JP5033545B2 - 映像表示装置 - Google Patents

映像表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5033545B2
JP5033545B2 JP2007229652A JP2007229652A JP5033545B2 JP 5033545 B2 JP5033545 B2 JP 5033545B2 JP 2007229652 A JP2007229652 A JP 2007229652A JP 2007229652 A JP2007229652 A JP 2007229652A JP 5033545 B2 JP5033545 B2 JP 5033545B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
display device
video display
liquid crystal
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007229652A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009063684A (ja
Inventor
長吉真弓
大内敏
村田誠治
都留康隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2007229652A priority Critical patent/JP5033545B2/ja
Priority to US12/230,726 priority patent/US7940351B2/en
Priority to CN2008101355778A priority patent/CN101382701B/zh
Publication of JP2009063684A publication Critical patent/JP2009063684A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5033545B2 publication Critical patent/JP5033545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133611Direct backlight including means for improving the brightness uniformity
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133606Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members
    • G02F1/133607Direct backlight including a specially adapted diffusing, scattering or light controlling members the light controlling member including light directing or refracting elements, e.g. prisms or lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/02Function characteristic reflective

Description

本発明は、液晶表示素子を用いた映像表示装置に係り、特に、液晶表示素子に光を照射するためのバックライトユニットの改良に関する。
特開2004−272055号公報には、導光板と、導光板に光を照射するLED光源とを備え、導光板は側面側に円弧状の光入射用凹部を有し、凹部内にLED光源が収納されているサイドライト型面光源装置において、導光板は、光入射用凹部が形成されている側面から遠ざかるに従って幅が大きくなる略台形状の形状をなし、光入射用凹部と対向する側面側に光出射面を有し、光出射面に光拡散部が選択的に設けられた構成が開示されている。また、特開2004−272055号公報には、導光板の光出射面14の第1の領域15には光拡散部としてのプリズム面13が形成されており、第2の領域16、17には平面部18、19が形成されているため、各領域における出射光の透過、散乱の程度が異なる構成が開示されている。
特開2004−272055号公報
特開2004−272055号公報では、導光板の光出射面の全面に設けられた拡散部で、光を透過又は反射するため、特に拡散部のLED光源の真上に該当する部分については、LED光源からの出射光の内でも輝度が高い状態で入射することになり、サイドライト面の全体において、輝度を均一化して映像を表示することが困難であった。
また、特開2004−272055号公報では、導光板は、光入射用凹部が形成されている側面から遠ざかるに従って幅が大きくなる略台形状の形状であるため、装置の薄型化が困難であった。
本発明は、上記した課題に鑑みて成されたもので、装置の薄型化が可能な映像表示装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、例えば、特許請求の範囲に記載されたように構成すればよい。
表示する映像の輝度を均一にすること及び装置の薄型化が可能となる。
以下、実施例について、添付の図面を参照して説明する。尚、各図において、共通な機能を有する要素には同一な符号を付して示し、一度説明したものについてはその説明を省略する。
図1に、バックライトユニットを用いた液晶テレビの概略図を示す。液晶テレビのバックライトユニットは、液晶パネル1と光学ユニット2とから成る。また、光学ユニット2は、基板上に配列された光源3と、光源3の上面に配置された光学素子4とから成る。光学素子4は、複数個が接着されて1枚のシート状に加工されても、各々がバラバラに加工されてもよい。
図2は、光学ユニット2の平面図である。実施例において、光源3として、例えば、LED光源、レーザ光源を用いる。また、例えば、使用する光源の色について、赤色(R)、緑色(G)、青色(B)、黄色(Y)の単色光源を用いてもよいし、白色(W)の光源を用いてもよい。例えば、図2(a)に示すように、RGBの3個の光源を用いる場合には、光源3を三角形状に配置し、図2(b)に示すように、RGBY又はRG12Bの4個の光源を用いる場合には、四角形状に配列してもよい。複数個の光源を用いることで、色再現範囲が拡大し、高画質な映像を得ることが可能となる。以下説明する実施例では、光源3を3個又は4個用いた場合について説明するが、光源3に用いる光源の数は、これに限られるものではないことは言うまでもない。また、光学素子4は、例えば、PMMA、ゼオノア、OZ、ポリカ、ガラス、シリコン等で加工される。
図3は、光学素子4の液晶パネル1と対向する面に設けられた平行化部10を示す図である。平行化部10は、例えば、図3(a)に示すように複数個のレンズアレイ等の光を平行化するレンズから成る。また、平行化部10は、例えば、図3(b)に示すようにレンチキュラーレンズで構成してもよい。この平行化部10により、液晶パネル1の面に対して、光を平行化することにより、略垂直に入射させ、高輝度な映像を表示することが可能となる。
図4は、液晶パネル1と光源3との配置関係を示し、図5は、光源3を2個並列に配置した場合の光源3から出射した光のエネルギー分布を示す図である。図4のように、光源3の発光角度をθとし、光源3から液晶パネル1に対して引いた垂線の距離をh、隣り合う光源3の間の距離をd、隣り合う光源3の間の距離の半分の距離をxとし、光源からの光の分布をcos4θ則に近似した場合、光源2個を並列に配置した場合の発光エネルギー分布を図5に示す。これより、
(数1)
E(θ)=E0cos4θ
(数2)
x=htanθ
(数3)
d=2x
(数6)
cos2θ=1/1+tan2θ
が成り立つ。h≦20のとき、例えば、図6に示すように、この光源3を備えた光学素子4を千鳥格子状に複数個配置して、光源3から距離xの点Aで輝度ムラを測定した場合、d≧h/0.58が成り立つ。以下に、理由を説明する。
我々の実験より、光学素子4を用いなくとも、d=12mm、h=25mmの場合における輝度を均一化することが可能であることは明らかであった。しかし、h≦20の場合、光源3のみで輝度を均一化することは困難であった。これは、光源3からの直接光の影響が強くなり、ピークが強く出る。従って、h≦20の場合において、輝度を均一化させるためには、h及びdの関係を定義する必要がある。例えば、図6に示すように、光学素子4に設けられた4個の光源をひと纏まりとし、点Aに対して正六角形である光学素子4が10個寄与しているとした場合、(数1)、(数2)、(数6)及び図4より、下記(数4)が成立する。
Figure 0005033545
(数4)により、厚みhとピッチdの関係は、下記(数5)を満たす。
(数5)
d=h/0.58
以上の点から、光源3から出射した光の輝度分布が互いに重なり合った場合に、隣り合う光源3の間の最も暗くなる部位が、ピーク輝度と同等になるため、映像表示装置の薄型化をするとともに、表示する映像の輝度の均一化が可能となる。
また、液晶パネル1の照射面と光源3との間には、光を拡散する特性を有する光学フィルム、シート、プリズムシート等が配置されてもよい。以上の点を踏まえて、映像表示装置の具体的な実施例について説明する。
以下、実施例1について、図7を用いて説明する。
図7は、図2のX−X’部の断面を示す図である。図7において、1は液晶パネル、2は光学ユニット、3は光を出射する光源、4は光学素子、5は導光部、6は光源用凹穴、7は光均一部、8は全反射部、9は第1の光拡散部、10は平行化部である。
図7において、全反射部8は光源3の上方に設けられ、第1の光拡散部9は、全反射部8よりも液晶パネル1側に近い場所に設けられている。また、図7において、映像の観察する側(矢印の方向)から見て、液晶パネル1、平行化部10、第1の光拡散部9、全反射部8、導光部5、光源3の順番に配置されている。さらに、全反射部8を、光源3側に向かって凹形状で形成することにより、全反射部8で反射した光が導光部5の全体に行きわたるため、表示する映像の均一化が可能となる。
光源3から出射した光は、光均一部7で均一化され、光学素子4に入射し、光学素子4に入射した光は、全反射部8で反射され、導光部5に導かれ、導光部5で反射した光は、第1の光拡散部9で拡散され、平行化部10で平行化され、液晶パネル1に入射する。
図7において、半球形状の光源用凹穴6を設け、光源3を光学素子4に非接触で設置することにより、光源3を安定して設置することが可能となる。光源用凹穴6の形状は、半球形状で形成することにより、光源3から出射した光に対して、屈折が起こらないように光学素子4に入射させることが可能となり、光の利用効率が向上する。
また、図7において、映像表示装置の製造時に、光源3を設置する場所に誤差やズレが発生した場合において、光均一部7を設け、光源3の光軸を光学素子4の中心軸に補正することにより、表示する映像の輝度ムラ・色ムラを低減することが可能となる。
さらに、図7において、光均一部7は、半径の異なる円錐又は円錐台を、1個又は複数個を重ね合わせて形成される。図7に示すように、全反射部8が平面である場合には、全反射部8に光拡散部、反射部、遮光部を設けても良い。全反射部8で反射した光は、トロイド、レンズ、プリズム、回折格子等で形成された導光部5に入射し、導光部5で複数の方向に反射して拡散され、光学素子4内に広がり、第1の光拡散部9に入射する。
図7において、第1の光拡散部9は、大きさの異なる複数の粒子が光学素子4に埋め込まれており、第1の光拡散部9での光の透過率は30〜100%である。第1の光拡散部9で光学素子4からの光を拡散することにより、表示する映像の輝度の均一化が可能となる。
第1の光拡散部9から出射した光は、平行化部10に入射し、平行化部10で、液晶パネル1の面に垂直方向に入射するように、光の角度が補正され、液晶パネル1の外から観察したときに、高輝度・高画質な映像が得られる。
また、実施例1において、光拡散層を光学素子4に埋め込む例について説明したが、光学素子4の上面に第1の光拡散部9を形成し、その上面に平行化部10を形成すれば、液晶パネル1に入射する光が増加するとともに、輝度を均一にすることが可能となる。
また、実施例1において、導光部5は、図11に示すように平面形状であってもよいし、図12に示すように球面形状であってもよいし、図13に示すように複数個のプリズムで形成してもよい。
図8は、実施例2を示す図であって、図7と同様に、図2のX−X’部の断面を示す図である。なお、実施例2では、実施例1と同じ点については、簡略化のため、説明を省略する。
実施例2において、実施例1と異なる点は、光均一部7に円柱又は角柱のライトパイプを設けた点である。その他の部品は、実施例1と同様である。
光均一部7であるライトパイプは、光学樹脂等から成る。光均一部7のライトパイプの下面を凹レンズ形状にすることにより、実施例1と同様に、光の利用効率の向上が可能となる。また、光均一部7であるライトパイプの両端が平行となるように形成すれば、光源3への戻り光を防ぐことが可能となる。
また、光源3として、R用光源、G用光源、B用光源等の異なる色の単色光源を複数個使用する場合、これらの光源から出射した光を効率良く反射し、色を混ぜ合わせるためには、光均一部7の幅をWとし、光均一部7の長さをHとした場合、W≒Hとすることにより、実現可能となる。映像表示装置の更なる薄型化を図るために、W>Hとする場合には、光均一部7の側面に、アルミニウム等の反射膜を施す処理をして、光を反射させる必要がある。
図9は、実施例3を示す図であって、図7と同様に、図2のX−X’部の断面を示す図である。なお、実施例3では、実施例2と同じ点については、簡略化のため、説明を省略する。
実施例3において、実施例2と異なる点は、光均一部7であるライトパイプの内部に光を拡散させるための第2の光拡散部11を設けた点である。その他の部品は、実施例2と同様である。光源3として、R用光源、G用光源、B用光源等の異なる色の単色光源を複数個使用する場合、これらの光源から出射した光を効率良く反射し、これらの色を均等に混ぜ合わせる必要があり、ライトパイプの内部に光を拡散させるための第2の光拡散部11を設けることにより、第1の光拡散部9及び第2の光拡散部11で光源からの光を拡散し、更なる光の均一化を図るとともに、表示する映像の色ムラの低減を図ることが可能となる。
図10は、実施例4を示す図であって、図7と同様に、図2のX−X’部の断面を示す図である。なお、実施例4では、実施例3と同様に、実施例1と同じ点については、簡略化のため、説明を省略する。
実施例4において、実施例1と異なる点は、全反射部8の先端を光源3に向かって尖らせ、平行化部10をレンチキュラーレンズで形成し、平行化部10の上面に第1の光拡散部9である膜をコーティングする処理をした点である。
全反射部8の先端を光源側に尖らせることで、光源3からの光を導光部5の前面に対して均等に入射させることが可能となり、表示する映像の輝度の均一化を図ることができる。
図14は、実施例5を示す図であって、図7と同様に、図2のX−X’部の断面を示す図である。なお、実施例5では、実施例4と同様に、実施例1と同じ点については、簡略化のため、説明を省略する。
実施例1と異なる点は、光均一部7の内側を空洞にし、光均一部7の側面に反射膜12を設け、光源3を光均一部7の空洞に設けた点である。
また、図15に示すように、光源用凹穴6の内部に、光均一部7を形成しても、同様の効果が得られることは言うまでもない。
また、図示はしないが、光源3に360°方向に光を出射する点光源を用いる場合には、光均一部7の底部に反射ミラーを設け、点光源から出射された光のうち、液晶パネル1と逆方向に向かう光を液晶パネル1へ光が向かうように反射することにより、光の利用効率を向上させることが可能となる。
液晶テレビの概略図である。 光学ユニット2の平面図である。 光学素子4の上面図である。 液晶パネル1と光源3との配置関係を示す図である。 光源3を2個並列に配置した場合の光源3から出射した光のエネルギー分布を示す図である。 複数個の光学素子4を千鳥格子状に配置した図である。 実施例1を示す図である。 実施例2を示す図である。 実施例3を示す図である。 実施例4を示す図である。 実施例1のその他の例を示す図である。 実施例1のその他の例を示す図である。 実施例1のその他の例を示す図である。 実施例5を示す図である。 実施例5のその他の実施例を示す図である。
符号の説明
1…液晶パネル、2…光学ユニット、3…光源、4…光学素子、5…導光部、6…光源用凹穴、7…光均一部、8…全反射部、9…第1の光拡散部、10…平行化部、11…第2の光拡散部、12…反射膜。

Claims (9)

  1. 光を出射する複数個の光源と、光を映像信号に応じて光学像に変調して表示する液晶パネルと、前記複数の光源と前記液晶パネルとの間に配置された光学素子とを備え、前記光学素子は、前記光源側の一方の面側から前記複数の光源からの光が入射され、その内部を透過して、前記液晶パネルと対向する他方の面から前記液晶パネルへ出射するように構成された映像表示装置において、
    前記光学素子は、
    前記一方の面側に設けられた、前記複数個の光源から出射された光を均一にする光均一部と、
    前記複数個の光源の上方に配置され、前記光均一部からの光を全反射するための、前記光源側に向かって凹形状を有する全反射部と、
    前記一方の面側に設けられた、前記全反射部で全反射された光を反射して前記他方の面側へ導光する導光部と、
    前記他方の面側に設けられた、前記導光部からの光を拡散して出射する拡散部と、
    前記拡散部の前記液晶パネル側に設けられた、前記拡散部からの光を平行化して前記液晶パネル側に出射する平行化部と、を含むことを特徴とする映像表示装置。
  2. 請求項1に記載の映像表示装置において、映像を観察する側から、前記液晶パネル、前記平行化部、前記拡散部、前記全反射部、前記導光部、前記均一部、前記複数個の光源の順に配置されたことを特徴とする映像表示装置。
  3. 請求項1又は2に記載の映像表示装置であって、
    前記凹形状を有する全反射部の前記光源側の部分が、平面或いは尖らせた形状を有することを特徴とする映像表示装置。
  4. 請求項1又は2に記載の映像表示装置であって、
    前記拡散部及び平行化部は、前記光学素子の他方の面の、前記全反射部が形成されていない領域に設けられ、前記平行化部は、複数個のレンズアレイ又はレンチキュラーレンズであることを特徴とする映像表示装置。
  5. 請求項1又は2に記載の映像表示装置であって、
    前記光均一部はライトパイプであり、
    前記ライトパイプの長さと前記ライトパイプの幅は、略同じであることを特徴とする映像表示装置。
  6. 請求項5に記載の映像表示装置であって、
    前記複数個の光源は、互いに色の異なる複数個の光源で形成され、
    前記ライトパイプの側面に、前記光源からの光を拡散する第2の拡散部が設けられたことを特徴とする映像表示装置。
  7. 請求項1又は2に記載の映像表示装置であって、
    前記光均一部の内部を空洞とし、前記複数個の光源は、前記光均一部の空洞内に配置されたことを特徴とする映像表示装置。
  8. 請求項7に記載の映像表示装置であって、
    前記導光部の底部に、反射ミラーが設けられたことを特徴とする映像表示装置。
  9. 請求項1又は2に記載の映像表示装置であって、
    前記複数個の光源の何れかの光源と前記液晶パネルとの間の距離をh、前記複数個の光源の各々の間の距離をdとし、h≦20mmの場合、d≧h/0.58の関係を満たすことを特徴とする映像表示装置。
JP2007229652A 2007-09-05 2007-09-05 映像表示装置 Active JP5033545B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229652A JP5033545B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 映像表示装置
US12/230,726 US7940351B2 (en) 2007-09-05 2008-09-04 Image display apparatus
CN2008101355778A CN101382701B (zh) 2007-09-05 2008-09-05 影像显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007229652A JP5033545B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 映像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009063684A JP2009063684A (ja) 2009-03-26
JP5033545B2 true JP5033545B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40406862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007229652A Active JP5033545B2 (ja) 2007-09-05 2007-09-05 映像表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7940351B2 (ja)
JP (1) JP5033545B2 (ja)
CN (1) CN101382701B (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011023204A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sharp Corp 発光装置、光束制御部材および当該発光装置を備える照明装置
JP2011134509A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Panasonic Electric Works Co Ltd 照明器具
JP5492637B2 (ja) * 2010-03-31 2014-05-14 株式会社フジクラ 面発光装置
JP5908673B2 (ja) * 2011-03-11 2016-04-26 ローム株式会社 Led電球
JPWO2012144325A1 (ja) * 2011-04-19 2014-07-28 コニカミノルタ株式会社 Led照明装置及びled照明装置用レンズ
JP6181389B2 (ja) * 2012-04-17 2017-08-16 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置および照明装置
CN103899934A (zh) * 2012-12-28 2014-07-02 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 发光二极管模组及其制造方法
TWM470281U (zh) * 2013-06-07 2014-01-11 Ledlink Optics Inc 光學透鏡
JP2015037017A (ja) * 2013-08-12 2015-02-23 東芝デジタルメディアエンジニアリング株式会社 導光系及び駆動制御方法
EP3172480B1 (en) * 2014-07-21 2019-09-11 Signify Holding B.V. Lighting device with virtual light source
JP6512879B2 (ja) * 2015-03-11 2019-05-15 三菱電機株式会社 面光源装置および液晶表示装置
US10459145B2 (en) * 2015-03-16 2019-10-29 Digilens Inc. Waveguide device incorporating a light pipe
JP6700689B2 (ja) * 2015-08-18 2020-05-27 恵和株式会社 導光シート、バックライトユニット、液晶表示装置及びバックライトユニット用導光シートの製造方法
US20180335559A1 (en) * 2017-05-17 2018-11-22 Seohan Litek Co., Ltd. Backlight unit and luminous flux control member for local dimming
JP2019149258A (ja) * 2018-02-26 2019-09-05 シャープ株式会社 発光装置、バックライト装置及び液晶表示装置
JP6753452B2 (ja) * 2018-11-30 2020-09-09 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
JP7197351B2 (ja) * 2018-12-27 2022-12-27 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置、照明装置、導光部材及び導光構造
JP6841292B2 (ja) 2019-03-05 2021-03-10 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
US11061178B2 (en) 2019-03-05 2021-07-13 Nichia Corporation Light emitting module
JP6866903B2 (ja) 2019-03-05 2021-04-28 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
JP6795795B1 (ja) 2019-06-28 2020-12-02 日亜化学工業株式会社 発光モジュールおよび面光源
WO2021187571A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
WO2021187620A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23 株式会社エンプラス 光束制御部材、発光装置、面光源装置および表示装置
JP7037092B2 (ja) * 2020-08-20 2022-03-16 日亜化学工業株式会社 発光モジュール
KR102420255B1 (ko) * 2020-08-26 2022-07-13 부산대학교 산학협력단 노광시스템용 광학소자
JP2022044482A (ja) 2020-09-07 2022-03-17 日亜化学工業株式会社 面状光源
US20220397796A1 (en) * 2021-06-14 2022-12-15 Enplas Corporation Light flux controlling member, light-emitting device, surface light source device and display device
US11567365B2 (en) * 2021-06-14 2023-01-31 Enplas Corporation Light flux controlling member, light-emitting device, surface light source device and display device

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100604123B1 (ko) * 1998-08-05 2006-07-25 미쯔비시 레이온 가부시끼가이샤 렌즈 시트 및 그 제조방법
JP4023079B2 (ja) * 2000-08-31 2007-12-19 株式会社日立製作所 面状照明装置及びこれを備えた表示装置
JP2002245825A (ja) * 2001-02-15 2002-08-30 Nec Corp バックライト、液晶表示装置及び電子機器
JP4106876B2 (ja) * 2001-03-30 2008-06-25 日亜化学工業株式会社 発光装置
CN1431540A (zh) 2002-01-07 2003-07-23 大億科技股份有限公司 具有光导管的偏振光转换装置
JP2004192937A (ja) * 2002-12-11 2004-07-08 Toyota Industries Corp 導光板
JP2004272055A (ja) 2003-03-11 2004-09-30 Kawaguchiko Seimitsu Co Ltd サイドライト型面光源装置
JP2004311353A (ja) 2003-04-10 2004-11-04 Advanced Display Inc 面状光源装置および該装置を用いた液晶表示装置
JP2005071610A (ja) * 2003-06-26 2005-03-17 Toyota Industries Corp 導光板及び面光源装置
JP4256738B2 (ja) * 2003-07-23 2009-04-22 三菱電機株式会社 面状光源装置および該装置を用いる表示装置
JP4123189B2 (ja) * 2004-05-19 2008-07-23 ソニー株式会社 バックライト装置、及び液晶表示装置
JP4229001B2 (ja) * 2004-06-02 2009-02-25 ソニー株式会社 照明装置及び液晶表示装置
US7688511B2 (en) * 2004-07-23 2010-03-30 Hitachi Chemical Company, Ltd. Diffraction type light-condensing film and planar light source device using the same
JP4081057B2 (ja) * 2004-08-30 2008-04-23 ローム株式会社 線状光源装置、これに用いる導光部材、およびこの導光部材を用いた線状光源を備える画像読み取り装置
KR101165460B1 (ko) * 2005-03-16 2012-07-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 백라이트 유닛
JP2007095674A (ja) * 2005-08-30 2007-04-12 Showa Denko Kk 面光源装置および表示装置
JP2007121675A (ja) * 2005-10-28 2007-05-17 Hitachi Displays Ltd 液晶表示装置
JP4515374B2 (ja) * 2005-10-28 2010-07-28 株式会社クラレ 照明装置及びそれを用いた表示装置
CN1987603A (zh) 2005-12-23 2007-06-27 群康科技(深圳)有限公司 背光模组及液晶显示装置
JP4846561B2 (ja) * 2005-12-27 2011-12-28 昭和電工株式会社 導光部材および面光源装置ならびに表示装置
DE102007015513B4 (de) * 2006-03-30 2015-06-03 Citizen Electronics Co., Ltd. Mobiltelefon
CN101427070B (zh) * 2006-04-27 2012-09-26 富士通株式会社 照明装置以及液晶显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101382701B (zh) 2012-07-04
JP2009063684A (ja) 2009-03-26
US7940351B2 (en) 2011-05-10
US20090059125A1 (en) 2009-03-05
CN101382701A (zh) 2009-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5033545B2 (ja) 映像表示装置
KR101019820B1 (ko) 면광원장치
JP4245014B2 (ja) バックライト装置、光源装置、レンズ、電子機器及び導光板
KR101372849B1 (ko) 콜리메이팅 도광판, 확산 유닛 및 이를 채용한 디스플레이장치
US8998474B2 (en) Surface light source device and liquid crystal display apparatus
US8714804B2 (en) Backlight assembly and display apparatus having the same
US8297825B2 (en) Surface light source device
EP1617239B1 (en) Surface light source device and illumination unit
US7798696B2 (en) Illumination device for liquid crystal display
US20110025730A1 (en) Illumination device, display device, and light guide plate
JP4588729B2 (ja) 平面照明装置
US8049838B2 (en) Direct light type backlight unit and color filterless liquid crystal display apparatus employing the same
US20080204631A1 (en) Surface light source device and display
US8427600B2 (en) Surface light source apparatus and liquid crystal display apparatus
TW201222098A (en) Surface light source and LCD
WO2012111190A1 (ja) 面光源装置及び液晶表示装置
JP2010101912A (ja) 液晶表示装置
US8382355B2 (en) Planar light source device and display apparatus
CN108885302B (zh) 照明装置和显示装置
WO2017159556A1 (ja) 照明装置及び表示装置
JP2008198376A (ja) 導光板及び画像表示装置
US20110109840A1 (en) Light guide unit, surface light source device and liquid crystal display device
JP2005332719A (ja) 面状光源装置および該面状光源装置を備えた表示装置
US20140313772A1 (en) Illumination device, and display device provided therewith
JP4436845B2 (ja) 導光板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120321

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120327

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120702

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5033545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250