JP5032705B2 - エンジン回転数制御装置及びそれを有するモータグレーダ - Google Patents
エンジン回転数制御装置及びそれを有するモータグレーダ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5032705B2 JP5032705B2 JP2011536154A JP2011536154A JP5032705B2 JP 5032705 B2 JP5032705 B2 JP 5032705B2 JP 2011536154 A JP2011536154 A JP 2011536154A JP 2011536154 A JP2011536154 A JP 2011536154A JP 5032705 B2 JP5032705 B2 JP 5032705B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- speed
- engine
- upper limit
- rotational speed
- motor grader
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 98
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 17
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 claims description 12
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 42
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 23
- 230000008569 process Effects 0.000 description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 3
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/02—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving vehicles; peculiar to engines driving variable pitch propellers
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F3/00—Dredgers; Soil-shifting machines
- E02F3/04—Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
- E02F3/76—Graders, bulldozers, or the like with scraper plates or ploughshare-like elements; Levelling scarifying devices
- E02F3/7636—Graders with the scraper blade mounted under the tractor chassis
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2246—Control of prime movers, e.g. depending on the hydraulic load of work tools
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/2253—Controlling the travelling speed of vehicles, e.g. adjusting travelling speed according to implement loads, control of hydrostatic transmission
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02F—DREDGING; SOIL-SHIFTING
- E02F9/00—Component parts of dredgers or soil-shifting machines, not restricted to one of the kinds covered by groups E02F3/00 - E02F7/00
- E02F9/20—Drives; Control devices
- E02F9/22—Hydraulic or pneumatic drives
- E02F9/226—Safety arrangements, e.g. hydraulic driven fans, preventing cavitation, leakage, overheating
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D29/00—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto
- F02D29/04—Controlling engines, such controlling being peculiar to the devices driven thereby, the devices being other than parts or accessories essential to engine operation, e.g. controlling of engines by signals external thereto peculiar to engines driving pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D31/00—Use of speed-sensing governors to control combustion engines, not otherwise provided for
- F02D31/001—Electric control of rotation speed
- F02D31/007—Electric control of rotation speed controlling fuel supply
- F02D31/009—Electric control of rotation speed controlling fuel supply for maximum speed control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/02—Circuit arrangements for generating control signals
- F02D41/021—Introducing corrections for particular conditions exterior to the engine
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
- Control Of Fluid Gearings (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
本発明の一実施形態によるモータグレーダ1の外観斜視図及び側面図を図1及び図2に示す。このモータグレーダ1は、左右一対の前輪11と片側2輪ずつの後輪12とからなる6つの走行輪を備えており、前輪11及び後輪12間に設けられたブレード42で整地作業、除雪作業、軽切削、材料混合等を行うことができる。なお、図1及び図2では、4つの後輪12のうち左側に位置するもののみを示している。
フレーム2は、図1及び図2に示すように後部フレーム21及び前部フレーム22によって構成されている。
作業機4は、ドローバ40、サークル41、ブレード42、油圧モータ49、各種の油圧シリンダ44〜48などを有している。
図3に示すように、エンジン5には燃料噴射ポンプ15が設けられており、燃料噴射ポンプ15からエンジン5に燃料が供給される。エンジン5への燃料供給量は、後述する制御部8から電子ガバナ16に出力される指令信号によって制御される。なお、エンジン5の回転数は、エンジン回転数センサ80によって検知され、検知信号として制御部8へ送られる。制御部8は、電子ガバナ16へ指令信号を送ることにより、エンジン5への燃料の供給量を制御して、エンジン5の回転数を制御することができる。
動力伝達機構6は、エンジン5からの駆動力を後輪12に伝達するための機構であり、トルクコンバータ61及びトランスミッション60を有している。
走行機構9は、図示しない最終減速機、タンデム装置19、後輪12を有しており、動力伝達機構6を介してエンジン5からの駆動力が入力される。ここでは、トランスミッション60から出力された駆動力は、最終減速機及びタンデム装置19を介して後輪12に伝達され、後輪12が回転駆動される。
油圧駆動機構7は、エンジン5からの駆動力によって油圧を発生させ、油圧によって、上述した各種のクラッチ63〜70、油圧モータ49,各種のシリンダ44〜48を駆動するための機構である。油圧駆動機構7は、第1油圧ポンプ79、第2油圧ポンプ72、各種の油圧制御弁73〜78,50〜57を有する。
操作部10は、モータグレーダ1の走行や作業機4を制御するためにオペレータによって操作される部分である。操作部10は、図5に拡大して示すように、アクセルペダル13、シフトレバー14、エンジンモードスイッチ17、トランスミッションモードスイッチ18、モーメンタリー型の第2アクセルスイッチ20などの操作部材を有している。アクセルペダル13は、エンジン回転数を所望の回転数に設定するための操作部材である。このアクセルペダル13には、その踏み込み量、すなわちアクセル開度を検出するためのセンサ13aが設けられている。シフトレバー14はトランスミッション60の変速を行うための操作部材であり、シフトレバー14の位置に応じて前進用F1〜F8及び後進用R1〜R4の速度段を選択可能である。エンジンモードスイッチ17は、エンジンの運転モードを、省燃費を重視したエコノミーモードにするか、あるいはパワーを重視したパワーモードにするかを切り換えるためのスイッチである。トランスミッションモードスイッチ18は、トランスミッション60の変速を、手動変速モードにするか、あるいは自動変速モードにするかを切り換えるためのスイッチである。
制御部8は、図3及び図5に示すように、エンジン制御部8a及びトランスミッション制御部8bを含み、操作部10からの操作信号や各種センサからの検知信号などに基づいて、エンジン部500及びトランスミッション部600を制御する。また、制御部8は、エンジン部500及びトランスミッション部600だけではなく、第1〜第5シリンダ制御弁73〜77や油圧モータ制御弁78を制御することによって、作業機4を制御することができる。例えば、制御部8は、第1シリンダ制御弁73及び第2シリンダ制御弁74に信号を送信して、リフトシリンダ44,45へ供給される油圧を制御することにより、ブレード42を上下方向に移動させることができる。
エンジン制御部8aによる上限回転数制御について説明する。ここでは、前進時において、エンジン5の上限回転数を速度段に応じて制御する。
図9及び図10に示すフローチャートにしたがって、上限回転数制御の処理について説明する。なお、ここでは、上限回転数の制御処理のみについて説明し、他の変速制御等の処理は省略している。また、図9及び図10のフローチャートは、エンジン制御部8a及びトランスミッション制御部8bの両制御部で行う処理であり、各制御部8a,8bでの処理を区別せずに表している。
(1)図6を参照して、低速度段では、400N・mがマッチングトルクとすると、上限回転数を制限しない場合の燃料消費率は約200mg/ps/hである。同じ条件で、本実施形態のように作業用上限回転数に設定すると、燃料消費率は、出力トルク400N・mとレギュレーションラインL2との交点付近の約173mg/ps/hとなる。そして、ここでは上限回転数が2200rpmから1800rpmに制限された分だけ、従来の装置に比較して最高速が低下することになる。すると、オペレータはより高い(従来と同等の)速度を求めようとしてシフトアップすることになる。すなわち、上限回転数が制限されることによって、オペレータはシフトアップを促される。そして、シフトアップされると、必要なエンジントルクが増加する。このとき、この実施形態では、エンジンのトルクを低下させて省燃費化を図っているわけではなく、単に上限回転数を制限しているだけであるので、エンジントルクには余力がある。したがって、従来の装置より大きい600N・mがマッチングトルクとなり、この場合の燃料消費率は約167mg/ps/hとなる。すなわち、燃費が改善されることになる。
エンスト回避制御では、制御部8は、ロックアップクラッチ70が連結状態である場合において、エンジン回転数が、所定のロックアップ解除回転数より大きい場合には、ロックアップクラッチ70を連結状態に維持する。ロックアップ解除回転数は、速度段ごとに定めることができ、ローアイドル回転数より小さく、ダンパー71の共振回転数よりも大きい。ダンパー71の共振は、ダンパー71とエンジン出力トルクと慣性との関係によって発生し、過大な共振トルクにより車体を振動させる。また、この過大な共振トルクは、駆動系の耐久性を低下させる。ダンパー71とエンジン出力トルクと慣性との関係によっては、エンストに至るまでにダンパーの共振がなく、過大な共振トルクが発生しない場合もある。この場合には、ロックアップ解除回転数は、ローアイドル回転数より小さく、エンスト直前のエンジン回転数より大きい値であれば、操作性を考慮して任意に設定可能である。また、トルクコンバータ61にダンパー71を有しない動力伝達機構6においても、ロックアップ解除回転数は、ローアイドル回転数より小さく、エンスト直前のエンジン回転数より大きい値であれば、操作性を考慮して任意に設定することで本制御を適用可能である。
ここで、「トランスミッション60の入力軸回転数」は、入力軸回転数センサ81によって検知される。「復帰回転数設定値」は、所定の定数であり、速度段ごとに定められる。また、「復帰回転数設定値」は、ローアイドル回転数より高い所定のエンジン回転数に設定するとよい。ロックアップクラッチ70が連結状態に復帰させられた後、すぐにエンスト回避制御によってロックアップクラッチ70が開放状態にならないためである。
ここで、「経過時間」は第1復帰条件が満たされてからの経過時間である。「復帰禁止時間設定値」は所定の定数であり、ハンチング防止を考慮して定められる。
ここで、「L/U相対回転数」は、ロックアップクラッチ70の入力側と出力側との相対回転数である。従って、「L/U相対回転数」は、トランスミッション60の入力軸回転数とエンジン回転数の差によって求めることができる。「開放状態保持設定値」は、所定の定数であり、ロックアップクラッチ70の保護と、ロックアップクラッチ70を連結した際のショックとを考慮して定められる。
このモータグレーダ1では、ロックアップクラッチ70が連結状態である場合に、負荷の増大によりエンジン回転数が低下しても、エンスト回避制御によってエンスト及び車体の振動が回避される。また、駆動系の耐久性の低下も回避できる。さらに、この際、エンスト回避制御では、エンジン回転数が低下しても、ロックアップ解除回転数に達するまではロックアップクラッチ70が連結状態に維持される。このため、オペレータは、ローアイドル回転数以下の低速走行中も、ロックアップクラッチ70が連結状態に維持されたまま運転を行うことができる。例えば、前進1速においてエンジン回転数がローアイドル回転数である場合の車速が1.3km/hである場合、車速が1.0km/hであっても、ロックアップクラッチ70が連結状態に維持される。これにより、低速走行中に操作感が損なわれることを防止することができる。
本発明は以上のような実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱することなく種々の変形又は修正が可能である。
4 作業機
5 エンジン
8 制御部
12 後輪
13 アクセルペダル
13a アクセル開度センサ
60 トランスミッション
61 トルクコンバータ
70 ロックアップクラッチ
71 ダンパー
80 エンジン回転数センサ
Claims (12)
- 複数の手動変速可能な低速度段と少なくとも1つの高速度段を有し、全速度段を手動で選択可能な手動モードと所定の速度段以上を自動変速可能な自動変速モードとを切り換え可能なトランスミッションを備えたモータグレーダのエンジン回転数制御装置であって、
エンジンの上限回転数を、速度段が前記高速度段のときには回送用上限回転数に設定し、速度段が前記低速度段のときには前記回送用上限回転数より低い作業用上限回転数に設定する上限回転数制御手段と、
を備えたモータグレーダのエンジン回転数制御装置。 - 前記上限回転数制御手段は、速度段が前記低速度段のときには、作業機の状態が作業状態及び回送状態のいずれにおいても、エンジンの上限回転数を作業用上限回転数に設定する、請求項1に記載のモータグレーダのエンジン回転数制御装置。
- 前記作業用上限回転数はハイアイドル回転数の70%以上90%以下である、請求項1に記載のモータグレーダのエンジン回転数制御装置。
- 前記トランスミッションは、前記複数の低速度段と前記高速度段の間に、自動変速が可能な複数の中速度段を有しており、
前記上限回転数制御手段は、速度段が前記中速度段のときには、エンジンの上限回転数を、前記回送用上限回転数より低くかつ前記作業用上限回転数より高い自動変速用上限回転数に設定する、
請求項1に記載のモータグレーダのエンジン回転数制御装置。 - 前記自動変速用上限回転数は、自動変速する際のエンジン回転数より高い回転数である、請求項4に記載のモータグレーダのエンジン回転数制御装置。
- エンジン回転数をオペレータが設定するためのアクセルペダルと、
前記アクセルペダルによるアクセル開度を検出するアクセル開度検出手段と、
をさらに備え、
前記上限回転数制御手段は、速度段が前記低速度段のときには、前記アクセル開度に応じたアクセル開度信号の上限を制限することによりエンジンの上限回転数を前記作業用上限回転数に設定する、
請求項1に記載のモータグレーダのエンジン回転数制御装置。 - 前記モータグレーダは、エンジンを高出力で使用するパワーモードと、エンジンを低出力で使用するエコノミーモードとでエンジンの運転モードを切り換え可能であり、
エンジンの運転モードがパワーモードであるかエコノミーモードであるかを判定するエンジンモード判定手段をさらに備え、
前記上限回転数制御手段は、エンジンの運転モードが前記エコノミーモードのときにのみ前記制御を実行する、
請求項1に記載のモータグレーダのエンジン回転数制御装置。 - エンジンと、
前後の走行輪と、
複数の手動変速可能な低速度段と少なくとも1つの高速度段を有し、前記エンジンからの動力を変速して前記前後の走行輪の少なくとも一方に伝達するためのトランスミッションと、
作業機と、
請求項1から7のいずれかに記載のエンジン回転数制御装置と、
を備え、
前記作業用上限回転数が設定されたときのレギュレーションラインと前記エンジンのエンジントルクカーブとがマッチングするマッチングトルク点は、前記エンジントルクカーブの最大トルク点よりもエンジン回転数が高い側に設定されている、
モータグレーダ。 - 前記エンジントルクカーブは、最大トルク点がローアイドル回転数近辺に設定されるとともに、エンジンの回転数が高くなるに従ってトルクの値が小さくなるように設定されている、請求項8に記載のモータグレーダ。
- エンジンと、
前後の走行輪と、
複数の手動変速可能な低速度段と少なくとも1つの高速度段を有し、前記エンジンからの動力を変速して前記前後の走行輪の少なくとも一方に伝達するためのトランスミッションと、
ロックアップクラッチを有し、前記エンジンからの駆動力を前記トランスミッションに伝達するトルクコンバータと、
作業機と、
エンジン回転数を検知するエンジン回転数検知手段と、
前記ロックアップクラッチが連結状態である場合、前記エンジン回転数がローアイドル回転数より低いロックアップ解除回転数以下になった場合に、前記ロックアップクラッチの連結を解除するロックアップクラッチ制御手段と、
請求項1から7のいずれかに記載のエンジン回転数制御装置と、
を備えたモータグレーダ。 - 前記トルクコンバータは、前記エンジンからのトルク変動を吸収するダンパーをさらに有し、
前記ロックアップ解除回転数は前記ダンパーの共振回転数よりも大きい、
請求項10に記載のモータグレーダ。 - シフトレバーからの信号とトランスミッションモードスイッチからの操作信号と車速とエンジン回転数とに応じて、トランスミッションの変速を制御するトランスミッション制御部を有する、請求項8に記載のモータグレーダ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011536154A JP5032705B2 (ja) | 2009-10-14 | 2010-10-13 | エンジン回転数制御装置及びそれを有するモータグレーダ |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009236868 | 2009-10-14 | ||
JP2009236868 | 2009-10-14 | ||
JP2011536154A JP5032705B2 (ja) | 2009-10-14 | 2010-10-13 | エンジン回転数制御装置及びそれを有するモータグレーダ |
PCT/JP2010/067948 WO2011046140A1 (ja) | 2009-10-14 | 2010-10-13 | エンジン回転数制御装置及びそれを有するモータグレーダ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5032705B2 true JP5032705B2 (ja) | 2012-09-26 |
JPWO2011046140A1 JPWO2011046140A1 (ja) | 2013-03-07 |
Family
ID=43876189
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011536154A Active JP5032705B2 (ja) | 2009-10-14 | 2010-10-13 | エンジン回転数制御装置及びそれを有するモータグレーダ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8510002B2 (ja) |
JP (1) | JP5032705B2 (ja) |
CN (1) | CN102575594B (ja) |
WO (1) | WO2011046140A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5712096B2 (ja) * | 2011-09-19 | 2015-05-07 | 本田技研工業株式会社 | エンジンのアイドリングストップ制御装置 |
KR101339234B1 (ko) * | 2011-12-09 | 2013-12-09 | 현대자동차 주식회사 | 댐퍼 클러치 제어 방법 |
US20130173138A1 (en) * | 2011-12-29 | 2013-07-04 | Clark Equipment Company | Dual throttle engine speed control |
JP5161386B1 (ja) * | 2012-06-22 | 2013-03-13 | 株式会社小松製作所 | ホイールローダ及びホイールローダの制御方法 |
GB201215967D0 (en) | 2012-09-06 | 2012-10-24 | Jaguar Cars | Vehicle control system and method |
US9079575B2 (en) * | 2012-11-14 | 2015-07-14 | Caterpillar Inc. | Machine powertrain control system and method |
BR112017022780B1 (pt) | 2015-04-23 | 2022-11-16 | Eaton Intelligent Power Limited | Método para controlar um sistema de transmissão manual automatizado |
US20170204588A1 (en) * | 2016-01-19 | 2017-07-20 | Caterpillar Inc. | Automatic Depth and Traction Control for Ripping Machines |
JP6850078B2 (ja) | 2016-03-23 | 2021-03-31 | 株式会社小松製作所 | モータグレーダ |
JP6380489B2 (ja) * | 2016-09-07 | 2018-08-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両の走行制御装置 |
DE102017106629A1 (de) * | 2017-03-28 | 2018-10-04 | Ghh Fahrzeuge Gmbh | Verfahren zum Betrieb eines selbstfahrenden Untertagefahrzeugs |
US10443699B2 (en) * | 2017-05-26 | 2019-10-15 | Cnh Industrial America Llc | Hydraulic torque converter for work machine |
JP6682476B2 (ja) * | 2017-06-29 | 2020-04-15 | 株式会社クボタ | 作業機 |
CN107882090A (zh) * | 2017-07-24 | 2018-04-06 | 徐州徐工筑路机械有限公司 | 平地机控制装置、方法以及平地机 |
JP7155034B2 (ja) | 2019-02-15 | 2022-10-18 | 株式会社小松製作所 | 作業機械の制御システム |
JP7292922B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-06-19 | 株式会社クボタ | 作業機 |
CN113217212B (zh) * | 2021-05-24 | 2022-08-12 | 中联重科土方机械有限公司 | 用于确定挡位转速的方法、处理器及工程机械 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05223153A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-08-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ダイレクトパワーシフトトランスミッション |
JP2003343325A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Komatsu Ltd | 作業車両 |
JP2008157140A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Iseki & Co Ltd | 作業車 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6444394A (en) * | 1987-08-11 | 1989-02-16 | Honda Motor Co Ltd | Controller for non-stage transmission |
EP1190888A3 (en) * | 2000-09-20 | 2006-02-15 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Vehicle transmission system with transmission input clutch |
US6865965B2 (en) * | 2001-04-16 | 2005-03-15 | Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha | Hydraulic control system of automated manual transmission |
JP2004183759A (ja) * | 2002-12-02 | 2004-07-02 | Toyota Motor Corp | 車両用自動変速機の変速制御装置 |
US6931315B2 (en) * | 2002-12-02 | 2005-08-16 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | Shift control apparatus and shift control method for a vehicular automatic transmission |
JP4185878B2 (ja) * | 2004-03-31 | 2008-11-26 | ジヤトコ株式会社 | 自動変速機の制御装置 |
US7222011B2 (en) * | 2004-07-23 | 2007-05-22 | General Motors Corporation | Engine and driveline torque transfer device control |
JP4402567B2 (ja) * | 2004-11-05 | 2010-01-20 | 本田技研工業株式会社 | 運搬車の制御装置 |
JP2007009930A (ja) * | 2005-06-28 | 2007-01-18 | Toyota Motor Corp | 車両用自動変速機のニュートラル制御装置 |
JP4396631B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2010-01-13 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用自動変速機の変速制御装置 |
US7530924B2 (en) * | 2006-04-17 | 2009-05-12 | Ford Global Technologies, Llc | Torque converter bypass clutch control |
JP4123289B2 (ja) * | 2006-07-11 | 2008-07-23 | トヨタ自動車株式会社 | 無段変速機の変速制御装置 |
JP5039394B2 (ja) * | 2007-02-16 | 2012-10-03 | 株式会社エクセディ | ロックアップ装置およびそれを備えた流体式トルク伝達装置 |
US7472684B1 (en) * | 2007-11-14 | 2009-01-06 | Cnh America Llc | High low engine speed cruise control |
US8382641B2 (en) * | 2008-08-07 | 2013-02-26 | Komatsu Ltd. | Motor grader |
-
2010
- 2010-10-13 CN CN201080046463.1A patent/CN102575594B/zh active Active
- 2010-10-13 WO PCT/JP2010/067948 patent/WO2011046140A1/ja active Application Filing
- 2010-10-13 US US13/500,830 patent/US8510002B2/en active Active
- 2010-10-13 JP JP2011536154A patent/JP5032705B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05223153A (ja) * | 1992-02-14 | 1993-08-31 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | ダイレクトパワーシフトトランスミッション |
JP2003343325A (ja) * | 2002-05-28 | 2003-12-03 | Komatsu Ltd | 作業車両 |
JP2008157140A (ja) * | 2006-12-25 | 2008-07-10 | Iseki & Co Ltd | 作業車 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN102575594B (zh) | 2014-10-29 |
CN102575594A (zh) | 2012-07-11 |
WO2011046140A1 (ja) | 2011-04-21 |
US20120199371A1 (en) | 2012-08-09 |
US8510002B2 (en) | 2013-08-13 |
JPWO2011046140A1 (ja) | 2013-03-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5032705B2 (ja) | エンジン回転数制御装置及びそれを有するモータグレーダ | |
JP4270505B2 (ja) | 作業車両のエンジンの負荷制御装置 | |
JP4648407B2 (ja) | 建設車両 | |
JP5248387B2 (ja) | ホイールローダ | |
JP5367853B2 (ja) | モータグレーダ | |
JP4754969B2 (ja) | 作業車両のエンジン制御装置 | |
JP5092060B1 (ja) | 作業車両及び作業車両の制御方法 | |
US8655557B2 (en) | Motor control device for working vehicle | |
JP2010223416A5 (ja) | ||
US20120004814A1 (en) | Engine Control Device for Work Vehicle | |
EP2444288B1 (en) | Industrial vehicle control device | |
WO2010016354A1 (ja) | モータグレーダ | |
WO2012056830A1 (ja) | 作業車両および作業車両の制御方法 | |
JP2009103258A (ja) | 作業車両および作業車両の制御方法 | |
WO2015064577A1 (ja) | 作業車両 | |
KR20050120671A (ko) | 가동 차량용 구동 트레인 및 상기 구동 트레인의 제어 방법 | |
JP4787336B2 (ja) | 作業車両のエンジンの負荷制御装置 | |
US7022044B2 (en) | Drive train for powering a mobile vehicle | |
US20130110363A1 (en) | Hystat drive system having engine speed control | |
JP4707122B2 (ja) | 作業車両のエンジンの負荷制御装置 | |
JP5210762B2 (ja) | モータグレーダ | |
JP2001295675A (ja) | 油圧走行車両 | |
JP7219573B2 (ja) | 作業車両 | |
JP4962957B2 (ja) | 作業車両 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120628 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5032705 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |