JP5025900B2 - コネクタ - Google Patents

コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5025900B2
JP5025900B2 JP2004318555A JP2004318555A JP5025900B2 JP 5025900 B2 JP5025900 B2 JP 5025900B2 JP 2004318555 A JP2004318555 A JP 2004318555A JP 2004318555 A JP2004318555 A JP 2004318555A JP 5025900 B2 JP5025900 B2 JP 5025900B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
tubular end
male
tubular
sleeve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2004318555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2005111277A (ja
Inventor
カール ホワイト クレイグ
ピーター ヴァン ブールデン ジェイソン
Original Assignee
フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド filed Critical フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド
Publication of JP2005111277A publication Critical patent/JP2005111277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025900B2 publication Critical patent/JP5025900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0057Pumps therefor
    • A61M16/0066Blowers or centrifugal pumps
    • A61M16/0069Blowers or centrifugal pumps the speed thereof being controlled by respiratory parameters, e.g. by inhalation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • A61M16/0825Joints or connectors with ball-sockets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/109Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/1075Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
    • A61M16/1095Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature in the connecting tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0666Nasal cannulas or tubing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/06Respiratory or anaesthetic masks
    • A61M16/0683Holding devices therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/08Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
    • A61M16/0816Joints or connectors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/10Preparation of respiratory gases or vapours
    • A61M16/14Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
    • A61M16/16Devices to humidify the respiration air
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M16/00Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. mouth-to-mouth respiration; Tracheal tubes
    • A61M16/0003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
    • A61M2016/003Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
    • A61M2016/0033Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
    • A61M2016/0039Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical in the inspiratory circuit
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/60General characteristics of the apparatus with identification means
    • A61M2205/6045General characteristics of the apparatus with identification means having complementary physical shapes for indexing or registration purposes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S285/00Pipe joints or couplings
    • Y10S285/914Irreversible

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
  • Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)

Description

本発明は、気体送出ホースのためのコネクタに関し、特に、送出ホースが別の送出ホースに対して回転することを可能にするコネクタに関する。
釣り糸から高圧油圧配管までを含む多くの用途のために、今日では様々な回転継手が利用可能である。流体の搬送に使用することができる回転継手の多くは、気体の搬送のために使用することも可能である。これらの回転継手の多くは、一般的に、「O」リング又はガスケットによって密封され、ネジ部分、ピニオン機構、又は半円形ワッシャで捕捉することにより互いに固定される。
詳細には、米国特許第626,932号は、カラーによって接合されたパイプの2つの部分について説明している。一方のパイプ上の肩部(雌の拡張部分)及び他方のパイプ上のピニオン(雄の縮小部分)が、嵌合を可能にするために利用されている。雌パイプは、カラーによって捕捉され、次に、他方のパイプ上のピニオンは、カラー内の「T」字形の溝の中に固定され、雌パイプの回転を可能にする。2本のパイプ間には2枚のワッシャが捕捉される。この発明は、配管工事に使用されるネジ継手の代替としての剛性パイプを意図したものである。
米国特許第4,913,471号は、上述の回転継手に非常に似通っているが、この回転継手は、2つのピニオンと2つの溝を利用しており、ワッシャの配置も異なっている。この継手は、乳業における搾乳管の捩れを除去するための使用を意図したものである。
米国特許第6,491,034号は、患者に気体を送出するために使用されるエルボ形回転継手を開示している。この継手は構成要素を有し、それらは、互いに対して回転し、全てが半円形ワッシャ又は同様な装置を用いて嵌合して1つの部分を別の部分内に捕捉する。この回転継手は、気密でなくてもよく、回転継ぎ手の構成要素間の接続を解除するには、半円形ワッシャを除去する必要がある。これは、部品の取付け及び取外しを複雑にする。
本発明の目的は、従来技術の上述の欠点を克服する何らかの方法を用いるか又は少なくとも業界に有用な選択肢を準備することになるコネクタの提供を試みることである。
従って、第1の態様によれば、
使用中にユーザに気体を供給する装置の一部として使用するためのコネクタであって、 使用中に互いに対して回転するようになった第1管状端部及び第2管状端部と、
管状カラーであって、使用中に、前記第1管状端部の少なくとも一部及び第2管状端部の少なくとも一部を取り囲み、前記第1管状端部及び第2管状端部を連結し、前記第1管状端部及び第2管状端部の各々に対して使用中に回転可能であり、くび紐を受け入れることができる孔を有する管状カラーと、を備えている、
ことを特徴とするコネクタが提供される。
本発明の他の好ましい態様によれば、
前記管状カラーは、内面に形成された少なくとも1つの干渉突出部を有し、前記干渉突出部は前記管状カラー内に前記第1管状端部及び第2管状端部の少なくとも1つを保持するように構成されている。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記第1管状端部及び第2管状端部の少なくとも1つは、前記少なくとも1つの干渉突出部と使用中に係合する干渉うね部を有する。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記第1管状端部は雄コネクタであり、前記第2管状端部は雌コネクタであり、前記雄および雌コネクタは、使用中に雄/雌連結で嵌まる。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記雄コネクタは、雄部分及びスリーブを有し、該スリーブは、該スリーブが前記雄部分を中心に回転できるように前記雄部分上に嵌め込まれ且つ前記雄部分に取り付けられている。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記スリーブは、前記スリーブの前記外面に沿って軸線方向に延びる複数の案内うね部を有する。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記雌コネクタは、前記雌コネクタの面に複数の案内スロットを有する。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記複数の案内うね部は、前記雄コネクタと前記雌コネクタが連結しているとき、前記複数の案内うね部が前記雌コネクタの前記複数の案内スロットに摺動自在に嵌まるように、前記案内スロットに対応する。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記複数の案内スロットは、一端において、残りの部分における幅よりも広くなるような形状に作られている。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記複数の案内スロットの各々は、矩形の断面形状を有する。
本発明の他の態様によれば、
使用中にユーザに気体を供給する装置の一部として使用するためのコネクタであって、 管状雄コネクタ部であって、雄部分とスリーブ部を有し、該スリーブは、該スリーブが前記雄部分を中心に回転できるように前記雄部分に嵌められ且つ前記雄部分に取り付けられる、管状雄コネクタ部と、
使用中に、前記管状雄コネクタ部と雄/雌連結で嵌まる管状雌コネクタ部と、
くび紐を受け入れることができる孔を有し、使用中に、前記雄コネクタ部と前記雌コネクタ部のいずれかと連結するように構成され、前記雄コネクタ部と前記雌コネクタ部に対して回転するように構成されているカラーと、を備えている、
ことを特徴とするコネクタが提供される。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記スリーブは、前記スリーブの外面に沿って軸線方向に延びる複数の案内うね部を有する。
本発明の他の好ましい態様によれば、前記雌コネクタは、前記雌コネクタの面に複数の案内スロットを有し、前記複数の案内うね部は、前記雄コネクタ及び前記雌コネクタの連結時に該複数の案内うね部が該雌コネクタ上の前記複数の案内スロットと摺動自在に嵌合するように、該雌コネクタ上の該案内スロットに対応する。
本発明の他の好ましい態様によれば、 前記カラーは、前記雄コネクタ部と前記雌コネクタ部の間の連結部材を囲む。
次に、本発明の好ましい形態を、添付図面を参照しながら以下に説明する。
本発明を異なる形の実施形態で実施することは容易であろうが、本明細書の開示は本発明の原理の例証であると見なすべきであり、本明細書に示して説明する実施形態に本発明を限定することは意図しないということを理解した上で、図面には特定の実施形態を示し、本明細書では以下においてそれらを詳細に説明する。
図1を参照すると、本発明のコネクタ1と共に使用し得る通気及び加湿回路が示されている。患者13は、加湿気体の搬送通路又は吸気導管3に接続した鼻カニューレ12を通じて加湿及び加圧気体を受け取り、この吸気導管は、それ自体、送風機15又は他の適切な気体供給手段から気体を供給される加湿器8(加湿チャンバ5を含む)に接続される。本発明の他の形態においては、気体は、鼻又は全面マスクのような他の患者側インタフェースにより患者に供給することができる。
吸気導管3は、一定量の水6を収容する加湿チャンバ5の出口4に接続される。加湿チャンバ5は、好ましくは、プラスチック材料で形成され、加湿器8の発熱プレート7と直接に接触する高熱の伝導性基部(例えば、アルミニウム基部)を有することができる。加湿器8は、制御手段すなわち電子コントローラ9を備えており、このコントローラ9は、これに付随するメモリに記憶されたコンピュータソフトウエア命令を実行するマイクロプロセッサベースコントローラを含むことができる。吸気導管3を流れる気体は、鼻カニューレ12に取り付けられた患者側導管14に吸気導管3を接続するコネクタ1を通じて患者へ送られる。
コントローラ9は、装置のユーザがそれを通じて例えば患者13に供給される気体の湿度又は温度の所定要求値(事前設定値)を設定することができるユーザ入力手段すなわちダイヤル10のようなソースから入力を受け取る。ダイヤル10と、気体流量又は気体温度を感知する内部センサのような他の可能な入力装置とを通じてユーザによって設定された湿度又は温度値入力に応答して、又は、コントローラ内で計算されたパラメータにより、コントローラ9は、加湿チャンバ5内の水6を加熱するために発熱プレート7にいつ(又は、どのレベルまで)給電するかを判断する。加湿チャンバ5内の水6が加熱されると、水蒸気は、加湿チャンバの水面上方の空間を満たし始め、入口16を通じて加湿チャンバ5に入る気体供給手段すなわち送風機15から供給された気体(例えば、空気)の流れと共に、出口4を通じて加湿チャンバ5から送り出される。加湿チャンバ5内の気体の湿度と発熱プレート7の温度との間の関係を知ることができることに注目すべきである。従って、気体の湿度を判断するために、アルゴリズム又はルックアップテーブルにおいて発熱プレート温度を利用することができる。送風機15には、送風機入口17を通じて空気又は他の気体を吸い込む可変速度ポンプ又はファン2を設けることができる。可変速度ポンプ又はファン2の速度は、更に別の制御手段すなわち電子コントローラ18によって制御可能であり、このコントローラ18は、コントローラ9からの入力又はユーザによるダイヤル19を通じて設定される圧力又はファン速度の所定の要求値(事前設定値)に応答する。代替的に、このコントローラ18の機能は、他のコントローラ9と組み合わせることができる。
吸気導管3内には、その内部の加湿気体の凝結防止を助けるために加熱要素11を設けることができる。そのような凝結は、導管壁の温度が、通常は導管内の加湿気体の温度よりも低い周囲温度(導管を取り囲む大気の温度)に近いことによって起こる。加熱要素は、導管内を移動中に熱伝導及び対流によって気体から失われるエネルギを実質的に回復する。このように導管加熱要素は、最適温度及び湿度で気体が送出されることを保証する。
回転コネクタ
次に、図1、図2、及び図3を参照しながら、本発明のコネクタの好ましい実施形態について説明する。
図1に示すように、コネクタ1は、回転自在コネクタであり、好ましくは、患者13の首部の周りに懸ける紐20により患者13に取り付けられる。コネクタ1は、他の手段によっても患者に取り付けることができるが、この構成は、システムを患者の衣服又は寝具に留める必要性を省く。コネクタ1は、好ましくは、3つの主要構成要素、すなわち、カラー21、加湿器側部分23、及び患者側部分22を備えている。これらの構成要素は、全て管状である。紐20は、例えば、カラー21内に形成されたループ又は孔24によりカラー21を介して回転コネクタ1に接続されるので、導管の重量を支えること又は患者の動きから生じ得るいかなる機械的荷重も、カラー21によって支えられる。その結果、導管14又は患者側インタフェース(この場合は、鼻カニューレ12)に対して、ほとんど又は全く荷重はかからない。吸気導管3及び患者側導管14は、加湿器側部分23及び患者側部分22の自由端に密封可能に嵌め込まれている。
本発明のコネクタ1は、患者接続システム内の構成要素を互いに容易に接続するか又は切り離すことを可能にし、この結果、患者又はシステムに対する影響を最小にしながら、患者側インタフェース12と気体供給装置との容易な切断及び再接続を可能にする。
図2及び図3に示すようなコネクタ1の好ましい実施形態では、加湿器側コネクタ23と患者側コネクタ22とは、雄/雌接続部によって嵌め込まれる。本発明のコネクタの好ましい形態においては、加湿器側部分23は雌コネクタであり、患者側部分22は雄コネクタである。コネクタ1を組み立てるために、患者側コネクタ22の雄接続部分25をカラー21の中央開口部に貫通させ、加湿器側部分23の雌孔26内に嵌め込む。本発明のコネクタ1の他の形態においては、加湿器側部分23は、雄取付け部を有し、患者側部分22は、雌取付け部を有する。
図3及び図4を参照すると、患者側コネクタ22、加湿器側コネクタ23、及びカラー21は、それらが組み立てられた時に互いに他に対して自由に回転する。カラー21及び加湿器側部分23の表面間、及びカラー21及び患者側部分22の表面間の間隙距離27は、半径方向に測った場合、一般的に0.1mmである。これら3つの構成要素間には自由な動きがあるから、これらの構成要素が捩れる危険性が減少し、気体送出システムから患者側インタフェース12までの空気供給ホース(吸気導管3、14)が捩れる、もつれる、又は潰れる危険性も減少する。これは、システム内の導管が押し潰されて閉塞されることにより気体流が偶発的に遮断されることがないことを保証するという利点があり、これら3つの構成要素のうちのいずれかが過度の捩れ応力により破損する傾向も減少する。
図4を参照すると、患者側部分22及び加湿器側部分23は、カラー21の内面に形成された一対の干渉突出部28、29によって互いに保持される。干渉突出部28、29は、それぞれ、患者側部分22及び加湿器側部分23上に形成された円形の干渉うね部30、31の積極的捕捉を可能にする。コネクタ1の組立てに際して、又は、患者側インタフェース12及び/又は吸気導管3の切断及び再接続に際して、患者側部分22及び加湿器側部分23は、干渉うね部30が突出部28に対して係合又は離脱し、干渉うね部31が突出部29に対して係合又は離脱するように、(組立て又は接続時には)カラー21内に押し込まれ、(切断時には)そこから引き抜かれる。干渉半径32は、一般的0.2mmである。
好ましい実施形態では、加湿器側部分23上の干渉うね部31は、カラー21に対する加湿器側部分23の正確なアラインメントをもたらす拡大された円形肩部であり、患者側部分22が除去される時にカラー21と加湿器側部分23との間の捕捉が失われるのを防止する。
カラー21は、加湿器側部分23又は患者側部分22との完全な密封を形成しないので、コネクタ1は、小さい漏れ量を有する。従って、コネクタ1は、低圧力システムに対して理想的である。
図5は、吸気導管3及び患者側導管14に使用されているコネクタ1を示す。患者側部分22は、患者側導管14の端部内に(圧入、螺合、又は他の適切な締着機構により)嵌め込まれている。加湿器側コネクタ23も、同様に吸気導管3に嵌め込まれている。
コネクタの代替実施形態
本発明のコネクタは、図6から図10に示すような代替実施形態でも提供することができる。この実施形態は、ユーザの安全のための独特な嵌合いを提供する。いくつかのシステムでは、不適切な装置が取り付けられた場合にユーザに対して危険になる場合がある。従って、正しい幾何学的形状を有する部分のみが互いに装着されるような独特な嵌合法を有する接続部分に対する必要性が存在する。
図6を参照すると、ここには代替コネクタ33が示されている。上述の実施形態と同様に、このコネクタは、加湿器側部分36、(孔52を有する)カラー35、及び患者側部分34を有する。図7には、患者側部分34を分解図で一層詳細に示す。図示のように、患者側部分34は、2つの部分、すなわち、雄部分37(第1の実施形態の雄側コネクタと同様)及びうね付き管状スリーブ38を備えている。管状スリーブ38は、患者側部分34の雄部分37上に嵌め込まれ、スリーブ38の端部39は、雄部分37に形成されたリップ部40とのスナップ締まり嵌めを形成する。このスリーブ38とリップ部40との間の接続により、雄部分37とスリーブ38とが互いに対して自由に回転することを可能になる。いったん接続されると、この接続は恒久的である(つまり、通常作業操作中、患者側インタフェースと気体供給装置とが切断されて、再接続される時、この接続がはずれることは意図されていない)。
図6から図8を参照すると、上述のものと同様な方法で、雄部分37とスリーブ38とで構成された患者側部分34は、加湿器側部分36に嵌め込まれる。この代替実施形態では、スリーブ38は、そこに形成されたいくつかのうね部41、42を備えている。図6には2つのうね部しか示されていないが、スリーブ38は、好ましくは、その周縁上に等間隔に配置された3つのうね部を有する。これらのうね部41、42は、スリーブ38の軸線と長手方向に整列させてある。うね部41、42は、加湿器側部分36の表面内に成形された案内スロット43、44に対応する。これらの案内スロット43、44は、加湿器側部分36の端部45で開いており、それによって、患者側部分34が加湿器側部分と共に組み立てられた時に、うね部がスロット43、44内に位置決めされ、部分34、36は相互に摺動する。従って、部分34、36は、互いに回転しない方法で嵌合する。この嵌合い構成は、図9に断面で示されている。2つの部分34、36間のアラインメント及び嵌合いを容易にするために、図6及び図8に示すように、案内スロット43、44は、端部45において広くすることができる。
この隆起及びスロット構成は、装置の危険な作動をもたらす恐れのある不整合コネクタの挿入を防止するためのものである。従って、うね部及びスロットの断面形状又は整合するうね部及びスロットの数を変えることができ、ユーザは、異なる用途に応じて異なる断面形状を選択することができる。図10は、1つの可能な形状を断面で示している。この場合、うね部46及びスロット47の断面形状は三角形であり、図9に示すような台形ではない。
代替実施形態では、患者側部分34と加湿器側部分36との間の接続部は、図4と関連して上述したものと同様であり、すなわち、カラー35と部分34、36との間の締まり嵌めを用いる。
代替的に、スリーブ38と加湿器側部分36とは、互いに直接留めることができる。この場合、カラー35はまだ存在しており、紐20の取付けを可能にし、上述のようにカラー35への機械的荷重の伝達を可能にする。
この場合もまた、カラー35は、コネクタ34、36に対して自由に回転可能である。このように、コネクタ33のこの代替実施形態は、気体流が偶発的に遮断されることのないように保証し、構成要素破損の傾向も減少させるという利点を保持している。
更に、加湿器側部分36又は患者側部分34に対する不適切なコネクタの嵌込みを防止するために、これらの部分は、万一それらに対して無関係の部品が接続された場合は、それらが漏れるように成形される。例えば、図6において加湿器側部分36の端部45は、周縁が真円形ではなく、端部45の周縁の周りに少なくとも1つの平坦側面を有するように成形される(例えば、図6の平坦側面48を参照することができる)。同様に、患者側部分34上には、少なくとも1つの切欠き49を設けることができる。従って、外部の円形コネクタが加湿器側部分36又は患者側部分34に取り付けられた場合は、平坦側面48又は切欠き49は、その外部のコネクタと部分34、36との間に漏れを引き起こすことになる。
同様に、加湿器側部分36及び/又は患者側部分34の内部の非嵌合表面上に、軸線方向うね部を設けることができる。例えば、図11には、加湿器側部分36が内部軸線方向うね部50、51を有するように示されている。不適切なコネクタが加湿器側部分36又は患者側部分34内に無理に押し込まれた場合、このようなうね部は、漏れ経路を形成し、劣った嵌合い生じることになる。
本発明のコネクタと共に使用し得る通気及び加湿回路のブロック図である。 本発明のコネクタの分解斜視図である。 図2のコネクタの斜視図である。 本発明の患者側コネクタ、カラー、及び加湿器側コネクタの間の干渉接続を示す図2のコネクタの部分断面図である。 コネクタが加湿器側導管と患者側導管とに取り付けられた図2のコネクタの分解組立図である。 本発明のコネクタの代替実施形態の分解斜視図である。 本発明のコネクタの代替実施形態に使用される患者側コネクタアセンブリを形成するように組み合わされる雄部分及びスリーブを示す図である。 組み立てた状態の本発明のコネクタの代替実施形態の斜視図である。 代替実施形態の嵌合した構成を断面で示す図である。 代替実施形態の更に別の嵌合した構成の断面図である。 図6の加湿器側部分及び患者側部分の代替の分解斜視図である。
符号の説明
1 コネクタ
21 カラー
22 患者側コネクタ
23 加湿器側コネクタ

Claims (5)

  1. 使用中にユーザに気体を供給する装置の一部として使用するためのコネクタであって、 使用中に互いに対して回転するようになった第1管状端部及び第2管状端部と、
    管状カラーであって、使用中に、前記第1管状端部の少なくとも一部及び第2管状端部の少なくとも一部を取り囲み、前記第1管状端部及び第2管状端部を連結し、前記第1管状端部及び第2管状端部の各々に対して使用中に回転可能であり、くび紐を受け入れることができる孔を有する管状カラーと、を備えており、
    前記第1管状端部は雄コネクタであり、前記第2管状端部は雌コネクタであり、前記雄および雌コネクタは、使用中に雄/雌連結で嵌まり、
    前記雄コネクタは、雄部分及びスリーブを有し、該スリーブは、該スリーブが前記雄部分を中心に回転できるように前記雄部分上に嵌め込まれ且つ前記雄部分に取り付けられており、
    前記スリーブは、前記スリーブの前記外面に沿って軸線方向に延びる複数の案内うね部を有し、
    前記雌コネクタは、前記雌コネクタの面に複数の案内スロットを有し、
    前記複数の案内うね部は、前記雄コネクタと前記雌コネクタが連結しているとき、前記複数の案内うね部が前記雌コネクタの前記複数の案内スロットに摺動自在に嵌まるように、前記案内スロットに対応するようになっている、
    ことを特徴とするコネクタ。
  2. 前記管状カラーは、内面に形成された少なくとも1つの干渉突出部を有し、前記干渉突出部は前記管状カラー内に前記第1管状端部及び第2管状端部の少なくとも1つを保持するように構成されている、
    請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記第1管状端部及び第2管状端部の少なくとも1つは、前記少なくとも1つの干渉突出部と使用中に係合する干渉うね部を有する、
    請求項2に記載のコネクタ。
  4. 前記複数の案内スロットは、一端において、残りの部分における幅よりも広くなるような形状に作られている、
    請求項1乃至3の何れか1項に記載のコネクタ。
  5. 前記複数の案内スロットの各々は、矩形の断面形状を有する、
    請求項1乃至4の何れか1項に記載のコネクタ。
JP2004318555A 2003-10-03 2004-10-04 コネクタ Active JP5025900B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ52868303 2003-10-03
NZ528683 2003-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2005111277A JP2005111277A (ja) 2005-04-28
JP5025900B2 true JP5025900B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=34309654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004318555A Active JP5025900B2 (ja) 2003-10-03 2004-10-04 コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7458615B2 (ja)
EP (1) EP1520599B1 (ja)
JP (1) JP5025900B2 (ja)
AU (1) AU2004216567B2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1924311B1 (en) * 2005-08-15 2015-09-16 ResMed Ltd. Humidifier and/or flow generator for cpap device
WO2007019627A1 (en) 2005-08-15 2007-02-22 Resmed Ltd Compliant coupling or adaptor
WO2008037031A1 (en) 2006-09-28 2008-04-03 Australian Centre For Advanced Medical Technology Pty Ltd Improved respirator mask
EP2076305A4 (en) * 2006-10-09 2013-12-11 Au Ct Advanced Med Technology GAS MASK ASSEMBLY WITH SWIVEL CONNECTOR
DE102006053857B3 (de) 2006-11-14 2007-08-16 Dräger Medical AG & Co. KG Atemschlauch-Anschlussvorrichtung und deren Verwendung
GB0625575D0 (en) 2006-12-21 2007-01-31 Smiths Group Plc Medical tube assemblies
US8770190B2 (en) 2007-04-25 2014-07-08 Resmed Limited Connectors for connecting components of a breathing apparatus
US8772681B2 (en) * 2007-11-15 2014-07-08 Electronic Instrumentation And Technology, Inc. Method and apparatus for forced air heater measurement and control
US8783298B2 (en) * 2009-07-29 2014-07-22 Kast Silicone Ltd. Breathing hose
AU2011245474B2 (en) * 2010-04-26 2016-01-07 VERO Biotech LLC. Nitrosyl special connector
US11628267B2 (en) 2010-08-04 2023-04-18 Medline Industries, Lp Universal medical gas delivery system
SE538414C2 (sv) * 2011-08-10 2016-06-21 Fisher & Paykel Healthcare Ltd Ledningskonnektor för en andningsanordning för en patient
DE102012004249A1 (de) * 2012-03-01 2013-09-05 Dräger Medical GmbH Gasanschlussvorrichtung
WO2013140200A1 (en) 2012-03-21 2013-09-26 Metis Holdings, Llc Elevated pipe riser clamp
CN104661698A (zh) * 2012-08-08 2015-05-27 费雪派克医疗保健有限公司 具有可调弯管的呼吸管组件
USD747471S1 (en) 2012-08-10 2016-01-12 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector
US20140231173A1 (en) * 2013-02-19 2014-08-21 Ronald Carter Saw Horse System and Apparatus
US10006573B2 (en) 2013-02-20 2018-06-26 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for multiple sized connections
AU2014225625B2 (en) 2013-03-08 2016-09-08 Becton, Dickinson And Company Syringe-IV access locking device
CN109806478B (zh) 2013-03-15 2023-07-18 费雪派克医疗保健有限公司 鼻套管组件和相关部件
EP4035714A1 (en) 2013-08-09 2022-08-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Asymmetrical nasal delivery elements and fittings for nasal interfaces
GB201413481D0 (en) * 2014-07-30 2014-09-10 Smiths Medical Int Ltd Speaking valves, tracheostomy tubes and assemblies
US11602607B2 (en) * 2014-09-24 2023-03-14 Fisher & Paykel Healthcare Limited Swivel connector
US10869983B2 (en) * 2014-11-07 2020-12-22 Koninklijke Philips N.V. Overmolded swivel with angular interlock
AU2016242101B2 (en) 2015-03-31 2020-12-24 Fisher & Paykel Healthcare Limited Apparatus for use in a respiratory support system
JP7286316B2 (ja) * 2015-09-04 2023-06-05 フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド 導管用コネクタ
WO2017064975A1 (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 株式会社メトラン 消音器、人工呼吸器
USD809656S1 (en) 2016-06-10 2018-02-06 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for a breathing circuit
USD870269S1 (en) 2016-09-14 2019-12-17 Fisher & Paykel Healthcare Limited Nasal cannula assembly
DE102019115639A1 (de) * 2019-06-07 2020-12-10 Hamilton Medical Ag Nasenbrille mit verbessert gesicherter Anbindung an eine Zufuhrleitung
USD1006981S1 (en) 2019-09-06 2023-12-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Breathing conduit
USD948027S1 (en) 2019-09-10 2022-04-05 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for a breathing conduit
USD940861S1 (en) 2020-03-03 2022-01-11 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector for a respiratory system conduit
TWI707541B (zh) * 2020-04-17 2020-10-11 瑞昱半導體股份有限公司 電壓準位轉換電路
USD974551S1 (en) 2020-12-09 2023-01-03 Fisher & Paykel Healthcare Limited Connector assembly and connector
USD995758S1 (en) 2021-06-11 2023-08-15 Fisher & Paykel Healthcare Limited Tube assembly and connector

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US626932A (en) * 1899-06-13 Pipe-joint and hose-coupling
GB1461606A (en) * 1973-03-30 1977-01-13 Jonsson N G Couplings
US3881753A (en) * 1973-06-04 1975-05-06 Michael E Bochory Fastener mechanism
SE409817B (sv) * 1976-07-23 1979-09-10 Kemi Intressen Ab Bitblock for genom munnen pa en patient inforda organ, sasom slangar, sonder o dyl
US4111514A (en) * 1977-06-23 1978-09-05 International Telephone And Telegraph Corporation Polarizing keying device for electrical connectors
NL185061C (nl) * 1978-07-03 1990-01-16 Smiths Industries Plc Verbindingsinrichting.
US4281487A (en) * 1979-08-06 1981-08-04 Koller Karl S Energy absorbing load carrying strut and method of providing such a strut capable of withstanding cyclical loads exceeding its yield strength
US5116088A (en) * 1981-08-10 1992-05-26 Bird F M Ventilator having an oscillatory inspiratory phase and method
US4619640A (en) * 1984-08-17 1986-10-28 Potolsky Abraham I Blood transfusion connector assembly
EP0310369A1 (en) * 1987-09-30 1989-04-05 Btr Industries Limited Connecting device
US4913471A (en) * 1987-11-10 1990-04-03 Huneke Gerald L Swivel joint
US4915104A (en) * 1989-01-09 1990-04-10 Cynthia L. Vogt Nasal oxygen tube support and method
US5123677A (en) * 1990-05-31 1992-06-23 Swagelok-Quick Connect Co. All plastic quick-connect coupling
US5051539A (en) * 1990-06-07 1991-09-24 Dave A. Leathers Swivel joint for cover of fluid-cooled welding cable
US5179976A (en) * 1991-12-23 1993-01-19 Aeroquip Corporation Fluid coupling
US5222486A (en) * 1992-03-11 1993-06-29 James Cromwell Swivel connector for use in an oxygen line
MX9305163A (es) * 1992-08-28 1994-03-31 Gold Star Mfg Inc Seccion de tubo que tiene ranuras para muestreo.
US5269572A (en) * 1992-08-28 1993-12-14 Gold Star Manufacturing, Inc. Apparatus and method for coupling elongated members
DE4429498C1 (de) * 1994-08-19 1995-08-17 Rasmussen Gmbh Steckkupplung zum Verbinden einer Fluidleitung mit einem Rohr
US5797627A (en) * 1995-02-28 1998-08-25 Salter Labs Swivel
US5725511A (en) * 1995-09-07 1998-03-10 Urrutia; Sharon A. Method and apparatus for prevention of blood-type mismatches
AUPP855099A0 (en) * 1999-02-09 1999-03-04 Resmed Limited Gas delivery connection assembly
US5803509A (en) * 1997-04-28 1998-09-08 Adams; Robert D. Line connector lock
DE19756987C2 (de) * 1997-12-20 2001-05-23 Daimler Chrysler Ag Lösbare Rohrverbindung, insbesondere für luftführende Rohre
US6702333B1 (en) * 1999-09-13 2004-03-09 Hans Oetiker Ag Maschinen-Und Apparatefabrik Anti-vibration plug-in nipple
EP1378701B1 (de) * 2002-07-03 2006-10-11 EMS Chemie AG Schnellverbindung zum Verbinden von zwei Rohrenden

Also Published As

Publication number Publication date
US20050077726A1 (en) 2005-04-14
EP1520599B1 (en) 2017-02-22
EP1520599A1 (en) 2005-04-06
AU2004216567B2 (en) 2010-05-13
US7458615B2 (en) 2008-12-02
JP2005111277A (ja) 2005-04-28
AU2004216567A1 (en) 2005-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5025900B2 (ja) コネクタ
US11241555B2 (en) Breathing tube assemblies with adjustable elbow
CN101405058B (zh) 多区段管道组件
US8079575B2 (en) Steam tube connection for steam humidifier
CA2431283A1 (en) A connector for breathing conduits
US7442120B2 (en) Connection adapter for conduits and ventilation units
JP2006052758A (ja) ガス栓
CN219921787U (zh) 用于制氧机的便于快速插接的恒温氧气管
CN208959055U (zh) 用于管路的加热装置以及通气治疗设备
CN219354943U (zh) 一种呼吸机
CN215002299U (zh) 管路系统和热水器
CN211097005U (zh) 一种医疗器械用管道专用接头
CN218010564U (zh) 出气接头以及通气设备
CN116637263A (zh) 用于制氧机的恒温氧气管及包含其的制氧机
CN109966617B (zh) 呼吸机接头及呼吸机
KR20080045919A (ko) 온수용 온열기구의 퀵 커넥터
CA2635506A1 (en) Block valve for vacuum line or network with emergency input
CA2484734C (en) Connection adapter for conduits and ventilation units
WO2023064726A1 (en) Water heater expansion tank fitting tees
KR200244744Y1 (ko) 가스기기의니플조립구조
JP2896032B2 (ja) 温水配管接続装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091207

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100308

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110711

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111011

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120604

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120620

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5025900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250