JP5036075B2 - 無線マイク用送受信装置 - Google Patents

無線マイク用送受信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5036075B2
JP5036075B2 JP2009287474A JP2009287474A JP5036075B2 JP 5036075 B2 JP5036075 B2 JP 5036075B2 JP 2009287474 A JP2009287474 A JP 2009287474A JP 2009287474 A JP2009287474 A JP 2009287474A JP 5036075 B2 JP5036075 B2 JP 5036075B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
selection signal
microphone
frequency
channel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009287474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010158007A (ja
Inventor
東俊 鄭
Original Assignee
ティージェイ メディア カンパニー リミテッド
東俊 鄭
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティージェイ メディア カンパニー リミテッド, 東俊 鄭 filed Critical ティージェイ メディア カンパニー リミテッド
Publication of JP2010158007A publication Critical patent/JP2010158007A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036075B2 publication Critical patent/JP5036075B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/08Mouthpieces; Microphones; Attachments therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/06Receivers
    • H04B1/16Circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/3827Portable transceivers
    • H04B1/3883Arrangements for mounting batteries or battery chargers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Description

本発明は、ワイヤレスマイクロホン(以下「無線マイク」という。)用送受信装置に関し、より詳しくは、マイクの後端に組み合わされる送信機は、マイクのオン/オフ信号に応じてオン/オフとなりながら、マイクからの数字キーと機能キーによる選択信号をはじめとしたマイク音声信号を増幅した後、周波数を安定化させたうえで決められた発振周波数の無線信号に出力されるようにし、保管のための据置台内に挿入した状態で充電が行われる前記マイクの送信機は、リモートコントローラ(以下「リモコン」という。)による操作で直接又は据置台内に挿入された状態でチャンネル情報を伝達されるようにし、前記送信機から伝達されるマイクの選択信号をはじめとした音声信号の無線信号をアンテナに受け、音響機器に直接伝達する受信機を音響機器に組み合わせるための端子の幅を任意に調節するように形成することによって、どこにでも効率よく使用し得るように構成した無線マイク用送受信装置に係る。
通常のマイクは、室内と野外の演壇や舞台に設置し、入力される音声信号を増幅せしめ、有線や無線でつながっている音響機器へと伝達し、増幅された音声を聴衆がスピーカを介して聞くことができるようにした機器である。
さらに、近年、マイクの使用が多くなり、カラオケ店や家庭で多くの人々が歌を歌う時にもマイクを使用しているので、その利用頻度が非常に高くなっている。
従来のマイクの多くは、音響機器に有線で連結して用いている。即ち、図1に示したように、マイク100の他側に送信機101を分離可能に結合し、前記送信機101に一側が連結されたケーブル102の他側を受信機103に連結するようにし、前記受信機103の一側に形成のプラグ104を音響機器のソケット(図示せず)に差し込んで有線で直接音声信号を伝達するように構成されている。
しかし、前記のような従来の送信機101、ケーブル102及び受信機103を介してマイク100と音響機器とを有線で連結する構成においては、ケーブルを介して有線で連結するのに手間がかかるばかりでなく、人の移動などによりケーブルに損傷を与えたり、ケーブルとマイクとの結合部が損傷し、随時に取り換えなければならなかった。
これにより、本出願人は、2005年9月7日付けで下記に記載の発明(特許文献1)を提案した。これは、図2ないし図3に示すように、送信機120の一側にはソケット121を形成してマイク110の後端プラグ111に差し込まれるようにし、前記送信機120の他側には送信アンテナ122を形成し、受信機130の他側には受信アンテナ140を形成して前記送信機120の送信アンテナ122からの高周波無線信号を受信するようにし、前記受信アンテナ140には二つのアンテナ141、142を同時に結合し、前記受信機130の一側にはプラグ131を形成し、前記受信アンテナ140は、一側のソケット143が受信機130の他側に形成のプラグ132に分離可能に組み合わされるようにすることにより送信機120のソケット121と選択的に結合するようにし、前記受信機130の側面に形成の電源用ソケット133には電源線150のプラグ151が組み合わされるように構成している。
しかし、前述したような従来のマイク用送受信機によっては、無線マイクのチャンネルを任意に変更することができないため、多数の空間が隣接している場所で使いたい場合は、その利用が制限されるという問題が生じると共に、製作社ごとにアンプの規格が違うので、受信機を効率よく使えないという不都合があった。
韓国特許出願第2005−0083332号
したがって、本発明は、前述したような従来の問題点等を解消するために案出されたものであって、マイクの後端に組み合わされる送信機は、マイクのオン/オフ信号によりオン・オフされながら、マイクからの数字キーと機能キーによる選択信号をはじめとしたマイク音声信号を増幅した後、周波数を安定化させたうえで決められた発振周波数の無線信号に出力されるようにし、保管のための据置台内に挿入させられた状態で充電が行われる前記マイクの送信機は、リモコンによる操作で直接又は据置台内に挿入された状態でチャンネル情報の伝達を受けるようにし、前記送信機から伝達されるマイクの選択信号をはじめとした音声信号の無線信号をアンテナに伝達し、音響機器に直接伝達する受信機を音響機器に結合するための端子の幅を任意に調節し得るように形成することによって、どこにでも効率よく使用することができるようにした無線マイク用送受信装置を提供することをその目的とする。
前記目的を達成するために本発明の無線マイク用送受信装置は、送信機の一側にはプラグを形成し、マイクの後端ジャックに差し込まれてマイクのオン・オフ信号と数字キーと機能キーによる選択信号をはじめとしたマイク音声信号の伝達を受けるようにし、前記送信機の他側には内部で処理された選択信号及びマイク音声信号を無線信号に伝送する送信アンテナを形成し、前記送信機にはリモコン受信部を形成し、リモコンによるチャンネル設定情報の入力を受けるようにし、前記マイクを挿入するための据置台には送信機に連結されている端子を通じて電源を充電すると同時にリモコンにより送信機のチャンネル設定が可能となるようにし、前記送信機から無線信号をアンテナを通じて受ける受信機本体の内部には、前記アンテナを介して受信される無線信号を処理し、音響機器に伝達すると共に、選曲と音声の出力が可能となるようにし、前記本体の後面には端子用孔と端子用長孔を並べて形成し、端子が突き出されるようにし、前記端子用長孔の内部には案内顎部を形成し、端子支持孔が備えられた端子支持片がこれに差し込まれた状態で往復移動するうちに端子用孔と端子用長孔との間隙を任意に調節し得るようにすることによって、一般マイクと音響機器にそれぞれ送信機と受信機を組み合わせる簡単な動作により無線で信号の送受信が可能となるばかりでなく、自由な充電が可能であるため使い勝手が良いものとなることを特徴とする。
前述したように、本発明の無線マイク用送受信装置によれば、送信機の一側にはプラグを形成し、マイクの後端ジャックに差し込まれ、マイクのオン・オフ信号と数字キーと機能キーによる選択信号をはじめとしたマイク音声信号の伝達を受けるようにすることによって、マイクと共に送信機をオン/オフするようにし、前記送信機とマイクを挿入するための据置台にリモコン受信部を形成し、リモコンによるチャンネル設定情報の入力を受けるようにすることによって、チャンネルの設定が容易となるようにし、前記受信機本体の後面には端子用孔と端子用長孔を並べて配設すると共に、前記端子用長孔の内部には案内顎部を形成し、端子支持孔の備えられた端子支持片がこれに差し込まれた状態で往復移動するうちに端子用孔と端子用長孔との間隙を任意に調節し得るように構成することによって、一般のマイクと音響機器にそれぞれ送信機と受信機を組み合わせる簡単な動作により無線で信号の送受信が可能となるばかりでなく、自由な充電が可能であるため使い勝手の向上が図れる。
従来のマイクと音響機器とを連結する状態を示す概略図である。 従来の送信機の構成を示す概略図である。 従来の受信機の構成を示す概略図である。 本発明の送信機、受信機の外部構成図である。 本発明の受信機の構成図である。 本発明の送信機の内部構成を示す回路図である。 本発明の受信機の構成を示すブロック図である。
以下、添付図面を参照して本発明の望ましい実施例について詳述する。
本発明による無線マイク用送受信装置は、マイクに送信機を組み合わせて音声信号をはじめとした無線信号を伝送するようにし、送信機を組み合わせた状態のマイクを据置台内に挿入して保管しながら充電が行われるようにする一方、前記送信機から無線信号を受信する受信機を音響機器に組み合わせて使用するように構成したものである。
図4及び図5は、本発明の外部構成を示すものであって、送信機10の一側にはプラグ11を形成し、マイク1の後端ジャック2に差し込まれてオン・オフ信号と選択信号及び音声信号の伝達を受けるようにし、前記選択信号は、最初のマイク音声信号による0から9までの数字キーをはじめとして予約キーSW1、機能選択キーSW2、スタートキーSW3及び停止キーSW4のキーマトリックス3をマイク1に形成し、使用者の選択仕様を入力させるようにし、前記送信機10の内部には、内部の印刷回路基板32を経由するうちに処理された高周波無線信号を送信アンテナ13を介して無線で伝送しながら、リモコン受信部14を介してリモコン5を通じた使用者のチャンネル選択信号の伝達を受けるようにし、前記送信機10が結合されたマイク1を多数の挿入溝21に挿入するようになっている据置台20にはその内部の端子22を通じて電源とチャンネル選択信号を同時に送信機10に伝達するようにし、前記据置台20の前面に形成したリモコン受信部23を介して前記リモコン5を通じた使用者のチャンネル選択信号を受けるようにし、前記送信機10の送信アンテナ13からの無線信号を内蔵の受信アンテナ31を通じて受信する受信機30の内部で印刷回路基板32を経由するうちに受信された無線信号を処理し、端子33、35を介して音響機器40に伝達しながら、選曲と音声の出力が可能であるようにし、前記受信機30の後面には端子用孔34と端子用長孔36を並べて形成し、端子33、35が突き出されるように構成し、前記端子用長孔36の内部には案内顎部37を形成し、端子35を差し込み支持する支持孔38が備えられた端子支持片39がこれに差し込まれた状態で往復移動するうちに端子用孔34と端子用長孔36との間隙を任意に調節することができるように構成したものである。
そして、前記送信機10は、図6に示すように、前記マイク1の後端ジャック2に差し込まれる送信機10の一側プラグ11を介して選択信号をはじめとしたマイク音声信号の伝達を受けるようにしたものの、前記プラグ11を介して伝達されるスタートキーSW13による最初の選択信号は、PNPトランジスターQ1を経て電源レギュレータ41のイネーブル端子ENに印加され、バッテリ42からの電源が電源レギュレータ42を経て一定の動作電源VCCとして供給されるようにし、前記プラグ11を介して伝達されるスタートキーSW13による最初の選択信号は、PNPトランジスターQ2を経て電源レギュレータ43のイネーブル端子ENに印加され、送信機10の動作電源VCCが電源レギュレータ43を経てマイク1に一定のマイク動作電源AVCCとして供給されるようにし、前記プラグ11を介して伝達されるスタートキーSW13による最初の選択信号は、PNPトランジスターQ3を経て発振器44を作動させて4MHzの発振周波数をマイクロプロセッサー45に伝達するようにし、前記プラグ11を経由したマイク音声信号と選択信号は、ダイオードD1、D2、D3、D4を備えたマイク入力コンプレッサーIC46に入力され、小さい信号は大きく増幅すると共に、大きい信号は小さく増幅するように構成し、前記マイク入力コンプレッサーIC46で増幅が行われたマイク音声信号と選択信号は、32KHzの発振周波数と抵抗R1、R2とコンデンサーC1、C2、C3及びダイオードD5、D6、D7からなるプリエンファシス(pre-emphasis)47で高いレベルはさらに高く変換しながら高域を強調するようにし、前記プリエンファシス47により増幅されたマイク音声信号と選択信号は、前記スタート信号による電源が入力され、コイルL1とコンデンサーC4、D5、C6、C7と抵抗R3、R4及びトランジスターQ4からなるFM変調部48に入力されるようにして前記発振周波数に応じて振幅が変わる周波数変調が行われるようにし、前記FM変調部48で周波数が変調された無線信号は位相同期ループIC(PLL:phase locked loop)49に入力され、前記マイクロプロセッサー45から伝達される基準信号の周波数と同じく分周された周波数の安定した発振出力を得られるようにし、前記位相同期ループからのマイク音声信号と選択信号は、前記マイクロプロセッサー45から出力イネーブル信号TX-ENの伝達を受け、コイルL2、L3とトランジスターQ5、Q6と抵抗R5、R6とコンデンサーC8、C9、C10、C11、C12、C13及びコイルL4、L5、L6からなる電力増幅器(power amplifier)50を経て送信アンテナ13を通じて高周波無線信号に出力されるようにし、前記送信機10が据置台20に組み合わされると、送信アンテナ13が周波数のセッティングのための信号端子の機能を奏しながら、4.2Vの電源端子15と接地端子16が一般的な据置台20から充電用電源を供給されてバッテリに充電するようになっている。
図7は、本発明の受信機の構成を概略的に示し、前記送信アンテナ13から伝送され、受信機30の受信アンテナ31を通じて受信されて伝達される高周波無線信号は、フィルタ51を経て低雑音(LNA)高周波増幅器52から受信された無線信号の雑音指数を低くして2つの周波数にそれぞれ受信されるようにし、前記低雑音高周波増幅器52により雑音が除去された無線信号は、第1フィルタ53を経て第1電圧制御発振器(1CH-VCO)54から電圧により出力される発振周波数と第1ミキサー55で混合されるようにして受信したい周波数より中間周波数の10.7Mhzさらに高い発振周波数と混合した混合周波数を得るようにし、前記第1ミキサー55からの混合周波数が第1の10.7Mhzフィルタ56を経由するうちに10.7Mhzの中間周波数を得るようにし、前記第1の10.7Mhzフィルタ56から伝達される10.7Mhzの中間周波数を第1FM復調器57で本来のマイク音声信号と選択信号に復調するようにし、前記復調された音声信号の伝達を受ける第1ディエンファシス(de-emphasis)58で低いレベルは高くして低域を強調しながら本来レベルのマイク音声信号と選択信号に変換するようにし、前記第1ディエンファシス58を経由した本来レベルのマイク音声信号は、第1音声フィルタ59を経由するうちに1チャンネル音声信号に再生されるようにし、前記第1音声フィルタ59から出力される1チャンネル音声信号は、第1伸張器60を経るうちに小さい信号は小さく増幅しながら、大きい信号は大きく増幅するようにし、音色が損なわれない原音に復元するようにし、前記低雑音高周波増幅器52により雑音が除去された無線信号は同時に第2フィルタ61を経て第2電圧制御発振器(2CH-VCO)62から電圧により出力される発振周波数と第2ミキサー63で混合されるようにして、受信したい周波数より中間周波数の10.7Mhzさらに高い発振周波数と混合した混合周波数を得るようにし、前記第2ミキサー63からの混合周波数が第2の10.7Mhzフィルタ64を経由するうちに10.7Mhzの中間周波数を得るようにし、前記第2の10.7Mhzフィルタ64から伝達される10.7Mhzの中間周波数を第2FM復調器65で本来のマイク音声信号と選択信号に復調するようにし、前記復調された音声信号の伝達を受ける第2ディエンファシス(de-emphasis)66で低いレベルは高くして低域を強調しながら本来レベルのマイク音声信号と選択信号に変換するようにし、前記第2ディエンファシス66を経由した本来レベルのマイク音声信号は第2音声フィルタ67を経由するうちに2チャンベル音声信号に再生されるようにし、前記第2音声フィルタ67から出力される2チャンネル音声信号は、第2伸張器68を経由するうちに小さい信号は小さく増幅しながら、大きい信号は大きく増幅するようにし、音色が損なわれない原音に復元するようにし、前記第1伸張器60及び第2伸張器68からの原音は、音声ミキサー69で混合された後、音声出力部70を経て有線で連結されている音響機器40に伝達されるようにし、一方、前記第1ディエンファシス58を経由した本来レベルの選択信号は、第1の38kフィルタ71を経由するうちに1チャンネル選択信号を通過するようにし、前記第1の38kフィルタ71からの1チャンネル選択信号は、第1の38k-ask復調器72から振幅が高く来ると“1”と認識すると共に、振幅が低く来ると“0”と認識するうちに、第1チャンネル選択信号を復調するようにし、前記第1の38k-ask復調器72からの第1チャンネル選択信号は、1チャンネルキーデータ検出部73を経るうちに1チャンネル選択信号のみが検出されるようにし、前記第2ディエンファシス66を経由した本来レベルの選択信号は、第2の38kフィルタ74を経由するうちに1チャンネル選択信号を通過するようにし、前記第2の38kフィルタ74からの2チャンネル選択信号は、第2の38k−ask復調器75から振幅が高く来ると“1”と認識すると共に、振幅が低く来ると“0”と認識するうちに、第2チャンネル選択信号を復調するようにし、前記第2の38k−ask復調器75からの第2チャンネル選択信号は、2チャンネルキーデータ検出部76を経由するうちに2チャンネル選択信号のみが検出されるようにし、前記1チャンネルキーデータ検出部73からの1チャンネル選択信号と2チャンネルキーデータ検出部76からの2チャンネル選択信号は、キーデータミキサー部77を経由するうちに混合されてマイクロプロセッサー78に伝達されるようにし、使用者がマイク1のキーマットリックス3を介して入力させた、選択に応じたデータ信号を認識した前記マイクロプロセッサー78は、前記第1電圧制御発振器(1CH-VCO)54又は第2電圧制御発振器(2CH-VCO)62に1チャンネルと2チャンネルを選択するためのチャンネル周波数を出力するようにし、前記キーデータミキサー部77を介して第1選択信号と第2選択信号の伝達を受ける前記マイクロプロセッサー78では、1チャンネルミューティング部79と2チャンネルミューティング部80にミューティング信号を選択的に出力し、再生状態がよくない音声信号がミューティングされるようにし、電源キー(図示せず)をオンにさせると、一般的な電源供給回路を介して前記マイクロプロセッサー78をはじめとした内部部品に必要な電源を供給されるようにする。
そして、使用者がリモコン5を介して入力させた、チャンネル選択によるデータ信号は、リモコン受信部81を介して前記マイクロプロセッサー78に伝達されるようになっている。
前記実施例において、マイク1の選択信号及び音声信号が送信機10を経て高周波方式により受信機30に伝達する実施例を記述したが、IR生成部とIR伝送部によりマイク1の選択信号及び音声信号をIR信号に変換して出力し、IR受信部とIR復元部を経由するうちにIR信号に伝送しても関係なく、信号の変換のための一般的な技術を用いることも可能である。
以上では、本発明の望ましい実施例について図面を参照して詳述したが、本発明は前記実施例に限定されるものではなく、特許請求範囲を介して請求している本発明の要旨から逸脱せずに本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者であれば誰でも様々に変形して実施可能であることはもちろんであり、その変形は記載された請求範囲内に含まれる。
1 マイク
5 リモコン
10 送信機
14、23 リモコン受信部
20 据置台
30 受信機
40 音響機器

Claims (3)

  1. 送信機10の一側にはプラグ11を形成し、マイク1の後端ジャック2に差し込まれてオン・オフ信号と選択信号及び音声信号の伝達を受けるようにし、
    前記選択信号は、最初のマイク音声信号による0から9までの数字キーをはじめとして予約キーSW1、機能選択キーSW2、スタートキーSW3及び停止キーSW4のキーマトリックス3をマイク1に形成し、使用者の選択仕様を入力させるようにし、
    前記送信機10の内部には、内部の印刷回路基板32を経由するうちに処理された高周波無線信号を送信アンテナ13を介して無線で伝送しながら、リモコン受信部14を介してリモコン5により使用者のチャンネル選択信号の伝達を受けるようにし、
    前記送信機10の組み合わされたマイク1を多数の挿入溝21に挿入するようになっている据置台20には、内部の端子22を通じて電源とチャンネル選択信号を同時に送信機10に伝達するようにし、
    前記据置台20の前面に形成のリモコン受信部23を介して前記リモコン5による使用者のチャンネル選択信号の伝達を受けるようにし、
    前記送信機10の送信アンテナ13からの無線信号を内部に内蔵の受信アンテナ31を介して受信する受信機30の内部にて印刷回路基板32を経由するうちに受信された無線信号を処理し、端子33、35を介して音響機器40に伝達しながら、選曲と音声の出力が可能であるようにし、
    前記受信機30の後面には、端子用孔34と端子用長孔36を並べて形成し、端子33、35が突き出されるようにし、
    前記端子用長孔36の内部には案内顎部37を形成し、端子35を差し込み支持するための支持孔38が形成された端子支持片39がこれに差し込まれた状態で往復移動するうちに端子用孔34と端子用長孔36との間隙を任意に調節することができる、無線マイク用送受信装置。
  2. 前記送信機10は、
    マイク1の後端ジャック2に差し込まれる送信機10の一側プラグ11を介して選択信号をはじめとしたマイク音声信号の伝達を受けるようになっているが、
    前記プラグ11を介して伝達されるスタートキーSW13による最初の選択信号は、PNPトランジスターQ1を経て電源レギュレータ41のイネーブル端子ENに印加され、バッテリ42からの電源が電源レギュレータ41を経て一定の動作電源VCCとして供給されるようにし、
    前記プラグ11を介して伝達されるスタートキーSW13による最初の選択信号は、PNPトランジスターQ2を経て電源レギュレータ43のイネーブル端子ENに印加され、送信機10の動作電源VCCが電源レギュレータ43を経てマイク1に一定のマイク動作電源AVCCとして供給されるようにし、
    前記プラグ11を介して伝達されるスタートキーSW13による最初の選択信号は、PNPトランジスターQ3を経て発振器44を作動せしめ、4MHzの発振周波数をマイクロプロセッサー45に伝達するようにし、
    前記プラグ11を経由したマイク音声信号と選択信号は、ダイオードD1、D2、D3、D4を備えたマイク入力コンプレッサーIC46に入力され、小さい信号は大きく増幅すると共に、大きい信号は小さく増幅するようにし、
    前記マイク入力コンプレッサーIC46で増幅が行われたマイク音声信号と選択信号は、32KHzの発振周波数と抵抗R1、R2とコンデンサーC1、C2、C3及びダイオードD5、D6、D7からなるプリエンファシス47にて低いレベルは低く、高いレベルはさらに高く変換するようにし、
    前記プリエンファシス47により増幅されたマイク音声信号と選択信号は、前記スタート信号による電源が入力され、コイルL1とコンデンサーC4、C5、C6、C7と抵抗R3、R4及びトランジスターQ4からなるFM変調部48に入力されるようにして前記発振周波数によって振幅が変わる周波数変調が行われるようにし、
    前記FM変調部48で周波数が変調された無線信号は、位相同期ループIC(PLL)49に入力され、前記マイクロプロセッサー45から伝達される基準信号の周波数と同様に分周された周波数の安定した発振出力を得ることができるようにし、
    前記位相同期ループ49からのマイク音声信号と選択信号は、前記マイクロプロセッサー45から出力イネーブル信号TX-ENの伝達を受け、コイルL2、L3とトランジスターQ5、Q6と抵抗R5、R6とコンデンサーC8、C9、C10、C11、C12、C13及びコイルL4、L5、L6からなる電力増幅器50を経由し、送信アンテナ13を介して高周波無線信号に出力されるようにし、
    前記送信機10が据置台20に結合すると、送信アンテナ3が周波数セッティングのための信号端子の機能を奏しながら、4.2Vの電源端子15と接地端子16が通常の据置台20から充電用電源を供給され、バッテリ42に充電するようにした、請求項1に記載の無線マイク用送受信装置。
  3. 前記受信機30は、
    前記送信アンテナ13から伝送され、受信機30の受信アンテナ31を介して受信されて伝達される高周波無線信号はフィルタ51を経て低雑音高周波増幅器52にて受信された無線信号の雑音指数を低くして2つの周波数にそれぞれ受信されるようにし、
    前記低雑音高周波増幅器52により雑音が除去された無線信号は、第1フィルタ53を経て第1電圧制御発振器(1CH-VCO)54から電圧により出力される発振周波数と第1ミキサー55にて混合されるようにして、受信したい周波数より中間周波数の10.7Mhzさらに高い発振周波数と混合した混合周波数を得るようにし、
    前記第1ミキサー55からの混合周波数が第1の10.7Mhzフィルタ56を経由するうちに10.7Mhzの中間周波数を得るようにし、
    前記第1の10.7Mhzフィルタ56から伝達される10.7Mhzの中間周波数を第1FM復調器57にて本来のマイク音声信号と選択信号に復調するようにし、
    前記復調された音声信号の伝達を受ける第1ディエンファシス58で低いレベルは高く、高いレベルは低くすることにより、本来レベルのマイク音声信号と選択信号に変換するようにし、
    前記第1ディエンファシス58を経由した本来レベルのマイク音声信号は、第1音声フィルタ59を経由するうちに1チャンネル音声信号に再生されるようにし、
    前記第1音声フィルタ69から出力される1チャンネル音声信号は、第1伸張器60を経由するうちに小さい信号は小さく増幅すると共に、大きい信号は大きく増幅するようにし、音色の損なわれない原音に復元するようにし、
    前記低雑音高周波増幅器52により雑音が除去された無線信号は同時に第2フィルタ61を経て第2電圧制御発振器(2CH-VCO)62から電圧により出力される発振周波数と第2ミキサー63にて混合されるようにして、受信したい周波数より中間周波数の10.7Mhzさらに高い発振周波数と混合した混合周波数を得るようにし、
    前記第2ミキサー63からの混合周波数が第2の10.7Mhzフィルタ64を経由するうちに10.7Mhzの中間周波数を得るようにし、
    前記第2の10.7Mhzフィルタ64から伝達される10.7Mhzの中間周波数を第2FM復調器65にて本来のマイク音声信号と選択信号に復調するようにし、
    前記復調された音声信号の伝達を受ける第2ディエンファシス66で低いレベルは高く、高いレベルは低くし、本来レベルのマイク音声信号と選択信号に変換するようにし、
    前記第2ディエンファシス66を経由した本来レベルのマイク音声信号は、第2音声フィルタ67を経由するうちに2チャンネル音声信号に再生されるようにし、
    前記第2音声フィルタ67から出力される2チャンネル音声信号は、第2伸張器68を経由するうちに小さい信号は小さく増幅しながら、大きい信号は大きく増幅するようにし、音色の損なわれない原音に復元するようにし、
    前記第1伸張器60及び第2伸張器68からの原音は、音声ミキサー69で混合された後、音声出力部70を経て有線で連結された音響機器40に伝達されるようにし、
    前記第1ディエンファシス58を経由した本来レベルの選択信号は、第1の38kフィルタ71を経由するうちに1チャンネル選択信号を通過するようにし、
    前記第1の38kフィルタ71からの1チャンネル選択信号は、第1の38k-ask復調器から振幅が高く来ると“1”と認識すると共に、振幅が低く来ると“0”と認識するうちに、第1チャンネル選択信号を復調するようにし、
    前記第1の38k-ask復調器72からの第1チャンネル選択信号は、1チャンネルキーデータ検出部を経由するうちに1チャンネル選択信号のみが検出されるようにし、
    前記第2ディエンファシス66を経由した本来レベルの選択信号は、第2の38kフィルタ74を経由するうちに1チャンネル選択信号を通過するようにし、
    前記第2の38kフィルタ74からの2チャンネル選択信号は、第2の38k−ask復調器75から振幅が高く来ると“1”と認識すると共に、振幅が低く来ると“0”と認識するうちに、第2チャンネル選択信号を復調するようにし、
    前記第2の38k−ask復調器75からの第2チャンネル選択信号は、2チャンネルキーデータ検出部76を経由するうちに2チャンネル選択信号のみが検出されるように、
    前記1チャンネルキーデータ検出部73からの1チャンネル選択信号と2チャンネルキーデータ検出部76からの2チャンネル選択信号は、キーデータミキサー部77を経るうちに混合されてマイクロプロセッサー78に伝達されるようにし、
    使用者がマイク1のキーマットリックス3を介して入力させた、選択によるデータ信号を認識した前記マイクロプロセッサー78は、前記第1電圧制御発振器(1CH-VCO)54又は第2電圧制御発振器(2CH-VCO)62に1チャンネルと2チャンネルを選択するためのチャンネル周波数を出力するようにし、
    前記キーデータミキサー部77を介して第1選択信号と第2選択信号を受ける前記マイクロプロセッサー78からは、1チャンネルミューティング部79と2チャンネルミューティング部80にミューティング信号を選択的に出力し、再生状態の不良な音声信号がミューティングされるようにした、請求項1に記載の無線マイク用送受信装置。
JP2009287474A 2008-12-31 2009-12-18 無線マイク用送受信装置 Expired - Fee Related JP5036075B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2008-0138905 2008-12-31
KR1020080138905A KR101029682B1 (ko) 2008-12-31 2008-12-31 무선 마이크용 송수신 장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010158007A JP2010158007A (ja) 2010-07-15
JP5036075B2 true JP5036075B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=42575535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009287474A Expired - Fee Related JP5036075B2 (ja) 2008-12-31 2009-12-18 無線マイク用送受信装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5036075B2 (ja)
KR (1) KR101029682B1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10693514B1 (en) * 2017-12-26 2020-06-23 Shenzhen Fzone Technology Co., ltd. Wireless audio transmission system
US10749287B2 (en) 2018-08-08 2020-08-18 Shure Acquisition Holdings, Inc. Connection assembly for audio equipment
KR200488526Y1 (ko) 2018-10-19 2019-02-15 김정규 마이크 및 스피커 무선 송수신 시스템
KR200494130Y1 (ko) 2020-11-10 2021-08-09 김정규 쌍방향 비대면 무선 마이크 송수신 시스템
KR102492846B1 (ko) * 2021-06-23 2023-01-26 정동준 음량 표시 기능을 구비한 무선 마이크

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752593Y2 (ja) * 1989-09-08 1995-11-29 株式会社竹中工務店 天井内設置形検出器用ケース
JPH0379193U (ja) * 1989-11-30 1991-08-12
KR970000400Y1 (ko) * 1994-11-21 1997-01-17 박병용 무선 마이크
JPH09244668A (ja) * 1996-03-08 1997-09-19 Chiyushikufueesa Fuootouueruchiyonjiya 無線歌謡伴奏装置
JP2001189668A (ja) * 1999-12-28 2001-07-10 Circuit Design:Kk ワイヤレス・マイクロフォン装置及びワイヤレス・マイクロフォン用トランスミッタ装置
KR200189129Y1 (ko) * 2000-02-15 2000-07-15 최진영 다용도 전원 플러그
JP2002078037A (ja) * 2000-08-25 2002-03-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤレス拡声装置
JP3898093B2 (ja) * 2002-06-03 2007-03-28 松下電器産業株式会社 ワイヤレスマイクロホン識別番号表示装置および表示方法
JP3806700B2 (ja) * 2003-03-20 2006-08-09 株式会社第一興商 ワイヤレスマイクシステム、レシーバー、ワイヤレスマイク、充電架台
KR100692176B1 (ko) * 2005-06-29 2007-03-09 (주)디지탈컴 무선 마이크 송수신 장치
JP4411551B2 (ja) * 2007-01-12 2010-02-10 船井電機株式会社 Avシステム

Also Published As

Publication number Publication date
KR20100080253A (ko) 2010-07-08
JP2010158007A (ja) 2010-07-15
KR101029682B1 (ko) 2011-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036075B2 (ja) 無線マイク用送受信装置
US20060228684A1 (en) Digital wireless microphone having song selection and amplifier control functions in karaoke device, and karaoke system using the same
US20020102949A1 (en) Remote control having an audio port
US20080181435A1 (en) System and method for muting TV speakers when headphones in use
JP2004234603A (ja) 無線音声信号発射モジュールを配置したコンピュータ装置
US20050249484A1 (en) Wireless digital music playing and transmitting device for portable DVD/CD player
KR200410863Y1 (ko) 자동 채널 설정 가능한 무선 마이크 시스템
US7181165B2 (en) Local wireless audio signal RF transmitter and receiver having a single downconverter without need for IF carrier
KR100892077B1 (ko) 무선 마이크용 송수신장치
WO2007003074A1 (fr) Équipement acoustique extérieur sans fil
JP2002078037A (ja) ワイヤレス拡声装置
KR101145099B1 (ko) 헤드 셋용 무선 마이크의 송수신 장치
US20110026634A1 (en) Wireless transmitter and related multimedia system
KR101129992B1 (ko) 디지털 앰프 시스템
KR20030066578A (ko) 메모리칩과 시가플러그가 내장된 mp3 플레이어 겸용 트랜스미터 인터페이스
KR200391084Y1 (ko) 스테레오 무선 헤드폰의 채널 세팅장치
US20080101623A1 (en) Device for Receiving Audio Signals Transmitted in a Wireless Manner
KR200244204Y1 (ko) 극초단파 스피커 앰프 시스템
KR200281453Y1 (ko) 오디오 신호 출력을 위한 휴대용 무선 에프엠 링커
WO2007008041A1 (en) Transmitting and receiving equipment of microphone
KR100366275B1 (ko) 자동차의 시가 라이터 잭을 이용한 신호 송/수신 장치
KR200188050Y1 (ko) 컴퓨터를 이용한 무선 헤드셋장치
CN201270508Y (zh) 一种数字锁定同步翻译/导览装置
KR100708255B1 (ko) 인공지능형 리모콘 장치
KR100665033B1 (ko) 오디오/음성 및 가사 신호의 선택적인 출력이 가능한휴대용 무선 송신 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111101

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees