JP5022436B2 - マイクロ流体デバイスのためのモジュール式取付けおよび結合または相互結合システム - Google Patents

マイクロ流体デバイスのためのモジュール式取付けおよび結合または相互結合システム Download PDF

Info

Publication number
JP5022436B2
JP5022436B2 JP2009508385A JP2009508385A JP5022436B2 JP 5022436 B2 JP5022436 B2 JP 5022436B2 JP 2009508385 A JP2009508385 A JP 2009508385A JP 2009508385 A JP2009508385 A JP 2009508385A JP 5022436 B2 JP5022436 B2 JP 5022436B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frames
frame
microfluidic
clamping structure
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009508385A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009536729A (ja
Inventor
デロートル,ポール
ロベ,オリヴィエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2009536729A publication Critical patent/JP2009536729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022436B2 publication Critical patent/JP5022436B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L9/00Supporting devices; Holding devices
    • B01L9/52Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips
    • B01L9/527Supports specially adapted for flat sample carriers, e.g. for plates, slides, chips for microfluidic devices, e.g. used for lab-on-a-chip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00781Aspects relating to microreactors
    • B01J2219/00801Means to assemble
    • B01J2219/0081Plurality of modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J2219/0803Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • B01J2219/0805Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges
    • B01J2219/0807Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes
    • B01J2219/0809Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes employing two or more electrodes
    • B01J2219/0813Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy giving rise to electric discharges involving electrodes employing two or more electrodes employing four electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/026Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details
    • B01L2200/027Fluid interfacing between devices or objects, e.g. connectors, inlet details for microfluidic devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/02Adapting objects or devices to another
    • B01L2200/028Modular arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/56Labware specially adapted for transferring fluids
    • B01L3/565Seals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B2/00Friction-grip releasable fastenings
    • F16B2/02Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening
    • F16B2/06Clamps, i.e. with gripping action effected by positive means other than the inherent resistance to deformation of the material of the fastening external, i.e. with contracting action
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7504Removable valve head and seat unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87153Plural noncommunicating flow paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87249Multiple inlet with multiple outlet

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Description

優先権主張
本願は「熱的に強化された高生産性マイクロリアクターデバイスおよび方法」と題して2006年5月11日付けで提出された欧州特許出願第06300456.8号の優先権を主張した出願である。
本発明は、一般的にマイクロ流体デバイスのためのモジュール式取付けおよび結合または相互結合システムに関し、特に、ガラス、ガラスセラミック、およびセラミック製のマイクロ流体デバイスのための上記のようなシステムに関するものである。
ガラス、ガラスセラミック、およびセラミック製のマイクロ流体デバイスを含むマイクロ流体デバイスの取付けおよび結合または相互結合に用いるために、種々の方法および構造体が提案されてきた。既存の方法は、互いにシールまたはカップラを間に介装させたデバイスの直接的な積重ね、接着剤等による金属またはポリマー製流体カプラのデバイスへの固定、ならびに多数の押圧シールとともに多重ポートコネクタのデバイスへの押付けを含んでいる。これらの方法はいずれも、特にガラス、ガラスセラミック、およびセラミック製のマイクロ流体デバイスの場合に、マイクロ流体デバイスの高い信頼性を伴った流体相互結合および取付けには適合不能であった。
したがって、特にガラス、ガラスセラミックおよびセラミック製のマイクロ流体デバイスに良く適合した、マイクロ流体デバイスの流体相互結合および取付けのために適合可能でかつ高信頼性を有するシステムが望まれている。
本発明は、マイクロ流体デバイスのためのモジュール式取付けおよび結合または相互結合システムを提供するものである。このシステムは、複数個の端部衝接圧力シーリング型流体コネクタと、1個または複数個のクランピング構造体とを備え、各クランピング構造体は、上記流体コネクタの一つを上記マイクロ流体デバイスの一方の平坦面に押し付けた状態で保持し、かつこの押圧力に対抗する圧力を付与するために、1個のコンタクトパッドまたは別の1個の流体コネクタを上記デバイスの他方の対向する平坦面に押し付けるように構成されている。これは、第1の平坦面上の圧力に対する抵抗力を付与し、かつ流体コネクタの位置のみにおいてマイクロ流体デバイスに圧力のみを印加する。各クランピング構造体は、個別に可動な圧力付与素子を備えて、規制された量の押圧力を付与する。このシステムは、取り付けられた1個または複数個のクランピング構造体とともに1個のマイクロ流体デバイスを収容しかつ支持するように構成され1個または複数個のデバイスフレームをさらに備えているのが望ましく、各デバイスフレームは、上記複数のクランピング構造体のうちの一つまたは二つのみを拘束することによって、捩じり力も曲げ力も前記デバイスに印加されないように、上記デバイスおよび取り付けられた上記クランピング構造体を係止している。
上記システムは、複数のデバイスフレームを、デバイス間の所望の流体相互結合容積が最小になるように三次元的アレーに互いに近接させて収容しかつ保持するように構成された1個または複数個のシステムフレームをさらに備えていてもよい。
上記システムフレームは、上記複数のデバイスフレームの個々の取外しおよび取付けを可能にするように構成されていることが望ましい。このシステムフレームはまた、このシステムフレームに取り付けられた複数のデバイスフレームのうちの何れかが、上記システムフレームの広がりによって画成された窪んだ容積内に取り付けられるように構成されていることが望ましい。これは、取り付けられたデバイスフレームの何等かの機械的遮蔽を提供する。上記システムフレームは、直方体フレームの形態を採り、かつデバイスを取り付けた4個のデバイスフレームが各直方体表面の近傍において上記直方体容積内に位置決めされるように構成されていることが望ましい。
一つの選択肢として、本発明のシステムに使用されているクランピング構造体は、1個の流体コネクタが押し付けられている1個のマイクロ流体デバイスを取り囲むことが可能な延長された形状を備えていてもよい。より望ましいのは、本発明のシステムに使用されているクランピング構造体が、1個の流体コネクタが押し付けられている1個のマイクロ流体デバイスを部分的に取り囲むことが可能なC字クランプ形式の形状を備えていることである。上記個別に可動な圧力付与素子は、トルクレンチを用いて規制された量の圧力を付与することによる計量された締付けのために、上記トルクレンチが係合可能に構成されたネジ溝付きカラーの形態を採っていることが望ましい。
本発明のさらなる特徴および効果は、下記の詳細な説明に記載されており、その一部は、当業者であれば下記の詳細な説明、請求項、および添付図面を含む記載内容の実施によって直ちに明らかになるであろう。
本発明の上述の概要説明および下記の実施の形態の詳細な説明の双方は、請求項に記載された本発明の性質および特徴を理解するための概観または骨組みの提供を意図するものである。添付図面は、本発明のさらなる理解を提供するために備えられたもので、本明細書の一部に組み入れられかつ本明細書の一部を構成するものである。図面は本発明の種々の実施の形態を示し、記述内容とともに本発明の原理および動作の説明に資するものである。
本発明の流体結合または相互結合の一実施の形態の断面図 周囲を取り囲むクランピング構造体をさらに示す図1の流体結合または相互結合の断面図 1個のマイクロ流体デバイスとともに用いるために配置された、周囲を取り囲む複数のクランピング構造体を示す平面図 本発明の流体結合または相互結合の別の実施の形態の断面図 周囲を部分的に取り囲むC字型クランピング構造体を備えた図1および図4に示された形式の流体結合の断面図 1個のマイクロ流体デバイスとともに用いるために配置された、周囲を部分的に取り囲むC字型クランピング構造体を示す平面図 本発明によるデバイスフレームの一実施の形態を示す平面図 共に用いるように配置された図6のクランピング構造体およびマイクロ流体デバイスを備えた図7のフレームの平面図 図8に示された構造体の断面図 4個のデバイスフレームを窪んだ容積内に取り付けた本発明によるシステムフレームの一実施の形態の斜視図 本発明によるシステムフレームの別の実施の形態の斜視図 本発明によるより大型のシステムを形成するために有用な、機械的に結合された複数のシステムフレームの斜視図
図1は本発明の流体結合または流体相互結合の一実施の形態の断面図である。マイクロ流体デバイス20、望ましくはガラス、ガラスセラミック、またはセラミック製のマイクロ流体デバイス20は、その一方の平坦面24に形成された流体入口または出口開口部22を備えている。平坦面24の開口部22を取り囲む領域にはアダプタ32の溝30内に保持されているOリング28が接触しており、アダプタ32の遠隔端部34には、工場標準または研究所標準の流体継ぎ手を受容するように構成されているのが望ましい。
アダプタ32は、押圧ネジ36の形態の調整可能な押圧素子によってOリング28に対して押し付けられ、この押圧ネジ36は、調整可能なネジ溝付きジョイント38を介してスリーブ40によって支持されている。スリーブ40は、同様にネジ溝付きジョイント42を介して支持部材44によって支持されている。押圧ネジ36は、Oリング28の圧力を調整するためのトルクレンチとの係合に適した面46を備えている。
押圧力に対するOリング28の抵抗力は、ネジ溝付きジョイント52を介して第2の支持部材50に取り付けられた接触パッド48によって、マイクロ流体デバイス20の反対側平坦面26に対し提供される。接触パッド48は、Oリング28の直下に位置決めされるのが望ましい。
図1に示された形式の流体結または相互結合は、多くの方法においてガラス、ガラスセラミック、またはセラミック製のマイクロ流体デバイスに良く適している。金属ポートまたは他の材料からなる他のポートを備えたシステムとは異なり、図1の実施の形態における一つの利点として、ガラス、ガラスセラミック、またはセラミック(またはその他の材料)製のマイクロ流体デバイス20自体以外は、流入するまたは流出する流れに対しOリング28およびアダプタ32のみが接触し、かつこれらは双方ともに必要に応じて交換可能であることである。Oリング28の材料は、アダプタ32の材料と同様に、特定の化学的耐久性に関してまたは特定の動作温度に関して、またはその双方に関して選択することができる。したがって、高い化学的抵抗力があるガラス、ガラスセラミック、またはセラミック製のマイクロ流体デバイスが、或る種の用途に対しては適当でない永久的に取り付けられた金属その他の金具によって制約されることはない。
図2の断面図に示されているように、本実施の形態における支持部材44および50は、マイクロ流体デバイス20を取り囲む取囲み型クランピング構造体54における一体構造体の一部分であることが望ましい。このような一体のクランピング構造体のそれぞれは、図2に示されているように、一箇所のみにおいてデバイス20をクランプしていることが望ましい。もし2箇所以上の流体結合が必要であれば、多重クランピング構造体を用いることができる。
取囲み型多重クランピング構造体54a〜54cを用いた場合が図3に示されている。各クランピング構造体は一つの流体結合のための押圧力を提供する。これは、流体結合が捩じり力を受けるのを防止し、かつクランピング構造体がマイクロ流体デバイス20に対し捩じり力または曲げモーメントを与えるのを防止する。それぞれの流体継ぎ手は、信頼性の高い全体シールを備えていれば、正確な液密性またはOリング押圧力を個々に調整可能である。
図4は、本発明の流体結合または相互結合の別の実施の形態を示す。図4の実施の形態において、マイクロ流体デバイス20は、このデバイスの両面に位置決めされた2個の開口部22a,22bを有する。したがって、Oリングの押圧力に対抗する力を提供するコンタクトパッドの代わりに、別のOリングが第1のOリングに対向して流体シールを形成し、1個のクランピング構造体のみで二つの流体結合を提供することが可能になる。対向するOリングが直接位置合わせされているので、Oリングおよび他の部品がいかなる捩じり力を受けることはなく、マイクロ流体デバイス20は、捩じり力および曲げモーメントを受けることも殆どない。
図2〜図4の実施の形態の取囲み型クランピング構造体54に代わる望ましい選択肢として、図5に示されているクランピング構造体56aおよび56bのような、部分的に取り囲むC字型クランピング構造体を用いてもよい。より小型の部分的に取り囲むクランピング構造体56を用いることは、図6に示された流体結合の配列によって示唆されているように、単一のデバイスに対しより多くの流体結合の位置決めのバリエーションを可能にする。
本発明のシステムはまた、1個または複数個のクランピング構造体が取り付けられた1個のマイクロ流体デバイスを収容かつ支持するようにそれぞれが構成された1個または複数個のデバイスフレームを備えていることが望ましい。このデバイスフレームは、このデバイスフレーム内にクランピング構造体を圧力嵌めすることなしに配置することを可能にする。このようなデバイスフレーム58の一つの実施の形態が図7の平面図に示されている。図示の実施の形態において、デバイスフレーム58は、それぞれが部分的に取囲むクランピング構造体56の底部を収容するために位置決めされた複数の凹部60を備えたほぼ平坦な構造体である。デバイスフレーム58はまた、係止ピンのための複数の孔62を備えている。
図8は、1個のマイクロ流体デバイス20および複数個のクランピング構造体56を備えたデバイスフレーム58を示す。複数の係止ピン64も孔62内の所定位置に挿入されて、マイクロ流体デバイス20の横方向位置を規制している。1個または複数個の凹部60は、そこに収容されるクランピング構造体の底部を、デバイスには何等の捩じりモーメントも曲げモーメントも加えられない態様で拘束する。このことは、2個のクランピング構造体を、それらがマイクロ流体デバイスとともに過拘束されないように軽く拘束することによって、あるいは、凹部60aが僅かに小さく形成されて、そこに収容されるクランピング構造体56bを部分的に拘束しているこの実施の形態に示されているように、1個のクランピング構造体のみを拘束することによって達成される。
図8に平面図で示された構造は図9に断面図で示されており、図9においては、たとえそれらが切断平面の背景にあっても参考のために図示されているピン64を除き、全てが断面で示されている。図9には、デバイスフレーム58が、クランピング構造体56の一部分が嵌め込まれる凹部を備えているのが見られるが、クランピング構造体は、マイクロ流体デバイスがデバイスフレーム58上に乗らないように凹部に嵌めこまれているのが望ましい。その代わりに、マイクロ流体デバイス20は、係止ピン64が僅かに接触した状態で、Oリング、またはOリングとこれに対向して協働するコンタクトパッド上に乗っている。したがって、本発明の流体結合または相互結合および取付けシステムにより、マイクロ流体デバイスには極めて僅かな曲げ応力および捩じり応力も印加されない。図の左側のように、マイクロ流体デバイス20の両側の同じ位置に対し流体結合が施されている場合には、デバイスフレーム58が流体結合のための開口部66を備えていることが望ましいことに注目されたい。デバイスフレーム58はまた、それよりも大型のシステムまたはシステムフレームに取り付けるための取付け穴68または他の便利な手段のような取付け構造を備えていてもよい。図9の断面図に示されているように、クランピング構造体56aおよび56dはデバイスフレーム58によって拘束されていないことに注目されたい。これらのクランピング構造体の位置およびマイクロ流体デバイス20の位置は、図7および図8に示されているように、クランピング構造体56bの位置によって規制されている。
図10は、本発明によるシステムフレーム70の一つの実施の形態の概略的斜視図である。システムフレーム70等のシステムフレームは、金属または或る程度の物理的保護機能を有することが可能な材料からなることが好ましい立方体または直方体の形態を採ることが望ましい。デバイスフレーム58a〜58b(複数のマイクロ流体デバイスが取り付けられているが、図を簡単にずるために図示されていない)はシステムフレーム70の窪んだ容積内に、すなわち、システムフレーム70が備えることができる窪みのない最小容積内に取り付けられるのが望ましい。この容積内に取り付けると、取り付けられたマイクロ流体デバイスに対する、より大きいまたは幅のある物体の衝突がシステムフレーム70によって阻止されて、マイクロ流体デバイスを保護することになる。
図10に示すように、立方体または直方体のシステムフレームの外表面の近傍にそれぞれ4個のデバイスフレームを取り付けることはいくつかの利点がある。その一つは、4個のデバイスフレームのうちの任意の一つ、したがって4個のマイクロ流体デバイスのうちの1個を、他の3個のデバイスフレームを取り外すことなしに取り外して交換することができることである。他の利点は、図に示されているように、流体結合のためのデバイス間の距離が比較的短くなる状態に2個のデバイスが互いに直交するように三次元アレー(一次元アレーである積重ねまたは二次元アレーである共通平面配置ではなく)を形成しているので、2個のデバイスフレームがマイクロ流体デバイスの位置の容易な目視または取り付けられたデバイスの両側の光学的監視が可能になる。
図11は、本発明によるシステムフレームの別の実施の形態の斜視図である。図11のシステムフレーム70は、デバイスフレーム58bおよびそれの協働するデバイスをシステムフレーム70内の何処にも位置決めすることを可能にする調整可能なフレーム部材72を備えている。これは種々の取付け要求に対する融通性を提供する。
図10および図11のようなシステムフレームは、図12に示されているように、多数のシステムフレームを備えた大型のシステム74を形成するために機械的に結合することが可能である。これは、デバイスフレームはデバイスのレベルでモジュール方式を提供し、かつクランピング構造体および協働する流体カップリングは個々のカップリングのレベルでモジュール方式を提供しながら、システムレベルでモジュール方式を提供する。その結果、マイクロ流体デバイスのためのモジュール式取付けおよび結合または相互結合に関して融通性および適応性がある。
20 マイクロ流体デバイス
22,22a,22b 開口部
24,26 平坦面
28 Oリング
32 アダプタ
36 押圧ネジ
38,42,52 ネジ付きジョイント
40 スリ−ブ
44,50 支持部材
54,54a〜54c,56,56a〜56d クランピング構造体
58,58a〜68d デバイスフレーム
64 係止ピン
70 システムフレーム
72 調整可能なフレーム部材
74 システム

Claims (8)

  1. マイクロ流体デバイスのためのモジュール式取付けおよび結合または相互結合システムであって、
    複数個の端部衝接圧力シーリング型流体コネクタ、および
    1個または複数個のクランピング構造体、
    を備え、
    各クランピング構造体は、前記流体コネクタの一つを前記マイクロ流体デバイスの一方の平坦面に押し付けた状態で保持し、かつ該押圧力に対抗する圧力を付与するために、1個のコンタクトパッドまたは流体コネクタの他の一つを前記デバイスの反対側の平坦面に押し付けるように構成され、
    各クランピング構造体は、規制された量の押圧力を付与するように構成された個別に可動な圧力付与素子を備え
    取り付けられた1個または複数個の前記クランピング構造体とともに1個のマイクロ流体デバイスを収容しかつ支持するように各々が構成された1個または複数個のデバイスフレームをさらに備え、各デバイスフレームは、前記複数のクランピング構造体のうちの一つまたは二つのみを拘束することによって、捩じり力も曲げ力も前記デバイスに印加されないように、前記デバイスおよび取り付けられた前記クランピング構造体を係止するように構成されたものであり、
    さらに、複数の前記デバイスフレームを、デバイス間の所望の流体相互結合の容積が最小になるように三次元的アレーを形成して互いに近接させて収容しかつ保持するように構成された1個または複数個のシステムフレームを備えていることを特徴とするシステム。
  2. 前記1個または複数個のシステムフレームのうちの少なくとも一つは、前記複数のデバイスフレームの個々の取外しおよび取付けを可能にするように構成されていることを特徴とする請求項記載のシステム。
  3. 前記1個または複数個のシステムフレームのうちの少なくとも一つは、該システムフレームに取り付けられた複数のデバイスフレームのうちの何れかが、前記システムフレームの広がりによって画成された窪んだ容積内に取り付けられるように構成されていることを特徴とする請求項1または2記載のシステム。
  4. 前記1個または複数個のシステムフレームの少なくとも一つは、直方体フレームを構成していることを特徴とする請求項1からの何れか1項記載のシステム。
  5. 前記直方体フレームは直方体容積を画成し、該フレームは、4個のデバイスフレームを、取付けられている前記デバイスが各直方体表面の近傍において前記直方体容積内に位置決めされていることを特徴とする請求項記載のシステム。
  6. 前記クランピング構造体は、1個の流体コネクタが押し付けられている1個のマイクロ流体デバイスを取り囲むことが可能な延長形状を備えていることを特徴とする請求項1から5の何れか1項記載のシステム。
  7. 前記クランピング構造体は、1個の流体コネクタが押し付けられている1個のマイクロ流体デバイスを部分的に取り囲むことが可能なC字クランプ形式の形状を備えていることを特徴とする請求項1から6の何れか1項記載のシステム。
  8. 前記個別に可動な圧力付与素子は、トルクレンチを用いて規制された量の圧力を付与することによる計量された締付けのために、前記トルクレンチが係合可能に構成されたネジ溝付きカラーを備えていることを特徴とする請求項1から7の何れか1項記載のシステム。
JP2009508385A 2006-05-11 2007-05-09 マイクロ流体デバイスのためのモジュール式取付けおよび結合または相互結合システム Active JP5022436B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20060300456 EP1854543B1 (en) 2006-05-11 2006-05-11 Modular mounting and connection or interconnection system for microfluidic devices
EP06300456.8 2006-05-11
PCT/EP2007/054498 WO2007131925A1 (en) 2006-05-11 2007-05-09 Modular mounting and connection or interconnection system for microfluidic devices

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009536729A JP2009536729A (ja) 2009-10-15
JP5022436B2 true JP5022436B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=36968655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508385A Active JP5022436B2 (ja) 2006-05-11 2007-05-09 マイクロ流体デバイスのためのモジュール式取付けおよび結合または相互結合システム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US9126202B2 (ja)
EP (1) EP1854543B1 (ja)
JP (1) JP5022436B2 (ja)
KR (1) KR20090014203A (ja)
CN (1) CN101437618B (ja)
AT (1) ATE504354T1 (ja)
DE (1) DE602006021151D1 (ja)
TW (1) TWI374111B (ja)
WO (1) WO2007131925A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2065086B1 (en) 2007-11-29 2014-07-30 Corning Incorporated Microreactor with a fluid input or output porting assembly
EP2095872A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-02 Corning Incorporated Injector assemblies and microreactors incorporating the same
EP2193839B1 (en) 2008-11-28 2019-03-13 Corning Incorporated Devices for microreactor fluid distribution
US9095791B2 (en) 2009-03-06 2015-08-04 Waters Technologies Corporation Electrospray interface to a microfluidic substrate
TW201103626A (en) * 2009-04-28 2011-02-01 Corning Inc Microreactors with connectors sealed thereon; their manufacture
TW201114481A (en) 2009-05-11 2011-05-01 Corning Inc Modular reactor and system
FR2951153A1 (fr) 2009-10-09 2011-04-15 Corning Inc Dispositif microfluidique
EP2377607B1 (en) 2010-04-19 2018-05-30 Corning Incorporated Fluid connectors for microreactor modules
CN102917794A (zh) 2010-05-31 2013-02-06 康宁股份有限公司 基于蜂窝体的流体互连件及其制备方法
US8961906B2 (en) * 2010-07-27 2015-02-24 General Electric Company Fluid connector devices and methods of making and using the same
DE102010037532A1 (de) * 2010-09-14 2012-03-15 Andreas Hettich Gmbh & Co. Kg Anschlussvorrichtung zur fluidischen Kontaktierung von Mikrofluidikchips
JP2012118039A (ja) * 2010-11-12 2012-06-21 Sony Corp マイクロチップ
US9233372B2 (en) 2011-06-14 2016-01-12 Corning Incorporated Hybrid microfluidic assemblies
EP2785446B1 (en) 2011-11-30 2023-04-19 Corning Incorporated Methods of forming complex structures in refractory bodies
CN102989538B (zh) * 2012-12-17 2016-08-10 江西恒盛晶微技术有限公司 微流控芯片的夹持装置
US9869337B2 (en) * 2015-06-03 2018-01-16 The Boeing Company Ceramic fastener
CN107413286B (zh) * 2017-02-04 2019-02-01 青岛大学 一次性使用的热稳定微小反应器
US10792639B2 (en) * 2017-04-26 2020-10-06 Massachusetts Institute Of Technology Reconfigurable chemical synthesis systems and methods
EP3691780A1 (en) 2017-10-06 2020-08-12 Corning Incorporated Flow reactor fluid connection apparatus and method
WO2019083447A1 (en) * 2017-10-23 2019-05-02 National University Of Singapore PLANAR MODULAR MICROFLUIDIC SYSTEM
US11224851B2 (en) 2018-04-03 2022-01-18 Corning Incorporated Flow reactor plug
EP4021641A1 (en) * 2019-08-29 2022-07-06 Astraveus Apparatus and method for clamping a microfluidic device
CN112169851B (zh) * 2020-10-13 2022-03-29 中国科学院微电子研究所 一种微流道入口盖板及其制备和使用方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0680877B2 (ja) * 1984-05-31 1994-10-12 富士通株式会社 高密度実装構造
JP2948069B2 (ja) * 1993-09-20 1999-09-13 株式会社日立製作所 化学分析装置
US20050042149A1 (en) * 1994-04-01 2005-02-24 Integrated Chemical Synthesizers, Inc. Nanoscale chemical synthesis
US5964239A (en) * 1996-05-23 1999-10-12 Hewlett-Packard Company Housing assembly for micromachined fluid handling structure
AU4113297A (en) * 1996-09-04 1998-03-26 Technical University Of Denmark A micro flow system for particle separation and analysis
US5950674A (en) * 1996-09-09 1999-09-14 Perkin-Elmer (Canada) Ltd. Fluid control valve arrangement
DE19860220A1 (de) * 1998-12-24 2000-06-29 Merck Patent Gmbh Anschlußkupplung für plättchenförmige Mikrokomponenten
US6319476B1 (en) 1999-03-02 2001-11-20 Perseptive Biosystems, Inc. Microfluidic connector
US20050199299A1 (en) * 2001-05-25 2005-09-15 Schick Hans G. Methods and apparatus for micro-fluidic analytical chemistry
DE10209897A1 (de) * 2002-03-08 2003-09-25 Merck Patent Gmbh Mikrokomponenten-Anschlusssystem
JP2005537916A (ja) * 2002-09-06 2005-12-15 エピジェム リミテッド モジューラー式マイクロフルイディクスシステム
US6832787B1 (en) * 2003-01-24 2004-12-21 Sandia National Laboratories Edge compression manifold apparatus
EP1691924B1 (en) * 2003-12-10 2016-09-14 The Provost, Fellows, Foundation Scholars, & the other members of Board, of the College of the Holy & Undiv. Trinity of Queen Elizabeth near Dublin A modular biochip assembly
JP2005270729A (ja) * 2004-03-23 2005-10-06 Nippon Sheet Glass Co Ltd マイクロ化学システム用チップホルダ
WO2008073535A2 (en) * 2006-08-12 2008-06-19 Van Pelt Colleen K Nanoliter flow rate separation and electrospray device with plug and play high pressure connections and multi-sensor diagnostic monitoring system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009536729A (ja) 2009-10-15
ATE504354T1 (de) 2011-04-15
CN101437618A (zh) 2009-05-20
CN101437618B (zh) 2011-04-13
US9126202B2 (en) 2015-09-08
EP1854543A1 (en) 2007-11-14
TW200817277A (en) 2008-04-16
WO2007131925A1 (en) 2007-11-22
EP1854543B1 (en) 2011-04-06
US20090183791A1 (en) 2009-07-23
DE602006021151D1 (de) 2011-05-19
TWI374111B (en) 2012-10-11
KR20090014203A (ko) 2009-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022436B2 (ja) マイクロ流体デバイスのためのモジュール式取付けおよび結合または相互結合システム
EP2167233B1 (en) Device and method for fluidic coupling of fluidic conduits to a microfluidic chip, and uncoupling thereof
US20090302190A1 (en) Chip holder, fluidic system and chip holder system
US20120114534A1 (en) Micro-fluidic system and the use thereof
EP1543544A2 (en) Modular substrate gas panel having manifold connections in a common plane
KR101779849B1 (ko) 극 유량 및/또는 고온 유체 전달 기판
US9827549B2 (en) Modular reactor and system
JP4068462B2 (ja) 毛細管柱状体をマイクロフルーイディックコンポーネントに接続するためのデバイス
JP2013507240A (ja) マイクロ流体デバイス用クランピング構造
KR100559018B1 (ko) 마이크로컴포넌트용 커플링
CA2437965A1 (en) Device for connecting microcomponents
KR100711209B1 (ko) 판상 마이크로부품용 상호 연결 시스템
JP3735719B2 (ja) バルブ付きマイクロ流路チップ用ソケット
JP2008286356A (ja) 流体圧機器の接続具
WO2009121363A1 (en) Adjustable chip holder
JP2001165115A (ja) マルチダイアフラムアクチュエータ
WO2009121365A1 (en) Microfluidic component capable of self-sealing
WO2008080354A1 (en) Fluid distribution device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100810

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5022436

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250