JP5033963B2 - Game machine - Google Patents
Game machine Download PDFInfo
- Publication number
- JP5033963B2 JP5033963B2 JP2005361193A JP2005361193A JP5033963B2 JP 5033963 B2 JP5033963 B2 JP 5033963B2 JP 2005361193 A JP2005361193 A JP 2005361193A JP 2005361193 A JP2005361193 A JP 2005361193A JP 5033963 B2 JP5033963 B2 JP 5033963B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lottery
- display
- game
- winning
- display mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pinball Game Machines (AREA)
- Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
Description
本発明は、ぱちんこ遊技機(一般的に「パチンコ機」とも称する)や回胴式遊技機(一般に「パチスロ機」とも称する)等の遊技機に関するものであり、特に、表示手段を用いて、装飾図柄列の変動等、抽選に関する演出表示を行わせる遊技機に関するものである。 The present invention relates to a gaming machine such as a pachinko gaming machine (generally also referred to as a “pachinko machine”) or a revolving type gaming machine (generally also referred to as a “pachislot machine”), in particular, using a display means, The present invention relates to a gaming machine that displays effects related to a lottery such as a variation of a decorative symbol sequence.
従来、遊技盤に表示手段を備え、数字や記号等の装飾図柄からなる装飾図柄列を表示させるようにした遊技機が知られている。この種の遊技機では、遊技媒体が始動口に入賞したことに基づいて、表示手段において複数の装飾図柄列が変動するとともに、抽選結果に基づいてその変動が所定の停止図柄で停止されるようになっている。つまり、有効ライン上で停止する装飾図柄の組合せによって、有利遊技状態(例えば大当り)の発生の有無を表示させるようになっている。また、装飾図柄列には、装飾図柄として、複数の通常図柄と複数の確率変動図柄(確変図柄)とが設けられており、通常図柄によって大当りの組合せが成立した場合には、その後、通常大当りが発生し、一方、確率変動図柄によって大当りの組合せが成立した場合には、その後、確率変動大当りが発生するようになっている。なお、確率変動大当りでは、大当り状態の終了後、次回の大当りが発生する確率を通常時よりも高く設定するとともに、始動口への入賞のし易さを通常よりも増加させる等、特定の確変遊技状態を発生させるようにしている。 2. Description of the Related Art Conventionally, a gaming machine has been known in which a display means is provided on a game board and a decorative symbol sequence including decorative symbols such as numbers and symbols is displayed. In this type of gaming machine, a plurality of decorative symbol sequences fluctuate on the display means based on the winning of the game medium at the start opening, and the variation is stopped at a predetermined stop symbol based on the lottery result. It has become. That is, the presence / absence of an advantageous gaming state (for example, a big hit) is displayed by a combination of decorative symbols that stop on the active line. In addition, in the decorative symbol sequence, a plurality of normal symbols and a plurality of probability variation symbols (probability variation symbols) are provided as decorative symbols. On the other hand, if a jackpot combination is established by the probability variation symbol, then a probability variation jackpot is generated. In the probability variation big hit, after the big hit state is finished, the probability of the next big hit will be set higher than usual, and the probability of winning the start opening will be increased more than usual. A game state is generated.
また、近年では、時短機能を搭載した遊技機も知られている。この種の遊技機では、大当り状態の終了後、装飾図柄列が所定回数変動するまでの間、装飾図柄列の変動時間を短縮するとともに、始動口への入賞のし易さを通常よりも増加させる等、特定の時短遊技状態を発生させるようにしている。 In recent years, gaming machines equipped with a time-saving function are also known. In this type of game machine, after the end of the big hit state, until the decorative symbol sequence fluctuates a predetermined number of times, the variation time of the decorative symbol sequence is shortened and the ease of winning a prize at the starting port is increased more than usual. For example, a short time gaming state is generated.
なお、これらの遊技機では、始動口に電動開閉入賞装置を備えるとともに、遊技媒体が通過可能な通過ゲート等を備えており、通過ゲートに遊技媒体が通過することに基づいて抽選(普通抽選)が行われ、その抽選結果が当りの場合に、電動開閉入賞装置を短時間開放させるようにしている。そして、確変遊技状態や時短遊技状態の際には、抽選結果が当りとなる確率、すなわち電動開閉入賞装置が開放する確率を増加させたり、電動開閉入賞装置の開放時間を増加させたりすることにより、始動口への入賞のし易さを通常時よりも増加させるようにしている。
しかし、上記の遊技機では、通過ゲート等に遊技媒体が入球し難い場合には、電動開閉入賞装置を開放させる頻度を大幅に増加させることができないことから、電動開閉入賞装置への入賞のし易さを増加させることが困難となり、ひいては確変遊技状態や時短遊技状態における有利性を十分に高めることができなかった。また、譬え通過ゲート等への入球が容易になるように調整されている場合でも、遊技媒体が電動開閉入賞装置(始動口)に近寄り難く設定された遊技機においては、電動開閉入賞装置が頻繁に開放しているにも拘わらず始動口に入賞させることができず、遊技者に苛立ちを生じさせることが懸念されていた。 However, in the above gaming machine, when it is difficult for the game medium to enter the passing gate or the like, the frequency of opening the electric opening / closing prize winning device cannot be increased greatly. However, it has become difficult to increase the ease of use, and as a result, the advantage in the probability variation gaming state and the short-time gaming state cannot be sufficiently increased. In addition, even in the case where the game medium is set so that it is difficult for the game medium to be close to the electric opening / closing prize device (starting port) even when the ball is adjusted so that it is easy to enter the barge passing gate, the electric opening / closing prize device is Despite frequent opening, it was not possible to win the starting opening, and there was concern about causing irritation to the player.
また、上記の遊技機では、確変遊技状態や時短遊技状態等の特定の遊技状態となっても、遊技内容自体は通常時と何も変わらないため、特定の遊技状態における興趣を大幅に向上させることが困難となっていた。 In addition, in the above gaming machine, even if a specific gaming state such as a probability variation gaming state or a short-time gaming state is entered, the game content itself is not different from that in the normal state, so that the interest in the specific gaming state is greatly improved. It was difficult.
そこで、本発明は、上記の実状に鑑み、特定の遊技状態の際に、抽選の頻度を確実に増加させ、十分に有利性を高めるとともに、特定の遊技状態における興趣の低下を抑制することが可能な遊技機の提供を課題とするものである。 Therefore, in view of the above situation, the present invention reliably increases the lottery frequency in a specific gaming state, sufficiently increases the advantage, and suppresses a decrease in interest in the specific gaming state. It is an object to provide possible gaming machines.
手段1:「遊技に伴う演出が表示される表示手段と、
遊技領域内に配置され遊技媒体が入賞可能な第一始動口と、
該第一始動口に遊技媒体が入賞したことを検出する第一入賞状態検出手段と、
該第一入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて抽選を行う第一抽選手段と、
前記遊技領域内に配置され遊技媒体が入賞可能な第二始動口と、
特定の遊技状態か否かを判定する遊技状態判定手段と、
該遊技状態判定手段によって前記特定の遊技状態になったことが判定されると、前記第二始動口を前記遊技媒体の入賞が可能な状態へと変化させる頻度を高くする入賞率変更手段と、
前記第二始動口に前記遊技媒体が入賞したことを検出する第二入賞状態検出手段と、
該第二入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて抽選を行う第二抽選手段と、
前記第一抽選手段または前記第二抽選手段のいずれか一方の抽選結果が、所定の結果である場合、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、
前記第一抽選手段の抽選結果に基づいて抽選に関する第一表示態様を決定する第一表示態様決定手段と、
前記第二抽選手段の抽選結果に基づいて抽選に関する第二表示態様を決定する第二表示態様決定手段と、
前記第一表示態様決定手段及び前記第二表示態様決定手段によって決定された前記第一表示態様及び前記第二表示態様を、前記表示手段に導出する表示制御手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第一入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出された場合、一定回数を上限として第一始動記憶数を記憶するとともに、前記第一表示態様の導出を、記憶された第一始動記憶数分だけ行わせる第一保留・消化手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第二入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出された場合、一定回数を上限として第二始動記憶数を記憶するとともに、前記第二表示態様の導出を、記憶された第二始動記憶数分だけ行わせる第二保留・消化手段と、
前記第一始動記憶数の上限に一致する個数の第一表示領域を、前記第一表示態様の導出順に対応させて配列し、前記第一保留・消化手段に記憶されている前記第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を前記第一表示領域に表示させる第一保留状態表示手段と、
前記第二始動記憶数の上限に一致する個数の第二表示領域を、前記第二表示態様の導出順に対応させて配列し、前記第二保留・消化手段に記憶されている前記第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を前記第二表示領域に表示させる第二保留状態表示手段と、
前記第一表示領域及び前記第二表示領域とは別の第三表示領域を有し、前記第一表示態様の導出中には前記第一保留図柄を前記第三表示領域に表示させ、前記第二表示態様の導出中には前記第二保留図柄を前記第三表示領域に表示させる抽選状態表示手段と
を具備する」ことを特徴とする遊技機。
Means 1: “Display means for displaying effects associated with the game;
A first start port that is arranged in the game area and in which a game medium can win,
First winning state detecting means for detecting that the game medium has won at the first starting port;
First lottery means for performing lottery based on detection of the game medium by the first winning state detecting means;
A second start port arranged in the game area and capable of winning a game medium;
Gaming state determination means for determining whether or not a specific gaming state;
A winning rate changing means for increasing the frequency of changing the second starting port to a state in which a winning of the game medium is possible when it is determined by the gaming state determining means that the game state has been reached;
Second winning state detecting means for detecting that the gaming medium has won a prize at the second starting port;
Second lottery means for performing lottery based on detection of the game medium by the second winning state detecting means;
If the lottery result of either the first lottery means or the second lottery means is a predetermined result, advantageous game state generating means for generating an advantageous gaming state advantageous to the player;
First display mode determining means for determining a first display mode related to the lottery based on the lottery result of the first lottery means;
Second display mode determination means for determining a second display mode related to the lottery based on the lottery result of the second lottery means;
Display control means for deriving the first display mode and the second display mode determined by the first display mode determination unit and the second display mode determination unit to the display unit;
If the game medium is detected by the first winning state detection means during the derivation of the first display mode or the second display mode, the first start memory number is stored up to a certain number of times, and the first A first holding / digesting means for deriving one display mode for the number of stored first starting memories;
When the game medium is detected by the second winning state detection means during the derivation of the first display mode or the second display mode, the second start memory number is stored up to a certain number of times, and the first A second holding / digestion means for deriving the two display modes for the number of stored second starting memories;
A number of first display areas corresponding to the upper limit of the first start memory number are arranged in correspondence with the order of deriving the first display mode, and the first start memory stored in the first holding / digesting means First holding state display means for displaying the number of first holding symbols corresponding to the number in the first display area;
A number of second display areas corresponding to the upper limit of the second start storage number are arranged in correspondence with the order of derivation of the second display mode, and the second start storage stored in the second holding / digesting means Second hold state display means for displaying the number of second hold symbols corresponding to the number in the second display area;
The third display area is different from the first display area and the second display area, and during the derivation of the first display mode, the first reserved symbol is displayed in the third display area, The game machine further comprises a lottery state display means for displaying the second reserved symbol in the third display area during the derivation of the two display modes. "
ここで、「表示手段」としては、液晶表示装置、EL表示装置、プラズマ表示装置、またはCRT等を例示することができる。なお、第一表示態様が導出される表示手段と、第二表示態様が導出される表示手段とは、共通の表示手段であってもよく、別々の表示手段であってもよい。また、「特定の遊技状態」としては、いわゆる確変遊技状態または時短遊技状態を例示することができるが、これ以外の遊技状態であっても、遊技者にとって有利となる遊技状態であれば、特定の遊技状態として適用することが可能である。さらに、「表示制御手段」によって導出される夫々の表示態様は、同様の態様であってもよく、互いに異なる態様であってもよい。また、「表示態様」としては、特別図柄の変動、装飾図柄列の変動及び特殊な演出等を例示することができる。さらに、第一保留・消化手段における第一始動記憶数の上限値と、第二保留・消化手段における第二始動記憶数の上限値とは、互いに同一であっても異なっていてもよい。 Here, examples of the “display unit” include a liquid crystal display device, an EL display device, a plasma display device, a CRT, and the like. The display unit from which the first display mode is derived and the display unit from which the second display mode is derived may be a common display unit or may be separate display units. In addition, as the “specific game state”, a so-called probabilistic game state or a short-time game state can be exemplified, but even in other game states, a specific game state that is advantageous to the player is specified. It is possible to apply as a gaming state. Further, the display modes derived by the “display control unit” may be the same mode or different modes. In addition, examples of the “display mode” include changes in special symbols, variations in decorative symbol sequences, special effects, and the like. Furthermore, the upper limit value of the first starting memory number in the first holding / digesting unit and the upper limit value of the second starting memory number in the second holding / digesting unit may be the same or different from each other.
また、「有利遊技状態」とは、通常の遊技状態よりも遊技者に有利となる状態を意味するものであり、以下のように種々の状態を例示できる。 The “advantageous game state” means a state that is more advantageous to the player than the normal game state, and various states can be exemplified as follows.
(1)パチンコ機等の遊技機において、開閉駆動される入賞口を、所定回数繰返し開閉させたり、所定時間、あるいは遊技球が所定個数入賞するまで継続して開放させて、遊技球が多量に入賞口に入賞し易くした状態(所謂「大当り状態」)。 (1) In gaming machines such as pachinko machines, a large number of gaming balls are opened and closed by repeatedly opening and closing a predetermined number of times, or continuously opening for a predetermined time or until a predetermined number of gaming balls are won. A state where it is easy to win a winning opening (so-called “big hit state”).
(2)パチンコ等の遊技機において、大当り状態が発生する確率を通常よりも高確率とした状態、所謂「確率変動状態」。 (2) In a gaming machine such as a pachinko machine, a state in which the probability of occurrence of a big hit state is higher than usual, a so-called “probability fluctuation state”.
(3)パチンコ機等の遊技機において、遊技球の入賞や通過により大当り状態を発生させるか否かの抽選を行う抽選用の入球装置を、通常よりも遊技球が入球し易い状態とし、大当りの抽選が通常よりも頻繁に行われるようにした状態、所謂「時間短縮状態」。 (3) In a gaming machine such as a pachinko machine, a lottery entrance device for performing a lottery to determine whether or not a big hit state is generated by winning or passing a game ball is set to a state in which a game ball is easier to enter than usual. The state where the lottery lottery is performed more frequently than usual, the so-called “time reduction state”.
(4)パチスロ機等の遊技機において、所定ゲームの間、遊技媒体であるメダルの払出しを行う絵柄にてドラムが停止され易くした状態、所謂「ボーナスゲーム状態」。 (4) In a gaming machine such as a pachislot machine, a state in which the drum is easily stopped by a pattern for paying out a medal as a game medium during a predetermined game, a so-called “bonus game state”.
(5)パチスロ機等の遊技機において、次回以降のゲーム状態をボーナスゲーム状態にさせるための条件であるボーナス絵柄にてドラムを停止可能とした状態、所謂「ボーナス成立状態」。 (5) In a gaming machine such as a pachislot machine, a state in which the drum can be stopped with a bonus pattern that is a condition for making the next game state a bonus game state, a so-called “bonus establishment state”.
(6)パチスロ機等の遊技機において、所定ゲーム数の間、役を成立させるためのドラムの停止順序や図柄を案内する等して、役の成立を手助けする状態、所謂「アシストゲーム状態」。 (6) In a gaming machine such as a pachislot machine, a state that assists in the formation of a combination by guiding a stop sequence and symbols for establishing a combination for a predetermined number of games, so-called “assist game state” .
(7)パチスロ機等の遊技機において、ボーナスゲーム状態、ボーナス成立状態、アシストゲーム状態等の特典状態が発生する確率を通常よりも高確率とした状態、所謂「確率変動状態」。 (7) In a gaming machine such as a pachislot machine, a so-called “probability fluctuation state” in which the probability that a bonus state such as a bonus game state, a bonus establishment state, or an assist game state occurs is higher than usual.
手段1の構成によれば、遊技領域には、少なくとも、第一始動口及び第二始動口が設けられており、第一始動口に遊技媒体が入賞したことが検出されると、それに基づいて第一抽選手段による抽選が行われる。また、第二始動口に遊技媒体が入賞したことが検出されると、それに基づいて第二抽選手段による抽選が行われる。一方、遊技に伴う演出が表示される表示手段が設けられており、表示制御手段は、第一抽選手段の抽選結果及び第二抽選手段の抽選結果に基づいて決定された第一表示態様及び第二表示態様を表示手段に導出可能とする。詳しくは、何れか一方の始動口に遊技媒体が入賞した場合には、その始動口に対応する所定の表示態様が導出され、両方の始動口に遊技媒体が入賞した場合には、二つの表示態様が順次または並行して導出される。また、第一抽選手段及び第二抽選手段のいずれに対しても保留・消化処理が行われ、第一表示態様または第二表示態様の導出中に、第一入賞状態検出手段によって遊技媒体が検出された場合には、一定回数を上限として第一始動記憶数を記憶するとともに、第一表示態様の導出を、記憶された第一始動記憶数分だけ行わせる。また、第一表示態様または第二表示態様の導出中に、第二入賞状態検出手段によって遊技媒体が検出された場合には、一定回数を上限として第二始動記憶数を記憶するとともに、第二表示態様の導出を、記憶された第二始動記憶数分だけ順に行わせる。
According to the configuration of the
特に、この際、第一始動記憶数の上限に一致する個数の第一表示領域を、第一表示態様の導出順に対応させて配列するとともに、記憶されている第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を第一表示領域に表示させる。また、同様に、第二始動記憶数の上限に一致する個数の第二表示領域を、第二表示態様の導出順に対応させて配列するとともに、第二保留・消化手段に記憶されている第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を第二表示領域に表示させる。このため、夫々の抽選手段に対応する始動記憶数(夫々の抽選の保留数)、及び全体の始動記憶数(保留数の合計)を容易に認識させることが可能になる。特に、夫々の抽選手段に対する始動記憶数の割合を速やかに認識させることができるため、例えば、「入賞させやすい状態となっている始動口を認識し、その始動口を狙って遊技を行うこと」や、「一方の始動口に対応する始動記憶数が上限に達していることを認識し、他方の始動口を狙って遊技を行うこと」等が可能になり、遊技への意欲をさらに高めることが可能になる。また、第一表示領域及び第二表示領域とは別の第三表示領域が設けられており、この第三表示領域に対し、第一表示態様の導出中には第一保留図柄を表示させ、第二表示態様の導出中には第二保留図柄を表示させる。このため、第三領域に表示される保留図柄を確認することにより、現在導出中の表示態様が、第一抽選手段によるものか、第二抽選手段によるものかを容易に把握することが可能になる。 In particular, at this time, the number of first display areas corresponding to the upper limit of the first start memory number are arranged in correspondence with the order of derivation of the first display mode, and the number corresponding to the stored first start memory number Are displayed in the first display area. Similarly, the number of second display areas corresponding to the upper limit of the second starting storage number are arranged in correspondence with the order of derivation of the second display mode, and the second display area stored in the second holding / digesting means. The number of second reserved symbols corresponding to the number of starting memories is displayed in the second display area. For this reason, it becomes possible to easily recognize the number of starting memories corresponding to each lottery means (the number of holdings for each lottery) and the total number of starting memories (the total number of holdings). In particular, since it is possible to quickly recognize the ratio of the number of starting memories for each lottery means, for example, “recognize a starting opening that is easy to win and play a game aiming at the starting opening” And “recognize that the starting memory number corresponding to one starting port has reached the upper limit and play a game aiming at the other starting port”, etc., and further increase the willingness to play Is possible. In addition, a third display area different from the first display area and the second display area is provided, and for the third display area, the first reserved symbol is displayed during the derivation of the first display mode, During the derivation of the second display mode, the second reserved symbol is displayed. For this reason, by checking the reserved symbols displayed in the third area, it is possible to easily grasp whether the display mode currently being derived is based on the first lottery means or the second lottery means. Become.
さらに、本発明では、特定の遊技状態になったことが遊技状態判定手段によって判定されると、第二始動口を遊技媒体の入賞が可能な状態へと変化させる頻度を高くする。つまり、通常時においては、第二始動口に対して遊技媒体の入賞が極めて困難となり、主に第一始動口のみが有効となるため、第一始動口への入賞に基づいて抽選が行われることが多くなる。一方、特定の遊技状態になると、第二始動口に対して遊技媒体を入賞させる頻度が高くなるため、第一抽選手段による抽選と第二抽選手段による抽選とが順次行われる機会が増大し、特定の遊技状態における有利性が向上する。また、第一抽選手段に対応する第一始動口と第二抽選手段に対応する第二始動口とは、別々の始動口から構成されているため、各始動口を遊技状態に合せた好適な位置に配置することが可能になる。具体的には、遊技媒体が集中しない位置に第一始動口を配置させ、遊技媒体が比較的集中しやすい位置に第二始動口を配置させるようにすれば、常時入賞可能となる第一始動口への入賞を抑え、その入賞を契機とする第一抽選手段による抽選をある程度制限することが可能となるとともに、特定の遊技状態のときに実質的に有効となる第二始動口への入賞を促進させ、その入賞を契機とする第二抽選手段による抽選を頻繁に行わせることが可能になる。つまり、特定の遊技状態の際に行われる抽選の頻度を通常時に比べて大幅に増加させ、遊技意欲を大きく向上させることが可能になる。また、導出される表示態様の数が増えることにより、二つの抽選が行われることを容易に認識させ、抽選への期待感を大幅に増加させることが可能になる。 Furthermore, in the present invention, when it is determined by the gaming state determination means that a specific gaming state has been reached, the frequency at which the second starting port is changed to a state in which a gaming medium can be won is increased. In other words, in normal times, it becomes extremely difficult to win game media with respect to the second starting port, and only the first starting port is mainly effective, so a lottery is performed based on winning at the first starting port. A lot of things. On the other hand, when entering a specific gaming state, since the frequency of winning game media to the second starting port increases, the chance that the lottery by the first lottery means and the lottery by the second lottery means are sequentially performed increases. The advantage in a specific gaming state is improved. In addition, since the first start port corresponding to the first lottery means and the second start port corresponding to the second lottery means are composed of separate start ports, it is preferable to match each start port to the gaming state. It becomes possible to arrange in the position. Specifically, if the first start port is arranged at a position where game media are not concentrated, and the second start port is arranged at a position where game media is relatively concentrated, the first start that can always be won. It is possible to suppress winning to the mouth, restrict the lottery by the first lottery means triggered by the winning to some extent, and win to the second starting opening which is substantially effective in a specific gaming state And the lottery by the second lottery means triggered by the winning can be frequently performed. That is, it is possible to greatly increase the frequency of the lottery performed in a specific gaming state as compared with the normal time, and greatly improve the game motivation. Further, by increasing the number of display modes to be derived, it is possible to easily recognize that two lotteries are performed and to greatly increase the expectation for the lottery.
手段2:「遊技に伴う演出が表示される表示手段と、
操作ハンドルの操作に応じて遊技領域へ遊技球を発射する発射装置と、
前記遊技領域内に配置され前記遊技球の転動方向を変化させる障害部材と、
前記遊技領域内に配置され前記遊技球が入賞可能な第一始動口と、
該第一始動口に遊技球が入賞したことを検出する第一入賞状態検出手段と、
該第一入賞状態検出手段による前記遊技球の検出に基づいて抽選を行う第一抽選手段と、
前記遊技領域内に配置され遊技球が入賞可能な第二始動口と、
特定の遊技状態か否かを判定する遊技状態判定手段と、
該遊技状態判定手段によって前記特定の遊技状態になったことが判定されると、前記第二始動口を前記遊技球の入賞が可能な状態へと変化させる頻度を高くする入賞率変更手段と、
前記第二始動口に前記遊技媒体が入賞したことを検出する第二入賞状態検出手段と、
該第二入賞状態検出手段による前記遊技球の検出に基づいて抽選を行う第二抽選手段と、
前記第一入賞状態検出手段または前記第二入賞状態検出手段による遊技球の検出に応じて所定数の遊技球を払い出す払出装置と、
前記第一抽選手段または前記第二抽選手段のいずれか一方の抽選結果が、所定の結果である場合、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、
前記第一抽選手段の抽選結果に基づいて抽選に関する第一表示態様を決定する第一表示態様決定手段と、
前記第二抽選手段の抽選結果に基づいて抽選に関する第二表示態様を決定する第二表示態様決定手段と、
前記第一表示態様決定手段及び前記第二表示態様決定手段によって決定された前記第一表示態様及び前記第二表示態様を、前記表示手段に導出する表示制御手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第一入賞状態検出手段によって前記遊技球が検出された場合、一定回数を上限として第一始動記憶数を記憶するとともに、前記第一表示態様の導出を、記憶された第一始動記憶数分だけ行わせる第一保留・消化手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第二入賞状態検出手段によって前記遊技球が検出された場合、一定回数を上限として第二始動記憶数を記憶するとともに、前記第二表示態様の導出を、記憶された第二始動記憶数分だけ行わせる第二保留・消化手段と、
前記第一始動記憶数の上限に一致する個数の第一表示領域を、前記第一表示態様の導出順に対応させて配列し、前記第一保留・消化手段に記憶されている前記第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を前記第一表示領域に表示させる第一保留状態表示手段と、
前記第二始動記憶数の上限に一致する個数の第二表示領域を、前記第二表示態様の導出順に対応させて配列し、前記第二保留・消化手段に記憶されている前記第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を前記第二表示領域に表示させる第二保留状態表示手段と、
前記第一表示領域及び前記第二表示領域とは別の第三表示領域を有し、前記第一表示態様の導出中には前記第一保留図柄を前記第三表示領域に表示させ、前記第二表示態様の導出中には前記第二保留図柄を前記第三表示領域に表示させる抽選状態表示手段と
を具備する」ことを特徴とする遊技機。
Means 2: “Display means for displaying effects associated with the game;
A launching device for launching a game ball to the game area in accordance with the operation of the operation handle;
An obstacle member disposed in the game area and changing a rolling direction of the game ball;
A first start port arranged in the game area and capable of winning the game ball;
First winning state detecting means for detecting that a game ball has won at the first starting port;
First lottery means for performing lottery based on detection of the game ball by the first winning state detection means;
A second starting port arranged in the gaming area and capable of winning a game ball;
Gaming state determination means for determining whether or not a specific gaming state;
When it is determined by the gaming state determining means that the specific gaming state has been reached, a winning rate changing means for increasing the frequency of changing the second starting port to a state in which the gaming ball can be won, and
Second winning state detecting means for detecting that the gaming medium has won a prize at the second starting port;
Second lottery means for performing lottery based on the detection of the game ball by the second winning state detection means;
A payout device for paying out a predetermined number of game balls in response to detection of game balls by the first winning state detection means or the second winning state detection means;
If the lottery result of either the first lottery means or the second lottery means is a predetermined result, advantageous game state generating means for generating an advantageous gaming state advantageous to the player;
First display mode determining means for determining a first display mode related to the lottery based on the lottery result of the first lottery means;
Second display mode determination means for determining a second display mode related to the lottery based on the lottery result of the second lottery means;
Display control means for deriving the first display mode and the second display mode determined by the first display mode determination unit and the second display mode determination unit to the display unit;
When the first winning state detection means detects the gaming ball during the derivation of the first display mode or the second display mode, the first starting memory number is stored up to a certain number of times, and the first A first holding / digesting means for deriving one display mode for the number of stored first starting memories;
If the game ball is detected by the second winning state detection means during the derivation of the first display mode or the second display mode, the second start memory number is stored up to a certain number of times, and the first A second holding / digestion means for deriving the two display modes for the number of stored second starting memories;
A number of first display areas corresponding to the upper limit of the first start memory number are arranged in correspondence with the order of deriving the first display mode, and the first start memory stored in the first holding / digesting means First holding state display means for displaying the number of first holding symbols corresponding to the number in the first display area;
A number of second display areas corresponding to the upper limit of the second start storage number are arranged in correspondence with the order of derivation of the second display mode, and the second start storage stored in the second holding / digesting means Second hold state display means for displaying the number of second hold symbols corresponding to the number in the second display area;
The third display area is different from the first display area and the second display area, and during the derivation of the first display mode, the first reserved symbol is displayed in the third display area, The game machine further comprises a lottery state display means for displaying the second reserved symbol in the third display area during the derivation of the two display modes. "
手段2の構成によれば、操作ハンドルの操作に対応して発射装置から遊技球が発射されると、遊技球は、多数の障害部材、第一始動口、第二始動口、及び表示手段等が組み込まれた遊技領域に導かれる。そして、第一始動口に遊技球が入賞したことが検出されると、それに基づいて第一抽選手段による抽選が行われ、一方、第二始動口に遊技球が入賞したことが検出されると、それに基づいて第二抽選手段による抽選が行われる。そして、第一抽選手段の抽選結果または第二抽選手段の抽選結果が所定結果の場合には、遊技者に有利な有利遊技状態が発生する。例えば、開閉駆動される大入賞口を、所定回数繰返し開閉させたり、所定時間、あるいは遊技球が所定個数入賞するまで継続して開放させて、遊技球が多量に大入賞口に入賞し易くする。なお、遊技球が始動口または大入賞口に入賞すると、払出装置によって所定数の遊技球が賞球として払い出される。
According to the configuration of the
また、第一抽選手段による抽選が行われると、その抽選結果に基づいて抽選に関する表示態様が決定され、表示手段に導出される。また、第二抽選手段による抽選が行われると、その抽選結果に基づいて抽選に関する表示態様が決定され、表示手段に導出される。つまり、両方の始動口に遊技球が入賞した場合には、夫々の表示態様が順次または並行して導出される。 In addition, when the lottery is performed by the first lottery means, the display mode related to the lottery is determined based on the lottery result, and is led to the display means. Further, when the lottery is performed by the second lottery means, the display mode related to the lottery is determined based on the lottery result, and is led to the display means. That is, when a game ball wins at both start openings, the respective display modes are derived sequentially or in parallel.
また、第一抽選手段及び第二抽選手段のいずれに対しても保留・消化処理が行われ、第一表示態様または第二表示態様の導出中に、第一入賞状態検出手段または第二入賞状態検出手段によって遊技球が検出された場合には、夫々一定回数を上限として第一始動記憶数または第二始動記憶数を記憶するとともに、第一表示態様または第二表示態様の導出を、夫々記憶された第一始動記憶数分または第二始動記憶数分だけ行わせる。特に、この際、第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を第一表示領域に表示させ、第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を第二表示領域に表示させる。このため、夫々の抽選手段に対応する始動記憶数(夫々の抽選の保留数)、及び全体の始動記憶数(保留数の合計)を容易に認識させることが可能になる。また、第三表示領域に対し、第一表示態様の導出中には第一保留図柄を表示させ、第二表示態様の導出中には第二保留図柄を表示させる。このため、第三領域に表示される保留図柄を確認することにより、現在導出中の演出が、第一抽選手段によるものか、第二抽選手段によるものかを容易に把握することが可能になる。 In addition, the suspension / digestion process is performed for both the first lottery means and the second lottery means, and the first winning state detecting means or the second winning state is being derived during the derivation of the first display mode or the second display mode. When a game ball is detected by the detection means, the first start memory number or the second start memory number is stored up to a certain number of times, and the derivation of the first display mode or the second display mode is stored. This is performed for the first start memory number or the second start memory number. In particular, at this time, the number of first reserved symbols corresponding to the first start memory number is displayed in the first display area, and the number of second reserved symbols corresponding to the second start memory number is displayed in the second display area. . For this reason, it becomes possible to easily recognize the number of starting memories corresponding to each lottery means (the number of holdings for each lottery) and the total number of starting memories (the total number of holdings). Further, the first reserved symbol is displayed during the derivation of the first display mode and the second reserved symbol is displayed during the derivation of the second display mode for the third display area. For this reason, by confirming the reserved symbols displayed in the third area, it is possible to easily grasp whether the currently derived performance is due to the first lottery means or the second lottery means. .
また、特定の遊技状態になったことが判定されると、第二始動口に対して遊技球の入賞が可能な状態へと変化させる頻度を高くする。これにより、通常時においては、主に第一始動口のみが実質的に有効となり、特定の遊技状態になると、第一始動口及び第二始動口がともに有効となることが多くなる。つまり、特定の遊技状態になると、抽選を頻繁に行わせることが可能になる。 Further, when it is determined that a specific gaming state has been reached, the frequency of changing the second starting port to a state in which a game ball can be won is increased. As a result, during normal times, only the first start port is substantially effective mainly, and when a specific gaming state is reached, both the first start port and the second start port are often effective. That is, it becomes possible to make a lottery frequently when a specific gaming state is reached.
手段3:「遊技に伴う演出が表示される表示手段と、
遊技領域内に配置され開口度合が固定で遊技媒体が常時入賞可能な第一入賞口であって、前記表示手段にて第一遊技を進行させる第一始動口からなる第一入賞口と、
該第一入賞口に前記遊技媒体が入賞したことを検出する第一入賞状態検出手段と、
該第一入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて抽選を行う第一抽選手段と、
前記遊技領域内に配置され開放した場合に前記遊技媒体が入賞可能となる第二入賞口であって、前記表示手段にて第二遊技を進行させる第二始動口からなる第二入賞口と、
特定の遊技状態か否かを判定する遊技状態判定手段と、
該遊技状態判定手段によって前記特定の遊技状態になったことが判定されると、前記第二入賞口を前記遊技媒体の入賞が可能な状態へと変化させる頻度を高くする入賞率変更手段と、
前記第二入賞口に前記遊技媒体が入賞したことを検出する第二入賞状態検出手段と、
該第二入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて抽選を行う第二抽選手段と、
前記第一抽選手段または前記第二抽選手段のいずれか一方の抽選結果が、所定の結果である場合、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、
前記第一抽選手段の抽選結果に基づいて抽選に関する第一表示態様を決定する第一表示態様決定手段と、
前記第二抽選手段の抽選結果に基づいて抽選に関する第二表示態様を決定する第二表示態様決定手段と、
前記第一表示態様決定手段及び前記第二表示態様決定手段によって決定された前記第一表示態様及び前記第二表示態様を、前記第一入賞状態検出手段及び前記第二入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出順に従って前記表示手段に導出する表示制御手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第一入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出された場合、一定回数を上限として第一始動記憶数を記憶するとともに、前記第一表示態様の導出を、記憶された第一始動記憶数分だけ行わせる第一保留・消化手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第二入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出された場合、一定回数を上限として第二始動記憶数を記憶するとともに、前記第二表示態様の導出を、記憶された第二始動記憶数分だけ行わせる第二保留・消化手段と、
前記第一始動記憶数の上限に一致する個数の第一表示領域を、前記第一表示態様の導出順に対応させて配列し、前記第一保留・消化手段に記憶されている前記第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を前記第一表示領域に表示させる第一保留状態表示手段と、
前記第二始動記憶数の上限に一致する個数の第二表示領域を、前記第二表示態様の導出順に対応させて配列し、前記第二保留・消化手段に記憶されている前記第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を前記第二表示領域に表示させる第二保留状態表示手段と、
前記第一表示領域及び前記第二表示領域とは別の第三表示領域を有し、前記第一表示態様の導出中には前記第一保留図柄を前記第三表示領域に表示させ、前記第二表示態様の導出中には前記第二保留図柄を前記第三表示領域に表示させる抽選状態表示手段と
を具備する」ことを特徴とする遊技機。
Means 3: “Display means for displaying effects associated with the game;
A first prize opening that is arranged in the game area and has a fixed opening degree and allows a game medium to always be awarded, and includes a first start opening that advances the first game on the display means;
First winning state detecting means for detecting that the gaming medium has won in the first winning opening;
First lottery means for performing lottery based on detection of the game medium by the first winning state detecting means;
A second prize opening that is a second prize opening that allows the game medium to be awarded when placed in the game area and that is opened;
Gaming state determination means for determining whether or not a specific gaming state;
When it is determined by the gaming state determination means that the specific gaming state has been reached, a winning rate changing means for increasing the frequency of changing the second winning opening to a state in which the gaming medium can be won, and
Second winning state detection means for detecting that the game medium has won in the second winning opening;
Second lottery means for performing lottery based on detection of the game medium by the second winning state detecting means;
If the lottery result of either the first lottery means or the second lottery means is a predetermined result, advantageous game state generating means for generating an advantageous gaming state advantageous to the player;
First display mode determining means for determining a first display mode related to the lottery based on the lottery result of the first lottery means;
Second display mode determination means for determining a second display mode related to the lottery based on the lottery result of the second lottery means;
The first display mode and the second display mode determined by the first display mode determination unit and the second display mode determination unit are used as the game by the first winning state detection unit and the second winning state detection unit. Display control means for deriving to the display means according to the detection order of the medium;
If the game medium is detected by the first winning state detection means during the derivation of the first display mode or the second display mode, the first start memory number is stored up to a certain number of times, and the first A first holding / digesting means for deriving one display mode for the number of stored first starting memories;
When the game medium is detected by the second winning state detection means during the derivation of the first display mode or the second display mode, the second start memory number is stored up to a certain number of times, and the first A second holding / digestion means for deriving the two display modes for the number of stored second starting memories;
A number of first display areas corresponding to the upper limit of the first start memory number are arranged in correspondence with the order of deriving the first display mode, and the first start memory stored in the first holding / digesting means First holding state display means for displaying the number of first holding symbols corresponding to the number in the first display area;
A number of second display areas corresponding to the upper limit of the second start storage number are arranged in correspondence with the order of derivation of the second display mode, and the second start storage stored in the second holding / digesting means Second hold state display means for displaying the number of second hold symbols corresponding to the number in the second display area;
The third display area is different from the first display area and the second display area, and during the derivation of the first display mode, the first reserved symbol is displayed in the third display area, The game machine further comprises a lottery state display means for displaying the second reserved symbol in the third display area during the derivation of the two display modes. "
手段3の構成によれば、遊技領域には、少なくとも、開口度合が固定である第一入賞口と、開口度合を変化させることが可能な第二入賞口(例えば電動チューリップ)とが設けられており、第一入賞口に遊技媒体が入賞したことが検出されると、それに基づいて第一抽選手段による抽選が行われる。また、第二入賞口に遊技媒体が入賞したことが検出されると、それに基づいて第二抽選手段による抽選が遊技媒体の入賞順に従って順次行われる。そして、第一抽選手段または第二抽選手段のいずれか一方の抽選結果が所定結果の場合には、有利遊技状態が発生する。なお、第一抽選手段による有利遊技状態と、第二抽選手段による有利遊技状態とは、互いに同一にしてもよく、互いに異なるようにしてもよい。
According to the structure of the
このように、二種類の表示態様が、遊技媒体の入賞順に従って順次導出されることから、二つの抽選が並行して行われることを防止し、ひいては、大当り状態が重なって実行されることによる演出内容の煩雑さや、遊技の不自然さを防止することができる。また、二つの保留状態が入賞順に従って消化されるため、二つの始動口に対する入賞のし易さに差があっても、入賞のし易さに応じた割合で順に消化させることができ、例えば、一方の始動記憶数のみが多く残され、それに対応する表示態様が連続して導出されることによる演出の単調化を抑制することができる。 In this way, since the two types of display modes are sequentially derived according to the winning order of the game media, it is possible to prevent two lotteries from being performed in parallel, and consequently, the big hit state is executed in an overlapping manner. It is possible to prevent the complexity of the production contents and the unnaturalness of the game. In addition, since the two pending states are digested according to the winning order, even if there is a difference in the ease of winning with respect to the two starting openings, it can be digested in order at a rate corresponding to the ease of winning, Only one start memory number is left, and the monotonous effect caused by continuously deriving display modes corresponding thereto can be suppressed.
また、第一表示態様または第二表示態様の導出中に、第一入賞状態検出手段または第二入賞状態検出手段によって遊技球が検出された場合には、夫々一定回数を上限として第一始動記憶数または第二始動記憶数を記憶し、第一表示態様または第二表示態様の導出を、夫々記憶された第一始動記憶数分または第二始動記憶数分だけ行わせる。この際、第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を第一表示領域に表示させ、第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を第二表示領域に表示させるため、夫々の抽選手段に対応する始動記憶数、及び全体の始動記憶数を容易に認識させることが可能になる。また、第三表示領域に対し、第一表示態様の導出中には第一保留図柄を表示させ、第二表示態様の導出中には第二保留図柄を表示させるため、現在導出中の演出が、第一抽選手段によるものか、第二抽選手段によるものかを容易に把握することが可能になる。 Further, when a game ball is detected by the first winning state detecting means or the second winning state detecting means during the derivation of the first display mode or the second display mode, the first start memory is set with a certain number of times as an upper limit. The number or the second start memory number is stored, and the first display mode or the second display mode is derived by the stored first start memory number or second start memory number, respectively. At this time, in order to display the number of first reserved symbols corresponding to the first start memory number in the first display area, and to display the number of second reserved symbols corresponding to the second start memory number in the second display area, It is possible to easily recognize the start memory number corresponding to each lottery means and the entire start memory number. In addition, for the third display area, the first reserved symbol is displayed during the derivation of the first display mode, and the second reserved symbol is displayed during the derivation of the second display mode. It becomes possible to easily grasp whether the first lottery means or the second lottery means.
また通常時においては、第二入賞口に対して遊技媒体の入賞が極めて困難となり、開口度合が固定である第一入賞口が主に有効となるため、第一入賞口への入賞に基づいて抽選が行われるとともに、一種類の抽選にかかる表示態様が第一表示手段に導出されることが多くなる。一方、特定の遊技状態になると、第二入賞口に対して遊技媒体を入賞させやすくなり、第一抽選手段による抽選と第二抽選手段による抽選とが順に行われる機会が増大する。 Also, during normal times, it is extremely difficult to win game media with respect to the second prize opening, and the first prize opening with a fixed opening degree is mainly effective. As the lottery is performed, a display mode related to one type of lottery is often derived to the first display means. On the other hand, when the game state is in a specific state, it becomes easier to win the game medium in the second winning opening, and the chances of performing the lottery by the first lottery means and the lottery by the second lottery means in order increase.
手段4:手段3の構成において、「次回の抽選がいずれの抽選手段によるものかを、前記第一保留・消化手段及び前記第二保留・消化手段によって記憶された保留順序に基づいて判別する次回抽選判別手段と、
該次回抽選判別手段によって、次回の抽選が前記第一抽選手段によることが判別されると、少なくとも一番目の導出順に対応する前記第一表示領域に表示された前記第一保留図柄を点滅させ、一方、次回の抽選が前記第二抽選手段によることが判別されると、少なくとも一番目の導出順に対応する前記第二表示領域に表示された前記第二保留図柄を点滅表示させる次回抽選示唆手段と
をさらに備える」ことを特徴とする。
Means 4: In the configuration of
When it is determined by the next lottery determination means that the next lottery is by the first lottery means, at least the first reserved symbols displayed in the first display area corresponding to the first derivation order are blinked, On the other hand, when it is determined that the next lottery is performed by the second lottery means, the next lottery suggesting means for blinking and displaying the second reserved symbols displayed in the second display area corresponding to at least the first derivation order; Is further provided. "
手段4の構成によれば、第一保留・消化手段及び第二保留・消化手段によって記憶された保留順序に基づいて、次回の抽選がいずれの抽選手段によるものかを判別する。そして、次回の抽選が第一抽選手段によって行われることが判別されると、少なくとも一番目の導出順に対応する第一表示領域に表示された第一保留図柄を点滅させる。一方、次回の抽選が第二抽選手段によって行われることが判別されると、少なくとも一番目の導出順に対応する第二表示領域に表示された第二保留図柄を点滅表示させる。このため、両方の保留図柄がともに表示されている状態であっても、次回行われる抽選が、どちらの抽選手段によるものかを極めて容易に視認させることができる。したがって、夫々の始動口に対する遊技媒体の入賞順を覚えなくても、次に実行される抽選の種別を予め視認することができ、ひいては夫々の抽選に対する興味をさらに高めることが可能になる。なお、次回の抽選手段に対応する一方の保留図柄を全て点滅させるようにしてもよいが、一番目に対応する保留図柄のみを点滅させるようにすれば、点滅する保留図柄と次回の抽選とが1:1の関係で対応することとなり、点滅表示が次回の抽選に関係していることを容易に理解させることができる。
According to the configuration of the
手段5:手段1〜手段4のいずれか一つの構成において、「前記第三表示領域は、前記第一表示領域と前記第二表示領域との間に設けられ、
前記第一表示領域及び前記第二表示領域は、前記第三表示領域側から外側に向かって、導出順で配列されている」ことを特徴とする。
Means 5: In any one configuration of
The first display area and the second display area are arranged in the order of derivation from the third display area side to the outside ".
手段5の構成によれば、第一表示領域と第二表示領域との間に第三表示領域が設けられているため、第三領域を、第一抽選手段及び第二抽選手段における共通の領域として認識させることができる。特に、第一表示領域及び第二表示領域は、中心となる第三表示領域側から外側に向かって導出順(昇順)で配列され、しかも第三表示領域には第一保留図柄または第二保留図柄が表示されるため、第三領域を、「0」番目の導出順、換言すれば現在実行中(変動中)の抽選に対応する領域として位置付けることが可能となり、第三領域に表示される保留図柄の意味を容易に認識させることができる。また、どのような保留状態となっても、第一保留図柄と第二保留図柄との間には隙間が生じることなく、一連の状態で表示されるため、全体の始動記憶数を容易に把握させることが可能になる。
According to the structure of the
手段6:手段1〜手段5のいずれか一つの構成において、「前記第一保留図柄及び前記第二保留図柄は、互いに、形状が同一または類似であり、色彩が異なっていること」を特徴とする。
Means 6: In any one of the constitutions of
手段6の構成によれば、第一保留図柄と第二保留図柄とは、形状が互いに同一または類似しているため、表示の趣旨が同一であること、すなわちいずれの図柄も抽選の保留状態を示していることを認識させることができる。しかも、色彩が互いに異なることから、第一保留図柄と第二保留図柄とを明確に区別させることができ、第三表示領域に表示される図柄がどちらの抽選に関する図柄であるかを認識させることができる。
According to the configuration of the
手段7:手段1〜手段6のいずれか一つの構成において、「大当り状態の終了後、前記第一表示態様が所定回数導出されるまでの間、該第一表示態様の変動時間を短縮させるようにした時短遊技状態を有し、
該時短遊技状態を、前記特定の遊技状態とする」ことを特徴とする。
Means 7: In any one configuration of
The short game state is referred to as the specific game state.
手段7の構成によれば、大当り状態終了後の時短遊技状態を、特定の遊技状態として処理が行われる。したがって、第一始動口への入賞に基づいて行われる第一抽選手段の抽選の間隔を短縮するとともに、第二始動口における入賞のし易さを増加させることが可能となり、大当りへの抽選の頻度を大幅に増加させることが可能になる。また、大当り状態の終了後、第一表示態様が所定回数変動するまでの間における有利性が高められ、大当り状態が終了したことによる遊技意欲の喪失を軽減することができる。
According to the configuration of the
手段8:手段1〜手段7のいずれか一つの構成において、「前記有利遊技状態には、通常大当りと、大当りの終了後、次回の大当りが発生する確率を通常時よりも高く設定した確率変動大当りとが含まれ、
該確率変動大当り後の遊技状態を、前記特定の遊技状態とする」ことを特徴とする。
Means 8: In any one of the constitutions of
The gaming state after the big hit of the probability variation is set as the specific gaming state ”.
手段8の構成によれば、確率変動大当り後の遊技状態、すなわち、「少なくとも次回の大当りが発生する確率を通常時よりも高く設定した確変遊技状態」を、特定の遊技状態として処理が行われる。したがって、確変遊技状態になると、第一抽選手段と第二抽選手段とを併用した抽選が頻繁に行われるようになり、次回の大当りが発生するまでの時間をさらに短縮することが可能になる。つまり、確変遊技状態における有利性をさらに高め、遊技意欲を一層向上させることができる。
According to the configuration of the
手段9:手段1〜手段8のいずれか一つの構成において、「前記第一抽選手段は、前記第一入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第一当り判定用乱数を抽出する第一当り判定用乱数抽出手段を有し、
前記第二抽選手段は、前記第二入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第二当り判定用乱数を抽出する第二当り判定用乱数抽出手段を有し、
前記第一表示態様決定手段は、前記第一入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第一当り図柄用乱数を抽出する第一当り図柄用乱数抽出手段を有し、
前記第二表示態様決定手段は、前記第二入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第二当り図柄用乱数を抽出する第二当り図柄用乱数抽出手段を有する」ことを特徴とする。
Means 9: In any one configuration of
The second lottery means has a second winning determination random number extracting means for extracting a second winning determination random number based on the winning state detected by the second winning state detection means,
The first display mode determining means has first winning symbol random number extracting means for extracting a first winning symbol random number based on the winning state detected by the first winning state detector.
The second display mode determining means includes a second winning symbol random number extracting means for extracting a second winning symbol random number based on the winning state detected by the second winning state detector. To do.
手段9の構成によれば、第一抽選手段は、第一始動口への入賞状態に基づいて第一当り判定用乱数を抽出し、この乱数値に基づいて第一大当り抽選の当否を決定する。また、同様に、第二抽選手段は、第二始動口への入賞状態に基づいて第二判定用乱数を抽出し、この乱数値に基づいて第二大当り抽選の当否を決定する。一方、第一表示態様決定手段は、第一入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第一当り図柄用乱数を抽出し、この乱数値を基に、第一大当り抽選の当否の結果に対応した表示態様を決定する。また、同様に、第二表示態様決定手段は、第二入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第二当り図柄用乱数を抽出し、この乱数値を基に、第二大当り抽選の当否の結果に対応した表示態様を決定する。
According to the configuration of the
ところで、第一始動口または第二始動口に遊技媒体が入賞した場合には、入賞状態に基づいて判定用乱数や当り図柄用乱数が抽出されるが、第一表示態様または第二表示態様の導出中に入賞した場合には、それらの乱数に基づいて決定された表示態様を直ちに導出させることはできない。そこで、抽出されたこれらの乱数は、始動記憶として所定の記憶領域に格納され、新たな第一表示態様または第二表示態様の導出(変動)が可能となった時点で記憶領域から順次読み出される。 By the way, when a game medium wins at the first starting port or the second starting port, a random number for determination and a random number for winning symbols are extracted based on the winning state, but the first display mode or the second display mode When winning a prize during derivation, the display mode determined based on the random numbers cannot be derived immediately. Therefore, these extracted random numbers are stored in a predetermined storage area as start-up storage, and are sequentially read out from the storage area when a new first display mode or second display mode can be derived (varied). .
手段10:手段9の構成において、「抽出された、前記第一当り判定用乱数、前記第二当り判定用乱数、前記第一当り図柄用乱数、及び前記第二当り図柄用乱数を記憶させることが可能な乱数記憶手段であって、前記第一始動記憶数と前記第二始動記憶数との合計である合計始動記憶数(「1」〜「m」)の値に夫々対応付けられた、m個の記憶領域からなる乱数記憶手段をさらに備え、
前記第一保留・消化手段は、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第一入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出され、且つ前記第一始動記憶数が上限に到達していない場合には、前記第一始動記憶数の値を「1」増やすとともに、少なくとも前記第一当り判定用乱数及び前記第一当り図柄用乱数を抽出し、抽出された各乱数と、これらの乱数が前記第一抽選手段に関する乱数であることを示す判別フラグとを、前記合計始動記憶数の値に対応する記憶領域に格納する第一保留制御手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出後、前記合計始動記憶数が「0」でない場合、該合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域に格納された前記判別フラグを基に、該記憶領域に格納されている乱数が前記第一抽選手段に関する乱数であるか否かを判別し、前記第一抽選手段に関する乱数である場合、前記合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域から前記第一当り判定用乱数及び前記第一当り図柄用乱数を読み出すとともに、前記第一始動記憶数の値を「1」減らし、且つ、各記憶領域nに記憶されている各乱数値及び前記判別フラグを、n−1の記憶領域にシフトさせる第一消化制御手段と
を有し、
前記第二保留・消化手段は、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第二入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出され、且つ前記第二始動記憶数が上限に到達していない場合には、前記第二始動記憶数の値を「1」増やすとともに、少なくとも前記第二当り判定用乱数及び前記第二当り図柄用乱数を抽出し、抽出された各乱数と、これらの乱数が前記第二抽選手段に関する乱数であることを示す判別フラグとを、前記合計始動記憶数の値に対応する記憶領域に格納する第二保留制御手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出後、前記合計始動記憶数が「0」でない場合、該合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域に格納された前記判別フラグを基に、該記憶領域に格納されている乱数が前記第二抽選手段に関する乱数であるか否かを判別し、前記第二抽選手段に関する乱数である場合、前記合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域から前記第二当り判定用乱数及び前記第二当り図柄用乱数を読み出すとともに、前記第二始動記憶数の値を「1」減らし、且つ、各記憶領域nに記憶されている各乱数値及び前記判別フラグを、n−1の記憶領域にシフトさせる第二消化制御手段と
を有する」ことを特徴とする。
Means 10: In the configuration of
The first holding / digestion means is:
During the derivation of the first display mode or the second display mode, if the game medium is detected by the first winning state detection means and the first start memory number has not reached the upper limit, The value of the first start memory number is increased by “1”, and at least the first hit determination random number and the first hit design random number are extracted. The extracted random numbers and these random numbers are the first lottery means. A first holding control means for storing a determination flag indicating that the random number is a random number in a storage area corresponding to the value of the total starting storage number;
After the derivation of the first display mode or the second display mode, if the total start memory number is not “0”, based on the determination flag stored in the storage area corresponding to the total start memory number “1” And determining whether or not the random number stored in the storage area is a random number related to the first lottery means, and if the random number is related to the first lottery means, the memory corresponding to the total starting storage number “1” The first hit determination random number and the first hit symbol random number are read from the area, the first start memory number is decreased by “1”, and each random number value stored in each storage area n and First digestion control means for shifting the discrimination flag to n-1 storage areas,
The second holding / digestion means is:
During the derivation of the first display mode or the second display mode, if the game medium is detected by the second winning state detection means, and the second starting storage number has not reached the upper limit, The value of the second start memory number is increased by “1”, and at least the second hit determination random number and the second hit design random number are extracted. The extracted random numbers and these random numbers are the second lottery means. A second holding control means for storing a determination flag indicating that the random number is a random number in a storage area corresponding to the value of the total starting storage number;
After the derivation of the first display mode or the second display mode, if the total start memory number is not “0”, based on the determination flag stored in the storage area corresponding to the total start memory number “1” And determining whether or not the random number stored in the storage area is a random number related to the second lottery means, and if the random number is related to the second lottery means, the memory corresponding to the total starting storage number “1” The second hit determination random number and the second hit symbol random number are read from the area, the second start memory number is decreased by “1”, and each random number value stored in each storage area n and And a second digestion control means for shifting the discrimination flag to the n-1 storage area. "
ところで、本発明では、第一抽選手段と第二抽選手段とによる抽選が行われ、夫々の始動記憶数が個別にカウントされることから、抽出された乱数を格納するための乱数記憶手段として、第一抽選手段に対応する第一乱数記憶手段と、第二抽出手段に対応する第二乱数記憶手段とを設け、夫々の乱数記憶手段を複数の記憶領域から構築するようにすれば、夫々の始動記憶数の値(例えば「1」〜「4」)と、所定個数(例えば4個)の記憶領域とを対応付けることが可能になる。つまり、第一抽選手段に関して説明すると、第一始動口に遊技媒体が入賞した際、第一始動記憶数を「1」増やすとともに、抽出した乱数を、第一始動記憶数の値に対応した記憶領域に格納することが可能になり、一方、第一表示態様または第二表示態様の導出(変動表示)が終了した後は、第一始動記憶数の値に対応付けられた記憶領域に格納されている乱数値を読み出すことが可能になる。また、第二抽選手段に関しても同様であり、第二保留値に対応する乱数値の格納及び読み出しを、第一始動記憶数とは独立して行うことが可能になる。 By the way, in the present invention, a lottery is performed by the first lottery means and the second lottery means, and each starting memory number is counted individually, so as a random number storage means for storing the extracted random numbers, If a first random number storage means corresponding to the first lottery means and a second random number storage means corresponding to the second extraction means are provided, and each random number storage means is constructed from a plurality of storage areas, It is possible to associate the value of the starting storage number (for example, “1” to “4”) with a predetermined number (for example, four) of storage areas. In other words, the first lottery means will be described. When a game medium is won at the first starting slot, the first starting memory number is increased by “1”, and the extracted random number is stored in correspondence with the value of the first starting memory number. On the other hand, after the derivation (variation display) of the first display mode or the second display mode is completed, it is stored in the storage region associated with the value of the first start memory number. It is possible to read the random number value. The same applies to the second lottery means, and the random number value corresponding to the second reserved value can be stored and read out independently of the first starting stored number.
しかし、このように第一抽選手段に対応する第一乱数記憶手段(複数の記憶領域)と、第二抽選手段に対応する第二乱数記憶手段(複数の記憶領域)とを別々に構築したものでは、夫々の抽選手段と遊技媒体の入賞順とが関連づけられていないため、入賞順に応じて一方の乱数記憶手段を特定することは困難である。つまり、遊技媒体の入賞順に従って表示態様を導出させるためには、抽選の種類と入賞順との対応付けを格納するための記憶手段を別途備えなければならず、ひいては保留消化における処理内容が複雑になるとともに、記憶手段の必要容量が増大する。 However, the first random number storage means (multiple storage areas) corresponding to the first lottery means and the second random number storage means (multiple storage areas) corresponding to the second lottery means are separately constructed in this way. Then, since each lottery means is not associated with the winning order of the game media, it is difficult to specify one random number storage means according to the winning order. In other words, in order to derive the display mode according to the winning order of the game media, a storage means for storing the correspondence between the lottery type and the winning order must be provided separately, and the processing contents in the pending digestion are complicated. As a result, the required capacity of the storage means increases.
これに対し、手段10の構成によれば、二つの抽選において抽出された各乱数を記憶させる手段として、共通の乱数記憶手段が備えられている。この乱数記憶手段は、第一抽選手段に対応する第一始動記憶数と第二抽選手段に対応する第二始動記憶数との合計である合計始動記憶数(「1」〜「m」)の値に夫々対応付けられた、m個の記憶領域から構成されている。
On the other hand, according to the configuration of the
第一抽選手段に関して説明すると、いずれかの表示態様の導出中に、第一入賞状態検出手段によって遊技媒体が検出された場合、第一始動記憶数が上限(例えば「4」)に到達していなければ、第一始動記憶数の値を「1」増やすとともに、少なくとも第一当り判定用乱数及び第一当り図柄用乱数を抽出する。また、抽出された各乱数と、これらの乱数が第一抽選手段に関する乱数であることを示す判別フラグとを、合計始動記憶数の値に対応した記憶領域に格納する。その後、第一表示態様または第二表示態様の導出が終了した場合、すなわち新たな表示態様を導出させることが可能になった場合には、合計始動記憶数が「0」でなければ、その合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域に格納された判別フラグを基に、同記憶領域に格納されている乱数が第一抽選手段に関する乱数であるか否かを判別し、第一抽選手段に関する乱数である場合には、その記憶領域に格納されている第一当り判定用乱数及び第一当り図柄用乱数を読み出すとともに、第一始動記憶数の値を「1」減らし、さらに、各記憶領域nに記憶されている各乱数値及び判別フラグを、n−1の記憶領域にシフトさせる。 The first lottery means will be described. When a game medium is detected by the first winning state detection means during the derivation of any display mode, the first starting storage number has reached the upper limit (for example, “4”). If not, the value of the first start memory number is increased by “1”, and at least the first hit determination random number and the first hit design random number are extracted. Further, each extracted random number and a discrimination flag indicating that these random numbers are random numbers relating to the first lottery means are stored in a storage area corresponding to the value of the total start memory number. After that, when the derivation of the first display mode or the second display mode is completed, that is, when it becomes possible to derive a new display mode, if the total start memory number is not “0”, the total Based on the determination flag stored in the storage area corresponding to the starting storage number “1”, it is determined whether the random number stored in the storage area is a random number related to the first lottery means, and the first lottery means Is read, the first hit determination random number and the first hit symbol random number stored in the storage area are read out, the value of the first start memory number is decreased by “1”, and each storage Each random number value and determination flag stored in the area n are shifted to n-1 storage areas.
一方、第二抽選手段についても同様であり、いずれかの表示態様の導出中に第二入賞状態検出手段によって遊技媒体が検出された場合、第二始動記憶数が上限(例えば「4」)に到達していなければ、第二始動記憶数の値を「1」増やすとともに、少なくとも第二当り判定用乱数及び第二当り図柄用乱数を抽出する。また、抽出された各乱数と、これらの乱数が第二抽選手段に関する乱数であることを示す判別フラグとを、合計始動記憶数の値に対応した記憶領域に格納する。その後、新たな表示態様の導出が可能になると、合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域に格納された判別フラグを基に、同記憶領域に格納されている乱数が第二抽選手段に関する乱数であるか否かを判別し、第二抽選手段に関する乱数である場合には、その記憶領域に格納されている第二当り判定用乱数及び第二当り図柄用乱数を読み出すとともに、第二始動記憶数の値を「1」減らし、さらに各記憶領域nに記憶されている各乱数値及び前記判別フラグを、n−1の記憶領域にシフトさせる。 On the other hand, the same applies to the second lottery means, and if the game medium is detected by the second winning state detection means during the derivation of any of the display modes, the second starting storage number is set to the upper limit (for example, “4”). If not reached, the value of the second start memory number is increased by “1”, and at least the second hit determination random number and the second hit design random number are extracted. Further, each extracted random number and a discrimination flag indicating that these random numbers are random numbers relating to the second lottery means are stored in a storage area corresponding to the value of the total start memory number. After that, when a new display mode can be derived, the random number stored in the storage area is related to the second lottery means based on the determination flag stored in the storage area corresponding to the total starting storage number “1”. It is determined whether or not it is a random number, and if it is a random number related to the second lottery means, the second hit determination random number and the second hit symbol random number stored in the storage area are read and the second start The value of the stored number is decreased by “1”, and each random number value and the determination flag stored in each storage area n are shifted to n−1 storage areas.
このように、第一始動口または第二始動口のいずれか一方に遊技媒体が入賞すると、各乱数を抽出するとともに、抽出された乱数が、入賞順に記憶領域に格納される。したがって、遊技媒体の入賞順と乱数値とを対応付けることが可能になる。しかも、各記憶領域には、抽出した乱数に加え、抽選手段の種別を示す判別フラグが格納されるため、表示態様を導出させる際には、第一抽選手段に対する第一表示態様として導出させるのか、第二抽選手段に対する第二表示態様として導出させるのかを判別することが可能になる。また、二つの抽選手段における保留消化処理が一つの乱数記憶手段によって実行可能となるため、保留消化処理が簡単になるとともに、記憶手段の容量が低減される。 As described above, when a game medium wins one of the first start opening and the second start opening, each random number is extracted, and the extracted random numbers are stored in the storage area in the order of winning. Therefore, it becomes possible to associate the winning order of the game media with the random value. Moreover, in addition to the extracted random number, a determination flag indicating the type of the lottery means is stored in each storage area, so when deriving the display mode, is it derived as the first display mode for the first lottery means? It is possible to determine whether to derive the second display mode for the second lottery means. In addition, since the pending digest process in the two lottery means can be executed by one random number storage means, the reserve digest process is simplified and the capacity of the storage means is reduced.
手段11:「遊技領域内に配置され遊技媒体が常時入賞可能な第一始動口と、
前記遊技領域内に配置され開放した場合に遊技媒体が入賞可能となる第二始動口と、
前記第一始動口に前記遊技媒体が入賞したことを検出する第一入賞状態検出手段と、
前記第二始動口に前記遊技媒体が入賞したことを検出する第二入賞状態検出手段と、
第一特別図柄が表示される第一特別図柄表示器と、
第二特別図柄が表示される第二特別図柄表示器と、
前記第一入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて第一当り判定用乱数を抽出し抽選を行う第一抽選手段と、
前記第一入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第一当り図柄用乱数を抽出し、前記第一抽選手段の抽選結果に対応した前記第一特別図柄の停止図柄を決定する第一表示態様決定手段と、
特定の遊技状態か否かを判定する遊技状態判定手段と、
該遊技状態判定手段によって前記特定の遊技状態になったことが判定されると、前記第二始動口を前記遊技媒体の入賞が可能な状態へと変化させる頻度を高くする入賞率変更手段と、
前記第二入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて第二当り判定用乱数を抽出し抽選を行う第二抽選手段と、
前記第二入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第二当り図柄用乱数を抽出し、前記第二抽選手段の抽選結果に対応した前記第二特別図柄の停止図柄を決定する第二表示態様決定手段と、
前記第一入賞状態検出手段及び前記第二入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出順に従って前記第一特別図柄または前記第二特別図柄を変動させるとともに、前記第一表示態様決定手段または前記第二表示態様決定手段によって決定された停止図柄で前記第一特別図柄または前記第二特別図柄の変動を停止させる特別図柄変動制御手段と、
順次行い得る前記第一抽選手段または前記第二抽選手段のいずれか一方の抽選結果が所定の結果である場合、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、
抽出された、前記第一当り判定用乱数、前記第二当り判定用乱数、前記第一当り図柄用乱数、及び前記第二当り図柄用乱数を記憶させることが可能な乱数記憶手段であって、第一始動記憶数と第二始動記憶数との合計である合計始動記憶数(「1」〜「m」)の値に夫々対応付けられた、m個の記憶領域からなる乱数記憶手段と、
前記第一特別図柄または前記第二特別図柄の変動中に、前記第一入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出された場合、一定回数を上限として前記第一始動記憶数を記憶するとともに、前記第一特別図柄の変動表示を、記憶された前記第一始動記憶数分だけ行わせる第一保留・消化手段と、
前記第一特別図柄または前記第二特別図柄の変動中に、前記第二入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出された場合、一定回数を上限として前記第二始動記憶数を記憶するとともに、前記第二特別図柄の変動表示を、記憶された前記第二始動記憶数分だけ行わせる第二保留・消化手段と、
前記第一始動記憶数の上限に一致する個数の第一表示領域を、前記第一特別図柄の変動順に対応させて配列し、前記第一保留・消化手段に記憶されている前記第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を前記第一表示領域に表示させる第一保留状態表示手段と、
前記第二始動記憶数の上限に一致する個数の第二表示領域を、前記第二特別図柄の変動順に対応させて配列し、前記第二保留・消化手段に記憶されている前記第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を前記第二表示領域に表示させる第二保留状態表示手段と、
前記第一表示領域及び前記第二表示領域とは別の第三表示領域を有し、前記第一特別図柄の変動中には前記第一保留図柄を前記第三表示領域に表示させ、前記第二特別図柄の変動中には前記第二保留図柄を前記第三表示領域に表示させる抽選状態表示手段と
を具備する」ことを特徴とする。
Means 11: “A first start port arranged in a game area and allowing a game medium to be always won,
A second start opening that allows a game medium to be awarded when placed in the game area and opened;
First winning state detecting means for detecting that the gaming medium has won a prize at the first starting port;
Second winning state detecting means for detecting that the gaming medium has won a prize at the second starting port;
A first special symbol indicator for displaying the first special symbol;
A second special symbol indicator for displaying a second special symbol;
First lottery means for extracting a first winning random number based on detection of the game medium by the first winning state detecting means and performing lottery;
A first winning design random number is extracted based on the winning state detected by the first winning state detecting means, and a stop symbol of the first special symbol corresponding to the lottery result of the first lottery means is determined. One display mode determination means;
Gaming state determination means for determining whether or not a specific gaming state;
A winning rate changing means for increasing the frequency of changing the second starting port to a state in which a winning of the game medium is possible when it is determined by the gaming state determining means that the game state has been reached;
A second lottery means for extracting a random number for determining the second hit based on the detection of the game medium by the second winning state detecting means, and for performing a lottery;
Based on the winning state detected by the second winning state detecting means, a second winning design random number is extracted, and the stop symbol of the second special symbol corresponding to the lottery result of the second lottery means is determined. Two display mode determining means;
The first special symbol or the second special symbol is changed in accordance with the detection order of the game media by the first winning state detection unit and the second winning state detection unit, and the first display mode determination unit or the second Special symbol variation control means for stopping the variation of the first special symbol or the second special symbol at the stop symbol determined by the display mode determining means;
Advantageous game state generating means for generating an advantageous gaming state advantageous to a player when the lottery result of either the first lottery means or the second lottery means that can be sequentially performed is a predetermined result;
Random number storage means capable of storing the extracted first random number for determination, the second random number for determination, the first random number for symbol, and the second random number for symbol; Random number storage means composed of m storage areas, each associated with the value of the total starting storage number (“1” to “m”), which is the sum of the first starting storage number and the second starting storage number;
When the game medium is detected by the first winning state detection means during the variation of the first special symbol or the second special symbol, the first start memory number is stored up to a certain number of times, and A first holding / digesting means for causing the first special symbol variation display to be stored for the number of stored first start memories;
When the game medium is detected by the second winning state detection means during the variation of the first special symbol or the second special symbol, the second start memory number is stored up to a predetermined number of times, and A second holding / digesting means for performing the second special symbol variation display for the stored second start memory number;
A number of first display areas corresponding to the upper limit of the first start memory number are arranged in correspondence with the variation order of the first special symbol, and the first start memory stored in the first holding / digesting means First holding state display means for displaying the number of first holding symbols corresponding to the number in the first display area;
A number of second display areas corresponding to the upper limit of the second start memory number are arranged in correspondence with the variation order of the second special symbol, and the second start memory stored in the second holding / digesting means Second hold state display means for displaying the number of second hold symbols corresponding to the number in the second display area;
The third display area is different from the first display area and the second display area, and the first reserved symbol is displayed in the third display area during the variation of the first special symbol. It has a lottery state display means for displaying the second reserved symbol in the third display area during the change of two special symbols.
手段11の構成によれば、遊技状態に基づいて所定の抽選を行うとともに、特別図柄表示器において特別図柄を変動させ、抽選結果に基づいて特別図柄の変動を停止させる処理が実行される。具体的に、特別図柄変動制御手段は、第一特別図柄表示器に第一特別図柄を変動させるとともに、第一抽選手段の抽選結果に基づいて第一特別図柄を所定の停止図柄で停止させる。また、第二特別図柄表示器に第二特別図柄を変動させるとともに、第二抽選手段の抽選結果に基づいて第二特別図柄を所定の停止図柄で停止させる。つまり、第一始動口及び第二始動口に遊技媒体が入賞した場合には、各特別図柄表示器において特別図柄の変動表示が遊技媒体の入賞順に従って行われる。
According to the configuration of the
また、第二始動口は、遊技状態が特定の遊技状態になったとき、遊技媒体の入賞が可能な状態へと変化させられる。このため、通常時は、主に第一始動口への入賞に基づいて抽選が行われるとともに、第一特別図柄のみが変動表示されることが多く、一方、特定の遊技状態になると、第一始動口及び第二始動口がともに有効となるため、第一特別図柄及び第二特別図柄の変動表示が、各始動口への遊技媒体の入賞順に従って順に行われる。なお、第一抽選手段または第二抽選手段による抽選結果が所定結果である場合には、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる処理も行われる。 Further, the second start port is changed to a state in which a game medium can be won when the game state becomes a specific game state. For this reason, during normal times, lottery is performed mainly based on winning at the first starting port, and only the first special symbol is often displayed in a variable manner. Since both the start port and the second start port are enabled, the first special symbol and the second special symbol are displayed in order according to the winning order of the game media to each start port. In addition, when the lottery result by the first lottery means or the second lottery means is a predetermined result, processing for generating an advantageous gaming state advantageous to the player is also performed.
また、いずれかの特別図柄の変動中に第一入賞状態検出手段によって遊技媒体が検出された場合、第一始動記憶数が上限(例えば「4」)に到達していなければ、第一始動記憶数の値を「1」増やすとともに、少なくとも第一当り判定用乱数及び第一当り図柄用乱数を抽出する。また、抽出された各乱数と、これらの乱数が第一特別図柄に関する乱数であることを示す判別フラグとを、合計始動記憶数の値に対応した記憶領域に格納する。また、第一特別図柄または第二特別図柄の変動が終了した場合、すなわち新たな特別図柄の変動が可能になった場合、合計始動記憶数が「0」でなければ、その合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域に格納された判別フラグを基に、同記憶領域に格納されている乱数が第一特別図柄に関する乱数であるか否かを判別し、第一特別図柄に関する乱数である場合には、その記憶領域に格納されている第一当り判定用乱数及び第一当り図柄用乱数を読み出すとともに、第一始動記憶数の値を「1」減らし、さらに、各記憶領域nに記憶されている各乱数値及び判別フラグを、n−1の記憶領域にシフトさせる。また、第二抽選手段についても同様であり、抽出された各乱数値と、これらが第二特別図柄に関する乱数であることを示す判別フラグとが記憶領域に格納される。 In addition, when a game medium is detected by the first winning state detecting means while any of the special symbols is changing, if the first start memory number has not reached the upper limit (for example, “4”), the first start memory is stored. The number value is increased by “1”, and at least the first hit determination random number and the first hit design random number are extracted. Further, each extracted random number and a discrimination flag indicating that these random numbers are random numbers related to the first special symbol are stored in a storage area corresponding to the value of the total number of starting memories. Further, when the variation of the first special symbol or the second special symbol is completed, that is, when the variation of the new special symbol becomes possible, if the total number of starting memories is not “0”, the total number of starting memories “ Based on the determination flag stored in the storage area corresponding to “1”, it is determined whether the random number stored in the storage area is a random number related to the first special symbol, and is a random number related to the first special symbol. In this case, the first hit determination random number and the first hit design random number stored in the storage area are read out, and the value of the first start storage number is decreased by “1” and further stored in each storage area n. Each random number value and discrimination flag that have been set are shifted to n-1 storage areas. The same applies to the second lottery means, and each extracted random number value and a discrimination flag indicating that these are random numbers related to the second special symbol are stored in the storage area.
このように、第一始動口または第二始動口のいずれか一方に遊技媒体が入賞すると、各乱数を抽出するとともに、抽出された乱数が、入賞順に記憶領域に格納される。したがって、遊技媒体の入賞順と乱数値とを対応付けることが可能になる。しかも、各記憶領域には、抽出した乱数に加え、特別図柄の種別を示す判別フラグが格納されるため、特別図柄を変動させる際、対象となる特別図柄を特定することが可能になる。 As described above, when a game medium wins one of the first start opening and the second start opening, each random number is extracted, and the extracted random numbers are stored in the storage area in the order of winning. Therefore, it becomes possible to associate the winning order of the game media with the random value. Moreover, in addition to the extracted random number, a determination flag indicating the type of the special symbol is stored in each storage area. Therefore, when changing the special symbol, it becomes possible to specify the target special symbol.
また、第一始動記憶数の上限に一致する個数の第一表示領域を、第一特別図柄の変動順に対応させて配列するとともに、記憶されている第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を第一表示領域に表示させる。また、同様に、第二始動記憶数の上限に一致する個数の第二表示領域を、第二特別図柄の変動順に対応させて配列するとともに、第二保留・消化手段に記憶されている第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を第二表示領域に表示させる。このため、夫々の抽選手段に対応する始動記憶数(夫々の抽選の保留数)、及び全体の始動記憶数(保留数の合計)を容易に認識させることが可能になる。特に、夫々の抽選手段に対する始動記憶数の割合を速やかに認識することができ、遊技への意欲をさらに高めることが可能になる。また、第三表示領域に対して、第一特別図柄の変動中には第一保留図柄を表示させ、第二特別図柄の変動中には第二保留図柄を表示させるため、第三領域に表示される保留図柄を確認することにより、現在変動中の表示態様が、第一特別図柄に対応するものか、第二特別図柄に対応するものかを容易に把握することが可能になる。 Further, the number of first display areas corresponding to the upper limit of the first start memory number are arranged in correspondence with the variation order of the first special symbol, and the number of first display areas corresponding to the stored first start memory number The reserved symbol is displayed in the first display area. Similarly, the number of second display areas corresponding to the upper limit of the second start memory number are arranged in correspondence with the variation order of the second special symbol, and the second display area stored in the second reservation / digestion means. The number of second reserved symbols corresponding to the number of starting memories is displayed in the second display area. For this reason, it becomes possible to easily recognize the number of starting memories corresponding to each lottery means (the number of holdings for each lottery) and the total number of starting memories (the total number of holdings). In particular, it is possible to quickly recognize the ratio of the starting memory number for each lottery means, and it is possible to further increase the motivation for the game. Also, for the third display area, the first reserved symbol is displayed while the first special symbol is changing, and the second reserved symbol is displayed while the second special symbol is changing. By confirming the reserved symbol, it is possible to easily grasp whether the currently changing display mode corresponds to the first special symbol or the second special symbol.
手段12:手段1〜手段10のいずれか一つの構成において、「前記第一表示態様の導出に合せて第一装飾図柄を演出表示手段で変動させるとともに、前記第一抽選手段の抽選結果に基づいて前記第一装飾図柄を所定の停止図柄で停止させる第一装飾図柄変動制御手段と、
前記第二表示態様の導出に合せて第二装飾図柄を前記演出表示手段で変動させるとともに、前記第二抽選手段の抽選結果に基づいて前記第二装飾図柄を所定の停止図柄で停止させる第二装飾図柄変動制御手段と
をさらに備え、
前記第一保留状態表示手段、前記第二保留状態表示手段、及び前記抽選状態表示手段は、前記第一保留図柄及び前記第二保留図柄を、前記演出表示手段に表示させる」ことを特徴とする。
Means 12: In any one of the constitutions of
A second decorative design is changed by the effect display means in accordance with the derivation of the second display mode, and the second decorative design is stopped at a predetermined stop design based on the lottery result of the second lottery means. A decoration pattern variation control means,
The first hold state display means, the second hold state display means, and the lottery state display means display the first hold symbol and the second hold symbol on the effect display means. .
手段12の構成によれば、各抽選手段にかかる演出内容として少なくとも装飾図柄が導出され装飾図柄の変動表示が行われる。具体的に、第一装飾図柄変動制御手段は、第一装飾図柄を変動させるとともに、第一抽選手段の抽選結果に基づいて第一装飾図柄を所定の停止図柄で停止させる。また、第二装飾図柄変動制御手段は、第二装飾図柄を変動させるとともに、第二抽選手段の抽選結果に基づいて第二装飾図柄を所定の停止図柄で停止させる。つまり、第一始動口及び第二始動口に遊技媒体が入賞した場合には、装飾図柄列の変動及び停止が順次行われる。
According to the configuration of the
また、第二始動口は、遊技状態が特定の遊技状態になったとき、遊技媒体の入賞が容易となる状態へと変化する。このため、通常時は、主に第一始動口への入賞に基づいて抽選が行われるとともに、第一装飾図柄のみが導出されることが多くなり、一方、特定の遊技状態になると、第一始動口及び第二始動口がともに有効となるため、第一装飾図柄及び第二装飾図柄の変動が順に行われる機会が増大する。したがって、一方の装飾図柄が、外れの組合せで停止した場合であっても、他方の装飾図柄が引き続いて変動する場合には、大当りへの期待感を継続することが可能になり、ひいては装飾図柄の変動に対する興趣を高めることが可能になる。 Further, the second start port changes to a state where the winning of the game medium is facilitated when the gaming state becomes a specific gaming state. For this reason, during normal times, lottery is performed mainly based on winning at the first starting port, and only the first decorative symbol is often derived, while on the other hand, when a specific gaming state is reached, Since both the start port and the second start port are effective, the chance that the first decorative symbol and the second decorative symbol are sequentially changed increases. Therefore, even if one of the decorative symbols stops with a combination of disengagement, if the other decorative symbol continues to fluctuate, it is possible to continue the expectation for the jackpot, and consequently the decorative symbol. It is possible to enhance interest in the fluctuations of
また、保留状態を示す第一保留図柄及び第二保留図柄が、第一装飾図柄及び第二装飾図柄とともに演出表示手段に表示されるため、装飾図柄の変動状況を注目させつつ、合計始動記憶数や抽選の順番等の保留状況を、速やかに認識させることができる。つまり、保留状況と装飾図柄の変動とを常に関連されながら演出を楽しませることができ、演出に対する興趣を大きく向上させることができる。 In addition, since the first hold symbol and the second hold symbol indicating the hold state are displayed on the effect display means together with the first decorative symbol and the second decorative symbol, the total number of starting memories is noted while paying attention to the variation status of the decorative symbol. And the hold status such as the order of lottery can be recognized promptly. In other words, the production can be enjoyed while always being associated with the hold status and the variation of the decorative design, and the interest in the production can be greatly improved.
手段13:手段12の構成において、「前記第一装飾図柄及び前記第二装飾図柄の両方に関連付けられた共通の装飾図柄列を有し、
前記第一装飾図柄または前記第二装飾図柄のいずれかを変動表示する際、前記共通の装飾図柄列を前記演出表示手段にて変動させる装飾図柄列変動制御手段をさらに具備する」ことを特徴とする。
Means 13: In the constitution of
It further comprises a decorative symbol sequence fluctuation control means for changing the common decorative symbol sequence by the effect display means when variably displaying either the first decorative symbol or the second decorative symbol. To do.
ところで、第一装飾図柄と第二装飾図柄とは、順次変動可能であり、互いに同じタイミングで変動されることはない。そこで、第一装飾図柄及び第二装飾図柄を表示手段に表示させる際には、表示状態を切り替えながら一方の装飾図柄のみを選択的に表示させるようにしてもよい。しかしながら、これによれば、表示画面が頻繁に切り替わることとなり、表示画面の変化によって遊技者に重苦しさや煩わしさを与える恐れがある。なお、この重苦しさ等を緩和するため、夫々の装飾図柄を互いに同一または類似の図柄とすることも考えられるが、これによれば、表示中の装飾図柄が、第一抽選手段にかかる第一装飾図柄であるのか、それとも第二抽選手段にかかる第二装飾図柄であるのかを識別することが困難となる。一方、表示画面を、第一装飾図柄用の領域と第二装飾図柄用の領域とに分割し、二つの装飾図柄を常時表示させるようにすることも考えられる。ところが、この構成によれば、いずれか一方の領域が常に無意味な表示、すなわち無変動状態となり、しかも、一つの装飾図柄に対する表示領域が半減することから視認性が低下し、停止図柄が認識し難くなることが懸念される。 By the way, the first decorative design and the second decorative design can be sequentially changed, and are not changed at the same timing. Therefore, when displaying the first decorative symbol and the second decorative symbol on the display means, only one decorative symbol may be selectively displayed while switching the display state. However, according to this, the display screen is frequently switched, and there is a fear that the player may be hard and annoyed by the change of the display screen. In order to alleviate this burden, etc., it is conceivable that the respective decorative symbols are the same or similar to each other. It is difficult to identify whether it is a decorative symbol or a second decorative symbol related to the second lottery means. On the other hand, it is also conceivable to divide the display screen into a first decorative design area and a second decorative design area so that two decorative designs are always displayed. However, according to this configuration, one of the areas always has meaningless display, that is, no change, and the display area for one decorative design is halved. There is a concern that it will be difficult.
これに対し、手段13の構成によれば、表示手段には、第一装飾図柄及び第二装飾図柄が表示され、さらに両方の装飾図柄に関連付けられた共通の装飾図柄列も同時に表示される。そして、第一装飾図柄または第二装飾図柄のいずれかが変動表示する際、共通の装飾図柄列(以下、共通装飾図柄列という)も変動する。したがって、同時に表示される夫々の装飾図柄のうち変動する装飾図柄の表示位置を認識させることにより、どちらの抽選が行われているのかを容易に把握させることができ、しかも、装飾図柄列による演出内容や停止図柄を共通装飾図柄列によって認識させることができる。換言すれば、第一装飾図柄及び第二装飾図柄の大きさを比較的小さくしても変動の有無を認識させる得ることから、その分、共通装飾図柄列の表示領域を増加させ、例えば画面全体に共通装飾図柄列を表示させた迫力のある演出が可能となる。
On the other hand, according to the configuration of the
手段14:手段1〜手段13のいずれか一つの構成において、「前記第二抽選手段に基づく前記第二表示態様には、特殊演出が含まれ、
前記抽選状態表示手段は、前記特殊演出が導出される場合、前記第二保留図柄の代わりに、前記特殊演出に関連する情報を、前記第三表示領域に表示させる」ことを特徴とする。
Means 14: In any one configuration of
The lottery state display means displays information related to the special effect in the third display area instead of the second reserved symbol when the special effect is derived.
ここで、「特殊演出」とは特に限定されるものではないが、第二始動口への入賞を契機とする第二抽選手段において実行可能であり、第一始動口への入賞を契機とする第一抽選手段においては実行されることのない演出である。 Here, the “special effect” is not particularly limited, but can be executed in the second lottery means triggered by a winning at the second starting opening, and triggered by a winning at the first starting opening. The first lottery means is an effect that is not executed.
手段14の構成によれば、特殊演出が行われる場合には、第二保留図柄の代わりに特殊演出に関連する情報が、第三領域に表示される。このため、第三領域に表示される情報を基に、特殊演出が実行されていることを認識させることができる。また、特殊演出は、第二抽選手段の抽選時のみ実行される演出であるため、第三表示領域に表示された特殊演出によって、第二抽選手段による抽選が行われていることも認識させることができる。
According to the configuration of the
手段15:手段14の構成において、「前記特殊演出は、操作ボタンの操作を遊技者に要求する演出であり、前記抽選状態表示手段は、前記操作ボタンを押す旨を前記第三表示領域に表示させる」ことを特徴とする。
Means 15: In the constitution of
手段15の構成によれば、特殊演出として、操作ボタンの操作を要求する演出が行われるため、遊技者は操作ボタンを用いて特殊演出に参加することが可能となり、遊技の興趣を一層高めることができる。また、操作ボタンを押す旨が第三表示領域に表示されるため、第三表示領域での表示に一層注目させることが可能となる。
According to the structure of the
手段16:手段14または手段15の構成において、「前記特殊演出は、遊技の進行に伴って所定のアイテムを付与する演出であり、前記抽選状態表示手段は、付与する前記アイテムを前記第三表示領域に表示させる」ことを特徴とする。
Means 16: In the configuration of
手段16の構成によれば、特殊演出として、所定のアイテムを付与する演出が行われるため、例えば、アイテムの種類から抽選における期待値を予測させる等の演出を行うことが可能となり、演出の面白みを一層高めることができる。また、付与されるアイテムが第三表示領域に表示されるため、第三表示領域における表示内容を頻繁に変化させ、演出にメリハリをつけることができる。
According to the configuration of the
手段17:「第一特別図柄が表示される第一特別図柄表示器と、
第二特別図柄が表示される第二特別図柄表示器と、
遊技領域内に配置され遊技媒体が常時入賞可能な第一始動口と、
前記遊技領域内に配置され開放した場合に遊技媒体が入賞可能となる第二始動口と、
前記第一始動口に遊技媒体が入賞したことを検出する第一入賞状態検出手段と、
前記第二始動口に遊技媒体が入賞したことを検出する第二入賞状態検出手段と、
特定の遊技状態か否かを判定する遊技状態判定手段、
該遊技状態判定手段によって前記特定の遊技状態になったことが判定されると、前記第二始動口を前記遊技媒体の入賞が可能な状態へと変化させる頻度を高くする入賞率変更手段、
前記第一入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第一当り判定用乱数を抽出する第一当り判定用乱数抽出手段、
前記第二入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第二当り判定用乱数を抽出する第二当り判定用乱数抽出手段、
前記第一入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第一当り図柄用乱数を抽出する第一当り図柄用乱数抽出手段、
前記第二入賞状態検出手段によって検出された入賞状態に基づいて、第二当り図柄用乱数を抽出する第二当り図柄用乱数抽出手段、
前記第一特別図柄の変動表示パターン(変動時間)を決定するために用いられる第一変動表示パターン乱数(第一変動時間用乱数)を、前記第一当り判定用乱数及び前記第一当り図柄用乱数を基に抽出する第一変動時間用乱数抽出手段、
前記第二特別図柄の変動表示パターン(変動時間)を決定するために用いられる第二変動表示パターン乱数(第二変動時間用乱数)を、前記第二当り判定用乱数及び前記第二当り図柄用乱数を基に抽出する第二変動時間用乱数抽出手段、
抽出される前記第一当り判定用乱数と当りの当否との関係を示す第一当り判定用テーブル、
抽出される前記第二当り判定用乱数と当りの当否との関係を示す第二当り判定用テーブル、
抽出される前記第一当り図柄用乱数と前記第一特別図柄表示器において抽選結果として変動停止される第一変動停止図柄との関係を示す第一当り図柄用テーブル、
抽出される前記第二当り図柄用乱数と前記第二特別図柄表示器において抽選結果として変動停止される第二変動停止図柄との関係を示す第二当り図柄用テーブル、
前記当りの場合に用いられ、抽出される前記第一変動時間用乱数と前記第一特別図柄表示器における前記第一特別図柄の変動時間との関係を示す第一当り時変動時間設定用テーブル、
前記当りの場合に用いられ、抽出される前記第二変動時間用乱数と前記第二特別図柄表示器における前記第二特別図柄の変動時間との関係を示す第二当り時変動時間設定用テーブル、
外れの場合に用いられ、抽出される前記第一変動時間用乱数と前記第一特別図柄表示器における前記第一特別図柄の変動時間との関係を示す第一外れ時変動時間設定用テーブル、
外れの場合に用いられ、抽出される前記第二変動時間用乱数と前記第二特別図柄表示器における前記第二特別図柄の変動時間との関係を示す第二外れ時変動時間設定用テーブル、
前記第一当り判定用乱数が抽出されると、該第一当り判定用乱数と前記第一当り判定用テーブルとから当りの当否を決定する第一当否決定手段、
前記第二当り判定用乱数が抽出されると、該第二当り判定用乱数と前記第二当り判定用テーブルとから当りの当否を決定する第二当否決定手段、
前記第一当り図柄用乱数が抽出されると、該第一当り図柄用乱数と前記第一当り図柄用テーブルとから前記第一特別図柄表示器における第一変動停止図柄を決定する第一停止図柄決定手段、
前記第二当り図柄用乱数が抽出されると、該第二当り図柄用乱数と前記第二当り図柄用テーブルとから前記第二特別図柄表示器における第二変動停止図柄を決定する第二停止図柄決定手段、
前記第一変動時間用乱数が抽出され、且つ前記第一当否決定手段によって当りであることが決定されると、前記第一変動時間用乱数と前記第一当り時変動時間設定用テーブルとから前記第一特別図柄の変動時間を決定し、一方、前記第一変動時間用乱数が抽出され、且つ前記第一当否決定手段によって外れであることが決定されると、前記第一変動時間用乱数と前記第一外れ時変動時間設定用テーブルとから前記第一特別図柄の変動時間を決定する第一変動時間決定手段、
前記第二変動時間用乱数が抽出され、且つ前記第二当否決定手段によって当りであることが決定されると、前記第二変動時間用乱数と前記第二当り時変動時間設定用テーブルとから前記第二特別図柄の変動時間を決定し、一方、前記第二変動時間用乱数が抽出され、且つ前記第二当否決定手段によって外れであることが決定されると、前記第二変動時間用乱数と前記第二外れ時変動時間設定用テーブルとから前記第二特別図柄の変動時間を決定する第二変動時間決定手段、
前記第一入賞状態検出手段及び前記第二入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出順に従って前記第一特別図柄表示器または前記第二特別図柄表示器において前記第一特別図柄または前記第二特別図柄の変動を開始させるとともに、前記第一変動時間決定手段または前記第二変動時間決定手段によって決定された変動時間の経過後、前記第一停止図柄決定手段または前記第二停止図柄決定手段によって決定された前記第一変動停止図柄または前記第二変動停止図柄で変動停止させる特別図柄変動制御手段、
前記第一当否決定手段または前記第二当否決定手段によって所定の当りであることが決定されると、遊技者に所定の利益を付与する有利遊技状態発生手段、
抽出された、前記第一当り判定用乱数、前記第二当り判定用乱数、前記第一当り図柄用乱数、及び前記第二当り図柄用乱数を記憶させることが可能な乱数記憶手段であって、第一始動記憶数と第二始動記憶数との合計である合計始動記憶数(「1」〜「m」)の値に夫々対応付けられた、m個の記憶領域からなる乱数記憶手段、
前記第一特別図柄または前記第二特別図柄の変動中に、前記第一入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出され、且つ前記第一始動記憶数が上限に到達していない場合、前記第一始動記憶数の値を「1」増やすとともに、少なくとも前記第一当り判定用乱数及び前記第一当り図柄用乱数を抽出し、抽出された各乱数と、これらの乱数が前記第一特別図柄に関する乱数であることを示す判別フラグとを、前記合計始動記憶数の値に対応した記憶領域に格納する第一保留制御手段と、前記第一特別図柄または前記第二特別図柄の変動停止後、前記合計始動記憶数が「0」でない場合、該合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域に格納された前記判別フラグを基に、前記記憶領域に格納されている乱数が前記第一特別図柄に関する乱数であるか否かを判別し、前記第一特別図柄に関する乱数である場合、前記合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域から前記第一当り判定用乱数及び前記第一当り図柄用乱数を読み出すとともに、前記第一始動記憶数の値を「1」減らし、且つ、各記憶領域nに記憶されている各乱数値及び前記判別フラグを、n−1の記憶領域にシフトさせる第一消化制御手段とを有する第一保留・消化手段、
前記第一特別図柄または前記第二特別図柄の前記変動中に、前記第二入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出され、且つ前記第二始動記憶数が上限に到達していない場合、前記第二始動記憶数の値を「1」増やすとともに、少なくとも前記第二当り判定用乱数及び前記第二当り図柄用乱数を抽出し、抽出された各乱数と、これらの乱数が前記第二特別図柄に関する乱数であることを示す判別フラグとを、前記合計始動記憶数の値に対応した記憶領域に格納する第二保留制御手段と、前記第一特別図柄または前記第二特別図柄の導出後、前記合計始動記憶数が「0」でない場合、該合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域に格納された前記判別フラグを基に、該記憶領域に格納されている乱数が前記第二特別図柄に関する乱数であるか否かを判別し、前記第二特別図柄に関する乱数である場合、前記合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域から前記第二当り判定用乱数及び前記第二当り図柄用乱数を読み出すとともに、前記第二始動記憶数の値を「1」減らし、且つ、各記憶領域nに記憶されている各乱数値及び前記判別フラグを、n−1の記憶領域にシフトさせる第二消化制御手段とを有する第二保留・消化手段、
及び、少なくとも夫々の当りの有無に関する当否コマンド、前記第一特別図柄または前記第二特別図柄の変動態様(変動時間)に対応する変動表示コマンドを含む制御コマンドを発信するコマンド発信手段
を有する主制御手段と、
第一装飾図柄及び第二装飾図柄が夫々表示される演出表示手段と、
該演出表示手段に第一装飾図柄を変動させるとともに、前記主制御手段から発信される制御コマンドを受信し、該制御コマンドを基に前記第一装飾図柄を所定の図柄で停止させる第一装飾図柄変動制御手段、
前記演出表示手段に第二装飾図柄を変動させるとともに、前記主制御手段から発信される制御コマンドを受信し、該制御コマンドを基に前記第二装飾図柄を所定の図柄で停止させる第二装飾図柄変動制御手段、
前記第一始動記憶数の上限に一致する個数の第一表示領域を、前記第一特別図柄の導出順に対応させて配列し、前記第一保留・消化手段に記憶されている前記第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を前記第一表示領域に表示させる第一保留状態表示手段、
前記第二始動記憶数の上限に一致する個数の第二表示領域を、前記第二特別図柄の導出順に対応させて配列し、前記第二保留・消化手段に記憶されている前記第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を前記第二表示領域に表示させる第二保留状態表示手段、
及び、前記第一表示領域及び前記第二表示領域とは別の第三表示領域を有し、前記第一特別図柄の変動中には前記第一保留図柄を前記第三表示領域に表示させ、前記第二特別図柄の変動中には前記第二保留図柄を前記第三表示領域に表示させる抽選状態表示手段
を有する副制御手段と
を具備する」ことを特徴とする遊技機。
Means 17: “First special symbol display on which the first special symbol is displayed;
A second special symbol indicator for displaying a second special symbol;
A first start port that is arranged in the game area and in which a game medium can always win,
A second start opening that allows a game medium to be awarded when placed in the game area and opened;
First winning state detection means for detecting that a game medium has won a prize at the first start opening;
Second winning state detecting means for detecting that a game medium has won a prize at the second starting port;
Gaming state determination means for determining whether or not a specific gaming state;
A winning rate changing means for increasing the frequency of changing the second start port to a state in which the gaming medium can be won, when it is determined by the gaming state determining means that the game state has been reached;
First winning determination random number extracting means for extracting a first winning determination random number based on the winning state detected by the first winning state detection means;
A second winning determination random number extracting means for extracting a second winning determination random number based on the winning state detected by the second winning state detection means;
A first winning design random number extraction means for extracting a first winning design random number based on the winning status detected by the first winning status detection means;
A second winning design random number extraction means for extracting a second winning design random number based on the winning status detected by the second winning status detection means;
The first variation display pattern random number (first variation time random number) used for determining the variation display pattern (variation time) of the first special symbol is used for the first hit determination random number and the first hit symbol Random number extraction means for first variation time to extract based on random numbers,
The second variation display pattern random number (second variation time random number) used for determining the variation display pattern (variation time) of the second special symbol is used as the second hit determination random number and the second hit symbol. A random number extracting means for second variation time extracting based on a random number;
A first hit determination table showing a relationship between the extracted first hit determination random number and the winning / failing of winning,
A second hit determination table showing a relationship between the extracted second hit determination random number and whether or not a win is won,
A first winning symbol table showing a relationship between the extracted random number for the first winning symbol and the first variation stop symbol that is fluctuated and stopped as a lottery result in the first special symbol indicator;
A second winning symbol table showing a relationship between the extracted random number for the second winning symbol and the second variable stop symbol that is changed and stopped as a lottery result in the second special symbol indicator;
A first hit time variation time setting table showing a relationship between the first variation time random number to be extracted and extracted and the first special symbol variation time in the first special symbol display;
A second hit time variation time setting table showing a relationship between the second variation time random number to be extracted and extracted and the second special symbol variation time in the second special symbol display;
A first off-time variation time setting table showing a relationship between the first variation time random number to be extracted and extracted and the first special symbol variation time on the first special symbol display;
A second off-time variation time setting table showing a relationship between the second variation time random number to be extracted and the variation time of the second special symbol on the second special symbol display;
When the first hit determination random number is extracted, first hit determination means for determining whether or not a hit is determined from the first hit determination random number and the first hit determination table;
When the second hit determination random number is extracted, second hit determination means for determining whether or not a hit is determined from the second hit determination random number and the second hit determination table;
When the first per symbol random number is extracted, the first stop symbol for determining the first variation stop symbol in the first special symbol indicator from the first per symbol random number and the first per symbol symbol table Decision means,
When the second per symbol random number is extracted, a second stop symbol for determining a second variation stop symbol in the second special symbol indicator from the second per symbol random number and the second per symbol table Decision means,
When the first variation time random number is extracted and determined to be a hit by the first success / failure determining means, the first variation time random number and the first variation time variation time setting table When determining the variation time of the first special symbol, on the other hand, when the first variation time random number is extracted and determined to be out of place by the first hit / fail determination means, the first variation time random number and First variation time determining means for determining the variation time of the first special symbol from the first out-of-range variation time setting table;
When the second variation time random number is extracted and determined to be a hit by the second success / failure determination means, the second variation time random number and the second variation time variation time setting table When the variation time of the second special symbol is determined, on the other hand, when the second variation time random number is extracted and determined to be out by the second success / failure determination means, the second variation time random number and Second variation time determining means for determining the variation time of the second special symbol from the second out-of-range variation time setting table;
The first special symbol or the second special symbol in the first special symbol display or the second special symbol display in accordance with the detection order of the game media by the first winning status detection means and the second winning status detection means. Is determined by the first stop symbol determination unit or the second stop symbol determination unit after the variation time determined by the first variation time determination unit or the second variation time determination unit elapses. Special symbol variation control means for varying and stopping the first variation stop symbol or the second variation stop symbol;
Advantageous game state generating means for giving a predetermined profit to the player when it is determined by the first winning / deciding means or the second winning / deciding means to be a predetermined hit;
Random number storage means capable of storing the extracted first random number for determination, the second random number for determination, the first random number for symbol, and the second random number for symbol; Random number storage means comprising m storage areas, each associated with a value of a total starting storage number (“1” to “m”) that is the sum of the first starting storage number and the second starting storage number;
When the game medium is detected by the first winning state detection means during the change of the first special symbol or the second special symbol, and the first start memory number has not reached the upper limit, The value of the starting memory number is increased by “1”, and at least the first hit determination random number and the first hit symbol random number are extracted. The extracted random numbers, and these random numbers are random numbers related to the first special symbol. A first holding control means for storing a determination flag indicating that the total starting memory number is stored, and after the suspension of the fluctuation of the first special symbol or the second special symbol, the total When the starting memory number is not “0”, the random number stored in the storage area is related to the first special symbol based on the determination flag stored in the storage area corresponding to the total starting memory number “1”. Is a random number And if it is a random number related to the first special symbol, reading the first hit determination random number and the first hit symbol random number from the storage area corresponding to the total start memory number "1", A first digestion control means for decrementing the value of the first starting storage number by “1” and shifting each random number value and the determination flag stored in each storage area n to n−1 storage areas; Having first holding / digestion means,
When the game medium is detected by the second winning state detection means during the variation of the first special symbol or the second special symbol, and the second starting memory number has not reached the upper limit, The value of the two starting memory numbers is increased by “1”, and at least the second hit determination random number and the second hit design random number are extracted. The extracted random numbers and these random numbers are related to the second special symbol. A second holding control means for storing a determination flag indicating that it is a random number in a storage area corresponding to the value of the total starting memory number, and after the derivation of the first special symbol or the second special symbol, the total If the start memory number is not “0”, the random number stored in the storage area is related to the second special symbol based on the determination flag stored in the storage area corresponding to the total start memory number “1”. Whether it is a random number And if the random number is related to the second special symbol, the second per-decision random number and the second per-random symbol random number are read from the storage area corresponding to the total starting memory number “1”, and And a second digestion control means for reducing the value of the second starting storage number by “1” and shifting each random number value and the determination flag stored in each storage area n to n−1 storage areas. Second hold / digestion means,
And a main control having command sending means for sending a control command including at least a success / failure command relating to the presence / absence of each hit and a change display command corresponding to a change mode (change time) of the first special symbol or the second special symbol. Means,
Production display means for displaying the first decorative symbol and the second decorative symbol,
A first decorative design that causes the effect display means to change the first decorative design, receives a control command transmitted from the main control device, and stops the first decorative design at a predetermined design based on the control command. Variation control means,
A second decorative design that causes the effect display means to change the second decorative design, receives a control command transmitted from the main control device, and stops the second decorative design at a predetermined design based on the control command. Variation control means,
A number of first display areas corresponding to the upper limit of the first start memory number are arranged in correspondence with the order of derivation of the first special symbol, and the first start memory stored in the first holding / digesting means First hold state display means for displaying the number of first hold symbols corresponding to the number in the first display area;
A number of second display areas corresponding to the upper limit of the second start memory number are arranged in correspondence with the order in which the second special symbols are derived, and the second start memory stored in the second holding / digesting means Second hold state display means for displaying the number of second hold symbols corresponding to the number in the second display area;
And, having a third display area different from the first display area and the second display area, during the change of the first special symbol, the first reserved symbol is displayed in the third display region, And a sub-control unit having a lottery state display unit for displaying the second reserved symbol in the third display area during the variation of the second special symbol.
手段17の構成によれば、主制御手段では、第一入賞状態検出手段によって検出された遊技状態に基づいて、第一当り判定用乱数及び第一当り図柄用乱数を夫々抽出し、さらにこれらの乱数を基に第一変動用乱数を抽出する。その後、第一当り判定用乱数と第一当り判定用テーブルとから大当りの当否を決定する。また、第一当り図柄用乱数と第一当り図柄用テーブルとから第一特別図柄表示器における第一変動停止図柄を決定する。さらに、大当りであることが決定された場合には、第一変動用乱数と第一当り時変動時間可変用テーブルとから第一特別図柄の変動時間を決定し、一方、外れであることが決定された場合には、第一変動用乱数と第一外れ時変動時間可変用テーブルとから第一特別図柄の変動時間を決定する。そして第一特別図柄表示器において第一特別図柄の変動を開始させるとともに、第一変動時間可変テーブルを用いて決定された変動時間の経過後、第一当り図柄用テーブルを用いて決定された第一変動停止図柄で変動停止させる。さらに大当りであることが決定された場合には、第一特別図柄の変動停止後、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる。
According to the configuration of the
また、同様に、主制御手段では、第二入賞状態検出手段によって検出された遊技状態に基づいて、第二当り判定用乱数及び第二当り図柄用乱数を夫々抽出し、これらの乱数を基に第二変動用乱数を抽出する。その後、第二当り判定用乱数と第二当り判定用テーブルとから大当りの当否を決定する。また、第二当り図柄用乱数と第二当り図柄用テーブルとから第二特別図柄表示器における第二変動停止図柄を決定する。さらに、大当りであることが決定された場合には、第二変動用乱数と第二当り時変動時間可変用テーブルとから第二特別図柄の変動時間を決定し、一方、外れであることが決定された場合には、第二変動用乱数と第二外れ時変動時間可変用テーブルとから第二特別図柄の変動時間を決定する。そして第二特別図柄表示器において第二特別図柄の変動を開始させるとともに、第二変動時間可変テーブルを用いて決定された変動時間の経過後、第二当り図柄用テーブルを用いて決定された第二変動停止図柄で変動停止させる。さらに大当りであることが決定された場合には、例えば第二特別図柄の変動停止後、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる。 Similarly, the main control means extracts the second winning determination random number and the second winning design random number based on the gaming state detected by the second winning state detection means, and based on these random numbers. Extract the second random number for variation. Then, whether or not the big hit is determined is determined from the second hit determination random number and the second hit determination table. Further, the second variation stop symbol in the second special symbol display is determined from the second per symbol random number and the second per symbol table. In addition, when it is determined that it is a big hit, the variation time of the second special symbol is determined from the second variation random number and the second variation time variation time variable table, while it is determined to be out of place. If it is, the variation time of the second special symbol is determined from the second variation random number and the second outlier variation time variable table. Then, the second special symbol display unit starts the variation of the second special symbol, and after the lapse of the variation time determined using the second variation time variable table, the second special symbol display unit is determined using the second hit symbol table. Fluctuate and stop with the double-variable stop symbol. If it is further determined that the game is a big hit, an advantageous gaming state advantageous to the player is generated after, for example, stopping the fluctuation of the second special symbol.
また、主制御手段では、遊技状態が特定の遊技状態になったとき、第二始動口を遊技媒体の入賞が可能な状態へと変化させる頻度を高くしている。このため、通常時は、主に第一始動口への入賞に基づいて抽選が行われるとともに、第一特別図柄のみが変動表示されることが多くなり、一方、特定の遊技状態になると、第一始動口及び第二始動口がともに有効となるため、第一特別図柄及び第二特別図柄の変動表示が、各始動口への遊技媒体の入賞順に従って行われる。 Further, the main control means increases the frequency of changing the second start port to a state in which a game medium can be won when the gaming state becomes a specific gaming state. For this reason, during normal times, lottery is performed mainly based on winning at the first starting port, and only the first special symbol is often displayed in a variable manner. Since both the first start port and the second start port are effective, the first special symbol and the second special symbol are displayed in accordance with the winning order of the game media to each start port.
また、主制御手段では、いずれかの特別図柄の変動中に第一入賞状態検出手段によって遊技媒体が検出された場合、第一始動記憶数が上限(例えば「4」)に到達していなければ、第一始動記憶数の値を「1」増やすとともに、少なくとも第一当り判定用乱数及び第一当り図柄用乱数を抽出する。また、抽出された各乱数と、これらの乱数が第一特別図柄に関する乱数であることを示す判別フラグとを、合計始動記憶数の値に対応した記憶領域に格納する。また、第一特別図柄または第二特別図柄の変動終了後、合計始動記憶数が「0」でない場合には、その合計始動記憶数「1」に対応する記憶領域に格納された判別フラグを基に、同記憶領域に格納されている乱数が第一特別図柄に関する乱数であるか否かを判別し、第一特別図柄に関する乱数である場合には、その記憶領域に格納されている第一当り判定用乱数及び第一当り図柄用乱数を読み出すとともに、第一始動記憶数の値を「1」減らし、さらに、各記憶領域nに記憶されている各乱数値及び判別フラグを、n−1の記憶領域にシフトさせる。また、第二抽選手段についても同様であり、抽出された各乱数値と、これらが第二特別図柄に関する乱数であることを示す判別フラグとが記憶領域に格納される。 Further, in the main control means, when the game medium is detected by the first winning state detection means while any of the special symbols is changed, the first start memory number does not reach the upper limit (for example, “4”). The first start memory number is increased by “1”, and at least the first hit determination random number and the first hit symbol random number are extracted. Further, each extracted random number and a discrimination flag indicating that these random numbers are random numbers related to the first special symbol are stored in a storage area corresponding to the value of the total number of starting memories. Further, after the end of the variation of the first special symbol or the second special symbol, if the total start memory number is not “0”, the determination flag stored in the storage area corresponding to the total start memory number “1” is used. Whether the random number stored in the storage area is a random number related to the first special symbol, and if it is a random number related to the first special symbol, the first hit stored in the storage area While reading the random number for determination and the random number for the first per symbol, the value of the first start memory number is reduced by “1”, and each random number value and the discrimination flag stored in each storage area n are set to n−1. Shift to storage area. The same applies to the second lottery means, and each extracted random number value and a discrimination flag indicating that these are random numbers related to the second special symbol are stored in the storage area.
ところで、主制御手段では、第一特別図柄または第二特別図柄の変動開始の際に、少なくとも両抽選手段における大当りの有無に関する当否コマンド、及びこれら特別図柄の変動態様に対応する変動表示コマンドを含む制御コマンドを発信する。すると、副制御手段では、これらの制御コマンドを受信し、制御コマンドに従った処理を行う。すなわち、各始動口への入賞状態に基づいて、第一装飾図柄及び/または第二装飾図柄が変動表示されるとともに、主基板から送信される制御コマンドを基に第一抽選手段及び第二抽選手段の抽選結果を受信し、それらの抽選結果を基に第一装飾図柄及び第二装飾図柄を所定の停止図柄で停止させる。また、第一当否決定手段または第二当否決定手段の判定結果が「大当り」である場合には、装飾図柄列の停止後、「大当り」であることを表示させる。 By the way, in the main control means, at the start of the fluctuation of the first special symbol or the second special symbol, it includes at least a success / failure command relating to the presence / absence of a big hit in both lottery means, and a variation display command corresponding to the variation mode of these special symbols. Send a control command. Then, the sub-control means receives these control commands and performs processing according to the control commands. That is, the first decorative symbol and / or the second decorative symbol are variably displayed based on the winning state at each start opening, and the first lottery means and the second lottery are based on the control command transmitted from the main board. The lottery result of the means is received, and the first decorative symbol and the second decorative symbol are stopped at a predetermined stop symbol based on the lottery result. Further, when the determination result of the first win / fail determination means or the second win / fail determination means is “big hit”, after the decorative symbol sequence is stopped, “big hit” is displayed.
また、第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を第一表示領域に表示させ、第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を第二表示領域に表示させる。このため、夫々の抽選手段に対応する始動記憶数、及び全体の始動記憶数を容易に認識させることが可能になる。特に、夫々の抽選手段に対する始動記憶数の割合を速やかに認識することができ、遊技への意欲をさらに高めることが可能になる。また、第三表示領域に対して、第一特別図柄の変動中には第一保留図柄を表示させ、第二特別図柄の変動中には第二保留図柄を表示させるため、第三領域に表示される保留図柄を確認することにより、現在変動中の表示態様が、第一特別図柄に対応するものか、第二特別図柄に対応するものかを容易に把握することが可能になる。 In addition, the number of first reserved symbols corresponding to the first start memory number is displayed in the first display area, and the number of second reserved symbols corresponding to the second start memory number is displayed in the second display area. For this reason, it becomes possible to easily recognize the starting memory number corresponding to each lottery means and the entire starting memory number. In particular, it is possible to quickly recognize the ratio of the starting memory number for each lottery means, and it is possible to further increase the motivation for the game. Also, for the third display area, the first reserved symbol is displayed while the first special symbol is changing, and the second reserved symbol is displayed while the second special symbol is changing. By confirming the reserved symbol, it is possible to easily grasp whether the currently changing display mode corresponds to the first special symbol or the second special symbol.
このように本構成によれば、複数のテーブルを用いることにより、複雑な制御を比較的容易に処理することが可能となる。なお、第一抽選手段として用いられる各種第一テーブル、および第二抽選手段として用いられる各種第二テーブルとして、共通のテーブルを用いるようにしてもよい。これによれば、第一始動口に入賞した場合に発生する大当りの確率と、第二始動口に入賞した場合に発生する大当りの確率が互いに等しくなる。 As described above, according to this configuration, it is possible to process complicated control relatively easily by using a plurality of tables. A common table may be used as the various first tables used as the first lottery means and the various second tables used as the second lottery means. According to this, the probability of a jackpot that occurs when winning at the first starting port and the probability of a jackpot that occurs when winning at the second starting port are equal to each other.
手段18:手段1〜手段17のいずれか一つの構成において、「前記遊技機は、パチンコ機である」ことを特徴とする。パチンコ機とは、遊技者が遊技機に投入する媒体である投入媒体と、遊技者が行う実質的な遊技に用いられる媒体である遊技媒体とを同一のものとした遊技機であり、投入された例えば遊技球等の媒体を用いて遊技が行われるタイプの遊技機の一種である。具体的には、「操作ハンドルの操作に対応して遊技球を発射する発射装置と、多数の障害釘、センター役物、表示手段等の適宜の機器が組み込まれたり、始動入賞口、大入賞口、通過口、到達口等の遊技球が入球する適宜の入球口が設けられた遊技領域と、発射装置から遊技領域に遊技球を導くレールと、遊技領域に導かれた遊技球の入球口への入球に応じたり、複数の入球口への遊技球の入球態様に応じて、所定数の遊技球を賞球として払い出す払出手段とを具備するもの」である。
Means 18: In any one configuration of
なお、パチンコ機としては、種々のタイプのものがあり、一般に「デジパチ」と称されるものに代表される「入球口への入球状態を検出する入球状態検出手段(すなわち遊技状態検出手段)と、入球状態検出手段によって入球が検出されると所定の抽選を行う抽選手段と、抽選手段の抽選結果に応じて特別図柄を変動させると共に変動を停止させる特別図柄表示手段とを備えたもの」や「加えて、特別図柄の変動中に、複数の装飾図柄からなる装飾図柄列を変動表示させるとともに、所定のタイミングでキャラクタ等を出現させる演出表示手段を更に具備するもの」、一般に「ハネモノ」と称されるものに代表される「役物内での遊技球の振分けによって抽選を行う抽選手段を備えたもの」、一般に「アレパチ」と称されるものに代表される「例えば16個等の所定個数の遊技球により1ゲームが行われ、1ゲームにおける複数の入球口への遊技球の入球態様に応じて所定個数の遊技球の払出しを行うもの」等を例示することができる。 In addition, there are various types of pachinko machines, and “typical state detection means for detecting the state of entrance to the entrance (typically, game state detection) represented by what is generally called“ digipachi ” Means), a lottery means for performing a predetermined lottery when the entry is detected by the entrance state detecting means, and a special symbol display means for changing the special symbol according to the lottery result of the lottery means and stopping the fluctuation. "In addition, what further includes an effect display means for causing a decorative symbol sequence consisting of a plurality of decorative symbols to change and display characters etc. at a predetermined timing while the special symbols are changing", Generally represented by what is commonly referred to as “Honeymono” “Represented by those having lottery means for performing lottery by distributing game balls in the role”, generally represented by “Alepati” For example, one game is played with a predetermined number of game balls such as 16, and a predetermined number of game balls are paid out in accordance with the manner of entering the game balls into a plurality of entrances in one game. can do.
手段18の構成によると、パチンコ機において、手段1〜手段17までのいずれかの作用効果を奏することができる。
According to the structure of the
手段19:手段1〜手段17のいずれか一つの構成において、「前記遊技機は、パチスロ機である」ことを特徴とする。パチスロ機とは、遊技媒体であるメダルを投入し、メダルの投入後、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作に応じて複数の図柄からなる図柄列を変動表示させるとともに、その後、停止用操作手段(例えばストップボタン)の操作に応じて図柄列の変動を停止させる、といった実質的な遊技を行うものであり、停止操作機能付きのスロットマシーンである。なお、所定時間が経過しても停止用操作手段が操作されない場合には、所定時間経過したことに応じて図柄列の変動を停止させるものであってもよい。そして、図柄列の変動停止時における図柄の組合わせが特定の条件を満たす場合に、満たされた条件に応じて所定個数のメダルを払い出したり、遊技者が多量のメダルを獲得することができるように、遊技者に有利な特別有利状態を発生させたりするものである。
Means 19: In any one configuration of
手段19によると、パチスロ機において、手段1〜手段17までのいずれかの作用効果を奏することができる。
According to the
手段20:手段1〜手段17のいずれか一つの構成において、「前記遊技機は、パチンコ機とパチスロ機とを融合させてなる遊技機である」ことを特徴とする。ここで、「パチンコ機とパチスロ機とを融合させてなる遊技機」とは、複数個(例えば5個)の遊技球を1単位の投入媒体とし、投入媒体を投入した後、始動用操作手段(例えば操作レバー)の操作に応じて複数の図柄からなる図柄列を変動表示させるとともに、その後、停止用操作手段(例えばストップボタン)の操作に応じて図柄列の変動を停止させるものである。なお、所定時間が経過しても停止用操作手段が操作されない場合には、所定時間経過したことに応じて図柄列の変動を停止させるものであってもよい。そして、図柄列の変動停止時における図柄の組合せが特定の条件を満たす場合に、満たされた条件に応じて所定個数のメダルを払い出したり、遊技者が多量のメダルを獲得することができるように、遊技者に有利な特別有利状態を発生させたりするものである。
Means 20: In any one configuration of
手段20によると、パチンコ機とパチスロ機とを融合させてなる遊技機において、手段1〜手段17までのいずれかの作用効果を奏することができる。
According to the
なお、上記に例示したパチスロ機や、パチンコ機とパチスロ機とを融合させた遊技機等のように、投入する媒体によっては実質的な遊技が行われない遊技機では、一見、遊技媒体が存在しないかのように思われるが、このような遊技機であっても、遊技内容の全体において、遊技球やその他の適宜の物品を用いて行われる遊技を含ませることが想定できる。よって、このような遊技機であっても、遊技媒体を用いて遊技が行われる遊技機の対象とすることができる。 At first glance, there is a game medium in a game machine that does not play a substantial game depending on the medium to be inserted, such as a pachislot machine exemplified above or a game machine in which a pachinko machine and a pachislot machine are fused. However, even with such a gaming machine, it can be assumed that a game played using a game ball or other appropriate article is included in the entire game content. Therefore, even such a gaming machine can be a target of a gaming machine in which a game is played using a gaming medium.
このように、本発明では、特定の遊技状態の際、第二始動口に対する遊技媒体の入賞が容易となる。したがって、特定の遊技状態での抽選の頻度を確実に増加させ有利性を向上させることができるとともに、抽選の増加により興趣の低下を抑制することができる。また、二種類の抽選が行われているにも拘わらず、夫々の抽選手段に対応する始動記憶数、及び全体の始動記憶数を容易に認識させることができるとともに、現在導出中の表示態様が、第一抽選手段によるものか、第二抽選手段によるものかを容易に把握させることができる。 As described above, according to the present invention, it is easy to win a game medium with respect to the second starting port in a specific gaming state. Therefore, the frequency of the lottery in a specific gaming state can be surely increased to improve the advantage, and the decrease in interest can be suppressed by the increase in the lottery. In addition, despite the fact that two types of lottery are being performed, the number of starting memories corresponding to each lottery means and the total number of starting memories can be easily recognized, and the display mode currently being derived is It is possible to easily grasp whether the first lottery means or the second lottery means.
以下、本発明の一実施形態であるパチンコ遊技機(以下、単に「パチンコ機」という)を、図面に基づいて詳細に説明する。
[パチンコ機の全体構成について] 図1及び図2に基づき説明する。
図1はパチンコ機の前側全体を示す正面図であり、図2はパチンコ機の外枠の一側に本体枠が開かれその本体枠の一側に前面枠が開かれた状態を示す斜視図である。なお、図1及び図2においては遊技領域における装飾部材を省略して示している。
パチンコ機1は、外枠2、本体枠3、前面枠4、及び遊技盤5等を備えて構成されている。外枠2は、上下左右の木製の枠材によって縦長四角形の枠状に形成され、同外枠2の前側下部には、本体枠3の下面を受ける下受板6を有している。外枠2の前面の片側には、ヒンジ機構7によって本体枠3が前方に開閉可能に装着されている。なお、外枠2は、樹脂やアルミニウム等の軽金属によって形成されていてもよい。
Hereinafter, a pachinko gaming machine (hereinafter simply referred to as a “pachinko machine”) according to an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
[Overall Configuration of Pachinko Machine] A description will be given based on FIGS. 1 and 2.
FIG. 1 is a front view showing the entire front side of the pachinko machine, and FIG. 2 is a perspective view showing a state in which the main body frame is opened on one side of the outer frame of the pachinko machine and the front frame is opened on one side of the main body frame. It is. In FIG. 1 and FIG. 2, the decorative member in the game area is omitted.
The
[本体枠の構成について] 図1及び図3に基づき説明する。
図3はパチンコ機の本体枠と遊技盤とを分離して斜め右上前方から示す斜視図である。
本体枠3は、前枠体11、遊技盤装着枠12及び機構装着体13を合成樹脂材によって一体成形することで構成されている。本体枠3の前枠体11は、外枠2(図2参照)の前側の下受板6を除く外郭形状に対応する大きさの矩形枠状に形成されている。そして、前枠体11の片側の上下部には、本体枠側ヒンジ具15が固定されており、外枠2の片側の上下部に固定された外枠側ヒンジ具14に対してヒンジピン及びヒンジ孔によって開閉回動可能に装着されている。すなわち、外枠側ヒンジ具14、本体枠側ヒンジ具15、ヒンジピン及びヒンジ孔によってヒンジ機構7が構成されている。
[Configuration of Main Body Frame] A description will be given based on FIGS. 1 and 3.
FIG. 3 is a perspective view showing the main frame of the pachinko machine and the game board separated from the front right and diagonally.
The
前枠体11の前側において、遊技盤装着枠12よりも下方に位置する前枠体11の前下部左側領域にはスピーカボックス部16が一体に形成され、そのスピーカボックス部16の前側開口部には、同開口部を塞ぐようにしてスピーカ装着板17が装着されている。そして、スピーカ装着板17にはスピーカ18が装着されている。また、前枠体11前面の下部領域内において、その上半部分には発射レール19が傾斜状に装着されている。また、前枠体11前面の下部領域内の下半部分には下部前面板30が装着されている。そして、下部前面板30の前面の略中央部には、遊技球を貯留可能な下皿31が設けられ、右側寄りには操作ハンドル32が設けられ、左側寄りには灰皿33が設けられている。なお、下皿31には、遊技球を下方に排出するための球排出レバー34が配設されている。
On the front side of the
[前面枠の構成について] 図1及び図2に基づき説明する。
前枠体11の前面の片側には、その前枠体11の上端から下部前面板30の上縁にわたる部分を覆うようにして、前面枠4がヒンジ機構36によって前方に開閉可能に装着されている。また、前面枠4の略中央部には、遊技盤5の遊技領域37を前方から透視可能な略円形の開口窓38が形成されている。また、前面枠4の後側には開口窓38よりも大きな矩形枠状をなす窓枠39が設けられ、その窓枠39にはガラス板、透明樹脂板等の透明板50が装着されている。また、前面枠4の前面の略全体は、ランプ等が内設された前面装飾部材によって装飾され、同前面枠4の前面の下部には上皿51が形成されている。詳しくは、開口窓38の周囲において、左右両側部にサイド装飾装置52が、下部に上皿51が、上部に音響電飾装置53が装着されている。サイド装飾装置52は、ランプ基板が内部に配置され且つ合成樹脂材によって形成されたサイド装飾体54を主体として構成されている。サイド装飾体54には、横方向に長いスリット状の開口孔が上下方向に複数配列されており、該開口孔には、ランプ基板に配置された光源に対応するレンズ55が組み込まれている。音響電飾装置53は、透明カバー体56、スピーカ57、スピーカカバー58、及びリフレクタ体(図示しない)等を備え、これらの構成部材が相互に組み付けられてユニット化されている。また、上皿51の左側には、遊技者が操作可能なボタン59が設けられている。
[Configuration of Front Frame] A description will be given based on FIGS. 1 and 2.
The
[施錠装置の構成について] 図2及び図3に基づき説明する。
前枠体11のヒンジ機構36に対して反対側となる自由端側の後側には、外枠2に対し本体枠3を施錠する機能と、本体枠3に対し前面枠4を施錠する機能とを兼ね備えた施錠装置70が装着されている。すなわち、この実施形態において、施錠装置70は、外枠2に設けられた閉止具71に係脱可能に係合して本体枠3を閉じ状態に施錠する上下複数の本体枠施錠フック72と、前面枠4の自由端側の後側に設けられた閉止具73に係脱可能に係合して前面枠4を閉じ状態に施錠する上下複数の扉施錠フック74と、パチンコ機1の前方から鍵が挿入されて解錠操作可能に、前枠体11及び下部前面板30を貫通して露出されたシリンダー錠75とを備えている。そして、シリンダー錠75の鍵穴に鍵が挿入されて一方向に回動操作されることで本体枠施錠フック72と外枠2の閉止具71との係合が外れて本体枠3が解錠され、これとは逆方向に回動操作されることで、扉施錠フック74と前面枠4の閉止具73との係合が外れて前面枠4が解錠されるようになっている。
[Configuration of Locking Device] A description will be given based on FIGS. 2 and 3.
A function of locking the
[遊技盤装着枠の構成について] 図2乃至図4に基づき説明する。
図4はパチンコ機の後側全体を示す背面図である。
図2及び図3に示すように、本体枠3の遊技盤装着枠12は、前枠体11の後側に設けられかつ遊技盤5が前方から着脱交換可能に装着されるようになっている。遊技盤5は、遊技盤装着枠12の前方から嵌込まれる大きさの略四角板状に形成されている(図9参照)。遊技盤5の盤面(前面)には、外レール76と内レール77とを備えた案内レール78が設けられ、その案内レール78の内側に遊技領域37が区画形成されている。なお、発射レール19と案内レール78との間には、所定の隙間が設けられており、発射された遊技球が案内レール78を逆戻りした場合には、その遊技球は、その隙間から排出され下皿31に案内されるように構成されている。また、遊技盤5の前面には、その案内レール78の外側領域において、合成樹脂製の前構成部材79が装着されている。
[Configuration of Game Board Mounting Frame] A description will be given based on FIGS. 2 to 4.
FIG. 4 is a rear view showing the entire rear side of the pachinko machine.
As shown in FIGS. 2 and 3, the game
一方、図4に示すように、遊技盤5の後側下部には、その中央部から下部にわたる部分において、各種入賞装置に流入した遊技球を受けかつその遊技球を所定位置まで導く集合樋としての機能とボックス装着部としての機能を兼ね備えたボックス装着台91が設けられている。このボックス装着台91には、音声制御基板、ランプ制御基板等の副制御基板92が収納された副制御基板ボックス93が装着され、その副制御基板ボックス93の後側に重ね合わされた状態で、主制御基板94が収納された主制御基板ボックス95が装着されている。さらに、遊技盤5の後側に対しボックス装着台91、副制御基板ボックス93及び主制御基板ボックス95がそれぞれ装着された状態において、本体枠3の遊技盤装着枠12の前方から遊技盤5を嵌込んで装着できるように、遊技盤5の外郭より外側にはみ出すことなくボックス装着台91、副制御基板ボックス93及び主制御基板ボックス95が配置されている。
On the other hand, as shown in FIG. 4, the lower part on the rear side of the
[本体枠の機構装着体、球タンク及びタンクレールの構成について] 図7及び図8に基づき説明する。
図7はパチンコ機の本体枠に各種部材が組み付けられた状態を斜め右上後方から示す斜視図であり、図8は本体枠単体を斜め右上後方から示す斜視図である。
本体枠3の機構装着体13には、タンク装着部111、レール装着部112、及び払出装置装着部113等がそれぞれ形成され、タンク装着部111には球タンク114が装着されている。球タンク114は、透明な合成樹脂材よりなり、島設備から供給される多数の遊技球が貯留可能な上方に開口する箱形状に形成されている。そして、球タンク114の遊技球の貯留状態が球タンク114の後側壁を透して視認可能となっている。また、球タンク114の底板部115の後側隅部には遊技球を放出する放出口116が形成されるとともに、底板部115は放出口116に向けて下傾する傾斜面に形成されている。
[Configuration of Main Body Frame Mechanism Mounted Body, Ball Tank, and Tank Rail] A description will be given based on FIGS. 7 and 8.
FIG. 7 is a perspective view showing the state in which various members are assembled to the main body frame of the pachinko machine from diagonally upper right rear, and FIG. 8 is a perspective view showing the main body frame from diagonally upper right rear.
A tank mounting portion 111, a
本体枠3の機構装着体13には、そのタンク装着部111に下方に接近してレール装着部112が一体に形成され、そのレール装着部112にレール構成部材117が装着されることでタンクレール118が構成されるようになっている。すなわち、この実施形態において、レール装着部111は、本体枠3の上部横方向部分が所定深さ凹まされた状態で形成されており、その凹部の奥側壁をタンクレール118の前壁部119とし、その凹部の下縁部に沿って一端(図8に向かって左端)から他端(図8に向かって右端)に向けて下傾する傾斜状のレール棚120が形成されている。そして、レール棚120の横方向に延びる上向き面をレール受け部121としている。
The
レール装着部112に装着されてタンクレール118を構成するレール構成部材117は、レール装着部112の前壁部119との間にレール通路を構成する後壁部122と、傾斜状をなす下板部と、その下板部の上面の前後方向中央部に沿って突設されレール通路を前後複数列(この実施形態では前後2列)に区画する仕切り壁(いずれも図示しない)とを一体に備えて形成されている。このレール構成部材117は、レール装着部112に対し適宜の取付手段によって装着され、これによって、前後複数列のレール通路を備えたタンクレール118が構成されている。そして、球タンク114の放出口116から放出(自重によって落下)された遊技球がタンクレール118の前後複数列のレール通路の一端部においてそれぞれ受けられた後、遊技球が自重によってレール通路に沿って転動することでレール通路の他端部に向けて流れるようになっている。また、この実施形態において、レール構成部材117は、透明な合成樹脂材より形成され、これによって、レール通路内の遊技球の流れ状態が、レール構成部材117の後壁部122を透して視認可能となっている。
A
タンクレール118(レール装着部112)の前壁部119は、遊技盤5の後側に突出する装備品(例えば役物)における後部の上端部との干渉を避けるため第1空間部を隔てた状態で設けられている。また、この実施形態において、本体枠3の後端部となるレール棚120の後端と、タンクレール118の後壁部は、球タンク114の後側壁と略同一面をなしている。言い換えると、球タンク114の後壁部に対しタンクレール118の後壁部が略同一面となる位置までタンクレール118が遊技盤5の後面より後方に離隔して配置されている。これによって、遊技盤5の後側とタンクレール118の前壁部119との間に装備品(例えば役物)の後部との干渉を避けるための第1空間部が設けられるようになっている。
The
また、タンクレール118の上方には、レール通路を流れる遊技球を上下に重なることなく整列させる整流体123がその上部において軸124を中心として揺動可能に装着されている。この整流体123には、その中央部から下部において錘が設けられている。
Above the
[払出装置装着部及び球払出装置の構成について] 図7及び図8に基づき説明する。
本体枠3の機構装着体13の片側寄りの上下方向には、次に述べる球払出装置(球払出ユニット)125に対応する縦長の払出装置装着部113が形成されている。払出装置装着部113は、後方に開口部をもつ凹状に形成されている。また、払出装置装着部113の段差状をなす奥壁部(図示しない)の所定位置には、球払出装置125の払出用モータ126(図3参照)が突出可能な開口部127が形成されている。
[Configurations of Dispensing Device Mounting Unit and Ball Dispensing Device] A description will be given based on FIGS. 7 and 8.
A vertically long paying
払出装置装着部113の凹部に球払出装置125が装着された状態において、遊技盤5との間には、第1空間部と前後方向に略同一レベルとなる第2空間部が設けられている。これによって、レール通路と球通路とが前後方向に略同一レベルで配置されている。また、本体枠3の後端、すなわち払出装置装着部113の周壁部後端、レール棚120の後端、球タンク114、タンクレール118及び球払出装置125のそれぞれの後面は略同一面をなしている。
In a state where the
球払出装置125は、払出装置装着部113の凹部と略同じ大きさの縦長のボックス形状をなし、払い出しに関する各種部品が装着されることでユニット化されている。なお、球払出装置125は、払出装置装着部113の凹部の後方開口部から嵌込まれて適宜の取付手段(例えば、弾性クリップ、係止爪、ビス等の取付手段)によって装着されるようになっている。
The
また、図示しないが、球払出装置125は、タンクレール118におけるレール通路の出口にそれぞれ連通する流入口を有する球通路が前後複数列(例えば前後2列)に区画されて形成されている。また、その内部に形成された前後複数列の球通路の下流部が二股状に分岐されて前後複数列の賞球及び貸球用球通路と球抜き用球通路とがそれぞれ形成されている。そして賞球及び貸球用球通路と球抜き用球通路との分岐部には、遊技球をいずれかの通路に振り分けて払い出すための回転体よりなる払出部材(図示しない)が正逆回転可能に配設されている。
Further, although not shown, the
[本体枠の後側下部の装備について] 図3及び図4に基づき説明する。
本体枠3の前枠体11の後側において、遊技盤装着枠12よりも下方に位置する前枠体11の後下部領域の片側(図4に向かって左側)には、発射レール19の下傾端部の発射位置に送られた遊技球を発射するための発射ハンマー(図示しない)、その発射ハンマーを作動する発射モータ128等が取付基板129に組み付けられてユニット化された発射装置ユニット130が装着されている。また、前枠体11の後下部領域の略中央部には、電源基板131を収容する電源基板ボックス132が装着され、その電源基板ボックス132の後側に重ね合わされた状態で払出制御基板133を収容する払出制御基板ボックス134が装着されている。払出制御基板133は、遊技球を払い出す数を記憶するRAMを備え、主制御基板94から送信される払出用信号に従って遊技球を払い出す制御信号を中継用回路基板(図示しない)に伝達して払出用モータ126を作動制御するようになっている。
[Equipment on the lower rear part of the main body frame] A description will be given based on FIGS.
On the rear side of the
[後カバー体の構成について] 図4及び図5に基づき説明する。
図5はパチンコ機の後側全体を右上後方から示す斜視図である。
遊技盤5後面に配置された表示装置制御基板ボックス135(図9参照)及び主制御基板ボックス95の後端部は機構装着体13の中央部に開口された窓開口部に向けて突出している。そして、機構装着体13の窓開口部の一側壁を構成する側壁部と他側壁を構成する払出装置装着部113の片側壁との間には、不透明な合成樹脂材によって略方形の箱形状に形成された後カバー体136がカバーヒンジ機構137によって開閉並びに着脱可能に装着されている。
[Configuration of Rear Cover Body] A description will be given based on FIGS. 4 and 5.
FIG. 5 is a perspective view showing the entire rear side of the pachinko machine from the upper right rear.
The rear end portions of the display device control board box 135 (see FIG. 9) and the main
後カバー体136は、略四角形状の後壁部138と、その後壁部138の外周縁から前方に向けて突出された周壁部139とから一体に構成されている。後カバー体136の周壁部139のうち、一側の壁部139aには、機構装着体13の側壁部の上下及び中間の計3箇所に形成されたヒンジ体140のヒンジ孔の上方からそれぞれ着脱可能に嵌込まれるヒンジピン141を下向きに有するヒンジ体142が一体に形成されている。また、後カバー体136の周壁部139のうち、他側の壁部139bには、払出装置装着部113の片側壁に形成された係止孔に弾性的に係合可能な係止爪を有する弾性閉止体143が一体に形成されている。
The
すなわち、後カバー体136は、その上下及び中間のヒンジ体142の各ヒンジピン141が機構装着体13の側壁部のヒンジ体140のヒンジ孔の上方からそれぞれ嵌込まれる。この状態で、ヒンジピン141を中心として後カバー体136が機構装着体13の他側に向けて回動されながら、その弾性閉止体143を払出装置装着部113の片側壁の係止孔に差し込んで弾性的に係合させることで、機構装着体13の後側に後カバー体136が閉じ状態で保持される。そして、後カバー体136によって、遊技盤5後面の表示装置制御基板ボックス135(図9参照)全体及び主制御基板ボックス95の略中間部から上端にわたる部分が後カバー体136によって覆われるようになっている。これによって、主制御基板ボックス95の上部に露出された主制御基板94の基板コネクタ(主として表示装置制御基板と接続するための基板コネクタ)が後方から視認不能に隠蔽されている。
That is, in the
また、主制御基板ボックス95の略中間部から下端にわたる部分は後カバー体136によって覆われることなく露出されている。そして、主制御基板ボックス95の下部には、その主制御基板94上に配置された検査用コネクタ144が露出されており、後カバー体136が閉じられた状態で主制御基板94上の検査用コネクタ144に基板検査装置(図示しない)を接続して検査可能となっている。
Further, a portion from the substantially middle portion to the lower end of the main
後カバー体136には、多数の放熱孔145、146、147、148が貫設されており、これら多数の放熱孔145、146、147、148から内部の熱が放出されるようになっている。この実施形態において、後カバー体136には、その周壁部139から後壁部138に延びる多数のスリット状の放熱孔145が貫設され、後壁部138の略中間高さ位置から上部においては多数の長円形、楕円形等の放熱孔146が貫設され、後壁部138の下部には多数の長円形、楕円形等の放熱孔147と所定数の横長四角形状の放熱孔148が貫設されている。
A large number of heat radiation holes 145, 146, 147, and 148 are provided in the
また、横長四角形状の放熱孔148は、主制御基板ボックス95の封印ねじ(封印部材)によって封印される複数の並列状の封印部149の列の大きさ及び配設位置に対応する大きさ及び位置に貫設されている。これによって、不透明な後カバー体136が閉じられた状態であっても、主制御基板ボックス95の複数の並列状の封印部149が放熱孔148の部分において視認可能に露出される。このため、後カバー体136が閉じられた状態であっても、主制御基板ボックス95の封印部149の封印状態を容易に視認することができる。また、不透明な合成樹脂材は、透明な合成樹脂材と比べ、リサイクル使用される合成樹脂材を材料として用いることが容易であるため、後カバー体136を安価に製作することができる。
Further, the horizontally elongated rectangular
後カバー体136の周壁部139のうち、上側壁部139cの所定位置(この実施形態では左右2箇所)には、電源コード(図示しない)を適宜に折り畳んだ状態で保持する略C字状でかつ弾性変形可能なコード保持体150が上方のタンクレール118の後壁面(レール構成部材117の後壁面)に向けて延出されている。このコード保持体150の先端部には、同コード保持体150を弾性変形させて電源コードを取り外すためのつまみが形成されている。
Of the
電源コードは、その一端が分電基板151の基板コネクタ152に取り外し可能に接続され、他端の電源プラグが電源コンセントに差し込まれる。前記したように、後カバー体136にコード保持体150を一体に形成して電源コードを保持することで、パチンコ機1を運搬、保管する際に電源コードがぶらついて邪魔になったり、異物に引っ掛かる不具合を防止することができる。
One end of the power cord is removably connected to the
[本体枠の後側下部の下皿用球誘導体等の構成について] 図1及び図6に基づき説明する。
図6は、図5に示すパチンコ機の斜視図から後カバー体及び各種制御基板等を取り外した状態を示す斜視図である。
本体枠3の後下部領域の他側寄り部分(ヒンジ寄り部分)には、そのスピーカボックス部16の後段差部の凹み部分において下皿用球誘導体153が装着されている。この下皿用球誘導体153は、球払出装置125の賞球及び貸球用球通路から上皿連絡路(図示しない)を経て上皿51に払い出された遊技球が満杯になったときに、上皿連絡路の遊技球を下皿31に導くためのものである。
[Configuration of Sphere Derivative for Lower Plate, etc. at Lower Lower Side of Main Body Frame] A description will be given based on FIGS.
6 is a perspective view showing a state in which the rear cover body and various control boards are removed from the perspective view of the pachinko machine shown in FIG.
A lower dish ball derivative 153 is attached to the other side portion (hinge portion) of the rear lower region of the
なお、この実施形態において、下皿用球誘導体153の後壁外面には、インタフェース基板154を収納している基板ボックス155が装着されている。なお、インタフェース基板154は、パチンコ機1に隣接して設置される球貸機と払出制御基板133との間に介在され、球貸に関する信号を球貸機と払出制御基板133との間で送受信可能に電気的に接続するようになっている。
In this embodiment, a
[遊技盤の構成について]
図10は遊技領域を有した遊技盤の構成を示す拡大正面図である。図11は遊技盤を斜め前方から示す斜視図であり、図12は遊技盤を斜め後方から示す斜視図である。図13は図12における主制御基板ボックス、副制御基板ボックス等を外した状態で示す斜視図である。また、図14は遊技盤を分解して斜め前方から示す斜視図である。
[About the configuration of the game board]
FIG. 10 is an enlarged front view showing a configuration of a game board having a game area. FIG. 11 is a perspective view showing the game board from an oblique front, and FIG. 12 is a perspective view showing the game board from an oblique rear. 13 is a perspective view showing a state in which the main control board box, the sub control board box and the like in FIG. 12 are removed. FIG. 14 is a perspective view showing the game board disassembled and shown obliquely from the front.
図10乃至図14に示すように、遊技盤5は、略円形の開口210を有し開口210内に遊技球を案内する外レール76及び内レール77からなる案内レール78を備えた前構成部材79と、前面側に前構成部材79が取り付けられると共に適宜形状の貫通口211を複数有した板状の遊技盤ベース212と、遊技盤ベース212の貫通口211を覆うように、遊技盤ベース212の前面側に取り付けられる主役物213、主入賞口ユニット214、及び遊技領域内装飾体215と、主役物213と対応し遊技盤ベース212の後面側に取り付けられる後装飾体216と、後装飾体216の後方に配置される演出表示装置217と、遊技盤ベース212の後面側に取り付けられ主入賞口ユニット214に入賞した遊技球を排出誘導する排出誘導部材218とを主に備えている。
As shown in FIG. 10 to FIG. 14, the
遊技盤5では、前構成部材79における開口210の内側で、遊技盤ベース212の前面側において、主に遊技領域37が区画形成されており、この遊技領域37内には、図10に示すように多数の障害釘が所定のゲージ配列をなして設けられているほか、その途中の適宜位置に風車219が設けられていると共に、上述の主役物213、主入賞口ユニット214、及び遊技領域内装飾体215が配置されている。なお、遊技領域37内の中央最下部には、入賞口等に入賞しなかった遊技球を遊技領域37内から排出するアウト口220が設けられている。
In the
(主役物の構成について)
次に、遊技盤5における主役物213の具体的な構成について図15乃至図24に基づき詳細に説明する。図15は主役物の正面図であり、図16は主役物を斜め前方から示す斜視図であり、図17は主役物を斜め後方から示す斜視図である。図18は主役物を分解して斜め前方から示す分解斜視図である。また、図19は主役物のステージ付近を拡大して示す拡大正面図である。図20は左右の可動装飾体及び装飾体駆動ユニットを示す斜視図であり、図21の(A)は左可動装飾体を斜め後方から示す斜視図であり(B)は左可動装飾体を分解して斜め前方から示す分解斜視図である。図22の(A)は右可動装飾体を斜め後方から示す斜視図であり、(B)は右可動装飾体を分解して斜め前方から示す斜視図である。図23の(A)は左可動装飾体駆動ユニットの分解斜視図であり、(B)は右可動装飾体駆動ユニットの分解斜視図である。更に、図24は左右の可動装飾体の動きを示す説明図である。
(About the composition of the main character)
Next, a specific configuration of the
遊技盤5における主役物213は、図15乃至図18に示すように、額縁状に形成された枠状装飾体230と、枠状装飾体230の前側の右下縁部に取り付けられるキャラクタ体231と、枠状装飾体230の前側の上縁部やや右寄りに取り付けられ自動車を模した装飾部材232と、枠状装飾体230の開口を閉鎖するように枠状装飾体230の後側に取り付けられる透明な板状の隔壁板233と、枠状装飾体230の上縁部の前面下側に配置される右可動装飾体234及び左可動装飾体235と、枠状装飾体230の後側に配置され右可動装飾体234及び左可動装飾体235を夫々所定軸周りに回動させるための右可動装飾体駆動ユニット236及び左可動装飾体駆動ユニット237とを備えている。
As shown in FIGS. 15 to 18, the
また、主役物213には、遊技領域37内の所定領域を通過する遊技球を検出可能なチャッカー238を更に備えている。このチャッカー238は、枠状装飾体230の左縁部に取り付けられ遊技球の通過を検出する通過検出センサ239と、通過検出センサ239を前方から覆うと共に上下方向に遊技球が通過可能な開口を有したチャッカーカバー240とを備えている。このチャッカー238は、チャッカーカバー240の上側から、遊技領域37内を流下する遊技球が進入すると、その遊技球を通過検出センサ239によって検出し、その後、検出した遊技球をチャッカーカバー240の下側から、再び遊技領域37内に戻すようになっている。
The
この主役物213の枠状装飾体230には、通過検出センサ238が取り付けられる部位の下側に、ワープ入口250が設けられていると共に、ワープ入口250の下方には枠状装飾体230の内側に開口するワープ出口251が設けられており、枠状装飾体230内部にはワープ入口250とワープ出口251とを連通するワープ通路252が形成されている。このワープ通路252は、断面視コ字状に形成された枠状装飾体230の開放部が隔壁板233の一部によって閉鎖されることで形成されており、遊技盤面に沿って流下する遊技球を、枠状装飾体230の外側(外周)から内側へワープ通路252を介して取り込めるようになっている。
The main
主役物213の枠状装飾体230には、その下縁部における上面に、ワープ通路252のワープ出口251から連続し遊技球を左右方向に転動させることのできる転動面253と、転動面253の前側に設けられ左右に開放部254を有した所定高さの堰部255とからなるステージ256が備えられている。このステージ256は、ワープ通路252を介して取り込まれた遊技球を左右方向に転動させてその動きに様々な変化が付けられるようになっていると共に、ステージ256上を転動する遊技球が開放部254からステージ256の前方に流出するようになっている。なお、ステージ256上の遊技球は、枠状装飾体230の後側に取り付けられる隔壁板233によってステージ256の後方へ流出しないようになっている。
The frame-like
また、主役物213の枠状装飾体230には、ステージ256上の遊技球を、主入賞口ユニット214の略中央直上に流下するように誘導する球誘導路257を更に備えている。この球誘導路257は、ステージ256の左右の開放部254を挟むように略中央に配置され遊技球をステージ256の後側へ案内する球案内部258と、球案内部258の下方且つステージ256の後側に延出し上方から遊技球を受入可能とされた球受部259と、球受部259に受けられた遊技球を球案内部258の下方且つステージ256の前側に開口する球流出口260から流出するように誘導する球誘導部261とから構成されている。なお、隔壁板233の略中央下部には、後方に突出する球誘導凹部262が形成されており、球案内部258によってステージ256の後側に案内された遊技球が、球誘導凹部262に誘導されて隔壁板233の後側に流出することなく、良好に球受部259に受けられるようになっている。
In addition, the frame-shaped
更に、主役物213の枠状装飾体230には、ステージ256を挟んでワープ通路252の反対側に、枠状装飾体230の左右方向中央側が僅かに低くなるような面とされ、ステージ256の転動面253と連続するような延長転動面263を更に備えている。この延長転動面263は、ワープ入口250から取り込まれワープ通路252を介して所定の初速度でステージ256上に供給された遊技球が、ステージ256の堰部255を乗越えてステージ256から流出するのを防止するためのものである。なお、この延長転動面263の前側には、図示するように、キャラクタ体231の一部が配置されるようになっており、隔壁板233と協働して所定深さの溝が形成されるようになっており、延長転動面263において遊技球が弾んだりしても、延長転動面263から遊技球が脱落し難くなっている(図19参照)。
Further, the frame-shaped
この延長転動面263の作用を詳述すると、ワープ通路252を介して所定の初速度で供給される遊技球は、ステージ256の左端から右端へと転動して延長転動面263上に供給され、その際に、ステージ256はその中央付近が低く左右両端が高くなるような形状とされているので、遊技球の速度はステージ256の右端に転動するのに従って低下するが、ワープ通路252内を流通する遊技球の速度は様々に異なるため、ステージ256へ供給される時の初速度も様々に異なり、例えば、ステージ256の右端に延長転動面263の代わりに球当接部を設けた場合、遊技球の速度によっては、球当接部への当接により弾んでしまいステージ256の堰部255を乗越えてステージ256から脱落し、ステージ256上で遊技球を良好に転動させることができなくなり、遊技球の動きを楽しませられなくなる恐れがある。
The operation of the
これに対して、本例では、ステージ256の右端に延長転動面263を設けており、所定の速度で転動する遊技球がステージ256の右端に到達しても、延長転動面263へと供給されてステージ256の右端で弾んでステージ256から脱落するのを防止することができるようになっている。また、延長転動面263では、キャラクタ体231及び隔壁板233と協働して所定深さの溝が形成されるので、延長転動面263上で遊技球が弾んでも、延長転動面263から遊技球が脱落するのを抑制することができるようになっている。更に、延長転動面263は、枠状装飾体230の中央側(左端)が僅かに下がった平坦面とされているので、延長転動面263からステージ263へ転動する遊技球の速度上昇を抑制させることが可能となり、好適な速度で遊技球をステージ263に戻すことができ、ステージ263上で遊技球を良好に転動させることができるようになっている。
On the other hand, in this example, the
主役物213の枠状装飾体230は、図16及び図17に示すように、その左側外周に遊技球を外周に沿って下方に案内可能な球案内路270が備えられている。この球案内路270は、枠状装飾体230の外周面271と、遊技盤ベース212の前面側に当接し遊技盤ベース212の該当する貫通口211を閉鎖するように外方に延びるフランジ部272と、フランジ部272から前側に所定距離離反した位置で外方に延び前面に装飾の施された装飾フランジ部273とから構成されている。この球案内路270は、枠状装飾体230の外周面271、フランジ部272、及び装飾フランジ部273とにより、遊技盤5の盤面に沿った外方に開放された断面が略コ字形状に形成されており、その内部を遊技球が流通可能とされている。
As shown in FIGS. 16 and 17, the frame-shaped
この球案内路270には、フランジ部272及び装飾フランジ部273の内面側(互いに対向する面側)に、複数の突起(突条)274が設けられており、フランジ部272側の突起274と、装飾フランジ部273側の突起274は、互いに対向しない位置に交互に夫々形成されている。この球案内路270は、その複数の突起274によって、球案内路270を流下する遊技球が突起274と当接することで、遊技球の流下速度を減衰させて、遊技球の流下速度が上昇するのを抑制することができるようになっている。なお、この球案内路270は、主入賞口ユニット214の下側付近まで遊技球を案内するように形成されている。
The
この球案内路270は、図10及び図11に示すように、遊技領域37の上部に打ち込まれた遊技球を、主入賞口ユニット214の下側付近まで案内しており、この球案内路270によって遊技球が案内されると、主入賞口ユニット214に入賞する可能性が低くなるので、球案内路270に遊技球が案内されないように、遊技球の打ち込み操作をさせることができ、打ち込み操作が単調となり興趣が低下するのを防止することができるようになっている。また、球案内路270によって遊技球が案内された場合、その突起274によって遊技球の流下速度が抑制されるので、球案内路270から勢い良く遊技球が放出されるのを防止して、放出された遊技球が主入賞口ユニット214や遊技領域内装飾体215等と当接するのを防止したり、当接してもその速度を遅くして衝撃を可及的に小さくし、主入賞口ユニット214等が破損するのを防止することができるようになっている。
As shown in FIGS. 10 and 11, the ball guide
次に、図20乃至図24に基づいて、右可動装飾体234及び左可動装飾体235と、右可動装飾体駆動ユニット236及び左可動装飾体駆動ユニット237の構成を詳細に説明する。まず、主役物213の右可動装飾体234及び左可動装飾体235は、略水平方向に延びる水平状態と、略垂直方向に延びる垂直状態との間で回動可能とされている。これら右可動装飾体234及び左可動装飾体235は、図15及び図24に示すように、夫々水平状態となると、互いに連続した装飾体となるように構成されており、その前側には複数の文字(本例では、アルファベット)が立体的に造形され、それらの文字は右可動装飾体234及び左可動装飾体235とが一体となることで所定の単語となるようになっている。
Next, the configuration of the right movable
これら右可動装飾体234及び左可動装飾体235は、文字部290が透光性を有する部材とされた装飾部291と、装飾部291の後側に配置される枠状の本体部292と、本体部292内に配置され複数のLED293を備えた発光基板294と、発光基板294の後側に配置され本体部292の枠内の閉鎖する背板295と、所定位置から後側に延出する回動軸296とを備えている。この装飾部291の後側にはネジ孔を有した取付ボス297が形成されていると共に、背板295には装飾部291の取付ボス297に対応した位置に貫通孔298が穿設されており、装飾部291と背板295とで本体部292及び発光基板294を挟んだ状態で、背板295の後側から貫通孔298を貫通して取付ボス297にビス(図示しない)をねじ込むことで、それらが一体に組み付けられるようになっている(図21及び図22参照)。
The right movable
なお、回動軸296は、背板295に設けられた取付孔に圧入固定されていると共に、回動軸296は、右可動装飾体234では右端部付近に、左可動装飾体235では左端部付近に夫々配置固定されている。また、夫々の背板295には、その後面の回動軸296付近の所定位置に突起299が形成されており、詳細は後述するが、この突起299は右可動装飾体234及び左可動装飾体235の夫々の回動位置を検出するためのものである。
The
一方、右可動装飾体駆動ユニット236及び左可動装飾体駆動ユニット237は、右可動装飾体234及び左可動装飾体235を夫々の回動軸296の軸芯周りに回動させるものである。これら右可動装飾体駆動ユニット236及び左可動装飾体駆動ユニット237は、右可動装飾体234又は左可動装飾体235を回動させるための可動装飾体駆動モータ310と、可動装飾体駆動モータ310の回転軸311に固定される駆動ギヤ312と、駆動ギヤ312と噛合し駆動ギヤ312の回転を伝達する伝達ギヤ313と、伝達ギヤ313と噛合し右可動装飾体234又は左可動装飾体235の回動軸296が固定される出力ギヤ314と、後面に可動装飾体駆動モータ310を取り付け可能とされ、駆動ギア312、伝達ギア313、及び出力ギア314を収容可能なギヤケーシング315と、ギヤケーシング315の前側開口を閉鎖すると共に右可動装飾体234又は左可動装飾体235の回動軸296が通過可能な通孔316を有した前板317とを備えている(図20、図23及び図24参照)。
On the other hand, the right movable decorative
これら右可動装飾体駆動ユニット236又は左可動装飾体駆動ユニット237は、可動装飾体駆動モータ310が回転駆動させられると、その回転軸311に固定された駆動ギヤ312が回転し、駆動ギヤ312の回転が伝達ギヤ313を介して出力ギヤ314に回転伝達され、出力ギヤ314に固定された右可動装飾体234又は左可動装飾体235の回動軸296が出力ギア314と共に回転することで、夫々の回動軸296周りに右可動装飾体234又は左可動装飾体235を回動させることができるようになっている。
In the right movable decorative
また、右可動装飾体駆動ユニット236及び左可動装飾体駆動ユニット237には、右可動装飾体234又は左可動装飾体235の回動に伴って回転する回転部材318と、回転部材318の回転位置を検出する回転位置検出センサ319とを更に備えている。この回転部材318は、一端に右可動装飾体234又は左可動装飾体235の突起299と当接可能な当接ピン320と、他端に回転位置検出センサ319に検出される被検出部321とを有しており、当接ピン320と被検出部321との間の所定位置において回転可能に前板317の裏側に軸支されている。また、前板317には、回転部材318の当接ピン320が挿通可能な円弧状の長孔322が形成されており、右可動装飾体駆動ユニット236及び左可動装飾体駆動ユニット237が組み立てられた状態で、当接ピン320が長孔322を介して前板317の前側に突出するようになっていると共に、円弧状の長孔322により所定の回転角度の範囲内で回転するようになっている。
Further, the right movable decorative
この回転部材318は、図示するようにその軸支される回転軸で折れ曲がったような形状とされていると共に、当接ピン320側よりも被検出部321側の方が重くなるように形成されており、その重量差によって当接ピン320が上方に回転するようになっている。この回転部材318の当接ピン320は、夫々右可動装飾体234又は左可動装飾体235の突起299の下側に当接するような位置に配置されており、当接ピン320と被検出部321との重量差によって上方に回転しようとする当接ピン320の回転移動が突起299によって阻止されるようになっている。つまり、突起299の回転移動に伴って当接ピン320が回転移動するようになっており、回転部材318の回転位置を検出することで突起299、即ち、右可動装飾体234又は左可動装飾体235の回転位置を検出できるようになっている。
As shown in the figure, the rotating
なお、本例では、回転位置検出センサ319は、フォトセンサとされており、被検出部321がフォトセンサ用の遮蔽板とされている。また、本例では、右可動装飾体234及び左可動装飾体235が水平状態の時に、夫々の回転部材318の被検出部321が、回転位置検出センサ319により検出される、つまり、被検出部321がフォトセンサを遮蔽するようになっている。
In this example, the rotational
(主入賞口ユニット、遊技領域内装飾体、及び排出誘導部材の構成について)
次に、主入賞口ユニット214、遊技領域内装飾体215、及び排出誘導部材218の構成について、図25乃至図30に基づいて詳細に説明する。図25は主入賞口ユニット、遊技領域内装飾体、及び排出誘導部材を斜め前方から示す斜視図である。図26の(A)は主入賞口ユニットにおける始動口の要部を拡大して示す斜視図であり、(B)はその側面図である。図27の(A)は主入賞口ユニットにおけるアタッカ装置の要部を示す斜視図であり、(B)はその側面図である。図28は主入賞口ユニットを斜め後方下側から示す斜視図であり、図29は遊技領域内装飾体を斜め後方から示す斜視図である。また、図30は主入賞口ユニット、遊技領域内装飾体、及び排出誘導部材における遊技球の流路を示す断面図である。
(About the composition of the main prize opening unit, the game area decoration, and the discharge guiding member)
Next, the configuration of the main winning a
まず、主入賞口ユニット214は、図示するように、その前側の左右方向略中央上部に配置され上方に開口する第一始動口330と、第一始動口330の下方に配置され第一始動口330と一対の可動片331とで閉鎖又は開放可能な第二始動口332と、第二始動口332の下方に配置され左右方向に延びる矩形状の大入賞口333及び大入賞口333を閉鎖可能とし上辺が前方に回動する開閉扉334を有したアタッカ装置335と、アタッカ装置335の左右両側に配置され互いに離反するように斜め上方に開口する一般入賞口336とを備えている。なお、一対の可動片331は、夫々一端側が回転可能に軸支されていると共に、その回転軸とは偏芯した位置に後側に突出する突出ピンが夫々設けられている。
First, as shown in the figure, the main winning
また、主入賞口ユニット214は、第二始動口332を開閉する一対の可動片331を開閉駆動させる始動口開閉駆動ユニット350を更に備えている(図26参照)。この始動口開閉駆動ユニット350は、前後方向に進退可能なプランジャ351を有した始動口ソレノイド352と、始動口ソレノイド352におけるプランジャ351の前後方向の進退に伴って水平方向且つ左右方向(遊技盤面に沿った方向)に延びる軸周りに回動し、一対の可動片331から後側に延在された突出ピン337を上下方向に移動可能な伝達部材353とを備えている。また、この伝達部材353には、その回動軸354よりも上側且つ後側にプランジャ351先端の鍔部355を係止する係止部356が形成されていると共に、回動軸354よりも前側に可動片331の突出ピン337が挿通される側面視コ字形状の伝達部357が形成されている。
The main winning
この主入賞口ユニット214では、始動口開閉駆動ユニット350における始動口ソレノイド352のプランジャ351が前進すると、伝達部材353の係止部356が前方に押圧されて、伝達部材353が図中反時計回りに回転し伝達部357の高さ位置が相対的に低くなると共に、伝達部357の下降に伴って可動片331の突出ピン337が下降し、可動片331の自由端側が上昇するように回動することとなる。これにより、一対の可動片331が夫々直立したような状態となり、一対の可動片331と第一始動口330とにより第二始動口332が閉鎖されるようになっている。なお、プランジャ351を後退させると、上述とは逆の動作をして、図示するように一対の可動片331の自由端側が互いに離反するように下降し、第二始動口332が開放された状態となるようになっている。また、第二始動口332が開放された状態では、その開口幅が、第一始動口330の開口幅よりも広くなり、遊技球が入賞し易くなるようになっている。
In the main winning
また、図示するように、始動口ソレノイド352の下側には第二始動口センサ358が備えられており、第二始動口332に入賞した遊技球が、第二始動口センサ358の貫通孔を通過することで第二始動口センサ358に検出されると共に、主入賞口ユニット214の下側に形成された排出口359から排出されるようになっている(図28参照)。
Further, as shown in the drawing, a second
また、主入賞口ユニット214のアタッカ装置335は、大入賞口333に入賞した遊技球を検出する大入賞口センサ370と、大入賞口333を閉鎖可能な左右方向に延びる矩形状とされ下辺側が軸支されると共に上辺側が直立状態から前方に回動可能とされた開閉扉334と、前後方向に進退可能なプランジャ371を有したアタッカソレノイド372と、アタッカソレノイド372におけるプランジャ371の前後方向の進退に伴って水平方向且つ左右方向(遊技盤面に沿った方向)に延びる軸周りに回動して開閉扉334を回動させる伝達部材373と、大入賞口センサ370、開閉扉334、アタッカソレノイド372、及び伝達部材373を支持すると共に大入賞口333に入賞した遊技球を大入賞口センサ370に検出されるように誘導する誘導路374を有したケーシング375とを備えている(図27参照)。
Also, the
なお、本例では、図27に示すように、アタッカソレノイド372及び伝達部材373は、大入賞口333よりも左側且つ後側となる位置にケーシング375に収容支持されている。また、開閉扉334の左側下端には、伝達部材373と当接する当接突起376が形成されている。更に、アタッカ装置335の伝達部材373には、その回動軸377よりも上側に配置されプランジャ371先端の鍔部378と係合する係合部379と、回動軸377よりも前側に配置され開閉扉334の当接突起376に上側から当接する当接ピン380とを備えている。
In this example, as shown in FIG. 27, the
このアタッカ装置335では、アタッカソレノイド372のプランジャ371が前進すると、伝達部材373の係合部379が前方に押圧され、伝達部材373が図中反時計回りに回転して伝達部材373の回動軸377の前方に設けられた当接ピン380が回転下降し、当接ピン380の下降により当接ピン380と当接する開閉扉334の当接突起376が下降して開閉扉334がその支持軸芯に対して時計回りに回動する。つまり、図示するような、開閉扉334の下辺を中心として上辺が前方に回転した開状態から、開閉扉334が略直立する閉状態へと回転し、大入賞口333が閉状態となるようになっている。なお、アタッカソレノイド372のプランジャ371が後退すると、上述とは逆の動作をして、開閉扉334の上辺が前方に回転して大入賞口333が開状態となるようになっている。
In this
なお、このアタッカ装置335は、大入賞口333の左右方向の幅が、一対の可動片331が開状態となり第二始動口332が開放状態となった時の幅よりも、更に広い幅とされており、遊技球がより入賞し易いようになっている。また、大入賞口333から進入し大入賞口センサ370で検出された遊技球は、そのまま主入賞口ユニット214の下方へ排出されるようになっている(図28参照)。
In this
この主入賞口ユニット214には、前側に第一始動口330、大入賞口333、及び一般入賞口336が形成され後側にアタッカ装置335及び始動口開閉駆動ユニット350等が取り付けられる主入賞口ユニットベース381を更に備えている。この主入賞口ユニットベースの後側には、第一始動口330、第二始動口332、及び一般入賞口336と対応する位置に、遊技球を後方へ所定距離案内する球樋382が形成されている(図25及び図28参照)。また、主入賞口ユニットベース381の外形は、遊技盤ベース212に形成された対応する貫通口211の外形よりも大きい形状とされていると共に、後側に取り付けられるアタッカ装置335及び始動口開閉駆動ユニット350は、該当する貫通口211を通過可能な大きさとされている。
The main winning
また、主入賞口ユニット214は、図10に示すように、その第一始動口330が、主役物213の球誘導路257における球流出口260の直下に位置するように遊技盤ベース212に取付固定されており、主役物213の球流出口260から流出した遊技球が、主入賞口ユニット214の第一始動口330に入賞する可能性が高くなるように配置されている。
Further, as shown in FIG. 10, the main winning
本例の主入賞口ユニット214は、遊技盤ベース212に、その前側から取り付けられるようになっており、詳述すると、遊技盤ベース212の前側から主入賞口ユニット214のアタッカ装置335及び始動口開閉駆動ユニット350を該当する貫通口211に挿通すると共に、主入賞口ユニットベース381の後面を遊技盤ベース212の前面と当接させ、図示しないビスにより主入賞口ユニットベース381を遊技盤ベース212に固定することで、主入賞口ユニット214が遊技盤ベース212に取り付けられるようになっている。この際に、遊技盤ベース212の該当する貫通口211は、主入賞口ユニットベース381によって前側からは見えないように隠蔽されるようになっている(図11及び図14参照)。
The main winning
次に、遊技領域内装飾体215は、特別図柄表示器390と、保留ランプ391と、発光装飾部393と、二つの一般入賞口394とを主に備えている。この特別図柄表示器390は、本例では複数の色を発光することのできる4つのLEDから構成されており、第一始動口330及び第二始動口332への遊技球の入賞に応じて、夫々のLEDが消灯、点灯、点滅、変色などをして、各始動口に対応した特別図柄を表示するようになっている。
Next, the game
また、保留ランプ391は、4つのLEDからなり、夫々のLEDが消灯、点滅、点灯、することができ、それらLEDの点滅、点灯の組合せにより、第一始動口330及び第二始動口332への遊技球の入賞による始動保留数を表示し、夫々4つまで始動保留を表示させることができるようになっている。
The
更に、発光装飾部393は、前側に配置された透光性を有するレンズ部395の後側に、種々の色を発光することのできる複数のLEDを有した発光基板396が配置されており、そのLEDの発光により、光による装飾ができるようになっている。
Further, the light emitting
また、遊技領域内装飾体215の正面視左側の一般入賞口394は、入賞した遊技球が遊技領域内装飾体215の内部を通って、遊技領域内装飾体215の後側下部に開口した排出口397から外部へ排出されるようになっている。また、正面視右側の一般入賞口394は、入賞した遊技球が排出口397の略上側に設けられた排出部398から排出されるようになっており、この排出部398から遊技球がやや右側に誘導されるように外部へ排出されるようになっている。なお、この遊技領域内装飾体215には、正面視左側の一般入賞口394に入賞した遊技球を検出することができるように、センサ取付部399が備えられている(図29参照)。
In addition, the general prize opening 394 on the left side of the front view of the game
この遊技領域内装飾体215は、その前後方向の略中間に、遊技盤ベース212の該当する貫通口211の外形よりも外方に延びるフランジ部400が備えられており、遊技盤ベース212の前側から、その後側を該当する貫通口211に挿入し、フランジ部400の後面側を遊技盤ベース212の前面側と当接させて貫通口211が前側から見えないように隠蔽すると共に、フランジ部400をその前側からビス(図示しない)により遊技盤ベース212に取り付けることで、遊技領域内装飾体215が遊技盤ベース212に固定されるようになっている(図11及び図14参照)。
The in-game area
次に、排出誘導部材218は、遊技盤ベース212を挟んで主入賞口ユニット214及び遊技領域内装飾体215の後側に配置され、遊技盤ベース212に固定された主入賞口ユニット214及び遊技領域内装飾体215の遊技盤ベース212の後面よりも後側に突出した部分の一部を覆うように形成され、主入賞口ユニット214及び遊技領域内装飾体215の入賞口に入賞した遊技球を誘導する各種誘導路を備えたものである(図25参照)。
Next, the
この排出誘導部材218は、遊技盤ベース212の後面と当接し遊技盤ベース212に取付固定するためのビス(図示しない)を挿通する挿通孔410を有した取付固定部411と、主入賞口ユニット214の始動口開閉駆動ユニット350及びアタッカ装置335のケーシング375の一部を収容可能な収容凹部412と、主入賞口ユニット214の第一始動口330から続く球樋382と対応し第一始動口330に受入れられた遊技球を排出誘導部材218の下方へ誘導して排出する第一始動口排出誘導路413と、主入賞口ユニット214の正面視右側に配置された一般入賞口336から続く球樋382と対応し当該一般入賞口336に受入れられた遊技球を排出誘導部材218の下方から排出する右一般入賞口排出流路414と、主入賞口ユニット214の正面視左側に配置された一般入賞口336から続く球樋382と対応し当該一般入賞口336に受入れられた遊技球を排出誘導部材218の下方から排出する左一般入賞口排出流路415と、第一始動口排出流路413内を流通する遊技球を検出することで遊技球が第一始動口330に入賞したことを検出する第一始動口センサ416と、右一般入賞口排出流路414内の遊技球を検出することで右側の一般入賞口336に遊技球が入賞したことを検出する右一般入賞口センサ417aと、左一般入賞口排出流路415内の遊技球を検出することで左側の一般入賞口336に遊技球が入賞したことを検出する左一般入賞口センサ417bとを備えている。
The
この排出誘導部材218は、遊技領域内装飾体215の二つの一般入賞口394に受入れられた遊技球を、左一般入賞口排出流路415を介して排出誘導部材218の下方へ排出するようになっている。具体的には、左一般入賞口排出流路415には、遊技領域内装飾体215の排出口397から排出された遊技球を受けて左一般入賞口センサ417bへ導く第一誘導部418と、遊技領域内装飾体215の排出部398から排出された遊技球を受けて左一般入賞口センサ417bへ導く第二誘導部419とを備えている。なお、第二誘導部419には、第二誘導部419内の遊技球を検出できるようにセンサ取付部420が形成されている。
The
この排出誘導部材218は、上述のように、主入賞口ユニット214及び遊技領域内装飾体215における第一始動口330、一般入賞口336,394に受入れられた遊技球を検出すると共に、排出誘導部材218の下方へ排出することができるようになっている(図30参照)。なお、左一般入賞口センサは、主入賞口ユニット214の左側の一般入賞口336に受入れられた遊技球だけでなく、遊技領域内装飾体215の二つの一般入賞口394に受入れられた遊技球も検出することができるようになっており、入賞口の数に対して検出センサの数を少なくすることができるようになっている。また、遊技領域内装飾体215及び排出誘導部材218には、夫々センサ取付部399及びセンサ取付部420が設けられており、これらセンサ取付部399,420に遊技球の検出センサを取り付けることで、上記の何れの入賞口に遊技球が受入れられたのかを判別することができるようになり、各入賞口の差別化ができるようになっている。
As described above, the
(後装飾体の構成について)
次に、後装飾体216の構成について、図31乃至図52に基づいて詳細に説明する。図31は後装飾体を斜め前方から示す斜視図であり、図32は後装飾体を分解して斜め前方から示す分解斜視図である。図33は後装飾体を分解して斜め後方から示す分解斜視図である。図34は後装飾体における第一装飾可動体ユニットを斜め前方から示す斜視図であり、図35は第一装飾可動体ユニットを主要部毎に分解して斜め前方から示す分解斜視図である。図36の(A)は第一装飾可動体ユニットにおける第一装飾可動体を分解して斜め前方から示す分解斜視図であり、(B)は第一装飾可動体におけるレンズ部を示す拡大正面図である。図37は第一装飾可動体ユニットにおける第一装飾可動体駆動ユニットを斜め前方から示す斜視図であり、図38は第一装飾可動体駆動ユニットを斜め後方から示す斜視図である。図39は第一装飾可動体駆動ユニットを主要部毎に分解して示す分解斜視図である。図40は図39よりも更に分解して示す分解斜視図である。図41の(A)は第一装飾可動体駆動ユニットにおける第一昇降部材を示す斜視図であり、(B)は第一昇降部材の分解斜視図である。図42は第一昇降部材における第一装飾可動体ソレノイドと回動伝達部材との関係を示す説明図である。図43は後装飾体における第二装飾可動体ユニットを斜め前方から示す斜視図であり、図44は第二装飾可動体ユニットを主要部毎に分解して斜め前方から示す分解斜視図である。図45は第二装飾可動体ユニットにおける第二装飾可動体を分解して示す分解斜視図である。図46は第二装飾可動体ユニットにおける第二装飾可動体駆動ユニットを斜め前方から示す斜視図である。図47は第二装飾可動体駆動ユニットを主要部毎に分解して示す分解斜視図である。図48は図47よりも更に分解して示す分解斜視図である。図49の(A)は第二装飾可動体駆動ユニットにおける第二昇降部材を示す斜視図であり、(B)は第二昇降部材の分解斜視図である。図50は第二昇降部材における第二装飾可動体ソレノイドとリンク機構との関係を示す説明図である。図51は装飾可動体ユニットカバーを斜め前方から示す斜視図であり、図52は装飾可動体ユニットカバーの要部を示す説明図である。
(Regarding the configuration of the back decoration)
Next, the configuration of the
この後装飾体216は、遊技盤ベース212の後面側で正面視中央よりも右側に取付固定され主に上下方向に移動し所定のキャラクタの上顎を含む顔上部が造形された第一装飾可動体430を有した第一装飾可動体ユニット431と、第一装飾可動体ユニット431に対して左右方向反対側の遊技盤ベース212の後面側に取付固定され第一装飾可動体430の下側で上下方向に移動し第一装飾可動体430と対応する下顎が造形された第二装飾可動体432を有した第二装飾可動体ユニット433と、第一装飾可動体ユニット431及び第二装飾可動体ユニット433の外周側と後側を覆い中央に矩形状の開口434を有すると共に後側に演出表示装置217が取付可能とされた装飾可動体ユニットカバー435と、第一装飾可動体ユニット431と装飾可動体ユニットカバー435との間に配置される第一装飾体436と、第二装飾可動体ユニット433と装飾可動体ユニットカバー435との間に配置される第二装飾体437とを備えている。
After this, the
この後装飾体216は、第一装飾可動体ユニット431の第一装飾可動体430と、第二装飾可動体ユニット433の第二装飾可動体432とを、互いに接近させたり離反させたりするように夫々を上下方向に移動させることで、所定のキャラクタの口が開いたり閉じたりするような演出動作をさせることができるものである。
Thereafter, the
この後装飾体216の第一装飾可動体ユニット431は、所定のキャラクタの上顎から眉毛までの間の顔上部を造形した第一装飾可動体430と、第一装飾可動体430を上下方向に移動させると共に遊技盤5の左右方向に延びる軸周りに回動させ、遊技盤ベース212の後面側に取付固定される第一装飾可動体駆動ユニット450と、第一装飾可動体駆動ユニット450に取り付けて装飾するユニット装飾体451とを備えている。
Thereafter, the first decorative
この第一装飾可動体ユニット431の第一装飾可動体430は、略黒色のレンズ部452を有したサングラス453と、キャラクタの目に相当する位置に貫通する開口孔454を有した第一装飾可動体本体455と、第一装飾可動体本体455の後側に配置され第一装飾可動体本体455の開口孔454を介して前側に所定色の光を発光可能な複数のLED456が取り付けられた発光基板457と、発光基板457の後側に配置され、サングラス453、第一装飾可動体本体455、及び発光基板457と一体に組み付けられるベース部材458とを備えている。
The first decorative
この第一装飾可動体430におけるサングラス453のレンズ部452は、図示するように、発光基板457のLED456が発する光の色に応じて、その表面に模様が現れるようになっており、具体的には、LED456から赤色の光が発せられると「三日月状の模様」が現れ、LED456から青色の光が発せられるとキャラクタに関係する「所定の漢字」(ここでは、「所」)が現れるようになっている。このレンズ部452の構造は、上述の「三日月状の模様」と「所定の漢字」とが重なるように配置されていると共に、重なった部分が無色又は白色の透光性を有する白色部459とされ、「三日月状の模様」の重なっていない部分が赤色の透光性を有する赤色部460とされると共に、「所定の漢字」の重なっていない部分が青色の透光性を有する青色部461とされ、その他の部分が略黒色の黒色部462とされている。
As shown in the drawing, the
本例ではレンズ部452が上述の構成となっているので、例えば、LED456から赤色の光を照射すると、白色部459と赤色部460では、その赤色光が透過し、青色部461及び黒色部462では赤色光が透過しないので、白色部459と赤色部460とによる「三日月状の模様」が現れる。一方、LED456から青色の光を照射すると、白色部459と青色部461では青色光が透過し、赤色部460と黒色部462では青色光が透過しないので、白色部459と青色部461とによる「所定の漢字」が現れることとなる。このように、有色光と透光性を有した有色部材とを適宜組み合わせることで、LCD等の高価な表示装置を用いなくても容易に所望の模様を表示することができるようになっている。
In this example, since the
なお、本例では、LED456が取り付けられる発光基板457が、遮光性の高い部材に形成されている。具体的には、発光基板457の裏側に遮光性の高い黒色塗料や黒色フィルム等からなる遮光部材が備えられている。これにより、レンズ部452の後側からLED456以外の光が入光するのを防止して、LED456の消灯時に、黒色部462以外の白色部459、赤色部460、及び青色部461が見えるのを抑制するようになっている。また、光源としてLED456を用いており、他の光源と比較して発光させる色の波長帯域が狭く他の色の成分の含有が少ないので、より確実に所望の色の模様を現すことができるようになっている。
In this example, the
また、第一装飾可動体430には、そのベース部材458に第一装飾可動体駆動ユニット450に固定支持されるための固定部463が備えられており、この固定部463により第一装飾可動体430が第一装飾可動体駆動ユニット450に支持されるようになっている。
Further, the first decorative
次に、第一装飾可動体駆動ユニット450は、第一装飾可動体430を支持し第一装飾可動体430と共に上下方向に昇降する第一昇降部材470と、第一昇降部材470を上下方向に案内する案内レール471と、案内レール471の上端部を支持する第一上部支持部材472と、案内レール471の下端部を支持する第一下部支持部材473と、第一上部支持部材472及び第一下部支持部材473を上下方向に所定距離離間して支持すると共に遊技盤ベース212の後面側と当接する取付当接面474を有し板金を屈曲形成した第一ベース475と、第一ベース475の第一上部支持部材472の反対側に配置され第一ベース475及び第一上部支持部材472を貫通してその回転する駆動軸476が突出する第一駆動モータ477と、第一駆動モータ477の駆動軸476の回転に伴って回転する駆動プーリ478と、駆動プーリ478と対となるように第一下部支持部材473の近傍に配置される従動プーリ479と、駆動プーリ478と従動プーリ479とに巻き掛けられる駆動ベルト480と、駆動ベルト480の一部を第一昇降部材470と連結固定するベルト固定部481とを備えている。
Next, the first decorative movable
なお、本例では、第一駆動モータ477による駆動プーリ478の回転駆動は、第一駆動モータ477の駆動軸476に固定された駆動ギヤ482の回転が、駆動ギヤ482の上側に配置され駆動ギヤ482と噛合し駆動プーリ478と一体に回転する伝達ギヤ483に伝達されることで駆動プーリ478が回転駆動するようになっている。この駆動ギヤ482と伝達ギヤ483を用いることで、第一駆動モータ477の駆動軸476よりも駆動プーリ478の位置をより高くして第一昇降部材470の上下方向の可動範囲が大きくなるようになっている。また、駆動ベルト480の内周面には全周に亘って所定間隔で係合歯484が設けられていると共に、駆動プーリ478には係合歯484と係合する被係合歯485が歯車状に設けられており(図40参照)、被係合歯485と係合歯484との係合により駆動プーリ478の回転駆動が確実に駆動ベルト480に伝達されるようになっている。なお、従動プーリ479は、被係合歯のない平プーリとされている。
In this example, the rotation of the
この第一装飾可動体駆動ユニット450には、第一昇降部材470が案内レール471の延びる軸方向周りに回転するのを防止するための第一回転防止手段490が更に備えられている。この第一回転防止手段490は、第一上部支持部材472及び第一下部支持部材473にその上端及び下端が支持されると共に案内レール471と略平行に配置される案内ロッド491と、前後方向から案内ロッド491に当接可能とされ第一昇降部材470に取り付けられる案内部材492とを備えている。この第一回転防止手段490は、図示するように、案内ロッド491が案内レール471の右側に所定距離離れて配置されていると共に、断面が略コ字状とされた案内部材492が案内ロッド491の前後側の何れかに当接することで、第一昇降部材470が案内レール471の軸芯周りに回転するのを良好に防止することができるようになっている。
The first decorative movable
なお、本例では、案内レール471及び案内ロッド491は、共に金属製の丸棒とされており、案内レール471の表面には摺動抵抗を低減させるための摩擦低減層が形成されている。この摩擦低減層は、例えば、フッ素系樹脂としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE,(例えば、テフロン(登録商標)))が所定の厚さでコーティングされており、これにより、案内レール471により案内される第一昇降部材470の動摩擦抵抗の値と静摩擦抵抗の値とを可及的に近づけることができ、静止した第一昇降部材470が移動を開始する際に滑らかに移動開始させることができると共に、案内レール471等の摩耗を低減させて耐久性を向上させることができるようになっている。また、案内ロッド491の表面は、クロムメッキが施されており、錆び等の腐食を防止して耐久性を高めると共に、案内レール471よりは安価なものとなりコストが増加するのを防止することができるようになっている。
In this example, the
また、第一装飾可動体駆動ユニット450には、駆動ベルト480に所定の張力を付与するテンション機構493を更に備えている。このテンション機構493は、案内レール471に案内されると共に従動プーリ479を回転可能に支持する移動体494と、一端が移動体494に他端が第一ベース475に取付けられ移動体494を下方に付勢するテンションバネ495とを備えている。
The first decorative movable
このテンション機構493の移動体494は、案内レール471を挿通する案内孔496と、下方に開放され従動プーリ479の両端から突出する軸部497を係止するフック状の係止部498と、案内孔496と係止部498との間に配置されテンションバネ495の一端を取付けるバネ取付部499とを備えている。これにより、従動プーリ479に駆動ベルト480を巻き掛けた状態で、従動プーリ479を移動体494に支持させることができ、組立が容易にできるようになっている。また、案内孔496と従動プーリ479の軸部497を係止する係止部498との間でテンションバネ495により駆動ベルト480を引張るようにしているので、案内レール471の軸に対して案内孔496の軸が大きく傾くのを防止すことができ、案内レール471における移動体494の摺動抵抗が増加するのを抑制し、移動体494がスムーズに移動できるようになっていると共に、移動体494の姿勢が大きく変化するのを防止して駆動ベルト480に良好にテンションがかかるようになっている。
The moving
この第一装飾可動体駆動ユニット450は、図示するように、駆動プーリ478が上側に、従動プーリ479が下側に夫々配置されていると共に、駆動プーリ478と従動プーリ479とに巻き掛けられる駆動ベルト480が、従動プーリ479を介してテンション機構493により下方に付勢されるようになっている。また、駆動ベルト480に第一昇降部材470が固定されているので、第一昇降部材470及び第一装飾可動体430の重量が駆動ベルト480にかかり、駆動ベルト480の一方側のみに下方に引張る力が作用するようになっていると共に、第一昇降部材470及び第一装飾可動体430の重量により駆動ベルト480が駆動プーリ478に強く巻き掛けられるようになっている。
In the first decorative movable
一方、上側の駆動プーリ478には、駆動ベルト480の係合歯484と係合する被係合歯485が備えられており、第一昇降部材470及び第一装飾可動体430の重量によって駆動ベルト480が駆動プーリ478に強く巻き掛けられることで駆動ベルト480の係合歯484と駆動プーリ478の被係合歯485との係合がより強くなると共に、第一駆動モータ477による駆動プーリ478の回転が阻止されることで、駆動ベルト480の回転が阻止され、第一昇降部材470及び第一装飾可動体430の重量が駆動ベルト480を介して駆動プーリ478に支持されることとなり、第一昇降部材470及び第一装飾可動体430の重量が下側の従動プーリ479やテンション機構493にかからないようになっている。これにより、テンション機構493に余分な負荷をかけることなく良好に第一昇降部材470等を上下動させることができると共に、テンション機構493による付勢力を最小限のものとしてテンション機構493等にかかるコストを低減させることができるようになっている。
On the other hand, the
ところで、駆動プーリ478と従動プーリ479及びテンション機構493の上下配置を逆にした場合、第一昇降部材470及び第一装飾可動体430の重量が駆動ベルト480を介して従動プーリ479にかかるが、従動プーリ479には、駆動ベルト480の係合歯484と係合する被係合歯が備えられておらず、また、従動プーリ479は自由回転するようになっているので、従動プーリ479により第一昇降部材470及び第一装飾可動体430の重量を支持することができず、第一昇降部材470が降下すると共に、駆動ベルト480が所定方向に回転することとなる。また、下側の駆動プーリ478では駆動ベルト480が第一昇降部材470及び第一装飾可動体430の重量により下方に引張られるので、駆動プーリ478での駆動ベルト480の巻き掛け力が弱くなる。つまり、駆動ベルト480の係合歯484と駆動プーリ478の被係合歯485との係合が弱くなり、互いに滑り易くなる。
By the way, when the vertical arrangement of the driving
そして、駆動プーリ478と駆動ベルト480との間で滑が発生すると、駆動ベルト480が第一駆動モータ477の回転に関係なく、第一昇降部材470及び第一装飾可動体430の重量によって回転してしまい、第一昇降部材470が下降することとなり、第一昇降部材470を良好に上下動させることができなくなる。そこで、テンション機構493による付勢力を大きくすることで、駆動プーリ478と駆動ベルト480との滑りを防止することが考えられるが、付勢力を大きくすると、テンション機構493だけでなく、駆動プーリ478、従動プーリ479、駆動ベルト480、及び第一ベース475等の強度を高くする必要があり、第一装飾可動体駆動ユニット450のコストが高くなる問題が発生することとなり、本例のように、駆動プーリ478を上側に、従動プーリ479を下側に夫々配置することが望ましい。
When slippage occurs between the
本例の第一装飾可動体駆動ユニット450では、また、第一ベース475に、第一上部支持部材472と第一下部支持部材473の取付位置を位置決めするための位置決め孔510が穿設されていると共に、第一上部支持部材472及び第一下部支持部材473の第一ベース475との当接部には、位置決め孔510と嵌合する位置決め突起511が夫々形成されている。これにより、第一ベース475の位置決め孔510に、対応する第一上部支持部材473及び第一下部支持部材473の位置決め突起511を嵌合させた上で、夫々を第一ベース475に固定することで、第一上部支持部材472及び第一下部支持部材473を所定位置に正確に位置させることができ、案内レール471、駆動プーリ478、及び従動プーリ479等の組立精度を高精度且つ容易に組み立てられるようになっている。なお、第一ベース475の取付当接面474には、遊技盤ベース212に取付固定するための取付孔512が穿設されている。
In the first decorative movable
この第一装飾可動体駆動ユニット450では、図示するように、その第一ベース475の取付当接面474が、第一ベース475の上部に備えられており、遊技盤ベース212に対して、第一ベース475の上部のみが取付固定されるようになっている。これにより、遊技盤ベース212への取付箇所を少なくすることができ、組立コストを低減させることができるようになっている。また、第一ベース475の上部で遊技盤ベース212に固定するようにしている、つまり、第一ベース475にかかる重量の重心よりも上側で固定しているので、仮に第一ベース475がその取付当接面474を中心として左右に振れても、その重心にかかる重力により元の位置に復帰しようとするので第一ベース475をその上部のみで固定しても、第一ベース475を良好な状態で固定することができるようになっている。即ち、第一装飾可動体駆動ユニット450を、遊技盤ベース212に良好に取付固定できるようになっている。
In the first decorative movable
次に、第一装飾可動体駆動ユニット450の第一昇降部材470は、第一装飾可動体430が取付支持される棒状の支持シャフト530と、支持シャフト530に挿通される二つの支持ブッシュ531と、案内レール471に挿通される二つの支持ブッシュ532と、案内レール471を挿通可能な挿通孔533を有し案内レール471に挿通される二つの支持ブッシュ532を上下方向に所定間隔離れて位置させると共に、支持シャフト530に挿通される二つの支持ブッシュ531を左右方向に所定間隔離れて位置させることの可能な本体部534と、本体部534の後側に配置され本体部534と協働して案内レール471に挿通される二つの支持ブッシュ532及び支持シャフト530に挿通される二つの支持ブッシュ531の位置を固定するブッシュ固定部材535とを備えている。
Next, the first elevating
この第一昇降部材470の本体部534には、その挿通孔533の両端に案内レール471に挿通される支持ブッシュ532を嵌合可能な段付凹部536が形成されていると共に、挿通孔533の内径は案内レール471が接触しない径とされ、挿通孔533と案内レール471との間には所定寸法のクリアランスが形成されるようになっている。また、本体部534には、支持シャフト530に挿通される二つの支持ブッシュ531を嵌合可能な半円筒状の嵌合凹部537が、左右方向に所定距離離れて対向するように形成されていると共に、対向する二つの嵌合凹部537の間には、半円筒状の収容部538が形成されており、支持ブッシュ531に挿通支持された支持シャフト530が本体部534と接触しないようになっている。
The
一方、第一昇降部材470のブッシュ固定部材535には、前側に延在された平面視略U字状の抜止片539が二つ形成されていると共に、これら抜止片539の距離が本体部534の挿通孔533の長さに対応した距離とされており、本体部534にブッシュ固定部材535を組み付けることで、二つの抜止片539によって挿通孔533の段付凹部536に嵌合された支持ブッシュ532が、段付凹部536から抜けるのを防止するようになっている。
On the other hand, the
また、ブッシュ固定部材535には、その前側の本体部534の二つの嵌合凹部537と対応する位置に、支持シャフト530に挿通される二つの支持ブッシュ531を嵌合可能な半円筒状の嵌合凹部540が形成されていると共に、二つの嵌合凹部540の間には半円筒状の収容部541が形成されている。このブッシュ固定部材535の嵌合凹部540と本体部534の嵌合凹部537に夫々支持シャフト530に挿通される支持ブッシュ531を嵌合させ上で、本体部534にブッシュ固定部材535を組付固定することで、二つの支持ブッシュ531が所定距離離反した位置に固定支持されるようになっている。また、本体部534の収容部538とブッシュ固定部材535の収容部541とにより、二つの支持ブッシュ531の間では支持シャフト530との間に所定寸法のクリアランスが形成されるようになっている。
Further, the
更に、ブッシュ固定部材535には、その後側に、下側の抜止片539よりも下方に延び、上下方向に延びる溝を有した延出部542が形成されている。この延出部542は、第一装飾可動体430の発光基板457に接続される複数の配線コードを保持するものである。
Further, the
上述のように、本体部534にブッシュ固定部材535を組み付けることで、各支持ブッシュ531,532が所定の位置に固定支持されると共に、夫々二つの支持ブッシュ532及び支持ブッシュ531によって、案内レール471及び支持シャフト531が相対回転可能且つそれらの軸方向に相対摺動可能に支持されるようになっている。なお、本体部534の挿通孔533の長さは、案内レール471に案内される第一昇降部材470が他の部材に支障を来たさない最大の長さとされており、これによって、二つの支持ブッシュ532の距離を可及的に長くすることができ、案内レール471に対する第一昇降部材470のガタツキを小さくすることができるようになっている。
As described above, by assembling the
本例の第一昇降部材470には、本体部534に取付けられ前後方向に進退可能なプランジャ550を有した第一装飾可動体ソレノイド551と、一端が第一装飾可動体ソレノイド551におけるプランジャ550先端の鍔部552に係止され他端が支持シャフト531に一体回転可能に固定される回動伝達部材553とを更に備えている。この第一装飾可動体ソレノイド551は、支持シャフト530の下方で支持シャフト530とプランジャ550とが交差するような位置に配置されており、プランジャ550を進退させることで回動伝達部材553を介して支持シャフト530をその軸周りに所定角度範囲内で回動させることができるようになっている。なお、本体部534及びブッシュ固定部材535には、回動伝達部材553の一部を収容可能な収容窪部554が夫々形成されており、この収容窪部554に回動伝達部材553を収容させることで、回動伝達部材553の左右方向の移動を規制することができる、つまり、支持シャフト530の左右方向(その軸方向)の移動が規制されるようになっており、支持シャフト530が本体部534及びブッシュ固定部材535により固定支持された支持ブッシュ531から抜けないようになっている。
In the first elevating
なお、第一昇降部材470の本体部534には、挿通孔533の前面側に駆動ベルト480を固定するベルト固定部481が取付けられていると共に、第一装飾可動体ソレノイド551が取付けられる取付部555の下側に第一回転防止手段490の案内部材492が取付けられている。また、図中符号556は、本体部534の前側に取付けられる装飾体である。
A
また、第一昇降部材470には、そのブッシュ固定部材535の後側に位置検出片557が設けられている。この位置検出片557は、装飾可動体ユニットカバー435の所定位置に取付けられる第一装飾可動体位置検出センサ558に検出されるようになっており、本例では、第一昇降部材470が上側端に位置した時に、第一装飾可動体位置検出センサ558によって検出されるようになっている。
The first elevating
この第一昇降部材470は、図示するように、案内レール471を挿通する挿通孔533の左側に支持シャフト530を大きく延びださせて第一装飾可動体430を支持すると共に、挿通孔533の右側に第一装飾可動体ソレノイド551を配置して、挿通孔533を挟んで、第一昇降部材470の左右の重量バランスのアンバランスが少なくなるようになっており、案内レール471や支持ブッシュ532が偏摩耗するのを抑制するようにしている。
As shown in the figure, the first elevating
次に、第一装飾可動体ユニット431のユニット装飾体451は、図示するように、第一装飾可動体駆動ユニット450の左側面に取付けられ、第一装飾可動体駆動ユニット450の案内レール471、従動プーリ479、駆動ベルト480、及びテンション機構493等が遊技盤5の前側から視認し難くなるように、それらを覆うと共に、表面の装飾により第一装飾可動体ユニット431を装飾するものである。このユニット装飾体451には、第一装飾可動体駆動ユニット450から延びる支持シャフト530が通過可能とされていると共に、支持シャフト530が上下方向に移動できるように、上下方向に延びた開口部570を備えている。
Next, the
本例の第一装飾可動体ユニット431は、第一駆動モータ477の回転駆動により、第一昇降部材470、つまり、第一装飾可動体430を上下方向に移動させることができると共に、第一装飾可動体ソレノイド551により第一装飾可動体430を前後方向に回動させることができるようになっている。
The first decorative
続いて、後装飾体216の第二装飾可動体ユニット433は、第一装飾可動体430の所定のキャラクタの下顎部分を造形した第二装飾可動体432と、第二装飾可動体を上下方向に移動させると共に遊技盤5の左右方向に延びる軸周りに回動させ、遊技盤ベース212の後面側に取付固定される第二装飾可動体駆動ユニット610と、第二装飾可動体駆動ユニット610に取り付けて装飾するユニット装飾体611とを備えている。
Subsequently, the second decorative
この第二装飾可動体ユニット433の第二装飾可動体432は、所定のキャラクタの唇と下歯が造形された第二装飾可動体本体612と、第二装飾可動体本体612の顎内に配置されると共に所定のキャラクタの舌として造形され透光性を有した舌部材613と、舌部材613と第二装飾可動体本体612との間に配置され舌部材613に向かって光を照射するように複数のLED614を有した発光基板615と、発光基板615と舌部材613との間に配置され第二装飾可動体駆動ユニット610に支持されると共に発光基板615からの光を拡散させるレンズ部616を有したベース部材617とを備えている。
The second decorative
この第二装飾可動体432は、発光基板615のLED614が発光することで、その舌部材613が光るようになっている。
The second decorative
また、第二装飾可動体432には、そのベース部材617に第二装飾可動体駆動ユニット610に固定支持されるための固定部618が備えられており、この固定部618により第二装飾可動体432が第二装飾可動体駆動ユニット610に支持されるようになっている。
Further, the second decorative
次に、第二装飾可動体駆動ユニット610は、第二装飾可動体432を支持し第二装飾可動体432と共に上下方向に昇降する第二昇降部材630と、第二昇降部材630を上下方向に案内する案内レール631と、案内レール631の上端部を支持する第二上部支持部材632と、案内レール631の下端部を支持する第二下部支持部材633と、第二上部支持部材632及び第二下部支持部材633を上下方向に所定距離離間して支持すると共に遊技盤ベース212の後面側と当接する取付当接面634を有し板金を屈曲形成した第二ベース635と、第二ベース635の第二上部支持部材632の反対側に配置され第二ベース635及び第二上部支持部材632を貫通してその回転する駆動軸636が突出する第二駆動モータ637と、第二駆動モータ637の駆動軸636の回転に伴って回転する駆動プーリ638と、駆動プーリ638と対となるように第二下部支持部材633の近傍に配置される従動プーリ639と、駆動プーリ638と従動プーリ639とに巻き掛けられる駆動ベルト640と、駆動ベルト640の一部を第二昇降部材630と連結固定するベルト固定部641とを備えている。
Next, the second decorative movable
なお、本例では、第二駆動モータ637による駆動プーリ638の回転駆動は、第二駆動モータ637の駆動軸636に固定された駆動ギヤ642の回転が、駆動ギヤ642の略下側に配置され駆動ギヤ642と噛合し駆動プーリ638と一体に回転する伝達ギヤ643に伝達されることで駆動プーリ638が回転駆動するようになっている。また、駆動ベルト640の内周面には全周に亘って所定間隔で係合歯644が設けられていると共に、駆動プーリ638には係合歯644と係合する被係合歯645が歯車状に設けられており、被係合歯645と係合歯644との係合により駆動プーリ638の回転駆動が確実に駆動ベルト640に伝達されるようになっている。なお、従動プーリ639は、被係合歯のない平プーリとされている。
In this example, the rotation of the
この第二装飾可動体駆動ユニット610には、第二昇降部材630が案内レール631の延びる軸方向周りに回転するのを防止するための第二回転防止手段650が更に備えられている。この第二回転防止手段650は、第二上部支持部材632及び第二下部支持部材633にその上端及び下端が支持されると共に案内レール631と略平行に配置される案内ロッド651と、左右方向から案内ロッド651に当接可能とされ第二昇降部材630に取り付けられる案内部材652とを備えている。この第二回転防止手段650は、図示するように、案内ロッド651が案内レール631の後側に所定距離離れて配置されていると共に、断面が略コ字状とされた案内部材652が案内ロッド651の左右側の何れかに当接することで、第二昇降部材630が案内レール631の軸芯周りに回転するのを良好に防止することができるようになっている。
The second decorative movable
なお、本例では、案内レール631及び案内ロッド651は、共に金属製の丸棒とされており、案内レール631の表面には摺動抵抗を低減させるための摩擦低減層が形成されている。この摩擦低減層は、例えば、フッ素系樹脂としてポリテトラフルオロエチレン(PTFE,(例えば、テフロン(登録商標)))が所定の厚さでコーティングされており、これにより、案内レール631により案内される第二昇降部材630の動摩擦抵抗の値と静摩擦抵抗の値とを可及的に近づけることができ、静止した第二昇降部材630が移動を開始する際に滑らかに移動開始させることができると共に、案内レール631等の摩耗を低減させて耐久性を向上させることができるようになっている。また、案内ロッド651の表面は、クロムメッキが施されており、錆び等の腐食を防止して耐久性を高めると共に、案内レール631よりは安価なものとなりコストが増加するのを防止することができるようになっている。
In this example, the
また、第二装飾可動体駆動ユニット610には、駆動ベルト640に所定の張力を付与するテンション機構653を更に備えている。このテンション機構653は、第一装飾可動体駆動ユニット450に備えられたテンション機構493と同じ機構であり、案内レール631に案内されると共に従動プーリ639を回転可能に支持する移動体654と、一端が移動体654に他端が第二ベース635に取付けられ移動体654を下方に付勢するテンションバネ655とを備えている。
The second decorative movable
このテンション機構653の移動体654は、案内レール631を挿通する案内孔656と、下方に開放され従動プーリ639の両端から突出する軸部657を係止するフック状の係止部658と、案内孔656と係止部658との間に配置されテンションバネ655の一端を取付けるバネ取付部659とを備えている。これにより、従動プーリ639に駆動ベルト640を巻き掛けた状態で、従動プーリ639を移動体654に支持させることができ、組立が容易にできるようになっている。また、案内孔656と従動プーリ639の軸部657を係止する係止部658との間でテンションバネ655により駆動ベルト640を引張るようにしているので、案内レール631の軸に対して案内孔656の軸が大きく傾くのを防止すことができ、案内レール631における移動体654の摺動抵抗が増加するのを抑制し、移動体654がスムーズに移動できるようになっていると共に、移動体654の姿勢が大きく変化するのを防止して駆動ベルト480に良好にテンションがかかるようになっている。
The moving
この第二装飾可動体駆動ユニット610は、図示するように、駆動プーリ638が上側に、従動プーリ639が下側に夫々配置されていると共に、駆動プーリ638と従動プーリ639とに巻き掛けられる駆動ベルト640が、従動プーリ639を介してテンション機構653により下方に付勢されるようになっている。また、駆動ベルト640に第二昇降部材630が固定されているので、第二昇降部材630及び第二装飾可動体432の重量が駆動ベルト640にかかり、駆動ベルト640の一方側のみに下方に引張る力が作用するようになっていると共に、第二昇降部材630及び第二装飾可動体432の重量により駆動ベルト640が駆動プーリ638に強く巻き掛けられるようになっている。
In the second decorative movable
一方、上側の駆動プーリ638には、駆動ベルト640の係合歯644と係合する被係合歯645が備えられており、第二昇降部材630及び第二装飾可動体432の重量によって駆動ベルト640が駆動プーリ638に強く巻き掛けられることで駆動ベルト640の係合歯644と駆動プーリ638の被係合歯645との係合がより強くなると共に、第二駆動モータ637による駆動プーリ638の回転が阻止されることで、駆動ベルト640の回転が阻止され、第二昇降部材630及び第二装飾可動体432の重量が駆動ベルト640を介して駆動プーリ638に支持されることとなり、第二昇降部材630及び第二装飾可動体432の重量が下側の従動プーリ639やテンション機構653にかからないようになっている。これにより、テンション機構653に余分な負荷をかけることなく良好に第二昇降部材630等を上下動させることができると共に、テンション機構653による付勢力を最小限のものとしてテンション機構653等にかかるコストを低減させることができるようになっている。
On the other hand, the
ところで、駆動プーリ638と従動プーリ639及びテンション機構653の上下配置を逆にした場合、第二昇降部材630及び第二装飾可動体432の重量が駆動ベルト640を介して従動プーリ639にかかるが、従動プーリ639には、駆動ベルト640の係合歯644と係合する被係合歯645が備えられておらず、また、従動プーリ639は自由回転するようになっているので、従動プーリ639により第二昇降部材630及び第二装飾可動体432の重量を支持することができず、第二昇降部材630が降下すると共に、駆動ベルト640が所定方向に回転することとなる。また、下側の駆動プーリ638では駆動ベルト640が第二昇降部材630及び第二装飾可動体432の重量により下方に引張られるので、駆動プーリ638での駆動ベルト640の巻き掛け力が弱くなる。つまり、駆動ベルト640の係合歯644と駆動プーリ638の被係合歯645との係合が弱くなり、互いに滑り易くなる。
By the way, when the vertical arrangement of the driving
そして、駆動プーリ638と駆動ベルト640との間で滑が発生すると、駆動ベルト64が第二駆動モータ637の回転に関係なく、第二昇降部材630及び第二装飾可動体432の重量によって回転してしまい、第二昇降部材630が下降することとなり、第二昇降部材630を良好に上下動させることができなくなる。そこで、テンション機構653による付勢力を大きくすることで、駆動プーリ638と駆動ベルト640との滑りを防止することが考えられるが、付勢力を大きくすると、テンション機構653だけでなく、駆動プーリ638、従動プーリ639、駆動ベルト640、及び第二ベース635等の強度を高くする必要があり、第二装飾可動体駆動ユニット433のコストが高くなる問題が発生することとなり、本例のように、駆動プーリ638を上側に、従動プーリ639を下側に夫々配置することが望ましい。
When slippage occurs between the
本例の第二装飾可動体駆動ユニット610では、また、第二ベース635に、第二上部支持部材632と第二下部支持部材633の取付位置を位置決めするための位置決め孔670が穿設されていると共に、第二上部支持部材632及び第二下部支持部材633の第二ベース635との当接部には、位置決め孔670と嵌合する位置決め突起671が夫々形成されている。これにより、第二ベース635の位置決め孔670に、対応する第二上部支持部材632及び第二下部支持部材633の位置決め突起671を嵌合させた上で、夫々を第二ベース635に固定することで、第二上部支持部材632及び第二下部支持部材633を所定位置に正確に位置させることができ、案内レール631、駆動プーリ638、及び従動プーリ639等の組立精度を高精度且つ容易に組み立てられるようになっている。なお、第二ベース635の取付当接面634には、遊技盤ベース212に取付固定するための取付孔672が穿設されている。
In the second decorative movable
この第二装飾可動体駆動ユニット610では、図示するように、その第二ベース635の取付当接面634が、第二ベース635の上部に備えられており、遊技盤ベース212に対して、第二ベース635の上部のみが取付固定されるようになっている。これにより、遊技盤ベース212への取付箇所を少なくすることができ、組立コストを低減させることができるようになっている。また、第二ベース635の上部で遊技盤ベース212に固定するようにしている、つまり、第二ベース635にかかる重量の重心よりも上側で固定しているので、仮に第二ベース635がその取付当接面634を中心として左右に振れても、その重心にかかる重力により元の位置に復帰しようとするので、第二ベース635をその上部のみで固定しても、第二ベース635を良好な状態で固定することができるようになっている。即ち、第二装飾可動体駆動ユニット610を、遊技盤ベース212に良好に取付固定できるようになっている。
In the second decorative movable
次に、第二装飾可動体駆動ユニット610の第二昇降部材630は、第二装飾可動体432が取付支持される棒状の支持シャフト690と、支持シャフト690に挿通される二つの支持ブッシュ691と、案内レール631に挿通される二つの支持ブッシュ692と、案内レール631を挿通可能な挿通孔693を有し案内レールに挿通される二つの支持ブッシュ692を上下方向に所定間隔離れて位置させると共に、支持シャフト690に挿通される二つの支持ブッシュ691を左右方向に所定間隔離れて位置させることの可能な本体部694と、本体部694の後側に配置され本体部694と協働して案内レール631に挿通される二つの支持ブッシュ692及び支持シャフト690に挿通される二つの支持ブッシュ691の位置を固定するブッシュ固定部材695とを備えている。
Next, the second elevating
この第二昇降部材630の本体部694には、その挿通孔693の両端に案内レール631に挿通される支持ブッシュ692を嵌合可能な段付凹部696が形成されていると共に、挿通孔693の内径は案内レール631が接触しない径とされ、挿通孔693と案内レール631との間には所定寸法のクリアランスが形成されるようになっている。また、本体部694には、支持シャフト690に挿通される二つの支持ブッシュ691を嵌合可能な半円筒状の嵌合凹部697が、左右方向に所定距離離れて対向するように形成されていると共に、対向する二つの嵌合凹部697の間には、半円筒状の収容部698が形成されており、支持ブッシュ691に挿通支持された支持シャフト690が本体部694と接触しないようになっている。
The
一方、第二昇降部材630のブッシュ固定部材695には、前側に延在された平面視略U字状の抜止片699が二つ形成されていると共に、これら抜止片699の距離が本体部694の挿通孔693の長さに対応した距離とされており、本体部694にブッシュ固定部材695を組み付けることで、二つの抜止片699によって挿通孔693の段付凹部696に嵌合された支持ブッシュ692が、段付凹部696から抜けるのを防止するようになっている。
On the other hand, the
また、ブッシュ固定部材695には、その前側の本体部694の二つの嵌合凹部697と対応する位置に、支持シャフト690に挿通される二つの支持ブッシュ691を嵌合可能な半円筒状の嵌合凹部700が形成されていると共に、二つの嵌合凹部700の間には半円筒状の収容部701が形成されている。このブッシュ固定部材695の嵌合凹部700と本体部694の嵌合凹部697に夫々支持シャフト690に挿通される支持ブッシュ691を嵌合させ上で、本体部694にブッシュ固定部材695を組付固定することで、二つの支持ブッシュ691が左右方向に所定距離離反した位置に固定支持されるようになっている。また、本体部694の収容部698とブッシュ固定部材695の収容部701とにより、二つの支持ブッシュ691の間では支持シャフト690との間に所定寸法のクリアランスが形成されるようになっている。
Further, the
上述のように、本体部694にブッシュ固定部材695を組み付けることで、各支持ブッシュ692,691が所定の位置に固定支持されると共に、夫々二つの支持ブッシュ692及び支持ブッシュ691によって、案内レール631及び支持シャフト690が相対回転可能且つそれらの軸方向に相対摺動可能に支持されるようになっている。なお、本体部694の挿通孔693の長さは、案内レール631に案内される第二昇降部材630が他の部材に支障を来たさない最大の長さとされており、これによって、二つの支持ブッシュ692の距離を可及的に長くすることができ、案内レール631に対する第二昇降部材630のガタツキを小さくすることができるようになっている。
As described above, by assembling the
本例の第二昇降部材630には、ブッシュ固定部材695に取付けられ上下方向に進退可能なプランジャ710を有した第二装飾可動体ソレノイド711と、第二装飾可動体ソレノイド711におけるプランジャ710の進退により支持シャフト690を回動させるリンク機構712とを更に備えている。この第二装飾可動体ソレノイド711は、プランジャ710の先端に鍔部713が形成されていると共に、プランジャ710を前進させる方向に付勢するバネ714が備えられており、本例では、プランジャ710が第二装飾可動体ソレノイド711の下側から上下方向に進退するようになっている。
The second elevating
また、リンク機構712は、前後方向に延びるように配置され一端側(後側)がブッシュ固定部材695に回転可能に支持され、一端側と他端側との間に第二装飾可動体ソレノイド711におけるプランジャ710先端の鍔部713を係止する係止部715を有すると共に、他端側に長孔からなる連結部716を有した第一棹部材717と、第一棹部材717の連結部716と連結する被連結部718が一端側に形成され他端側が支持シャフト690に固定される第二棹部材719とから構成されている。この第一棹部材717は、その一端側が、支持シャフト690の後側に配置された第二装飾可動体ソレノイド711のプランジャ710よりも更に後側の位置でブッシュ固定部材695に軸支されると共に、他端側が支持シャフト690よりも前側に位置するように配置されている。なお、支持シャフト690は、その端部にリンク機構712の第二棹部材719が固定されることで、軸方向への移動が阻止されて、支持ブッシュ691から抜けないようになっている。
The
この第二装飾可動体ユニット433では、リンク機構712によって、第二装飾可動体ソレノイド711のプランジャ710を前進(突出)させると、リンク機構712及び支持シャフト690を介して第二装飾可動体432の先端(前側)が上がるように回動し、プランジャ710を後退(没入)させると、リンク機構712及び支持シャフト690を介して第二装飾可動体の先端が下がるように回動するようになっている。
In the second decorative
なお、第二昇降部材630の本体部694には、挿通孔693の前面側に駆動ベルト640を固定するベルト固定部641が取付けられていると共に、挿通孔693の後面側にブッシュ固定部材695を挟んで第二回転防止手段650の案内部材652が取付けられている。また、図中符号730は、本体部694の前側に取付けられる装飾体である。
A
また、第二昇降部材630には、そのブッシュ固定部材695の正面視左側に位置検出片731が設けられていると共に、第二下部支持部材633の所定位置には位置検出片731を検出可能な第二装飾可動体位置検出センサ732が取付けられている。本例では、第二昇降部材630が下側端に位置した時に、第二装飾可動体位置検出センサ732によって第二昇降部材630の位置検出片731が検出されるようになっている。
Further, the second elevating
この第二昇降部材630は、図示するように、案内レール631を挿通する挿通孔693の正面視右側に支持シャフト690を大きく延びださせて第二装飾可動体432を支持すると共に、挿通孔693の左側に第二装飾可動体ソレノイド711を配置して、挿通孔693を挟んで、第二昇降部材630の左右の重量バランスのアンバランスが少なくなるようになっており、案内レール631や支持ブッシュ692が偏摩耗するのを抑制するようにしている。
As shown in the figure, the second elevating
次に、第二装飾可動体ユニット433のユニット装飾体611は、図示するように、第二装飾可動体駆動ユニット610の正面視右側面に取付けられ、第二装飾可動体駆動ユニット610の案内レール631、駆動プーリ638、従動プーリ639、駆動ベルト640、及びテンション機構653等が遊技盤5の前側から視認し難くなるように、それらを覆うと共に、表面の装飾により第二装飾可動体ユニット433を装飾するものである。このユニット装飾体611には、第二装飾可動体駆動ユニット610から延びる支持シャフト690が通過可能とされていると共に、支持シャフト590が上下方向に移動できるように、上下方向に延びた開口部733を備えている。
Next, the
本例の第二装飾可動体ユニット433は、第二駆動モータ637の回転駆動により、第二昇降部材630、つまり、第二装飾可動体432を上下方向に移動させることができると共に、第二装飾可動体ソレノイド711により第二装飾可動体432の先端を上下方向に回動させることができるようになっている。
The second decorative
続いて、装飾可動体ユニットカバー435は、第一装飾可動体ユニット431及び第二装飾可動体ユニット433を取付固定するための取付部750が複数備えられており、この取付部750は、夫々ビス孔と位置決めボスとから構成されている。一方、第一装飾可動体ユニット431の第一ベース475、及び第二装飾可動体ユニット433の第二ベース635の対応する位置には、ビス挿通孔と位置決め孔とが夫々形成されており、取付部750の位置決めボスを、第一ベース475又は第二ベース635の対応する位置決め孔に嵌合させることで、取付部750のビス孔と第一ベース475又は第二ベース635のビス挿通孔とが略一致するようになっており、第一ベース475又は第二ベース635のビス挿通孔を貫通するように前側からビスをビス孔にねじ込むことで、装飾可動体ユニットカバー435の所定位置に第一装飾可動体ユニット431及び第二装飾可動体ユニット433が取付けられるようになっている。
Subsequently, the decorative movable
また、装飾可動体ユニットカバー435には、遊技盤ベース212の後面と当接し、ビスを挿通可能なビス孔751を有した当接面752が複数形成されており、この当接面752を遊技盤ベース212の後面に当接させた上で、図示しないビスを当接面752の後側からビス孔751を介して遊技盤ベース212にねじ込むことで装飾可動体ユニットカバー435を遊技盤ベース212に取付けられるようになっている。
In addition, the decorative movable
なお、本例の装飾可動体ユニットカバー435は、第一装飾可動体ユニット431及び第二装飾可動体ユニット433を取付けた状態では、それらの第一ベース475及び第二ベース635における取付当接面474,634の取付孔512,672が、装飾可動体ユニットカバー435の外周よりも外側に位置するようになっている。これにより、第一装飾可動体ユニット431及び第二装飾可動体ユニット433は、装飾可動体ユニットカバー435に取付けられた状態で、それらの第一ベース475及び第二ベース635の取付孔512,672を介して図示しないビスにより直接遊技盤ベース212の後面側に取付けられるようになっている。
Note that the decorative movable
また、装飾可動体ユニットカバー435には、第一装飾可動体駆動ユニット450及び第二装飾可動体駆動ユニット610の後側と対向する所定の位置に、配線保持手段770が夫々備えられている。この配線保持手段770は、第一昇降部材470に支持される発光基板457、及び第二昇降部材630に支持される発光基板615と接続される複数の配線コード771の所定位置に固定された配線バンド772を保持して、第一昇降部材470や第二昇降部材630が上下動する際に、それらの発光基板457,615に接続された配線コード771が他の部材に絡まったり、挟まったりしないようにするためのものである。
Further, the decorative movable
この配線保持手段770は、具体的には、配線コード771の端部(先端部)に取付けられる接続コネクタが通過可能な貫通口からなるコネクタ通過部773と、コネクタ通過部733に隣接して設けられ配線コード771に固定された配線バンド772が通過不能且つ配線コード771のみが通過可能とされた第一通過部774と、第一通過部774に隣接して設けられ配線コード771に固定された配線バンド772が通過不能且つ配線コード771のみが通過可能とされた第二通過部775とから構成されている。これら第一通過部774、及び第二通過部775は、細長いスリット状に形成されていると共に、互いに略平行となるように配置されている。
Specifically, the wiring holding means 770 is provided adjacent to a
また、配線保持手段770には、第一通過部774と、第二通過部775とを連通すると共に、配線コード771が通過可能とされた連通部776と、連通部776に臨み第一通過部774と第二通過部775との間に配置され第一通過部774及び第二通過部775の開口面に対して略直角方向に突出する突出部777とを更に備えている。なお、本例では、連通部776は、配線コード771に固定された配線バンド772が通過可能な大きさとされていると共に、突出部777は、装飾可動体ユニットカバー435の前側と後側の両側に、夫々突出するように備えられている。
The wiring holding means 770 communicates with the
この配線保持手段770は、所定の位置に配線バンド772が固定された配線コード771を、第一装飾可動体ユニット431及び第二装飾可動体ユニット433の配置される前側から、後側へそのコネクタ通過部773を通過するように挿通させる。続いて、挿通した配線コード771の配線バンド772よりも基端側を、連通部776を介して第一通過部774に、装飾可動体ユニットカバー435の後側から前側へ通過させ、更に配線バンド772の先端側を、同じく連通部776を介して第二通過部775に、装飾可動体ユニットカバー435の前側から後側に通過させる。そして、配線コード771に固定された配線バンド772を第一通過部774の開口部と当接(装飾可動体ユニットカバー435の前側と当接)させると共に、第一通過部774と第二通過部775との間で配線コード771が弛まないようにすることで、配線コード771をその基端側から引張っても、配線バンド772から先端側が動かないように保持することができるようになっている。
The wiring holding means 770 is configured to connect a
なお、配線保持手段770には、突出部777が備えられているので、スリット状の第一通過部774及び第二通過部775に沿って配線コード771が移動しても、突出部777によりその移動が規制されるので、配線コード771が連通部776を介して第一通過部774及び第二通過部775から外れるのを防止することができるようになっている。
Since the wiring holding means 770 is provided with the protruding
[主基板及び周辺基板の機能的な構成について] 図53及び図54に基づき説明する。
図53及び図54は、制御構成を概略的に示すブロック図である。なお、これらの図面において太線の矢印は電源の接続及び方向を示し、細線の矢印は信号の接続及び方向を示している。本例のパチンコ機1の制御は、大きく分けて主基板810のグループ(図53に示す)と、周辺基板811のグループ(図54に示す)とで分担されており、このうち主基板810のグループが遊技動作(入賞検出や当り判定、特別図柄表示、賞球払出等)を制御しており、周辺基板811のグループが演出動作(発光装飾や音響出力、液晶表示、及び装飾体の動作等)を制御している。
[Functional Configuration of Main Substrate and Peripheral Substrate] A description will be given based on FIG. 53 and FIG.
53 and 54 are block diagrams schematically showing the control configuration. In these drawings, bold arrows indicate the connection and direction of the power source, and thin arrows indicate the connection and direction of the signal. The control of the
図53に示すように、主基板810は、主制御基板94と払出制御基板133とから構成されている。主制御基板94は、中央演算装置としてのCPU812、読み出し専用メモリとしてのROM813、読み書き可能メモリとしてのRAM814を備えている。CPU812は、ROM813に格納されている制御プログラムを実行することによりパチンコ機1で行われる各種遊技を制御したり、周辺基板811や払出制御基板133に出力するコマンド信号を作成したりする。RAM814には、主制御基板94で実行される種々の処理において生成される各種データや入力信号等の情報が一時的に記憶される。なお、主基板810は、電源中継端子板860を介して電源基板131に接続されており、電源基板131から作動用電力が供給されるようになっている。
As shown in FIG. 53, the
この主制御基板94の入力インタフェースには、第一始動口330への入賞状態を検出する第一始動口センサ416、第二始動口332への入賞状態を検出する第二始動口センサ358、全ての入賞口に対する入賞数をカウントするための全入賞口入賞数計数センサ870が接続されている。また、パネル中継端子板866を介して、ゲートに対して遊技球の通過したことを検出するゲートセンサ990と、右側の一般入賞口336に遊技球が入賞したことを検出する右一般入賞口センサ417aと、左側の一般入賞口336に遊技球が入賞したことを検出する左一般入賞口センサ417bとが接続され、さらにパネル中継端子板866に接続された大入賞口中継端子板867を介して大入賞口センサ370が接続されている。そして、これらのセンサから検出信号が主制御基板94に入力されるようになっている。また、主制御基板94の入力インタフェースには、前枠体11の開放状態を検出する内枠開放スイッチ862、及び前面枠4の開放状態を検出する扉開放スイッチ863も接続されている。
The input interface of the
一方、パネル中継端子板866の出力インタフェースには、図柄制限抵抗基板868を介して、普通図柄・特別図柄表示基板869が接続されており、主制御基板94から、普通図柄表示器928(図77参照)及び特別図柄表示器390へ駆動信号を出力することが可能になっている。また、大入賞口中継端子板867の出力インタフェースには、アタッカ装置335を駆動するアタッカソレノイド372、及び可動片331を駆動する始動口ソレノイド352が接続されており、主制御基板94から、これらの駆動信号が出力されるようになっている。
On the other hand, a normal symbol / special symbol display substrate 869 is connected to the output interface of the panel
一方、払出制御基板133は、中央演算装置としてのCPU815、読み出し専用メモリとしてのROM816、及び読み書き可能メモリとしてのRAM817を備えている。そして、払出制御基板133は、主制御基板94から入力したコマンド信号を処理し、球払出装置125や、発射制御基板865に接続された発射モータ128に対して、駆動信号を出力する。これにより、球払出装置125は、駆動信号に従って遊技球を払い出し、発射モータ128は駆動信号に従って遊技球を発射させることが可能になる。なお、主制御基板94と払出制御基板133との間では、それぞれの入出力インタフェースを介して双方向通信が実施されており、例えば主制御基板94が賞球コマンドを送信すると、これに応えて払出制御基板133から主制御基板94にACK信号が返される。また、払出制御基板133には、下皿31に貯えられる遊技球が満タンになったことを検出する下皿満タンスイッチ864も接続されており、この検出に基づいて、「遊技球を下皿31から取り出す旨」の報知がなされる。
On the other hand, the
また、主制御基板94及び払出制御基板133には、外部端子板861が接続されており、始動口330,332や大入賞口333への入賞状態、普通図柄・特別図柄の変動状態、及び抽選結果に基づく遊技状態等の各種情報が、遊技施設に設けられたホールコンピュータ等へ出力されるようになっている。
In addition, an external
一方、周辺基板811は、図54に示すように、サブ統合基板830と液晶制御基板832とから構成されている。なお、上記の主制御基板94とサブ統合基板830との間では、それぞれの入出力インタフェースと入力インタフェースとの間で一方向だけの通信が行われており、主制御基板94からサブ統合基板830へのコマンドの送信はあっても、その逆は行われない。また、周辺基板811に対しても電源中継端子板860を介して電源基板131から作動用電力が供給されるようになっている。
On the other hand, the
サブ統合基板830もまた、CPU834をはじめROM835やRAM836等の電子部品を有しており、これら電子部品によって所定の演出制御プログラムを実行することが可能となっている。また、サブ統合基板830には、音声や音楽の基となる音源を記憶したROM883と、ROM883に記憶された音源を基に、演出内容等に応じた音声や音楽を出力する音源IC882とが設けられている。なお、サブ統合基板830と液晶制御基板832との間では、それぞれの入出力インタフェースとの間で双方向に通信が行われる。
The
一方、液晶制御基板832には、演出表示装置217としての液晶表示器(LCD)が接続されており、液晶制御基板832は、サブ統合基板830から送信されたコマンド信号を処理し、演出表示装置217に対して駆動信号を出力する。詳しく説明すると、液晶制御基板832には、CPU851、RAM857、ROM854、VDP884、及び画像ROM885が備えられている。CPU851は、サブ統合基板830から送られてきたコマンド信号を入力インターフェイスを介して受信するとともに、そのコマンドを基に演算処理を行って、VDP884の制御を行う。RAM857は、CPU851の作業領域を提供するとともに、表示コマンドに含まれる情報を一時的に記憶する。また、ROM854は、CPU851用(表示制御用)のプログラムを保持する。
On the other hand, a liquid crystal display (LCD) as an
VDP(ビデオディスプレイプロセッサ)884は、演出表示装置217に組み込まれたLCDドライバ(液晶駆動回路)を直接操作する描画回路である。VDP884の内部には、レジスタが設けられており、VDP884の動作モードや各種表示機能の設定情報等を保持しておくことが可能となっている。そして、このレジスタに保持される各種情報をCPU851が書き換えることにより、演出表示装置217における表示態様を種々変化させることが可能となる。画像ROM885は、各種の画像データを記憶する不揮発性メモリであり、各種の表示図柄のビットマップ形式画像データ、及び、背景画像用のJPEG形式画像データ等が記憶されている。
A VDP (video display processor) 884 is a drawing circuit that directly operates an LCD driver (liquid crystal driving circuit) incorporated in the
また、サブ統合基板830には、電飾制御基板831及び枠装飾中継端子板886が接続されており、さらに、電飾制御基板831には、中継端子板として、第一装飾可動体430に対応する顔ユニット中継端子板887と、第二可動装飾体432に対応する下顎ユニット中継端子板888と、右可動装飾体234及び左可動装飾体235に対応するセンター装飾駆動部中継端子板889が、夫々接続されている。そして、顔ユニット中継端子板887の入力インタフェースには、第一装飾可動体430の位置を検出する第一装飾可動体位置検出センサ558が接続され、さらに、出力インタフェースには、第一装飾可動体430に設けられた顔ユニット装飾ランプ456a(LED346)と、第一装飾可動体430を回動させる第一装飾可動体ソレノイド551が接続されている。なお、第一装飾可動体430を昇降させる第一駆動モータ477は、顔ユニット中継端子板887を介することなく、電飾制御基板831の出力インタフェースに直接接続されている。また、下顎ユニット中継端子板888の入力インタフェースには、第二可動装飾体432の位置を検出する第二装飾可動体位置検出センサ732が接続され、出力インタフェースには第二可動装飾体432に設けられた下顎ユニット装飾ランプ614a(LED614)と、第二可動装飾体432を回動させる第二装飾可動体ソレノイド711が接続されている。なお、第二可動装飾体432を昇降させる第二駆動モータ637は、下顎ユニット中継端子板888を介することなく、電飾制御基板831の出力インタフェースに直接接続されている。
In addition, an electrical
センター装飾駆動部中継端子板889の入力インタフェースには、左可動装飾体235の位置を検出する左飾モータセンサ319aと、右可動装飾体234の位置を検出する右飾モータセンサ319bとが接続され、出力インタフェースには、右可動装飾体234及び左可動装飾体235に内蔵されたLED293(左装飾ランプ293a及び右装飾ランプ293b)が夫々接続されている。なお、右可動装飾体234及び左可動装飾体235を回転させるセンター飾左駆動モータ310a及びセンター飾右駆動モータ310bは、センター装飾駆動部中継端子板889を介することなく、電飾制御基板831の出力インタフェースに直接接続されている。また、電飾制御基板831の出力インタフェースには、パネル装飾ランプ890及びセンター装飾ランプ891も接続されており、電飾制御基板831では、これらのランプの点灯状態を切り替えることも可能である。また、サブ統合基板830に接続された枠装飾中継端子板886には、前面枠4に装着されたスピーカ18,57、演出選択スイッチ892、及び枠装飾ランプ893等が接続されており、サブ統合基板830は、演出選択スイッチ892の操作状態に基づいて演出表示装置217に出力される演出態様を切り替えるとともに、スピーカ18,57や枠装飾ランプ893に対して駆動信号を出力する。
A left decoration motor sensor 319a for detecting the position of the left
[主役物及び後装飾体の動作について] 図55乃至図57に基づき説明する。
図55は、主役物における可動装飾体が略垂直方向に回動した状態を示す遊技領域の正面図である。図56は、図55の状態から更に後装飾体の第一装飾可動体及び第二装飾可動体を可動させた状態を示す遊技領域の正面図である。図57は、後装飾体の第一装飾可動体及び第二装飾可動体を可動させた状態を示す遊技領域の正面図である。
[Operations of the main character and the post-decorating body] A description will be given based on FIGS. 55 to 57.
FIG. 55 is a front view of the game area showing a state in which the movable decorative body in the main character is rotated in a substantially vertical direction. FIG. 56 is a front view of the game area showing a state in which the first decorative movable body and the second decorative movable body of the rear decorative body are further moved from the state of FIG. FIG. 57 is a front view of the game area showing a state in which the first decorative movable body and the second decorative movable body of the rear decorative body are moved.
まず、電飾制御基板831では、パチンコ機1の電源投入時や、リセット時において、右可動装飾体234及び左可動装飾体235の回転位置を検出する左右の回転位置検出センサ319の検出信号の受信の有無を確認し、回転位置検出センサ319からの検出信号がなければ、右可動装飾体234及び左可動装飾体235が夫々水平状態となるような方向に左右の可動装飾体駆動モータ310を回転駆動させて、各回転位置検出センサ319から検出信号を受信すると、可動装飾体駆動モータ310の回転を停止させる。これにより、右可動装飾体234及び左可動装飾体235は図10に示すような、略水平状態となる。
First, in the
その後、遊技状態の変化に伴って、サブ統合基板830から電飾制御基板831へ、可動装飾体234,235を駆動制御する所定の制御コマンドが送信されると、電飾制御基板831では、可動装飾体駆動モータ310を回転駆動させて、図54に示すように右可動装飾体234及び左可動装飾体235が夫々垂直状態となるように回転させる。図示するように、この状態では、主役物213における枠状装飾体230の上縁部下側に、後装飾体216の第一装飾可動体430の一部が見える状態となる。
Thereafter, when a predetermined control command for driving and controlling the movable
なお、サブ統合基板830からの制御コマンドによっては、可動装飾体駆動モータ310を短周期で正転、逆転を繰り返させて、可動装飾体234,235がブルブル振動するように駆動することもできるようになっている。
Depending on the control command from the
この状態で、サブ統合基板830から電飾制御基板831へ、後装飾体216の第一装飾可動体430及び第二装飾可動体432を駆動制御する所定の制御コマンドが送信されると、電飾制御基板831では、第一装飾可動体430及び第二装飾可動体432が互いに接近する方向に第一駆動モータ477及び第二駆動モータ637を回転駆動させて、演出表示装置217の前面に第一装飾可動体430及び第二装飾可動体431が位置するように移動させる(図56参照)。なお、これら第一装飾可動体430及び第二装飾可動体431は、サブ統合基板830からの制御コマンドに応じて、適宜、互いに接近したり、離反したりするように駆動され、第一装飾可動体430と第二装飾可動体431とで表現される所定のキャラクタの口がパクパクと開閉するような動作をさせることができるようになっている。
In this state, when a predetermined control command for driving and controlling the first decorative
また、サブ統合基板830からの制御コマンドに応じて、電飾制御基板831では、第一装飾可動体ソレノイド551及び第二装飾可動体ソレノイド711を駆動させて、第一装飾可動体430及び第二装飾可動体431を夫々左右方向に延びる軸周りに回転させることで、第一装飾可動体430においてはその顔を前後に回動させると共に、第二装飾可動体432においてはその下顎を前後に回動させ、キャラクタの口の動作をよりリアルな動作となるようにしている。
In addition, in response to a control command from the
なお、図56に示すように、下方に移動した第一装飾可動体430は、その左右両端が右可動装飾体234及び左可動装飾体235によって遮られるので、あたかも第一装飾可動体430が宙に浮いているように見せることができるようになっている。また、第二装飾可動体430では、第二装飾可動体ユニット433の第二昇降部材630に取付けられた装飾体730によって、第二装飾可動体432を支持する支持シャフト690が隠蔽されている。
As shown in FIG. 56, since the left and right ends of the first decorative
また、サブ統合基板830からの制御コマンドによっては、図57に示すように、第一装飾可動体430及び第二装飾可動体431のみを駆動することもできるようになっている。なお、第一装飾可動体430を備えた第一装飾可動体ユニット431の第一昇降部材470に取付けられた装飾体556によって、第一装飾可動体430を支持する支持シャフト530が隠蔽されており、見栄えを良くして意匠性が高められるようになっている。
Also, depending on the control command from the
次に、主制御基板94(特にCPU812)で実行される制御処理の例について、図58乃至図68を参照して説明する。図58(a)は主制御基板94に搭載されるCPU812が実行するメイン処理の一例を示すフローチャートであり、(b)は電源断発生時処理の一例を示すフローチャートである。図59は、タイマ割込処理の一例を示すフローチャートである。図60は、特別図柄・特別電動役物制御処理の一例を示すフローチャートである。図61は、始動口入賞処理を示すフローチャートである。図62は、変動開始処理を示すフローチャートである。図63は、変動表示パターン設定処理の一例を示すフローチャートである。図64は、変動中処理の一例を示すフローチャートである。図65は、大当り遊技開始処理の一例を示すフローチャートである。図66は、小当り遊技開始処理の一例を示すフローチャートである。図67は、特別電動役物大当り制御処理の一例を示すフローチャートである。図68は、特別電動役物小当り制御処理の一例を示すフローチャートである。なお、タイマ割込処理は、主制御基板94に搭載されるCPU812により所定のタイミング(本実施形態では、4ms毎)で実行される。
Next, an example of control processing executed by the main control board 94 (especially the CPU 812) will be described with reference to FIGS. FIG. 58A is a flowchart showing an example of a main process executed by the
図58(a)に示すように、パチンコ機1へ電力の供給が開始されると、CPU812は、電源投入時処理を実行する(ステップS1)。この電源投入時処理では、RAM814に記憶されているバックアップデータが正常であるか(停電発生時の設定値となっているか)否か判別し、正常であればRAM814に記憶されているバックアップデータに従って停電発生時の状態に戻す処理(復電時処理)を実行し、バックアップデータが異常であればRAM814をクリアしてCPU周辺のデバイス設定(通常の初期設定:割込タイミングの設定等)を行う。なお、遊技途中でパチンコ機1への電力供給が停止すると、RAM814に現在の遊技状態がバックアップデータとして記憶される。また、電源投入時処理にてRAM814に記憶されているバックアップデータのクリアを指示するRAM消去スイッチがオンであれば、RAM814をクリアし、通常の初期設定を行う。また、電源投入時処理にて主制御基板94に搭載されるRAM814にバックアップデータが保存されていない場合には、RAM814をクリアし、通常の初期設定を行う。また、電源投入時処理では、通常の初期設定を実行したときにサブ統合基板830に主制御基板94が起動したことを示す電源投入コマンドを送信可能な状態にセットする処理も実行される。電源投入コマンドは、主制御基板94が起動したことをサブ統合基板830に通知するものである。なお、遊技店の閉店時等にパチンコ機1への電力供給を停止した場合(電源を落とした場合)にもRAM814にバックアップデータが記憶され、再びパチンコ機1への電力供給を開始したときには電源投入時処理が実行される。
As shown in FIG. 58A, when the supply of power to the
電源投入時処理が終了すると、CPU812は、遊技用の各処理を繰り返し実行するループ処理を開始する。このループ処理の開始時には、CPU812は、まず、停電予告信号が検知されているか否かを判定する(ステップS2)。なお、この実施の形態では、パチンコ機1にて使用する電源電圧は、電源基板(図示しない)によって生成する。すなわち、パチンコ機1に搭載される複数種類の装置はそれぞれ異なる電源電圧で動作するため、外部電源からパチンコ機1に供給される電源電圧を電源基板にて所定の電源電圧に変換した後、各装置に供給している。しかして、停電が発生し、外部電源から電源基板に供給される電源電圧が所定の電源電圧以下となると、電源基板から主制御基板94に電源電圧の供給が停止することを示す停電予告信号が送信される。そして、ステップS2で主制御基板94に搭載されるCPU812により停電予告信号を検知すると、電源断発生時処理を実行する(ステップS4)。この電源断発生時処理は、停電後に電源基板に供給される電源電圧(この実施の形態では、24V)が復旧した場合に(以下、復電と呼ぶ)、遊技機の動作を停電前の状態から開始するために停電発生時の状態をRAM814にバックアップデータとして記憶する処理である。処理内容は後述するが、本実施例においては、図示する通り、電源断発生時処理は、割込処理ではなく、ループの開始直後に停電予告信号の検知有無に応じて実行される分岐処理としてメイン処理(主制御処理)内に組み込まれている。
When the power-on process ends, the
ステップS2で停電予告信号が検知されていない場合、すなわち外部電源からの電力が正常に供給されている場合には、遊技にて用いられる各種乱数を更新する乱数更新処理2を行う(ステップS3)。なお、乱数更新処理2にて更新される乱数については後述する。
When the power failure warning signal is not detected in step S2, that is, when the power from the external power supply is normally supplied, random
図58(b)は、電源断発生時処理(ステップS4)の一例を示すフローチャートである。上述したように、電源断発生時処理は、メイン処理において、停電予告信号が検出された時に実行される処理である。CPU812は、まず、割込処理が実行されないように割込禁止設定を行う(ステップS4a)。そして、RAM814のチェックサムを算出し、RAM814の所定領域に保存する(ステップS4b)。このチェックサムは、復電時に停電前のRAM814の内容が保持されているか否かをチェックするのに使用される。
FIG. 58B is a flowchart showing an example of the power-off occurrence process (step S4). As described above, the power failure occurrence process is a process that is executed when a power failure warning signal is detected in the main process. First, the
次いで、CPU812は、RAM814の所定領域に設けられたバックアップフラグに、電源断発生時処理が行われたことを示す規定値を設定する(ステップS4c)。以上の処理を終えると、CPU812は、RAM814へのアクセスを禁止し(ステップS4d)、無限ループに入って電力供給の停止に備える。なお、この処理では、ごく短時間の停電等(以下、「瞬停」と呼ぶ)によって、電源電圧が不安定となることにより、電源断発生時処理が開始されてしまった場合、実際には電源電圧は停止されないため、上記処理では、無限ループから復帰することができなくなるおそれがある。かかる弊害を回避するため、本実施例のCPU812には、ウォッチドックタイマが設けられており、所定時間、ウォッチドックタイマが更新されないとリセットがかかるように構成されている。ウォッチドックタイマは、正常に処理が行われている間は定期的に更新されるが、電源断発生時処理に入り、更新が行われなくなる。この結果、瞬停によって、電源断発生時処理に入り、図58の無限ループに入った場合でも、所定期間経過後にリセットがかかり、電源投入時と同じプロセスでCPU812が起動することになる。
Next, the
図59は、タイマ割込処理の一例を示すフローチャートである。上述したように、この実施の形態では、メイン処理の実行中に主制御基板94に搭載されるCPU812により4ms毎にタイマ割込処理が実行される。タイマ割込処理において、CPU812は、レジスタの退避処理を実行した後(ステップS10)、ステップS11からステップS18の処理を実行する。ステップS11のスイッチ入力処理では、上述したスイッチ(ゲートスイッチ、始動口センサ、カウントセンサ、一般入賞スイッチ等)の検出信号を監視する処理を実行する。ステップS12の乱数更新処理1では、遊技にて用いられる各種乱数を更新する処理を実行する。なお、この実施の形態では、乱数更新処理1にて更新される乱数と、上述した乱数更新処理2にて更新される乱数と、は異なる。乱数については後述するが、乱数更新処理2にて更新される乱数を乱数更新処理1でも更新するようにしてもよい。ステップS13の払出動作処理では、スイッチ入力処理(ステップS11)にて検出された信号に基づいて払出制御基板133に遊技球の払い出しを指示する払出コマンドを設定する。
FIG. 59 is a flowchart illustrating an example of timer interrupt processing. As described above, in this embodiment, the timer interrupt process is executed every 4 ms by the
また、ステップS14の普通図柄・普通電動役物制御処理では、遊技の進行状態に基づいて、普通図柄を変動させるとともに、普通電動役物(すなわち始動口ソレノイド352によって開閉される可動片331)を制御し、第二始動口332の開閉状態を変化させる処理を実行する。ステップS15の特別図柄・特別電動役物制御処理では、遊技の進行状態に基づいて第一特別図柄表示器390a及び第二特別図柄表示器390で第一特別図柄及び第二特別図柄を変動表示させたり、特別電動役物(すなわちアタッカソレノイド372によって開閉される開閉扉334(アタッカ装置335))を制御し、大入賞口333の開閉状態を変化させたりする処理を実行する。ステップS16の出力データ設定処理では、パチンコ機1の外部(例えば、管理コンピュータ等)に遊技状態を示す状態信号を出力する処理、特図始動記憶ランプ(図示しない)に駆動信号を出力する処理、等を実行する。ステップS17のコマンド送信処理では、演出コマンドをサブ統合基板830に送信する処理を実行する。また、コマンド送信処理では、パチンコ機1への電力供給が開始されたときに電源投入時処理(ステップS1)でセットされた電源投入コマンドをサブ統合基板830に送信する処理も行われる。ステップS11からステップS17の処理を実行すると、レジスタの復帰処理(ステップS18)を実行して、処理を終了する。
In the normal symbol / ordinary electric accessory control process in step S14, the normal symbol is changed based on the progress of the game, and the ordinary electric accessory (that is, the
ここで、上述した乱数更新処理1(ステップS12)および乱数更新処理2(ステップS3)で、主制御基板94に搭載されるCPU812により更新される各種乱数について説明する。この実施の形態では、遊技にて用いられる各種乱数として、大当り遊技状態(後述する「小当り」を含む)を発生させるか否かの判定(大当り判定)に用いられる当り判定用乱数、大当り判定において大当り遊技状態を発生させると判定されたときに確変大当りとするか否かの判定(確変判定)に用いられる当り図柄用乱数、大当り判定において大当り遊技状態を発生させると判定されたときに特別図柄の停止図柄を決定するために用いられる当り図柄用乱数、大当り判定にて大当り遊技状態を発生させないと判定されたときにリーチ態様を伴う外れとするか否かの判定(リーチ判定)に用いられるリーチ判定乱数、第一特別図柄表示器390a及び第二特別図柄表示器390bに表示されている特別図柄の変動表示パターン(変動時間)を決定するために用いられる変動表示パターン乱数(変動時間用乱数)、可動片331を開放状態に制御するか否かの判定(普通抽選当り判定)に用いられる普通当り判定用乱数、等がある。なお、本例では、大当り判定用乱数を用いて小当り遊技状態を発生させるか否かの抽選も行われる。また、大当り図柄用乱数を用いて確率変動大当り(特定の利益が付与される確率を通常時よりも高く設定する)とするか否かの判定も行われる。なお、リーチ判定用乱数を用いて特別図柄の変動表示パターンを決定するとともに、演出表示装置217にて表示制御される装飾図柄の変動表示パターンを決定するようにしてもよい。
Here, various random numbers that are updated by the
これらの乱数のうち、乱数更新処理1では、大当り遊技状態の発生に関わる大当り判定用乱数、大当り図柄用乱数、および可動片331を開放状態に制御するか否かに関わる普通図柄当り判定用乱数の更新を行う。すなわち、大当り遊技状態の発生および可動片331を開放状態に制御するか否かに関わる判定に用いられる乱数は所定のタイミングとして4ms毎に更新される。このようにすることにより、それぞれの乱数での所定期間における確率(大当り遊技状態を発生させると判定する確率、可動片331を開放状態に制御すると判定する確率)を一定にすることができ、遊技者不利な状態となることを防止できる。一方、乱数更新処理2では、大当り遊技状態の発生および普通抽選に関わらないリーチ判定乱数および変動表示パターン乱数等の更新を行う。
Among these random numbers, in the random
図60は、特別図柄・特別電動役物制御処理(ステップS15)の一例を示すフローチャートである。特別図柄・特別電動役物制御処理において、CPU812は、ステップS20からステップS90の処理を実行する。ステップS20の始動口入賞処理では、第一始動口330または第二始動口332に遊技球が入賞したか否かを判別し、入賞した場合に抽選の保留状態を更新する処理を実行する。ステップS30の変動開始処理では、夫々の大当り抽選における始動記憶数(保留数)を確認し、始動記憶数(合計始動記憶数)が0でなければ、それに対応する特別図柄の変動表示を開始するための設定を行う。詳しくは後述するが具体的には、大当り遊技状態を発生させるか否かの判定を行い、大当り遊技状態を発生させる場合には、確変大当りとするか否かを夫々判定する。ステップS40の変動パターン設定処理では、各特別図柄および各装飾図柄の変動表示に関わる設定を行う。詳しくは後述するが具体的には、夫々の特別図柄の変動表示パターンを決定し、当該変動表示パターンに対応して設定される変動時間(第一特別図柄表示器390a及び第二特別図柄表示器390bにて特別図柄の変動表示を開始してから停止するまでの時間)をタイマにセットする。
FIG. 60 is a flowchart showing an example of the special symbol / special electric accessory control process (step S15). In the special symbol / special electric accessory control process, the
ステップS50の変動中処理では、変動表示パターン設定処理(ステップS40)で変動時間が設定されたタイマを監視し、タイマがタイムアウトしたことに基づいて第一特別図柄表示器390aまたは第二特別図柄表示器390bにおける特別図柄の変動表示を停止させる処理を行う。このとき、変動開始処理(ステップS30)にて何れか一方の大当り抽選で大当り遊技状態とする判定がなされていれば、処理選択フラグを「3」に更新し、同抽選で小当り遊技状態とする判定がなされていれば、処理選択フラグを「4」に更新し、大当りまたは小当り遊技状態とする判定がなされていなければ処理選択フラグを「0」に更新する。
In the changing process of step S50, the timer set with the changing time in the changing display pattern setting process (step S40) is monitored, and the first
ステップS60の大当り遊技開始処理では、大当り遊技状態を開始するための設定を行う。具体的には後述するが、大当りの種類に応じてアタッカ装置335の開放回数や開放時間等の設定を行う。また、ステップS70の小当り遊技開始処理では、小当り遊技状態を開始するための設定を行う。具体的には後述するが、小当りにおけるアタッカ装置335の開放回数や開放時間等の設定を行う。ステップS80の特別電動役物大当り制御処理では、大入賞口333を開放させるとともに、所定個数の遊技球が大入賞口333に入賞したとき、または、所定期間が経過したときアタッカ装置335を閉塞状態にするための処理を行う。また、大当り遊技状態におけるラウンド回数が所定回数に達していなければ、再び、アタッカ装置335を開放状態にするための処理を行い、大当り遊技状態におけるラウンド回数が所定回数に達したときには、処理選択フラグを「5」に更新する。また、ラウンド回数が所定回数に達した後、確率変動状態及び時短遊技状態を発生させる処理を実行する。ステップS90の特別電動役物小当り制御処理では、大入賞口333を開放させるとともに、所定個数の遊技球が大入賞口333に入賞したとき、または、所定期間が経過したときアタッカ装置335を閉塞状態にするための処理を行う。なお、詳細は後述するが、特別電動役物小当り制御処理における大入賞口333の開放は、特別電動役物大当り制御処理(ステップS80)に比べて、遊技者への利益が極めて低くなるように設定されている。次に、ステップS20〜ステップS90における具体的な処理について説明する。
In the jackpot game start process in step S60, settings for starting the jackpot game state are performed. Specifically, as described later, the number of times the
図61に示すように、始動口入賞処理では、まず、第二始動口センサ358から検出信号が出力されたか否かを判別し、第二始動口センサ358から検出信号が出力された場合には、第二始動口332に遊技球が入賞したと判別し(ステップS201にてYES)、第二始動口センサ358からの検出信号が出力されていなければ第二始動口332に遊技球が入賞していない(ステップS201にてNO)と判別する。ステップS201にて第二始動口332に遊技球が入賞したと判別したときには、第二大当り抽選用の各種乱数(大当り判定用乱数、大当り図柄用乱数、等)を取得し、RAM814に設けられている第二保留球数カウンタの値が上限値となる4未満であるか否かを判別する(ステップS202)。そして、ステップS202で第二保留球数カウンタが4未満であれば、第二始動保留記憶処理(ステップS203)、及び保留履歴更新処理(ステップS204)を実行する。なお、これらの処理については後述する。なお、ステップS202で第二保留球数カウンタの値が4である場合には、第二始動保留記憶処理及び保留履歴更新処理を実行しない。
As shown in FIG. 61, in the start opening prize process, first, it is determined whether or not a detection signal is output from the second
一方、ステップS201で第二始動口センサ358から検出信号が出力されていない場合(ステップS201にてNO)、または第二保留球数カウンタの値が4である場合(ステップS202にてNO)には、第一始動口330に遊技球が入賞したか否かを判別する(ステップS205)。具体的には、第一始動口センサ416から検出信号が出力されたか否かを判別する。ステップS205にて第一始動口330に遊技球が入賞したと判別したときには(YES)、第一大当り抽選用の各種乱数を取得し、RAM814に設けられている第一保留球数カウンタの値が上限値となる4未満であるか否かを判別する(ステップS206)。そして、ステップS206で第一保留球数カウンタが4未満であれば、第一始動保留記憶処理(ステップS207)、及び保留履歴更新処理(ステップS208)を実行する。なお、ステップS206で第一保留球数カウンタの値が4である場合には、第一始動保留記憶処理及び保留履歴更新処理を実行しない。
On the other hand, when the detection signal is not output from the second
図62に示すように、変動開始処理では、まず、処理フラグが「0」か否かを判別し、「0」である場合(ステップS301にてYES)には、ステップS302以降の処理を実行し、「0」でない場合(ステップS301にてNO)には、変動開始処理を終了する。ステップS302では、夫々の特別図柄表示器390a,390bに対応する二つの保留球数カウンタの値(第一始動記憶数及び第二始動記憶数)がともに「0」であるか否かを判別する。二つの保留球数カウンタの値の和は、始動記憶の保存領域(特別図柄用乱数記憶手段940(図79参照))に格納される乱数値の個数を示すものであるため、ステップS302においていずれの保留球数カウンタの値がともに「0」であれば(YES)、第一大当り抽選及び第二大当り抽選に関する始動条件が成立していないと判別されてステップS317に移行する。
As shown in FIG. 62, in the variation start process, first, it is determined whether or not the process flag is “0”. If it is “0” (YES in step S301), the processes after step S302 are executed. If it is not “0” (NO in step S301), the variation start process is terminated. In step S302, it is determined whether or not the values of the two reserved ball number counters (the first start memory number and the second start memory number) corresponding to the
一方、ステップS302で何れかの保留球数カウンタの値が「0」でなければ(NO)、始動記憶移行処理を実行する(ステップS303〜ステップS311)。図85に示すように、特別図柄用乱数記憶手段940には八つの記憶領域(記憶領域[1]940a〜記憶領域[8]940h)が設けられている。つまり、第一始動記憶数と第二始動記憶数との合計である合計始動記憶数(「1」〜「8」)の値にそれぞれ対応付けられた、八個の記憶領域940a〜940hが設けられている。各記憶領域940a〜940hは、大当り判定用乱数が記憶される大当り判定用乱数記憶領域946と、大当り図柄用乱数が記憶される大当り図柄用乱数記憶領域947と、特別図柄判定フラグが記憶される特別図柄判定フラグ記憶領域948とを有している。特別図柄判定フラグとしては、記憶される乱数が第一特別図柄(第一抽選)に関する乱数であることを示す「0」と、第二特別図柄(第二抽選)に関する乱数であることを示す「1」とが設定されている。そして、始動記憶移行処理では、まず、記憶領域[1]940aの特別図柄判定フラグ記憶領域948に記憶されている特別図柄判定フラグを基に、次に変動させる図柄が、第二特別図柄であるか否かを判定する(ステップS303)。第二特別図柄ではない場合、すなわち第一特別図柄である場合には(ステップS303にてNO)、n番目(nは2以上の自然数)の各記憶領域(記憶領域[2]940b〜記憶領域[8]940h)に記憶される各種乱数を、n−1番目の記憶領域(記憶領域[1]940a〜記憶領域[7]940g)に夫々シフトする処理(ステップS304)と、記憶領域[1]940aに記憶されていた第一特別図柄に関する乱数を取得する処理(ステップS305)とを実行する。また、特別図柄変動フラグに「1」をセットする(ステップS306)とともに、第一特別図柄に対応する保留球数カウンタを「1」減算する処理(ステップS307)を実行する。
On the other hand, if the value of any of the held ball number counters is not “0” in step S302 (NO), the start memory transfer process is executed (steps S303 to S311). As shown in FIG. 85, the special symbol random number storage means 940 is provided with eight storage areas (storage area [1] 940a to storage area [8] 940h). That is, eight
一方、記憶領域[1]940aの特別図柄判定フラグ記憶領域948に記憶されている特別図柄判定フラグを基に判別される、次回の変動図柄が、第二特別図柄である場合には(ステップS303にてYES)、ステップS304と同様、n番目の各記憶領域(記憶領域[2]940b〜記憶領域[8]940h)に記憶される各種乱数を、n−1番目の記憶領域(記憶領域[1]940a〜記憶領域[7]940g)に夫々シフトする処理(ステップS308)と、記憶領域[1]940aに記憶されていた第二特別図柄に関する乱数を取得する処理(ステップS309)と、を実行する。また、特別図柄変動フラグに「2」をセットする(ステップS310)とともに、第二特別図柄に対応する保留球数カウンタを「1」減算する処理(ステップS311)を実行する。
On the other hand, if the next variable symbol that is determined based on the special symbol determination flag stored in the special symbol determination
その後、確率変動機能作動中か否か、すなわち高確率である確率変動状態か否かを判別し(ステップS312)、確率変動状態でない場合には(ステップS312にてNO)、確率変動未作動時の大当り判定テーブル、すなわち大当りとなる確率が低く設定されたテーブルを選択し、一方、確率変動状態の場合には(ステップS312にてYES)、確率変動作動時のテーブル、すなわち大当りとなる確率が高く設定されたテーブルを選択する。なお、本例では、図80(a)に示すように、確率変動未作動時(すなわち通常時)には、大当りとなる確率が1/315.5に設定され、確率変動作動時(すなわち高確率時)には、大当りとなる確率が1/31.55に設定されている。 Thereafter, it is determined whether or not the probability variation function is in operation, that is, whether or not the probability variation state has a high probability (step S312). If not the probability variation state (NO in step S312), the probability variation is not activated. Jackpot determination table, that is, a table set with a low probability of being a jackpot, on the other hand, in the case of a probability variation state (YES in step S312), the table at the time of probability variation operation, that is, the probability of being a jackpot Select a highly set table. In this example, as shown in FIG. 80 (a), when the probability variation is not activated (ie, normal), the probability of a big hit is set to 1 / 315.5, and when the probability variation is activated (ie, high). The probability of winning a big hit is set to 1 / 31.55.
ステップS313またはステップS314においていずれかのテーブルが選択された後、そのテーブルに基づき、ステップS305またはステップS309にて取得された、いずれかの特別図柄に関する乱数が、大当りに相当する乱数(大当り値)であるか否かを判別する(ステップS315)。そして、大当り値である場合には(ステップS315にてYES)、大当りフラグを「ON」にし(ステップS316)、ステップS317に移行する。一方、取得した乱数が大当り値ではない場合には(ステップS315にてNO)、その乱数が小当りに相当する乱数(小当り値)であるか否かを判別する(ステップS318)。そして、小当り値である場合には(ステップS318にてYES)、小当りフラグを「ON」にして(ステップS319)、ステップS317に移行し、一方、小当り値ではない場合には(ステップS318にてNO)、ステップS319を経由することなく、ステップS317に移行する。ステップS317では、処理フラグを「1」に更新し、変動開始処理を終了する。なお、大当りフラグおよび小当りフラグのON/OFF状態(セット状態、リセット状態)は、RAM814に記憶される。また、大当りフラグおよび小当りフラグのOFF状態(リセット状態)とは「0」の値がセットされることであり、大当りフラグおよび小当りフラグのON状態(セット状態)とは「1」の値がセットされることである。
After any table is selected in step S313 or step S314, the random number related to any special symbol acquired in step S305 or step S309 based on the table is a random number corresponding to the big hit (big hit value) It is determined whether or not (step S315). If it is a big hit value (YES in step S315), the big hit flag is set to “ON” (step S316), and the process proceeds to step S317. On the other hand, if the acquired random number is not a big hit value (NO in step S315), it is determined whether or not the random number is a random number corresponding to a small hit (small hit value) (step S318). If it is a small hit value (YES in step S318), the small hit flag is set to “ON” (step S319), and the process proceeds to step S317. (NO in S318), the process proceeds to step S317 without going through step S319. In step S317, the process flag is updated to “1”, and the variation start process is terminated. Note that the ON / OFF states (set state and reset state) of the big hit flag and the small hit flag are stored in the
図63に示す変動パターン設定処理では、まず、処理フラグが「1」か否かを判別し、ステップS317によって「1」となっている場合(ステップS401にてYES)には、ステップS402以降の処理を実行し、「1」でない場合(ステップS401にてNO)には、変動パターン設定処理を終了する。ステップS402では、大当りフラグが「ON」か否かを判別し、ステップS316によって「ON」となっている場合(ステップS402にてYES)には、取得された乱数を基に、確率変動大当りまたは通常大当りのいずれの大当りであるのかを判別する(ステップS403)。そして、確率変動大当りである場合(ステップS403にてYES)には、特殊当りか否かを判別する(ステップS404)。詳しくは後述するが、いずれの確率変動大当りも、「その後の抽選において、特定の利益が付与される確率を通常時よりも高く設定した確率変動状態し、且ついずれかの特別図柄表示器で変動する特別図柄の変動時間を短縮させる(通常時よりも相対的に短くする)とともに、第二始動口332への入賞のしやすさを通常よりも増加させるようにした時短遊技状態を発生させる」ことは、共通しているが、特殊当りである確率変動大当りと、特殊当りでない一般の確率変動大当りとでは、遊技者に与える利益の程度が大きく異なるように設定されている。つまり、一般の確率変動大当りでは、アタッカ装置335(本発明の開閉入賞装置に相当)の一回当りの開放時間が、複数個(例えば10個)の遊技球がゆとりを持って入賞できる程度の時間に設定されているとともに、アタッカ装置335の開閉動作を、多くの利益を付与する回数(例えば15回)行うように制御される。これに対し、特殊当りである確率変動大当りでは、アタッカ装置335の一回当りの開放時間が、数個(例えば一または二個)の遊技球が辛うじて入賞できる程度の時間に設定されているとともに、アタッカ装置335の開閉動作を例えば二回行うように制御される。
In the variation pattern setting process shown in FIG. 63, first, it is determined whether or not the process flag is “1”. If the process flag is “1” in step S317 (YES in step S401), steps subsequent to step S402 are performed. If the process is not “1” (NO in step S401), the variation pattern setting process is terminated. In step S402, it is determined whether or not the jackpot flag is “ON”. If the flag is “ON” in step S316 (YES in step S402), the probability variation jackpot or It is determined which of the big hits is a normal big hit (step S403). If it is a big hit with probability fluctuation (YES in step S403), it is determined whether or not it is a special hit (step S404). As will be described in detail later, any of the probability fluctuation jackpots, “In the subsequent lottery, the probability that a specific profit will be granted is set to a probability fluctuation state higher than usual and fluctuates on any special symbol display. When the special symbol to be changed is shortened (relatively shorter than the normal time), and the ease of winning a prize at the
ステップS404において、特殊当りでないと判別された場合、すなわち一般の確率変動大当りであると判別された場合には(NO)、確変大当り時変動表示パターンテーブルを選択し(ステップS405)、一方、特殊当りであると判別された場合には(ステップS404にてYES)、確変特殊当り時変動表示パターンテーブルを選択する(ステップS406)。なお、ステップS403において、確率変動大当りでないと判別された場合、すなわち通常大当りであると判別された場合には(YES)、通常大当り時変動表示パターンテーブルを選択する(ステップS407)。 If it is determined in step S404 that it is not a special hit, that is, if it is determined that it is a general probability fluctuation big hit (NO), a probability variation big hit variation display pattern table is selected (step S405), while a special hit is determined. If it is determined that it is a hit (YES in step S404), the probability variation special hit fluctuation display pattern table is selected (step S406). If it is determined in step S403 that the probability variation is not big hit, that is, if it is decided that the normal big hit is made (YES), the normal big hit fluctuation display pattern table is selected (step S407).
一方、ステップS402において、大当りフラグが「ON」ではないと判別された場合には(NO)、小当りフラグが「ON」か否かを判別し(ステップS408)、ステップS319によって「ON」となっている場合には(ステップS408にてYES)、小当り時変動表示パターンテーブルを選択する(ステップS409)。また、小当りフラグが「ON」となっていない場合には(ステップS408にてNO)、取得されたリーチ判定用乱数がリーチに相当する乱数(リーチ値)か否かを判別し(ステップS410)、リーチ値である場合には(ステップS410にてYES)、はずれリーチ時変動表示パターンテーブルを選択し(ステップ411)、リーチ値でない場合には(ステップS410にてNO)、はずれ時変動表示パターンテーブルを選択する(ステップS412)。 On the other hand, if it is determined in step S402 that the big hit flag is not “ON” (NO), it is determined whether or not the small hit flag is “ON” (step S408), and “ON” is determined in step S319. If YES (YES in step S408), the small hit change display pattern table is selected (step S409). When the small hit flag is not “ON” (NO in step S408), it is determined whether or not the acquired reach determination random number is a random number (reach value) corresponding to reach (step S410). ) If it is a reach value (YES in step S410), a deviation reach fluctuation display pattern table is selected (step 411). If it is not a reach value (NO in step S410), a deviation fluctuation display is performed. A pattern table is selected (step S412).
このように、いずれかのステップにおいて、変動表示パターンテーブルが選択されると、その変動表示パターンテーブル、及びステップS305またはステップS309のいずれかにおいて取得された変動表示乱数に基づいて、変動表示パターンを決定する(ステップS413)。次いで、ステップS413で決定した変動表示パターンを指定する演出コマンドとして選択値をセットし(ステップS414)、当該変動表示パターンに応じた変動時間を主制御基板94に搭載されるRAM814に設けられたタイマ(この実施の形態では、有効期間タイマ)にセットする(ステップS415)。ステップS415では、ステップS413で決定した変動表示パターンに設定されている変動時間を有効期間タイマにセットする。なお、ステップS414でセットされた変動表示パターンコマンドは、コマンド伝送出力処理にてサブ統合基板830に送信される。また、変動表示パターンコマンドをコマンド伝送出力処理でサブ統合基板830に送信するときには、第一特別図柄表示器390a及び第二特別図柄表示器390bに駆動信号を出力し、特別図柄の変動表示を開始させる。その後、処理フラグを「2」に更新し(ステップS416)、変動パターン設定処理を終了する。
As described above, when the variable display pattern table is selected in any step, the variable display pattern is calculated based on the variable display pattern table and the variable display random number acquired in either step S305 or step S309. Determine (step S413). Next, a selection value is set as an effect command for designating the variation display pattern determined in step S413 (step S414), and a variation time corresponding to the variation display pattern is set to a timer provided in the
図64に示す変動中処理では、まず、処理フラグが「2」か否かを判別し(ステップS501)、ステップS416によって「2」となっている場合には(ステップS501にてYES)、ステップS502以降の処理を実行し、「2」でない場合(ステップS501にてNO)には、変動中処理を終了する。ステップS502では、第一特別図柄表示器390aまたは第二特別図柄表示器390bにて第一特別図柄または第二特別図柄が変動中か否かを判別し、変動中の場合には、第一特別図柄または第二特別図柄の変動時間がタイムアップしたか否かを判別する(ステップS503)。そして、変動時間がタイムアップした際、すなわち変動時間が終了した場合には(ステップS503にてYES)、その変動を停止させる(ステップS504)。なお、いずれの特別図柄も変動していない場合(ステップS502にてNO)、または変動時間が終了していない場合(ステップS503にてNO)には、特別図柄の変動を停止させることなく変動中処理を終了する。
In the changing process shown in FIG. 64, first, it is determined whether or not the processing flag is “2” (step S501). If it is “2” in step S416 (YES in step S501), step The processing after S502 is executed, and if it is not “2” (NO in step S501), the changing processing is ended. In step S502, the first
ステップS504によって特別図柄の変動を停止させた後、大当りフラグが「ON」か否かを判別し(ステップS505)、大当りフラグが「ON」の場合には、処理フラグを「3」に更新する(ステップS506)。一方、大当りフラグが「ON」でない場合には(ステップS505にてNO)、小当りフラグが「ON」か否かを判別し(ステップS507)、「ON」の場合には処理フラグを「4」に更新し(ステップS508)、「ON」でない場合には処理フラグを「0」に更新する(ステップS509)。このように、ステップS506、ステップS508、またはステップS509のいずれかにおいて処理フラグを更新した後、変動中処理を終了する。 After stopping the fluctuation of the special symbol in step S504, it is determined whether or not the big hit flag is “ON” (step S505). If the big hit flag is “ON”, the processing flag is updated to “3”. (Step S506). On the other hand, if the big hit flag is not “ON” (NO in step S505), it is determined whether or not the small hit flag is “ON” (step S507). If it is “ON”, the processing flag is set to “4”. Is updated to “0” (step S508). If it is not “ON”, the processing flag is updated to “0” (step S509). In this way, after the processing flag is updated in any of step S506, step S508, or step S509, the changing process is ended.
図65に示す大当り遊技開始処理では、まず、処理フラグが「3」か否かを判別し、ステップS506によって「3」となっている場合には(ステップS601にてYES)、ステップS602以降の処理を実行し、「3」でない場合には(ステップS601にてNO)、大当り遊技開始処理を終了する。ステップS602では、確率変動機能作動中か否か、すなわち確率変動状態か否かを判別し、確率変動状態である場合には(YES)、確率変動機能の作動を一端停止し、ステップS604に移行する。なお、確率変動状態ではない場合、すなわち通常の低確率状態である場合には(ステップS602にてNO)、ステップS603の処理を実行することなくステップS604に移行する。ステップS604では、時短機能作動中か否か、すなわち時短遊技状態か否かを判別し、時短遊技状態になっている場合には(YES)、時短機能の作動を停止させ(ステップS605)、ステップS606に移行する。一方、時短遊技状態でない場合には(ステップS604にてNO)、ステップS605の処理を実行させることなくステップS606の処理に移行する。 In the big hit game start process shown in FIG. 65, first, it is determined whether or not the process flag is “3”. The process is executed, and if it is not “3” (NO in step S601), the big hit game start process is terminated. In step S602, it is determined whether or not the probability variation function is operating, that is, whether or not it is in the probability variation state. If the probability variation state is present (YES), the operation of the probability variation function is temporarily stopped, and the process proceeds to step S604. To do. If the state is not the probability variation state, that is, if it is the normal low probability state (NO in step S602), the process proceeds to step S604 without executing the process of step S603. In step S604, it is determined whether or not the time saving function is operating, that is, whether or not the time saving gaming state is set. If the time saving gaming state is set (YES), the operation of the time saving function is stopped (step S605). The process proceeds to S606. On the other hand, if it is not the short-time gaming state (NO in step S604), the process proceeds to step S606 without executing the process in step S605.
ステップS606では、大当りの種類が、一般の大当りであるか特殊当りであるかを判別し、一般の大当りである場合には(ステップS606にてNO)、アタッカ装置335による大入賞口333の開放条件、すなわち大当り用開放回数(例えば最大15回)、一回当りの開放時間(例えば最大18秒)、及び大入賞口333への入賞制限個数(例えば一回当り最大10個)を設定する(ステップS607)。一方、大当りが特殊当りである場合には(ステップS606にてYES)、大入賞口333における特殊当り用開放回数(例えば二回)、入賞制限個数(例えば6個)、及び一回当りの開放時間(例えば1.8秒)を設定する(ステップS608)。その後、処理フラグを「5」に更新し(ステップS609)、大当り遊技開始処理を終了する。
In step S606, it is determined whether the type of jackpot is a general jackpot or a special jackpot. If the jackpot is a general jackpot (NO in step S606), the
一方、図66に示す小当り遊技開始処理では、まず、処理フラグが「4」か否かを判別し、ステップS508によって「4」となっている場合には(ステップS701にてYES)、ステップS702及びステップS703の処理を実行し、処理フラグが「4」でない場合には(ステップS701にてNO)、ステップS702及びステップS703の処理を実行することなく小当り遊技開始処理を終了する。ステップS702では、小当りの場合における大入賞口333の開放条件、すなわちアタッカ装置335による大入賞口333の小当り用開放回数、及び一回当りの開放時間が夫々設定される。なお、小当りにおける開放回数、入賞制限個数、及び開放時間は、特殊当りの場合に設定される条件(ステップS608)と同一になるように設定されている。すなわち、特殊当りと小当りとを、視覚的に判別することができないように設定されている。その後、処理フラグが「6」に更新され(ステップS703)、小当り遊技開始処理を終了する。
On the other hand, in the small hit game start process shown in FIG. 66, first, it is determined whether or not the process flag is “4”. If it is “4” in step S508 (YES in step S701), step The processing of S702 and step S703 is executed, and if the processing flag is not “4” (NO in step S701), the small hit game start processing is ended without executing the processing of step S702 and step S703. In step S702, the condition for opening the
図67に示す特別電動役物大当り制御処理では、まず、処理フラグが「5」か否かを判別し、ステップS609によって「5」となっている場合には(ステップS801にてYES)、ステップS802以降の処理を実行し、「5」でない場合には(ステップS801にてNO)、特別電動役物大当り制御処理を終了する。ステップS802では、大入賞口333が開放中か否かを判別し、開放中の場合には(YES)、大入賞口333の開放時間(開放した後の経過時間)が、予め設定した所定時間に達したか否かを判別し(ステップS803)、経過した場合には(ステップS803にてYES)、アタッカ装置335を作動させて大入賞口333を閉鎖する(ステップS805)。なお、設定された開放時間まで経過していない場合でも(ステップS803にてNO)、大入賞口333が開放された後に大入賞口333に入賞した遊技球の個数が、ステップS607で設定された制限個数(例えば10個)を超えた場合には(ステップS804にてYES)、ステップS805に移行して大入賞口333を閉鎖する。また、大入賞口333の開放時間が設定時間に到達しておらず(ステップS803にてNO)、しかも遊技球の入賞個数が制限個数に達していない場合には(ステップS804にてNO)、特別電動役物大当り制御処理を終了する。
In the special electric utility jackpot control process shown in FIG. 67, first, it is determined whether or not the processing flag is “5”, and if it is “5” in step S609 (YES in step S801), step The processing after S802 is executed, and if it is not “5” (NO in step S801), the special electric utility jackpot control processing is terminated. In step S802, it is determined whether or not the big winning
一方、ステップS802において、大入賞口333が開放中でない場合には(NO)、アタッカ装置335による大入賞口333の開放回数が、ステップS607で設定された大当り用開放回数、またはステップS608で設定された特殊当り用開放回数に、到達したか否かを判別する(ステップS806)。そして、到達していない場合には(ステップS806にてNO)、アタッカ装置335を制御して大入賞口333を開放し(ステップS807)、特別電動役物大当り制御処理を終了する。これにより多量の遊技球を大入賞口333に入賞させることが可能になる。
On the other hand, when the
ステップS806において大入賞口333の開放回数が設定された回数に達した場合(YES)、すなわち、大当り遊技状態が終了した場合には、ステップS808〜ステップS813の処理を実行し、その後の抽選に対しての遊技状態を設定する。具体的には、まず、大当りフラグを「OFF」とし(ステップS808)、今回の大当りが、確率変動機能を作動させる当選であるか否かを判別する(ステップS809)。つまり、特殊当りを含む確率変動大当りであるか、通常大当りであるかを判別する。確率変動大当りで当選した場合には(ステップS809にてYES)、確率変動機能の作動を開始し、高確率である確率変動状態とする(ステップS810)。すなわち、その後の抽選において大当りが当選する確率を通常時よりも高く設定する。なお、その大当りが特殊当りである場合には(ステップS811にてYES)、確率変動機能または時短機能の作動中の当りか否かを判別する(ステップS814)。そして、特殊当りでない場合すなわち一般の確率変動大当りである場合(ステップS810にてNO)、または確率変動機能または時短機能が既に作動している場合に特殊当りが当選した場合には、時短機能の作動を開始し(ステップS812)、その後、処理フラグを「0」に更新する(ステップS813)。つまり、第一特別図柄表示器390aまたは第二特別図柄表示器390bで変動する第一特別図柄または第二特別図柄の変動時間を短縮させるとともに、可動片331の開放作動によって第二始動口332への入賞のし易さを通常よりも高くする。一方、確率変動機能及び時短機能の作動中ではない場合、すなわち確率変動状態も時短遊技状態も発生していない状態で、特殊当りが当選した場合には(ステップS814にてNO)、時短機能を作動させることなくステップS813に移行する。
In step S806, when the number of times of opening of the big winning
一方、ステップS809において確率変動機能を作動させる当選ではない場合、すなわち通常大当りの場合には(NO)、時短機能の作動を開始する(ステップS815)とともに、時短機能における作動の規定回数を設定し(ステップS816)、その後、ステップS813に移行する。つまり、抽選による第一特別図柄または第二特別図柄の変動回数が所定回数(規定回数)になるまで時短機能を作動させる。 On the other hand, if it is not a win that activates the probability variation function in Step S809, that is, if it is a normal big hit (NO), the operation of the time-shortening function is started (Step S815), and the specified number of times of operation in the time-shortening function is set. (Step S816) Then, it transfers to step S813. That is, the time-shortening function is operated until the number of fluctuations of the first special symbol or the second special symbol due to the lottery reaches a predetermined number (specified number).
図68に示す特別電動役物小当り制御処理では、まず、処理フラグが「6」か否かを判別し、ステップS703によって「6」となっている場合には(ステップS901にてYES)、ステップS902以降の処理を実行し、「6」でない場合には(ステップS901にてNO)、特別電動役物小当り制御処理を終了する。ステップS902では、大入賞口333に対する遊技球の入賞数が、予め設定された最大入賞数に達したか否かを判別し(ステップS902)、まだ最大入賞数に達していない場合には(NO)、大入賞口333が開放中か否かを判別する(ステップS903)。そして、ステップS903において、大入賞口333が開放中であると判別された場合には(YES)、大入賞口333の開放時間(開放した後の経過時間)が、予め設定した所定時間に達したか否かを判別し(ステップS904)、経過した場合には(ステップS904にてYES)、アタッカ装置335を作動させて大入賞口333を閉鎖する(ステップS905)。その後、大入賞口333の開放回数が予め定めた所定回数(例えば二回)に達したか否かを判別し(ステップS906)、その回数に達した場合には(YES)、処理フラグを「0」に更新し(ステップS907)、特別電動役物小当り制御処理を終了する。なお、ステップS904において大入賞口333の開放時間が所定時間に達していない場合(NO)、またはステップS906において開放回数が所定回数に達していない場合には(NO)、ステップS907の処理を実行することなく、特別電動役物小当り制御処理を終了する。また、ステップS903において、大入賞口333が開放中でない場合には(NO)、大入賞口333を開放し、遊技球の入賞を可能とする(ステップS908)。また、ステップS902において、大入賞口333に対する遊技球の入賞数が、予め設定された最大入賞数に達した場合には(YES)、大入賞口333が開放中か否かを判別し(ステップS909)、開放中の場合には(YES)、大入賞口333を閉鎖し(ステップS910)、ステップS907に移行する。一方、大入賞口333が開放中でない場合には(ステップS909にてNO)、ステップS910の処理を実行することなく、ステップS907に移行する。ステップS907では処理フラグを「0」に更新する。
68, first, it is determined whether or not the processing flag is “6”. If the processing flag is “6” in step S703 (YES in step S901), the process proceeds to step S703. The process after step S902 is executed, and if it is not “6” (NO in step S901), the special electric accessory small hit control process is terminated. In step S902, it is determined whether or not the number of game balls won for the big winning
次に、サブ統合基板830に搭載される統合CPU834によって実行される処理について説明する。図69はサブメイン処理の一例を示すフローチャートであり、図70は16ms定常処理の一例を示すフローチャートである。
Next, processing executed by the
図69に示すように、パチンコ機1への電力供給が開始されると、統合CPU834は、初期設定処理を行う(ステップS1001)。この初期設定処理では、サブ統合基板830に搭載される統合RAM836をクリアする処理等が行われる。なお、この初期設定処理中では割込禁止となっており、初期設定処理のあと割込許可となる。初期設定処理(ステップS1001)が終了すると、16ms経過フラグTがセットされたか否かを監視するループ処理を開始する(ステップS1002)。
As shown in FIG. 69, when power supply to the
この実施の形態では、統合CPU834は、2ms経過毎に割込を発生させ、2ms定常処理を実行する。2ms定常処理では、16ms経過監視カウンタをカウントアップする(16ms経過監視カウンタを1加算する)処理が実行され、16ms経過監視カウンタの値が8になったとき、すなわち、16ms経過したときに16ms経過フラグTをセットするとともに、16ms経過監視カウンタをリセットする(0にする)処理が実行される。このように、16ms経過フラグTは、2ms定常処理にて16ms毎に「1」に設定(セット)され、通常は「0」に設定(リセット)されている。ステップS1002で16ms経過フラグがセットされている(16ms経過フラグTが「1」)ときには、16ms経過フラグをリセットした後(ステップS1003)、16ms定常処理を行う(ステップS1004)。
In this embodiment, the
この16ms定常処理では、主制御基板94から受信した演出コマンドに基づいて演出表示装置217、枠ランプ,遊技盤ランプ、スピーカ等を制御する処理が実行される。16ms定常処理が終了すると、再びステップS1002に戻り、16ms経過フラグTがセットされる毎に、つまり16ms毎に上述したステップS1003〜ステップS1004を繰り返し行う。一方、ステップS1002で16ms経過フラグTがセットされていない(16ms経過フラグTが「0」)ときには、16ms経過フラグTがセットされるまでループ処理を行う。
In the 16 ms steady process, a process for controlling the
図70は、サブメイン処理にて16ms毎に実行される16ms定常処理の一例を示すフローチャートである。16ms定常処理において、サブ統合CPU834は、ステップS1100〜ステップS1600の処理を実行する。ステップS1100のコマンド解析処理では、主制御基板94から受信した演出コマンドを解析する。ステップS1200の演出制御処理では、変動表示パターンコマンドに基づいて演出表示装置217に関わる制御処理を実行する。具体的には、予告演出の設定、装飾図柄の停止図柄の決定、等を行う。
FIG. 70 is a flowchart illustrating an example of a 16 ms steady process executed every 16 ms in the sub main process. In the 16 ms steady process, the
また、ステップS1300の音制御処理では、演出効果を促進させる効果音(例えばBGM)を発生させるための、スピーカに関わる制御処理を実行する。ステップS1400のランプ制御処理では、遊技盤ランプ、枠ランプに関わる制御処理を実行する。ステップS1500の情報出力処理では、電飾制御基板831にランプ演出コマンドを送信するとともに、電飾制御基板832に表示コマンドを送信する。ステップS1600の乱数更新処理では、演出制御処理(ステップS1200)で各種設定に用いられる乱数を更新する処理を実行する。
Moreover, in the sound control process of step S1300, the control process regarding a speaker for generating the sound effect (for example, BGM) which promotes an effect is performed. In the lamp control process in step S1400, control processes related to the game board lamp and the frame lamp are executed. In the information output process in step S1500, a lamp effect command is transmitted to the
なお、16ms定常処理におけるステップS1100〜ステップS1600の処理は16ms以内に終了する。仮に、16ms定常処理を開始してから当該16ms定常処理の終了までに16ms以上かかったとしても、16ms定常処理を開始してから16ms経過したときに直ぐに16ms定常処理を最初から(後述するステップS1100のコマンド解析処理から)実行しない。すなわち、16ms定常処理の実行中に16ms経過したときには、16ms経過フラグのセットのみを行い、当該16ms定常処理の終了後にステップS1002で16ms経過フラグがセットされていると判別されたときに16ms定常処理を開始する。 In addition, the process of step S1100 to step S1600 in the 16 ms steady process ends within 16 ms. Even if it takes 16 ms or more from the start of the 16 ms steady processing to the end of the 16 ms steady processing, the 16 ms steady processing is started from the beginning immediately after the 16 ms has elapsed since the start of the 16 ms steady processing (step S1100 described later). Do not execute) That is, when 16 ms elapses during execution of the 16 ms steady process, only the 16 ms elapse flag is set. When it is determined in step S1002 that the 16 ms elapse flag is set after the end of the 16 ms steady process, the 16 ms elapse process is performed. To start.
また、この実施の形態では、16ms定常処理にて乱数更新処理(ステップS1600)を実行して各種乱数を更新するように構成しているが、各種乱数を更新する時期(タイミング)はこれに限られるものではない。例えば、サブメイン処理におけるループ処理および16ms定常処理のいずれか一方または両方にて各種乱数を更新するように構成してもよい。 In this embodiment, the random number update process (step S1600) is executed in the 16 ms steady process to update various random numbers. However, the timing (timing) for updating the various random numbers is limited to this. It is not something that can be done. For example, various random numbers may be updated in one or both of the loop process in the sub-main process and the 16 ms steady process.
図71は、コマンド解析処理(ステップS1100)の一例を示すフローチャートである。コマンド解析処理において、統合CPU834は、まず、主制御基板94から演出コマンドを受信したか否かを判別する(ステップS1101)。この実施の形態では、主制御基板94から演出コマンドを受信すると、16ms定常処理等の他の処理を中断してコマンド受信割込処理を発生させ、受信したコマンドを、サブ統合基板830に搭載される統合RAM836における受信コマンド格納領域に保存する。なお、受信コマンド格納領域は、演出コマンドの受信順に対応して複数の領域が設けられ、コマンド受信割込処理では、演出コマンドの受信順に対応して各領域に保存する。ステップS1101では、受信コマンド格納領域の内容を確認し、演出コマンドが記憶されていれば、受信コマンド格納領域の受信順が先の演出コマンドを読み出す(ステップS1102)。
FIG. 71 is a flowchart illustrating an example of command analysis processing (step S1100). In the command analysis process, the
そして、読み出した演出コマンドが変動表示パターンコマンドであるか判別し(ステップS1103)、読み出した演出コマンドが変動表示パターンコマンドであれば(ステップS1103にてYES)、変動表示パターン受信フラグをセットするとともに、サブ統合基板830に搭載される統合RAM836における変動表示パターン格納領域に格納する(ステップS1104)。
Then, it is determined whether or not the read effect command is a variable display pattern command (step S1103). If the read effect command is a variable display pattern command (YES in step S1103), a variable display pattern reception flag is set. Then, it is stored in the variable display pattern storage area in the
一方、読み出した演出コマンドが変動表示パターンコマンドでなければ(ステップS1103にてNO)、読み出した演出コマンドが確変大当りコマンドであるか判別し(ステップS1105)、読み出した演出コマンドが確変大当りコマンドであれば(ステップS1105にてYES)、確変大当りフラグをセットする(ステップS1106)。また、読み出した演出コマンドが確変大当りコマンドでなければ(ステップS1105にてNO)、受信した演出コマンドに対応したフラグをセットする(ステップS1107)。 On the other hand, if the read effect command is not a variation display pattern command (NO in step S1103), it is determined whether the read effect command is a probability change jackpot command (step S1105), and the read effect command is a probability change jackpot command. If (YES in step S1105), a probability variation jackpot flag is set (step S1106). Further, if the read effect command is not a probability change big hit command (NO in step S1105), a flag corresponding to the received effect command is set (step S1107).
図72は、演出制御処理(ステップS1200)の一例を示すフローチャートである。演出制御処理において、統合CPU834は、遊技の進行状態を示す処理選択フラグの値を参照してステップS1210〜ステップS1290のうちいずれかの処理を行う。
FIG. 72 is a flowchart showing an example of the effect control process (step S1200). In the effect control process, the
処理選択フラグが「0」のときに実行される装飾図柄変動開始処理(ステップS1210)では、変動表示パターンコマンドを受信していれば装飾図柄の変動表示を開始させるための設定を行う。具体的には、変動表示パターンコマンドおよび確変大当りコマンドに応じて装飾図柄の停止図柄を決定するとともに、予告演出等の設定を行う。 In the decorative symbol variation start process (step S1210) executed when the process selection flag is “0”, a setting for starting the decorative symbol variation display is performed if a variation display pattern command is received. Specifically, the decorative symbol stop symbol is determined in accordance with the variable display pattern command and the probability variation jackpot command, and a notice effect is set.
処理選択フラグが「1」のときに実行される装飾図柄変動処理(ステップS1220)では、変動停止コマンドを受信したときに電飾制御基板832に表示コマンドを送信して装飾図柄の変動表示を停止させる制御を行う。
In the decorative symbol variation process (step S1220) executed when the process selection flag is “1”, when the variation stop command is received, the display command is transmitted to the
処理選択フラグが「2」のときに実行される大当り表示処理(ステップS1290)では、主制御基板94から送信される大当り開始コマンドに応じて演出表示装置217に大当り遊技状態の開始を示す表示や大当り遊技状態中の表示(例えば、ラウンド表示等)をさせる制御を行う。
In the jackpot display process (step S1290) executed when the process selection flag is “2”, an indication indicating the start of the jackpot gaming state is displayed on the
図73は、装飾図柄変動開始処理(ステップS1210)の一例を示すフローチャートである。装飾図柄変動開始処理において、統合CPU834は、まず、変動表示パターン受信フラグがセットされているか判別する(ステップS1221)。変動表示パターン受信フラグは、上述したコマンド解析処理(ステップS1100)のステップS1104でセットされ、主制御基板94から変動表示パターンコマンドを受信したことを示すフラグである。ステップS1221で変動表示パターン受信フラグがセットされていなければ(NO)、変動表示パターンコマンドを受信していないと判別して処理を終了する。
FIG. 73 is a flowchart showing an example of the decorative symbol variation start process (step S1210). In the decorative symbol variation start process, the
一方、変動表示パターン受信フラグがセットされていれば(ステップS1221にてYES)、変動表示パターン受信フラグをリセットし(ステップS1222)、受信した変動表示パターンコマンドに基づく変動表示パターンが大当りを発生させる変動表示パターンであるか(当りパターンであるか)判別する(ステップS1223a)。 On the other hand, if the variable display pattern reception flag is set (YES in step S1221), the variable display pattern reception flag is reset (step S1222), and the variable display pattern based on the received variable display pattern command generates a big hit. It is determined whether it is a variable display pattern (whether it is a hit pattern) (step S1223a).
変動表示パターンが当りパターンでなければ(ステップS1223aにてNO)、外れ図柄の停止図柄を決定する(ステップS1224)。また、変動表示パターンが当りパターンであれば(ステップS1223aにてYES)、確変大当りフラグがセットされているか判別し(ステップS1223b)、確変大当りフラグがセットされていれば(YES)、確変大当り図柄の停止図柄を決定し(ステップS1225)、確変大当りフラグがセットされていなければ(ステップS1223bにてNO)、非確変大当り図柄の停止図柄を決定する(ステップS1226)。また、確変大当りフラグは、大当り表示処理(ステップS1230)にて大当り遊技状態を開始するときにリセットされる。なお、確変大当りフラグがリセットされる時期はこれに限らず、例えば、装飾図柄変動処理(ステップS1220)で装飾図柄の変動表示を停止させるとき、具体的には、変動停止コマンドを受信したときにリセットするようにしてもよいし、大当り表示処理(ステップS1290)で大当り遊技状態を終了するときにリセットするようにしてもよい。 If the variable display pattern is not a winning pattern (NO in step S1223a), a stop symbol for the off symbol is determined (step S1224). If the variation display pattern is a hit pattern (YES in step S1223a), it is determined whether the probability variation big hit flag is set (step S1223b). If the probability variation big hit flag is set (YES), the probability variation big hit symbol is determined. Is determined (step S1225). If the probability variation big hit flag is not set (NO in step S1223b), the stop symbol of the non-probable big hit symbol is determined (step S1226). Further, the probability variation jackpot flag is reset when the jackpot gaming state is started in the jackpot display process (step S1230). The time when the probability variation big hit flag is reset is not limited to this. For example, when the variation display of the decorative symbol is stopped in the decorative symbol variation processing (step S1220), specifically, when the variation stop command is received. You may make it reset, and you may make it reset when ending a jackpot game state by jackpot display processing (step S1290).
なお、この実施の形態では、第一特別図柄と1:1で対応する第一装飾図柄と、第二特別図柄と1:1で対応する第二装飾図柄と、第一装飾図柄及び第二装飾図柄の両方に関連付けられ第一特別図柄及び第二特別図柄に対応する共通の装飾図柄列(以下、「共通装飾図柄列」と称す)とが表示されるようになっている。第一装飾図柄及び第二装飾図柄は、マル、バツ、サンカク等の図形の組合せで構成されており、確変大当り図柄である組合せ、非確変大当り(通常大当り)である組合せ、小当りである組合せ、及び外れである組合せ等が予め設定されている。つまり、変動表示パターンが当りパターンであれば、第一装飾図柄の確変大当り図柄として設定された複数の組み合わせ、または非確変大当り図柄として設定された複数の組み合わせ、のうちいずれかの組み合わせ図柄を停止図柄として決定する。 In this embodiment, the first decorative symbol corresponding 1: 1 with the first special symbol, the second decorative symbol corresponding 1: 1 with the second special symbol, the first decorative symbol, and the second decorative symbol. A common decorative symbol sequence (hereinafter referred to as “common decorative symbol sequence”) associated with both symbols and corresponding to the first special symbol and the second special symbol is displayed. The first decorative symbol and the second decorative symbol are composed of combinations of figures such as circles, crosses, sankaku, and the like. , And combinations that are out of place are set in advance. In other words, if the variable display pattern is a winning pattern, the combination symbol of the combination set as the probable big hit symbol of the first decorative symbol or the combination set as the non-probable big hit symbol is stopped. Determine as a symbol.
一方、共通装飾図柄列は、数字を有する複数(例えば3列)の図柄列からなり、変動表示パターンが当りパターンであれば、同一の奇数図柄の組み合わせのうちいずれかの組み合わせの図柄を確変大当り図柄として決定し、同一の偶数図柄の組み合わせのうちいずれかの組み合わせの図柄を非確変大当り図柄として決定する。また、ステップS1224で外れ図柄の停止図柄を決定するときに、リーチ態様を伴う変動表示パターンであるかを判別し、リーチ態様を伴う変動表示パターンであれば、左・中・右の共通装飾図柄のうち左および右の共通装飾図柄列が同一図柄であり、中の装飾図柄列は左および右の装飾図柄列とは異なる図柄となる停止図柄に決定する。一方、リーチ態様を伴わない変動表示パターンであれば、左・中・右の共通装飾図柄列のそれぞれが異なる図柄となるように停止図柄を決定する。 On the other hand, the common decorative symbol sequence is composed of a plurality of symbol sequences having numbers (for example, three columns). If the variable display pattern is a winning pattern, the symbol combination of any one of the same odd symbol combinations is probable. The symbols are determined as symbols, and any combination of the same even symbols is determined as a non-probable variation big hit symbol. Further, when determining the stop symbol of the off symbol in step S1224, it is determined whether it is a variable display pattern with a reach mode, and if it is a variable display pattern with a reach mode, the left, middle and right common decorative symbols are determined. The left and right common decorative design sequences are the same design, and the middle decorative design sequence is determined to be a stop design that is different from the left and right decorative design sequences. On the other hand, if the display pattern is a variable display pattern that does not involve a reach mode, the stop symbol is determined so that each of the left, middle, and right common decorative symbol sequences becomes a different symbol.
次いで、統合CPU834は、予告判定乱数に基づいて予告演出を実行するか否かの判別を行う予告選択処理を実行した後(ステップS1227)、発展演出に関する背景選択処理を実行可能とする(ステップS1228)。なお、この処理の詳細については後述する。その後、変動表示パターンと、予告種類格納領域に記憶される予告パターンと、ステップS1224,S1225,S1226で決定した共通装飾図柄列の停止図柄とに応じた表示コマンドをセットする(ステップS1229)。そして、処理選択フラグを「1」に更新して処理を終了する(ステップS1230)。なお、ステップS1229でセットされた表示コマンドは、情報出力処理(ステップS1500)にて電飾制御基板832に送信され、電飾制御基板832に搭載される表示CPU851により当該表示コマンドを受信したことに基づいて演出表示装置217にて装飾図柄の変動表示の実行を開始する。また、ステップS1229で予告種類格納領域に記憶される予告パターンを読み出したときには、当該予告パターンを読み出した後、予告種類格納領域の内容をクリアする。これにより、次回の装飾図柄の変動表示にて、誤って以前の予告演出が実行されることを防止できる。
Next, the
続いて、特別図柄、第一装飾図柄、第二装飾図柄、及び共通装飾図柄列を含む演出表示に関する機能的な構成を、図80〜図84のブロック図に基づいて説明する。図80は主制御基板94での第一大当り抽選に関する機能的な構成を示し、図81は主制御基板94での第二大当り抽選に関する機能的な構成を示し、図82は第一大当り抽選及び第二大当り抽選における抽選結果に応じて発生する有利遊技状態に関する機能的構成を示し、図83は主制御基板94での普通抽選に関する機能的な構成を示し、図84は周辺基板811(主にサブ統合基板830及び電飾制御基板832)での演出に関する機能的な構成を示している。
Next, a functional configuration related to the effect display including the special symbol, the first decorative symbol, the second decorative symbol, and the common decorative symbol sequence will be described based on the block diagrams of FIGS. 80 shows a functional configuration related to the first big hit lottery on the
図80に示すように、主制御基板94には、第一大当り抽選に関する構成として、第一当り判定用テーブル911a、第一当り図柄用テーブル912a、第一当り時変動時間設定用テーブル913a、及び第一外れ時変動時間設定用テーブル914aが予め記憶されており、これらのテーブル911a〜914aを基に、第一大当り抽選における抽選の当否、第一特別図柄表示器390aにおける停止図柄、及び変動時間が決定される。第一当り判定用テーブル911aは、大当り判定用乱数値と大当りまたは小当りの当否との関係を示すものであり、通常時と高確率時とで当選となる割合が異なっている。また、第一当り図柄用テーブル912aは、大当り図柄用乱数値と第一特別図柄表示器390aにおける停止図柄との関係を示すものであり、大当り図柄用乱数値を複数のグループに区分した夫々の範囲と二つのLED(第一特別図柄)の点灯状態との対応付けがなされている。また、第一当り時変動時間設定用テーブル913aは、第一大当り抽選における当否の結果が大当りまたは小当りの場合に用いられ、抽出される第一変動時間用乱数と第一特別図柄表示器390aにおける第一特別図柄の変動時間との関係を示すものであり、第一外れ時変動時間設定用テーブル914aは、第一大当り抽選における当否の結果が外れの場合に用いられ、抽出される第一変動時間用乱数と第一特別図柄表示器390aにおける第一特別図柄の変動時間との関係を示すものである。なお、通常時のテーブル及び高確率時のテーブルのうち、いずれか一方のテーブルを遊技状態に基づいて選択する処理が第一抽選用確率選択手段920aによって行われる。また、図示してしないが、第一当り図柄用テーブル912aには、確率変動大当り用のテーブル、特殊当り用のテーブル、通常大当り用のテーブル、及び小当り用のテーブルが夫々備えられており、後述する第一当否決定手段930aによって決定された当選の種別に対応したテーブルが選択されるようになっている。
As shown in FIG. 80, the
また、主制御基板94には、第一始動口センサ416(本発明の第一入賞状態検出手段に相当)によって第一始動口330への入賞が検出されたとき、ランダムカウンタ(乱数発生手段)から、大当り判定用乱数を抽出する第一当り判定用乱数抽出手段916aと、大当り図柄用乱数を抽出する第一当り図柄用乱数抽出手段917aとが設けられている。また、判定用乱数及び大当り図柄用乱数を基に変動時間用乱数を抽出する第一変動時間用乱数抽出手段918aが設けられている。また、第一当り判定用乱数抽出手段916aによって大当り判定用乱数が抽出されると、第一当り判定用テーブル911aを用いて大当りの当否を決定する第一当否決定手段930a、及び第一当り図柄用乱数抽出手段917aによって大当り図柄用乱数が抽出されると、第一当り図柄用テーブル912aを用いて第一特別図柄表示器390aにおける停止図柄を決定する第一停止図柄決定手段931aが設けられている。さらに、第一変動時間用乱数抽出手段918aによって変動時間用乱数が抽出され、且つ第一当否決定手段930aによって大当りであることが決定されると、第一当り時変動時間設定用テーブル913aを用いて第一特別図柄の変動時間を決定し、一方、変動時間用乱数が抽出され、且つ第一当否決定手段930aによって外れであることが決定されると、第一外れ時変動時間設定用テーブル914aを用いて第一特別図柄の変動時間を決定する第一変動時間決定手段932aが設けられている。
The
また、主制御基板94には、第一特別図柄表示器390aにおいて第一特別図柄の変動を開始するとともに、第一変動時間決定手段932aによって決定された変動時間の経過後、第一停止図柄決定手段931aによって決定された停止図柄で変動停止させる特別図柄変動制御手段934と、第一特別図柄の変動開始前に、第一当否決定手段930aによって決定された大当りの有無に関する当否コマンド、及び第一特別図柄の変動態様(時間)に対応する変動表示コマンドを含む制御コマンドを発信するコマンド発信手段935が設けられている。さらに、主制御基板94には、第一特別図柄または第二特別図柄の変動中に、第一始動口センサ416によって第一始動口330への入賞が検出された場合、一定球数(4回)を上限として第一始動記憶数をカウントし記憶するとともに、第一特別図柄の変動表示を始動記憶数分だけ繰り返し行わせる第一保留・消化手段922aが設けられている。換言すれば、第一始動口センサ416による遊技球の検出に基づく第一処理の実行を待機させる第一保留・消化手段922aが設けられている。第一保留・消化手段922aについてさらに詳細に説明する。第一保留・消化手段922aには、第一保留制御手段941a及び第一消化制御手段942aが設けられており、第一保留制御手段941aは、第一特別図柄または第二特別図柄の変動中に、第一始動口センサ416によって第一始動口330への入賞が検出された場合、第一始動記憶数が上限値「4」に到達していなければ、第一始動記憶数の値を「1」増やすとともに、第一大当り判定用乱数及び第一大当り図柄用乱数を抽出し、抽出された各乱数を、特別図柄用乱数記憶手段940の中の、一番上位の記憶領域に格納する。一方、第一消化制御手段942aは、第一特別図柄または第二特別図柄の変動が停止し、新たな第一特別図柄の変動が可能になった場合、第一特別図柄に関する始動記憶数が「0」でなければ、始動記憶数[1]に対応する記憶領域から第一大当り判定用乱数及び第一大当り図柄用乱数を読み出すとともに、第一始動記憶数の値を「1」減らし、且つ、各記憶領域nに記憶されている各乱数値を、n−1の記憶領域にシフトさせる。ここで、第一当り判定用乱数抽出手段916a、第一変動時間用乱数抽出手段918a、第一当否決定手段930a、及び第一停止図柄決定手段931a等を組合せたものが本発明の第一抽選手段に相当する。また、特別図柄変動制御手段934が本発明の表示制御手段に相当し、第一停止図柄決定手段931a及び第一変動時間決定手段932aを組合せたものが本発明の表示態様決定手段に相当する。
The
また、図81に示すように、主制御基板94には、第二大当り抽選に関する構成として、第二当り判定用テーブル911b、第二当り図柄用テーブル912b、第二当り時変動時間設定用テーブル913b、及び第二外れ時変動時間設定用テーブル914bが予め記憶されており、これらのテーブル911b〜914bを基に、第二大当り抽選における抽選の当否、第二特別図柄表示器390bにおける停止図柄、及び変動時間が決定される。なお、各テーブルの構成は、第一大当り抽選における各テーブルの構成と同様であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
Also, as shown in FIG. 81, the
また、主制御基板94には、第二始動口センサ358(本発明の第二入賞状態検出手段に相当)によって第二始動口332への入賞が検出されたときに第二大当り抽選に関する大当り判定用乱数を抽出する第二当り判定用乱数抽出手段916bと、第二大当り抽選に関する大当り図柄用乱数を抽出する第二当り図柄用乱数抽出手段917bと、判定用乱数及び大当り図柄用乱数を基に変動時間用乱数を抽出する第二変動時間用乱数抽出手段918bとが設けられている。また、第二当り判定用乱数抽出手段916bによって大当り判定用乱数が抽出されると、第二当り判定用テーブル911bを用いて大当りの当否を決定する第二当否決定手段930b、及び第二当り図柄用乱数抽出手段917bによって大当り図柄用乱数が抽出されると、第二当り図柄用テーブル912bを用いて第二特別図柄表示器390bにおける停止図柄を決定する第二停止図柄決定手段931bが設けられている。さらに、第二変動時間用乱数抽出手段918bによって変動時間用乱数が抽出され、且つ第二当否決定手段930bによって大当りであることが決定されると、第二当り時変動時間設定用テーブル913bを用いて第二特別図柄の変動時間を決定し、一方、変動時間用乱数が抽出され、且つ第二当否決定手段930bによって外れであることが決定されると、第二外れ時変動時間設定用テーブル914bを用いて第二特別図柄の変動時間を決定する第二変動時間決定手段932bが設けられている。
Further, the
また、前記の特別図柄変動制御手段934は、第二特別図柄表示器390bにおいて第二特別図柄の変動を開始するとともに、第二変動時間決定手段932bによって決定された変動時間の経過後、第二停止図柄決定手段931bによって決定された停止図柄で変動停止させる。つまり、特別図柄変動制御手段934は、第一始動口センサ416及び第二始動口センサ358による遊技球の検出順序に従って第一特別図柄または第二特別図柄を順次変動させるとともに、第一停止図柄決定手段931aまたは第二停止図柄決定手段931bによって決定された停止図柄で第一特別図柄または第二特別図柄の変動を停止させる。さらに、主制御基板94には、第一特別図柄または第二特別図柄の変動中に、第二始動口センサ358によって第二始動口332への入賞が検出された場合、一定球数(4回)を上限として第二始動記憶数をカウントし記憶するとともに、第二特別図柄の変動表示を始動記憶数分だけ繰り返し行わせる第二保留・消化手段922bが設けられている。換言すれば、第二始動口センサ358による遊技球の検出に基づく第二処理の実行を待機させる第二保留・消化手段922bが設けられている。第二保留・消化手段922bについてさらに詳細に説明する。第二保留・消化手段922bには、第二保留制御手段941b及び第二消化制御手段942bが設けられており、第二保留制御手段941bは、第一特別図柄または第二特別図柄の変動中に、第二始動口センサ358によって第二始動口332への入賞が検出された場合、第二始動記憶数が上限値「4」に到達していなければ、第二始動記憶数の値を「1」増やすとともに、第二大当り判定用乱数及び第二大当り図柄用乱数を抽出し、抽出された各乱数を、特別図柄用乱数記憶手段940の中の、一番上位の記憶領域に格納する。一方、第二消化制御手段942bは、第一特別図柄または第二特別図柄の変動が停止し、新たな第二特別図柄の変動が可能になった場合、第二特別図柄に関する始動記憶数が「0」でなければ、始動記憶数[1]に対応する記憶領域から第二大当り判定用乱数及び第二大当り図柄用乱数を読み出すとともに、第二始動記憶数の値を「1」減らし、且つ、各記憶領域nに記憶されている各乱数値を、n−1の記憶領域にシフトさせる。
The special symbol variation control means 934 starts the variation of the second special symbol in the second
ここで、第二当り判定用乱数抽出手段916b、第二変動時間用乱数抽出手段918b、第二当否決定手段930b、及び第二停止図柄決定手段931b等を組合せたものが本発明の第二抽選手段に相当する。また、第二停止図柄決定手段931b及び第二変動時間決定手段932bを組合せたものが本発明の表示態様決定手段に相当する。
Here, the second lottery of the present invention is a combination of the second hit determination random number extraction means 916b, the second variation time random number extraction means 918b, the second win / fail determination means 930b, the second stop symbol determination means 931b and the like. Corresponds to means. A combination of the second stop symbol determining means 931b and the second variation
また、図82に示すように、主制御基板94には、第一当否決定手段930aまたは第二当否決定手段930bによる抽選結果を基に、遊技者に有利な遊技状態を付与する五つの有利遊技状態制御手段(本発明の有利遊技状態発生手段に相当)を備えている。ここで、有利な遊技状態には、アタッカ装置335を開放し、大入賞口333に対して遊技球の入賞を可能とすることが含まれており、特定利益付与手段981または所定利益付与手段982のいずれか一方によってアタッカ装置335が開放制御されるようになっている。
Also, as shown in FIG. 82, the five advantageous games that give the game state advantageous to the player on the
さらに詳しく説明すると、所定利益付与手段982は、アタッカ装置335の一回当りの開放時間を、数個(例えば1〜2個)の遊技球が辛うじて入賞できる程度の第一所定時間とするとともに、アタッカ装置335の開閉動作を少なくとも一回以上(本例では二回)行うことで、遊技者に所定の利益を付与するものである。これにより、所定数の遊技球を大入賞口333に入賞させることが可能になるが、入賞可能な個数は極めて少ないため、これによって遊技者が受ける利益は比較的少ないものとなる。一方、特定利益付与手段981は、アタッカ装置335の一回当りの開放時間を、複数個(例えば10個)の遊技球がゆとりを持って入賞できる程度の第二所定時間とするとともに、アタッカ装置335の開閉動作を、所定の利益を付与する場合の開閉動作の回数よりも多い回数(本例では15回)行うことで、遊技者に特定の利益を付与するものである。これによれば、多数の遊技球を大入賞口333に入賞させることが可能になり、遊技者は大きな利益を得ることができる。
More specifically, the predetermined profit granting means 982 sets the opening time per time of the
そして、主制御基板94には、特定利益付与手段981によって特定の利益を付与させる手段として、第一有利遊技状態制御手段933a及び第二有利遊技状態制御手段933bが設けられ、所定利益付与手段982によって所定の利益を付与させる手段として、第三有利遊技状態制御手段933c、第四有利遊技状態制御手段933d、及び第五有利遊技状態制御手段933eが設けられている。
The
第一有利遊技状態制御手段933aによって発生する第一有利遊技状態(図86(b)の「第一大当り」に相当)は、所謂「確率変動大当り」であり、第一当否決定手段930aまたは第二当否決定手段930bの抽選結果が第一結果の場合に発生する。この当りになると、特定利益付与手段981によって特定の利益を付与するとともに、高確率状態設定手段983によって、その後の抽選で特定の利益が付与される確率を通常時よりも高く設定する。つまり、高確率である確率変動状態とする。なお、本例では、図86(a)に示すように、高確率時の大当り判定テーブルでは、0〜630までの631個の大当り判定用乱数のうち、大当り遊技状態を発生させることが決定される大当り判定値が、20個設定され、大当りとなる確率である大当り確率が20/631となっている。一方、通常時の大当り判定テーブルでは、0〜630までの631個の大当り判定用乱数のうち大当り判定値が2個設定され、大当り確率が2/631となっている。また、第一有利遊技状態では、第一時短状態設定手段984によって、第一特別図柄表示器390aまたは第二特別図柄表示器390bで変動する第一特別図柄または第二特別図柄の変動時間を短くするとともに、可動片331が開閉動作される頻度(すなわち普通抽選において当選となる確率)を高くすることによって第二始動口332への入賞のし易さを通常時よりも増加させる。つまり、時短遊技状態とする。
The first advantageous gaming state (corresponding to the “first big hit” in FIG. 86 (b)) generated by the first advantageous gaming state control means 933a is a so-called “probability fluctuation big hit”, and the first win / fail decision means 930a or the second Occurs when the lottery result of the second win / fail decision means 930b is the first result. At this time, the specific profit is given by the specific profit granting means 981, and the probability that the specific profit will be given in the subsequent lottery is set higher than the normal time by the high probability state setting means 983. That is, a probability variation state with a high probability is assumed. In this example, as shown in FIG. 86A, in the jackpot determination table at a high probability, it is determined to generate a jackpot gaming state among 631 jackpot determination random numbers from 0 to 630. 20 jackpot determination values are set, and the jackpot probability, which is the probability of a jackpot, is 20/631. On the other hand, in the normal big hit determination table, two big hit determination values are set out of 631 big hit determination random numbers from 0 to 630, and the big hit probability is 2/631. Further, in the first advantageous gaming state, the first temporary short state setting means 984 sets the variation time of the first special symbol or the second special symbol that varies on the first
第二有利遊技状態制御手段933bによって発生する第二有利遊技状態(図86(b)の「第二大当り」に相当)は、所謂「通常大当り」であり、第一当否決定手段930aまたは第二当否決定手段930bの抽選結果が第二結果の場合に発生する。この当りになると、特定利益付与手段981によって特定の利益が付与される点は第一有利遊技状態と同様であるが、この当りの場合には、その後の抽選で特定の利益が付与される確率は低確率のままである。つまり、確率変動状態にはならず、通常時の確率が維持される。ただし、この第二有利遊技状態では、特定の利益を付与した後、第一特別図柄または第二特別図柄の変動回数が所定回数(例えば100回)になるまでの間、第二時短状態設定手段985によって時短遊技状態になり、第一特別図柄または第二特別図柄の変動時間を短くするとともに、可動片331が開閉動作される頻度(すなわち普通抽選において当選する確率)を高くすることによって遊技球の球持ちをよくする。
The second advantageous gaming state (corresponding to the “second big hit” in FIG. 86 (b)) generated by the second advantageous gaming state control means 933b is a so-called “normal big hit”, and the first win /
第三有利遊技状態制御手段933cによって発生する第三有利遊技状態(図86(b)の「第三大当り」に相当)は、所謂「特殊大当り」であり、第一当否決定手段930aまたは第二当否決定手段930bの抽選結果が第三結果の場合に発生する。この当りでは、まず、所定利益付与手段982によって遊技者に所定の利益(特定の利益よりも有利性の低い利益)を付与する。そして、その後の抽選に対しては、特定の利益が付与される確率を高くする。すなわち、第一有利遊技状態と同様、確率変動状態とする。ただし、時短遊技状態については、この有利遊技状態を発生させる前の遊技状態が所定の条件を満足する場合に限って発生させるようにしている。つまり、遊技状態が確率変動状態ではなく且つ時短遊技状態でもない場合(換言すれば、通常の遊技状態の場合)に第三有利遊技状態が発生した場合には、時短遊技状態を発生させることなく、確率変動状態としている。一方、遊技状態が確率変動状態であるか、または時短遊技状態である場合に、第三有利遊技状態が発生すると、時短発生手段989によって第一時短状態設定手段984を作動させ、時短遊技状態を発生させるようにしている。
The third advantageous gaming state (corresponding to the “third big hit” in FIG. 86 (b)) generated by the third advantageous gaming state control means 933c is a so-called “special big hit”, and the first win / fail decision means 930a or the second This occurs when the lottery result of the success / failure determination means 930b is the third result. At this time, first, a predetermined profit (profit lower than a specific profit) is given to the player by the predetermined profit giving means 982. For the subsequent lottery, the probability that a specific profit is given is increased. That is, the probability variation state is set as in the first advantageous gaming state. However, the short-time gaming state is generated only when the gaming state before the advantageous gaming state is generated satisfies a predetermined condition. In other words, when the third advantageous gaming state occurs when the gaming state is neither the probability variation state nor the short-time gaming state (in other words, the normal gaming state), the short-time gaming state is not generated. The probability variation state. On the other hand, when the gaming state is the probability variation state or the short-time gaming state and the third advantageous gaming state is generated, the first short-time
第四有利遊技状態制御手段933dによって発生する第四有利遊技状態(図86(a)の「小当り」に相当)は、第一当否決定手段930aまたは第二当否決定手段930bの抽選結果が第四結果の場合に発生する。この当りでは、第三有利遊技状態と同様、所定利益付与手段982によって遊技者に所定の利益を付与する。ただし、その後の抽選に対しては、新たに確率変動状態も時短遊技状態も発生させない。つまり、当りの前後において遊技状態が何ら変わることがなく、他の有利遊技状態に比べて遊技者への利益の程度が極めて低くなっている。そこで、本例では、このような魅力のない当り(すなわち有利遊技状態を生起することのない当り)を、他の当り(大当り)と区別するため、「小当り」と称している。なお、図86(a)に示すように、本例では、0〜630までの631個の小当り判定用乱数(大当り判定用乱数を用いる)のうち、小当り遊技状態を発生させることが決定される小当り判定値が、8個設定され、小当りとなる確率、すなわち第四有利遊技状態が発生する確率が8/631となっている。 The fourth advantageous gaming state generated by the fourth advantageous gaming state control means 933d (corresponding to “small hit” in FIG. 86 (a)) is determined by the first lottery determination means 930a or the second winning / failure determination means 930b. Occurs in the case of four results. At this time, as in the third advantageous gaming state, a predetermined profit is given to the player by the predetermined profit giving means 982. However, for the subsequent lottery, neither a probability fluctuation state nor a short-time gaming state is newly generated. In other words, the gaming state does not change before and after winning, and the level of profit to the player is extremely low compared to other advantageous gaming states. Thus, in this example, such an unattractive hit (that is, a hit that does not cause an advantageous gaming state) is referred to as “small hit” in order to distinguish it from other hits (big hit). As shown in FIG. 86 (a), in this example, it is decided to generate a small hit gaming state among 631 small hit determination random numbers (using a big hit determination random number) from 0 to 630. Eight small hit determination values are set, and the probability of winning a small hit, that is, the probability of occurrence of the fourth advantageous gaming state is 8/631.
第五有利遊技状態制御手段933eによって発生する第五有利遊技状態(図86(b)の「第四大当り」に相当)は、第一当否決定手段930aまたは第二当否決定手段930bの抽選結果が第五結果の場合に発生する。この当りでは、所定利益付与手段982によって遊技者に所定の利益を付与すること、及び高確率状態設定手段983によって所定の利益を付与することは、第三有利遊技状態と同様であるが、この有利遊技状態では、遊技状態に拘わらず、第一時短状態設定手段984によって時短遊技状態を発生させるようにしている。 The fifth advantageous game state generated by the fifth advantageous game state control means 933e (corresponding to the “fourth big hit” in FIG. 86 (b)) is determined by the lottery result of the first success / failure determination means 930a or the second success / failure determination means 930b. Occurs in the case of the fifth result. At this time, giving a predetermined profit to the player by the predetermined profit granting means 982 and giving a predetermined profit by the high probability state setting means 983 are the same as in the third advantageous gaming state. In the advantageous gaming state, the short-time gaming state is generated by the first temporary short state setting means 984 regardless of the gaming state.
なお、本例では、夫々の大当りにおける当選の割合を図86(b)に示すように振り分けている。具体的には、第一有利遊技状態制御手段933aによって発生する第一大当り、すなわち確率変動状態及び時短遊技状態がいずれも付与される確率変動大当りを、大当り全体の35%に設定し、第二有利遊技状態制御手段933bによって発生する第二大当り、すなわち確率変動状態が付与されることなく一定回数の時短遊技状態が付与される通常大当りを35%に設定している。また、第三有利遊技状態制御手段933cによって発生する第三大当り、すなわち確率変動状態と、条件付きの時短遊技状態が付与される特殊大当りを27%に設定し、第五有利遊技状態制御手段933eによって発生する第四大当り、すなわち確率変動状態及び時短遊技状態がいずれも付与される特殊大当りを3%に設定している。つまり、第一大当り(確率変動大当り)と第二大当り(通常大当り)とを同じ割合で発生させ、それらよりも幾分低い割合で第三大当り(特殊大当り)を発生させるように設定されている。また、第四大当りが発生する割合は第三大当りの1/9程度に設定されており、極めて稀にしか発生しないようになっている。 In this example, the winning ratio of each jackpot is distributed as shown in FIG. 86 (b). Specifically, the first big hit generated by the first advantageous gaming state control means 933a, that is, the probability fluctuation big hit to which both the probability fluctuation state and the short-time gaming state are given is set to 35% of the whole big hit, The second big hit generated by the advantageous gaming state control means 933b, that is, the normal big hit in which the short-time gaming state is given a certain number of times without being given the probability variation state is set to 35%. Further, the third big hit generated by the third advantageous gaming state control means 933c, that is, the probability variation state and the special big hit to which the conditional short time gaming state is given is set to 27%, and the fifth advantageous gaming state control means 933e. Is set to 3%, that is, the special jackpot to which both the probability variation state and the short-time gaming state are given. In other words, the first big hit (probability variation big hit) and the second big hit (normal big hit) are generated at the same rate, and the third big hit (special big hit) is set at a slightly lower rate than them. . Further, the ratio of occurrence of the fourth big hit is set to about 1/9 of the third big hit, so that it occurs very rarely.
ところで、前記したように、第四有利遊技状態制御手段933dによって小当りが発生する確率は8/631に設定され、一方、通常時に大当りが発生する確率は2/631に設定されているため、小当りが発生する確率と、第三大当りまたは第四大当りが発生する確率との比率は、1:0.075となる。したがって、所定利益付与手段982によって所定の利益が付与される当りとして、これらの三種類の当りが設けられているものの、その殆どが小当りとなり、確率変動状態が発生する確率は7%程度となる。換言すれば、確率変動状態を発生させることのない、当りとして魅力の少ない「小当り」が頻繁に発生することとなる。このため、もし仮に、これらの当りが夫々明朗に区別して認識可能になると、有利性の少ない「小当り」が頻繁に発生することに対して苛立ちが喚起されることが懸念され、大当りでないことに対しての不満によって、遊技への意欲が損なわれる虞がある。 By the way, as described above, the probability of occurrence of a big hit by the fourth advantageous gaming state control means 933d is set to 8/631, while the probability of occurrence of a big hit at normal time is set to 2/631. The ratio between the probability of occurrence of a small hit and the probability of occurrence of a third big hit or a fourth big hit is 1: 0.075. Therefore, although these three types of hits are provided as predetermined profits given by the predetermined profit granting means 982, most of them are small hits, and the probability that the probability fluctuation state occurs is about 7%. Become. In other words, “small hits” that do not generate a probability variation state and are less attractive as hits frequently occur. For this reason, if these hits become distinct and recognizable, there is a concern that frustration will often be caused by the frequent occurrence of “small hits” that are less advantageous, and it is not a big hit. There is a risk that the willingness to play may be impaired by dissatisfaction with the game.
そこで、本例では、遊技状態が確率変動状態ではなく且つ時短遊技状態でもない場合(すなわち通常時の場合)に「第三有利遊技状態」が発生すると、時短遊技状態を発生させることなく、確率変動状態となるようにしている。これによれば、いずれの遊技状態であっても第二始動口332の開放状態、すなわち可動片331の動作状態に差異が生じることなく、「第三有利遊技状態(大当り)」は「第四有利遊技状態(小当り)」と比べ、視覚的に区別して認識することができなくなる。換言すれば、「小当り」が発生した場合であっても、「第三有利遊技状態(大当り)であるかも知れない」、すなわち「確率変動状態に突入しているかもしれない」と推測させることができ、遊技者の期待感を高めることが可能になる。したがって、遊技への意欲が高められ、不満による遊技の終了を極力抑制することが可能になる。
Therefore, in this example, if the “third advantageous gaming state” occurs when the gaming state is neither the probability variation state nor the short-time gaming state (that is, the normal time), the probability does not occur without generating the short-time gaming state. It is in a fluctuating state. According to this, the “third advantageous gaming state (big hit)” is “fourth fourth” without any difference in the open state of the
なお、第五有利遊技状態では、遊技状態に拘わらず、時短遊技状態を発生させるようにしている。すなわち、時短遊技状態にはならない「小当り」と、明朗に区別することが可能な大当り状態を発生させている。しかしながら、第五有利遊技状態は、第三有利遊技状態に比べて発生する頻度が少なく、しかも第五有利遊技状態ではないことが認識されても、第三有利遊技状態である可能性が残されているため、遊技意欲を低下させることはない。それどころか、第五有利遊技状態が発生した場合には、時短遊技状態の発生によって確率変動状態になったことが示唆され、ひいては抽選への期待感を大幅に高め、遊技者の気分を高揚させることが可能になる。 In the fifth advantageous gaming state, the short-time gaming state is generated regardless of the gaming state. That is, a big hit state that can be clearly distinguished from a “small hit” that does not become a short-time gaming state is generated. However, the fifth advantageous gaming state occurs less frequently than the third advantageous gaming state, and even if it is recognized that the fifth advantageous gaming state is not the fifth advantageous gaming state, the possibility of being the third advantageous gaming state remains. Therefore, the willingness to play is not reduced. On the contrary, when the 5th advantageous gaming state occurs, it is suggested that the state of probability change has occurred due to the occurrence of the short-time gaming state, which greatly increases the feeling of expectation for the lottery and raises the player's mood. Is possible.
ところで、第三有利遊技状態では、所定の利益を付与した後、時短遊技状態を発生させることなく確率変動状態としているが、このような制御を遊技状態に拘わらず実行した場合には、不具合が発生することがある。例えば、遊技状態が既に時短遊技状態になっている場合に、上記の制御をそのまま実行すると、時短遊技状態が途中で終了し、不自然さを与えるとともに、遊技者にとって不利な遊技状態になったと認識させてしまう虞がある。また、「第二有利遊技状態」によって特定の利益が付与された後のように、確率変動状態になることなく時短遊技状態が発生している場合において、「第三有利遊技状態」となった際には、時短遊技状態が途中で終了することにより、「第三有利遊技状態」となったこと、すなわち「第四有利遊技状態(小当り)」ではないことが容易に認識できるようになる。換言すれば、「第三有利遊技状態」と「第四有利遊技状態」とが明朗に区別され、「第四有利遊技状態」による期待感の低下を抑制することができなくなる。 By the way, in the third advantageous gaming state, after giving a predetermined profit, it is in a probability variation state without generating a short-time gaming state, but if such control is executed regardless of the gaming state, there is a problem. May occur. For example, if the game state is already in the short-time game state and the above control is executed as it is, the short-time game state will end in the middle, giving unnaturalness, and becoming a disadvantageous game state for the player There is a risk of recognition. In addition, when a short-time gaming state has occurred without entering a probability fluctuation state, such as after a specific profit has been granted by the “second advantageous gaming state”, the “third advantageous gaming state” has been reached. In this case, it is possible to easily recognize that the “short advantage game state” (ie, the “fourth advantageous game state”) is not reached because the short-time game state ends in the middle. . In other words, the “third advantageous gaming state” and the “fourth advantageous gaming state” are clearly distinguished, and it is impossible to suppress a decrease in expectation due to the “fourth advantageous gaming state”.
そこで、本例では、第三有利遊技状態における遊技状態の移行は、それが発生する前の遊技状態に対応して個別に設定されている。具体的には、図86(c)に示すように、確率変動状態及び時短遊技状態のいずれも発生していない場合は、前述の通り、時短遊技状態を発生させることなく確率変動状態を発生させるようにしているが、その他の組合せの場合、すなわち、時短遊技状態または確率変動状態の少なくともいずれか一方が既に発生している場合には、時短遊技状態を発生(または継続)させるとともに、確率変動状態を発生(または継続)させるようにしている。 Therefore, in this example, the transition of the gaming state in the third advantageous gaming state is individually set corresponding to the gaming state before the occurrence. Specifically, as shown in FIG. 86 (c), when neither the probability variation state nor the short-time gaming state has occurred, the probability variation state is generated without generating the short-time gaming state as described above. However, in other combinations, that is, when at least one of the short-time gaming state and the probability variation state has already occurred, the short-time gaming state is generated (or continued) and the probability variation A state is generated (or continued).
つまり、時短遊技状態になっている場合に「第三有利遊技状態」が発生すると、その時短遊技状態を停止させることなく、確率変動状態を発生させるようになっている。すなわち、既に時短遊技状態が発生している場合には、第三有利遊技状態における機能の一部を変更して遊技者に付与する。これによれば、時短遊技状態がいきなり終了することを防止でき、遊技機に対する不信感を抑制できるとともに、「第三有利遊技状態」と「第四有利遊技状態」との視覚的な区別を不明朗にさせることができる。 That is, when the “third advantageous game state” occurs in the short-time game state, the probability variation state is generated without stopping the short-game state at that time. That is, when the short-time gaming state has already occurred, a part of the functions in the third advantageous gaming state is changed and given to the player. According to this, the short-time gaming state can be prevented from suddenly ending, distrust to the gaming machine can be suppressed, and visual distinction between the “third advantageous gaming state” and the “fourth advantageous gaming state” is not possible. It can be made clear.
また、「第三有利遊技状態」になった際に、遊技状態が時短遊技状態でない場合であっても、既に確率変動状態になっている場合には、確率変動状態を維持したまま、時短遊技状態を発生させるようにしている。つまり、前回の「第三有利遊技状態」によって確率変動状態となっている場合において、「第一有利遊技状態」または「第二有利遊技状態」によって特定の利益が付与される前に、再び「第三有利遊技状態」になった場合には、時短遊技状態を付与し、第一特別図柄表示器390aまたは第二特別図柄表示器390bで変動する第一特別図柄または第二特別図柄の変動時間を短縮させるとともに、第二始動口332への入賞のし易さを通常よりも増加させるようにしている。これにより、再度の「第三有利遊技状態」による利益として、所定の利益(第四有利遊技状態と同様の利益)以上の利益を与えることが可能になり、大当りへの期待感をさらに高めることができる。なお、この場合、第二始動口332への入賞のし易さが増加することから、「第四有利遊技状態」と区別することが可能になるが、「第三有利遊技状態」が二回連続して発生した場合に限られる制御であるため、「第四有利遊技状態」による期待感の低下に影響を及ぼさない。なぜなら、前回も今回も「第四有利遊技状態」である場合、前回は「第四有利遊技状態」であったが今回初めて「第三有利遊技状態」となった場合、及び、前回が「第三有利遊技状態」で今回「第四有利遊技状態」となった場合、のいずれにおいても時間短縮状態が発生しないためである。
In addition, even if the gaming state is not the short-time gaming state when the “third advantageous gaming state” is entered, if the probability-changing state is already maintained, the short-time gaming is maintained while maintaining the probability varying state. A state is generated. In other words, in the case where the probability variation state has been caused by the previous “third advantageous gaming state”, the “first advantageous gaming state” or the “second advantageous gaming state” is again given a “ In the case of “3rd advantageous game state”, the short-time game state is given, and the first special symbol or the second special symbol is changed by the first
ところで、図83に示すように、主制御基板94には、普通抽選(第二始動口332への入賞のし易さを高めるための抽選)に関する構成として、普通当り判定用乱数抽出手段924、普通当り判定用テーブル926、及び普通当否決定手段925が設けられている。普通当り判定用乱数抽出手段924は、入球状態検出手段990(ゲートセンサ)によって通過ゲート(図示しない)への入球が検出されたとき、ランダムカウンタ(乱数発生手段)から、普通当り判定用乱数を抽出するものである。また、普通当り判定用テーブル926は、高確率時のテーブルと通常時のテーブルとに分かれており、図87(a)に示すように、高確率時の普通当り判定テーブルでは、0〜99までの100個の普通当り判定用乱数のうち、普通当りとなる判定値が5個設定され、普通当りとなる確率が5/100となっている。一方、通常時の普通当り判定テーブルでは、0〜99までの100個の普通当り判定用乱数のうち、普通当りとなる判定値が99個設定され、普通当りとなる確率が99/100となっている。また、高確率時の普通当り抽選では、普通図柄の変動時間が1.136秒に設定され、始動口ソレノイド352による可動片331の開放時間が1654ms、開放回数が3回、開放間のインターバルが856msに設定されている。一方、通常時の普通当り抽選では、普通図柄の変動時間が平均14.7秒に設定され、可動片331の開放時間が1650ms、開放回数2回、開放間インターバルが2600msに設定されている。
By the way, as shown in FIG. 83, the
また、普通当否決定手段925は、普通当り判定用乱数抽出手段924によって普通当り判定用の乱数が抽出されると、抽出された乱数と普通当り判定用テーブル926に記憶された普通当り判定値とを比較して、一致している場合に普通当りであると決定する。なお、この際、遊技状態判定手段923によって、遊技状態が特定の遊技状態、すなわち確率変動大当り後の遊技状態(確率変動状態)または大当り(例えば通常大当り)後の一定期間における遊技状態(時短遊技状態)か否かが判別され、特定の遊技状態である場合には高確率時のテーブルが選択され、特定の遊技状態でない場合には通常時のテーブルが選択される。
Further, when the normal hit determination random
また、主制御基板94には、普通当否決定手段925によって普通抽選の当否が決定されると、普通図柄表示器928に普通図柄を変動表示させるとともに、変動時間(約14秒または約1秒)の経過後、当否の結果を表示させる普通図柄変動制御手段927が設けられている。また、普通当否決定手段925による判別の結果、普通当りが確定した場合、普通図柄の変動停止後、可動片331を開放させ、遊技球を第二始動口332に入賞しやすくする開放制御手段929が設けられている。
Further, when the normal lottery determination means 925 determines whether or not the normal lottery is successful, the normal symbol is displayed in the normal
次に、サブ統合基板830を含む周辺基板811における、演出に関する構成について、図84等に基づき説明する。本例の演出表示装置217に表示される演出画像には、周期性をもって変動表示される装飾図柄、装飾図柄の変動中(リーチ状態の前)に複数の画像を予め定めた順序に従って段階的に発展表示させることが可能なステップ演出、及び第三有利遊技状態または第四有利遊技状態が発生した後、段階的に発展表示させることが可能な発展演出等が含まれている。以下、装飾図柄、ステップ演出、及び発展演出について詳細に説明する。
Next, a configuration relating to effects in the
(装飾図柄について)
本例では、演出表示装置217に表示される装飾図柄として、図88の演出例に示すように、第一装飾図柄991と、第二装飾図柄992と、共通装飾図柄列993とが設けられている。第一装飾図柄991は第一特別図柄表示器390aに対応し、第二装飾図柄992は第二特別図柄表示器390bに対応しており、これらは、表示画面の右下に並設されている。第一装飾図柄901及び第二装飾図柄902は、丸や三角等の図形の組合せから構成されており、第一特別図柄または第二特別図柄の変動が開始されると、それに対応した装飾図柄が変動し、特別図柄の変動停止と略同時に、抽選結果に基づいた停止図柄で停止する。
(About decorative designs)
In this example, as the decorative symbols displayed on the
これに対し、共通装飾図柄列993は、表示画面全体にわたって大きく表示されている。共通装飾図柄列993は、第一装飾図柄991及び第二装飾図柄992の両方に共通する図柄列であり、第一装飾図柄991の変動中は、第一特別図柄の変動(即ち第一大当り抽選)に対応した演出となり、第二装飾図柄992の変動中は、第二特別図柄の変動(即ち第二大当り抽選)に対応した演出となる。また、共通装飾図柄列993は、例えば、左・中・右の3つの装飾図柄列が設定されており、装飾図柄列毎に変動表示されるようになっている。一連の装飾図柄列は、「0」〜「9」の数字を各々付した主装飾図柄と、絵図柄からなる副装飾図柄とにより構成されており、数字の昇順又は降順に主装飾図柄が表示されると共に各主装飾図柄の間に副装飾図柄が配されて一連の装飾図柄列が構成されている。そして、主装飾図柄と副装飾図柄とが周期性を持って上から下へと変動表示されるようになっており、左装飾図柄列→右装飾図柄列→中装飾図柄列の順に変動表示が停止し、その停止時に三つの装飾図柄が大当り装飾図柄の組合せ(例えば「7」,「7」,「7」)で揃えば大当りとして特別遊技動画が表示されるようになっている。特に、三つの装飾図柄列のうち最後に停止される最終停止図柄列(中装飾図柄列)が停止する前の段階で、有効ライン上で既に停止している二つの装飾図柄(左装飾図柄及び右装飾図柄)が互いに同じ図柄である場合には、これらの装飾図柄をリーチ形成図柄として、リーチ状態が成立する。また、主装飾図柄は、「通常大当り」を示す複数の通常図柄と、「確変大当り」を示す複数の確変図柄とからなり、通常図柄によって大当りの組合せが成立した場合には、「通常大当り」が発生し、確変図柄で大当りの組合せが成立した場合には、「確変大当り」が発生するようになっている。
On the other hand, the common
また、図88の演出例に示すように、表示画面の下部側には、二つの抽選における保留状態を示す第一保留表示部995a及び第二保留表示部995bが表示されている。また、第一保留表示部995aと第二保留表示部995bとの間には、現在変動中の特別図柄がどちらの抽選によるものかを示す変動中表示部998が設けられ、また、第一状態表示手段995aの左側には、特定の演出において付与される演出ポイント(以下、単に「ポイント」と称す)の合計を表示するポイント表示部999が設けられている。図88(b)の拡大図に示すように、第一保留表示部995a及び第二保留表示部995bは、四個の第一保留状態表示領域996a〜996d、及び四個の第二保留状態表示領域997a〜997dから構成されており、変動中表示部998側から外側に向かって導出順(昇順)になるように互いに相反して配置されている。そして、これらの保留状態表示領域995a〜996dには、各特別図柄に対応した保留図形が、始動記憶数(保留数)に応じて数だけ表示されるようになっている。つまり、この例では、第一特別図柄(第一大当り抽選)における始動記憶数が「3」であり、第二特別図柄(第二大当り抽選)における始動記憶数が「2」である状態を示している。また、各保留状態表示領域996a〜996d,997a〜997dに表示可能な保留図柄は、基本的には点灯状態で表示されるが、次回の抽選で変動する特別図柄に対応した保留図柄は点滅状態で表示されるようになっている。このため、遊技者は、変動中表示部998に表示された図柄を視認することにより現在変動している特別図柄がいずれの抽選手段に対応しているのかを認識することができ、また、点滅表示されている保留図柄が、第一保留状態表示領域996aまたは第二保留状態表示領域997aのうち、どちらの領域に表示されているのかを視認することにより、次回の抽選の種別を認識することができるようになる。なお、図88(b)に示す演出例では、順に行われる抽選の順番を示す数値を上段に表示し、抽選の種別を示す保留図柄を下段に表示したものを示している。第一保留状態表示領域996a〜996dに表示される第一保留図柄D1と、第二保留状態表示領域997a〜997dに表示される第二保留図柄D2は、いずれも「缶」の形状を呈しているが、逆向きに傾斜しており、しかも図形の色が互いに異なっている。ここで、第一保留状態表示領域996a〜996dが本発明の第一表示領域に相当し、第二保留状態表示領域997a〜997dが本発明の第二表示領域に相当し、変動中表示部998が本発明の第三表示領域に相当する。
As shown in the effect example of FIG. 88, on the lower side of the display screen, a first
(ステップ演出について)
ステップ演出では、最初のステップから最後のステップまでの間が時系列的に分割されており、各ステップに対して互いに異なる画像(動画)が定められている。そして、段階的に発展表示されるステップの数が互いに異なるように複数の演出パターンが設定されている。つまり、ステップの数が互いに異なる複数の演出パターンがステップ演出として演出パターン記憶手段(図示しない)に記憶されており、例えばステップの数が一つの演出パターンが選択された場合には、第一ステップにおける画像のみが表示され、ステップの数が四つの演出パターンが選択された場合には、第一ステップ〜第四ステップにおける画像を段階的に発展表示させることが可能となる。また、このステップ演出は、大当りの予告表示として、演出表示装置217における共通装飾図柄列993の変動開始から、それらがリーチ状態となるまでの間の所定期間内において導出可能なものであり、段階的に発展表示されるステップの数が多いほど、大当りへの信頼度が高くなるように出現率が振り分けられている。なお、大当りの信頼度とは、外れ時の演出として選択される確率が異なっている複数の演出がある場合、その選択率の異なりによって発生するものである。例えば、外れ時の選択率が低い演出ほど大当りに対する信頼度が高くなり、期待値が高くなる。
(About step production)
In the step effect, the period from the first step to the last step is divided in time series, and different images (moving images) are defined for each step. A plurality of effect patterns are set so that the number of steps developed and displayed in stages is different from each other. In other words, a plurality of effect patterns having different numbers of steps are stored in the effect pattern storage means (not shown) as step effects. For example, when an effect pattern with one step is selected, the first step When only the effect image is displayed and an effect pattern having four steps is selected, the images in the first step to the fourth step can be developed and displayed step by step. In addition, this step effect can be derived as a jackpot notice display within a predetermined period from the start of fluctuation of the common
(発展演出について)
発展演出について、図89〜図110を基に説明する。図89は一連の発展演出に含まれる各演出の流れを示す説明図であり、図90は現在の状況、大当りの種類、及びそれによって移行することとなる背景との関係を示すテーブルであり、図91は現在の状況と小当りが発生した場合に移行する背景との関係を示すテーブルであり、図92乃至図98は発展演出において用いられるテーブルであり、図99乃至図102は発展演出に関する機能的構成を示すブロック図であり、図103乃至図110は演出例を示す画像である。
(About development effects)
The development effect will be described with reference to FIGS. FIG. 89 is an explanatory diagram showing the flow of each effect included in a series of development effects, and FIG. 90 is a table showing the relationship between the current situation, the type of jackpot, and the background to be shifted accordingly, FIG. 91 is a table showing the relationship between the current situation and the background to be shifted when a small hit occurs, FIGS. 92 to 98 are tables used in the development effect, and FIGS. 99 to 102 are related to the development effect. It is a block diagram which shows a functional structure, and FIG. 103 thru | or 110 is an image which shows an example of an effect.
発展演出は、特に第三有利遊技状態(確率変動状態となる特殊大当り)、または第四有利遊技状態(確率変動状態とならない小当り)によって、所定の利益が付与された後に出現可能となる一連の演出である。本例では、図89に示すように、通常の遊技状態において導出される「通常背景演出」1001と、大当り遊技中に導出される「大当り状態演出」1006との間で、段階的に発展可能な四つの演出、すなわち、「所スロット演出」1002、「カタカタナイトチャンス演出」1003、「おしゃべりタイム演出」1004、及び「超おしゃべりタイム演出」1005と、これらの演出から移行可能な「所さんメガ天モード演出」1007とから構成されている。なお、この発展演出は、上述したステップ演出のように一回の抽選の中で段階的に発展表示されるものではなく、複数回の抽選(変動表示)に亘って順に発展可能となるものである。ここで、「通常背景演出」1001が本発明の第一通常状態演出に相当し、「所スロット演出」1002が本発明の第二通常状態演出に相当し、「カタカタナイトチャンス演出」1003が本発明の高確率期待小演出に相当し、「おしゃべりタイム演出」1004が本発明の高確率期待大演出に相当し、「超おしゃべりタイム演出」1005が本発明の高確率状態演出に相当し、「所さんメガ天モード演出」1007が高確率時短状態演出に相当する。 The development effect is a series that can appear after a predetermined profit is given, particularly in the third advantageous gaming state (special big hit that becomes a probability fluctuation state) or the fourth advantageous gaming state (small hit that does not become a probability fluctuation state). This is the production. In this example, as shown in FIG. 89, it is possible to develop in stages between a “normal background effect” 1001 derived in a normal game state and a “big hit state effect” 1006 derived during a big hit game. There are four productions, “place slot production” 1002, “katakata night chance production” 1003, “talking time production” 1004, and “super chatting time production” 1005, and “Tokoro Mega” which can be shifted from these productions. "Heaven mode effect" 1007. In addition, this development effect is not developed and displayed step by step in one lottery like the step effect described above, but can be developed in order over a plurality of lotteries (variation display). is there. Here, the “normal background effect” 1001 corresponds to the first normal state effect of the present invention, the “place slot effect” 1002 corresponds to the second normal state effect of the present invention, and the “katakata night chance effect” 1003 is the main effect. This corresponds to the high probability expectation small effect of the invention, “Talking time effect” 1004 corresponds to the high probability expectation large effect of the present invention, “Super chat time effect” 1005 corresponds to the high probability state effect of the present invention, “ Tokorosan mega heaven mode effect "1007 corresponds to a high probability short-time effect.
「通常背景演出」(第一通常状態演出)について
この演出は、有利遊技状態が発生する前の通常遊技状態において行われる演出である。具体的な演出例としては、図103及び図104に示すように、キャラクタCが所定の部屋(例えばリビング)でギターを弾いている、という内容の演出が行われる。また、この演出とともに装飾図柄列993が変動表示されるとともに、演出の下部側には、第一特別図柄に対応した保留状態を示す第一保留表示部995aと、第二特別図柄に対応した保留状態を示す第二保留表示部995bと、現在行われている抽選がどちらの特別図柄に対応しているのかを示す抽選状態表示部998と、この演出において発生するポイントの累計が示されるポイント表示部999とが表示されている。なお、詳細な演出内容に関しては後述する。
About “Normal Background Effect” (First Normal State Effect) This effect is an effect performed in the normal game state before the advantageous game state occurs. As a specific effect example, as shown in FIGS. 103 and 104, an effect with the content that the character C is playing the guitar in a predetermined room (for example, a living room) is performed. In addition, the
「所スロット演出」(第二通常状態演出)について
この演出は、「通常背景演出」1001の導出中、第三有利遊技状態、第四有利遊技状態、または第五有利遊技状態が発生した場合に出現する演出である。具体的な演出例としては、図105及び図106に示すように、「通常背景演出」1001で背景として表示される所定の部屋から、特定の部屋(スロット部屋H)にキャラクタCが移動する、という内容の演出が行われ、その後、キャラクタCがスロットSのボタンBを押し、スロットSの出力表示を利用して取得されるポイント及び移行先を決定する、という内容の演出が行われる。
About the “place slot effect” (second normal state effect) This effect is generated when the third advantageous game state, the fourth advantageous game state, or the fifth advantageous game state occurs while the “normal background effect” 1001 is derived. It is a production that appears. As a specific effect example, as shown in FIGS. 105 and 106, the character C moves from a predetermined room displayed as a background in the “normal background effect” 1001 to a specific room (slot room H). The effect of the content is performed, and then the character C presses the button B of the slot S and determines the points acquired and the transition destination using the output display of the slot S.
「カタカタナイトチャンス演出」(高確率期待小演出)について
この演出は、確率変動状態が潜伏している可能性があることを示す演出であって、「所スロット演出」1002において決定される移行先が「カタカタナイトチャンス」となった場合に出現する演出である。具体的な演出例としては、図107及び図108に示すように、背景が夜となり、ポイントが表示されたポイントカードPが部屋の上方から落ちてくる、という内容の演出が行われる。そして、ポイントの合計が100ポイントに達すると、次の演出である「おしゃべりタイム演出」1004への移行が確定する。なお、ポイントの合計が100ポイントに達する前に、通常のポイントカードPとは異なる「ワル所カード」が落ちてきた場合には、「カタカタナイトチャンス演出」1003から「通常背景演出」1001に戻るとともに、ポイント消去手段1103によって、累積されたポイントの全てまたは一部がクリアされる。また、この演出では、ポイントカードPの落下に先立って、左可動装飾体235及び右可動装飾体234がカタカタと動作するように制御されており、これらの可動装飾体234,235と演出画像との協働により演出の臨場感を高めている。また、この演出画面の下部には、ポイントの累計が表示されるポイント表示部PTと、第一特別図柄及び第二特別図柄に対応した各抽選の保留状態を示す保留状態表示部Hとが設けられている。
About “Katakata Night Chance Production” (High Probability Expectation Small Production) This production is an production showing that there is a possibility that the probability fluctuation state is hidden, and the transition destination determined in “place slot production” 1002 This is an effect that appears when “Katakata Night Chance” becomes. As a specific production example, as shown in FIG. 107 and FIG. 108, the production is performed such that the background is night and the point card P displaying the points falls from above the room. Then, when the total of points reaches 100 points, the transition to the next production “Talking time production” 1004 is confirmed. If a “war place card” that is different from the normal point card P falls before the total of points reaches 100 points, the “normal background effect” 1001 is returned from the “katakata night chance effect” 1003. At the same time, all or a part of the accumulated points are cleared by the
「おしゃべりタイム演出」(高確率期待大演出)について
この演出は、確率変動状態が発生している可能性が高いことを示す演出であって、「カタカタナイトチャンス演出」1003において、累積されたポイントの合計が100ポイントに達した場合(すなわち第一条件が成立した場合)に、出現可能となる演出である。なお、「所スロット演出」1002において決定される移行先が「おしゃべりタイム」となった場合に出現する場合もある。具体的な演出例としては、図109に示すように、左可動装飾体235及び右可動装飾体235が回動して垂下された状態になるとともに、第一可動装飾体430及び第二可動装飾体432(本発明の可動装飾体に相当)が夫々動作し、互いに離間したり接近したりする。つまり、おしゃべりしている口の状態が一対の可動装飾体430,432によって作り出されている。また、これらの間に位置するように、演出表示装置217に台詞(例えば、「今日も元気だ」や「イー天気ですね」等)が表示され、さらに、その台詞が音声によっても出力されるようになっている。また、遊技の進行に基づいて台詞が変化するとともに、画像の背景が朝の風景から夜の風景へと次第に変化するようになっている。なお、同じ台詞が続くほど、また風景の切り替わりが遅い場合ほど、「超おしゃべりタイム演出」1005への期待が高まるようになっている。また、この演出は、その後、特別図柄の変動が30回行われるまで出現させることが可能であり、第三有利遊技状態(確率変動状態となる大当り)の発生によって所定の利益が付与された場合にのみ、次の「超おしゃべりタイム演出」1005へ移行するようになっている。つまり、第三有利遊技状態の発生によって確率変動状態になっているにも拘わらず、「おしゃべりタイム演出」が出現してから30回以上抽選が行われても、第一有利遊技状態または第二有利遊技状態によって特定の利益が付与されない場合に限り、「超おしゃべりタイム演出」1005へ移行することとなる。なお、第四有利遊技状態の発生によって所定の利益が付与された場合には、「おしゃべりタイム演出」が出現してからの抽選回数が30回に達する前に、「通常背景演出」1001に戻ることとなる。
About “Talking Time Production” (High Probability Expectation Production) This production is a production showing that there is a high probability that a probability variation state has occurred. This is an effect that can appear when the total reaches 100 points (that is, when the first condition is satisfied). It may appear when the transition destination determined in “place slot effect” 1002 becomes “talking time”. As a specific effect example, as shown in FIG. 109, the left movable
「超おしゃべりタイム演出」(高確率状態演出)について
この演出は、第三有利遊技状態制御手段933cによって確率変動状態が発生していることを示す演出であって、第三有利遊技状態によって所定の利益が付与され、且つ「おしゃべりタイム演出」1004の演出が30回繰り返された場合、すなわち第二条件が成立した場合に出現する演出である。つまり、これまでの演出は、確変動状態が潜伏している可能性のあること、またはその確率が高いことを示唆するものであるが、この演出は確率変動状態の潜伏が確定していることを示唆するものである。そして、この演出が出現された場合には、第一大当りまたは第二大当りが発生するまで、すなわち第一有利遊技状態または第二有利遊技状態によって特定の利益が付与されるまで、この演出が繰り返される。なお、この演出は、「おしゃべりタイム演出」1004と類似しており、背景が雷(稲妻)に現れることが追加されている。
About “Super Talking Time Effect” (High Probability State Effect) This effect is an effect indicating that a probability variation state has occurred by the third advantageous game state control means 933c, and is determined according to the third advantageous game state. This is an effect that appears when a profit is given and the “Talking Time Effect” 1004 effect is repeated 30 times, that is, when the second condition is satisfied. In other words, the production so far suggests that there is a possibility that the probability variation state is latent, or that the probability is high, but this production has confirmed that the probability variation state is latent. It suggests. When this effect appears, this effect is repeated until the first big hit or the second big hit occurs, that is, until a specific profit is given by the first advantageous gaming state or the second advantageous gaming state. It is. This effect is similar to the “Talking time effect” 1004, and it is added that the background appears in lightning (lightning).
「所さんメガ天モード演出」(高確率時短状態演出)について
この演出は、上記のいずれかの演出1002〜1005から移行可能な演出であって、確率変動状態及び時短遊技状態が発生した場合に限って出現する演出である。図86(c)に示すように、第三有利遊技状態が発生した場合であっても、その前の遊技状態が時短遊技状態または確率変動状態であった場合には、時短遊技状態付きの確率変動状態となることは前述した通りであるが、このような場合には、「所さんメガ天モード演出」1007に移行し、確率変動状態になっていることを明確に認識させるようにしている。つまり、所定の利益が付与された後に時短遊技状態になった場合には、第三有利遊技状態によって確率変動状態が発生していることが認識可能となるため、この場合には一連の流れから逸脱した特別の演出を出現させ、抽選への期待感を大幅に高めるようにしている。なお、第五有利遊技状態(第四大当り)が発生した場合も、確率変動状態とともに時短遊技状態が発生するため、遊技者に所定の利益を付与した後、この演出を出現させるようにしている。なお、具体的な演出例としては、図110に示すように、第一可動装飾体430及び第二可動装飾体432を夫々動作させるとともに、演出表示装置217で表示される装飾図柄との協働によって、装飾図柄が噛み砕かれるように見せる、という内容の演出が行われる。なお、この際、第二可動装飾体432から赤色の光が放射されるとともに、遊技者に緊張感を生じさせるサウンドが出力され、遊技者の期待感を高めるようにしている。
About “Tokoro Megaten Mode Effect” (High Probability Short State Effect) This effect is an effect that can be shifted from any of the above-mentioned
図90及び図91は、発展演出における状態移行についてまとめたものである。これらの表は、現在の演出状態(すなわち当りが発生する前の背景)と、夫々の当りが発生した後の演出状態(背景)との対応関係を示すものであり、「天国」とは、第一有利遊技状態(確率変動大当り)によって特定の利益が付与された後の背景、すなわち確率変動状態及び時短遊技状態が発生している場合の背景であり、「チャンスタイム」とは、第二有利遊技状態(通常大当り)によって特定の利益が付与された後の背景、すなわち制限回数付きの時短遊技状態が発生している場合の背景である。また、「確変潜伏」とは、第三有利遊技状態の発生によって内部的に確率変動状態になっているが、確率変動状態になっていることを遊技者が断定できない状態(表面には現れていない状態)を示している。また、「ガセ」とは、確率変動状態が発生していると推測させることが可能であるが、実際には「小当り」であって確率変動状態が発生していない状態を示している。この図90から分かるように、「通常背景演出」が表示されているときに、第三有利遊技状態(第三大当り)が発生した場合には、「所スロット演出」を経由して「カタカタナイトチャンス演出」または「おしゃべりタイム演出」のいずれか一方に移行し、確率変動状態になっていない(ガセ)状態で「カタカタナイトチャンス演出」が表示されているときに、第三有利遊技状態が発生した場合には、「おしゃべりタイム演出」に移行する。一方、図91から分かるように、「通常背景演出」が表示されているときに、第四有利遊技状態(小当り)が発生した場合には、「所スロット演出」を経由して「カタカタナイトチャンス演出」または「おしゃべりタイム演出」のいずれか一方に移行し、確率変動状態になっていない(ガセ)状態で「カタカタナイトチャンス演出」が表示されているときに、第四有利遊技状態が発生した場合には、「おしゃべりタイム演出」に移行する。 90 and 91 summarize the state transition in the development effect. These tables show the correspondence between the current state of play (ie, the background before the hit occurs) and the state of play (background) after each hit occurs. The background after a specific profit is given by the first advantageous gaming state (probability variation jackpot), that is, the background when the probability variation state and the short-time gaming state occur. This is a background after a specific profit is given by an advantageous gaming state (usually a big hit), that is, a background when a short-time gaming state with a limited number of times occurs. In addition, the “probability change latency” is a state in which the probability variation state is internally caused by the occurrence of the third advantageous gaming state, but the player cannot determine that the probability variation state is present (appears on the surface). No state). In addition, “gase” indicates that a probability variation state has occurred, but is actually “small hit” and no probability variation state has occurred. As can be seen from FIG. 90, when the “normal background effect” is displayed and the third advantageous game state (the third big hit) occurs, Transition to either “Chance Production” or “Talking Time Production”, and the “3rd Advantage Game State” occurs when “Kata Kata Night Opportunity Production” is displayed in the state that is not in the probability fluctuation state (Gasse) If so, the process shifts to “Talking time production”. On the other hand, as can be seen from FIG. 91, when the “normal background effect” is displayed and the fourth advantageous game state (small hit) occurs, Transition to either “Chance Production” or “Talking Time Production”, and when “Katakata Night Chance Production” is displayed in a state where the probability is not changed (Gasse), the fourth advantageous gaming state occurs. If so, the process shifts to “Talking time production”.
つまり、確率変動状態でもなく時短遊技状態でもない場合には、第三有利遊技状態によって大当り(確率変動状態)が発生しても、第四有利遊技状態によって小当りが発生しても、同様の流れで発展演出が行われる。このため、両方の当りを区別することができなくなり、例えば「小当り」が発生した場合であっても、「第三有利遊技状態(大当り)であるかも知れない」、すなわち「確率変動状態に突入しているかもしれない」と推測させることができる。 In other words, if neither the probability fluctuation state nor the short-time gaming state, even if a big hit (probability fluctuation state) occurs due to the third advantageous gaming state, even if a small hit occurs due to the fourth advantageous gaming state, the same Progressive production is performed in the flow. For this reason, it is impossible to distinguish both hits. For example, even if a “small hit” occurs, “it may be the third advantageous gaming state (big hit)”, that is, “the probability variation state. "It may have rushed in."
なお、ガセの状態で「おしゃべりタイム演出」が表示されているときに、第三有利遊技状態が発生した場合には、「超おしゃべりタイム演出」に移行するが、第四有利遊技状態(小当り)が発生した場合には、「超おしゃべりタイム演出」に移行しないようになっている。このため、「超おしゃべりタイム演出」を、確率変動状態の潜伏が確定している演出と位置付けることができるとともに、所定回数(例えば30回)の変動を待つことなく、「おしゃべりタイム演出」から「超おしゃべりタイム演出」に移行できるパターンが存在することとなり、演出の流れの複雑化によって、演出の変化を一層注目させることが可能になる。 If the 3rd advantageous game state occurs when the “Talking time effect” is displayed in the state of the gas, the game shifts to the “Super chatting time effect”, but the 4th advantageous game state (small hit) ) Does not shift to “Super Chat Time Production”. For this reason, the “super-talking time effect” can be positioned as an effect in which the latency of the probability variation state is fixed, and the “chat time effect” can be changed from “the chatting time effect” to “ There will be a pattern that can be shifted to "Super Talking Time Production", and the change in production will become more noticeable as the production flow becomes more complicated.
また、確率変動状態が潜伏している状態で第三有利遊技状態が発生した場合には、どのような演出が行われていても、「所さんメガ天モード演出」に移行するようになっている。これによれば、特別な演出によって、抽選への期待感を大幅に高めることができる。なお、第五有利遊技状態(第四大当り)が発生した場合も同様である。 In addition, when the third advantageous gaming state occurs when the probability variation state is hidden, it shifts to “Tokoro Megaten Mode Effect” regardless of what effect is being performed. Yes. According to this, the expectation to the lottery can be greatly enhanced by a special performance. The same applies when the fifth advantageous gaming state (fourth big hit) occurs.
また、第一大当り(第一有利遊技状態)が発生した場合には、どのような演出が行われていても、特定の利益を付与した後、必ず「天国」の背景となり、第二大当り(第二有利遊技状態)が発生した場合には、どのような演出が行われていても、特定の利益を付与した後、必ず「チャンスタイム」の背景になる。 Also, if the first big hit (first advantageous gaming state) occurs, no matter what kind of performance is performed, after giving a specific profit, it will always be the background of "heaven", the second big hit ( When the second advantageous game state) occurs, it always becomes a background of “chance time” after giving a specific profit, regardless of what kind of effects are performed.
次に、周辺基板811における機能的な構成について説明する。
図84に示すように、周辺基板811(副制御手段に相当)には、主制御基板94(主制御手段に相当)から送信された制御情報コマンドがコマンド受信手段951によって受信されると、これを基に演出表示装置217を制御するための各種機能が備えられている。
Next, a functional configuration of the
As shown in FIG. 84, when the control information command transmitted from the main control board 94 (corresponding to the main control means) is received by the command receiving means 951, the peripheral board 811 (corresponding to the sub control means) Various functions for controlling the
すなわち、第一大当り抽選に対応する演出用テーブルとして、第一当り時演出態様テーブル952aと、第一外れ時演出態様テーブル953aとが予め記憶されており、これらのテーブル952a,953aを基に、ステップ演出及び発展演出等における演出態様が決定されるようになっている。 That is, as the effect table corresponding to the first big hit lottery, the first hit effect mode table 952a and the first off time effect mode table 953a are stored in advance, and based on these tables 952a and 953a, The production mode in the step production and the development production is determined.
まず、演出態様テーブル952a,953aについて詳細に説明する。第一当り時演出態様テーブル952aは、大当り(または小当り)の場合に用いられ、演出決定用乱数(後述する)と、演出態様(ここではステップ演出や発展演出における演出パターン)との関係を示すものである。また、第一外れ時演出態様テーブル953aは、外れの場合に用いられるテーブルであり、演出決定用乱数と演出パターンとの関係を示すものである。 First, the production mode tables 952a and 953a will be described in detail. The first hit time effect mode table 952a is used in the case of big hit (or small hit), and shows the relationship between the random number for determining the effect (described later) and the effect mode (in this case, the effect pattern in the step effect and the development effect). It is shown. The first off-time effect mode table 953a is a table used in the case of a loss, and indicates the relationship between the effect determination random number and the effect pattern.
周辺基板881には、ランダムカウンタ(図示しない)から演出決定用乱数を抽出する第一演出用乱数抽出手段957aと、演出パターンを決定する第一演出態様決定手段958aとが設けられている。第一演出態様決定手段958aは、コマンド受信手段951を介して制御コマンドを受信すると、第一演出用乱数抽出手段957aによって演出用乱数を抽出するとともに、制御コマンドに含まれる当否コマンドが大当り(または小当り)を示すものである場合には、第一演出用乱数抽出手段957aによって抽出された演出用乱数と、第一当り時演出態様テーブル952aとから演出パターンを決定し、一方、当否コマンドが外れを示すものである場合には、第一演出用乱数抽出手段957aによって抽出された演出用乱数と、第一外れ時演出態様テーブル953aとから演出パターンを決定するものである。なお、発展演出に関しては、複数回の演出にわたって段階的に発展させるため、第三有利遊技状態(大当り)または第四有利遊技状態(小当り)が発生した時点において、その後の抽選における基本的な演出の流れ(すなわちどの演出までどのようなパターンで発展させるか)が決定されるようになっている。
The
第一演出態様決定手段958aによって決定された演出パターンは、演出パターン記憶手段(図示しない)から抽出されるとともに、第一演出表示制御手段975aに送られる。第一演出表示制御手段975aは、それらの演出の画像を画像記憶手段(図示しない)から読出し演出表示装置217に導出する。
The effect pattern determined by the first effect
一方、第一装飾図柄991の演出に関する機能的な構成として、第一装飾図柄変動制御手段976aが設けられている。第一装飾図柄変動制御手段976aは、コマンド受信手段951によって受信された制御コマンドを基に、停止図柄を第一装飾図柄記憶手段(図示しない)から読み出し変動させるとともに、その制御コマンドに含まれる変動時間及び当否コマンド等(すなわち抽選結果)に基づいて装飾図柄を停止させるものである。
On the other hand, a first decorative symbol variation control means 976a is provided as a functional configuration relating to the effect of the first
なお、上記では、第一大当り抽選に関する演出について説明したが、周辺基板881には、第二大当り抽選に関する演出を行うための機能的構成も備えられている。具体的には、第二大当り抽選に対応する演出用テーブルとして、第二当り時演出態様テーブル952bと、第二外れ時演出態様テーブル953bとが予め記憶されており、これらのテーブル952b,953bを基に、ステップ演出や発展演出における演出態様が決定されるようになっている。演出態様テーブル952b,953bは、第一大当り抽選に対応する演出態様テーブル952a,953aと同様の構成であるため、ここでは詳細な説明を省略する。
In the above description, the effects related to the first big hit lottery have been described, but the
また、周辺基板881には、第二大当り抽選に対応して、第二演出用乱数抽出手段957b、第二演出態様決定手段958b、第二演出表示制御手段975b、及び第二装飾図柄変動制御手段976bが設けられているが、これらの構成も第一大当り抽選に対応する機能的構成と同様の機能を有することから、詳細な説明を省略する。
Further, on the
また、周辺基板881には、装飾図柄列変動表示手段960及び大当り表示手段964が設けられている。装飾図柄列変動表示手段960は、第一装飾図柄変動制御手段976a及び第二装飾図柄変動制御手段976bの出力を基に、あるいはコマンド受信手段951によって受信された制御コマンドを基に、共通装飾図柄列993を変動させるとともに、その制御コマンドに含まれる変動時間及び当否コマンド等(すなわち抽選結果)に基づいて共通装飾図柄列993を順に停止させるものである。特に、複数の共通装飾図柄列993のうち最後に停止される最終停止図柄列が停止する前の段階で、有効ライン上で既に停止している装飾図柄(停止図柄)の組合せが、特定の装飾図柄の組合せを充足する場合、既に停止している装飾図柄をリーチ形成図柄として、リーチ状態を成立させる。
Further, the
また、大当り表示手段964は、第一大当り抽選または第二大当り抽選の抽選結果が第一大当りまたは第二大当りの場合、すなわち、「確変大当り」または「通常大当り」の場合に、その抽選にかかる共通装飾図柄列993の変動を停止させた後、「大当り」であることを表示させるものである。なお、第一大当り抽選または第二大当り抽選の抽選結果が第三大当り、第四大当り、または小当りである場合には、「当り」であることを表示させることなく、共通装飾図柄列993の変動停止後、その抽選にかかる演出を終了する。
The jackpot display means 964 performs the lottery when the lottery result of the first jackpot lottery or the second jackpot lottery is the first jackpot or the second jackpot, that is, when the “probable big hit” or “normal jackpot”. After stopping the variation of the common
さらに、周辺基板881には、第一保留状態表示手段965、第二保留状態表示手段966、及び抽選状態表示手段967が設けられている。第一保留状態表示手段965は、図88(b)に示すように、第一始動記憶数の上限(本例では四つ)に一致する個数の第一保留状態表示領域996a〜996bを、第一特別図柄の導出順に対応させて配列し、特別図柄用乱数記憶手段940に記憶されている第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄D1を第一保留状態表示領域996a〜996bに表示させるものである。第二保留状態表示手段966は、第二始動記憶数の上限(本例では四つ)に一致する個数の第二保留状態表示領域997a〜997bを、第二特別図柄の導出順に対応させて配列し、特別図柄用乱数記憶手段940に記憶されている第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄D2を第二保留状態表示領域997a〜997bに表示させるものである。一方、抽選状態表示手段967は、第一保留状態表示領域996aと第二保留状態表示領域997aとの間に抽選状態表示部998(本発明の第三表示領域)を表示させ、第一特別図柄の変動中には第一保留図柄D1を抽選状態表示部998に表示させ、第二特別図柄の変動中には第二保留図柄D2を抽選状態表示部998に表示させるものである。
Further, the
また、周辺基板881には、次回抽選判断手段968及び次回抽選示唆手段969が設けられており、次回抽選判断手段968は、コマンド受信手段951によって受信したコマンドを基に、次回の抽選がいずれの抽選手段によるものか、すなわち第一特別図柄を変動させる第一抽選手段か、あるいは第二特別図柄を変動させる第二抽選手段かを判別する。そして、次回抽選示唆手段969は、次回抽選判断手段968によって、次回の抽選が第一抽選手段によることが判別されると、第一保留状態表示領域996aに表示された第一保留図柄D1を点滅させ、一方、次回の抽選が第二抽選手段によることが判別されると、第二保留状態表示領域997aに表示された第二保留図柄D2を点滅させる。これにより、次回の抽選がどちらの特別図柄に対応するものかを極めて容易に認識させることができる。
The
続いて、発展演出に関する機能的な構成及び演出の流れについて、詳細に説明する。第一演出表示制御手段975a及び第二演出表示制御手段975bは、発展演出用として、通常背景演出に関する第一通常状態演出制御手段1100(図99に示す)と、所スロット演出に関する第二通常状態演出制御手段1200(図100に示す)と、カタカタナイトチャンス演出に関する高確率期待小演出制御手段1300(図101に示す)と、おしゃべりタイム演出に関する高確率期待大演出制御手段1400(図102に示す)とを備えている。 Next, the functional configuration and the flow of effects related to the development effect will be described in detail. The first effect display control means 975a and the second effect display control means 975b are the first normal state effect control means 1100 (shown in FIG. 99) related to the normal background effect and the second normal state related to the slot effect for the development effect. Production control means 1200 (shown in FIG. 100), high-probability expected small production control means 1300 (shown in FIG. 101) related to the Katakata night chance production, and high-probability expected large production control means 1400 (shown in FIG. 102) related to the chatting time production. ).
図99に示すように、第一通常状態演出制御手段1100は、機能的な構成として、特殊演出実行手段1101及びポイント発生許可手段1103を有している。特殊演出実行手段1101は、通常背景演出中、特に第二特別図柄を変動させる際に出現可能となる特殊演出を実行させるものであり、演出中に操作ボタン(押しボタン)1102の操作を要求する。ポイント発生許可手段1103は、この特殊演出が導出された際に、操作ボタン1102が押圧操作されると、アイテム(ポイント及びアイテム図柄を含む)を付与することを許可する。換言すれば、通常遊技状態において通常背景演出が行われても、特殊演出ではない場合、または特殊演出が行われても操作ボタン1102が遊技者によって操作されない場合には、アイテムを表示させないようにしている。
As shown in FIG. 99, the first normal state effect control means 1100 has a special effect execution means 1101 and a point generation permission means 1103 as functional configurations. The special effect execution means 1101 executes a special effect that can appear during normal background effects, especially when the second special symbol is changed, and requests operation of the operation button (push button) 1102 during the effects. . When the special effect is derived, the point
具体的な演出例としては、図103(b)に示すように、特殊演出が実行されると、抽選状態表示部998の部分に「PUSH」という文字が表示されて操作ボタン1102を押すことが要求される。そして、操作ボタン1102が操作されると、抽選を行い、付与されるアイテムが抽選状態表示部998の部分に表示される。アイテムとしては、図104(a)に示すようなポイント(点数)の場合もあれば、図104(b)に示すようなポイント以外のアイテム図柄(この例ではTシャツ)の場合もある。また、アイテムとしてポイントが付与された場合には、それらのポイントが累計されポイント表示部999に表示されるようになっている。
As a specific effect example, as shown in FIG. 103 (b), when a special effect is executed, a character “PUSH” is displayed in the lottery
このように、第二特別図柄の変動時のみ特殊演出を実行可能とし、しかも特殊演出が出現した際に操作ボタン1102を操作した場合に限って、アイテムの付与を許可することから、アイテムが付与される頻度を抑え、アイテムが付与される場合と付与されない場合とのメリハリをつけることができ、ひいてはアイテムが表示されることへの興味を高めることが可能となる。また、第一特別図柄による抽選と第二特別図柄による抽選とを視覚的に識別させることが可能となり、二種類の抽選が行われていることを容易に認識させることができる。特に、第二特別図柄の変動を開始させるための第二始動口332は特定の遊技状態にならなければ遊技球の入賞を抑制することから、通常遊技状態においてもアイテムが付与される頻度を効果的に抑えることができる。さらに、操作ボタン1102の操作を要求するため、単に見ているだけの受動的な演出ではなく、積極的に演出に参加させ、ゲームのような感覚でアイテムを取得させることが可能になる。
As described above, since the special effect can be executed only when the second special symbol is changed and the
また、第一通常状態演出制御手段1100は、特典付与制御手段1104、アイテム表示制御手段1120、及び第一ポイント累計手段1121を有している。特典付与制御手段1104は、ポイント発生許可手段1103の出力に基づきアイテムを付与するものであり、ポイントを含む複数の種類のアイテムを記憶したアイテム選択テーブル1105と、殊演出の導出に先立ってアイテム選択用乱数を抽出するアイテム選択用乱数抽出手段1106と、抽出されたアイテム選択用乱数及びアイテム選択テーブル1105に基づいて一つのアイテムを決定するアイテム決定手段1107と、を具備して構成されている。特にアイテム選択テーブル1105は、図92に示すように、アイテム振分けテーブル1108と、アイテム変換テーブル1109とからなる。アイテム振分けテーブル1108には、各パターンに対応するアイテムの種類(アイテムの中身)と、夫々のパターンの振分との関係が示されている。ここで、パターン1〜パターン10がアイテム図柄に対応し、パターン11〜パターン13がポイントに対応している。アイテム図柄では、パターン1〜パターン5の、「テレビ」、「コントローラ」、「ギター」、「バナナ」、及び「Tシャツ(青)」が比較的出現しやすく、パターン6〜パターン10の、「Tシャツ(緑)」、「Tシャツ(赤)」、「Tシャツ(白)」、「Tシャツ(金)」、及び「ウインドウ爆発」が比較的出現し難くなっている。一方、ポイントでは、パターン11の「5ポイント」がアイテム全体の40パーセントを占め非常に付与されやすくなっているのに対し、「10ポイント」が全体の2パーセント、「20ポイント」が全体の0.5パーセントとなり、非常に付与されにくくなっている。
Further, the first normal state effect control means 1100 includes privilege provision control means 1104, item display control means 1120, and first
アイテム変換テーブル1109は、アイテム振分けテーブル1108及びアイテム選択用乱数を基に選択されたパターンが、パターン11〜パターン13のいずれかである場合、すなわち付与するアイテムとしてポイントが選択された場合に用いられるテーブルである。このアイテム変換テーブル1109では、ポイントをパターン5(Tシャツ(青))に変換するか否かを、現在までに累計されたポイントの合計に対応させて所定の比率で振分けている。例えば、現在までの合計が0〜19点の場合には、全く変換されることはないが、40〜59点の場合には、30パーセントが変換され、100点に達しているときには全て変換されるようになっている。つまり、貯えられたポイントの合計が多いほど、パターン5のアイテム画像に変換され易くなっている。換言すれば、100点に近づくほどポイントが付与される確率が低くなるように設定されている。このため、ポイントの合計がすぐに一定値に達するのを抑制することができ、ポイントを収集する楽しみを比較的長期にわたって継続させることができる。
The item conversion table 1109 is used when the pattern selected based on the item distribution table 1108 and the item selection random number is any one of the
ところで、ポイントとして「0点」を設けるようにすれば、ポイントの合計が一定値(100点)に到達しないように制御することができるが、「0点」と表示されると、遊技者に不快感を与える虞があり、特に、それが何度も継続して表示されると苛立たしさを喚起させることも懸念される。これに対し、本例では、「0点」と表示する代わりにアイテム画像を表示させるようにしている。このため、付与されるポイントが「0点」でありポイントの合計が変化しない場合であっても、遊技者の気分の低下を抑制することができるとともに、アイテム画像によって視覚的な興趣を与えることができる。特に、アイテム振分けテーブル1108としては、抽選結果が当りの場合に対応するテーブルと、外れの場合に対応するテーブルとが用意されており、夫々のアイテム画像の出現率が、当否の結果(抽選結果)に応じて異なるように振分けられている。換言すれば、夫々のアイテム画像と抽選結果に対する期待値とが関連付けられており、アイテム選択用乱数抽出手段1106によってアイテム選択用乱数が抽出されると、そのアイテム選択用乱数と、アイテム振分けテーブル1108と、当否の結果とに基づいて、アイテム画像を決定するようになっている。このように、抽選の期待値に対応したアイテム画像を表示させることが可能になるため、ポイントが表示されない場合であっても、アイテム画像に対して注目させることが可能になる。
By the way, by providing “0 points” as points, it is possible to control so that the total of points does not reach a certain value (100 points). However, when “0 points” is displayed, There is a possibility of giving an unpleasant feeling, and in particular, there is a concern that it may be annoying when it is continuously displayed. On the other hand, in this example, an item image is displayed instead of displaying “0 point”. For this reason, even if the given points are “0 points” and the total of the points does not change, it is possible to suppress the player's mood drop and to give visual interest by the item image Can do. In particular, as the item distribution table 1108, a table corresponding to a case where the lottery result is a win and a table corresponding to a case where the lottery is off are prepared. ) Depending on the situation. In other words, each item image is associated with an expected value for the lottery result, and when the item selection random
なお、図99に示すように、アイテム決定手段1107によって決定されたポイントまたはアイテム画像は、アイテム表示制御手段1120によって抽選状態表示部998に表示される。また、ポイントが付与された場合には、第一ポイント累計手段1121によって累計され、その合計がポイント表示部999に表示される。
99, the point or item image determined by the
一方、第二通常状態演出制御手段1200は、図100に示すように、機能的な構成として、スロット演出実行手段1203、及びスロットポイント発生手段1204を有している。スロット演出実行手段1203は、第三大当り判定手段1201によって抽選結果が第三大当りであることが判定された場合、または小当り判定手段1202によって抽選結果が小当りであることが判定された場合に、所スロット演出(本発明の第二通常状態演出に相当)の実行を開始させるものである。スロットポイント発生手段1204は、スロット演出において、ポイントを発生させるものであり、ポイントの合計と付与されるポイントの振分け(出現率)との関係を示すポイント振分けテーブル1205と、所スロット演出に先立って付与ポイント判定用乱数を抽出するポイント判定用乱数抽出手段1206と、付与ポイント判定用乱数が抽出されると、その判定用乱数、貯えられているポイントの合計、及びポイント振分けテーブル1205に基づいてポイント値を決定するポイント決定手段1207とを具備して構成されている。
On the other hand, as shown in FIG. 100, the second normal state effect control means 1200 has a slot effect execution means 1203 and a slot point generation means 1204 as functional configurations. The slot effect executing means 1203 is used when the third big
ポイント振分けテーブル1205としては、図94に示すようなスロット演出振分け表1208が用いられている。このスロット演出振分け表1208は、パターンに対応した演出内容と、現在貯えられているポイントの合計、すなわち通常背景演出において累計されたポイントの合計との関係を示すものであり、夫々の数値は分母を500とした場合の割合を表している。ここで、パターン1〜パターン12は、所スロット演出においてポイント値を表示し、パターン13〜パターン22は、所スロット演出において「おしゃべりタイム演出に移行する旨」を表示する。なお、このテーブル中、「ビタ」とは、スロットのリールが丁度そのポイントまたは移行先で停止することを意味し、「矢印」とは一旦別の図柄(矢印左側の図柄)で停止した後、真の図柄(矢印右側の図柄)に変位することを意味している。例えば、図106(a)に示すように、スロットのディスプレイDにポイントが丁度停止する状態が「ビタ」であり、(b)に示すように、一旦停止した図柄が再度変動する状態が矢印である。また、スロット演出振分け表1208には、同じ演出内容のもの(同じ演出結果となるもの)が複数存在する場合(例えばパターン1とパターン2)があるが、これらは変動するリールの形(リールに表示される変動図柄)が互いに異なっており、互いに異なった演出過程を表示させるようになっている。
As the point distribution table 1205, a slot effect distribution table 1208 as shown in FIG. 94 is used. This slot effect distribution table 1208 shows the relationship between the effect contents corresponding to the pattern and the total of points currently accumulated, that is, the total of points accumulated in the normal background effect, and each numerical value is a denominator. Represents the ratio when. Here, the
ところで、所スロット演出において、ポイントが付与された場合、ポイントの合計が一定値に達することがあると、所スロット演出と、その次のカタカタナイトチャンス演出との間で整合が取れなくなる。つまり、カタカタナイトチャンス演出では「付与されるポイントを蓄積し、そのポイントの合計が一定値に達した場合におしゃべりタイム演出へ移行する」という演出が行われるが、カタカタナイトチャンス演出が出現する前にポイントの合計が一定値に到達する場合には、カタカタナイトチャンス演出そのものの存在が無意味なものとなる。 By the way, when a point is given in a certain slot effect, if the total of the points may reach a certain value, it is not possible to match between the certain slot effect and the next katakana night chance effect. In other words, in the Katakata Night chance production, the production of “Accumulating points granted and shifting to the chat time production when the total of the points reaches a certain value” is performed, but before the Katakata Night chance production appears However, if the total of points reaches a certain value, the existence of the katakana night chance production itself is meaningless.
ところが、本例のスロット演出振分け表1208によれば、パターン1〜パターン12までの領域、すなわちポイントを表示する領域(以下、「第一領域」とする)と、パターン13〜パターン22までの領域、すなわち移行先を表示する領域(以下、「第二領域」とする)とに分割されており、第一領域では、貯えられているポイントの合計に、付与されるポイントを加えても一定値(100点)に達しないように、ポイントが振分けられている。一方、決定された演出が第二領域に含まれる場合にはカタカタナイトチャンス演出を出現させることなく、所スロット演出からおしゃべりタイム演出へ移行させるようにしている。つまり、付与されるポイントを加えても一定値に到達しない場合には、ポイントを付与した後にカタカタナイトチャンス演出に移行させ、一方、一定値に到達する場合には、おしゃべりタイム演出へ移行させる。なお、おしゃべりタイム演出へ直接移行する場合には、その後、ポイントは不要となるため、ポイントを表示させることなく、移行先を表示させる。また、スロット演出振分け表1208では、貯えられているポイントの合計が高い程(100点に近いほど)、第二領域の演出が選択される可能性が高くなるように、振分けがなされている。つまり、貯えられているポイントが高いほどおしゃべりタイム演出に移行しやすいようになっている。特に、通常背景演出において貯えられたポイントの合計が100点に達している場合には、付与ポイント判定用乱数に拘わらず、常におしゃべりタイム演出へ移行させるようになっている。このため、演出相互の矛盾を防止するとともに、比較的早い段階で一定値に達したことによる演出の優位性を確実に実感させることができる。
However, according to the slot effect distribution table 1208 of this example, the area from the
なお、スロット演出振分け表1208は、抽選結果が第三大当りの場合も小当りの場合も同じテーブルが用いられる。つまり、所スロット演出においては、互いに同一の割合で振分けられたテーブルを用いて演出内容を決定することから、小当りであっても、確率変動状態を伴う特殊当りと比べ、視覚的に区別することができなくなる。 The slot effect distribution table 1208 uses the same table regardless of whether the lottery result is a third big hit or a small hit. In other words, in the slot effect, the contents of the effect are determined using tables distributed at the same rate, so even a small hit is visually distinguished from a special hit with a probability variation state. I can't do that.
なお、ポイント決定手段1207によって、スロット演出振分け表1208の第一領域にあるパターンが選択されると、そのポイントは第二ポイント累計手段1220に出力され、第一ポイント累計手段1121によって累計されたポイント、すなわち通常背景演出において貯えられたポイントの合計に加算される。その後、第一演出移行制御手段1221が動作し、スロット演出振分け表1208において選択されたパターンが第一領域に含まれている場合、すなわちポイントの合計が100点に達していない場合には、所スロット演出からカタカタナイトチャンス演出に移行させ、一方、選択されたパターンが第二領域に含まれている場合には、所スロット演出からおしゃべりタイム演出に移行させるように、特殊背景演出出現手段1222を制御する。なお、特殊背景演出出現手段1222は、いずれかの発展演出を演出表示装置217に表示させるものであり、この特殊背景演出出現手段1222には、移行先予告表示手段1223が備えられており、出現させる演出を切替える際、その前の抽選における演出にて移行先を表示させるようにしている。
When the
また、第二通常状態演出制御手段1200には、次の演出であるカタカタナイトチャンス演出用として、ルート決定手段1224及びカタカタ導出回数設定手段1227を備えている。ルート決定手段1224は、抽選結果が小当りであり、且つ第一演出移行制御手段1221によってカタカタナイトチャンス演出に移行することが決定された場合に動作するものであり、カタカタナイトチャンス演出以上に発展させることなく通常背景演出に戻す第一ルート、またはおしゃべりタイム演出まで発展させ、その後、通常背景演出に戻す第二ルート、のいずれか一方を、ポイントの合計に基づいて決定するものである。つまり、ルート決定手段1224は、図93に示すルート振分けテーブル1225を有しており、第一ルート(1A)か第二ルート(1B)かの振分けを、第二ポイント累計手段1220によって累計されたポイントに関連付けて設定している。なお、ルート振分けテーブル1225では、ポイントの合計が大きいほど、第二ルート(1B)が選択される確率が高くなるように振分率が設定されている。このため、譬え、カタカタナイトチャンス演出において付与されるポイントが少ない場合であっても、通常背景演出または所スロット演出において蓄積されたポイントの合計が大きい場合には、おしゃべりタイム演出に移行する可能性が高くなる。
Further, the second normal state effect control means 1200 includes a route determination means 1224 and a Katata Kata derivation number setting means 1227 for use in the next effect Katakata Night chance effect. The
カタカタ導出回数設定手段1227は、カタカタナイトチャンス1003の継続導出回数を設定するものであり、ルート決定手段1224で決定されたルートと継続導出回数との関係を示す導出回数振分けテーブル1228と、回数判定用乱数を抽出する回数判定用乱数抽出手段1229と、回数判定用乱数が抽出されると、その判定用乱数、決定されたルート、及び導出回数振分けテーブル1228に基づいて、継続導出回数を決定する回数決定手段1240を具備して構成されている。特に、導出回数振分けテーブル1228では、図95(a)に示すように、継続導出回数(すなわちゲーム数)が6回〜10回までの間で変化するようになっており、夫々の回数の振分けがルート毎に設定されている。ここで、数値は、分母を200とした場合の割合を示しており、「カタカタ1A」は第一ルート、すなわちカタカタナイトチャンス演出で終了するルートであり、「カタカタ1B」は第二ルート、すなわちおしゃべりタイム演出まで発展した後に終了するルートであり、「カタカタ2」は抽選結果が第三大当りであり超おしゃべりタイム演出まで発展する演出である。本例の導出回数振分けテーブル1228では、「カタカタ1B」と「カタカタ2」における継続導出回数の振分けは同一となっており、継続導出回数を9回とする場合が最も多くなっている。これに対し、「カタカタ1A」では「カタカタ1B」や「カタカタ2」よりも継続導出回数が少なくなるように設定されており、例えば継続導出回数を6回とする場合が最も多く、継続導出回数が増えるほど振分率が小さくなっている。したがって、おしゃべりタイム演出に移行させる場合には、その途中段階であるカタカタナイトチャンス演出によって期待感を次第に高めさせおしゃべりタイム演出に移行した際の気分を高揚させることが可能になる。一方、おしゃべりタイム演出に移行させない場合には、カタカタナイトチャンス演出を比較的早い段階で終了させることにより、おしゃべりタイム演出に発展しなかったことに対しての意欲の低下を抑制することが可能になる。
The Katakata derivation
高確率期待小演出制御手段1300は、図101に示すように、機能的な構成として、カタカタ演出実行手段1301、及びカタカタポイント発生手段1302を有している。カタカタ演出実行手段1301は、第一演出移行制御手段1221(図100参照)の出力に基づいてカタカタナイトチャンス演出を開始させるものである。カタカタポイント発生手段1302は、カタカタナイトチャンス演出中に所定のポイントを特典として付与するものであり、第二ポイント累計手段1220によって累計されたポイントの合計と付与されるポイント値の振分けとの関係を示すポイント振分けテーブル1303と、カタカタナイトチャンス演出に移行する前に、付与ポイント判定用乱数を抽出するポイント判定用乱数抽出手段1304と、付与ポイント判定用乱数が抽出されると、その判定用乱数、累計され貯えられているポイントの合計、及びポイント振分けテーブル1303、に基づいて付与するポイントを決定するポイント決定手段1305を具備して構成されている。ポイント振分けテーブル1303は、夫々のパターンとカタカタナイトチャンス演出における演出内容との対応付けを示す予告演出振分け表1306(図95(b)参照)と、夫々のパターンとポイントの合計との関係(振分け)を示す三種類の落下ポイント振分け表1307,1308,1309(図96参照)とを有している。図95(b)に示す予告演出振分け表1306では、パターン3〜パターン6がポイントに関する演出、具体的にはポイントが表示されたポイントカードPを落下させる演出であり、パターン7〜パターン9が、ポイントカードP以外のものが落下する演出である。なお、このパターン7〜パターン9の演出は、通常背景演出またはおしゃべりタイム演出に移行する前兆として出現されるようになっている。また、パターン2は右可動装飾体234及び左可動装飾体235のみを可動させポイントカードPを出現させない演出である。
As shown in FIG. 101, the high-probability expected small effect control means 1300 has a Katakata effect execution means 1301 and a Katakata point generation means 1302 as functional configurations. The Katakata production execution unit 1301 starts the Katakata night chance production based on the output of the first production transition control unit 1221 (see FIG. 100). The Katakata point generating means 1302 gives predetermined points as a privilege during the Katakata Night chance production, and shows the relationship between the total of points accumulated by the second
落下ポイント振分け表は、ルート決定手段1224によって決定されたルート及び抽選結果を基に分けられている。つまり、抽選結果が小当りであり第一ルート(カタカタ1A)が選択された場合に対応した落下ポイント振分け表1307と、抽選結果が小当りであり第二ルート(カタカタ1B)が選択された場合に対応した落下ポイント振分け表1308と、抽選結果が第三大当りである場合(カタカタ2)に対応した落下ポイント振分け表1309とから構成されている。そして、カタカタ1Bまたはカタカタ2に対応した落下ポイント振分け表1308,1309は互いに同一の振分けとなっており、カタカタ1Aに対応した落下ポイント振分け表1307は、他の二つの振分け表1308,1309よりも、ポイント値の高いパターンが選択されにくくなっている。また、いずれの落下ポイント振分け表1307,1308,1309も、貯えられているポイントの合計が大きくなるほど大きなポイント値が付与されにくくなっている。
The fall point distribution table is divided based on the route determined by the
特に、本例では、ポイント値を決定する際、「カタカタ1A」の場合にはカタカタ導出回数設定手段1227によって設定された継続導出回数のカタカタナイトチャンス演出を行ってもポイントの合計が一定値(100点)に達しないようにポイント値を決定し、一方、「カタカタ1B」または「カタカタ2」の場合には、最終回またはそれより僅かに前の回のカタカタナイトチャンス演出が導出される際にポイントの合計が一定値に達するようにポイント値を決定している。つまり、カタカタナイトチャンス演出では、付与されたポイントが100ポイントに達することを条件におしゃべりタイム演出への移行を可能にしているかのように見せているが、実際には、カタカタナイトチャンス演出の継続導出回数、及び演出の移行先(ルート)を予め設定し、その継続導出回数及び移行先に合うように付与されるポイントを決定するようになっている。換言すれば、付与されたポイントの合計が一定値に対しても、カタカタナイトチャン演出の実行回数が、カタカタ導出回数設定手段1227によって設定された継続導出回数になるまでおしゃべりタイム演出への移行を延期させている。このため、カタカタナイトチャンス演出が極端に短くなって演出内容を十分に楽しませることができなくなったり、逆に極端に長くなり演出の繰り返しに飽きてしまうことを抑制できる。また、カタカタナイトチャンス演出において、ポイントの合計が一定値に達した場合には、「おしゃべりタイム演出に発展することが約束された」と認識させることができ、おしゃべりタイム演出に移行させることに対しての意欲を高めさせることができる。
In particular, in this example, when the point value is determined, in the case of “Katakata 1A”, even if the continuous derivation number set by the katakata derivation number setting means 1227 is performed, the total number of points is a constant value ( The point value is determined so that it does not reach (100 points). On the other hand, in the case of “katakata 1B” or “
ところで、おしゃべりタイム演出に発展する場合には、図96(b)または(c)に示す落下ポイント振分け表1308,1309が用いられるが、夫々の演出パターンは乱数に基づいて決定されることから、設定された継続導出回数のカタカタナイトチャンス演出が行われても、その間にポイントの合計を一定値に到達させることができない場合がある。つまり、一定値に達しないまま、カタカタナイトチャンス演出が終了する可能性がある。そこで、本例では、おしゃべりタイム演出に発展させることが決定されている場合において、最終回のカタカタナイトチャンス演出が行われてもポイントの合計が一定値に達しない場合には、おしゃべりタイム演出に移行する旨の表示、例えばパターン9の「大所マーク」を表示させるようにしている。これにより、「ポイントの合計を一定値に到達させることができなかったが、救済処置によりおしゃべりタイム演出に移行した」と認識させることができ、ポイントが一定値に達しないままおしゃべりタイム演出に移行することに対して不可解な気持ちを喚起させることがない。なお、この「大所マーク」は、ポイントの代わりに表示される場合もあり、この場合にはポイントの合計が一定値に達していなくても、おしゃべりタイム演出への移行が確実となる。つまり、図96(a)に示す落下ポイント振分け表1307ではパターン9に対する振分けは設けられていないが、図96(b),(c)に示す落下ポイント振分け表1308,1309では、パターン9に対して振分けされていることから、おしゃべりタイム演出に移行する場合にのみ出現可能となる。
By the way, when developing into a chatting time effect, drop point distribution tables 1308 and 1309 shown in FIG. 96 (b) or (c) are used, but since each effect pattern is determined based on random numbers, Even if the set number of continuous derivations is performed, the total number of points may not reach a certain value during that time. That is, there is a possibility that the katakana night chance effect will end without reaching a certain value. Therefore, in this example, when it is decided to develop into a chatting time production, even if the final Katakata night chance production is performed, if the total of points does not reach a certain value, the chatting time production is performed. A display to the effect of transition, for example, “Large mark” of
なお、図101に示すように、カタカタポイント発生手段1302によってポイントが発生すると、そのポイントは第三ポイント累計手段1320に出力され、第二ポイント累計手段1220で累計されたポイントの合計に対して順次加算される。そして、全てのポイントの合計が、カタカタナイトチャンス演出の下部に表示されたポイント表示部PT(図108参照)に表示されるとともに、ポイントの合計が一定値に達した場合にはその旨が表示されるようになっている。
As shown in FIG. 101, when a point is generated by the Katakata point generating means 1302, the point is output to the third
また、高確率期待小演出制御手段1300には、カタカタナイトチャンス演出の実行回数をカウントする導出回数カウント手段1321と、カウントされた実行回数が、カタカタ導出回数設定手段1227で設定された継続導出回数に達した場合に、カタカタナイトチャンス演出からおしゃべりタイム演出へ、またはカタカタナイトチャンス演出から通常背景演出へ移行させる第二演出移行制御手段1322とが設けられている。 Further, the high-probability expected small effect control means 1300 includes a derivation number counting means 1321 that counts the number of executions of the Katakata Night chance effect, and a continuous derivation number set by the Katakata derivation number setting means 1227. The second production transition control means 1322 is provided for transitioning from the Katakata Night chance production to the chatting time production or from the Katakata Night chance production to the normal background production.
また、高確率期待小演出制御手段1300には、カタカタナイトチャンス演出から通常背景演出に移行する際、貯えられたポイントの一部または全てを消去するポイント消去手段1323が設けられている。ポイント消去手段1323は、残ポイント振分けテーブル1324と、残ポイント判定乱数を抽出する残ポイント判定用乱数抽出手段1325と、抽出された残ポイント判定用乱数、貯えられたポイントの合計(すなわち第三ポイント累計手段1320によって累計されたポイントの合計)、及び残ポイント振分けテーブル1324に基づいてポイントを残すか否かを決定する残ポイント決定手段1326とを具備して構成されている。残ポイント振分けテーブル1324は、図95(c)に示すように、パターン7(ポイントを全く残さない演出)、及びパターン8(ポイントを20点残す演出)に対する振分けをポイントの合計に対応させて設定したものであり、ポイントの合計が多いほどパターン8が選択される割合が高くなっている。例えば、ポイントの合計が20点以下であれば、ポイントを残す演出は全く行われないが、ポイントの合計が51点以上の場合には、ポイントを残す演出とポイントを残さない演出とが半々の割合で出現するようになっている。このように、ポイントの合計が大きいほど、その一部が残され易くなり、残された場合には、通常背景演出に戻った後、残されたポイントから累計が再開されるようになっている。したがって、カタカタナイトチャンス演出から通常背景演出に戻る場合における期待感の低下を軽減することができ、その時点で遊技を終了してしまうことを抑制できる。
In addition, the high-probability expected small effect control means 1300 is provided with
高確率期待大演出制御手段1400は、図102に示すように、機能的な構成として、おしゃべり演出実行手段1401、及びおしゃべり導出回数設定手段1402を有している。おしゃべり演出実行手段1401は、第一演出移行制御手段1221(図100参照)または第二演出移行制御手段1322(図101参照)の出力に基づいておしゃべりタイム演出を開始させるものである。おしゃべり導出回数設定手段1402は、おしゃべりタイム演出における背景演出毎の導出回数を抽選に基づいて決定するものである。詳しく説明すると、おしゃべりタイム演出には、背景演出として、朝、夕方、及び夜からなる三種類の背景画像を有しており、これらの背景画像が順に切替わり表示されるようになっている。そして夫々の背景画像を用いたおしゃべりタイム演出が、おしゃべり導出回数設定手段1402によって設定された回数ずつ実行されるようになっている。おしゃべり導出回数設定手段1402は、夫々の背景演出の導出回数を組合せてグループ化した回数パターンと抽選結果との関係を示すパターン振分けテーブル1403と、おしゃべりタイム演出に移行する前にパターン選択用乱数を抽出するパターン選択用乱数抽出手段1404と、抽出されたパターン選択用乱数、抽選結果(すなわち第三大当り判定手段1201または小当り判定手段1202の出力)、及びパターン振分けテーブル1403、に基づいて回数パターンを決定するパターン決定手段1405と、決定された回数パターンから夫々の背景演出における導出回数を認識する導出回数認識手段1406とを具備して構成されている。パターン振分けテーブル1403は、図97に示すおしゃべり(1)用テーブル1407と、図98に示すおしゃべり(2)用テーブル1408とからなる。ここで「おしゃべり(1)」とは、抽選結果が第四結果(小当り)である状態を示し、「おしゃべり(2)」とは、抽選結果が第三大当り(確率変動状態付の特殊当り)である状態を示している。また、モード数(導出回数に相当)の欄には、三種類の数値が記載されているが、これは左から順に、朝の背景、夕方の背景、及び夜の背景、における導出回数を示している。例えば、最初の欄に記載した(3,3,24)は、「朝の背景演出」を3回行い、その後「夕方の背景演出」を3回行い、さらに「夜の背景演出」を24回行うこと、すなわち合計30回のおしゃべりタイム演出を行うことを示している。なお、便宜上省略して示したが、朝の背景を示す数値と夕方の背景を示す数値とが、逆になる場合も設定されており、夫々1:1の割合で振分けられている。例えば、モード数が(3,6,8)で、振分率が142/200014の場合には、「朝の背景演出」を3回、「夕方の背景演出」を6回、「夜の背景演出」を8回行うパターンと、朝・夕方が逆になり、「朝の背景演出」を6回、「夕方の背景演出」を3回、「夜の背景演出」を8回行うパターンとが含まれ、夫々71/200014の振分率で選択されるようになっている。
As shown in FIG. 102, the high-probability expected large
おしゃべり(1)用テーブル1407及びおしゃべり(2)用テーブル1408から分かるように、おしゃべりタイム演出における合計導出回数は、おしゃべり(1)の場合(小当りの場合)には一定回数(本例では30回)未満となり、おしゃべり(2)の場合(第三大当りの場合)には一定回数になるように制限されている。このため、超おしゃべりタイム演出に移行しない場合には、一定回数未満のおしゃべりタイム演出が行われた後、通常背景演出に戻ることとなり、超おしゃべりタイム演出に移行する場合には、一定回数のおしゃべりタイム演出が行われた後、発展することになる。したがって、遊技者は、おしゃべりタイム演出が一定回数継続して実行されることを願うようになり、比較的単調な演出が繰り返されても演出の繰り返しに対して不満や苛立ちを喚起させることはない。なお、この一定回数(例えば30回)は、確率変動状態において第一当りまたは第二当りが発生する確率を基に予測される、大当りまでの予測回数よりも多くなる回数に設定されている。このため、大当りになるであろうと予測される抽選回数が経過しても、そのような有利遊技状態にならない場合に、超おしゃべりタイム演出へ移行することとなる。つまり、「確率変動状態が発生していなかったのでは」と、遊技の終了を意識し始めるタイミングを狙って超おしゃべりタイム演出を出現させるため、超おしゃべりタイム演出が出現されることによる喜びを一層大きなものとすることができるとともに、確率変動状態が潜伏しているにもかかわらず遊技を終了してしまうことを抑制できる。 As can be seen from the chatting (1) table 1407 and the chatting (2) table 1408, the total number of derivations in the chatting time effect is a fixed number (30 in this example) in the case of chatting (1) (in the case of small hits). In the case of chat (2) (in the case of third big hit), the number is limited to a certain number. For this reason, if the transition is not made to the super chatting time production, the chatter time production is performed less than a certain number of times, and then the normal background production is resumed. It will develop after the time production. Therefore, the player wishes that the chatting time effect is continuously executed a certain number of times, and does not provoke dissatisfaction or irritation even if the relatively monotonous effect is repeated. . The certain number of times (for example, 30 times) is set to a number that is larger than the predicted number of times until the big hit, which is predicted based on the probability that the first hit or the second hit occurs in the probability variation state. For this reason, even if the number of lotteries predicted to be a big hit has elapsed, when such an advantageous gaming state is not achieved, the transition to the super chatting time effect is made. In other words, `` If the probability fluctuation state did not occur '', the super chatting time production appears to aim at the timing of starting to be aware of the end of the game, so the joy of the super chatting time production appearing further In addition to being large, it is possible to prevent the game from being ended even though the probability variation state is hidden.
また、おしゃべり(2)用テーブル1408では、おしゃべり(1)用テーブル1407と比べると、「朝の背景演出」または「夕方の背景演出」の導出回数を比較的多くする割合が高くなっている。例えば、「朝の背景演出」及び「夕方の背景演出」の導出回数がともに12回以上となる確率は、おしゃべり(1)の場合には200/200014であるが、おしゃべり(2)の場合には、1100/200014となり、約5.5倍の割合で選択されるようになっている。つまり、抽選結果が第三大当りである場合には、抽選結果が小当りの場合よりも、背景演出の切替わりが遅くなるように設定されている。このように、背景演出の切替わりが遅いほど、第三当りである可能性、すなわち超おしゃべりタイム演出に発展する可能性高くなることから、背景の切替わりに対しても注目させることが可能になる。 Further, in the chatting (2) table 1408, as compared with the chatting (1) table 1407, the ratio of deriving the “morning background effect” or “evening background effect” is relatively high. For example, the probability that both “morning background effect” and “evening background effect” are derived 12 times or more is 200/200014 in the case of chatting (1), but in the case of chatting (2). Is 1100/200014, which is selected at a rate of about 5.5 times. That is, when the lottery result is the third big hit, the background effect switching is set to be slower than when the lottery result is the small hit. In this way, the slower the switching of the background effect, the higher the possibility that it will be the third hit, that is, the possibility of developing into a super chatting time effect, so it becomes possible to pay attention to the switching of the background effect. .
なお、図102に示すように、高確率期待大演出制御手段1400には、おしゃべりタイム演出の実行回数を、背景演出毎にカウントするおしゃべり演出回数カウント手段1409と、おしゃべり演出回数カウント手段1409によってカウントされた背景演出毎の実行回数がおしゃべり導出回数設定手段1402で設定された導出回数になる毎に背景演出を切替える背景演出切替手段1420と、おしゃべり演出回数カウント手段1409でカウントされたおしゃべりタイム演出全体の実行回数が、おしゃべり導出回数設定手段1402で設定された合計導出回数に達したときに、通常背景演出または超おしゃべりタイム演出のいずれかに移行させる第三演出移行制御手段1421とが設けられている。つまり、第三演出移行制御手段1421は、抽選結果が小当りの場合にはおしゃべりタイム演出を継続導出回数の行った後、通常背景演出に移行させ、一方、抽選結果が第三大当りの場合にはおしゃべりタイム演出を継続導出回数の行った後、超おしゃべりタイム演出に移行させる。つまり、超おしゃべりタイム演出に移行する場合も移行しない場合も、夫々の背景演出が、抽選で決定された回数ずつ順に導出されるため、演出の内容や背景の変化を十分に楽しませることができる。
As shown in FIG. 102, the high-probability expected large effect control means 1400 counts the number of executions of the chatting time effect by the chatting effect count unit 1409 for counting each background effect and the chatting effect count unit 1409. The background
次に、上記の発展演出における処理の流れ(背景選択処理)を、図74乃至図79に示すフローチャートに基づき説明する。ここで、図74は背景選択処理を示し、図75は背景選択処理にける特殊背景処理を示し、図76は特殊背景処理におけるカタカタ1A背景処理を示し、図77は特殊背景処理におけるカタカタ1B背景処理を示し、図78は特殊背景処理におけるおしゃべり1背景処理を示し、図79は特殊背景処理におけるおしゃべり2背景処理を示している。
Next, the flow of processing (background selection processing) in the above-described development effect will be described based on the flowcharts shown in FIGS. 74 shows background selection processing, FIG. 75 shows special background processing in background selection processing, FIG. 76 shows Katakata 1A background processing in special background processing, and FIG. 77 shows
図74に示す背景選択処理では、まず、特殊背景が選択されているか、すなわち導出すべき発展演出が決定されているかを判別する(ステップS1301)。そして、特殊背景が選択されている場合には(ステップS1301にてYES)、抽選結果が第三大当りまたは小当り以外の所定の当りパターン、すなわち、大当り状態演出に移行する第一大当りまたは第二大当り、あるいは所さんメガ天モード演出に移行する第四大当りなどに該当するかを判別する(ステップS1302)。そして、ステップS1302において、所定の当りパターンに含まれている場合には(ステップS1302にてYES)、背景選択処理を終了し、所定の当りパターンに含まれていない場合には(ステップS1302にてNO)、特殊背景処理を実行する(ステップS1303)。なお、特殊背景処理については後述する。 In the background selection process shown in FIG. 74, first, it is determined whether or not a special background has been selected, that is, whether or not a development effect to be derived has been determined (step S1301). When the special background is selected (YES in step S1301), the lottery result is a predetermined hit pattern other than the third big hit or the small hit, that is, the first big hit or the second that shifts to the big hit state effect. It is determined whether it corresponds to a big hit or a fourth big hit that shifts to the Tokoro mega heaven mode effect (step S1302). In step S1302, if it is included in the predetermined hit pattern (YES in step S1302), the background selection process is terminated, and if it is not included in the predetermined hit pattern (in step S1302). NO), special background processing is executed (step S1303). The special background process will be described later.
一方、ステップS1301において、特殊背景が選択されていない場合には(NO)、抽選結果が小当りであるかを判別し(ステップS1304)、小当りの場合には(YES)、小当り時スロット演出振分表1208(図94参照)でパターン1〜パターン12のいずれか(すなわち第一領域)が選択されているかを判別する(ステップS1305)。そして、第一領域のパターンが選択されている場合には(ステップS1305にてYES)、カタカタ選択テーブル(ルート振分けテーブル1225に相当(図93参照))で第一ルート(1A)が選択されているかを判別する(ステップS1306)。第一ルート(1A)が選択されている場合には(YES)、カタカタ1Aフラグをセットし(ステップS1307)、一方、第一ルートが選択されていない場合、すなわち第二ルート(1B)が選択されている場合には(ステップS1306にてNO)、カタカタ1Bフラグをセットする(ステップS1308)。このように、カタカタ1Aまたはカタカタ1Bのフラグがセットされた後、滞在ゲーム数振分表(導出回数振分けテーブル1228に相当(図95(a)参照))に基づき、継続導出回数を決定し、その回数を滞在カウンタにセットする(ステップS1309)。
On the other hand, if the special background is not selected in step S1301 (NO), it is determined whether the lottery result is a small hit (step S1304). It is determined whether any one of
一方、スロット演出振分け表1208でパターン13〜パターン22のいずれか(すなわち第二領域)が選択されている場合には(ステップS1304にてNO)、おしゃべり1のフラグをセットし(ステップS1310)、おしゃべりモード滞在ゲーム数振分表(おしゃべり(1)用テーブル1407に相当(図97参照))に基づき、おしゃべりタイム演出における背景演出毎の導出回数を決定し、その回数をカウンタにセットする(ステップS1311)。
On the other hand, if any of
また、ステップS1304にて小当りではないと判別された場合には(NO)、抽選結果が第三大当りであるか否かを判別する(ステップS1312)。そして、第三大当りである場合には(ステップS1312にてYES)、特定時スロット演出振分表(小当り時スロット演出振分表1208と同等)でパターン1〜パターン12のいずれか(すなわち第一領域)が選択されているかを判別する(ステップS1313)。そして、第一領域のパターンが選択されている場合には(ステップS1313にてYES)、おしゃべり2フラグをセットし(ステップS1314)、ステップS1311に移行する。なお、ステップS1311では、おしゃべりモード滞在ゲーム数振分表としておしゃべり(2)用テーブル1408が用いられる。一方、スロット演出振分け表1208でパターン13〜パターン22のいずれか(すなわち第二領域)が選択されている場合には(ステップS1313にてNO)、カタカタ2フラグをセットし(ステップS1315)、ステップS1309に移行する。
If it is determined in step S1304 that it is not a small hit (NO), it is determined whether or not the lottery result is a third big hit (step S1312). If it is the third big hit (YES in step S1312), any one of the
ステップS1312において第三大当りと判別されない場合には(NO)、抽選結果が第四大当り(第五結果)であるかを判別し(ステップS1316)、第四大当りの場合には(YES)、第四背景フラグをセットし(ステップS1317)、背景選択処理を終了する。また、第四大当りと判別されない場合には(NO)、抽選結果が第二大当りであるかを判別し(ステップS1318)、第二大当りの場合には(YES)、第二背景フラグをセットし(ステップS1319)、背景選択処理を終了する。さらに、第二大当りと判別されない場合には(NO)、抽選結果が第一大当りであるかを判別し(ステップS1320)、第一大当りの場合には(YES)、第一背景フラグをセットし(ステップS1321)、背景選択処理を終了する。なお、第一大当りでもない場合は、そのまま背景選択処理を終了する。 If it is not determined that the third big hit is determined in step S1312, (NO), it is determined whether the lottery result is the fourth big hit (fifth result) (step S1316). The four background flags are set (step S1317), and the background selection process ends. Also, if it is not determined that the fourth big hit (NO), it is determined whether the lottery result is the second big hit (step S1318), and if the second big hit (YES), the second background flag is set. (Step S1319), the background selection process is terminated. Furthermore, if it is not determined that the second big hit (NO), it is determined whether the lottery result is the first big hit (step S1320). If the first big hit (YES), the first background flag is set. (Step S1321), the background selection process is terminated. If it is not the first big hit, the background selection process is terminated as it is.
ステップS1303に示す特殊背景処理では、図75に示すように、まず、特殊背景2が選択されているか、すなわち導出すべき発展演出として、カタカタナイトチャンス演出またはおしゃべりタイム演出のいずれか一方が選択されているかを判別する(ステップS1329)。そして、特殊背景2が選択されている場合には(ステップS1329にてYES)、カタカタ1A背景処理(ステップS1330)、カタカタ1B背景処理(ステップS1340)、カタカタ2背景処理(ステップS1350)、おしゃべり1背景処理(ステップS1360)、及びおしゃべり2背景処理(ステップS1380)を順に実行し、その後、特殊背景パターンに応じた表示コマンドをセットする(ステップS1395)。
In the special background process shown in step S1303, as shown in FIG. 75, first, the
図76に示すように、カタカタ1A背景処理では、ステップS1307によってカタカタ1Aフラグがセットされているかを判別し(ステップS1331)、カタカタ1Aフラグがセットされている場合には(YES)、カタカタナイトチャンス演出の滞在ゲーム数(実行回数)が最終ゲーム(最終回)に相当するかを判別する(ステップS1332)。そして、最終ゲームに相当する場合には(ステップS1332にてYES)、カタカタ最終振分表(残ポイント振分けテーブル1324(図95(c)参照)に相当)を基に最終演出を選択し(ステップS1333)、その後、通常背景移行フラグをオンする(ステップS1334)。一方、滞在ゲーム数が最終ゲームに相当しない場合には(ステップS1332にてNO)、落下ポイント振分け表1307(図96(a)参照)にてパターンを選択するとともに、滞在ゲームカウンタに「1」を加え、カタカタ1A背景処理を終了する。なお、ステップS1331において、カタカタ1Aフラグがセットされていないと判別された場合には(NO)、そのままカタカタ1A背景処理を終了する。 As shown in FIG. 76, in the Katakata 1A background process, it is determined whether or not the Katakata 1A flag is set in Step S1307 (Step S1331). If the Katakata 1A flag is set (YES), It is determined whether the number of stay games (the number of executions) of the production corresponds to the final game (final game) (step S1332). If it corresponds to the final game (YES in step S1332), the final effect is selected based on the final distribution table (corresponding to the remaining point distribution table 1324 (see FIG. 95C)) (step After that, the normal background shift flag is turned on (step S1334). On the other hand, if the number of stay games does not correspond to the final game (NO in step S1332), a pattern is selected in the drop point distribution table 1307 (see FIG. 96A) and the stay game counter is set to “1”. To finish the Katakata 1A background processing. If it is determined in step S1331 that the Katakata 1A flag is not set (NO), the Katakata 1A background processing is terminated as it is.
図77に示すように、カタカタ1B背景処理、及びカタカタ2背景処理(以下、まとめてカタカタ1B(2)背景処理という)では、ステップS1308によってカタカタ1Bフラグがセットされているか、またはステップS1315によってカタカタ2フラグがセットされているかを判別し(ステップS1341)、カタカタ1Bフラグまたはカタカタ2フラグがセットされている場合には(YES)、滞在変動カウンタが最大値か否か、すなわち、最終回のカタカタナイトチャンス演出であるかを判別する(ステップS1342)。そして、カウンタが最大値の場合には(ステップS1342にてYES)、おしゃべり1フラグ(カタカタ1B背景処理の場合)、またはおしゃべり2フラグ(カタカタ2背景処理の場合)をセットし(ステップS1343)、さらに、ステップS1311と同様、おしゃべりモード滞在ゲーム数振分表に基づき、おしゃべりタイム演出における背景演出毎の導出回数を決定し、その回数をカウンタにセットする(ステップS1344)。
As shown in FIG. 77, in
一方、滞在変動カウンタが最大値になっていない場合には(ステップS1342にてNO)、落下ポイント振分け表1308,1309(図96(b),(c)参照)にてパターンを選択するとともに、滞在ゲームカウンタに「1」を加え、カタカタ1B(2)背景処理を終了する。なお、ステップS1341において、カタカタ1Bフラグまたはカタカタ2フラグがセットされていないと判別された場合には(NO)、そのままカタカタ1B(2)背景処理を終了する。
On the other hand, if the stay fluctuation counter is not at the maximum value (NO in step S1342), a pattern is selected from the drop point distribution tables 1308 and 1309 (see FIGS. 96 (b) and (c)), and “1” is added to the stay game counter, and the
図78に示すように、おしゃべり1背景処理では、ステップS1310またはステップS1343によっておしゃべり1フラグがセットされているかを判別し(ステップS1361)、おしゃべり1フラグがセットされている場合には(YES)、変動カウンタが設定モード数に達したか、すなわち、夫々の背景演出毎に設定された導出回数に達したかを判別する(ステップS1362)。そして、設定モード数に達していない場合には(NO)、変動カウンタに「1」を加え(ステップS1363)、おしゃべり1背景処理を終了する。一方、変動カウンタが設定モード数に達している場合には(ステップS1362にてYES)、「朝の背景演出」を導出中か判別する(ステップS1364)。「朝の背景演出」を導出している場合には(YES)、夕方背景のフラグをオンするとともにカウンタをセットし(ステップS1365)、続いて「朝の背景演出」におけるカウンタをリセットする(ステップS1366)。また、「朝の背景演出」を導出していない場合には(ステップS1364にてNO)、「夕方の背景演出」を導出中かを判別する(ステップS1367)。そして、「夕方の背景演出」を導出している場合には(YES)、夜背景のフラグをオンするとともに、カウンタをセットし(ステップS1368)、続いて「夕方の背景演出」におけるカウンタをリセットする(ステップS1369)。また、「夕方の背景演出」も導出していない場合、すなわち、「夜の背景演出」を導出している場合には(ステップS1367にてNO)、第一通常状態演出に関するフラグをオンするとともに(ステップS1370)、「夜の背景演出」におけるカウンタをリセットする(ステップS1371)。
As shown in FIG. 78, in the
一方、図79に示すように、おしゃべり2背景処理では、ステップS1314またはステップS1343によっておしゃべり2フラグがセットされているかを判別し(ステップS1381)、おしゃべり2フラグがセットされている場合には(YES)、変動カウンタが設定モード数に達しているか、すなわち、夫々の背景演出毎に設定された導出回数に達しているかを判別する(ステップS1382)。そして、設定モード数に達していない場合には(NO)、変動カウンタに「1」を加え(ステップS1383)、おしゃべり2背景処理を終了する。一方、変動カウンタが設定モード数に達している場合には(ステップS1382にてYES)、「朝の背景演出」を導出中かを判別する(ステップS1384)。「朝の背景演出」を導出している場合には(YES)、夕方背景のフラグをオンするとともにカウンタをセットし(ステップS1385)、続いて「朝の背景演出」におけるカウンタをリセットする(ステップS1386)。また、「朝の背景演出」を導出していない場合には(ステップS1384にてNO)、「夕方の背景演出」を導出中かを判別する(ステップS1387)。そして、「夕方の背景演出」を導出している場合には(YES)、夜背景のフラグをオンするとともに、カウンタをセットし(ステップS1388)、続いて「夕方の背景演出」におけるカウンタをリセットする(ステップS1389)。また、「夕方の背景演出」も導出していない場合、すなわち、「夜の背景演出」を導出している場合には(ステップS1387にてNO)、超おしゃべりタイム演出に関するフラグをオンするとともに(ステップS1390)、「夜の背景演出」におけるカウンタをリセットする(ステップS1391)。
On the other hand, as shown in FIG. 79, in the
このように、本例のパチンコ機1によれば、遊技領域37に、常時入賞可能な第一始動口330と、開放した場合に遊技球が入賞可能となる第二始動口332とが設けられており、第一始動口330及び第二始動口332のうち何れか一方の始動口に遊技球が入賞した場合には、それらの始動口64,65に対応する第一特別図柄表示器390a及び第二特別図柄表示器390b、さらには演出表示装置217において所定の演出が導出され、両方の始動口330,332に遊技球が入賞した場合には、二種類の演出が、所定の順序で導出される。また、「確率変動大当り」終了後の遊技状態等、特定の遊技状態になったことが判定されると、第二始動口332の開閉状態が制御され、遊技球の入賞が極めて困難な状態から極めて容易な状態へと変化する。このため、特定の遊技状態になると、第二始動口332に対して遊技球を入賞させることが容易となり、二種類の抽選が並行して順に行われる機会が増大し、ひいては特定の遊技状態における有利性を大きく向上させることが可能になる。
As described above, according to the
なお、特定の遊技状態で抽選を頻繁に行わせるために、特定の遊技状態になると、保留球数の上限値を増加させるようにした遊技機も知られている。しかし、このように保留球数の上限値を増加させても、始動口に遊技球を入賞させ難い遊技機においては、抽選の頻度を増加させることができず、遊技者に満足感を与えることができない。これに対し、本例では、特定の遊技状態になると、抽選手段の数が実質的に増え、しかも並行して所定の順に演出表示が行われるため、通常時と比べ、大当り抽選の頻度を確実に、且つ大幅に増加させることが可能となり、抽選への期待感を大きく膨らませることができる。 A gaming machine is also known that increases the upper limit value of the number of reserved balls when a specific gaming state is entered in order to frequently perform lottery in a specific gaming state. However, even if the upper limit value of the number of held balls is increased in this way, in a gaming machine in which it is difficult to win a game ball at the starting port, the frequency of the lottery cannot be increased, and the player is satisfied. I can't. On the other hand, in this example, when a specific gaming state is reached, the number of lottery means is substantially increased, and the effect display is performed in a predetermined order in parallel. In addition, it is possible to greatly increase the feeling of expectation for the lottery.
また、本例のパチンコ機1によれば、第一始動記憶数の上限に一致する個数の第一保留状態表示領域996a〜996dを、第一特別図柄の変動順に対応させて配列し、記憶されている第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄D1を第一保留状態表示領域996a〜996dに表示させ、一方、第二始動記憶数の上限に一致する個数の第二保留状態表示領域997a〜997dを、第二特別図柄の変動順に対応させて配列し、記憶されている第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄D2を第二保留状態表示領域997a〜997dに表示させるため、夫々の抽選手段に対応する始動記憶数(夫々の抽選の保留数)、及び全体の始動記憶数(保留数の合計)を容易に認識させることが可能になる。特に、夫々の抽選手段に対する始動記憶数の割合を速やかに認識させることができるため、例えば、「入賞させやすい状態となっている始動口を認識し、その始動口を狙って遊技を行うこと」や、「一方の始動口に対応する始動記憶数が上限に達していることを認識し、他方の始動口を狙って遊技を行うこと」等が可能になり、遊技への意欲をさらに高めることが可能になる。また、第一保留状態表示領域996a〜996d及び第二保留状態表示領域997a〜997dとは別の抽選状態表示部998が設けられており、この抽選状態表示部998に対し、変動中の特別図柄に対応する保留図柄を表示させるため、現在変動中の特別図柄が、第一抽選手段によるものか、第二抽選手段によるものかを容易に把握することが可能になる。
Further, according to the
また、本例のパチンコ機1によれば、次回の抽選がいずれの抽選手段によるものかが判別され、次回の抽選に対応した第一保留状態表示領域996aまたは第二保留状態表示領域997aに表示されている第一保留図柄D1または第二保留図柄D2のいずれか一方を点滅させるため、両方の保留図柄がともに表示されている状態であっても、次回行われる抽選が、どちらの抽選手段によるものかを極めて容易に視認させることができる。したがって、夫々の始動口に対する遊技球の入賞順を覚えなくても、次に実行される抽選の種別を予め視認することができ、ひいては夫々の抽選に対する興味をさらに高めることができる。特に、一番目に対応する表示領域996a,997aの保留図柄のみを点滅させるため、点滅する保留図柄と次回の抽選とが1:1の関係で対応することとなり、点滅表示が次回の抽選状態を示していることを容易に理解させることができる。
Further, according to the
また、本例のパチンコ機1によれば、第一保留状態表示領域996aと第二保留状態表示領域997aとの間に抽選状態表示部998が設けられているため、抽選状態表示部998を、第一抽選手段及び第二抽選手段における共通の領域として認識させることができる。特に、第一保留状態表示領域996a〜996d及び第二保留状態表示領域997a〜997dは、中心となる抽選状態表示部998側から外側に向かって導出順(昇順)で配列され、しかも抽選状態表示部998には第一保留図柄D1または第二保留図柄D2が表示されるため、抽選状態表示部998を、「0」番目の導出順、換言すれば現在実行中(変動中)の抽選に対応する領域として位置付けることが可能となり、抽選状態表示部998に表示される保留図柄の意味を容易に認識させることができる。また、どのような保留状態となっても、第一保留図柄D1と第二保留図柄D2との間には隙間が生じることなく、一連の状態で表示されるため、全体の始動記憶数を容易に把握させることが可能になる。つまり、表示される第一保留図柄D1及び第二保留図柄D1の数を夫々数えて累計しなくても、一連の状態で表示されている全ての保留図柄の長さを基に、全体の始動記憶数を認識することができる。
Moreover, according to the
また、本例のパチンコ機1によれば、第一保留図柄D1と第二保留図柄D2とは、形状が互いに類似しているため、表示の趣旨が同一であること、すなわちいずれの図柄も抽選の保留状態を示していることを喚起させることができる。しかも、色彩が互いに異なることから、第一保留図柄D1と第二保留図柄D2とを明確に区別させることができ、抽選状態表示部998に表示される図柄がどちらの抽選に関する図柄であるかを識別させることができる。
Further, according to the
また、本例のパチンコ機1によれば、特別図柄用乱数記憶手段940の各記憶領域には、抽出した乱数に加え、抽選手段の種別を示す判別フラグが格納されるため、表示態様を導出させる際には、第一抽選手段に対する第一特別図柄として導出させるのか、第二抽選手段に対する第二特別図柄として導出させるのかを判別することが可能になる。また、二つの抽選手段における保留消化処理が一つの特別図柄用乱数記憶手段940によって実行可能となるため、保留消化処理が簡単になるとともに、記憶手段の容量を低減することができる。
Further, according to the
また、本例のパチンコ機1によれば、演出表示装置217には、第一装飾図柄991及び第二装飾図柄992が表示され、さらに両方の装飾図柄991,992に関連付けられた共通の装飾図柄列993も同時に表示される。そして、第一装飾図柄991または第二装飾図柄992のいずれかが変動表示する際、共通の装飾図柄列993も変動する。したがって、同時に表示される夫々の装飾図柄991,992のうち変動する装飾図柄の表示位置を認識させることにより、どちらの抽選が行われているのかを容易に把握させることができ、しかも、演出内容や停止図柄を装飾図柄列993によって認識させることができる。換言すれば、第一装飾図柄991及び第二装飾図柄992の大きさを比較的小さくしても変動の有無を認識させる得ることから、その分、装飾図柄列993の表示領域を増加させ、例えば画面全体に共通の装飾図柄列993を表示させた迫力のある演出が可能となる。
Further, according to the
また、本例のパチンコ機1によれば、特殊演出が行われる場合には、第二保留図柄D2の代わりに特殊演出に関連する情報が、抽選状態表示部998に表示される。このため、抽選状態表示部998に表示される情報を基に、特殊演出が実行されていることを認識させることができる。また、特殊演出は、第二抽選手段の抽選時のみ実行される演出であるため、抽選状態表示部998に表示された特殊演出によって、第二抽選手段による抽選が行われていることも認識させることができる。特に、特殊演出として、操作ボタン1120の操作を要求する演出が行われるため、遊技者は操作ボタン1120を用いて特殊演出に参加することが可能となり、遊技の興趣を一層高めることができる。また、操作ボタン1120を押す旨が抽選状態表示部998に表示されるため、抽選状態表示部998での表示に一層注目させることが可能となる。
Further, according to the
また、本例のパチンコ機1によれば、普通当り抽選の当選確率を変化させることにより、第二始動口332を、殆ど開放しない状態から頻繁に開放する状態へと変化させるため、第二始動口332における遊技球の入賞のし易さを簡単に変化させることができる。
In addition, according to the
以上、本発明について好適な実施形態を挙げて説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではなく、以下に示すように、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改良及び設計の変更が可能である。 The present invention has been described with reference to the preferred embodiments. However, the present invention is not limited to these embodiments, and various improvements can be made without departing from the scope of the present invention as described below. And design changes are possible.
すなわち、上記実施形態では、第一大当り抽選における各種テーブルと、第二大当り抽選における各種テーブルとを、別々のテーブルとして構築するものを示したが、同一のテーブルを共用するようにしてもよい。但し、上記実施形態のように夫々の抽選に対するテーブルを別個に構築することにより、抽選頻度を単に増加させるだけでなく、異なる内容の抽選が加わることから、演出内容や抽選結果等に対する興趣を大きく向上させることができる。 That is, in the above embodiment, the various tables in the first big hit lottery and the various tables in the second big hit lottery are shown as separate tables. However, the same table may be shared. However, by constructing a separate table for each lottery as in the above embodiment, not only the lottery frequency is increased, but also lotteries with different contents are added. Can be improved.
また、上記実施形態では、第一始動口330を、開口度合が固定であるポケット型の入賞口から構成したものを示したが、第二始動口332と同じように、左右一対の可動片を有する電動開閉入賞装置から構成し、遊技状態に基づいて、第一始動口330への入賞のし易さを変化させるようにしてもよい。但し、本例のように、第一始動口330の開口度合を常に一定とさせるようにすれば、互いに異なるタイプの始動口の組合せにより、遊技性を高めることが可能になる。
In the above-described embodiment, the
また、上記実施形態では、特定の遊技状態になると、普通抽選における当選確率、すなわち可動片331が開放する割合を高めるとともに、普通図柄表示器928の変動時間を短縮することにより、第二始動口332への入賞のし易さを高めるものを示したが、変動時間を変化させることなく、普通抽選における当選確率のみを高めるようにしてもよい。
Further, in the above embodiment, when a specific gaming state is reached, the winning probability in the normal lottery, that is, the rate at which the
また、上記実施形態では、第一特別図柄の変動及び第二特別図柄の変動を、第一始動口330または第二始動口332に対する遊技球の入賞順に従って行わせるものを示したが、
第一特別図柄の変動を第二特別図柄の変動よりも先に実行させるようにしてもよい。しかし、本例のように入賞順に変動させるようにすれば、二つの始動口330,332に対する入賞のし易さに差があっても、入賞のし易さに応じた割合で順に消化させることができ、例えば、一方の処理のみが多く残され、それに対応する表示態様が連続して導出されることによる演出の単調化を抑制することが可能になる。
In the above embodiment, the first special symbol and the second special symbol are changed according to the winning order of the game balls with respect to the
The first special symbol change may be executed before the second special symbol change. However, if it is made to change in order of winning as in this example, even if there is a difference in the ease of winning with respect to the two start
また、上記実施形態では、装飾図柄列の変動、及び発展演出等の演出を周辺基板811で実行させるもの、すなわち主制御基板94から発信されるコマンドを基に演出表示を制御するものを示したが、主制御基板94において全ての演出処理を行うようにしてもよい。但し、上記実施形態のように演出処理を分担するようにすれば、主制御基板94における処理の負担を軽減するとともに、これらの処理を一層多様化することができる。
Further, in the above embodiment, the one that causes the
さらに、上記実施形態では、遊技機としてパチンコ機1を示したが、パチンコ機以外の遊技機、例えば、パチスロ機や、パチンコ機とパチスロ機とを融合させてなる遊技機等であっても本発明を適用することができる。
Further, in the above embodiment, the
1 パチンコ機
92 副制御基板
94 主制御基板
130 発射装置ユニット(発射装置)
217 演出表示装置
330 第一始動口(始動口)
332 第二始動口(始動口)
335 アタッカ装置(開閉入賞装置)
358 第二始動口センサ(第二入賞状態検出手段)
390 特別図柄表示器
390a 第一特別図柄表示器(表示手段)
390b 第二特別図柄表示器(表示手段)
416 第一始動口センサ(第一入賞状態検出手段)
810 主基板(主制御手段)
811 周辺基板(副制御手段)
911a 第一当り判定用テーブル
911b 第二当り判定用テーブル
912a 第一当り図柄用テーブル
912b 第二当り図柄用テーブル
913a 第一当り時変動時間設定用テーブル
913b 第二当り時変動時間設定用テーブル
914a 第一外れ時変動時間設定用テーブル
914b 第二外れ時変動時間設定用テーブル
916a 第一当り判定用乱数抽出手段(第一抽選手段)
916b 第二当り判定用乱数抽出手段(第二抽選手段)
917a 第一当り図柄用乱数抽出手段
917b 第二当り図柄用乱数抽出手段
918a 第一変動時間用乱数抽出手段(第一抽選手段)
918b 第二変動時間用乱数抽出手段(第二抽選手段)
922a 第一保留・消化手段
922b 第二保留・消化手段
923 遊技状態判定手段
930a 第一当否決定手段(第一抽選手段)
930b 第二当否決定手段(第二抽選手段)
931a 第一停止図柄決定手段(第一表示態様決定手段)
931b 第二停止図柄決定手段(第二表示態様決定手段)
932a 第一変動時間決定手段(第一表示態様決定手段)
932b 第二変動時間決定手段(第二表示態様決定手段)
933a 第一有利遊技状態制御手段(有利遊技状態発生手段)
933b 第二有利遊技状態制御手段(有利遊技状態発生手段)
933c 第三有利遊技状態制御手段(有利遊技状態発生手段)
933d 第四有利遊技状態制御手段(有利遊技状態発生手段)
933e 第五有利遊技状態制御手段(有利遊技状態発生手段)
934 特別図柄変動制御手段
935 コマンド発信手段
941a 第一保留制御手段
941b 第二保留制御手段
942a 第一消化制御手段
942b 第二消化制御手段
958a 第一演出態様決定手段(表示制御手段)
958b 第二演出態様決定手段(表示制御手段)
960 装飾図柄列変動表示手段
965 第一保留状態表示手段
966 第二保留状態表示手段
967 抽選状態表示手段
968 次回抽選判断手段
969 次回抽選示唆手段
976a 第一装飾図柄変動制御手段
976b 第二装飾図柄変動制御手段
993 装飾図柄列
996a〜996d 第一保留状態表示領域(第一表示領域)
997a〜997d 第二保留状態表示領域(第二表示領域)
998 変動中表示部(第三表示領域)
1
217
332 Second start port (start port)
335 Attacker device (opening / closing prize winning device)
358 Second start port sensor (second winning state detection means)
390
390b Second special symbol display (display means)
416 First start sensor (first winning state detection means)
810 Main board (main control means)
811 Peripheral board (sub control means)
911a First hit determination table 911b Second hit determination table 912a First hit symbol table 912b Second hit symbol table 913a First hit time variation time setting table 913b Second hit time variation time setting table 914a First Fluctuating time setting table 914b for one offset Fluctuating time setting table 916a for one offset random number extracting means for first hit determination (first lottery means)
916b Second hit determination random number extraction means (second lottery means)
917a First per symbol random number extraction means 917b Second per symbol random number extraction means 918a First variation time random number extraction means (first lottery means)
918b Second fluctuation time random number extraction means (second lottery means)
922a First hold / digestion means 922b Second hold / digestion means 923 Game state determination means 930a First win / fail decision means (first lottery means)
930b Second success / failure determination means (second lottery means)
931a First stop symbol determining means (first display mode determining means)
931b Second stop symbol determining means (second display mode determining means)
932a First variation time determining means (first display mode determining means)
932b Second variation time determining means (second display mode determining means)
933a First advantageous game state control means (advantageous game state generation means)
933b Second advantageous game state control means (advantageous game state generation means)
933c Third advantageous game state control means (advantageous game state generation means)
933d Fourth advantageous game state control means (advantageous game state generation means)
933e fifth advantageous game state control means (advantageous game state generation means)
934 Special symbol variation control means 935 Command transmission means 941a First hold control means 941b Second hold control means 942a First digest control means 942b Second digest control means 958a First effect mode determination means (display control means)
958b Second effect mode determining means (display control means)
960 decoration symbol sequence change display means 965 first hold state display means 966 second hold state display means 967 lottery state display means 968 next lottery determination means 969 next lottery suggestion means 976a first decoration symbol fluctuation control means 976b second decoration symbol fluctuation Control means 993
997a to 997d second hold state display area (second display area)
998 Fluctuating display (third display area)
Claims (4)
該第一始動口に遊技媒体が入賞したことを検出する第一入賞状態検出手段と、
該第一入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて抽選を行う第一抽選手段と、
前記遊技領域内で、前記第一の始動口下方に配置され、前記第一始動口に向けて発射され当該第一始動口に入賞しない遊技媒体を入賞可能とする第二始動口と、
特定の遊技状態か否かを判定する遊技状態判定手段と、
該遊技状態判定手段によって前記特定の遊技状態になったことが判定されると、前記第二始動口を前記遊技媒体の入賞が可能な状態変化頻度を高くする入賞率変更手段と、
前記第二始動口に前記遊技媒体が入賞したことを検出する第二入賞状態検出手段と、
該第二入賞状態検出手段による前記遊技媒体の検出に基づいて抽選を行う第二抽選手段と、
前記第一抽選手段または前記第二抽選手段のいずれか一方の抽選結果が、所定の結果である場合、遊技者に有利な有利遊技状態を発生させる有利遊技状態発生手段と、
前記第一抽選手段の抽選結果に基づいて抽選に関する第一表示態様を決定する第一表示態様決定手段と、
前記第二抽選手段の抽選結果に基づいて抽選に関する第二表示態様を決定する第二表示態様決定手段と、
前記第一表示態様決定手段及び前記第二表示態様決定手段によって決定された前記第一表示態様及び前記第二表示態様を導出する表示制御手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第一入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出された場合、一定回数を上限として第一始動記憶数を記憶するとともに、前記第一表示態様の導出を、記憶された第一始動記憶数分だけ行わせる第一保留・消化手段と、
前記第一表示態様または前記第二表示態様の導出中に、前記第二入賞状態検出手段によって前記遊技媒体が検出された場合、一定回数を上限として第二始動記憶数を記憶するとともに、前記第二表示態様の導出を、記憶された第二始動記憶数分だけ行わせる第二保留・消化手段と、
前記第一始動記憶数の上限に一致する個数の第一表示領域を、前記第一表示態様の導出順に対応させて配列し、前記第一保留・消化手段に記憶されている前記第一始動記憶数に対応した数の第一保留図柄を前記第一表示領域に表示させる第一保留状態表示手段と、
前記第二始動記憶数の上限に一致する個数の第二表示領域を、前記第二表示態様の導出順に対応させて配列し、前記第二保留・消化手段に記憶されている前記第二始動記憶数に対応した数の第二保留図柄を前記第二表示領域に表示させる第二保留状態表示手段と、
前記第一表示態様の導出及び前記第二表示態様の導出に合わせて、共通の装飾図柄列を変動表示させる共通装飾図柄列変動制御手段と、
前記第一入賞状態検出手段及び前記第二入賞状態検出手段での前記遊技媒体の入賞の検出順を記憶する記憶手段と、
を備え、
前記特定の遊技状態で、前記第二の始動口に向けて発射された前記遊技媒体は前記第一の始動口にも入賞可能であり、
当該遊技媒体が当該第二始動口に入賞した際、前記第一表示態様又は前記第二表示態様の導出中では、前記第二保留・消化手段は、前記第二始動記憶を前記上限の回数分まで実行でき、当該遊技媒体が当該第一始動口に入賞した際にも、前記第一表示態様又は前記第二表示態様の導出中では、前記第一保留・消化手段は、前記第一始動記憶を前記上限の回数分まで実行でき、
前記記憶手段に記憶した検出順に従って、前記第一保留・消化手段は前記第一表示態様の導出の処理を実行させ、前記第二保留・消化手段は前記第二の表示態様の導出の処理を実行させ、
さらに、
前記第一表示領域及び前記第二表示領域とは別の第三表示領域を有し、前記共通の装飾図柄列による変動表示が、前記第一表示態様の導出によるものか、前記第二表示態様の導出によるものか表示を、前記第三表示領域に、遊技者に確認可能に実行する抽選状態表示手段を具備することを特徴とする遊技機。 A first start port that is arranged in the game area and in which a game medium can win,
First winning state detecting means for detecting that the game medium has won at the first starting port;
First lottery means for performing lottery based on detection of the game medium by the first winning state detecting means;
In the game area, and the disposed first start hole lower, second start hole that allows winning the game medium is not finished in fired the first start hole toward the first start hole,
Gaming state determination means for determining whether or not a specific gaming state;
When it is determined by the gaming state determination means that the specific gaming state has been reached, a winning rate changing means for increasing the state change frequency at which the gaming medium can be won through the second starting port;
Second winning state detecting means for detecting that the gaming medium has won a prize at the second starting port;
Second lottery means for performing lottery based on detection of the game medium by the second winning state detecting means;
If the lottery result of either the first lottery means or the second lottery means is a predetermined result, advantageous game state generating means for generating an advantageous gaming state advantageous to the player;
First display mode determining means for determining a first display mode related to the lottery based on the lottery result of the first lottery means;
Second display mode determination means for determining a second display mode related to the lottery based on the lottery result of the second lottery means;
Display control means for deriving the first display mode and the second display mode determined by the first display mode determination unit and the second display mode determination unit;
If the game medium is detected by the first winning state detection means during the derivation of the first display mode or the second display mode, the first start memory number is stored up to a certain number of times, and the first A first holding / digesting means for deriving one display mode for the number of stored first starting memories;
When the game medium is detected by the second winning state detection means during the derivation of the first display mode or the second display mode, the second start memory number is stored up to a certain number of times, and the first A second holding / digestion means for deriving the two display modes for the number of stored second starting memories;
A number of first display areas corresponding to the upper limit of the first start memory number are arranged in correspondence with the order of deriving the first display mode, and the first start memory stored in the first holding / digesting means First holding state display means for displaying the number of first holding symbols corresponding to the number in the first display area;
A number of second display areas corresponding to the upper limit of the second start storage number are arranged in correspondence with the order of derivation of the second display mode, and the second start storage stored in the second holding / digesting means Second hold state display means for displaying the number of second hold symbols corresponding to the number in the second display area;
In accordance with the derivation of the first display mode and the derivation of the second display mode, common decorative design sequence variation control means for variably displaying a common decorative design sequence,
Storage means for storing a winning detection order of the game media in the first winning status detection means and the second winning status detection means;
With
In the specific gaming state, the game medium launched toward the second starting port can also win the first starting port,
When the game medium wins the second start port, the second hold / digestion means stores the second start memory for the upper limit number of times during the derivation of the first display mode or the second display mode. Even when the game medium wins the first start port, the first hold / digestion means is the first start memory while the first display mode or the second display mode is being derived. Can be executed up to the maximum number of times,
In accordance with the detection order stored in the storage unit, the first holding / digesting unit executes the process of deriving the first display mode, and the second holding / digesting unit performs the process of deriving the second display mode. Let it run
further,
The third display area is different from the first display area and the second display area, and the variable display by the common decorative design sequence is based on the derivation of the first display mode, or the second display mode A game machine, comprising: a lottery state display means for performing display on the third display area in a manner that can be confirmed by the player.
当該次回抽選判別手段によって、次回の抽選が前記第一抽選手段によることが判別されると、少なくとも一番目の導出順に対応する前記第一表示領域に表示された前記第一保留図柄を他の第一保留図柄とは区別表示させ、次回の抽選が前記第二抽選手段によることが判別されると、少なくとも一番目の導出順に対応する前記第二表示領域に表示された前記第二保留図柄を他の第二保留図柄とは区別表示させる次回抽選示唆手段とWhen the next lottery determining means determines that the next lottery is based on the first lottery means, the first reserved symbol displayed in the first display area corresponding to at least the first derivation order If the second lottery means that the next lottery is determined to be displayed separately from one reserved symbol, the second reserved symbol displayed in the second display area corresponding to at least the first derivation order Next lottery suggestion means to display separately from the second reserved symbol of
をさらに備える、請求項1乃至3の何れか一項記載の遊技機。The game machine according to any one of claims 1 to 3, further comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005361193A JP5033963B2 (en) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Game machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005361193A JP5033963B2 (en) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Game machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007159875A JP2007159875A (en) | 2007-06-28 |
JP5033963B2 true JP5033963B2 (en) | 2012-09-26 |
Family
ID=38243444
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005361193A Expired - Fee Related JP5033963B2 (en) | 2005-12-15 | 2005-12-15 | Game machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5033963B2 (en) |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5679649B2 (en) * | 2009-11-13 | 2015-03-04 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP5685146B2 (en) * | 2011-05-31 | 2015-03-18 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP2011235161A (en) * | 2011-07-26 | 2011-11-24 | Sophia Co Ltd | Game machine |
JP5705693B2 (en) * | 2011-09-28 | 2015-04-22 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | Game machine |
JP5761153B2 (en) * | 2012-10-17 | 2015-08-12 | タイヨーエレック株式会社 | Bullet ball machine |
JP5762463B2 (en) * | 2013-04-25 | 2015-08-12 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6040408B2 (en) * | 2013-09-04 | 2016-12-07 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP5936597B2 (en) * | 2013-12-13 | 2016-06-22 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP5942154B2 (en) * | 2014-04-03 | 2016-06-29 | 株式会社ソフイア | Game machine |
JP6238457B2 (en) * | 2014-11-28 | 2017-11-29 | 株式会社平和 | Game machine |
JP6101727B2 (en) * | 2015-03-30 | 2017-03-22 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6236033B2 (en) * | 2015-06-09 | 2017-11-22 | 京楽産業.株式会社 | Game machine |
JP6194518B2 (en) * | 2015-07-27 | 2017-09-13 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP6202641B2 (en) * | 2015-08-06 | 2017-09-27 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP6202640B2 (en) * | 2015-08-06 | 2017-09-27 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP6157662B2 (en) * | 2016-02-19 | 2017-07-05 | 株式会社大一商会 | Game machine |
JP6312004B2 (en) * | 2016-08-03 | 2018-04-18 | 株式会社大都技研 | Amusement stand |
JP6492313B2 (en) * | 2017-10-11 | 2019-04-03 | 株式会社大都技研 | Game console |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004121729A (en) * | 2002-10-07 | 2004-04-22 | Maruhon Ind Co Ltd | Pachinko game machine |
JP4478805B2 (en) * | 2002-12-02 | 2010-06-09 | 株式会社高尾 | Bullet ball machine |
JP4318952B2 (en) * | 2003-04-28 | 2009-08-26 | 株式会社三共 | Game machine |
JP4432600B2 (en) * | 2004-04-28 | 2010-03-17 | 株式会社竹屋 | Game machine |
-
2005
- 2005-12-15 JP JP2005361193A patent/JP5033963B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007159875A (en) | 2007-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5033963B2 (en) | Game machine | |
JP2007151970A (en) | Game machine | |
JP2007151966A (en) | Game machine | |
JP2007151968A (en) | Game machine | |
JP2007151967A (en) | Game machine | |
JP2007151969A (en) | Game machine | |
JP6021277B2 (en) | Game machine | |
JP6021278B2 (en) | Game machine | |
JP5802921B2 (en) | Game machine | |
JP5382549B2 (en) | Game machine | |
JP2015221286A (en) | Game machine | |
JP6040383B2 (en) | Game machine | |
JP6040384B2 (en) | Game machine | |
JP5966174B2 (en) | Game machine | |
JP5956500B2 (en) | Game machine | |
JP5956502B2 (en) | Game machine | |
JP5802923B2 (en) | Game machine | |
JP5802922B2 (en) | Game machine | |
JP5956501B2 (en) | Game machine | |
JP5665908B2 (en) | Game machine | |
JP5813042B2 (en) | Game machine | |
JP5521186B2 (en) | Game machine | |
JP5813041B2 (en) | Game machine | |
JP5526329B2 (en) | Game machine | |
JP5376610B2 (en) | Game machine |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110419 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110420 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110602 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110620 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20110602 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120418 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5033963 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |