JP5034248B2 - タイヤインナーライナー用ゴム組成物 - Google Patents

タイヤインナーライナー用ゴム組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP5034248B2
JP5034248B2 JP2006026061A JP2006026061A JP5034248B2 JP 5034248 B2 JP5034248 B2 JP 5034248B2 JP 2006026061 A JP2006026061 A JP 2006026061A JP 2006026061 A JP2006026061 A JP 2006026061A JP 5034248 B2 JP5034248 B2 JP 5034248B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
weight
butyl rubber
tire inner
inner liner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006026061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007204645A (ja
Inventor
孝夫 村木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2006026061A priority Critical patent/JP5034248B2/ja
Publication of JP2007204645A publication Critical patent/JP2007204645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5034248B2 publication Critical patent/JP5034248B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

本発明はタイヤインナーライナー用ゴム組成物に関し、更に詳細には、特定の再生ゴムを用いたタイヤインナーライナー用ゴム組成物に関する。
従来、リサイクル・コストダウンを目的に、チューブ再生ゴムが使用されている。当該再生ゴムは、その特性からタイヤインナーライナーに用いられているが、この再生ゴムを増やすと未加硫粘度が低下し、またシーティングに際して穴あきなどの問題が生じるために、その使用量は極少量に限定されている。一方、ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムを用いるタイヤインナーライナー用ゴム組成物において、低分子量のイソブチレン系ポリマーを軟化剤として配合することにより、加硫前のゴム組成物の粘度を上げること無く、高いグリーン強度と高い耐空気透過性を図るタイヤインナーライナー用ゴム組成物が得られることが以下の特許文献1に開示されているが、未だ十分な効果が得られていない。
特開2002−212363号公報
よって、本発明では、ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムを用いるタイヤインナーライナー用ゴム組成物における軟化剤として、従来のオイルに代えてチューブ再生ゴムなどの低分子量ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムの再生ゴムを使用することにより、リサイクルコストの低減を図って、しかもゴム組成物の粘度を上昇させること無く、高い耐空気透過性とグリーン強度を兼備したタイヤインナーライナー用ゴム組成物を提供することを目的とする。
本発明によれば、ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムを70重量部以上含む原料ゴム100重量部に対し、ムーニー粘度10〜30、ゴム分の重量平均分子量(Mw)が20000〜70000であって、そのゴム分がブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴム80重量%以上である再生ゴムを2〜20重量部配合してなるタイヤインナーライナー用ゴム組成物が提供される。
本発明では、ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムを70重量部以上含む原料ゴムからなるタイヤインナーライナー用ゴム組成物において、ムーニー粘度が30以下であり、かつ分子量(重量平均分子量)が70000以下であるブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムの再生ゴムを軟化剤として所定量配合すると、ゴム組成物の粘度を上昇させること無く、高い耐空気透過性とグリーン強度を兼備したゴム組成物が得られることを見出したものである。
本発明のタイヤインナーライナー用ゴム組成物において用いられる原料ゴムには、原料ゴム100重量部に対しブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムを70重量部以上、好ましくは80重量部以上配合した原料ゴムが使用される。この配合量が少な過ぎると、タイヤインナーライナーゴムに要求される十分な耐空気透過性が得られないので好ましくない。ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴム以外のゴムとしては、従来からタイヤインナーライナー用に用いられている任意のゴム、例えば天然ゴム(NR)、ポリイソプレンゴム(IR)、各種スチレン−ブタジエン共重合体ゴム(SBR)、各種ポリブタジエンゴム(BR)、アクリロニトリル−ブタジエン共重合体ゴム(NBR)などのジエン系合成ゴムを単独又は任意のブレンドとして使用することができる。
本発明に係るタイヤインナーライナー用ゴム組成物に主成分として配合されるブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴム(例えば、臭素化又は塩素化ブチルゴム)は、従来からタイヤインナーライナー用ゴム組成物に一般的に用いられている任意のブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムとすることができる。ブチルゴムは広く市販されており、例えばLANXESS RUBBER N.V. 社のBUTYL 301、JAPAN BUTYL 社のEXXON BUTYL 268 などの市販品を使用することができる。ハロゲン化ブチルゴムも広く市販されており、例えばLANXESS RUBBER N.V. 社のBROMOBUTYL X2 、JAPAN BUTYL 社のEXXON BROMOBUTYL 2255 などの市販品を使用することができる。
本発明においては、前述したように、前記ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムを主成分とする原料ゴムに対し、従来の軟化剤に代えて、ムーニー粘度10〜30、より好ましくは15〜30、ゴム分の重量平均分子量が20000〜70000、より好ましくは30000〜70000の所定再生ゴムを2〜20重量部、より好ましくは5〜20重量部配合する。この再生ゴムには、そのゴム分がブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴム80重量%以上、より好ましくは85重量%以上である前記再生ゴムを使用することが、粘度を上昇させること無く、高い耐空気透過性とグリーン強度を付与するため、好ましい。前記再生ゴムのムーニー粘度が30を超える場合は薄いシートとして加工するのが困難になり、逆に10未満の場合はロールへの密着によりシート加工が困難になる。また、この再生ゴムの分子量(Mw)が70000を超える場合は薄いシートとして加工するのが困難になり、逆に20000未満の場合は耐空気透過性の効果が現れず、また薄い加工シートとして加工するのが困難となる。そして、この再生ゴムの配合量が20重量部を超える場合は加硫物性が低下するので好ましくなく、逆に2重量部未満の場合は所望の高いグリーン強度と高い耐空気透過性が得られないので好ましくない。
本発明で使用する前記特定の低分子量ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムの再生ゴムは、先ず、当該加硫スクラップゴムを従来のオーブンスチーム法(パン法)又はメカニカル法(機械法)により高温高圧条件下で処理することによって得、その一具体例として、パン法の場合には、当該加硫スクラップゴムを粉砕し、これにより得られた粉砕物を200℃付近の温度で4〜5時間高温・高圧蒸気で加熱、脱硫後、押出機で剪断を行い、リファイナリーロールで薄シート化することによって得、次いで、この再生ゴムを、剪断ロールを所定回数通すことによって所定のムーニー粘度及び重量平均分子量(Mw)の低分子量ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムの再生ゴムとなすことによって最終的に得ることができる。
また、メカニカル法(機械法)としては、剪断応力を加えると同時に前記加硫ゴムを加熱することができる装置を使用することが必要で、このような装置としては、例えば、バンバリーミキサーなどが挙げられる。その具体例としては、東洋精機製作所製のラボプラストミル(商品名:B250(電気加熱方式)、BR250(オイル加熱方式)、内容積:270cm3、ロータースピード:60rpm)を挙げることができる。この場合は、前記加硫スクラップゴムを粉砕し、これにより得られた粉砕物を充填率70〜75容量%で、上記ラボプラストミルに投入し、回転数を適時調整して、加熱しつつ剪断応力を加え、5分以上の時間で脱硫処理する。ここでの剪断応力の付加時間は、粉砕ゴムの形状、粒径、配合組成により変わり、通常、5分〜30分の時間が必要である。
本発明のタイヤインナーライナー用ゴム組成物には、前記必須成分に加えて、ゴム工業で通常使用される任意の配合剤、例えば、カーボンブラック等の補強充填剤、硫黄、加硫促進剤、老化防止剤、充填剤及び可塑剤などを、必要に応じて、本発明の目的を損なわない限り、通常の配合量の範囲で適宜配合することができる。また、本発明のタイヤインナーライナー用ゴム組成物は、公知のゴム用混練機、例えばロール、バンバリーミキサー、ニーダーなどで混練することによって調製することができる。
以下、実施例及び比較例によって本発明を更に詳しく説明するが、本発明の技術的範囲をこれらの実施例に限定するものでないことは言うまでもない。
再生ゴムA(ムーニー粘度:40、分子量M w :120000)の製造
ブチルゴム含有量100重量%でゴム分が55重量%の加硫ゴムを、270ccで200℃に温調したラボプラストミルで、回転数が60rpmで10分間剪断力をかけて脱硫することにより作製した。
再生ゴムB(ムーニー粘度:20、分子量M w :40000)の製造
ブチルゴム含有量100重量%でゴム分が55重量%の加硫ゴムを、270ccで200℃に温調したラボプラストミルで、回転数が60rpmで20分間剪断力をかけて脱硫することにより作製した。
実施例1〜3及び比較例1〜3
以下の表1に示す配合(重量部)において、加硫系及び酸化亜鉛を除く各成分を250ccのラボプラストミルで5〜10分間混練し、160±5℃に達したときに放出してマスターバッチを得た。次いで、このマスターバッチに、酸化亜鉛、加硫促進剤と硫黄を8インチのオープンロールで混練してゴム組成物を得た。このゴム組成物について、以下の試験法で未加硫物性のムーニー粘度及びグリーン強度を測定し、その結果を表1に示した。また、この組成物を15×15×0.2cmの金型中で160℃下、20分間プレス加硫して試験片(ゴムシート)を作製し、以下の試験法で加硫物性の耐空気透過性を測定し、その結果を表1に示した。
試験方法
1)ムーニー粘度: JIS K6300に基づき、ムーニー粘度(ML1+4)を100℃にて測定した。比較例1を100としたときの指数で示した。
2)グリーン強度: 厚さ2mmの未加硫シートを冷プレスにて作製し、JIS K6251に準拠して室温にて測定した。比較例1を100としたときの指数で示した。
3)耐空気透過性: 日本ゴム協会発行「ゴム試験法」に記載の空気透過性−圧力法に基づき空気の透過量を求め、比較例1を100としたときの指数で示した。値が大きい程、耐空気透過性は良好であることを示す。
結果を、以下の表1に示す。
Figure 0005034248
以上のとおり、本発明によれば、所定量のブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムを含有する原料ゴムに対して、所定のムーニー粘度、所定の低分子量のブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムの再生ゴムを、パラフィンオイルの代替として所定量配合することにより、加硫前のゴム組成物において粘度を上げること無く、高いグリーン強度が得られ、かつ加硫後において高い耐空気透過性を有するタイヤインナーライナー用ゴム組成物が得られることが判る。

Claims (1)

  1. ブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴムを70重量部以上含む原料ゴム100重量部に対し、ムーニー粘度10〜30、ゴム分の重量平均分子量(Mw)が20000〜70000であって、そのゴム分がブチルゴム又はハロゲン化ブチルゴム80重量%以上である再生ゴムを2〜20重量部配合してなるタイヤインナーライナー用ゴム組成物。
JP2006026061A 2006-02-02 2006-02-02 タイヤインナーライナー用ゴム組成物 Expired - Fee Related JP5034248B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026061A JP5034248B2 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 タイヤインナーライナー用ゴム組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006026061A JP5034248B2 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 タイヤインナーライナー用ゴム組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007204645A JP2007204645A (ja) 2007-08-16
JP5034248B2 true JP5034248B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38484384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006026061A Expired - Fee Related JP5034248B2 (ja) 2006-02-02 2006-02-02 タイヤインナーライナー用ゴム組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5034248B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4898402B2 (ja) * 2006-11-24 2012-03-14 住友ゴム工業株式会社 再生インナーライナー用ゴム組成物の製造方法
JP4291399B2 (ja) 2007-11-02 2009-07-08 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
WO2009057369A1 (ja) * 2007-11-02 2009-05-07 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. 空気入りタイヤ
CN113352665B (zh) * 2021-05-07 2023-03-14 赛轮(沈阳)轮胎有限公司 一种缓解丁基胶内衬层接头开的方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001055472A (ja) * 1999-08-17 2001-02-27 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 再生epdmゴムを含有するゴム組成物及びその製造方法
JP2002212363A (ja) * 2001-01-16 2002-07-31 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤインナーライナー用ゴム組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007204645A (ja) 2007-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6186251B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5737324B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP5205714B2 (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物
JP5265114B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
DE102009032975B4 (de) Herstellungsverfahren für eine Kautschukzusammensetzung, unter Verwendung des Verfahrens hergestellte Kautschukzusammensetzung sowie die Verwendung der Kautschukzusammensetzung
EP2345693A1 (en) Rubber composition for inner liner and pneumatic tire
JP7135392B2 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
EP2957592B1 (en) Tire
JP2008169296A (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
US20190144647A1 (en) Rubber composition for tires, and pneumatic tire using the same
JP5309730B2 (ja) アンダートレッド用ゴム組成物
JP5034248B2 (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物
WO2019111546A1 (ja) ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5265115B2 (ja) ゴム組成物及びそれを用いた空気入りタイヤ
JP5493298B2 (ja) キャップトレッド用ゴム組成物
JP5487559B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物
WO2018143379A1 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010070642A (ja) サイドウォール用ゴム組成物及びタイヤ
JP2009114367A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたトレッドを有する空気入りタイヤ
JP5217130B2 (ja) タイヤインナーライナー用ゴム組成物およびこれを用いた空気入りタイヤ
JP5223445B2 (ja) リムクッション用ゴム組成物
JP2009007422A (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP6107252B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物の製造方法
JP2010168492A (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP6852985B2 (ja) ゴム組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees