JP5038379B2 - パチンコ遊技機 - Google Patents

パチンコ遊技機 Download PDF

Info

Publication number
JP5038379B2
JP5038379B2 JP2009259217A JP2009259217A JP5038379B2 JP 5038379 B2 JP5038379 B2 JP 5038379B2 JP 2009259217 A JP2009259217 A JP 2009259217A JP 2009259217 A JP2009259217 A JP 2009259217A JP 5038379 B2 JP5038379 B2 JP 5038379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
game
area
gaming machine
game area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009259217A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011103934A (ja
Inventor
康剛 鈴木
高典 加治
敬大 濱田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyoraku Industrial Co Ltd
Original Assignee
Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyoraku Industrial Co Ltd filed Critical Kyoraku Industrial Co Ltd
Priority to JP2009259217A priority Critical patent/JP5038379B2/ja
Publication of JP2011103934A publication Critical patent/JP2011103934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5038379B2 publication Critical patent/JP5038379B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技領域と遊技領域の周囲の非遊技領域とを有した遊技盤の前面側に、製造番号等の遊技機情報を記載したラベルが貼付されるパチンコ遊技機に関する。
従来、製造番号等の遊技機情報を記載したラベルは、非遊技領域に貼付されていた。このラベルは、遊技盤の前面枠の小窓から見えるように、遊技盤右下の非遊技領域に、貼付されたり、受け皿の下部ユニットの小窓から見えるように、遊技盤右下の非遊技領域に、貼付される場合があった(例えば、特許文献1,2参照)。さらに、正面から目視できるように、ガイドレールの右外側の非遊技領域に、貼付されたり、あるいは、ガラス枠の小窓から見えるように、遊技盤の左右の上隅や右下隅の非遊技領域に、ラベルが貼付されるものもあった(例えば、特許文献3,4参照)。
特開2009−219939号公報 特開2007−312815号公報 特開2005−329029号公報 特開2002−085757号公報
しかし、従来のパチンコ遊技機では、遊技領域の周囲の非遊技領域に、ラベルが貼付される構成であり、その貼付スペースの確保のために、逆に、遊技領域を狭めることになっていた。また、前面枠や下部ユニット等の小窓からラベルを見る構造では、小窓の開口位置自体が、ラベルから前方に離れており、ラベルの見易さの点で、課題があった。さらに、現在、液晶表示部が拡大される傾向にあって、一層、遊技領域を小さくしてしまう要因が発生していた。
そのため、前方側から容易に目視できるようにラベルを貼付する構成としても、遊技領域を広く確保できるパチンコ遊技機が要望されていた。
本発明は、上述の課題を解決するものであり、前方側から容易に目視できるように、遊技機情報を記載したラベルを貼付する構成としても、遊技領域を広く確保できるパチンコ遊技機を提供することを目的とする。
本発明に係るパチンコ遊技機は、遊技球の転動する遊技領域と遊技領域の周囲の遊技球の転動しない非遊技領域とを有した遊技盤の前面側に、遊技機情報を記載したラベルが貼付されるパチンコ遊技機であって、
ラベルが、遊技機の前方側から目視可能として一部を、遊技領域に対して前後方向に沿った後側で重なる位置に配置させて、遊技領域と非遊技領域とに跨って配設されていることを特徴とする。
本発明に係るパチンコ遊技機では、ラベルが、一部を遊技領域の後方側に配置させて、遊技領域と非遊技領域とに跨って配設されており、遊技球の転動する遊技領域を狭めることなく、ラベルを配置できる。すなわち、遊技領域を狭めるような、遊技盤の非遊技領域側にラベルの貼付領域を広く確保しなくともよいことから、遊技領域の面積を狭めることなく、ラベルを配置できる。また、本発明に係るパチンコ遊技機では、遊技機のガラス扉のガラス等の透明材を介在させて、ラベルを遊技機の前方側から目視可能に構成されており、ラベルの一部が遊技領域側に配置されて、ラベルの残部が非遊技領域側に配置されても、その非遊技領域は、遊技領域に隣接して接近しており、ラベル全体を、前方側から容易に目視できる。
なお、ラベルとしては、製造番号や製造会社名等の遊技機情報を記載したもの、スペック(大当たり確率)等の遊技機情報を記載したもの、版権等の遊技機情報を記載したもの、賞球数等の遊技機情報を記載したもの等が、例示できる。
そして、本発明に係るパチンコ遊技機では、ラベルの前面側には、ラベルのめくれ、汚れ、擦れ等の防止のために、遊技領域を転動する遊技球との直接接触を防止する透明な保護層を、配設することが望ましい。なお、この場合の透明は、無色透明の他、ラベルの表示内容を目視できれば、青色や黄色等の有色透明であっても良い。
そして、この場合、本発明に係るパチンコ遊技機では、ラベルを貼付する貼付台部を有し、かつ、貼付台部にラベルを貼付させた状態で保護層を配設可能としたラベル組付体、を利用し、このラベル組付体に対して、ラベルを貼着させ、かつ、保護層を配設した状態で、ラベル組付体ごと、遊技盤に対して、取着可能に構成することが望ましい。このような構成では、ラベル組付体に、予め、ラベルを貼付させておき、パチンコホールにおいて、ラベル以外の部位が完成しているパチンコ遊技機に対し、後付けとして、簡単に、ラベル組付体ごと、ラベルを取り付けることができる。そのため、例えば、工場から出荷したパチンコ遊技機が輸送中に故障しても、容易に、現場において、適正機種に対し、ラベル組付体ごと、対応するラベルを貼付(配設)することができる。
本発明に係るパチンコ遊技機では、前方側から容易に目視できるようにラベルを貼付する構成としても、遊技領域を広く確保することができる。
本発明に係る一実施形態のパチンコ遊技機の概略正面図である。 実施形態のパチンコ遊技機のラベル付近を示す概略部分拡大正面図である。 実施形態のパチンコ遊技機のラベル付近の概略縦断面図であり、図2のIII−III部位に対応する。 実施形態のパチンコ遊技機のラベル付近を示す概略部分分解斜視図である。 実施形態の変形例を示す概略部分分解斜視図である。
(実施形態)
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明すると、実施形態のパチンコ遊技機(以下、単に遊技機と略す)1は、図1に示すように、外枠(機枠)2に、遊技盤12を設けた中枠(内枠)11と、中枠11の前面側に位置してガラス扉4を設けたガラス枠ユニット(前面扉ユニット)3と、を、開き可能に取り付けて構成されている。ガラス枠ユニット3には、下部側に、球受け部6を設けた皿ユニット部5が設けられている。皿ユニット部5には、遊技球を遊技盤12の遊技領域17に打ち出すために操作するハンドル7や皿球抜きボタン8、通路球抜きボタン9、演出ボタン10が配設されている。
遊技盤12は、外側レール13や内側レール14、あるいは、右縁側の区画壁面15、に囲まれて遊技球が転動する遊技領域17と、遊技領域17の周囲の遊技球の転動しない非遊技領域18と、を備えて構成されている。遊技領域17の中央部には、センター装飾部材20が配設され、センター装飾部材20の内側に、画像表示器21の表示画面21aが配設されている。
遊技領域17のセンター装飾部材20の周囲には、図示しない釘、風車23、普通入賞口24、賞球の無い入賞口(ゲート)25、第1始動口26、第2始動口(電動チューリップ)27、大入賞口(アタッカー)28、アウト口29等の公知の部材が配設されて、ハンドル7を操作し、遊技球を外側レール13と内側レール14との間から遊技領域17に打ち出せば、遊技球は、普通入賞口24、ゲート25、第1始動口26、第2始動口27、大入賞口28、アウト口29のいずれかに入球する。そして、遊技球が、普通入賞口24、第1始動口26、開放時の第2始動口27や大入賞口28に入賞すれば、所定数の遊技球を獲得でき、ゲート25を通過すれば、抽選により第2始動口27を所定時間若しくは所定回数開放させることとなる。また、遊技球が、第1始動口26や開放時の第2始動口27に入賞すれば、抽選により、大当たり、中当たり、小当たり等の当たりや外れが決定され、当たりとなれば、大入賞口28を、その当たりに応じて開放時間、開放回数、入賞個数等を制限して、開放することとなる。これらの作動や遊技フローは、公知のものであり、遊技盤12の背面側(後面側)に配置された図示しないメイン制御基板が、入賞時のセンシングに基づき、各種の作動信号を出力し、そして、メイン制御基板からの当たりや外れ等の抽選結果に基づいて、図示しないサブ制御基板が、所定数の遊技球を払い出したり、所定のランプ38やスピーカ39等を作動させつつ、所定の演出を画像表示器21に表示することとなる。
また、非遊技領域18における遊技盤12の右下隅には、図柄表示エリア30が設けられている。図柄表示エリア30には、図2に示すように、第1始動口26への入賞を契機に画像表示器21による装飾図柄の変動表示と同期して第1特別図柄を変動表示する第1特別図柄表示器31、第2始動口27への入賞を契機に画像表示器21による装飾図柄の変動表示と同期して第2特別図柄を変動表示する第2特別図柄表示器32、第1始動口26へ入賞した遊技球Bの保留球数を最大4個まで表示する第1特別図柄保留ランプ33、第2始動口27へ入賞した遊技球Bの保留球数を最大4個まで表示する第2特別図柄保留ランプ34、遊技球Bがゲート25を通過したことを契機に普通図柄を変動表示する普通図柄表示器35、ゲート25を通過した遊技球Bの保留球数を最大4個まで表示する普通図柄保留ランプ36、が配設されている。
そして、実施形態の遊技機1では、図1,2に示すように、遊技盤12の図柄表示エリア30の上方における遊技領域17側と非遊技領域18側とに跨るエリアを、ラベル43を配設する貼付領域41としている。さらに、この貼付領域41に配設されたラベル43は、遊技領域17に対し、前後方向に沿った後方側で重なり、かつ、遊技盤12の前面12aと連なるように、配設されている。実施形態の場合、この貼付領域41には、ラベル43を貼付した状態で遊技盤12に取着されたラベル組付体48が、配設されている。
なお、実施形態の遊技機1では、ガラス扉4におけるガラス4bを保持した枠本体4aが、貼付領域41の前方側において、ガラス4bの露出エリアを広げるように、右方側に凹む凹部4aaを備えている。そのため、実施形態の場合、凹部4aaの開口を含めた凹部4aa付近をガラス扉4の透視部位4cとして、貼付領域41のラベル43は、透視部位4cのガラス4bを介在させて、遊技機1の前方側から目視されることとなる。さらに、実施形態の場合、ラベル43は、ガラス4bの他、ラベル43の前面を覆う後述する透明なカバープレート51も介在させて、遊技盤12の前方側から目視されることとなる。
ラベル43は、図2,4に示すように、正面側(前面側)に、製造番号44a、組合証45a、製造会社名46a等の遊技機情報を記載して構成されている。そして、実施形態の場合、製造番号44aを記載した製造番号表示欄44、製造会社名46aを記載した会社名表示欄46、及び、日本遊技機工業組合の組合証45aを記載した組合証表示欄45が、配設されている。実施形態の場合、このラベル43は、組合証45aが記載されていることから、証紙とも言う。また、製造番号表示欄44には、製造時期44bも記載され、さらに、会社名表示欄46には、適宜、新台か否かの記号も表示される。そして、製造番号表示欄44と会社名表示欄46とは、組合証表示欄45を間にした両端に配設されている。この証紙としてのラベル43では、少なくとも、製造番号44aが、遊技機1の一台ごとに相違することとなって、製造番号表示欄44の記載が、最も、重要となる。なお、このラベル43の記載内容としては、組合証45aがラベル43毎に同じであることから、製造会社名46aを記載する会社名表示欄46が、製造番号表示欄44についで、ラベル43毎の識別機能として、重要となる。
そして、このラベル43は、裏面側に塗布された粘着剤により、貼付台部50の前面の貼付面50aに貼付されている(図3参照)。さらに、実施形態の場合には、ラベル43は、製造番号表示欄44と会社名表示欄46とを左右方向に沿って配置させるとともに、製造番号表示欄44を、遊技領域17内の左縁側に配置させるように、横向きに配設されている。
ラベル組付体(実施形態の場合、証紙組付体とも言える)48は、図2〜4に示すように、ABS樹脂、ポリアセタール、ポリカーボネイト、アクリル等の合成樹脂から形成されて、実施形態の場合、取着ベース部49、貼付台部50、及び、カバープレート51、の三部品から構成されている。また、カバープレート51は、透明材料から形成されているものの、取着ベース部49と貼付台部50とは、不透明な合成樹脂材料等から形成されている。
そして、取着ベース部49は、若干前方へ突出しつつ遊技盤12の前面12aと連なるような縦長の略長方形板状として、前面側に貼付台部50を当てて載せる載置面49aを備え、載置面49aの外周縁には、貼付台部50の外周を囲むように、リブ49bが前方側に突設されている。また、取着ベース部49の載置面49aにおける上下の縁側付近と左方の縁側付近とには、貼付台部50のずれ防止用の挿入孔49c,49d,49eが、前後方向に貫通されている。さらに、取着ベース部49の上下のリブ49b付近には、カバープレート51を取り付ける係止孔49f,49gが、前後方向に貫通されている。
取着ベース部49の背面側(後面側)には、取着手段47としての棒状の取着片47aが、上下に離れて、後方側に突設されて配設されている。取着手段47は、これらの取着片47aと、遊技盤12に設けられて前後方向に貫通する取着孔47cと、から構成されている。取着片47aには、取着孔47cに嵌挿された際に、取着孔47cの内周面に係止されて抜け止めを図る複数の円盤状の係止リップ部47bが、配設されている。
貼付台部50は、前面側をラベル43の貼付用の貼付面50aとする縦長の略長方形板状としている。貼付台部50の背面側には、取着ベース部49の各挿入孔49c,49d,49eに挿入される略四角柱状の係止突起50b,50c,50dが後方に突設されている。係止突起50b,50c,50dは、対応する挿入孔49c,49d,49eに挿入されて、貼付台部50の取着ベース部49に対する上下左右へのずれ移動を、規制することとなる。
カバープレート51は、透明なポリカーボネイトやアクリル等の合成樹脂から形成され、貼付台部50の前面側に配置されて長方形板状のカバー本体部52と、カバー本体部52の前面52a側から前方に突出する突出部53と、を備えて構成されている。
カバー本体部52は、貼付台部50に貼付されたラベル43のめくれ、汚れ、擦れ等を防止するように、ラベル43の遊技球Bとの直接接触を防止する保護層としての役目を果たすものである。そのため、カバー本体部52は、ラベル43の前方側を覆って、前面52aを遊技球Bの通過スペースS(遊技領域17)の後方側に露出させている。カバー本体部52の後面側には、取着ベース部49の上下の係止孔49f,49gに挿入されて、取着ベース部49に係止される係止脚52b,52dが後方側に突設されている。係止脚52bは、取着ベース部49の上縁側の係止孔49fに挿入されて、取着ベース部49の後面側における係止孔49fの周縁に係止される係止鉤52cを備え、係止脚52dは、取着ベース部49の下縁側の係止孔49gに挿入されて、取着ベース部49の後面側における係止孔49gの周縁に係止される係止鉤52eを備えて構成されている。
カバープレート51の突出部53は、正面から見て略J字形に曲がる帯板状に形成され、遊技領域17と非遊技領域18とを区画するとともに、遊技球Bと摺接して遊技球Bを遊技領域17内に留める区画壁面53aを、曲がった弧面の内周側に配設させて、構成されている。実施形態の場合、区画壁面53aは、遊技盤12の右縁側における遊技領域17と非遊技領域18とを区画するように、外側レール13の内周面に連なる区画壁面15の一部を構成するもので、上端側から下方側にかけて、区画壁面15のアウト口29側の下部15a側に連なるように、湾曲して形成されている。
そして、このラベル組付体48では、まず、貼付台部50の貼付面50aに、ラベル43を貼付する。ついで、貼付台部50の各係止突起50b,50c,50dを取着ベース部49の対応する挿入孔49c,49d,49eに挿入させつつ、貼付台部50を、取着ベース部49の載置面49aに当てて載せる。その後、カバープレート51の係止鉤52eを係止孔49gの下縁側の後面周縁に当てるように、係止脚52dを係止孔49gに挿入させ、さらに、係止鉤52c側を撓ませつつ係止脚52bを係止孔49fに挿入させて、係止鉤52cを係止孔49fの上縁側の後面周縁に係止させる。すると、カバープレート51のカバー本体部52がラベル43を覆い、かつ、貼付台部50が取着ベース部49の載置面49aとカバー本体部52との間で挟持された状態で、カバープレート51が取着ベース部49に取り付けられて、ラベル組付体48の組み付けが完了することとなる。
なお、ラベル組付体48は、組付完了時に、取着ベース部49のリブ49bの前端を、カバープレート51のカバー本体部52の前面52aと略面一とするように、設定されている。
ラベル組付体48の組付完了後には、取着手段47としての取着ベース部49の各取着片47aを、遊技盤12の取着孔47cに挿入させて、取着孔47cの内周面に取着片47aの係止リップ部47bを撓ませて係止させれば、ラベル組付体48が遊技盤12に取着されて、ラベル43を貼付領域41に配置させることができる。
そして、遊技機1に配設されたラベル43は、区画壁面53aが、ラベル43の組合証表示欄45を左右に分断するように、配設されて、ラベル43の製造番号表示欄44が、区画壁面53aの左方側で正面側(前面側)に露出されるように、配設され、会社名表示欄46が、区画壁面53aの右方側で露出されることとなる。換言すれば、区画壁面53aが、製造番号表示欄44と会社名表示欄46とを分断するように、組合証表示欄45の前方側に、配設されることとなる。
(実施形態の作用・効果)
(1)
以上のように、実施形態の遊技機1では、ラベル43が、少なくとも一部の製造番号表示欄44を、遊技領域17に対して前後方向に沿った後方側で重ねるように、配置させており、遊技球Bの転動する遊技領域17を狭めることなく、ラベル43を配置できる。すなわち、遊技領域17を狭めるような、遊技盤12の非遊技領域18側にラベル43の貼付領域41を広く確保しなくともよいことから、遊技領域17の面積を狭めることなく、ラベル43を配置できる。また、実施形態の遊技機1では、遊技機1のガラス扉4のガラス4bやカバープレート51の透明材を介在させて、ラベル43を遊技機1の前方側から目視可能に構成されており、ラベル43の一部としての製造番号表示欄44の製造番号44aと製造時期44bとの記載の全域や組合証表示欄45の略左半分が、遊技領域17側に配置されて、ラベル43の残部としての会社名表示欄46の製造会社名46aの記載の全域や組合証表示欄45の略右半分が、非遊技領域18側に配置されても、その非遊技領域18の部位は、遊技領域17に隣接して接近していることから、ラベル43全体を、前方側から容易に目視できる。
したがって、実施形態の遊技機1では、前方側から容易に目視できるように、遊技機情報を記載したラベル43を貼付する構成としても、遊技領域17を広く確保することができる。
(2)
また、実施形態の遊技機1では、ラベル43の前面側には、遊技領域17を転動する遊技球Bとの直接接触を防止する透明な保護層としてのカバー本体部52が、配設されており、ラベル43のめくれ、汚れ、擦れ等の防止を図ることができる。
(3)
さらに、実施形態の遊技機1では、ラベル43を貼付する貼付台部50を有し、かつ、貼付台部50に貼付したラベル43の保護層としてのカバー本体部52を有したラベル組付体48が利用されている。このような構成では、ラベル組付体48に、予め、ラベル43を貼付させておき、パチンコホールにおいて、ラベル43以外の部位が完成している遊技機1に対し、後付けとして、簡単に、ラベル組付体48ごと、ラベル43を取り付けることができる。そのため、例えば、工場から出荷した遊技機1が輸送中に故障しても、容易に、現場において、適正機種に対し、ラベル組付体48ごと、対応するラベル43を配設することができる。
(4)
また、実施形態のラベル組付体48では、ラベル43を貼付する貼付台部50が、取着ベース部49やカバープレート51と別体として構成されており、ラベル43を別の遊技機1に配設する際、ラベル43だけを貼付台部50から剥がすことなく、ラベル43を貼付した貼付台部50ごと、予め準備しておいた他の取着ベース部49とカバープレート51とを備えて構成されたラベル組付体48に対し、組み付けることができる。すなわち、上記のような構成では、ラベル43を剥がす手間を無くして、奇麗な状態の取着ベース部49とカバープレート51とを備えて構成されたラベル組付体48に対して、簡単に、ラベル43を組み付けることができる。
(5)
さらに、実施形態の遊技機1では、保護層を、形状保持性を有して、遊技盤12の前面12aに沿うように形成される透明なカバープレート51(カバー本体部52)から形成し、カバープレート51は、遊技領域17と非遊技領域18とを区画するとともに、遊技球Bと摺接して遊技球Bを遊技領域17内に留める区画壁面53aを有した突出部53を、前方へ突設させている。このような構成では、遊技機1の前方側から見て、ラベル43を遊技領域17側と非遊技領域18側とに跨いで配設させる構成としても、カバープレート51の突出部53自体も透明であることから、区画壁面53a越しに見ても、ラベル43の非遊技領域18側に配置される部位(会社名表示欄46や組合証表示欄45の略左半分)を、容易に目視することができる。
(6)
また、実施形態の遊技機1では、ラベル43を遊技領域17側と非遊技領域18側とに跨って配設させる際、製造番号44aと製造時期44bとの記載の全域を、遊技領域17側に配置させており、ラベル43の表示項目として重要な製造番号表示欄44が、区画壁面53a越しに見ることなく、容易に、遊技領域17の正面から目視できる。
(変形例)
なお、実施形態では、ラベル43を遊技領域17側と非遊技領域18側とに跨って配設させた場合を示したが、ラベル43の全域を遊技領域17側に配設させても良い。
また、ラベル43を遊技領域17側と非遊技領域18側とに跨って配設させる場合、実施形態では、製造番号表示欄44側を遊技領域17側に配置させた場合を示したが、正面から容易に目視できれば、図5に示すように、製造番号表示欄44側を非遊技領域18側に配置させるように、左右を逆転させても良い。
さらに、実施形態では、ラベル43のめくれや汚れ等の防止のために、透明な保護層としてのカバー本体部52を配設させた場合を示したが、めくれや汚れ等を防止できるように、ラベル43が、貼付領域41に強固に貼付され、かつ、汚れ難い(擦れ難い)貼付領域41に配設されれば、保護層は不要となる。
さらにまた、保護層を設ける場合には、実施形態のカバープレート51におけるカバー本体部52のように、形状保持性を有したものでなくとも、可撓性を有した透明なフィルム状のシート材、あるいは、塗布して配設するコーティング層から、保護層を構成しても良い。
また、実施形態では、カバープレート51の突出部53が、帯板状に形成される場合を示したが、図5に示すように、区画壁面53aの前端から、非遊技領域18のラベル43の前面側を覆うように、遊技盤12に沿って延びる平板状のカバー部53bを、突出部53に設けてもよい。このような構成でも、カバー部53bが透明な平板状であることから、容易に、ラベル43の記載内容(図例では、会社名表示欄46や組合証表示欄45の記載内容)を目視できる。
さらに、実施形態のラベル組付体48は、取着ベース部49、貼付台部50、及び、カバープレート51の三部品から構成したが、取着ベース部49と貼付台部50とは、一体的に製造された一体成形品から形成し、カバープレート51と併せた二部品から、ラベル組付体48を構成しても良い。
さらにまた、実施形態では、ラベル組付体48を遊技盤12に取着する取着手段47として、係止リップ部47bを備えた取着片47aを、遊技盤12に設けた取着孔47cに嵌合させる構造を例示した。しかし、ラベル組付体48を遊技盤12に取着させる取着手段は、係止リップ部47bのようなばね弾性的に撓んで係止する撓み片やカバー本体部52の係止脚52b等のような係止構造を利用する他、ラベル組付体48と遊技盤12とで相互に対応させて、ボルト・ナット止め構造、リベット止め構造等により、構成してもよい。
1…(遊技機)パチンコ遊技機、
12…遊技盤、
17…遊技領域、
18…非遊技領域、
43…ラベル、
44a…(遊技機情報)製造番号、
46a…(遊技機情報)製造会社名、
48…ラベル組付体、
50…貼付台部、
B…遊技球。

Claims (3)

  1. 遊技球の転動する遊技領域と該遊技領域の周囲の遊技球の転動しない非遊技領域とを有した遊技盤の前面側に、遊技機情報を記載したラベルが貼付されるパチンコ遊技機であって、
    前記ラベルが、前記遊技機の前方側から目視可能として一部を、前記遊技領域に対して前後方向に沿った後方側で重なる位置に配置させて、前記遊技領域と前記非遊技領域とに跨って配設されていることを特徴とするパチンコ遊技機。
  2. 前記ラベルの前面側には、遊技球との直接接触を防止する透明な保護層が、配設されていることを特徴とする請求項1に記載のパチンコ遊技機。
  3. 前記ラベルを貼付する貼付台部を有し、かつ、前記貼付台部に前記ラベルを貼付させた状態で前記保護層を配設可能としたラベル組付体、を備え、
    該ラベル組付体が、前記ラベルを貼着させ、かつ、前記保護層を配設した状態で、前記遊技盤に対して、取着可能に構成されていることを特徴とする請求項2に記載のパチンコ遊技機。
JP2009259217A 2009-11-12 2009-11-12 パチンコ遊技機 Expired - Fee Related JP5038379B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259217A JP5038379B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 パチンコ遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009259217A JP5038379B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 パチンコ遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011103934A JP2011103934A (ja) 2011-06-02
JP5038379B2 true JP5038379B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=44228172

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009259217A Expired - Fee Related JP5038379B2 (ja) 2009-11-12 2009-11-12 パチンコ遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5038379B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10113459A (ja) * 1996-08-21 1998-05-06 Sophia Co Ltd 遊技機、及び遊技設備装置
JP2001037973A (ja) * 1999-08-03 2001-02-13 Fuji Shoji:Kk 弾球遊技機
JP2007130130A (ja) * 2005-11-09 2007-05-31 Olympia:Kk 弾球遊技機
JP2008237802A (ja) * 2007-03-29 2008-10-09 Aruze Corp 遊技機
JP2009219939A (ja) * 2009-07-10 2009-10-01 Sanyo Product Co Ltd 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011103934A (ja) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015157009A (ja) 遊技機
JP2014176468A (ja) 遊技機
JP4977191B2 (ja) パチンコ遊技機
JP7462600B2 (ja) 遊技機
JP5038379B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2014176560A (ja) 遊技機
JP2007117195A (ja) 遊技機
JP5038380B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2007111212A (ja) 遊技機
JP2001276375A (ja) 遊技機
JP6104789B2 (ja) 遊技機の遊技部品
JP6097810B2 (ja) 弾球遊技機
JP5392513B2 (ja) 遊技機
JP5248160B2 (ja) 遊技機
JP2004073358A (ja) 遊技機
JP6248295B2 (ja) 遊技部材及び遊技機
JP7496340B2 (ja) 遊技機
JP2015198748A (ja) 遊技機
JP2015029737A (ja) 弾球遊技機
JP2005205165A (ja) スロットマシン
JP2006026014A (ja) 遊技機
JP3821163B2 (ja) パチンコ機
JP2005342184A (ja) 遊技機
JP6016042B2 (ja) 遊技機
KR200399651Y1 (ko) 게임기의 프론트 패널

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees