JP5018435B2 - 車両および内燃機関の制御方法 - Google Patents
車両および内燃機関の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5018435B2 JP5018435B2 JP2007313327A JP2007313327A JP5018435B2 JP 5018435 B2 JP5018435 B2 JP 5018435B2 JP 2007313327 A JP2007313327 A JP 2007313327A JP 2007313327 A JP2007313327 A JP 2007313327A JP 5018435 B2 JP5018435 B2 JP 5018435B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- internal combustion
- combustion engine
- fuel cut
- fuel injection
- catalyst
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/20—Air quality improvement or preservation, e.g. vehicle emission control or emission reduction by using catalytic converters
Landscapes
- Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
- Exhaust Gas After Treatment (AREA)
- Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
Description
内燃機関と、該内燃機関の排気系に取り付けられ該内燃機関の排気を浄化する触媒を有する排気浄化手段と、アクセルオフにより所定の燃料カット条件が成立したときには前記内燃機関への燃料噴射が停止されるよう該内燃機関を制御すると共にその後のアクセルオンにより前記内燃機関への燃料噴射を再開する燃料カット復帰時には前記内燃機関の燃料噴射量を増量補正する燃料カット復帰増量を伴って前記内燃機関への燃料噴射が開始されるよう該内燃機関を制御する制御手段とを備え、前記内燃機関からの動力を用いて走行する車両であって、
前記燃料カット復帰増量を伴う前記内燃機関への燃料噴射により前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガス量を反映する未燃焼ガス反映基準と前記内燃機関への燃料噴射の停止により前記排気浄化手段に流入する空気によって該排気浄化手段の触媒が浄化する未燃焼ガス量を反映する浄化ガス反映基準とに基づいて前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガスと空気との反応により前記触媒の温度上昇に寄与する未燃焼ガス量を反映する触媒温度上昇反映値を演算する触媒温度上昇反映値演算手段と、
前記演算された触媒温度上昇反映値が所定値以上となっている最中は前記燃料カット復帰増量を禁止する復帰増量禁止手段と、
前記制御手段は、前記燃料カット復帰時には前記復帰増量禁止手段による禁止の結果に応じた前記燃料カット復帰増量を伴って前記内燃機関への燃料噴射が開始されるよう該内燃機関を制御する手段である、
ことを要旨とする。
内燃機関と、該内燃機関の排気系に取り付けられ該内燃機関の排気を浄化する触媒を有する排気浄化手段とを備え、前記内燃機関からの動力を用いて走行する車両が備える内燃機関の制御方法であって、
前記内燃機関への燃料噴射が停止されているときのアクセルオンにより前記内燃機関への燃料噴射を再開する燃料カット復帰時に前記内燃機関の燃料噴射量を増量補正する燃料カット復帰増量を伴う前記内燃機関への燃料噴射により前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガス量を反映する未燃焼ガス反映基準と、アクセルオフにより所定の燃料カット条件が成立したときの前記内燃機関への燃料噴射の停止により前記排気浄化手段に流入する空気によって該排気浄化手段の触媒が浄化する未燃焼ガス量を反映する浄化ガス反映基準とに基づいて、前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガスと空気との反応により前記触媒の温度上昇に寄与する未燃焼ガス量を反映する触媒温度上昇反映値を演算し、
該演算した触媒温度上昇反映値が所定値以上となっている最中は前記燃料カット復帰増量を禁止し、
前記燃料カット復帰時には前記燃料カット復帰増量の禁止の結果に応じた該燃料カット復帰増量を伴って前記内燃機関への燃料噴射が開始されるよう該内燃機関を制御する、
ことを特徴とする。
Claims (7)
- 内燃機関と、該内燃機関の排気系に取り付けられ該内燃機関の排気を浄化する触媒を有する排気浄化手段と、アクセルオフにより所定の燃料カット条件が成立したときには前記内燃機関への燃料噴射が停止されるよう該内燃機関を制御すると共にその後のアクセルオンにより前記内燃機関への燃料噴射を再開する燃料カット復帰時には前記内燃機関の燃料噴射量を増量補正する燃料カット復帰増量を伴って前記内燃機関への燃料噴射が開始されるよう該内燃機関を制御する制御手段とを備え、前記内燃機関からの動力を用いて走行する車両であって、
前記燃料カット復帰増量を伴う前記内燃機関への燃料噴射により前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガス量を反映する未燃焼ガス反映基準と前記内燃機関への燃料噴射の停止により前記排気浄化手段に流入する空気によって該排気浄化手段の触媒が浄化する未燃焼ガス量を反映する浄化ガス反映基準とに基づいて前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガスと空気との反応により前記触媒の温度上昇に寄与する未燃焼ガス量を反映する触媒温度上昇反映値を演算する触媒温度上昇反映値演算手段と、
前記演算された触媒温度上昇反映値が所定値以上となっている最中は前記燃料カット復帰増量を禁止する復帰増量禁止手段と、を備え、
前記制御手段は、前記燃料カット復帰時には前記復帰増量禁止手段による禁止の結果に応じた前記燃料カット復帰増量を伴って前記内燃機関への燃料噴射が開始されるよう該内燃機関を制御する手段であり、
前記触媒温度上昇反映値演算手段は、前記未燃焼ガス反映基準として第1の値を加算すると共に前記浄化ガス反映基準として第2の値を減算することにより前記触媒温度上昇反映値を演算する手段である、
車両。 - 内燃機関と、該内燃機関の排気系に取り付けられ該内燃機関の排気を浄化する触媒を有する排気浄化手段と、アクセルオフにより所定の燃料カット条件が成立したときには前記内燃機関への燃料噴射が停止されるよう該内燃機関を制御すると共にその後のアクセルオンにより前記内燃機関への燃料噴射を再開する燃料カット復帰時には前記内燃機関の燃料噴射量を増量補正する燃料カット復帰増量を伴って前記内燃機関への燃料噴射が開始されるよう該内燃機関を制御する制御手段とを備え、前記内燃機関からの動力を用いて走行する車両であって、
前記燃料カット復帰増量を伴う前記内燃機関への燃料噴射により前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガス量を反映する未燃焼ガス反映基準と前記内燃機関への燃料噴射の停止により前記排気浄化手段に流入する空気によって該排気浄化手段の触媒が浄化する未燃焼ガス量を反映する浄化ガス反映基準とに基づいて前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガスと空気との反応により前記触媒の温度上昇に寄与する未燃焼ガス量を反映する触媒温度上昇反映値を演算する触媒温度上昇反映値演算手段と、
前記演算された触媒温度上昇反映値が所定値以上となっている最中は前記燃料カット復帰増量を禁止する復帰増量禁止手段と、を備え、
前記制御手段は、前記燃料カット復帰時には前記復帰増量禁止手段による禁止の結果に応じた前記燃料カット復帰増量を伴って前記内燃機関への燃料噴射が開始されるよう該内燃機関を制御する手段であり、
前記触媒温度上昇反映値演算手段は、所定時間前までに前記内燃機関への燃料噴射が停止された時間を前記浄化ガス反映基準とすると共に前記燃料カット復帰時に前記燃料カット復帰増量が行なわれた回数を前記未燃焼ガス反映基準として前記触媒温度上昇反映値を演算する手段である、
車両。 - 前記復帰増量禁止手段は、前記演算された触媒温度上昇反映値が前記所定値以上となったときから前記所定値より小さい第2の所定値未満となるまでは前記燃料カット復帰増量を禁止する手段である請求項1または2記載の車両。
- 車軸に連結された駆動軸に接続されると共に該駆動軸とは独立に回転可能に前記内燃機関の出力軸に接続され電力と動力の入出力を伴って前記駆動軸と前記出力軸とに動力を入出力可能な電力動力入出力手段と、前記駆動軸に動力を入出力可能な電動機と、前記電力動力入出力手段および前記電動機と電力のやり取りが可能な蓄電手段と、を備える請求項1ないし3のいずれか1つの請求項に記載の車両。
- 前記電力動力入出力手段は、動力を入出力可能な発電機と、前記駆動軸と前記出力軸と前記発電機の回転軸との3軸に接続され該3軸のうちのいずれか2軸に入出力される動力に基づいて残余の軸に動力を入出力する3軸式動力入出力手段と、を備える手段である請求項4記載の車両。
- 内燃機関と、該内燃機関の排気系に取り付けられ該内燃機関の排気を浄化する触媒を有する排気浄化手段とを備え、前記内燃機関からの動力を用いて走行する車両が備える内燃機関の制御方法であって、
(a)前記内燃機関への燃料噴射が停止されているときのアクセルオンにより前記内燃機関への燃料噴射を再開する燃料カット復帰時に前記内燃機関の燃料噴射量を増量補正する燃料カット復帰増量を伴う前記内燃機関への燃料噴射により前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガス量を反映する未燃焼ガス反映基準と、アクセルオフにより所定の燃料カット条件が成立したときの前記内燃機関への燃料噴射の停止により前記排気浄化手段に流入する空気によって該排気浄化手段の触媒が浄化する未燃焼ガス量を反映する浄化ガス反映基準とに基づいて、前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガスと空気との反応により前記触媒の温度上昇に寄与する未燃焼ガス量を反映する触媒温度上昇反映値を演算するステップと、
(b)該演算した触媒温度上昇反映値が所定値以上となっている最中は前記燃料カット復帰増量を禁止するステップと、
(c)前記燃料カット復帰時には前記燃料カット復帰増量の禁止の結果に応じた該燃料カット復帰増量を伴って前記内燃機関への燃料噴射が開始されるよう該内燃機関を制御するステップと、を含み、
前記ステップ(a)は、前記未燃焼ガス反映基準として第1の値を加算すると共に前記浄化ガス反映基準として第2の値を減算することにより前記触媒温度上昇反映値を演算する、
ことを特徴とする内燃機関の制御方法。 - 内燃機関と、該内燃機関の排気系に取り付けられ該内燃機関の排気を浄化する触媒を有する排気浄化手段とを備え、前記内燃機関からの動力を用いて走行する車両が備える内燃機関の制御方法であって、
(a)前記内燃機関への燃料噴射が停止されているときのアクセルオンにより前記内燃機関への燃料噴射を再開する燃料カット復帰時に前記内燃機関の燃料噴射量を増量補正する燃料カット復帰増量を伴う前記内燃機関への燃料噴射により前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガス量を反映する未燃焼ガス反映基準と、アクセルオフにより所定の燃料カット条件が成立したときの前記内燃機関への燃料噴射の停止により前記排気浄化手段に流入する空気によって該排気浄化手段の触媒が浄化する未燃焼ガス量を反映する浄化ガス反映基準とに基づいて、前記排気浄化手段に流入する未燃焼ガスと空気との反応により前記触媒の温度上昇に寄与する未燃焼ガス量を反映する触媒温度上昇反映値を演算するステップと、
(b)該演算した触媒温度上昇反映値が所定値以上となっている最中は前記燃料カット復帰増量を禁止するステップと、
(c)前記燃料カット復帰時には前記燃料カット復帰増量の禁止の結果に応じた該燃料カット復帰増量を伴って前記内燃機関への燃料噴射が開始されるよう該内燃機関を制御するステップと、を含み、
前記ステップ(a)は、所定時間前までに前記内燃機関への燃料噴射が停止された時間を前記浄化ガス反映基準とすると共に前記燃料カット復帰時に前記燃料カット復帰増量が行なわれた回数を前記未燃焼ガス反映基準として前記触媒温度上昇反映値を演算する、
ことを特徴とする内燃機関の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313327A JP5018435B2 (ja) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | 車両および内燃機関の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007313327A JP5018435B2 (ja) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | 車両および内燃機関の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009138546A JP2009138546A (ja) | 2009-06-25 |
JP5018435B2 true JP5018435B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=40869427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007313327A Expired - Fee Related JP5018435B2 (ja) | 2007-12-04 | 2007-12-04 | 車両および内燃機関の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5018435B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3922835B1 (en) * | 2019-02-04 | 2023-04-26 | Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha | Straddled vehicle |
CN112392616B (zh) * | 2020-11-18 | 2022-09-23 | 潍柴动力股份有限公司 | 控制方法、装置以及动力系统 |
CN113074055B (zh) * | 2021-04-29 | 2023-04-18 | 潍柴动力股份有限公司 | 控制发动机内燃气喷射的方法和装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3076884B2 (ja) * | 1991-12-19 | 2000-08-14 | マツダ株式会社 | エンジンの制御装置 |
JP2962127B2 (ja) * | 1993-12-28 | 1999-10-12 | 日産自動車株式会社 | 内燃機関の制御装置 |
JPH1026034A (ja) * | 1996-07-08 | 1998-01-27 | Toyota Motor Corp | 車両の加速スリップ制御装置 |
JP3890828B2 (ja) * | 1999-10-06 | 2007-03-07 | 三菱自動車工業株式会社 | 内燃機関の燃料カット制御装置 |
JP2002061531A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-28 | Mazda Motor Corp | 火花点火式エンジンの燃料制御装置 |
JP2006299826A (ja) * | 2005-04-15 | 2006-11-02 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の制御装置 |
JP2007239700A (ja) * | 2006-03-10 | 2007-09-20 | Toyota Motor Corp | 内燃機関の燃料噴射制御装置 |
-
2007
- 2007-12-04 JP JP2007313327A patent/JP5018435B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009138546A (ja) | 2009-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4544163B2 (ja) | 車両及びその制御方法 | |
JP5772985B2 (ja) | 内燃機関の排気制御装置 | |
JP4420024B2 (ja) | 内燃機関の制御装置および内燃機関の制御方法 | |
JP5018435B2 (ja) | 車両および内燃機関の制御方法 | |
JP2017194027A (ja) | 自動車 | |
JP2009292246A (ja) | ハイブリッド車両の停止制御装置 | |
JP4321615B2 (ja) | 内燃機関装置およびその制御方法並びに内燃機関装置を搭載する車両 | |
JP2013216223A (ja) | ハイブリッド車両 | |
JP2005233115A (ja) | 内燃機関制御装置及びそれを搭載した車両 | |
JP2008240636A (ja) | 車両およびその制御方法 | |
JP4001094B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP4910970B2 (ja) | 車両およびこれに搭載された内燃機関の制御方法 | |
JP7371599B2 (ja) | エンジン装置 | |
JP6015537B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
JP5200963B2 (ja) | 内燃機関装置およびこれを搭載するハイブリッド車 | |
JP2006299826A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4973595B2 (ja) | 内燃機関装置および内燃機関の始動制御方法 | |
JP4973596B2 (ja) | 内燃機関装置および内燃機関の始動制御方法 | |
JP2009097458A (ja) | 内燃機関装置およびこれを搭載する車両並びに内燃機関装置の制御方法 | |
JP2006299811A (ja) | 内燃機関の始動装置およびこれを搭載する自動車並びに内燃機関の始動装置に用いられる制御方法 | |
JP4001095B2 (ja) | ハイブリッド車両の制御装置 | |
JP2017125410A (ja) | 内燃機関の制御装置 | |
JP4998371B2 (ja) | 内燃機関装置および内燃機関の始動制御方法 | |
JP6642220B2 (ja) | 排気浄化装置 | |
JP2021175878A (ja) | 内燃機関の制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111227 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120131 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |