JP5017271B2 - 腎機能改善剤 - Google Patents

腎機能改善剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5017271B2
JP5017271B2 JP2008530866A JP2008530866A JP5017271B2 JP 5017271 B2 JP5017271 B2 JP 5017271B2 JP 2008530866 A JP2008530866 A JP 2008530866A JP 2008530866 A JP2008530866 A JP 2008530866A JP 5017271 B2 JP5017271 B2 JP 5017271B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
culture
bacillus subtilis
improving agent
serum creatinine
active ingredient
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008530866A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008023607A1 (ja
Inventor
宏美 鈴木
茂 藤原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Calpis Co Ltd
Original Assignee
Calpis Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calpis Co Ltd filed Critical Calpis Co Ltd
Priority to JP2008530866A priority Critical patent/JP5017271B2/ja
Publication of JPWO2008023607A1 publication Critical patent/JPWO2008023607A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5017271B2 publication Critical patent/JP5017271B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/66Microorganisms or materials therefrom
    • A61K35/74Bacteria
    • A61K35/741Probiotics
    • A61K35/744Lactic acid bacteria, e.g. enterococci, pediococci, lactococci, streptococci or leuconostocs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、バチルス属の細菌、特にバチルス・ズブチリスC-3102株の菌体またはその培養物を有効成分とする、血清クレアチニン値を低下させる作用を有する腎機能改善剤に関する。
【背景技術】
【0002】
腎臓病は(急性腎炎などを除く)一生続く病気であり、多くの病気がある頻度で進行し、最終的には末期腎不全(透析療法を受けることが必要な状態)になることがある。腎臓にはかなりの予備力があるため、慢性の腎障害では腎機能が20%以下に低下するまでは、ほとんど無症状である。何か症状が現れたときには末期腎不全となっており、透析が必要な段階にまで腎臓病が進行してしまっていることが多い。
【0003】
クレアチニンは筋肉内でクレアチンから産生される非蛋白性の窒素化合物であり、食事など外的因子の影響を受けない腎機能(糸球体濾過値)の優れた指標である。腎疾患の進行とともに腎機能が正常の50%以下になると血清クレアチニンが上昇し始める。この時期には、蛋白質と塩分摂取を制限する食事療法が主流であり、薬物療法は補助的に用いられる。しかし20〜30%以下になると腎不全となり、もはや食事療法を行っても血清クレアチニン値は正常化せず、5〜10%以下となると腎透析が必要となる。
【0004】
現在慢性透析患者数は約20万人とされ、毎年3万人以上の新規透析導入があると言われている。慢性の腎臓病に対しては、病気の進行を遅らせて腎機能をできるだけ長持ちさせることが目標であり、病気そのものを治す治療法はない。腎不全用の食事療法や薬物療法によって病気の進行を抑え、腎臓の残された機能を長持ちさせるのが現状である。
【0005】
また、腎機能の指標である糸球体濾過率および腎血流量は、加齢に伴い直線的に低下することがわかっている。ヒトの老化の主な原因の一つに腎機能の衰えがあると考えられている。
【0006】
したがって薬物療法のように副作用が無く、継続的に摂取しやすくクレアチニン低下作用を有する薬剤ならびに食品が求められている。
【特許文献1】
特公平4−24022
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
本発明の目的は、腎疾患の治療および予防に有用な薬剤を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、バチルス属に属する細菌の菌体または培養物を有効成分とする腎機能改善剤を提供する。本発明はまた、バチルス属に属する細菌の菌体または培養物を有効成分とする血清クレアチニン値低下剤を提供する。好ましくは、バチルス属に属する細菌はバチルス・ズブチリスであり、より好ましくはバチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP-1096)である。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】図1は、バチルス・ズブチリスC−3102株ゲノムDNAの制限酵素NotIまたはSfiI消化パターンを示す。
【図2】図2は、本発明の腎機能改善剤を摂取した被験者の血清クレアチニン濃度の推移を示す。
【発明を実施するための最良の形態】
【0010】
バチルス属の菌(例えば、Bacillus subtilis)は古くからヒトの食生活に深くかかわっており、その機能性についての情報は多いが、血清クレアチニン値の低下作用や腎機能改善効果があることは未だ報告されていない。
【0011】
本発明の腎機能改善剤および血清クレアチニン値低下剤は、バチルス属に属する細菌の菌体またはその培養物、好ましくはバチルス・ズブチリス(Bacillus subtilis)の菌体またはその培養物を有効成分として含むことを特徴とする。バチルス・ズブチリスの菌学的性質はバージーズ・マニュアル・オブ・バクテリオロジー Vol.11(1986)等に記載されており、具体的には例えば以下の特徴を有する。
(1)グラム陽性
(2)卵円形の芽胞を形成
(3)桿菌
(4)運動性:あり
(5)好気性
(6)カタラーゼ:陽性
(7)50℃における発育:+
(8)pH5.7における発育:+
(9)クエン酸塩の利用:+
(10)糖類からの酸生成の有無:アラビノース、グルコース、キシロース、マンニット:+
(11)VP反応:+
(12)デンプンの加水分解:+
(13)硝酸塩の還元性:+
(14)インドールの生成:−
(15)ゼラチンの加水分解:+
(16)カゼインの加水分解:+
(17)液体培地での被膜形成:+
(18)牛乳の凝固:−
(19)牛乳のペプトン化:+
【0012】
本発明の腎機能改善剤および血清クレアチニン値低下剤に用いるバチルス・ズブチリスとしては、例えば、バチルス・ズブチリスC−3102株(生命工学工業技術研究所寄託番号 FERM BP−1096、寄託日1985年12月25日)を挙げることができる。バチルス・ズブチリスC-3102株の大豆培養物は家畜に対して、腸内細菌叢改善、増体、感染防御、卵殻強化、肉質改善、便臭改善等の効果があり、添加物として利用されている(特公平4−24022)。またこの株の保健効果として、整腸作用、腸内腐敗産物の減少などが知られている。(腸内細菌学会誌 第18巻 第二号 93-99(2004))。
【0013】
バチルス・ズブチリスC−3102は、下記配列1及び配列2のPCRプライマーを用いてPCR反応を行うと約700bpsの断片が増幅するという特徴を持つ。他のバチルス・ズブチリスでは、このPCRプライマーによっては増幅は起こらない。バチルス・ズブチリスC−3102のゲノムをテンプレートとして増幅される約700bpsの断片は、アミラーゼの配列と相同性を有しないという特徴をもち、この点においてC−3102株はバチルス・ズブチリスの他の株と明確に識別される。
配列1:5’−GCCCCGCACATACGAAAAGACTGGCTGAAA−3’(配列番号1)
配列2:5’−GGATCCCACGTTGTGATTAAAAGCAGCGAT−3’(配列番号2)
さらに、バチルス・ズブチリスC−3102株は以下の性質を有する:
(1)プラスミドDNAを有しない。
(2)ゲノムDNAを調製し、制限酵素NotIまたはSfiIで消化してアガロース電気泳動により分離したときの消化パターンは図1に示されるとおりである。
(3)B.cerous抗菌物質を産生する。
(4)アンピシリン、クロラムフェニコール、シプロフロキサシン、エリスロマイシン、ゲンタマイシン、カナマイシン、リネゾリド、キヌプリスチン/ダルフォプリスチン、リファムピン、ストレプトマイシン、テトラサイクリン、トリメトプリム、バンコマイシンに対して耐性を有しない(いずれも最小阻害濃度0.03〜4μg/ml)。
【0014】
バチルス・ズブチリスは、培地として微生物培養に通常使用される炭素源、窒素源、無機物等を含む液体培地又は固体培地を用いて培養することができる。炭素源としては、バチルス・ズブチリスが資化可能な炭素源であればよく、例えばグルコース、フルクトース、スクロース、スターチ、糖蜜等を、また窒素源としては、例えばペプトン、カゼイン加水分解物、肉エキス、硫安等を挙げることができる。更に、必要に応じて燐酸、カリウム、マグネシウム、カルシウム、ナトリウム、鉄およびマンガン等の塩類、ビタミン類、アミノ酸類、界面活性剤等を添加することもできる。また、これらの合成培地の他、大豆油かすなどの天然物由来物質を用いて培養してもよい。培養条件としては、好気的条件が好ましく、培養装置としては例えばジャーファーメンターによる通気撹拌液体培養、棚式固体培養、自動製麹培養装置等が好ましい。培養温度は20〜50℃、特に30〜45℃が好ましく、培養時間は12時間〜7日間、培養初発pHはpH5〜9、特に好ましくはpH6〜8である。
【0015】
このようにして得られた培養物は、バチルス・ズブチリスの菌体、培地および発酵生成物を含む。培養物は、腎機能改善剤または血清クレアチニン値低下剤としてそのまま用いてもよく、培養物を濃縮してもよく、またはこれらに賦形剤等を加えて乾燥粉末、顆粒、錠剤等の製剤として用いてもよい。また、培養物から分離した菌体を用いてもよく、培養物から菌体を除去して用いてもよく、菌体を含む形の培養物を用いてもよい。特に好ましい態様においては、バチルス・ズブチリスは、大豆油かす、大豆煮豆、小豆煮豆、米飯、麦飯、小麦ふすま、煮とうもろこし、その他の穀類などの食用に適した天然物由来物質を用いて培養し、培養物から菌体を分離することなく、そのまま食品に配合する。
【0016】
本発明の腎機能改善剤および血清クレアチニン値低下剤は、液体、粉末、造粒物、錠剤等の形で投与してもよく、食品添加物として飲食品中に配合して摂取してもよい。飲食品としては、例えば、飲料、製菓錠菓、ペースト、パン、魚肉加工製品、乳製品などが挙げられる。本発明の腎機能改善剤および血清クレアチニン値低下剤をこれらの様々な食品素材に添加して、健康飲料、健康食品あるいは機能性食品として提供することができる。
【0017】
以上記述したとおり、本発明はバチルス・ズブチリスの菌体またはその培養物を有効成分とする血清クレアチニン値低下効果のある腎機能改善剤に関するものである。本発明の有効成分であるバチルス・ズブチリスは微量かつ短期間で有効であり、保存性と耐酸性にもすぐれ腸内に到達して増殖しやすく、持続的な血清クレアチニン値の低下作用が期待できる。
【0018】
本明細書において明示的に引用される全ての特許および参考文献の内容は全て参照により本明細書に取り込まれる。また,本出願が有する優先権主張の基礎となる出願である日本特許出願2006-224670号の明細書および図面に記載の内容は全て参照により本明細書に取り込まれる。
【0019】
以下に実施例により本発明をより詳細に説明するが,これらの実施例は本発明の範囲を制限するものではない。
【実施例1】
【0020】
以下の実施例においては、バチルス属に属する細菌の例として、バチルス・ズブチリスC−3102株(生命工学工業技術研究所寄託番号 FERM BP−1096、寄託日1985年12月25日)を用いた。
【0021】
市販大豆油かす造粒品5kgに水道水5kgを加えて121℃、120分間殺菌し、予め前培養しておいたバチルス・ズブチリスC-3102、FERMBP-1096の培養液を接種し、37℃、40時間培養することにより、バチルス・ズブチリスC-3102株大豆培養物を製造した。このようにして得られた培養物を乾燥粉砕し、下記の表に示す他の成分を配合して、1錠約500mg(3×109個のバチルス・ズブチリス胞子を含む)の錠剤を製造した。錠剤の栄養成分を表1-1、組成を表1-2に示す。
【0022】
【表1】
Figure 0005017271
【実施例2】
[0023]
血清クレアチニン値抑制試験(ヒト摂食試験の実施)
試験方法
年齢が25歳から40歳までの健康な男女10名(女性5名、男性5名)を被験者とした。選定基準を表2に示す。なお、特定の薬剤または特定保健用食品を投与または摂取している者は除外した。
[0024]
[表2]
Figure 0005017271
[0025]
被験者は、1日1回1錠500mg(3×10の胞子を含むBacillus subtilis C−3102株大豆培養物の錠剤)を、可能な限り朝食後に、4週間経口摂取した。摂食開始前、摂食1週間後、2週間後、3週間後、4週間後に、空腹時(前日の夜9時以降の飲食禁止、午前中の採血時間は定時とした)に採血し、血清クレアチニン値を測定した。試験スケジュールを表3に示す。
[0026]
[表3]
Figure 0005017271
【0027】
上記試験の結果を図2に示す。クレアチニンの推移は、摂取開始時0.696±0.113 mg/dl、摂取1週間後0.648±0.0893 mg/dl摂取2週間後0.644±0.1032 mg/dl、摂取3週間後0.667±0.1179 mg/dl、摂取4週間後0.639±0.0862 mg/dlであった。摂取期間による反復測定一元配置分散分析の結果、有意な差(p<0.05)が認められた。多重比較の結果、摂取開始時と摂取2週間後の間(p<0.05)、摂取開始時と摂取4週間後の間(p<0.05)に有意な差が認められた。以上の結果から、バチルス・ズブチリスC-3102株大豆培養物は、血清クレアチニンの低下作用を有することが明らかとなった。
【産業上の利用可能性】
【0028】
本発明の腎機能改善剤は、ヒトが摂食することにより血清クレアチニン濃度を低下させることができ、腎疾患の予防・改善剤として有用である。

Claims (6)

  1. バチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP-1096)の培養物を有効成分として含む糸球体濾過率改善剤。
  2. 前記培養物が大豆培養物である請求項1に記載の糸球体濾過率改善剤。
  3. 血清クレアチニン値を低下させることを特徴とし、バチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP-1096)の培養物を有効成分として含む慢性腎障害改善剤。
  4. 前記培養物が大豆培養物である、請求項3に記載の慢性腎障害改善剤。
  5. バチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP-1096)の胞子を有効成分として含む糸球体濾過率改善剤。
  6. 血清クレアチニン値を低下させることを特徴とし、バチルス・ズブチリスC−3102(FERM BP-1096)の胞子を有効成分として含む慢性腎障害改善剤。
JP2008530866A 2006-08-21 2007-08-14 腎機能改善剤 Active JP5017271B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008530866A JP5017271B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-14 腎機能改善剤

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006224670 2006-08-21
JP2006224670 2006-08-21
JP2008530866A JP5017271B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-14 腎機能改善剤
PCT/JP2007/065847 WO2008023607A1 (fr) 2006-08-21 2007-08-14 Agent d'amélioration de la fonction rénale

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008023607A1 JPWO2008023607A1 (ja) 2010-01-07
JP5017271B2 true JP5017271B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=39106693

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008530866A Active JP5017271B2 (ja) 2006-08-21 2007-08-14 腎機能改善剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20100248369A1 (ja)
EP (1) EP2057992B1 (ja)
JP (1) JP5017271B2 (ja)
WO (1) WO2008023607A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032591A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 Kibow Biotech, Inc. Compositions and methods for augmenting kidney function

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2414156A1 (de) * 1974-03-23 1975-09-25 Kleist Johann Georg Dr Arzneimittel zur beseitigung uraemischer symptome und verfahren zu seiner herstellung
JPS5411233A (en) * 1977-06-28 1979-01-27 Asahi Chem Ind Co Ltd Anitidote
JPS63209580A (ja) * 1987-02-25 1988-08-31 Karupisu Shokuhin Kogyo Kk バチルス・ズブチリスc−3102
JP3028214B2 (ja) * 1997-06-03 2000-04-04 カルピス株式会社 鳥類用生菌剤の投与方法
US20040197352A1 (en) * 1999-04-30 2004-10-07 Natarajan Ranganathan Methods of improving or augmenting kidney function
US7026160B2 (en) * 1999-04-30 2006-04-11 Kibow Biotech, Inc. Oral bacteriotherapy compositions and methods
CN100402042C (zh) * 2002-03-13 2008-07-16 基博生物技术公司 增强肾功能的组合物及方法
US20050271643A1 (en) * 2003-08-14 2005-12-08 Iryna Sorokulova Bacterial strains, compositions including same and probiotic use thereof

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005032591A1 (en) * 2003-09-30 2005-04-14 Kibow Biotech, Inc. Compositions and methods for augmenting kidney function

Also Published As

Publication number Publication date
EP2057992A4 (en) 2010-12-08
WO2008023607A1 (fr) 2008-02-28
US20120177622A1 (en) 2012-07-12
EP2057992B1 (en) 2013-02-27
JPWO2008023607A1 (ja) 2010-01-07
US20100248369A1 (en) 2010-09-30
EP2057992A1 (en) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
HU225134B1 (en) Dietary or pharmaceutical composition for use for the prevention or treatment of hyperoxaluria
JP2022522300A (ja) ロイコノストック・シトレウムwikim0104を含む肥満または脂肪肝疾患の予防、改善または治療用組成物
JP5247120B2 (ja) L−オルニチン含有物の製造方法
JPWO2018003900A1 (ja) 栄養状態改善に使用するための組成物
JP5113057B2 (ja) 脂質代謝改善剤
WO2015182155A1 (ja) 新規乳酸菌及び該乳酸菌を含む組成物
WO2017159647A1 (ja) フィーカリバクテリウム属細菌増殖剤
CN1246144A (zh) 具有预防及治疗肝脏损害功能的丁酸梭菌,以及由其培养物制成的肝保护剂、食品和饲料
JP2001224330A (ja) 乳酸菌共棲培養物と薬用植物とからなる食品及びその製造法
JP5017271B2 (ja) 腎機能改善剤
JP5199884B2 (ja) 炎症性腸疾患予防治療剤
JP2004099539A (ja) 内臓脂肪蓄積防止組成物又は食品
CN117042761A (zh) 用于增强乳酸菌的生理功效的组合物
JP2008063227A (ja) 内臓脂肪蓄積抑制剤
JP6671950B2 (ja) 機能性胃腸症改善剤
JP2007031291A (ja) 体重増加抑制剤及び体重増加抑制飲料
JP7410250B2 (ja) 歯周病予防用組成物
JP2010037225A (ja) 乳清ケフィアを有効成分として含んでなる体脂肪減少剤
JP7072150B2 (ja) 腸内菌叢改善剤
JP6594623B2 (ja) ノロウイルス感染予防剤
KR20220160773A (ko) 항염증 활성이 우수한 김치 유래 신균주 락토바실러스 퍼멘텀 및 이를 포함하는 염증성 질환의 예방 또는 치료용 조성물
JP2020132560A (ja) 糖吸収促進用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120522

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5017271

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250