JP5030819B2 - 画像処理装置及び画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置及び画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5030819B2 JP5030819B2 JP2008054819A JP2008054819A JP5030819B2 JP 5030819 B2 JP5030819 B2 JP 5030819B2 JP 2008054819 A JP2008054819 A JP 2008054819A JP 2008054819 A JP2008054819 A JP 2008054819A JP 5030819 B2 JP5030819 B2 JP 5030819B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- report
- output
- information
- image processing
- data
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1205—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in increased flexibility in print job configuration, e.g. job settings, print requirements, job tickets
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
- G06F3/1208—Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1237—Print job management
- G06F3/1253—Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1285—Remote printer device, e.g. being remote from client or server
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
<ハードウェア構成>
では、本実施形態に係る画像処理装置のハードウェア構成について説明する。図1は、本実施形態に係る画像処理装置100のハードウェア構成の一例を示す図である。
上記画像処理装置100では、ユーザに所定のサービスを提供するために様々な種類の情報を管理・運用している。これらの各種情報は、所定の出力方法と出力条件とに基づいてレポート出力することができる。以降に、各種情報をレポート出力する画像処理機能について説明を行う。
図2は、本発明の第1の実施形態に係る画像処理機能の構成例を示す図である。本実施形態に係る画像処理装置100は、主な機能として、UI部21と、レポート出力制御部22と、レポート定義部23と、論理レポート作成部24と、物理レポート作成部25と、レポート出力部26とを有し、情報を利用するユーザに、様々な出力パターンでのレポート出力機能を提供可能な構成となっている。
以下に、本実施形態に係る画像処理機能において作成される論理レポートデータと物理レポートデータについて説明する。
論理レポートデータDは、文章の一部を「タグ」と呼ばれる特別な文字列で囲うことにより文章の構造を文章中に記述でき、更に独自のタグが指定可能なメタ言語により記述されたベクタデータである。図3(A)では、文書一覧リストレポートの各構成要素(図中の「文書名」や「報告書」など)が、XML(Extensible Markup Language)のタグ(図中の「"<tag>・・</tag>"」や「"<doc_name>・・</doc_name>"」など)により記述されたデータ例が示されている。このように、論理レポートデータDには、レポートの各構成要素が記述されているだけであることから、レポートの出力方法と出力条件に依存しないデータとなっている。図3(A)には、XMLによって記述された論理レポートデータDのデータ例を示したが、この記述言語に本発明が限定されるものではない。レポートの各構成要素を構造化データで記述可能な言語であればよい。
一方、物理レポートデータPは、図3(B)に示すような、レポートの出力として最終的に目視されるレイアウトなどが反映された画像データである。すなわち、物理レポートデータPは、論理レポートデータDを基に、物理レポート作成部25によって(記述言語を解釈可能なパーサによって)、要求されたレポートの出力方法と出力条件方法に従って作成されるデータである。
以降に、本実施形態に係る画像処理機能が有するレポート出力について、以下の順に説明を行う。
(1)レポート定義情報31と論理レポート作成モジュール32との登録
(2)出力パターンの選択
(3)レポート出力の条件設定
(4)論理レポートデータDの作成
(5)物理レポートデータPの作成とレポート出力
[レポート出力を行うための環境構築]
本実施形態に係る画像処理装置100は、レポート定義情報31と論理レポート作成モジュール32とを、当該装置にインストールすることで、レポート出力を行うための環境を構築する。
図4は、本発明の第1の実施形態に係るレポート定義情報31と論理レポート作成モジュール32とを登録する処理手順の一例を示す図である。
以下に、本実施形態に係る画像処理装置100において管理するレポート出力に関する情報について説明する。図5は、本発明の第1の実施形態に係るレポート出力に関する情報のデータ構成例を示す図である。
本実施形態に係る画像処理装置100は、ユーザからのレポート出力要求に従って、ユーザが指定した種類のレポートを出力する。
本実施形態に係る画像処理装置100では、ユーザからのレポート出力要求を受け付けると、レポートの出力パターンとして選択可能な1つまたは複数の出力パターン(以下、「出力パターン候補」と言う。)をユーザに提示する。
本実施形態に係る画像処理装置100では、上記処理手順によって、出力パターン候補をユーザに提示するときに、図6(B)の[出力パターン1]ボタンのような、レポート出力機能として推奨する出力パターンを提示する。推奨する出力パターンは、レポート種類の情報項目などを考慮して、予め管理者が、レポート種類ごとに推奨する出力パターンをレポート定義情報31に定義し、画像処理装置100に登録しておく。このようにすることで、レポート出力機能を使い慣れていないユーザであっても、レポート出力時の操作に困ることなく、簡便にレポートを出力させることができる。
本実施形態に係る画像処理装置100は、ユーザに選択された出力パターンの出力方法と出力条件41とに基づいて、レポートの出力動作を制御する。そのため、レポート出力制御部22は、UI部21から受信した出力パターンの選択結果を基に、選択された出力パターンが定義されたレポート定義情報31から出力条件41を取得し、取得した出力条件41を、物理レポート作成部25とレポート出力部26のそれぞれに渡す。その結果、物理レポート作成部25は、受け取った出力条件41を基に物理レポートデータP(画像データ)を作成し、またレポート出力部26は、指定された出力方法に従って、受け取った出力条件41を基にレポート出力を行う。
図8(A)には、通常、物理レポート作成部25が作成する「文書一覧リスト」の物理レポートデータPの例が示されており、図8(B)には、情報項目を減らして作成した「文書一覧リスト」の物理レポートデータP1の例が示されている。このように、物理レポート作成部25では、出力指定されたレポート種類ごとに、例えば重要度などの所定の基準により予め設定された情報項目のみを含む物理レポートデータP1を作成する。
図9(A)には、通常、物理レポート作成部25が作成する「文書一覧リスト」の物理レポートデータPの例が示されており、図9(B)には、縮小して作成した「文書一覧リスト」の物理レポートデータP1の例が示されている。このように、物理レポート作成部25では、用紙サイズの印刷領域に合わせて縮小し、物理レポートデータP1を作成する。
図10(A)には、通常、物理レポート作成部25が作成する「文書一覧リスト」の物理レポートデータPの例が示されており、図10(B)には、改行して作成した「文書一覧リスト」の物理レポートデータP1の例が示されている。このように、物理レポート作成部25では、用紙サイズの印刷領域からはみ出してしまう情報項目を改行し、物理レポートデータP1を作成する。
本実施形態に係る画像処理装置100は、レポート出力制御部22によって、物理レポート作成部25とレポート出力部26との動作条件設定を行うと、出力指定されたレポート種類を基に、論理レポート作成部24に論理レポートデータDの作成を要求する。
本実施形態に係る画像処理装置100は、論理レポート作成部24によって、レポートの出力方法と出力条件41とに依存しない論理レポートデータDが作成されると、レポート出力制御部22が、作成された論理レポートデータDを基に、動作条件設定後の物理レポート作成部25に物理レポートデータPの作成を要求し、更に、動作条件設定後のレポート出力部26にレポート出力を要求する。
以上のように、本発明の第1の実施形態によれば、本実施形態に係る画像処理装置100は、レポート種類ごとの出力パターンを定義可能なレポート定義情報31と、レポート種類に対応する論理レポートデータDを作成する論理レポート作成モジュール32とを、機器が管理する各種情報の変化に応じて追加/削除可能なソフトウェア環境を備えており、ユーザや管理者によって、レポート種類ごとの出力パターンが定義されたレポート定義情報31と、レポート種類に対応する論理レポート作成モジュール32とを保持する。画像処理装置100は、レポート出力時に、出力指定されたレポート種類を基に、対応する論理レポート作成モジュール32によって、レポートの出力方法と出力条件41に依存しないベクタデータである論理レポートデータDを作成し、作成した論理レポートデータDから出力レポートの画像データである物理レポートデータPを作成する。その後、画像処理装置100は、ユーザによって選択指示されたレポート定義情報31に定義されている出力方法と出力条件41とに従い、作成された物理レポートデータPを基にレポートを出力する。
第1の実施形態では、物理レポート作成部によって作成された物理レポートデータ(画像データ)を、レポート出力部が、レポートの出力方法と出力条件とに従ってレポート出力する構成について説明した。
本実施形態に係る画像処理装置100の画像処理機能について説明を行う。
図15は、本発明の第2の実施形態に係る画像処理機能の構成例を示す図である。本実施形態に係る画像処理装置100は、主な機能として、UI部21と、レポート出力制御部22と、レポート定義部23と、論理レポート作成部24と、物理レポート作成部25と、レポート出力部26とに加え、画像変換部27を有し、情報を利用するユーザに、様々な出力パターンでのレポート出力機能を提供可能な構成となっている。
以下に、本実施形態に係る画像処理装置100における画像に関する情報について説明する。図16は、本発明の第2の実施形態に係る画像に関する情報のデータ構成例を示す図である。
以下に、本実施形態に係る画像処理機能が有するレポート出力で行う画像変換処理について説明を行う。
本実施形態に係る画像処理装置100は、物理レポートデータPを作成後、物理レポート作成部25によって、作成された物理レポートデータPが画像変換部27に渡され、画像変換部27が、画像情報61を基に所定の画像変換処理を行う。その結果、レポート出力部26によって、画像変換後の物理レポートデータPを基にレポートが出力される。
以上のように、本発明の第2の実施形態によれば、本実施形態に係る画像処理装置100は、レポート出力時に、出力指定されたレポート種類を基に、対応する論理レポート作成モジュール32によって、レポートの出力方法と出力条件41に依存しないベクタデータである論理レポートデータDを作成し、作成した論理レポートデータDから出力レポートの画像データである物理レポートデータPを作成する。その後、画像処理装置100は、ユーザによって選択指示されたレポート定義情報31に定義されている出力方法に従い、作成された物理レポートデータPに対して、レポートの出力方法に応じた画像変換条件が定義された画像情報61を基に所定の画像変換処理を行い、レポート定義情報31に定義されている出力条件41に従い、画像変換後の物理レポートデータPを基にレポートを出力する。
第1及び第2の実施形態では、UI部によってユーザからの出力指示を受け付けた場合に、レポート出力を行う画像処理機能を有する画像処理装置について説明を行った。
本実施形態に係る画像処理装置100の画像処理機能について説明を行う。
図18は、本発明の第3の実施形態に係る画像処理機能の構成例を示す図である。本実施形態に係る画像処理装置100は、主な機能として、UI部21と、レポート出力制御部22と、レポート定義部23と、論理レポート作成部24と、物理レポート作成部25と、レポート出力部26と、画像変換部27とに加えて、イベント制御部28を有し、情報を出力したい各機能に、様々な出力パターンでの自動レポート出力機能を提供可能な構成となっている。
以下に、本実施形態に係る画像処理装置100における自動レポート出力の対象イベントに関する情報について説明する。図19は、本発明の第3の実施形態に係る自動レポート出力の対象イベントに関する情報のデータ構成例(その1)を示す図である。
以下に、本実施形態に係る画像処理機能が有する自動レポート出力で行うイベント制御処理について説明を行う。
本実施形態に係る画像処理装置100は、イベント制御部28によって、発行されたレポート出力イベントEVT(レポートIDを含む)を受信し、受信したレポート出力イベントEVTを、自動レポート出力の対象イベントとして、イベント情報71に関連付けてレポート出力制御部22に渡し、レポート出力を指示する。その結果、レポート出力制御部22は、出力指定されたレポートIDに対応するレポート定義情報31を取得する。
図19を用いて説明を行ったイベント情報71を基に、自動レポート出力を行った場合には、レポートIDを基に特定されたレポート定義情報31に定義されているレポートの出力方法と出力条件を基に、レポート出力が行われる。すなわち、レポート出力が自動的に出力されるものの、レポート出力時の出力条件を、イベントを発行した機能部で指定することができない。そのため、本実施形態に係る画像処理装置100では、図21に示すようなレポート出力イベントEVTを、レポート出力要求モジュールORMから発行し、イベント情報71と関連付けてイベント制御処理を行う。
図22は、本発明の第3の実施形態に係る発行されたレポート出力イベントEVTに対応して出力条件41を設定する処理手順の一例を示す図である。
このように、本実施形態に係る画像処理装置100は、レポート出力イベントEVTに含まれる出力条件41を基に、レポート出力に関する条件を設定し、指定された出力¥条件に従ってレポートの出力を行う。
更に、本実施形態に係る画像処理装置100は、情報を出力したい各機能に対して、出力要求後にレポート出力されたか否かの出力結果を通知することもできる。そのため、本実施形態に係る画像処理装置100では、図23に示すようなレポート出力イベントEVTを、レポート出力要求モジュールORMから発行し、イベント情報71と関連付けてイベント制御処理を行う。
図24は、本発明の第3の実施形態に係るレポート出力後に出力結果を通知する処理手順の一例を示す図である。また、図24の処理手順のうち、ステップS901からS910については、図17のステップS601からS610と同様の処理手順であることから、ここでの説明を省略し、図17と異なるステップS911からS914までの処理手順について説明する。
以上のように、本発明の第3の実施形態によれば、本実施形態に係る画像処理装置100は、情報を出力したい各機能(各アプリケーション)からのレポート出力要求を、レポート出力イベントETVとして受信し、受信したレポート出力イベントEVTを自動レポート出力のイベントとしてイベント情報71に関連付ける。次いで、画像処理装置100は、イベント情報71に関連付けられたレポート出力イベントEVTに含まれるレポート種類を基に、対応する論理レポート作成モジュール32によって、レポートの出力方法と出力条件41に依存しないベクタデータである論理レポートデータDを作成し、作成した論理レポートデータDから出力レポートの画像データである物理レポートデータPを作成する。その後、画像処理装置100は、レポートIDから一意に特定されたレポート定義情報31に定義されている出力方法と出力条件41、またはイベント情報71に関連付けられたレポート出力イベントEVTに含まれる出力条件に従い、作成された物理レポートデータPを基にレポートを出力する。
12 記録媒体I/F
13 コントローラ
14 データ通信I/F
15 スキャナ
16 プロッタ
21 UI部
22 レポート出力制御部
23 レポート定義部
24 論理レポート作成部
25 物理レポート作成部
26 レポート出力部
26a 印刷部
26b メール送信部
26c 保管部
27 画像変換部
28 イベント配信部
31 レポート定義情報
32 論理レポート作成モジュール
41 出力条件
41a 印刷条件
41b メール送信情報
41c 保管条件
51 条件要素
61 画像情報
71 イベント情報
100 画像処理装置
101 入力装置
102 表示装置
103 ドライブ装置
104 記録媒体
105 ROM
106 RAM
107 CPU
108 NV−RAM
109 インタフェース装置
110 HDD(不揮発性の記憶装置)
111 画像読取装置(スキャナ装置)
112 印刷装置(プロッタ装置)
D 論理レポートデータ
EVN レポート出力イベント
M レポート機能提供モジュール
ORM レポート出力要求モジュール
P 物理レポートデータ
UI 操作画面
Claims (19)
- 複数の情報項目から構成される所定の情報群をレポートとして出力する画像処理装置であって、
前記レポートの種類を示すレポート種類情報と、前記レポートの出力方法及び出力条件の組み合わせからなる出力パターンを示す出力パターン情報とが関連付けて定義されたレポート定義情報を保持する情報保持手段と、
前記レポートの出力要求として指定された前記レポート種類情報を基に、前記レポートの種類に対応する前記所定の情報群を含む構造化データを作成する構造化データ作成手段と、
前記構造化データ作成手段により作成された前記構造化データを基に、前記レポートの画像データを作成する画像データ作成手段と、
前記情報保持手段により保持されている前記レポート定義情報の中から、前記レポートの出力要求として指定された前記レポート種類情報が定義されている前記レポート定義情報を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された前記レポート定義情報に定義されている前記出力パターン情報を基に、前記画像データ作成手段により作成された前記画像データを出力する出力手段と、を有することを特徴とする画像処理装置。 - 当該画像処理装置が、
前記情報保持手段により保持されている前記レポート定義情報の中から、前記レポートの出力要求として指定された前記レポート種類情報が定義されている複数のレポート定義情報を抽出し、抽出した前記複数のレポート定義情報に定義されている複数の出力パターン情報を表示する表示手段と、
前記表示手段により表示された前記複数の出力パターン情報の中から、ユーザによって選択された前記出力パターン情報を受け付ける受付手段とを有し、
前記特定手段は、
前記受付手段により受け付けた前記出力パターン情報を基に、前記レポート定義情報を特定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記表示手段は、
前記複数の出力パターン情報を表示するときに、
前記レポートの種類ごとに予め設定しておいた、当該画像処理装置において推奨する出力パターン情報を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理装置。 - 前記画像データ作成手段は、
作成する前記画像データの画像領域が、前記出力手段により出力される出力領域より大きい場合に、
前記画像領域が、前記出力領域内に収まるような所定の画像処理を行うことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記画像データ作成手段は、
作成する前記画像データの画像領域が、前記出力手段により出力される出力領域より大きい場合に、
予め設定された、前記情報項目を減らして構成される所定の情報群を含む構造化データを基に、前記画像データを作成することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 当該画像処理装置が、
前記構造化データを作成する複数のソフトウェア部品を、前記レポート種類情報に対応付けて保持するソフトウェア部品保持手段を有し、
前記構造化データ作成手段は、
前記ソフトウェア部品保持手段により保持されている前記複数のソフトウェア部品のうち、前記レポート種類情報を基に、前記レポートの種類に対応する前記所定の情報群を含む構造化データを作成するソフトウェア部品を特定し、特定した前記ソフトウェア部品によって、前記構造化データを作成することを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記情報保持手段は、
前記出力方法を示す出力方法情報に対して、1つ又は複数の出力条件を示す出力条件情報が定義され、
定義されている各出力条件情報の条件要素の情報が、同じ形式で定義されている前記レポート定義情報を保持することを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 当該画像処理装置が、
前記画像データ作成手段により作成された前記画像データに対して、所定の画像変換処理を行う画像変換手段を有し、
前記画像変換手段は、
前記画像データを、前記出力方法に応じた所定のデータ形式に変換することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - アプリケーションから前記レポートの出力要求を受け付けると、前記アプリケーションが指定する前記レポート種類情報を含む、レポート出力のイベント情報を送信するイベント情報送信手段と、
前記イベント情報送信手段により送信された前記イベント情報を基に、前記レポートの出力を制御する制御手段とを有することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載の画像処理装置。 - 前記イベント情報送信手段は、
前記レポート種類情報に加えて、前記出力条件情報及び/又は前記レポートの出力結果の通知先を示す結果通知先情報を含む前記イベント情報を送信することを特徴する請求項9に記載の画像処理装置。 - レポートの種類を示すレポート種類情報と、前記レポートの出力方法及び出力条件の組み合わせからなる出力パターンを示す出力パターン情報とが関連付けて定義されたレポート定義情報を保持する情報保持手段を有し、
複数の情報項目から構成される所定の情報群を前記レポートとして出力する画像処理装置における画像処理方法であって、
前記レポートの出力要求として指定された前記レポート種類情報を基に、前記レポートの種類に対応する前記所定の情報群を含む構造化データを作成する構造化データ作成手順と、
前記構造化データ作成手順により作成された前記構造化データを基に、前記レポートの画像データを作成する画像データ作成手順と、
前記情報保持手段により保持されている前記レポート定義情報の中から、前記レポートの出力要求として指定された前記レポート種類情報が定義されている前記レポート定義情報を特定する特定手順と、
前記特定手順により特定された前記レポート定義情報に定義されている前記出力パターン情報を基に、前記画像データ作成手順により作成された前記画像データを出力する出力手順と、を有する画像処理方法。 - 前記情報保持手段により保持されている前記レポート定義情報の中から、前記レポートの出力要求として指定された前記レポート種類情報が定義された複数のレポート定義情報を抽出し、抽出した前記複数のレポート定義情報に定義された複数の出力パターン情報を、前記画像処理装置が備える表示装置に表示させる表示手順と、
前記表示手順により表示された前記複数の出力パターン情報の中から、ユーザによって選択された前記出力パターン情報を受け付ける受付手順とを有し、
前記特定手順は、
前記受付手順により受け付けた前記出力パターン情報を基に、前記レポート定義情報を特定することを特徴とする請求項11に記載の画像処理方法。 - 前記表示手順は、
前記複数の出力パターン情報を表示するときに、
前記レポートの種類ごとに予め設定しておいた、前記画像処理装置において推奨する出力パターン情報を表示させることを特徴とする請求項11又は12に記載の画像処理方法。 - 前記画像データ作成手順は、
作成する前記画像データの画像領域が、前記出力手順により出力される出力領域より大きい場合に、
前記画像領域が、前記出力領域内に収まるような所定の画像処理を行うことを特徴とする請求項11ないし13のいずれか一項に記載の画像処理方法。 - 前記画像データ作成手順は、
作成する前記画像データの画像領域が、前記出力手順により出力される出力領域より大きい場合に、
予め設定された、前記情報項目を減らして構成される所定の情報群を含む構造化データを基に、前記画像データを作成することを特徴とする請求項11ないし13のいずれか一項に記載の画像処理方法。 - 前記画像処理装置が、
前記構造化データを作成する複数のソフトウェア部品を、前記レポート種類情報に対応付けて保持するソフトウェア部品保持手段を有し、
前記構造化データ作成手順は、
前記ソフトウェア部品保持手段により保持されている前記複数のソフトウェア部品のうち、前記レポート種類情報を基に、前記レポートの種類に対応する前記所定の情報群を含む構造化データを作成するソフトウェア部品を特定し、特定した前記ソフトウェア部品によって、前記構造化データを作成することを特徴とする請求項11ないし15のいずれか一項に記載の画像処理方法。 - 前記画像データ作成手順により作成された前記画像データに対して、所定の画像変換処理を行う画像変換手順を有し、
前記画像変換手順は、
前記画像データを、前記出力方法に応じた所定のデータ形式に変換することを特徴とする請求項11ないし16のいずれか一項に記載の画像処理方法。 - アプリケーションから前記レポートの出力要求を受け付けると、前記アプリケーションが指定する前記レポート種類情報を含む、レポート出力のイベント情報を送信するイベント情報送信手順と、
前記イベント情報送信手順により送信された前記イベント情報を基に、前記レポートの出力を制御する制御手順とを有することを特徴とする請求項11ないし17のいずれか一項に記載の画像処理方法。 - 前記イベント情報送信手順は、
前記レポート種類情報に加えて、前記出力条件情報及び/又は前記レポートの出力結果の通知先を示す結果通知先情報を含む前記イベント情報を送信することを特徴する請求項18に記載の画像処理方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008054819A JP5030819B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
US12/397,674 US8462372B2 (en) | 2008-03-05 | 2009-03-04 | Image processing apparatus and image processing method for storing output pattern data according to a kind of document |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008054819A JP5030819B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009212914A JP2009212914A (ja) | 2009-09-17 |
JP5030819B2 true JP5030819B2 (ja) | 2012-09-19 |
Family
ID=41053288
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008054819A Expired - Fee Related JP5030819B2 (ja) | 2008-03-05 | 2008-03-05 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8462372B2 (ja) |
JP (1) | JP5030819B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110085191A1 (en) * | 2009-10-14 | 2011-04-14 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Image processing apparatus and image processing method |
JP2022046741A (ja) * | 2017-11-07 | 2022-03-23 | シャープ株式会社 | 画像処理装置 |
KR20210088168A (ko) * | 2020-01-06 | 2021-07-14 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 문서 자동 출력 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7207001B2 (en) * | 2000-05-01 | 2007-04-17 | Avery Dennison Corporation | System and method for generating customized and/or personalized documents |
US7124361B2 (en) * | 2001-03-21 | 2006-10-17 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Apparatus and method for forming processed data |
US7409452B2 (en) * | 2003-02-28 | 2008-08-05 | Xerox Corporation | Method and apparatus for controlling document service requests from a mobile device |
US7249319B1 (en) * | 2003-12-22 | 2007-07-24 | Microsoft Corporation | Smartly formatted print in toolbar |
JP2005196589A (ja) * | 2004-01-08 | 2005-07-21 | Nec Corp | 帳票作成プログラム生成装置、帳票作成プログラム生成方法、及び帳票作成プログラム生成プログラム |
JP4402540B2 (ja) * | 2004-08-06 | 2010-01-20 | キヤノン株式会社 | 画像処理システム及びその制御方法、並びにプログラム |
JP2006186918A (ja) | 2004-12-28 | 2006-07-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US8014608B2 (en) * | 2006-03-09 | 2011-09-06 | Lexmark International, Inc. | Web-based image extraction |
JP4861803B2 (ja) | 2006-12-01 | 2012-01-25 | 株式会社リコー | 情報処理装置、画像処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム |
US7991317B2 (en) * | 2007-02-19 | 2011-08-02 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Automatic job template generating apparatus and automatic job template generation method |
US20090083614A1 (en) * | 2007-09-26 | 2009-03-26 | Xerox Corporation | System and method for optimizing information display in spreadsheets and tables |
-
2008
- 2008-03-05 JP JP2008054819A patent/JP5030819B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-03-04 US US12/397,674 patent/US8462372B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090225345A1 (en) | 2009-09-10 |
US8462372B2 (en) | 2013-06-11 |
JP2009212914A (ja) | 2009-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4861883B2 (ja) | 画像形成装置及びアプリケーション実行方法 | |
US9069504B2 (en) | Printing apparatus and method for increasing storage area | |
US8237961B2 (en) | Virtual device management method and management apparatus | |
US8830492B2 (en) | Data processing apparatus for sending a single job based on common document information | |
JP2020004158A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及びプログラム | |
US9400625B2 (en) | Printing apparatus, web server, printing system, and computer readable recording medium stored with program for web server | |
US20110292460A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
JP4861803B2 (ja) | 情報処理装置、画像処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP2012216147A (ja) | データ処理装置、データ処理方法およびプログラム | |
JP2011233092A (ja) | 情報処理装置、プログラムおよび記憶媒体 | |
US20160316091A1 (en) | Image data management system, image data management method, and storage medium | |
JP6827821B2 (ja) | 情報処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP2008305004A (ja) | 画像形成装置、アプリケーション実行方法及びアプリケーション実行プログラム | |
JP2015012505A (ja) | 印刷装置、コンピュータおよびプログラム | |
JP5030819B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US9756211B2 (en) | Apparatus equipped with fax function, control method thereof, and storage medium | |
US20080168441A1 (en) | Data processing apparatus, image processing apparatus, data processing method, and computer-readable recording medium | |
JP2009181337A (ja) | 画像形成システム、管理装置、画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成プログラム | |
JP2016045690A (ja) | 管理システム、及び、管理システムの制御方法 | |
US9270853B2 (en) | Exporting and importing for display on an image forming apparatus environment setting information of an application | |
CN113596275A (zh) | 图像形成设备、图像形成设备的控制方法和存储介质 | |
KR20220137967A (ko) | 용지 종류의 정보를 송신하는 인쇄 장치와 그 제어 방법, 및 저장 매체 | |
US8261123B2 (en) | Information processing apparatus and display control method | |
JP2015222557A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム | |
JP2020198473A (ja) | 画像形成装置、その制御方法およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100901 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120313 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120511 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120529 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120626 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5030819 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |