JP5017883B2 - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents
電動パワーステアリング装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5017883B2 JP5017883B2 JP2006045875A JP2006045875A JP5017883B2 JP 5017883 B2 JP5017883 B2 JP 5017883B2 JP 2006045875 A JP2006045875 A JP 2006045875A JP 2006045875 A JP2006045875 A JP 2006045875A JP 5017883 B2 JP5017883 B2 JP 5017883B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motor
- value
- terminal voltage
- steering
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
そこで、本発明は、上記従来例の未解決の課題に着目してなされたものであり、多相のブラシレスモータで、モータ端子電圧検出値とモータ端子電圧推定値とに基づいて正確な異常検出を行うことができる電動パワーステアリング装置を提供することを目的としている。
さらに、請求項3に係る電動パワーステアリング装置は、請求項1又は2に係る発明において、前記異常診断手段は、前記ブラシレスモータの回転速度を検出する回転速度検出手段を有し、該回転速度検出手段で検出したモータ回転速度が所定値以上であるときに前記異常診断を中止するように構成されていることを特徴としている。
図1は、本発明の一実施形態を示す全体構成図であって図中、1は、ステアリングホイールであり、このステアリングホイール1に運転者から作用される操舵力が入力軸2aと出力軸2bとを有するステアリングシャフト2に伝達される。このステアリングシャフト2は、入力軸2aの一端がステアリングホイール1に連結され、他端は操舵トルク検出手段としての操舵トルクセンサ3を介して出力軸2bの一端に連結されている。
操舵トルクセンサ3は、ステアリングホイール1に付与されて入力軸2aに伝達された操舵トルクを検出するもので、例えば、操舵トルクを入力軸2a及び出力軸2b間に介挿した図示しないトーションバーの捩れ角変位に変換し、この捩れ角変位を例えばポテンショメータで検出するように構成されている。
そして、各端子電圧監視回路29u、29v及び29wから出力される絶対値が異常判定部30に供給され、この異常判定部30で電圧偏差ΔVu〜ΔVwの絶対値|ΔVu|〜|ΔVw|が所定閾値ΔVthと比較して、|ΔVi|(i=u、v、w)<ΔVthであるときには正常と判断し、|ΔVi|(i=u、v、w)≧ΔVthであるときには異常と判断して、この異常状態が所定時間以上継続したときに、モータ駆動系が異常であることを表す異常信号を少なくともインバータ回路26に出力して、ブラシレスモータ12へのモータ電流の供給を停止する。
今、モータ駆動系が正常であるものとすると、図示しないキースイッチをオン状態とすることにより、コントローラ15にバッテリ19からの電源が投入されることにより、コントローラ15が作動状態となる。この状態で、例えば車両の停止時に、ステアリングホイール1を操舵していない状態では、操舵トルクセンサ3で検出される操舵トルクTが“0”であるので、操舵補助指令値演算部21で操舵補助指令値算出マップを参照して算出される操舵補助指令値IM *が“0”となり、ブラシレスモータ12を停止していてモータ駆動電流Imu〜Imwが“0”であることから、減算器23u〜23wから出力される電流偏差ΔIu〜ΔIwも“0”となり、電流制御部24u〜24wから出力されるデューティ比Du〜Dwも“0”となって、パルス幅変調部25から出力されるパルス幅変調信号のデューティ比が50%となり、且つ上アームの電界効果トランジスタに供給するパルス幅変調信号と下アームの電界効果トランジスタに供給するパルス幅変調信号とにはデッドタイムが設けられているので、上アームの電界効果トランジスタQua、Qva、Qwaと下アームの電界効果トランジスタQub、Qvb、Qwbとが導通することはなく、3相ブラシレスモータ12の各相コイルLu、Lv及びLwに供給されるモータ電流Imu、Imv及びImwは“0”となり、3相ブラシレスモータ12は停止状態を維持する。
このとき、異常診断部28では、モータ駆動系が正常であるので、各相デューティ比Du〜Dwに0.5を加算した正値と電源電圧検出回路31で検出した電源電圧Vbとを乗算器34で乗算することにより、モータ端子電圧推定値Vpu〜Vpwを算出し、算出したモータ端子電圧推定値Vpuに対してモータ端子電圧検出回路モデルで構成される位相遅れ補償器35で、モータ端子電圧検出回路のローパスフィルタ28uによる位相遅れに併せた位相遅れとなるように位相調整して減算器36に出力する。この減算器36には、端子電圧検出部27uから出力されるモータ端子電圧検出値Vduがローパスフィルタ28uでノイズ除去されて供給されている。
しかも、端子電圧検出部27iで検出するモータ端子電圧検出値Vdiと、デューティ比Diと電源電圧Vbとを乗算して算出するモータ端子電圧推定値Vpiとは、夫々がノイズ除去のためのローパスフィルタ28i及び32を介して通過させることにより、こさらローパスフィルタ28i及び32の出力が一次遅れとなり、ローパスフィルタ28iがローパスフィルタ32より位相遅れが大きいものとすると、乗算器34で算出されたモータ端子電圧推定値Vpiが位相遅れ補償器35でローパスフィルタ28iの位相遅れに相当する位相遅れを生じさせて、モータ端子電圧検出値Vdiとモータ端子電圧推定値Vpiとが位相誤差の影響によって誤った異常判定を確実に防止することができる。
すなわち、操舵補助制御処理は、図6に示すように、先ず、ステップS41で電流検出回路27u、27v及び27wで検出したブラシレスモータ12へ出力する相電流Imu及びImwを読込み、次いでステップS42に移行して、操舵トルクセンサ3で検出された操舵トルクT及び車速センサ50で検出した車速Vを読込んでからステップS43に移行する。
次いで、ステップS44に移行して、ロータ回転位置検出回路18で検出したロータ回転角θM を読込み、次いでステップS45に移行して、ステップS43で算出した操舵補助指令値IM *とロータ回転角θM とに基づいてブラシレスモータ12のU相、V相及びW相の電流指令値Itu 、Itv 及びItw に変換する三相分相処理を行ってからステップS46に移行する。
また、異常診断処理は、図7に示すように、所定時間(例えば10msec)毎のタイマ割込処理として実行され、先ず、ステップS51で、操舵補助制御処理で算出したデューティ比Di(i=u,v,w)、モータ端子電圧検出値Vdi、電源電圧Vbを読込み、次いでステップS52に移行して、デューティ比Diに0.5を加算してデューティ比Diを正値Di′に変換してからステップS53に移行する。
次いで、ステップS58に移行して、モータ角速度ωを読込み、次いでステップS59に移行して、モータ角速度ωが予め設定した所定値ωth以上であるか否かを判定し、ω≧ωthであるときには異常診断を中止するものとしてそのままタイマ割込処理を終了し、ω<ωthであるときには異常診断を継続するものと判断してステップS60に移行し、電源電圧Vbが所定値VL以下であるか否かを判定し、Vb≦VLであるときには異常診断を中止するものとしてそのままタイマ割込処理を終了し、Vb>VLであるときには異常診断を継続するものと判断してステップS61に移行する。
この図7の処理において、ステップS53の処理がモータ端子電圧推定手段に対応し、ステップS54の処理が位相調整手段に対応し、ステップS55〜S57及びS61〜S65の処理が異常診断手段に対応している。
また、上記実施形態においては、本発明によるブラシレスモータを電動パワーステアリング装置に適用した場合について説明したが、これに限定されるものではなく、他の車両用機器や動力発生装置等の回転駆動源を必要とする任意の装置に本発明のブラシレスモータを適用することができる。
また、モータ制御部としては上記構成に限定されるものではなく、ベクトル制御方式を適用するようにしてもよい。
Claims (3)
- 操舵系に対して操舵補助力を発生する3相以上のブラシレスモータと、前記操舵系に発生する操舵トルクに基づいて操舵補助指令値を演算する操舵補助指令値演算手段と、前記操舵補助指令値と前記ブラシレスモータのモータ電流検出値とからモータ電流制御値を演算して、前記ブラシレスモータをデューティ制御するモータ制御手段とを備えた電動パワーステアリング装置であって、
前記ブラシレスモータの各相の端子電圧を検出する端子電圧検出手段と、電源電圧を検出する電源電圧検出手段と、前記モータ制御手段から出力されるデューティ比に基づいてモータ端子電圧推定値を演算するモータ端子電圧推定手段と、前記端子電圧検出手段で検出したモータ端子電圧検出値がノイズ除去用のローパスフィルタを介して入力され、当該モータ端子電圧検出値のフィルタ出力値と前記モータ端子電圧推定値との偏差が所定時間以上継続して所定値を超えたときにモータ駆動系の異常と判断する異常診断を行い、診断結果が異常であるときにモータ出力を停止させる異常診断手段とを備え、
前記モータ端子電圧推定手段は、前記電源電圧検出手段で検出した電源電圧をローパスフィルタでノイズ除去した値と前記デューティ比との積によってモータ端子電圧推定値を演算するように構成され、
前記異常診断手段は、前記モータ端子電圧推定値のフィルタ出力及びモータ端子電圧検出値の少なくとも一方の位相を調整して両者の位相マッチングを行う位相調整手段を備えている
ことを特徴とする電動パワーステアリング装置。 - 前記異常診断手段は、前記電源電圧検出手段で検出した電源電圧検出値が所定値以下であるときに前記異常診断を中止するように構成されていることを特徴とする請求項1に記載の電動パワーステアリング装置。
- 前記異常診断手段は、前記ブラシレスモータの回転速度を検出する回転速度検出手段を有し、該回転速度検出手段で検出したモータ回転速度が所定値以上であるときに前記異常診断を中止するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の電動パワーステアリング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006045875A JP5017883B2 (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | 電動パワーステアリング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006045875A JP5017883B2 (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | 電動パワーステアリング装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007223435A JP2007223435A (ja) | 2007-09-06 |
JP5017883B2 true JP5017883B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=38545652
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006045875A Expired - Fee Related JP5017883B2 (ja) | 2006-02-22 | 2006-02-22 | 電動パワーステアリング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5017883B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4637933B2 (ja) * | 2008-05-29 | 2011-02-23 | 三菱電機株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
CN102576056B (zh) | 2010-10-15 | 2015-02-18 | 日本精工株式会社 | 电源状态诊断方法及装置 |
KR101337605B1 (ko) | 2010-12-09 | 2013-12-06 | 울산대학교 산학협력단 | 브러쉬리스 모터 제어 장치 |
JP6015088B2 (ja) * | 2012-04-17 | 2016-10-26 | アイシン精機株式会社 | 3相ブラシレスモータの故障判別装置 |
JP5880492B2 (ja) | 2013-07-03 | 2016-03-09 | 株式会社デンソー | 回転電機制御装置 |
JP6237565B2 (ja) | 2014-10-17 | 2017-11-29 | 株式会社デンソー | 回転電機制御装置、および、これを用いた電動パワーステアリング装置 |
CN111629954B (zh) * | 2018-03-13 | 2022-10-18 | 日立安斯泰莫株式会社 | 车辆搭载设备的控制装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2914610B2 (ja) * | 1994-06-28 | 1999-07-05 | 本田技研工業株式会社 | 電動パワーステアリング装置 |
JPH11263240A (ja) * | 1998-03-18 | 1999-09-28 | Nippon Seiko Kk | 電動パワーステアリング装置の制御装置 |
-
2006
- 2006-02-22 JP JP2006045875A patent/JP5017883B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007223435A (ja) | 2007-09-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2835906B1 (en) | Motor control device and electric power steering device equipped with same | |
US7141948B2 (en) | Electromotive power steering system | |
JP6635128B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
US8847536B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
US7161317B2 (en) | Electromotive power steering controller | |
JP5017883B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
EP2754601B1 (en) | Motor control device and electric power steering apparatus | |
US20150175193A1 (en) | In-Vehicle Electronic Control Apparatus | |
US9862409B2 (en) | Electric power steering apparatus | |
JP5945741B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
US8892296B2 (en) | Power state diagnosis method and apparatus | |
EP1985523B1 (en) | Systems and methods for controlling torque of a motor | |
EP2594459B1 (en) | Motor control unit and vehicle electric power steering system | |
JP5061536B2 (ja) | モータ制御装置及びこれを用いた電動パワーステアリング制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081224 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20090130 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20101022 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20101022 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110812 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110830 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111019 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5017883 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |