際に発生する応力が時間の経過と比例して増加せず、応力の変化を線形として計算することができないことから非線形として扱い、線形として扱える区間に区切って、線形として近似させて計算を区切られた区間毎に反復して行って解析していた。
特開2006−53822号公報
上述したように、従来の技術では、FEM解析ソフトウエアを用いて締結構造体の強度を解析するに際して、メッシュの節点毎におねじ部材とめねじ部材との互いのねじ山の接触を繰返し定義し、さらに、各節点毎に接触部位に生じる応力を計算する必要があるため、解析のための処理が煩雑で手間がかかり、解析に時間がかかるという問題があった。
また、従来の有限要素法による締結構造体の強度解析においては、図17に示したように、非線形として扱うために反復して計算を行う必要があることから、解析に時間がかかるという問題があった。
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたもので、簡単な構成で、短時間で容易に締結構造体の強度解析を行うことができる方法を提供することを目的とする。
上記の課題を解決するために、請求項1の締結構造体の強度解析方法に係る発明は、コンピュータがFEM解析によりおねじ部材とめねじ部材とを締結してなる締結構造体の強度を解析する方法であって、前記コンピュータが、おねじ部材とめねじ部材の計算モデル作成及び前記計算モデルにおける互いのねじ山の接触定義を行うための操作入力を受け付け、前記おねじ部材の計算モデルに、軸力を与える計算を実施してねじ山の接触面に沿った径方向の摩擦力と変位量を求めるとともに、トルクを与える計算を実施しておねじ部材とめねじ部材のねじ山の接触面に沿った周方向の摩擦力と変位量を求め、前記径方向の摩擦力と変位量の比から径方向のバネ定数を求めるとともに、前記周方向の摩擦力と滑り量の比から周方向のバネ定数を求め、また、前記おねじ部材とめねじ部材の接触面に対する垂直方向に仮想されるバネ定数として、前記おねじ部材とめねじ部材のねじ山の互いの接触面が離れることがないものと考え得る充分に大きい値を設定し、前記おねじ部材とめねじ部材の接触部位の間における節点の、接触面の径方向と周方向と垂直方向との3方向にそれぞれ作用するものと仮想されるバネ定数として、前記径方向のバネ定数、周方向のバネ定数、および接触面の垂直方向のバネ定数をそれぞれ仮想定義することにより、おねじ部材とめねじ部材の接触部位が受ける応力と等価なバネに置き換え、前記バネ定数が仮想定義された計算モデルについて、強度の解析に必要な計算を行うことを特徴とするものである。
本発明によれば、コンピュータが、おねじ部材とめねじ部材の計算モデル作成及び前記計算モデルにおける互いのねじ山の接触定義を行うための操作入力を受け付け、前記おねじ部材の計算モデルに、軸力を与える計算を実施してねじ山の接触面に沿った径方向の摩擦力と変位量を求めるとともに、トルクを与える計算を実施しておねじ部材とめねじ部材のねじ山の接触面に沿った周方向の摩擦力と変位量を求め、前記径方向の摩擦力と変位量の比から径方向のバネ定数を求めるとともに、前記周方向の摩擦力と滑り量の比から周方向のバネ定数を求め、また、前記おねじ部材とめねじ部材の接触面に対する垂直方向に仮想されるバネ定数として、前記おねじ部材とめねじ部材のねじ山の互いの接触面が離れることがないものと考え得る充分に大きい値を設定し、前記おねじ部材とめねじ部材の接触部位の間における節点の、接触面の径方向と周方向と垂直方向との3方向にそれぞれ作用するものと仮想されるバネ定数として、前記径方向のバネ定数、周方向のバネ定数、および接触面の垂直方向のバネ定数をそれぞれ仮想定義することにより、おねじ部材とめねじ部材の接触部位が受ける応力と等価なバネに置き換え、前記バネ定数が仮想定義された計算モデルについて、強度の解析に必要な計算を行うことにより、従来の技術のように非線形として扱うために計算を反復して行う必要がなく、線形として扱うことができるため、強度の解析に必要な計算にかかる時間を短縮することができ、しかもおねじ部材とめねじ部材の接触部位が受ける応力を容易に把握して解析を行うことができる。
本発明の実施の一形態を図1〜図15に基づいて詳細に説明する。図において同じ符号は、同様または相当する部分を示すものとする。
本発明は、概略、おねじ部材1とめねじ部材2とを締結してなる締結構造体の強度を解析する方法であって、おねじ部材1とめねじ部材2のねじ山の接触部位における節点の径方向、周方向、および垂直方向に作用するバネを仮想し、各仮想されたバネの、接触部位が受ける応力と等価なバネ定数kr、kθ、knを求めて定義し、接触部位が受ける応力を前記バネに置き換えて、強度の解析に必要な計算を行うものである。
図1は、本発明の方法による手順の実施の一形態全体を示したブロック図である。おねじ部材1とめねじ部材2とを締結してなる締結構造体の強度を解析するにあたり、準備として、図3および図8に示すようにおねじ部材であるボルト1のメッシュ(計算モデル)を作成するとともに、図2に示すようにボルト1を締結するめねじが形成された治具2のメッシュ(計算モデル)を作成して、ボルト1と治具2のメッシュにおいて互いのねじ山の接触を定義する(図1のS1)。なお、ボルト1と治具2のねじ山は、実際には螺旋状に形成されているが、図8などに示された実施の形態におけるメッシュでは複数の環状に形成された形状のメッシュに簡略化されている。このように簡略化することは、有限要素法による解析では一般的に行われている事項である。
次いで、図4に示すようにボルト1のメッシュに軸力Fを与える計算を実施して(図1のS2)、図5に示すようにねじ山の接触面に沿った径方向の摩擦力Frと滑り量(変位量)δrを求め(図1のS3)、また、図6に示すようにボルト1のメッシュにトルクTを与える計算を実施して(図1のS2)、図7に示すようにボルト1と治具2とのねじ山の接触面に沿った周方向の摩擦力Fθと滑り量(変位量)δθを求める(図1のS3)。これらの径方向の摩擦力Frと滑り量δr、および、周方向の摩擦力Fθと滑り量δθは、FEM解析ソフトウエアの数値解析を用いて、仮想仕事の原理に基づいた計算により求めることができる。
続いて、径方向の摩擦力Frと滑り量δrの比から径方向の定数krを求めるとともに(kr=Fr/δr)、周方向の摩擦力Fθと滑り量δθの比から周方向の定数kθを求め(kθ=Fθ/δθ)、また、ねじ山に垂直な方向の定数knを後述するように求める(図1のS4)。なお、図1におけるS1〜S4の工程は、従来の技術における有限要素法によるFEM解析ソフトウエアを用いた解析の工程と同様ではあるが、従来の技術では接触の定義や接触部位に生じる応力の計算を節点毎に繰返し行う必要があったのに対して、本発明を実施するための準備として一度行うだけにすぎない点で異なる。
次に、図9〜図12に示すように、ボルト1のおねじと治具2のめねじとの接触部位の間における節点の、接触面の径方向と周方向と垂直方向との3方向にそれぞれ作用するものと仮想されるバネを定義する(図1のS5)。径方向のバネにはその定数として先に計算されたkrを適用し、周方向のバネにはその定数として先に計算されたkθを適用する。また、接触面に対して垂直方向に仮想されたバネの定数knは、おねじとめねじのねじ山の互いの接触面は離れることがないものと考えられるので、充分に大きい値、たとえば1010[N/m]などを設定する(図1のS6)。そして、これらの節点毎にそれぞれ定義された3方向のバネは、例えば図13に示すように、バネ定義の宣言、定義するバネの名前、定義するバネの座標系、バネ力が作用する方向、およびバネ定数が、汎用のFEM解析ソフトウエア(たとえば、商品名ABAQUS)におけるバネの解析プログラムに自動または手動でそれぞれ入力される。
次に、FEM解析ソフトウエアのプログラムが実際に従来と同様に有限要素法による解析を誤って行うことがないように、先の工程(図1のS1)で定義されたボルト1と治具2のメッシュにおける互いのねじ山の接触定義を削除する(図1のS7)。
その後、実際に応力を評価したい各種条件(たとえば図14に示した引張の他に、締結、捩り、曲げ等)での計算を実施して強度の解析を行う(図1のS8)。この強度の解析には、上述した各種条件をシミュレートして求められた応力、ひずみ、変形などに基づいて評価することができる。
本発明では、図1のS4で求められた節点における径方向および周方向の定数を仮想定義したバネの定数として使用するため、おねじ部材1とめねじ部材2のねじ山の接触部位が受ける応力と等価なバネに置き換えて線形計算することができる。そのため、従来の非線形計算のような反復計算を行う必要がないことから、計算回数を削減することができ、よって、図15に比較して示すように、線形計算を行うことができる本発明によれば、従来の非線形計算と比べて、解析に要する時間を例えば3分の2程度にまで短縮することができる。
本発明の方法の実施の一形態全体を説明するために示したブロック図である。 強度解析を行うための準備として作成するボルトとめねじが形成された治具のメッシュ(計算モデル)の斜視図である。 図2に示したボルトのメッシュ(計算モデル)の斜視図である。 治具に締結されたボルトのメッシュに軸力Fを与える計算を説明するために模式化して示した斜視図である。 図4に示した計算により求められるねじ山の接触面に沿った径方向の摩擦力Frと滑り量(変位量)δrを模式化して示した斜視図である。 治具に締結されたボルトのメッシュにトルクTを与える計算を説明するために模式化して示した斜視図である。 図6に示した計算により求められるねじ山の接触面に沿った周方向の摩擦力Fθと滑り量(変位量)δθを模式化して示した斜視図である。 ボルトを簡略化して作成されたメッシュの部分拡大斜視図である。 本発明により仮想して定義するバネを説明するための部分断面斜視図である。 本発明によりおねじとめねじの接触面における各節点毎に定義されるバネを説明するための斜視図である。 図10の部分拡大断面図である。 図11のさらに部分拡大断面図である。 本発明によるバネの定義を入力するプログラムの実施の一形態を示す説明図である。 ボルトに引張力を加えて強度解析を行う状態を説明するための斜視図である。 従来の技術により行われていた非線形計算と、本発明による線形計算とにかかる時間を比較するために示した説明図である。 従来の技術を説明するために示した部分断面斜視図である。 従来の技術により非線形を区切って反復計算を行う状態を示した説明図である。
1:ボルト(おねじ部材)、 2:治具(めねじ部材)、 kr:径方向のバネ定数、 kθ:周方向のバネ定数、 kn:ねじ山に垂直な方向のバネ定数

Claims (1)

  1. コンピュータがFEM解析によりおねじ部材とめねじ部材とを締結してなる締結構造体の強度を解析する方法であって、
    前記コンピュータが、
    おねじ部材とめねじ部材の計算モデル作成及び前記計算モデルにおける互いのねじ山の接触定義を行うための操作入力を受け付け、
    前記おねじ部材の計算モデルに、軸力を与える計算を実施してねじ山の接触面に沿った径方向の摩擦力と変位量を求めるとともに、トルクを与える計算を実施しておねじ部材とめねじ部材のねじ山の接触面に沿った周方向の摩擦力と変位量を求め、
    前記径方向の摩擦力と変位量の比から径方向のバネ定数を求めるとともに、前記周方向の摩擦力と滑り量の比から周方向のバネ定数を求め、また、前記おねじ部材とめねじ部材の接触面に対する垂直方向に仮想されるバネ定数として、前記おねじ部材とめねじ部材のねじ山の互いの接触面が離れることがないものと考え得る充分に大きい値を設定し、
    前記おねじ部材とめねじ部材の接触部位の間における節点の、接触面の径方向と周方向と垂直方向との3方向にそれぞれ作用するものと仮想されるバネ定数として、前記径方向のバネ定数、周方向のバネ定数、および接触面の垂直方向のバネ定数をそれぞれ仮想定義することにより、おねじ部材とめねじ部材の接触部位が受ける応力と等価なバネに置き換え
    前記バネ定数が仮想定義された計算モデルについて、強度の解析に必要な計算を行うことを特徴とする締結構造体の強度解析方法。
JP2007087760A 2007-03-29 2007-03-29 締結構造体の強度解析方法 Expired - Fee Related JP5038761B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087760A JP5038761B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 締結構造体の強度解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007087760A JP5038761B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 締結構造体の強度解析方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008250410A JP2008250410A (ja) 2008-10-16
JP5038761B2 true JP5038761B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=39975325

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007087760A Expired - Fee Related JP5038761B2 (ja) 2007-03-29 2007-03-29 締結構造体の強度解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5038761B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010165013A (ja) * 2009-01-13 2010-07-29 Fujitsu Ltd 解析用モデル生成装置,解析用モデル生成方法および解析用モデル生成プログラム
CN114357818B (zh) * 2021-11-22 2024-02-23 西安热工研究院有限公司 一种风力发电机组叶根t型螺母强度校核方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09189601A (ja) * 1996-01-08 1997-07-22 Ricoh Co Ltd 振動解析法
JPH09212683A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Hitachi Ltd 構造解析システムと構造解析方法
JP2003080393A (ja) * 2001-09-07 2003-03-18 Nkk Corp 溶接変形推定方法及び溶接変形推定装置
JP4354169B2 (ja) * 2002-10-11 2009-10-28 シャープ株式会社 ギア駆動系設計システム
JP4522786B2 (ja) * 2004-08-13 2010-08-11 株式会社小松製作所 締結された構造物の解析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008250410A (ja) 2008-10-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108460237B (zh) 一种螺栓连接结构松动有限元仿真方法
US8401827B2 (en) Processing device and method for structure data representing a physical structure
Muminovic et al. Numerical analysis of stress concentration factors
JP5038761B2 (ja) 締結構造体の強度解析方法
JP4522786B2 (ja) 締結された構造物の解析方法
Bahai A parametric model for axial and bending stress concentration factors in API drillstring threaded connectors
Saadat et al. Prediction of geometrical variations in Airbus wingbox assembly
Abed et al. On the improvement of buckling of pretwisted universal steel columns
Zheng et al. The study of fixture stiffness part I: a finite element analysis for stiffness of fixture units
JP2004122222A (ja) 溶接最適化システムおよび溶接最適化方法
Burgos et al. Modelling of the P-δ effect using interpolating functions
Weinschenk et al. Decrease of springback by geometrical modification of the sheet metal part
Patne et al. Bolt pre-load CAE analysis and validation: FEA simulation of hex bolt tightening torque for IDU assembly of 2-wheeler in MSC Nastran and practical validation
Phung et al. Explicit expressions for buckling analysis of thin-walled beams under combined loads with laterally-fixed ends and application to stability analysis of saw blades
JP5435807B2 (ja) ネジ締結部の構造解析方法
CN113543929A (zh) 用于预测和/或减少多件式组件的变形的方法和设备
JP4780908B2 (ja) 面品質予測装置及び面品質予測プログラム
Socrate et al. A Finite Element Based Die Design Algorithm for Sheet Metal Forming on Reconfigurable Tools
Pawar et al. Modeling and stress analysis of single lap bolted joint
Hambli et al. Damage mechanics approach in crack growth simulation during the fine blanking process
CN114792065A (zh) 螺栓预紧力施加方法、装置、设备及存储介质
JP7542321B2 (ja) 内部荷重計算装置
Turkkan et al. Towards computer aided design and analysis of spatial flexure mechanisms
Jamadar et al. Finite element based Pretension analysis of threaded Fasteners with Experimental Investigation
JP2009087218A (ja) 解析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090824

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120613

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120706

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5038761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees