JP5030258B2 - 遊技機用回転摺接式集電装置及びそれを用いた遊技機用配線基板の回転構造 - Google Patents

遊技機用回転摺接式集電装置及びそれを用いた遊技機用配線基板の回転構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5030258B2
JP5030258B2 JP2006144266A JP2006144266A JP5030258B2 JP 5030258 B2 JP5030258 B2 JP 5030258B2 JP 2006144266 A JP2006144266 A JP 2006144266A JP 2006144266 A JP2006144266 A JP 2006144266A JP 5030258 B2 JP5030258 B2 JP 5030258B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current collector
gaming machine
case body
shaft
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006144266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007312912A (ja
Inventor
義一 足立
利幸 牛田
Original Assignee
日本ぱちんこ部品株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本ぱちんこ部品株式会社 filed Critical 日本ぱちんこ部品株式会社
Priority to JP2006144266A priority Critical patent/JP5030258B2/ja
Publication of JP2007312912A publication Critical patent/JP2007312912A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030258B2 publication Critical patent/JP5030258B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Description

本発明は、遊技機用の回転摺接式集電装置(一般的にスリップリングと呼称される)及びそれを用いた遊技機用配線基板の回転構造に関する。
遊技機の役物等において、例えば電動モータ(回転駆動源)で発光体付き基板(回転体)を回転する場合、スリップリング(回転摺接式集電装置)を介して発光体への電力供給及び制御信号入力が行われる。このとき、電動モータの出力軸(駆動軸)からスリップリングの回転軸への動力伝達は、ギア噛み合いによって行われるのが一般的である(特許文献1,2参照)。
特開2003−117088号公報(図23) 特開2002−331097号公報(図8)
特許文献1,2では、電動モータの出力軸を変速(減速)してスリップリングの回転軸へ伝動することは容易となるが、ギア構造によって小型化が制限(阻害)されたり、伝動効率が低下したりする場合がある。また、ギアの摩耗によりバックラッシ(歯間隙間)が拡大すると、がたつきや振動・騒音が発生しやすくなる。さらに、遊技状態に応じて基板の回転を制御するとき、ギアの摩耗によりバックラッシが拡大すると所定位置での回転・停止に制御上の誤差や誤動作を生じるおそれもある。
本発明の課題は、回転駆動源からの動力伝達を単純化することにより小型化と伝動効率の向上を図るとともに、回転制御上の誤差・誤動作の発生を防止できる遊技機用回転摺接式集電装置と、それを用いた遊技機用配線基板の回転構造を提供することにある。
課題を解決するための手段及び発明の効果
上記課題を解決するために、本発明の遊技機用回転摺接式集電装置は、
環状の集電体を有し回転駆動源から一端側へ駆動入力される回転軸を、その集電体と摺動接触するブラシ体が固定されたケース体に収納するとともに、前記ブラシ体と電気的に接続され前記ケース体の外部に位置する端子と、前記集電体と電気的に接続され前記回転軸の内部を通って他端側から外部に延出するリード線とを導通させる遊技機用回転摺接式集電装置であって、
前記回転軸には、前記回転駆動源から駆動入力される一端側の端面から回転軸線方向の他端側に向う係合凹部が形成され、
前記回転軸は、その係合凹部が前記回転駆動源の出力軸ジョイント部材等の中間伝達部材を介して間接的に接続することによって、前記出力軸と回転軸線を共有する形で連接され
前記中間伝達部材及び出力軸を挿通するための挿通孔と、前記ケース体及び回転駆動源に固定するための取付座を有し、前記中間伝達部材の外側を全周にわたって覆う連結部材が、前記ケース体と回転駆動源との間に配置されることを特徴とする。
このように、回転軸に形成される係合凹部により、回転駆動源(例えば電動モータ)の出力軸と回転軸線を共有する形で連接され、遊技機用回転摺接式集電装置(遊技機用スリップリング)は回転駆動源と直列状態での伝動が可能となる。したがって、ギア噛み合い等をなくして回転駆動源からの動力伝達を単純化することにより、小型化と伝動効率の向上を図ることができ、ギアの摩耗によるがたつきや振動・騒音の増大を解消することができる。
しかも、ギアの摩耗等を考慮せずにすむために、遊技状態(の変化)に応じて回転軸の回転を制御するとき、所定位置での回転・停止に制御上の誤差や誤動作を生じにくくなり、制御の安定化を図ることができる。なお、回転軸の軸端に係合凹部を形成しているので、上記した回転駆動源の出力軸との直列伝動状態と、従来と同様に回転駆動源の出力軸とのギア噛み合い等を介した並列伝動状態とのいずれにも適用することができ、両方式での共用化を容易に達成することができる。
そして、回転軸の一端側の端面がケース体の内部に位置するとともに、そのケース体には中間伝達部材を挿通するための貫通孔が形成され、その貫通孔の孔径は回転軸の外径よりも小に形成されていることが望ましい。これによって、ケース体に形成された貫通孔をガイドとして、中間伝達部材をケース体に挿通すれば、ケース体内部に配置される回転軸の端面に形成された係合凹部に挿入(嵌入)することができる。したがって、中間伝達部材の係合凹部への係合組立が容易に行なえる。また、ケース体の貫通孔の孔径は回転軸の外径よりも小に形成されているので、塵埃等のケース体への侵入防止を図ることができる。
さらに、ケース体及び/又は回転駆動源に固定するための取付座を有し、出力軸又は中間伝達部材の外側を覆う連結部材が、ケース体と回転駆動源との間に配置されていてもよい。具体的には、回転軸は、係合凹部が中間伝達部材を介して回転駆動源の出力軸と間接的に接続されるとともに、中間伝達部材及び/又は出力軸を挿通するための挿通孔と、ケース体及び/又は回転駆動源に固定するための取付座とを有し、中間伝達部材の外側を覆う連結部材を、ケース体と回転駆動源との間に配置することができる。例えば、連結部材が中間伝達部材の外側を全周にわたって覆うことによって、出力軸から回転軸に至る間の回転部分に対する接触の保護や塵埃等の侵入防止を図ることができる。
したがって、上記課題を解決するために、本発明の遊技機用配線基板の回転構造は、
上記したような遊技機用回転摺接式集電装置と、
前記回転軸の一端側において、前記係合凹部に対して前記出力軸ジョイント部材等の前記中間伝達部材を介して間接的に接続された前記回転駆動源と、
前記回転軸の他端側において、発光素子等の回路素子を実装するための実装面が装着固定された発光基板等の配線基板とを備え、
前記回転軸は、その回転軸線が遊技機の遊技盤面に対して平行状に配置されるとともに、一端側にて前記出力軸と回転軸線を共有する形で前記回転駆動源から駆動入力される一方、他端側にて前記実装面が前記回転軸線と平行状をなすように装着固定された前記配線基板を駆動回転させることを特徴とする。
このように、回転軸の軸端に形成された係合凹部と出力軸(又は中間伝達部材)とが直列伝動状態で連接されるので、特に配置スペース上の制約が大きい遊技盤面(又は裏面)の前後方向(遊技盤に直交する方向)において、狭いスペースにも配線基板を回転可能に取り付けることができる。例えば、係合凹部と出力軸(又は中間伝達部材)とが直列伝動状態で接続されている場合には、回転軸の回転軸線を遊技盤面に平行状に配置すれば前後方向の配置スペースを小さくできる。一方、係合凹部と出力軸(又は中間伝達部材)とが並列伝動状態で接続できる場合には、回転軸の回転軸線を遊技盤面に交差状(例えば直交状)に配置すれば前後方向の配置スペースを小さくできる。
したがって、回転軸の回転軸線と遊技盤面との配置関係に合わせて、回転軸線に対する配線基板の実装面の配置関係(取付関係)を調整することもできる。例えば、係合凹部と出力軸(又は中間伝達部材)とが直列伝動状態で接続されているか並列伝動状態で接続されているかにかかわらず、回転軸線に対して配線基板の実装面を平行状に配置することができる。
具体的には、回転軸は、その回転軸線を遊技盤面に平行状に配置するとともに、配線基板は、実装面を回転軸の回転軸線と平行状をなすように回転軸の他端側に装着固定することができる。これによって、係合凹部と出力軸(又は中間伝達部材)とが直列伝動状態で接続されている場合に、回転軸線を遊技盤面に平行状に配置すれば前後方向の配置スペースを小さくできる。そして、配線基板の実装面が回転軸の回転軸線と平行状をなすように、配線基板を回転軸に装着することにより、配線基板の実装面全体を遊技者側に向けて配置でき、実装面全体を使って発光素子等の回路素子による演出表示が可能となる。
(実施例1)
以下、本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。図1は本発明に係る遊技機用発光制御基板の回転構造を備えたパチンコ機の一例を示す正面図、図2はその遊技機用発光制御基板の回転構造の一例を示す斜視図、図3は図2の部分断面正面図である。図1に示すように、パチンコ機100(遊技機)の遊技盤101の前面(以下、盤面という)101aには、ほぼ左半周が内外2本の発射レール102によって区画され、全体としてほぼ円形の遊技領域103が形成されている。
盤面101a(遊技領域103)のほぼ中央には、手前側(遊技者側)に開口する箱状の中央役物110(役物装置)が配設されている。この中央役物110は、箱型の下部(下辺)及び左右の側部(側辺)を構成する本体枠111と、その上部(上辺)を構成する屋根状の上部枠112とを有する。そして、中央役物110の内側奥部(盤面101a側)には、複数(例えば3桁)の図柄表示領域を有する特別図柄表示部108が備えられている。一方、上部枠112の中央頂部には、1又は複数(例えば2個)の図柄表示領域を有する普通図柄表示部107が備えられている。
中央役物110の下方には、狭く開口し入賞困難な第一状態と広く開口し入賞容易な第二状態とに開口態様が変化する一対の回動翼片105a,105aを有し、入賞に基づき特別図柄表示部108の図柄変動表示をスタートさせるスタートチャッカー105(始動入賞口;入賞装置;遊技機用入賞装置)が配置されている。さらにその下方には、特別図柄表示部108が所定の図柄(例えば、「777」等の3桁のゾロ目)に揃ったときに開口するアタッカー106(大入賞口)が配置されている。また、中央役物110の左右斜め下方でスタートチャッカー105の左右には、入球(ゲート通過)に基づき普通図柄表示部107に所定の図柄(例えば〇×等)の変動表示をスタートさせるゲート状のスルーチャッカー104,104(通過ゲート)がそれぞれ配置されている。
遊技領域103の左右の端部にはそれぞれサイドランプ1L,1Rが配置され、そのうちの少なくとも一方(例えば右側サイドランプ1R)は、主表面20a(実装面)に多数のLED20b(発光素子;回路素子)が実装され、後述する上下方向の回転軸線O周りで回転する遊技機用発射制御基板(以下、単に発光制御基板ともいう)20(遊技機用配線基板)を含んで構成されている。これらのLED20bは、スタートチャッカー105への入賞、特別図柄表示部108での大当たり図柄の確定表示等、遊技状態(の変化)に応じて発光態様(例えば、点灯・消灯・点滅、発光色)が変化する。
なお、本実施例において、上下方向とは遊技盤101の盤面101aに沿う形で遊技球が流下する方向(例えば鉛直方向)を意味する。また、左右方向とは盤面101aに沿う形で上下方向と交差する方向(例えば水平方向)を意味し、遊技者側から見て左側、右側をいう。さらに、前後方向とは盤面101aと交差(例えば直交)する方向を意味し、前方側(手前側)が遊技者側、後方側(奥側)が盤面101a側となる。
図2の右側サイドランプ1Rは遊技機用配線基板の回転構造を含んだ具体例を示している。この右側サイドランプ1Rは、複数(例えば8個)のLED20b(発光素子;回路素子)が実装された発光制御基板20が、遊技機用スリップリング(以下、単にスリップリングともいう)10(遊技機用回転摺接式集電装置)を介して電動モータ2(回転駆動源)と連結されている。
図3に示すように、スリップリング10において、回転軸11はケース体13に収納されるとともに、複数(例えば5個)の環状の集電環12(集電体)を有し、電動モータ2の出力軸3によって駆動される。一方、ケース体13には、集電環12と摺動接触する同数のブラシ体14が固定されている。さらに、ブラシ体14と電気的に接続されケース体13の外部に位置するコネクタ15(端子)と、集電環12と電気的に接続され回転軸11の内部を通って他端側から外部に延出するリード線16とが導通されている。なお、ケース体13はケース本体13aとケース底蓋13bとが複数(例えば3本)のビス13d(締結部材)で固定されている。また、コネクタ15を固定保持するコネクタ板15aが、複数(例えば2本)のビス15b(締結部材)でケース体13に固定されている。
回転軸11には、電動モータ2(出力軸3)から駆動入力される一端側の端面(下端面)から回転軸線O方向の他端側(上端側)に向う係合凹部11aが形成されている。したがって、回転軸11は、係合凹部11aが電動モータ2の出力軸3と直接接続することによって、出力軸3と回転軸線Oを共有する形で連接されている。回転軸11の一端側(電動モータ2側)の端面はケース体13の内部に位置するとともに、ケース体13のケース底蓋13bには出力軸3を挿通するための貫通孔13cが形成されている。そして、貫通孔13cの孔径dは回転軸11の外径Dよりも小に形成されている。なお、出力軸3及び係合凹部11aには、回り止めのために回転軸線Oと平行に平坦面3a,11b(Dカット断面)が形成されている。
また、発光制御基板20は、LED20bを実装するための主表面20aが回転軸11の他端側(上端側)に装着固定されている。具体的には、開口21aが形成される水平片21bと、その水平片21bから上方へ逆T字状に延びる垂直片21cとを有する支持枠21により、発光制御基板20が支持されている。そして、支持枠21の水平片21bで発光制御基板20の下端面を受け止め、垂直片21cと主表面20aとを重ね合わせて複数(例えば2本)のビス21d(締結部材)で固定されている。
さらに、右側サイドランプ1Rを遊技盤101に取り付ける際、図1に示すように、発光制御基板20の回転軸線Oは遊技盤面101aに対して上下方向に平行状に配置される。発光制御基板20は、実装面20aが回転軸11の回転軸線Oと平行状をなすように回転軸11に装着固定されている。係合凹部11aと出力軸3とが直列伝動状態で接続されているので、前後方向の配置スペースを小さくできる。そして、発光制御基板20の実装面20aが回転軸11の回転軸線Oと平行状をなすように装着されているので、発光制御基板20の実装面20a全体を遊技者側に向けて配置でき、実装面20a全体を使ってLED20bによる演出表示が可能となる。
このように、回転軸11に形成される係合凹部11aにより、電動モータ2の出力軸3と回転軸線Oを共有する形で連接されるので、スリップリング10の回転軸11は電動モータ2の出力軸3と直列状態(直結状態)での伝動が可能となる。したがって、ギア噛み合い等をなくして電動モータ2からの動力伝達を単純化したので、小型化と伝動効率の向上を図ることができ、ギアの摩耗によるがたつきや振動・騒音の増大を解消できる。
また、ケース体13(ケース底蓋13b)に形成された貫通孔13cをガイドとして、出力軸3をケース体13に挿通すれば、ケース体13内部に配置される回転軸11の端面に形成された係合凹部11aに挿入(嵌入)することができる。したがって、出力軸3の係合凹部11aへの係合組立が容易に行なえる。また、ケース体13の貫通孔13cの孔径dは回転軸13の外径Dよりも小に形成されているので、塵埃等のケース体13への侵入が防止される。
(実施例2)
図4は遊技機用発光制御基板の回転構造の他の例を示す斜視図、図5は図4の部分断面正面図である。この実施例では、図4に示すように、回転軸11は、係合凹部11aがジョイント部材4(中間伝達部材)を介して電動モータ2(回転駆動源)の出力軸3と間接的に接続することによって、出力軸3と回転軸線Oを共有する形で連接されている。
図5に示すように、回転軸11の一端側(電動モータ2側)の端面はケース体13の内部に位置するとともに、ケース体13のケース底蓋13bにはジョイント部材4の軸状部4aを挿通するための貫通孔13c’が形成されている。そして、貫通孔13c’の孔径d’は回転軸11の外径Dよりも小に形成されている。
さらに、ジョイント部材4は一端側(電動モータ2側)に電動モータ2の出力軸3と嵌合する筒状部4bを有している。そして、出力軸3及び筒状部4bには、回り止めのために回転軸線Oと平行に平坦面3a,4c(Dカット断面)が形成されている。また、軸状部4aの他端側(発光制御基板20側)の先端面には、角状に突出する複数(例えば3個)の係合突起4a’が形成され、回転軸11の一端側(電動モータ2側)の端面に形成された同数の係合溝11a’(係合凹部)と係合する。
このようなジョイント部材4によって電動モータ2とスリップリング10との間の離間距離を調整できる。そして、スリップリング10の回転軸11と電動モータ2の出力軸3とを直列状態(直結状態)に接続する場合(実施例1)と同様の作用効果を奏する。なお、実施例2(図4・図5)において実施例1(図1〜図3)と共通する機能を有する部分には同一符号を付して説明を省略する。
(実施例3)
図6は遊技機用発光制御基板の回転構造のさらに他の例を示す分解斜視図、図7は図6の正面図である。図6においても、図4(実施例2)と同様に、回転軸11は、係合凹部11aがジョイント部材4(中間伝達部材)を介して電動モータ2(回転駆動源)の出力軸3と間接的に接続することによって、出力軸3と回転軸線Oを共有する形で連接されている。
この実施例ではさらに、ジョイント部材4の外側を全周にわたって覆う連結部材5が、ケース体13と電動モータ2との間に配置されている。具体的には、出力軸3を挿通するための挿通孔5aと、複数(例えば2個)のビス5c(締結部材)によってケース体13及び電動モータ2に固定される取付座5bとを有する。
このように、連結部材5がジョイント部材4の外側を全周にわたって覆うことによって、出力軸3から回転軸11に至る間の回転部分に対する接触の保護や塵埃等の侵入防止を図っている。なお、実施例3(図6・図7)において実施例1(図1〜図3)又は実施例2(図4・図5)と共通する機能を有する部分には同一符号を付して説明を省略する。
以上の実施例では、パチンコ機100のサイドランプ1Rに、スリップリング10を用いた発射制御基板20の回転構造を備える場合のみについて説明したが、設置する部位や回転対象物はこれに限定されない。また、スロットマシンその他の遊技機にも適用できることは言うまでもない。
本発明に係る遊技機用発光制御基板の回転構造を備えたパチンコ機の一例を示す正面図。 本発明に係る遊技機用発光制御基板の回転構造の一例を示す斜視図。 図2の部分断面正面図。 本発明に係る遊技機用発光制御基板の回転構造の他の例を示す斜視図。 図4の部分断面正面図。 本発明に係る遊技機用発光制御基板の回転構造のさらに他の例を示す分解斜視図。 図6の正面図。
符号の説明
1L,1R サイドランプ
2 電動モータ(回転駆動源)
3 出力軸
4 ジョイント部材(中間伝達部材)
4a 軸状部
4a’ 係合突起
4b 筒状部
5 連結部材
5a 挿通孔
5b 取付座
10 スリップリング(遊技機用スリップリング;遊技機用回転摺接式集電装置)
11 回転軸
11a 係合凹部
11a’ 係合溝(係合凹部)
12 集電環(集電体)
13 ケース体
13a ケース本体
13b ケース底蓋
13c 貫通孔
14 ブラシ体
15 コネクタ(端子)
16 リード線
20 発光制御基板(遊技機用発光制御基板;遊技機用配線基板)
20a 主表面(実装面)
20b LED(発光素子;回路素子)
100 パチンコ機(遊技機)
101 遊技盤
O 回転軸線

Claims (3)

  1. 環状の集電体を有し回転駆動源から一端側へ駆動入力される回転軸を、その集電体と摺動接触するブラシ体が固定されたケース体に収納するとともに、前記ブラシ体と電気的に接続され前記ケース体の外部に位置する端子と、前記集電体と電気的に接続され前記回転軸の内部を通って他端側から外部に延出するリード線とを導通させる遊技機用回転摺接式集電装置であって、
    前記回転軸には、前記回転駆動源から駆動入力される一端側の端面から回転軸線方向の他端側に向う係合凹部が形成され、
    前記回転軸は、その係合凹部が前記回転駆動源の出力軸ジョイント部材等の中間伝達部材を介して間接的に接続することによって、前記出力軸と回転軸線を共有する形で連接され
    前記中間伝達部材及び出力軸を挿通するための挿通孔と、前記ケース体及び回転駆動源に固定するための取付座を有し、前記中間伝達部材の外側を全周にわたって覆う連結部材が、前記ケース体と回転駆動源との間に配置されることを特徴とする遊技機用回転摺接式集電装置。
  2. 前記回転軸の一端側の端面が前記ケース体の内部に位置するとともに、そのケース体には前記中間伝達部材を挿通するための貫通孔が形成され、
    その貫通孔の孔径は前記回転軸の外径よりも小に形成されている請求項1に記載の遊技機用回転摺接式集電装置。
  3. 請求項1又は2に記載の遊技機用回転摺接式集電装置と、
    前記回転軸の一端側において、前記係合凹部に対して前記出力軸ジョイント部材等の前記中間伝達部材を介して間接的に接続された前記回転駆動源と、
    前記回転軸の他端側において、発光素子等の回路素子を実装するための実装面が装着固定された発光基板等の配線基板とを備え、
    前記回転軸は、その回転軸線が遊技機の遊技盤面に対して平行状に配置されるとともに、一端側にて前記出力軸と回転軸線を共有する形で前記回転駆動源から駆動入力される一方、他端側にて前記実装面が前記回転軸線と平行状をなすように装着固定された前記配線基板を駆動回転させることを特徴とする遊技機用配線基板の回転構造。
JP2006144266A 2006-05-24 2006-05-24 遊技機用回転摺接式集電装置及びそれを用いた遊技機用配線基板の回転構造 Expired - Fee Related JP5030258B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144266A JP5030258B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 遊技機用回転摺接式集電装置及びそれを用いた遊技機用配線基板の回転構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006144266A JP5030258B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 遊技機用回転摺接式集電装置及びそれを用いた遊技機用配線基板の回転構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007312912A JP2007312912A (ja) 2007-12-06
JP5030258B2 true JP5030258B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=38847329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006144266A Expired - Fee Related JP5030258B2 (ja) 2006-05-24 2006-05-24 遊技機用回転摺接式集電装置及びそれを用いた遊技機用配線基板の回転構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5030258B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140578A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社ニューギン 遊技機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5544125B2 (ja) * 2009-08-18 2014-07-09 京楽産業.株式会社 遊技機
JP5390302B2 (ja) * 2009-08-28 2014-01-15 京楽産業.株式会社 モータ及びそのモータを備える遊技機
JP2018075267A (ja) * 2016-11-11 2018-05-17 京楽産業.株式会社 遊技機

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003117088A (ja) * 2001-10-16 2003-04-22 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2004283505A (ja) * 2003-03-25 2004-10-14 Taiyo Elec Co Ltd 遊技機
JP2006047661A (ja) * 2004-08-04 2006-02-16 Shiizu:Kk 発光装置
JP4246683B2 (ja) * 2004-10-06 2009-04-02 株式会社バンダイ 回転式表示具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016140578A (ja) * 2015-02-02 2016-08-08 株式会社ニューギン 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007312912A (ja) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5030258B2 (ja) 遊技機用回転摺接式集電装置及びそれを用いた遊技機用配線基板の回転構造
US7291951B2 (en) Actuator including intermediate wall
JP4064178B2 (ja) 回転灯を有した遊技機のセンター役物
JP5572787B2 (ja) 遊技機
JP5025677B2 (ja) 遊技機
JP6190125B2 (ja) 遊技機
JP4064177B2 (ja) 回転灯を有した遊技機のセンター役物
JP5799303B2 (ja) 遊技機
JP5473693B2 (ja) 遊技機
JP5334809B2 (ja) 遊技機
JP6238491B2 (ja) 遊技機
JP5890571B1 (ja) 遊技機用可動表示ユニット及び遊技機
JP6120298B2 (ja) 遊技機
JP5757042B2 (ja) 遊技機
JP2006020939A (ja) 図柄表示装置
JP2014166401A (ja) 遊技機
JP4013190B2 (ja) 遊技機用のベルト式図柄表示装置
JP6011594B2 (ja) 遊技機
JP2005013630A (ja) 遊技機
JP3679137B2 (ja) パチンコ機の表示装置
JP5013360B2 (ja) 賞球払出し装置
JP5614023B2 (ja) 遊技機
JP6403128B2 (ja) 遊技機
JP6244534B2 (ja) 遊技機
JPH0722301Y2 (ja) パチンコ遊技機用電動役物装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120620

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120625

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5030258

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees