JP5024836B2 - デジタル放送システムにおける放送サービス情報を受信するための方法及び装置 - Google Patents

デジタル放送システムにおける放送サービス情報を受信するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5024836B2
JP5024836B2 JP2008554155A JP2008554155A JP5024836B2 JP 5024836 B2 JP5024836 B2 JP 5024836B2 JP 2008554155 A JP2008554155 A JP 2008554155A JP 2008554155 A JP2008554155 A JP 2008554155A JP 5024836 B2 JP5024836 B2 JP 5024836B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
psi
memory
controller
pid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008554155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009526468A (ja
Inventor
ジェ−ホン・イ
ソク−ミン・ワン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009526468A publication Critical patent/JP2009526468A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5024836B2 publication Critical patent/JP5024836B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/18Details, e.g. bulbs, pumps, pistons, switches or casings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/27Arrangements for recording or accumulating broadcast information or broadcast-related information
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K9/00Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers
    • G10K9/02Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers driven by gas; e.g. suction operated
    • G10K9/04Devices in which sound is produced by vibrating a diaphragm or analogous element, e.g. fog horns, vehicle hooters or buzzers driven by gas; e.g. suction operated by compressed gases, e.g. compressed air
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04HBROADCAST COMMUNICATION
    • H04H60/00Arrangements for broadcast applications with a direct linking to broadcast information or broadcast space-time; Broadcast-related systems
    • H04H60/35Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users
    • H04H60/38Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space
    • H04H60/39Arrangements for identifying or recognising characteristics with a direct linkage to broadcast information or to broadcast space-time, e.g. for identifying broadcast stations or for identifying users for identifying broadcast time or space for identifying broadcast space-time
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/238Interfacing the downstream path of the transmission network, e.g. adapting the transmission rate of a video stream to network bandwidth; Processing of multiplex streams
    • H04N21/2389Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream encrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/434Disassembling of a multiplex stream, e.g. demultiplexing audio and video streams, extraction of additional data from a video stream; Remultiplexing of multiplex streams; Extraction or processing of SI; Disassembling of packetised elementary stream
    • H04N21/4345Extraction or processing of SI, e.g. extracting service information from an MPEG stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/435Processing of additional data, e.g. decrypting of additional data, reconstructing software from modules extracted from the transport stream
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/438Interfacing the downstream path of the transmission network originating from a server, e.g. retrieving encoded video stream packets from an IP network
    • H04N21/4385Multiplex stream processing, e.g. multiplex stream decrypting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/43Processing of content or additional data, e.g. demultiplexing additional data from a digital video stream; Elementary client operations, e.g. monitoring of home network or synchronising decoder's clock; Client middleware
    • H04N21/443OS processes, e.g. booting an STB, implementing a Java virtual machine in an STB or power management in an STB
    • H04N21/4435Memory management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/643Communication protocols
    • H04N21/64315DVB-H
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、デジタル放送システムにおける放送サービス情報を受信するための装置及び方法に関するもので、特にDVB-H(Digital Video Broadcasting Handheld)受信器でプログラム特定情報及びサービス情報(Program Specific Information/Service Information:以下、“PSI/SI”と称する)を受信するための装置及び方法に関する。
一般に、放送(broadcasting)サービスは放送端末を有するすべてのユーザーに提供することを目的とする。この放送サービスは、音声のみを放送するラジオ放送のようなオーディオ放送サービスと、テレビ放送のようなビデオ中心の放送サービス及び音声、ビデオ、及びデータを含むマルチメディア放送サービスに分類される。このような放送サービスは、技術の飛躍的な発展によって、アナログ方式からデジタル方式へ移行しつつある。また、放送サービスは、既存の送信塔を介した伝送から、有線ネットワークを介した、人工衛星を用いた、またはこれらを同時に用いた高画質、高速のマルチメディアデータの伝送へ発展している。
このような放送技術のうちの一つが、完全に商用化段階に入っているDMB(Digital Multimedia Broadcasting)方式である。DAB(Digital Audio Broadcasting)から派生したDMBは、DABの標準であるEureka-147(European Reserch Coordination Agency project-147)を基にしている。
DAB技術の根源地であるヨーロッパでは、DVBと呼ばれる規格化団体を組織し、“DVB-H”という名前の下で、携帯放送のための規格化作業が進んでいる。DVB-Hは、ヨーロッパのデジタルテレビ放送標準化グループDABがDVB-S(DVB-Satellite)、DVB-C(DVB-Cable)、及びDVB-T(DVB-Terrestrila)に続いて開発している新たな規格である。
これまでDVB-X(DVB-eXtention)の開発に集中していたDVBグループは、UMTS(Universal Mobile Telecommunication System)とIMT(Inteernational Mobile Telecommunication)-2000のような第3世代移動通信技術、地上波デジタルテレビ、及びDABが、携帯端末(mobile terminal)を通じて映画と放送プログラムなどの大容量のマルチメディアコンテンツを提供するのに限界を有することを考慮して、より明らかに携帯放送の概念を示す新たな放送パラダイムであるDVB-Hを求めて方向を転換した。
DVB-Hは、ヨーロッパデジタルテレビ伝送規格であるDVB-Tに対して移動性を強化した規格である。これは、携帯端末又は携帯用映像デバイスの低電力、移動性、及び携帯性を支援するDVB-Tから拡張した規格である。したがって、大部分のDVB-Hの物理階層規格は、携帯/移動受信のためのいくらかの追加的な機能を除き、DVB-Tの規格に従う。
DVB-Hシステムは、レイヤ(layer)3のIP(Internet Protocol)パケットに対して追加的な誤り訂正符号化を支援する。これは、マルチプロトコルカプセル化のためのフォワード誤り訂正(Multi-Protocol Encapsulation-Forward Error Correction:MPE-FEC)と呼ばれる。
DVB-Hシステムにおいて、放送データは、IPデータグラム(datagram)の形態で作られた。このIPデータグラムは、リ―ドソロモン(Reed-Solomon:R-S)符号化を通じてMPE-FECフレームに形成される。したがって、MPE-FECフレームは、IPデータグラムを有するMPEセクションと、R-S符号化により生成されたパリティデータ(parity data)を有するMPE-FECセクションに分けられる。MPE及びMPE-FECセクションは、 物理階層からTS(Transport Stream)パケットのペイロード(payload)に伝送される。このTSパケットはDVB-H伝送単位である。
上述したデジタル放送システムは、MPEG-2(Motion Picture Experts Group)TSを使用する。
MPEG-2 TSシステムは、放送プログラムのオーディオ及びビデオデータを188バイトのTSパケットを用いてマルチプレキシングし、各放送プログラムのオーディオ/ビデオデータに対するパケット識別子(Packet Identifier:PID)を与える。TSパケットが受信されると、端末機は、PIDによってオーディオ/ビデオデータを識別し、フィルタリングによってTSパケットからオーディオ/ビデオデータを分離してデマルチプレキシングする。ここで、端末機が各放送プログラムのオーディオ/ビデオデータの与えられるPIDをわかるようにするために、TSパケットを用いて端末に情報を送信する。プログラムマップテーブル(Program Map Table:PMT)は、上記放送プログラムのオーディオ/ビデオデータのPIDを示す。PMTもTSパケットで伝送されるため、このPMT PIDは、PAT(Program Association Table)を用いて識別する。
DMBを含むデジタル放送サービスを視聴するために、端末機は、初期PATから放送プログラムのPMT PIDを獲得するようになる。端末機のユーザーが放送プログラムを選択した場合に、その端末機は、放送プログラムのPMT PIDによってPMTを得る。PMTは、選択された放送プログラムのオーディオ及びビデオTSパケットのPIDを含む。このPAT、PMT、及び他の情報は、MPEG-2 TSシステムの一部として定義されているPSIを形成する。
PSIとは別途に、放送プログラムに関する情報は、SI(Service Information)で伝達される。主なSI情報は、EPG(Electronic Program Guide)である。このEPGは、EIT(Event Information Table)、SDT(Service Description Table)、TOT(Time Offset Table)のパケットで転送される。
本発明では、PSIとSIの両方が放送サービス情報と呼ばれる。
DMBを含む既存のデジタル放送システムは、PSI及びSIがTSパケットで伝送されるように規定され、それぞれのPIDを有する。端末機は、このPIDを用いて受信されたTSパケットからPSI及びSIを獲得する。
上述したように、PSI及びSIパケットで伝送される代表的な情報は、EPGである。すなわち、チャンネル情報は、PSI及びSIで伝送される。したがって、従来のデジタル放送システムの端末機は、PSI及びSIからEPGを獲得する。
しかしながら、DVB-Hシステムは、IPデータグラムでEPGを送る伝送方式を採択するため、DVB-H受信器は、PSI及びSIのうち、EIT、SDT、及びTOTを受信する必要がない。一般的に、放送端末機は、すべてのPSI及びSIパケットを受信することになっており、PSI及びSIパケットをホストに送信するために割り込み信号(interrupt signal)を生成する。そのため、不必要なPSI及びSIの受信がオーバーヘッドを発生させてしまう。
すなわち、所定数のTSを受信すると、ハードウェアロジックは、割り込み信号を生成し、これをPSI/SI PIDのフィルタリングなしにホストに送信する。このホストは、大容量のシステムメモリにフレーム単位で多数(数百〜数千)のパケットを格納し、PSI/SI PIDで選択されたパケットをアプリケーション処理器に再伝送する。ハードウェアロジックメモリは小さい容量であるが、ホストのシステムメモリの容量に関する要求は増加するようになる。さらに、不必要なPSI/SIパケットがホストに伝送され、それによって、頻繁な割り込みの生成及びフィルタリングによるオーバーヘッドが増加するという問題を有する。
したがって、このようなオーバーヘッドを減少させ、効率的にホストにPSI/SIを伝送するための技術が必要である。しかしながら、DVB-H受信器からホストへのPSI/SI伝送に関連した具体的な技術は現在知られていない。
したがって、上述した従来技術の問題点を解決するために、本発明の目的は、デジタル放送受信器における放送サービス情報を受信するための装置及び方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、デジタル放送受信器において、放送サービス情報を伝送するパケットを必要によって選択し、この選択されたパケットを効率的に送信するための装置及び方法を提供することにある。
本発明のまた他の目的は、デジタル放送受信器において、放送サービス情報を格納するようにメモリを制御し、メモリ制御器が上記メモリから放送サービス情報を読み取り可能なように、メモリ制御器に割り込み信号を伝送する装置及び方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、デジタル放送受信器において、目的のPSI/SIパケットを選択し、選択されたPSI/SIパケットに関して、効率的にメモリを制御し、割り込み信号を処理するための方法及び装置を提供することにある。
さらに、本発明の目的は、デジタル放送受信器において、不必要な情報の交換による追加的な動作を減少させ、最適化した情報伝送によってホストのオーバーヘッドを減少し、電力消耗を低減し、メモリの使用を最適化して受信器のサイズを減少するための装置及び方法を提供することにある。
上記のような目的を達成するために、本発明の一態様によれば、デジタル放送システムにおける放送サービス情報を受信するための方法であって、無線ネットワークを介して受信された伝送ストリーム(TS)パケットからプログラム特定情報及びサービス情報(PSI/SI)である放送サービス情報を運ぶPSI/SIパケットを検出するステップと、検出されたPSI/SIパケットの数をカウントするステップと、パケットカウント数が所定の数に到達すると、PSI/SIパケットを読み取るステップとを有することを特徴とする。
本発明の他の態様によれば、デジタル放送システムにおける放送サービス情報を受信するための装置であって、受信された伝送ストリーム(TS)パケットから予め定められたパケット識別子(PID)と一致するPIDを有するプログラム特定情報及びサービス情報(PSI/SI)である放送サービス情報を運ぶPSI/SIパケットを検出するパケット識別子(PID)フィルタと、検出されたPSI/SIパケットの数をカウントするパケットカウンタと、伝送ストリームパケットに関してフィルタリングするためにPIDを設定し、パケットカウント数が所定のパケット数に到達すると、PSI/SIパケットを読み取る制御器とを含むことを特徴とする。
本発明によるDVB-H受信器は、制御器によって設定されたPSI/SIパケットデータのみを選択する。制御器が、選択されたPSI/SIパケットデータを読み取る場合に、その処理能力に従って読み取るパケットの数と読み取り期間を制御する。したがって、PSI/SIパケットデータ処理は、制御器の処理能力により最適化されて、不必要なPSI/SIパケットデータの格納によるメモリの過度の使用を防止し、それによってDVB-H受信器の電力消耗を減少させることができる。
以下、本発明の好ましい実施形態を添付の図面を参照して詳細に説明する。
図面において、同一又は類似した構成要素に対してはできるだけ同一の参照番号及び参照符号を付して説明する。したがって、本発明の実施形態において、本発明の範囲及び精神を外れない限り、多様な変形が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を有する者には自明なことであろう。また、本発明に関連した公知の機能または構成に関する具体的な説明が本発明の要旨を不明にすると判断された場合には、その詳細な説明を省略する。
図1は、本発明の実施形態による、DVB-HシステムのDVB-H受信器100を示すブロック構成図である。
図1を参照すると、RF(Radio Frequency)復調器103は、アンテナ101を介して無線ネットワークからのTSパケットを受信してダウンコンバートし、このダウンコンバートされたTSパケットをデジタル信号に変換する。FFT(Fast Fourier Transform)処理器105は、デジタル信号のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)シンボルを周波数信号に変換する。シンボルデマッパ(symbol demapper)107は、QPSK(Quadrature Phase Shift Keying)、16QAM(16-ary Quadrature Amplitude Modulation)、又は64QAM(64-ary QAM)のような所定の変調方式に従って周波数信号をデマッピングする。シンボルデインタリーバ(symbol deinterleaver)109及びビットデインタリーバ111は、各々シンボル単位及びビット単位で上記信号をデインタリービングし、それによって元の信号に戻す。
PID検出器113は、PIDフィルタリングを遂行する。フィルタリングを遂行した後に、TSパケットのヘッダから抽出されたPIDがMPE又はMPE-FECセクションを伝送するパケットであると確認されると、PID検出器113は、MPE又はMPE-FECセクションが受信されたと判定する。PIDがPSI/SIであると確認されると、PID検出器113は、PSI/SIが受信されたと判定する。PID検出器113の動作は、下記において、図2を参照して説明する。
テーブルIDがIPデータグラムの形態で送信されるようにPID検出器113でフィルタリングされる度に(各セクションはテーブルIDを有する。アプリケーションテーブルの場合に、テーブルIDは“0x3e”である。RSデータテーブルの場合に、テーブルIDは“0x78”である。)、セクション検出器115は、CRC(Cyclic Redundancy Check)チェックを遂行し、CRCチェックに成功したセクションをMPE-FECデコーダ121に提供する。同時に、セクション検出器115は、CRCチェック結果をセクションヘッダ抽出器117に知らせる。
セクションヘッダ抽出器117は、受信されたセクションに対してCRCチェックを遂行する。セクションがCRCチェックに成功すると、セクションヘッダ抽出器117は、放送受信に対するサービス情報、例えば、セクジョンのヘッダからMPE-FECの存在有無及びタイムスライシングに関する情報を獲得する。特に、本発明の一実施形態により、セクションヘッダ抽出器117は、MPEセクション又はMPE-FECセクションからデルタt(Delta-t)情報を取り出してタイムスライシング処理器(time slicing processor)119に提供する。
タイムスライシング処理器119は、所定のバースト期間ごとにMPE-FECフレームが含まれたTSパケット、又はMPEフレームのみが含まれたTSパケットを受信できるように受信器100をスイッチングする。すなわち、タイムスライシング処理器119は、バースト期間だけで受信器100を動作させ、オフタイム期間では受信器100の動作をオフさせるようにスイッチングする。バースト期間は、各MPE及びMPE-FECセクションのヘッダに含まれると共に、次のバーストの開始を示すデルタt情報から確認することができる。セクションヘッダ抽出器117は、このデルタt情報を抽出する。
MPE-FECデコーダ121は、受信されたMPE-FECフレームに対して各行(row)別にR-S復号化(decoding)を遂行し、誤り訂正後に、復元されたIPデータグラムを上位階層に提供する。特に、MPE-FECデコーダ121は、MPE-FECフレームを構成するMPEセクションのIPデータグラムとMPE-FECセクションのパリティデータを区分し、内部バッファのアプリケーションデータテーブル領域とR-Sデータテーブル領域にそれぞれ格納し、R-S復号化を遂行して元の放送データに復元する。
図2は、本発明の一実施形態による、DVB-H受信器100における送信器からPSI/SIパケットを受信するためのPID検出器113を示すブロック構成図である。
図2を参照すると、PIDフィルタ200は、ビットデインタリーバ111から受信されたTSパケットのヘッダに対してPIDフィルタリングを遂行し、制御器204によって設定されたデジタル放送受信のためのPIDと上記フィルタリングされたPIDとを比較する。PIDが一致すると、PIDフィルタ200は、書き込み可能メモリ(write-enabled memory)212又は214を確認し、メモリ制御器208を通じてメモリ212又は214に受信されたPSI/SIパケットデータを書き込む。すると、パケットカウンタ206は、PIDフィルタ200の制御の下でパケットのカウントを所定の値、例えば1だけ増加する。また、PIDフィルタ200は、受信されたTSパケットのフィルタリングされたIPデータグラムをセクション検出器115に提供する。
メモリ制御器208は、PIDフィルタ200及び制御器204に対して、メモリ212及びメモリ214に関する書き込み可能信号を生成する。PIDフィルタ200は、書き込み可能信号によって書き込み可能メモリ212又は214に、フィルタリングされたPSI/SIパケットデータを書き込む。制御器204は、書き込み可能信号を参照して、上記書き込み可能メモリを除き、他のメモリから格納されたPSI/SIパケットデータを読み取る。したがって、メモリ制御器208は、PIDフィルタ200と制御器204との間の読み取り/書き込みインターフェースを支援し、所定の期間(time period)ごとにメモリ212及びメモリ214における書き込み-読み取りあるいは読み取り-書き込み動作が、切り替えられるように制御する。この期間は、PSI/SIパケットデータを読み取る制御器204の割り込み処理性能により設定する。
制御器204でメモリ212及び214のうちの一つからPSI/SIパケットを読み取る間に、バーストの受信が終了していないと、PIDフィルタ200は、新たなパケットの受信をチェックし、フィルタリングするPSI/SIパケットが存在する場合に、メモリ制御器208の制御によって他のメモリに上記PSI/SIパケットを格納する。メモリ212,214における読み取り及び書き込み動作を切り替える時点である場合に、割り込み生成器210は、パケットカウンタ206が提供するパケットのカウント数をチェックし、カウント数が0より大きいと、すなわち少なくとも一つのフィルタリングされたPSI/SIパケットがメモリ212,214に存在すると、制御器204に割り込み信号を提供する。それによって、制御器204は、読み取り可能メモリからPSI/SIパケットを読み取ることができる。この割り込み信号の伝送後に、割り込み生成器210は、パケットカウンタ206を初期化する。
制御インターフェース202は、制御器204及びPID検出器113と、メモリ212及びメモリ214との間の制御信号及びデータのインターフェースを支援する。
メモリ212,214は、一つのメモリが書き込み動作を遂行している場合に、他のメモリは読み取り動作が可能なように制御される。例えば、PIDフィルタ200がメモリ212に書き込み動作をすると、制御器204は、メモリ214から読み取り動作を遂行することが可能である。フィルタリングされたPSI/SIパケットデータが制御器204に送信される前に、これら2つのメモリ212,214は、PSI/SIパケットデータのバッファリングのために使用される。
制御器204は、中央処理装置(CPU)又はアプリケーション処理器(application processor)となり得る。割り込み生成器210から割り込み信号が受信されると、制御器204は、読み取り可能メモリからPSI/SIパケットデータを読み取る。また、PIDフィルタ200にフィルタリングのためのパケットPIDを送信する。
参照番号230は、メモリ212又は214にフィルタリングされたPSI/SIパケットデータを書き込むためのPIDフィルタ200に対する経路(path)を示す。参照番号240は、メモリ212又は214からフィルタリングされたPSI/SIパケットデータを読み取るための制御器204に対する経路を示す。
制御器204、割り込み生成器210、及びメモリ212,214の動作は、図4のタイミング図を参照してより詳細に説明される。
図3は、本発明の他の実施形態による、DVB-H受信器100における送信器からPSI/SIパケットを受信するためのPID検出器113を示すブロック構成図である。
図3に示すPID検出器113は、図2に示したPID検出器113に比べてタイマ300を追加して有する。
ここで、PID検出器113が異なって実施されるが、2つの実施形態を同時に支援するように構成することもできる。この場合に、PID検出器113は、常にタイマ300を有する。
図2及び図3では、同一のブロックに対しては同一の参照番号を使用するため、次に、図2に示したカウンタ部に比べて異なる機能を遂行するブロックと新たなブロックのタイマ300を中心として説明する。
図3を参照すると、制御器302は、図2の制御器204のように、PIDをフィルタリングする前にPIDフィルタ200にパケットPIDを通知する。このPIDは、TSパケットの用途を表すために送信器がTSパケットのヘッダに提供する13ビットのIDである。制御器302は、最大パケット数及び最大タイマ値をパケットカウンタ308とタイマ300に各々提供する。図2の制御器204に比べて、制御器302は、最大パケット数と最大タイマ値を追加して設定する。
パケットカウンタ308によってカウントされたパケット数が最大パケット数になり、あるいはタイマ300によってカウントされた時間が最大タイマ値になると、割り込み生成器304は、制御器302に割り込み信号を出力することによって、読み取りタイミングを提供する。また、タイムカウント値が最大タイマ値になり、あるいはパケットカウント数が最大パケット数になると、割り込み生成部304はタイマ300を初期化し、制御器302に割り込み信号を提供する。また、タイムカウント値が最大タイマ値になり、パケットカウント数が0より大きいと、割り込み生成部304は、パケットカウンタ308を初期化し、割り込み信号を制御器302に提供する。
TSパケットが受信されると、PIDフィルタ306は、制御器設定のPIDを、TSパケットのヘッダから抽出されたPIDと比較する。これらのPIDが異なると、PIDフィルタ306は、次のTSパケットの受信を待機する。上記のPIDが一致すると、PIDフィルタ306は、書き込み可能メモリ212又は214を確認し、書き込み可能メモリ212又は214にTSパケットのPSI/SIパケットデータを書き込む。同時に、PIDフィルタ306は、パケットカウンタ308を制御してパケットカウント数を1ずつ増加させる。
本発明の第2の実施形態によれば、書き込み-読み取り又は読み取り-書き込み動作の切り替えは、2つの要素、すなわち最大パケット数と最大タイマ値により発生する。PIDフィルタ306によってフィルタリングされたパケットのカウンタによるカウント数が最大パケット数になる場合、あるいは一つのメモリに書き込み動作が完了した後でフィルタリングされるべき最初のPSI/SIパケットが受信される時点からカウントされた最大タイマ値に到達する期間内に、フィルタリングされるべきPSI/SIパケットが受信されなくても、タイマ300のタイムカウント値が最大タイマ値になる場合には、メモリ制御器310がメモリ212,214の読み取り及び書き込み動作を切り替える。
タイマ300とパケットカウンタ308は、PIDフィルタ306の制御の下でカウントを開始し、割り込み生成器304によって初期化される。
メモリ制御器310は、PIDフィルタ306とメモリ212、214だけでなく、制御器302とメモリ212,214との間のデータ経路を提供する。また、メモリ212,214の動作モードを切り替えることによって、書き込み可能信号を生成する。割り込み生成器304が割り込み信号を生成する度に、メモリ動作モードは切り替えられる。
図4は、本発明の一実施形態による、PSI/SIパケットデータを読み取る制御器204に対するタイミング図である。図4には、所定の期間ごとに2つのメモリ212,214間の書き込みと読み取り動作を交互に遂行して受信されたPSI/SIパケットを、制御器204に伝送することを示す。所定の期間内で受信されたPSI/SI情報がないと、制御器204へのPSI/SIパケット伝送は発生しない。
図4を参照すると、参照番号400は、時間の経過により、PIDフィルタ200によってフィルタリングされたPIDパケットが、メモリ212,214に格納されるタイミングを示す。参照番号402は、メモリ212,214の動作が切り替えられる時点で、パケットカウンタ206のパケットカウント数が0より大きい場合に、割り込み信号を制御器204に提供するタイミングを示す。参照番号440,450は、各々制御器204の読み取り及びPIDフィルタ200の書き込み動作によるメモリ212,214の状態を示す。
参照番号404は、メモリ制御部208がメモリ212に書き込み可能な書き込み可能信号を生成する期間を表し、参照番号406は、メモリ214に書き込み可能な書き込み可能信号を生成する期間を表す。
参照番号412,416,420,424は、PIDフィルタ200がメモリ212に書き込み可能な期間を示し、参照番号414,418,422は、PIDフィルタ200がメモリ214に書き込み可能な期間を示す。
期間412で、制御器204によって予め設定されたPIDを有するPSI/SIパケットA,B,Cと、上記PIDを有するPSI/SIパケットDの1/2がメモリ212に書き込まれる。期間412の終了時点、すなわちメモリ動作の切り替え時点で、割り込み信号が時点480で生成され、そのため、制御器204は、期間414で、メモリ212からPSI/SIパケットA,B,C及びPSI/SIパケットDの1/2を読み取る。PIDフィルタ200は、期間414で、パケットDの残りの1/2とPSI/SIパケットA、Fをメモリ214に書き込む。期間414が終了し、期間416が開始されるとき、すなわちメモリ212が書き込み動作に切り替えられ、メモリ214が読み取り動作に切り替えられるときに、割り込み信号が時点482で生成され、制御器204はメモリ214からPSI/SIパケットの読み取りを始める。参照番号460のようにマークされた部分は、該当部分でPSI/SIパケットの書き込みを遂行しないことを意味する。
時点480で、メモリ制御器208は、メモリ212を書き込みから読み取りに、メモリ214を読み取りから書き込みにそれぞれ切り替える。期間416で、メモリ212は再び書き込みが可能であり、メモリ214は読み取りが可能である。したがって、PIDフィルタ200は、PSI/SIパケットG,D,Iを書き込み、制御器204は、メモリ214から期間414で書き込まれたPSI/SIパケットD,A,Fを読み取る。
期間418が終了し、期間420が開始される時点486では、期間418内でPIDフィルタ200がPSI/SIパケットをメモリ214に書き込んでいないため、パケットカウンタ206のパケットカウント数は0である。そのため、割り込み信号が生成されない。
したがって、期間420で、制御器204は、メモリ214からPSI/SIパケットを読み取る動作を遂行しない。
期間422,424でも、読み取り及び書き込み動作は同様に発生する。
図5は、本発明の他の実施形態による、PSI/SIパケットを読み取る制御器302に対するタイミング図である。
図5を参照すると、参照番号501は、時間の経過により、PIDフィルタ306によってフィルタリングされたPIDのパケットが、メモリ212,214に格納されるタイミングを示す。上述したように、本発明の第2の実施形態によれば、割り込み信号を生成するための2つの条件がある。一つは、パケットカウンタ308のパケットカウント数が最大パケット数と同一であるものであり、他の一つは、タイマ300のタイムカウント値が最大タイマ値と同一であるものである。本発明の第1の実施形態に比べると、メモリ212,214の動作モードは、割り込み信号が生成されたときに切り替えられる。図5では、最大パケット数が3である。
参照番号500は、タイマ300が所定の最大タイマ値に到達する時点と、タイマ300が終了する時点を示す。参照番号500aは、タイマ300が所定の最大タイマ値までカウントする期間を表し、参照番号500bは、時点560における割り込み信号の生成によってタイマ300が初期化した後にカウントする期間を表す。参照番号500cは、時点562における割り込み信号の生成によってタイマ300が初期化した後に更にカウントする期間を表す。
期間508で、PIDフィルタ306は、フィルタリングされたPSI/SIパケットA、B、Cをメモリ212に書き込む。そのため、パケットカウンタ308は、最大パケット数に到達するようになる。時点560で、割り込み生成器304は、割り込み信号を生成し、メモリ制御器310は、メモリ212,214の動作モードを切り替える。期間510において、メモリ212は読み取りが可能であり、メモリ214は書き込みが可能である。時点560で、割り込み信号が生成されて、タイマ300及びパケットカウンタ308は、ともに0に初期化される。
期間510で、PIDフィルタ306は、フィルタリングされたPSI/SIパケットD,A,Fをメモリ214に書き込み、制御器302は、メモリ212からPSI/SIパケットA,B,Cを読み取る。期間510で、パケットカウンタ308は、3つのPSI/SIパケットをカウントし、それによって割り込み生成器304は、時点562で割り込み信号を生成する。同時に、メモリ制御器310は、メモリ212,214の動作モードを切り替え、割り込み生成器304は、パケットカウンタ308及びタイマ300を初期化する。
期間512で、メモリ212は書き込みが可能であり、メモリ214は読み取りが可能である。したがって、制御器302は、メモリ214からPSI/SIパケットD,A,Fを読み取り、PIDフィルタ306は、メモリ212にPSI/SIパケットG,D,Iを書き込む。パケットカウント数が最大パケット数になり、割り込み生成器304は、時点564で割り込み信号を生成する。
期間514で、メモリ212は読み取りが可能であり、メモリ214は書き込みが可能である。したがって、制御器302は、メモリ212からPSI/SIパケットG,D,Iを読み取る。期間514の開始から時点514aまでの期間内で、タイマ300は動作しない。したがって、PIDフィルタ306がメモリ214にPSI/SIパケットを書き込んでおらず、それによって制御器302はメモリ212から読み取ることができないため、割り込み生成器304は割り込み信号を生成しない。
時点514bで、PIDフィルタ306は、PSI/SIパケットB,J,Kをメモリ214に書き込む。パケットカウント数が最大パケット数になると、時点566で、割り込み生成器304は割り込み信号を生成する。したがって、メモリ212,214は、動作モードが切り替えられる。
期間516で、メモリ212は記録可能であり、メモリ214は読み取り可能である。制御器302は、メモリ214から格納されているPSI/SIパケットB,J,Kを読み取り、PIDフィルタ36は、新たなPSI/SIパケットG,L,Aをメモリ212に書き込む。パケットカウント数が最大パケット数になり、割り込み生成器304は、時点568で割り込み信号を生成する。それによって、メモリ制御器310は、メモリ212,214の動作モードを切り替える。
期間518で、メモリ212は読み取り可能であり、メモリ214は書き込み可能である。制御器302は、メモリ212から格納されているPSI/SIパケットG,L,Aを読み取り、PIDフィルタ306は新たなPSI/SIパケットC,Gをメモリ214に書き込む。パケットカウント数が最大パケット数より小さい2であるが、タイマ300は時点570で終了する。したがって、割り込み生成器304は、パケットカウント数が0より大きく、タイムカウント値が最大タイマ値に到達したため、時点570で割り込み信号を生成する。
最大パケット数を設定する理由は、制御器302がパケット単位でPSI/SIパケットデータを処理するために割り込み信号を受信し、割り込み生成器304がパケットごとに割り込み信号を生成する場合に発生する可能性のある負荷(load)を減少するためである。このような場合でも、最大パケット数が1に設定されると、一つのPSI/SIパケットがメモリに格納される度に、割り込み生成器304は制御器302に割り込み信号を伝送することができる。タイマ300は、最大パケット数を受信するのに長い時間がかかる場合が発生し、制御器302であまりに遅延された情報を受信することを防止するために使用される。
タイマ300が終了するまで、あるいはパケットカウンタ308のパケットカウント数が最大パケット数になるまで、PIDフィルタ306は、メモリにフィルタリングされたパケットを書き込み、パケットカウンタ308はそのパケットカウント数を増加させる。
メモリ212,214の動作モードが切り替えられた場合に、割り込み生成器304は、タイマ300を初期化し、書き込み可能なメモリに格納されたパケットの数を0と比較する。少なくとも一つのフィルタリングされたPSI/SIパケットがメモリに存在すると、割り込み生成器304はパケットカウンタ308を初期化する。割り込み生成器304が割り込み信号を生成する場合に、メモリ制御器310は、メモリ212,214の動作モードを切り替え、この割り込み信号を制御器302に提供する。
制御器302は、読み取り可能なメモリからPSI/SIパケットを読み取る。制御器が読み取り可能なメモリからPSI/SIパケットを読み取る間に、バーストがまだ受信されていると、新たなPSI/SIパケットの受信をチェックし、フィルタリングされるべきPSI/SIパケットが存在すると、PSI/SIパケットは他の書き込み可能なメモリに格納される。すなわち、本発明の第2の実施形態は、受信されたPSI/SIパケットの所定数を毎回制御器302に伝送することを特徴とする。
図4及び図5に示した本発明の第1及び第2の実施形態では、制御器によって指定されたPSI/SIパケットのみが制御器に伝送される。これは、ハードウェアロジックを通じてPSI/SIパケットをフィルタリングすることで可能になる。
図6は、本発明の一実施形態による、DVB-H受信器におけるPSI/SIパケットを受信するための動作を示すフローチャートである。
図6を参照すると、制御器204は、ステップ600で、PSI/SIパケットの中でフィルタリングするPIDを設定し、パケットカウント数を初期値に設定する。一般に、TSパケットは、MPEセクション又はMPE-FECセクションに該当するPSI/SI又はデータ情報を運ぶことができる。TSパケットは、そのヘッダによるデータタイプを伝送する。したがって、制御器204は、PIDフィルタ200がフィルタリングするPIDを設定する。
PIDフィルタ200は、ステップ602で、受信されたTSパケットをフィルタリングし、PIDが検出されたか否かをチェックする。PIDが検出された場合は、受信されたTSパケットのPIDがPSI/SIを示すPIDと一致する場合を意味し、受信されたTSパケットはPSI/SIを伝送するパケットと見なされる。
PIDフィルタ200は、ステップ604で、検出されたPIDを制御器によって設定されたPIDと比較する。PIDが一致すると、PIDフィルタ200は、ステップ606で、書き込み可能なメモリに上記TSパケットのPSI/SIパケットデータを書き込み、ステップ608で、パケットカウント数を1ずつ増加するようにパケット制御器206を制御する。
ステップ610で、割り込み生成器210は、書き込み可能メモリが読み取り動作モードに切り替えられたか否かを判定する。動作モードが切り替えられると、ステップ612で、パケットカウント数を0と比較する。メモリ212,214間の動作モードの切り替えをチェックする理由は、割り込み信号を生成するためである。ステップ612は、パケットカウント数が0より大きいと遂行されるが、これは、制御器204によって読み取られるPSI/SIパケットデータがメモリ212,214に存在することを意味する。
ステップ612でパケットカウント数が0より大きいと、割り込み生成器210は、ステップ614で割り込み信号を生成し、ステップ616でパケットカウンタ206のパケットカウント数を初期値に設定する。ステップ618で、制御器204は、読み取り可能なメモリからPSI/SIパケットデータを読み取る。
一方、ステップ612でパケットカウント数が0であると、これは受信されるTSパケットがないことを意味する。したがって、制御器204は、ステップ620で、現在バーストの受信が終了したか否かを判定する。まだバーストが受信されていると、再びステップ602に戻って上記の手順を反復する。バーストの受信が終了した場合には、制御器204は、ステップ600で、フィルタリングされるべきPIDパケット値を設定し、パケットカウント数を初期値に設定する。制御器204は、バースト受信が終了したか否かに関して、セクション検出結果から発見し得る。
ステップ620で、制御器が一つのメモリからPSI/SIパケットデータを読み取る間に、まだバーストが受信されていると、PIDフィルタ200は、新たなパケットが受信されたか否かを判定する。フィルタリングされるべきPSI/SIパケットデータが存在すると、PIDフィルタ200は、現在読み取り可能なメモリ以外の他のメモリにPSI/SIパケットデータを書き込むようにメモリ制御器208を制御する。
図7は、本発明の他の実施形態による、DVB-H受信器におけるPSI/SIパケットを受信するための動作を示すフローチャートである。
図7を参照すると、制御器302は、ステップ700で、PSI/SIパケットの中でフィルタリングするPID値を設定し、パケットカウント数を初期値に設定する。ステップ702で、PIDフィルタ306がパケットPIDを検出すると、すなわちPSI/SI情報を伝送するTSパケットが検出されると、ステップ704で、受信されたパケットのPIDを上記設定されたPIDと比較する。このPIDが一致すると、PIDフィルタ306は、ステップ706でタイマ300を作動させ、ステップ708で書き込み可能メモリにTSパケットのPSI/SIパケットデータを書き込む。ステップ710で、パケットカウンタ308は、パケットカウント数を増加させる。
ステップ712で、タイマ300のタイムカウント値が所定のタイマ値に到達するか、あるいはパケットカウンタ306のパケットカウント数が所定の最大パケット数と同一であると、割り込み生成器304は、ステップ714でタイマ300を初期化し、ステップ716でパケットカウント数が0より大きいか否かを判定する。
パケットカウント数が0より大きいと、割り込み生成器304は、ステップ718で、メモリ212,214の動作モードを切り替える(読み取りから書き込みに、書き込みから読み取りに)ようにメモリ制御器310を制御する。したがって、書き込み動作中であるメモリは読み取り可能になり、読み取り動作中である他のメモリは書き込み可能になる。
割り込み生成器304は、ステップ720で制御器302に割り込み信号を提供し、ステップ722でパケットカウント数を初期値に設定する。ステップ724で、制御器302は、読み取り可能メモリからフィルタリングされたPSI/SIパケットデータを読み取る。
一方、ステップ716でパケットカウント数が0であると、制御器302は、ステップ726でバーストの受信が終了したか否かを判定する。バーストの受信が進行中であると、ステップ702に戻って上記の手順を反復する。バーストの受信が終了した場合には、制御器302は、ステップ700で、PIDフィルタ306に対してPID値を設定し、パケットカウント数を初期値に設定する。
PIDフィルタ306は、ステップ726で、制御器が一つのメモリからPSI/SIパケットデータを読み取る間に、バーストが受信されていると、新たなパケットが受信されたか否かを判定する。フィルタリングするPSI/SIパケットデータが存在すると、すなわち継続して受信されるTSパケットの中でPSI/SIを伝送するパケットが存在し、メモリに格納する必要があると、PIDフィルタ306は、PSI/SIパケットが他の書き込み可能メモリに書き込まれるようにメモリ制御器310を制御する。
本発明の第1の実施形態では、一定の期間で2つのメモリに交互に書き込みと読み取り動作を反復して、受信されたPSI/SIパケットデータをホストに伝送する。本発明の第2の実施形態では、PSI/SIパケットの所定数を書き込む度に、割り込み信号を制御器に提供する。タイマを用いて、一定時間でそれ以上受信されるPSI/SIパケットデータがないと、格納されたPSI/SIパケットが所定の数より少なくても、割り込み信号を制御器に出力する。一般に、2つの実施形態で、制御器は、指定されたPSI/SIパケットのみを読み取る。
以上、本発明の詳細な説明においては具体的な実施形態に関して説明したが、特許請求の範囲及びこれと均等なものによって定義された本発明の範囲及び精神を外れない限り、多様な変形及び変更が可能であることは、当該技術分野における通常の知識を有する者には明らかである。
本発明の実施形態による、DVB-HシステムにおけるDVB-H受信器を示すブロック構成図である。 本発明の一実施形態による、DVB-H受信器の送信器からPSI/SIパケットを受信するためのPID検出器を示すブロック構成図である。 本発明の他の実施形態による、DVB-H受信器の送信器からPSI/SIパケットを受信するためのPID検出器を示すブロック構成図である。 本発明の一実施形態による、PSI/SIパケットを読み取る制御器に対するタイミング図である。 本発明の他の実施形態による、PSI/SIパケットを読み取る制御器に対するタイミング図である。 本発明の一実施形態による、DVB-H受信器でPSI/SIパケットを受信するための動作を示すフローチャートである。 本発明の他の実施形態による、DVB-H受信器でPSI/SIパケットを受信するための動作を示すフローチャートである。
符号の説明
100 DVB-H受信器
101 アンテナ
103 RF(Radio Frequency)復調器
105 FFT(Fast Fourier Transform)処理器
107 シンボルデマッパ(symbol demapper)
109 シンボルデインタリーバ(symbol deinterleaver)
111 ビットデインタリーバ
113 PID検出器
115 セクション検出器
117 セクションヘッダ抽出器
119 タイムスライシング処理器(time slicing processor)
121 MPE-FECデコーダ
200 PIDフィルタ
202 制御インターフェース
204 制御器
206 パケットカウンタ
208 メモリ制御器
210 割り込み生成器
212、214 書き込み可能メモリ(第1のメモリ、第2のメモリ)
300 タイマ
302 制御器
304 割り込み生成器
306 PIDフィルタ
308 パケットカウンタ
310 メモリ制御器

Claims (5)

  1. 放送サービス情報を格納するための第1、第2のメモリを備えたデジタル放送システムの受信器における前記放送サービス情報を受信するための方法であって、
    制御器が、予め定められたパケット識別子(Packet Identifier:PID)値をPIDフィルタに設定するステップと、
    無線ネットワークを介して受信された伝送ストリーム(Transport Stream:TS)パケットから、前記PID値と一致するプログラム特定情報及びサービス情報(Program Specific Information/Service Information:PSI/SI)である放送サービス情報を運ぶPSI/SIパケットを、前記PIDフィルタが検出するステップと、
    前記PSI/SIパケットが検出された場合に、前記PIDフィルタがタイマを起動させるステップと、
    メモリ制御器を介して、前記PIDフィルタが前記第1、第2のメモリの内の書き込み可能なメモリに前記PSI/SIパケットデータを書き込むステップと、
    パケットカウンタが前記検出されたPSI/SIパケットの数をカウントするステップと、
    前記タイマが所定のタイマ値までカウントすると、割り込み生成器が前記パケットカウント数を0と比較するステップと、
    前記パケットカウント数が0より大きいと、前記割り込み生成器が、前記メモリ制御器を制御して、前記第1、第2のメモリの内、書き込み可能なメモリの動作モードを書き込みから読み取りに、読み取り可能なメモリの動作モードを読み取りから書き込みに、それぞれ切り替えるステップと、
    前記第1、第2のメモリの動作モードが切り替わると、前記制御器が、前記メモリ制御器を介して、前記第1、第2のメモリの内の読み取り可能なメモリから前記PSI/SIパケットを読み取るステップと、
    を有することを特徴とする方法。
  2. 前記パケットカウント数が0より大きいと、前記割り込み生成器が、前記制御器が前記PSI/SIパケットを読み取るための割り込み信号を生成し前記制御器に提供するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記PSI/SIパケットが読み取られると、前記割り込み生成器が前記パケットカウント数を初期値に設定するステップをさらに有することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. デジタル放送システムにおける放送サービス情報を受信するための装置であって、
    前記放送サービス情報を格納するための第1、第2のメモリと、
    前記第1、第2のメモリの動作モードを切り替えるためのメモリ制御器と、
    受信された伝送ストリーム(Transport Stream:TS)パケットから予め定められたパケット識別子(Packet Identifier:PID)と一致するPIDを有するプログラム特定情報及びサービス情報(Program Specific Information/Service Information:PSI/SI)である放送サービス情報を運ぶPSI/SIパケットを検出すると共に、前記メモリ制御器を介して、前記第1、第2のメモリの内の書き込み可能なメモリに前記PSI/SIパケットデータを書き込むパケット識別子(PID)フィルタと、
    前記検出されたPSI/SIパケットの数をカウントするパケットカウンタと、
    前記伝送ストリームパケットに関してフィルタリングするために前記PIDフィルタにPIDを設定し、前記メモリ制御器を介して、前記第1、第2のメモリの内の読み取り可能なメモリから前記PSI/SIパケットを読み取る制御器と、
    前記PSI/SIパケットが検出された場合にカウントを開始するためのタイマと、
    前記タイマが所定のタイマ値までカウントされると、パケットカウント数が0より大きいかを検査すると共に、前記パケットカウント数が0より大きいと、前記メモリ制御器を制御して、前記第1、第2のメモリの内、書き込み可能なメモリの動作モードを書き込みから読み取りに、読み取り可能なメモリの動作モードを読み取りから書き込みに、それぞれ切り替える割り込み生成器と、を含み、
    前記第1、第2のメモリの動作モードが切り替わると、前記制御器、前記メモリ制御器を介して、前記第1、第2のメモリの内の読み取り可能なメモリから前記PSI/SIパケットを読み取る
    ことを特徴とする装置。
  5. 前記パケットカウント数が0より大きいと、前記割り込み生成器は、前記制御器が前記PSI/SIパケットを読み取るための割り込み信号を生成し前記制御器に提供することを特徴とする請求項4に記載の装置。
JP2008554155A 2006-02-14 2007-02-14 デジタル放送システムにおける放送サービス情報を受信するための方法及び装置 Expired - Fee Related JP5024836B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2006-0014180 2006-02-14
KR20060014180 2006-02-14
PCT/KR2007/000788 WO2007094611A1 (en) 2006-02-14 2007-02-14 Method and apparatus for receiving broadcastng service information in a digital broadcasting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009526468A JP2009526468A (ja) 2009-07-16
JP5024836B2 true JP5024836B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=37989166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008554155A Expired - Fee Related JP5024836B2 (ja) 2006-02-14 2007-02-14 デジタル放送システムにおける放送サービス情報を受信するための方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8351410B2 (ja)
EP (1) EP1819074A3 (ja)
JP (1) JP5024836B2 (ja)
KR (1) KR101381476B1 (ja)
CN (1) CN101385339B (ja)
WO (1) WO2007094611A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6937618B1 (en) * 1998-05-20 2005-08-30 Sony Corporation Separating device and method and signal receiving device and method
US8358687B2 (en) * 2007-09-07 2013-01-22 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for receiving multiple simultaneous stream bursts with limited DVB receiver memory
KR20100016774A (ko) * 2008-08-05 2010-02-16 삼성전자주식회사 방송정보 송수신을 위한 장치 및 방법
FR2936923B1 (fr) * 2008-10-02 2011-04-08 Sagem Comm Procede de gestion de la reception d'une commande de changement de services dans un decodeur de television numerique
KR101012980B1 (ko) * 2009-03-16 2011-02-10 한국방송공사 계층적 방송 장치 및 방법
JP5496548B2 (ja) * 2009-05-29 2014-05-21 ルネサスエレクトロニクス株式会社 半導体集積回路
US9131265B2 (en) * 2011-05-19 2015-09-08 Maxlinear, Inc. Method and system for providing satellite television service to a premises
CN103199952A (zh) * 2012-01-06 2013-07-10 上海华虹集成电路有限责任公司 通信接收机中的业务数据传输方法及业务数据传输模块
US8929278B2 (en) 2012-02-06 2015-01-06 Maxlinear, Inc. Method and apparatus for content protection and billing for mobile delivery of satellite content

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5533021A (en) * 1995-02-03 1996-07-02 International Business Machines Corporation Apparatus and method for segmentation and time synchronization of the transmission of multimedia data
DE69631393T2 (de) 1995-03-29 2004-10-21 Hitachi Ltd Dekoder für komprimierte und multiplexierte Bild- und Audiodaten
WO1997035393A1 (fr) * 1996-03-15 1997-09-25 Hitachi, Ltd. Dispositif de separation de donnees
US5838873A (en) * 1996-05-31 1998-11-17 Thomson Consumer Electronics, Inc. Packetized data formats for digital data storage media
EP2146499B1 (en) * 1997-11-14 2012-10-31 Sony Deutschland Gmbh Distribution of MPEG-2 transport streams on the IEEE 1394-based home network
JP3309069B2 (ja) * 1997-11-17 2002-07-29 株式会社日立製作所 多重符号化画像音声データの受信装置
US6999424B1 (en) * 2000-01-24 2006-02-14 Ati Technologies, Inc. Method for displaying data
EP2602791A3 (en) * 2001-03-08 2016-08-10 Sony Corporation Data reproduction apparatus, method and program
JP2003308643A (ja) * 2002-04-09 2003-10-31 Toa Corp 書き込み・読み出し可能な記憶媒体を用いた録音再生装置
KR100466237B1 (ko) * 2002-06-20 2005-01-13 한국전자통신연구원 디지털 방송 프로토콜 변환 방법 및 그 시스템
KR20040009927A (ko) * 2002-07-26 2004-01-31 삼성전자주식회사 Dtv 스트림 생성을 위한 정보를 저장하는정보저장매체, dtv 스트림 변환 방법 및 그 장치
JPWO2004034616A1 (ja) * 2002-10-10 2006-02-09 松下電器産業株式会社 放送データ送受信システム及び放送データ送受信方法
JP4308546B2 (ja) 2003-02-20 2009-08-05 パナソニック株式会社 デジタル放送受信装置、デジタル放送受信方法及びデジタル放送受信プログラム
GB2399986A (en) * 2003-03-25 2004-09-29 Nokia Corp Transmission parameter information
JP2005109829A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp トランスポートストリーム記録編集装置及び記録編集方法
JP2005333593A (ja) * 2004-05-21 2005-12-02 Sanyo Electric Co Ltd ディジタル放送受信装置
GB2415873A (en) * 2004-06-30 2006-01-04 Nokia Corp Erasure information generation in Forward Error Correction decoding
JP2006295868A (ja) * 2004-07-30 2006-10-26 Victor Co Of Japan Ltd 受信装置および受信方法
KR100766077B1 (ko) * 2004-08-31 2007-10-11 삼성전자주식회사 디지털 방송신호 수신장치의 기능 갱신장치 및 그 방법
JP2008053763A (ja) * 2004-11-16 2008-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd Avデータ記録装置及び方法、avデータ再生装置及び方法、当該avデータ記録装置又は方法で記録された記録媒体
JP2006164378A (ja) * 2004-12-06 2006-06-22 Toshiba Corp 情報記録媒体、情報記録方法、情報再生方法、情報記録装置、情報再生装置
EP1842308B1 (en) * 2005-01-18 2009-12-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Improved ip datagram de-encapsulation
US8230293B2 (en) * 2005-06-29 2012-07-24 Nokia Corporation Forward error correction

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007094611A1 (en) 2007-08-23
CN101385339B (zh) 2010-12-15
US8351410B2 (en) 2013-01-08
KR20070082040A (ko) 2007-08-20
EP1819074A3 (en) 2011-03-09
JP2009526468A (ja) 2009-07-16
KR101381476B1 (ko) 2014-04-10
CN101385339A (zh) 2009-03-11
US20070220584A1 (en) 2007-09-20
EP1819074A2 (en) 2007-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5024836B2 (ja) デジタル放送システムにおける放送サービス情報を受信するための方法及び装置
KR100724891B1 (ko) 디지털 비디오 방송 시스템에서 섹션 검출 및 신뢰성 정보획득을 위한 다중 순환잉여검증 장치 및 방법
RU2355115C1 (ru) Способ и устройство для декодирования фрейма mpe-fec в системе dvb-h
US20060262744A1 (en) Apparatus and method for transmitting and receiving broadcasting in a digital multimedia broadcasting system
US9219951B2 (en) Mobile TV system architecture for mobile terminals
KR101075861B1 (ko) 채널 식별자를 패킷 식별자에 매핑하기 위한 서비스 디스커버리 섹션
JP2007259491A (ja) 異なる符号化フォーマットで送信されたビデオ・データおよびプログラム・ガイドを取り出して処理するためのシステム
JP2010532941A (ja) モバイル/ハンドヘルド通信システムで使用する装置及び方法
JP2006050613A (ja) デジタル放送受信機においての復調方式選択方法及びその方法を利用するデジタル放送受信機(Methodforselectingmodulationmethodofdigitalbroadcastreceiverandthereceiverthereof)
US20090168902A1 (en) Method for arranging zapping streams in mpe-fec frame and receiver
CN111163111B (zh) 发送设备及其信号处理方法
EP1946449A1 (en) Power saving in signal processing in receivers
KR100724890B1 (ko) 디브이비-에이치 수신기에서 리드-솔로몬 복호를 위한프레임 경계 검출 방법 및 장치와 이를 이용한 멀티프로토콜 캡슐화-순방향 에러 정정 복호 방법
KR20090066043A (ko) 디지털 방송수신기의 전원 절약 방법 및 장치
EP1474888B1 (en) Retransmission of a burst copy in a broadband digital network
JP2006238462A (ja) デジタル放送受信機
CN107690779B (zh) 发送设备、接收设备和用于控制上述设备的方法
KR101400854B1 (ko) 이동통신 시스템에서 소비 전력을 줄이기 위한 수신 장치및 방법
CN111263197A (zh) 发送设备及其信号处理方法
JP2009147530A (ja) 地上波ディジタル放送受信機及びその受信方法
JP2005217474A (ja) デジタルデータ受信機
KR20080055207A (ko) 디지털 방송 수신기에서 방송 데이터 수신 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110707

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110809

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20111221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5024836

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees