JP5016182B2 - ジェットポンプ立上り管のクランプ装置 - Google Patents

ジェットポンプ立上り管のクランプ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5016182B2
JP5016182B2 JP2004027895A JP2004027895A JP5016182B2 JP 5016182 B2 JP5016182 B2 JP 5016182B2 JP 2004027895 A JP2004027895 A JP 2004027895A JP 2004027895 A JP2004027895 A JP 2004027895A JP 5016182 B2 JP5016182 B2 JP 5016182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature region
sensor element
support surface
high temperature
low temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004027895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004361386A5 (ja
JP2004361386A (ja
Inventor
セオドア・ジェイ・クレルナー
インシク・キム
ホンナム・リム
ギュルル・チャン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
General Electric Co
Original Assignee
General Electric Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by General Electric Co filed Critical General Electric Co
Publication of JP2004361386A publication Critical patent/JP2004361386A/ja
Publication of JP2004361386A5 publication Critical patent/JP2004361386A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5016182B2 publication Critical patent/JP5016182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • G01J5/12Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors using thermoelectric elements, e.g. thermocouples
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J5/00Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry
    • G01J5/10Radiation pyrometry, e.g. infrared or optical thermometry using electric radiation detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/146Mixed devices
    • H01L2924/1461MEMS

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)
  • Radiation Pyrometers (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Description

本開示は、一般的に赤外線放射検出に関し、具体的には、熱電対列を用いる赤外線放射検出に関する。
熱電対列は、直列に相互接続された熱電対のアレイであり、各熱電対は2つの異種材料の接合により形成される。熱電対アレイは、構造体の高温及び低温領域にわたって配置されて、高温接合部(熱接点)は低温接合部(冷接点)から断熱される。冷接点は、一般的に効果的な放熱を行うようにシリコン基板上に配置され、一方、熱接点は、該熱接点を冷接点から効果的に断熱する薄いダイアフラム上に形成される。高温領域には、赤外線エネルギーを吸収するための黒体があり、この黒体が入射赤外線エネルギーの強度に応じて温度を上昇させる。熱電対列は、DC放射線に対して安定した応答性をもち、周囲温度変化には敏感ではなく、また広範な赤外線スペクトルに応答する。その上に、熱電対列は、バイアス電圧又は電流源を必要としない。
米国特許第5693942号
熱電対列による赤外線放射検出の有用性を進歩させるには、性能特性が高められた検出器を提供することが有益であると思われる。
本発明の実施形態は、熱形検出装置を提供し、この熱形検出装置は、高温及び低温領域と、高温及び低温領域にわたって配置されかつその各々が低温領域における端子を有する熱電対と、高温領域に配置されかつ第1及び第2の熱電対と熱伝達関係にある熱吸収体と、支持面と非支持面とを有する基部ヘッダとを有する。支持面の一部分は、低温領域の一部分に対向し、また非支持面の一部分は、高温領域の一部分に対向している。第2の熱電対は、第1の熱電対の極性とは逆の極性を有する。
本発明の更に別の実施形態は、赤外線(IR)放射検出用装置を提供する。この装置は、IR放射センサ素子と基部ヘッダとを含む。IR放射センサ素子は、高温領域に配置された赤外線放射レセプタとその各々が低温領域に配置されかつレセプタと信号伝達関係にある第1及び第2の端子とを含む。基部ヘッダは、IR放射センサ素子を支持するための支持面と該支持面から後退した非支持面とを含み、低温領域と支持面との間の熱伝達が熱伝導を含み、また高温領域と非支持面との間の熱伝達が熱対流を含む。
本発明の更に別の実施形態は、IR放射検出用装置を提供し、この装置は、高温領域と低温領域とを備えたIR放射センサ素子と基部ヘッダとを有する。基部ヘッダは、IR放射センサ素子を支持するための支持面と該支持面から後退した非支持面とを有する。低温領域におけるIR放射センサ素子の一部分が、支持面の一部分に対向し、また高温領域におけるIR放射センサ素子の一部分が、非支持面の一部分に対向している。
同じ要素が同じ様に番号付けされている例示的な図面を参照する。
本発明の実施形態は、信号出力を増大させるためにセンサ構成部品間の断熱を増強した赤外線(IR)放射検出器(IR検出器又はIRセンサ、或いはより一般的には熱形検出装置とも呼ばれる)を提供する。本明細書で説明する実施形態は、例示的なセンサとしてIRセンサを示すが、開示した発明は、本明細書で開示するような構成部品間の断熱技術を用いることにより利益が得られる可能性がある他のセンサにも応用可能であることは分かるであろう。
本発明の別の実施形態は、高温及び低温領域を有するIR検出器を提供する。このIR検出器は、直列に相互接続された熱電対を有する熱電対列を含み、各熱電対は、付加的な熱電対極性を備えた状態で高温及び低温領域にわたって配置される。熱吸収体、即ちより具体的には黒体のような赤外線吸収体が、高温領域に配置され、熱伝達関係で熱的に熱電対に結合される。熱電対列を支持するための支持面を有する基部ヘッダは、支持面に空洞を含み、この空洞が非支持面を形成する。支持面と熱電対列との間に置かれたダイアフラムは、空洞の一部分が熱電対列の一部分に対向した状態で配置される。ダイアフラムの一側にかつ該ダイアフラムの他側の熱電対列に対向させて空洞を設けることにより、熱電対列と基部ヘッダとの間の断熱の増強が実現され、結果として赤外線放射検出器の電圧信号出力が増大することになる。
図1は、基部ヘッダ300により支持されかつ金属キャップ400と該基部ヘッダ300との間に配置されたIRセンサ素子200を有するIRセンサ100の例示的な実施形態である。IRセンサ素子200及び基部ヘッダ300は、基部ヘッダ組立体415(図2を参照)を形成する。IRセンサ素子200は、形状が長方形として示されているが、本明細書に開示する目的に適した任意の形状とすることができる。基部ヘッダ300は、本明細書に開示する目的に適した金属又は任意の他の材料、例えばシリコン基板で構成することができる。金属キャップ400内に配置されているのは、既定の波長のIR放射を透過させるためのウインドフィルタ420である。ウインドフィルタ420には、広帯域パスフィルタ(BBP)及び狭帯域パスフィルタ(NBP)の両方が含まれる。或る実施形態では、IRセンサ素子200は、ダイアフラムフィルム270及び支持リム215により支持されたMEMS(マイクロ電気機械システム)シリコン熱電対列210を含み、それはここで図2を参照することにより最もよく分かる。
熱電対列210は、IRセンサ100の高温領域240及び低温領域250にわたって配置された第1及び第2の熱電対220、230として図2に示されている直列に相互接続された熱電対のアレイを含む。各熱電対220、230は、それぞれ熱電対部分222、232及び224、234として示されている、例えばポリシリコン及びアルミニウムのような2つの異種材料の接合により形成され、端子226及び236間の電圧信号が熱電対220、230にわたる電圧信号の総計になるように、互いに逆の極性をもつように配置される。端子226、236は、それぞれ導線286、296によりピン436、426に接続される。熱電対220、230の高温及び低温領域240、250(熱接点及び冷接点とも呼ばれる)は、断熱体260により及びダイアフラムフィルム270により互いに断熱される。ダイアフラムフィルム270は、低い熱コンダクタンス及びキャパシタンスを有し、三層のフィルム272、274、276を有するのが示されているが、本明細書で開示する断熱の目的に適した任意の数及び厚さのフィルムを有することができる。黒体280は、高温領域240において熱電対220、230に熱的に結合され、それによって赤外線を吸収して高温領域240における温度を上昇させる働きをする。高温領域240における温度上昇は、入射赤外線エネルギーの強度に対応している。高温領域240における温度が上昇すると、端子226、236間の電圧が増大する。熱電対220、230の熱接点240と冷接点250との間の断熱が良好であればあるほど、端子226、236間の電圧信号も良好になる。
本発明の実施形態によると、出願人は、ダイアフラムフィルム270の材料と基部ヘッダ300の材料との間の距離が増大するとIRセンサ素子200からの出力信号が増大するということを実証したが、そのことについては図7を参照して後で説明する。図2及び図3に示すように、この距離の増大は、例えばミクロ機械加工又はエッチングによるなどして材料を除去し、それにより非支持面312を有する空洞310を形成することにより、IRセンサ100の全体寸法を変更することなく達成することができる。ミクロ機械加工により除去されない基部ヘッダ300の材料は、IRセンサ素子200を支持するための支持面320を構成する。例示的な空洞310を図3に示しているが、空洞310は、IRセンサ素子200の信号出力を高める目的に適した任意の形状、例えば円形形状又は星形形状などに形成することができる。
図3に示すように、本発明の実施形態では、3つのミクロ機械加工された通路から形成されている空洞310が設けられ、第1の通路330は、約10ミリメートル(mm)の長さがあり、また第2の通路340及び第3の通路350は、第1の通路330と交差しかつ約6mmの長さがある。各例示的な通路330、340、350は、約1.1mm(寸法「d」により示す)の深さにミクロ機械加工され、また約1mmのツール半径(半径「r」により示す)を有する。或る実施形態では、寸法「d」は、約0.1mmに等しいか又はそれよりも大きくかつ約10mmに等しいか又はそれよりも小さく、また別の実施形態では、約1mmに等しい。寸法「d」は、空洞310の機械加工により形成された、ダイアフラムフィルム270と基部ヘッダ300との間の空隙距離の追加増分を示す。
図4は、一部分が非支持面312の上方に又はそれに対向して延びた状態で支持面320により支持されたIRセンサ素子200を示す。或る実施形態では、IRセンサ素子200の厚さは、約500マイクロメートルあり、またダイアフラムフィルム270の厚さは約1マイクロメートルである。
図5及び図6は、ダイアフラムフィルム270と基部ヘッダ300との間の追加の寸法「d」を形成するために基部ヘッダ300上に配置されたスペーサ430を用いる本発明の別の実施形態を示す。更に別の実施形態では、増分距離「d」をもたらすようにダイアフラムフィルム270を好適な形状とすることができる。更に別の実施形態は、支柱が空洞310の底面から延びて支持面320を形成するようになったミクロ機械加工された基部ヘッダ300を含むことができる。
図7は、図1〜図4に示す第1の例示的な実施形態及び図5〜図6に示す第2の実施形態についての増分間隔「d」460の関数としての、IRセンサ100の信号出力450のグラフを示す。図示するように、信号出力450は、標準化され、それによってダイアフラムフィルム270と基部ヘッダ300との間に全く増分空隙距離「d」がない(つまり、d=0)IRセンサ100においては、1.0の信号出力になる。増分空隙距離「d」を有する本発明の第1及び第2の例示的な実施形態は、それぞれ出力信号470及び480を有するものとして示されている。図示するように、第1及び第2の例示的な実施形態は、約d=0.8mmの「d」寸法において、それぞれ約1.65及び約1.75の標準化された出力信号を有する。従って、約d=0.8mmを有するセンサは、d=0mmのセンサよりも約65%から約75%大きい出力信号強度になる。
完全に組み立てられたIRセンサ100においては、金属キャップ400が金属基部ヘッダ300に取付けられて、IRセンサ素子200を封入した密閉ユニットを形成することができる。IRセンサ素子200は、例えば接着剤のような任意の適当な接着技術を用いて基部ヘッダ300に接着されることができる。金属キャップ400と金属基部ヘッダ300との間に形成された内部空洞、すなわち内部ボリュームは、適当な熱特性の充填ガスで満たされ、それによって非支持面312を含む内部空洞内の様々な表面間で予測可能な熱伝達を行うことができる。増分空隙寸法「d」により形成された空洞310が無い場合、図2及び図6に示すような「D」の空隙を有する、ダイアフラムフィルム270と基部ヘッダ300との間の熱伝達は、主として伝導によるものであり、また間隙「D」により閉じ込められた充填ガスは、金属キャップ400と金属基部ヘッダ300との間の残りの充填ガスとは容易には混合することができない。本明細書で用いる場合、空隙という用語は、間隔が空気又は充填ガスで充填されているかどうかに拘わりなく構成部品間の間隔を示す。増分空隙「d」を導入した場合、ダイアフラムフィルム270と基部ヘッダ300との間の熱伝達は、対流成分を含み、この対流成分は、伝導成分によるよりも少ない熱伝達をもたらすことになり、それによってダイアフラムフィルム270と基部ヘッダ300との間でより大きな断熱を行うことになる。更に、図3〜図4に示す側部チャネル490を導入することで、IRセンサ素子200の下方の充填ガスは、金属キャップ400と金属基部ヘッダ300との間の充填ガスとより良好に混合されることができ、それによってIRセンサ素子200の下方の熱蓄積が一層少なくなり断熱が更に改善されることになる。
本発明の一部の実施形態では、以下の利点、すなわち信号出力増大、必要とされる信号増幅率の低下、及び信号雑音余裕の増大の幾つかを得ることができる。
本発明を例示的な実施形態を参照して説明してきたが、本発明の技術的範囲から逸脱することなく、様々な変更を行いまた均等物を本発明の要素と置き換えることができることは、当業者には理解されるであろう。その上、本発明の本質的な技術的範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本発明の教示に適合させるように多くの改良を行うことが可能である。従って、本発明は、本発明を実施するために考えられた最良の形態として開示した特定の実施形態に限定されるものではなく、本発明は特許請求の範囲の技術的範囲内に入る全ての実施形態を含むことを意図している。更に、第1の、第2の、等の用語を用いることは、いかなる順序も重要性も示すものではなく、むしろ第1の、第2の、等の用語は、1つの要素を他の要素から区別するために用いられている。更に、一つの等の数詞のない用語を用いることは、数量の制限を示さず、むしろ引用した要素の少なくとも1つが存在することを示すものである。
本発明の実施形態による例示的な赤外線放射検出器の等角分解組立体図である。 図1の例示的な赤外線放射検出器の側断面図である。 図1の例示的な赤外線放射検出器の一部の斜視図である。 図1の例示的な赤外線検出器の一部の斜視図である。 図1の例示的な赤外線放射検出器の別の実施形態を示す図である。 図1の例示的な赤外線放射検出器の別の実施形態を示す図である。 本発明の例示的な実施形態の標準かされた出力信号を示すグラフである。
符号の説明
100 IRセンサ
200 IRセンサ素子
226、236 端子
286、296 導線
300 基部ヘッダ
310 空洞
320 支持面
400 金属キャップ
420 ウインドフィルタ
426、436 ピン
500 ガス

Claims (6)

  1. 封入された高温領域及び低温領域(240、250)を有してなり、前記高温領域(240)と低温領域(250)間の温度差を検出する封入型温度検出装置であって、
    IRセンサ素子(200)であって、(a)前記高温及び低温領域(240、250)にわたって配置され、かつ前記低温領域(250)における第1の端子(226)と定められた極性とを有する第1の熱電対(220)と、
    (b)前記高温及び低温領域(240、250)にわたって配置され、かつ前記低温領域(250)における第2の端子(236)と前記第1の熱電対(220)の極性と逆の極性とを有し、前記第1の熱電対(220)に直列に接続された第2の熱電対(230)、
    とを備えるIRセンサ素子(200)と、
    前記高温領域(240)に配置され、前記第1及び第2の熱電対(220、230)に熱を伝達するために、前記高温領域(240)の熱を吸収する熱吸収体(280)と、
    前記IRセンサ素子(200)を支持する支持面(320)と、この支持面(320)から離れて配置された非支持面(312)とを有する基部ヘッダ(300)と、
    前記IRセンサ素子(200)の反対側で前記基部ヘッダ(300)内に形成され、前記非支持面(312)により画成された空洞(310)であって、複数の側部の各々に側部チャネル(490)が設けられた空洞(310)と、 前記基部ヘッダ(300)に取付けられ、前記IRセンサ素子(200)を封入して密閉ユニットを形成するキャップ(400)と、
    とを具備し、
    前記支持面(320)の一部分が、前記低温領域(250)の一部分に対向し、また前記非支持面(312)の一部分が、前記高温領域(240)の一部分に対向し、
    該複数の側部チャネル(490)は、前記IRセンサ素子(200)の下方の充填ガス(500)の、前記キャップ(400)と前記基部ヘッダ(300)との間の充填ガスとの混合を促進することにより、前記IRセンサ素子(200)の下方における熱蓄積を減少させて前記低温領域(250)と前記高温領域(240)間の熱断熱を改良したことを特徴とする封入型温度検出装置。
  2. 前記支持面(320)と前記第1及び第2の熱電対(220、230)との間に配置されたダイアフラム(270)を更に含み、
    前記ダイアフラム(270)の一部分が、前記非支持面(312)に対向するようになっている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 前記第1及び第2の熱電対(220、230)が、前記熱吸収体(280)において吸収された熱放射に応答して、前記第1及び第2の端子(226、236)において結合電気信号を発生し、
    前記支持面(320)と前記非支持面(312)との間を約0.8mmにしたときの本温度検出装置による前記結合電気信号は、前記支持面(320)と前記非支持面(312)との間を約ゼロmmに設定したときの前記結合電気信号の約1.65倍以上の出力値を呈することを特徴とする請求項1に記載の温度検出装置。
  4. 前記空洞(310)の深さは、約0.1mm以上かつ約10mm以下ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  5. 前記基部キャップ(400)が、前記高温領域(240)に近接して配置されたウインド(420)を有し、熱放射が該ウインド(420)を通して透過することを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれかに記載の温度検出装置を含む、ことを特徴とする赤外線放射検出用装置。

JP2004027895A 2003-02-05 2004-02-04 ジェットポンプ立上り管のクランプ装置 Expired - Fee Related JP5016182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US44516903P 2003-02-05 2003-02-05
US60/445,169 2003-02-05
US10/707,981 2004-01-29
US10/707,981 US20040187904A1 (en) 2003-02-05 2004-01-29 Apparatus for infrared radiation detection

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004361386A JP2004361386A (ja) 2004-12-24
JP2004361386A5 JP2004361386A5 (ja) 2009-04-23
JP5016182B2 true JP5016182B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=32850973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004027895A Expired - Fee Related JP5016182B2 (ja) 2003-02-05 2004-02-04 ジェットポンプ立上り管のクランプ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040187904A1 (ja)
EP (1) EP1464933B1 (ja)
JP (1) JP5016182B2 (ja)
AT (1) ATE378578T1 (ja)
DE (1) DE602004009980T2 (ja)
ES (1) ES2295779T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107224274A (zh) * 2016-03-23 2017-10-03 原相科技股份有限公司 穿戴式装置
US10670465B2 (en) 2015-03-20 2020-06-02 Pixart Imaging Inc. Wearable infrared temperature sensing device
US10732049B2 (en) 2015-03-20 2020-08-04 Pixart Imaging Inc. Thermopile module

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004002164A1 (de) * 2004-01-15 2005-08-04 Robert Bosch Gmbh Strahlungsdetektor, Sensormodul mit einem Strahlungsdetektor und Verfahren zum Herstellen eines Strahlungsdetektors
US20070095380A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-03 Dewes Brian E Infrared detecting device with a circular membrane
US7785002B2 (en) * 2006-12-05 2010-08-31 Delphi Technologies, Inc. P-N junction based thermal detector
GB2466288B (en) * 2008-12-19 2013-01-09 Qhi Group Ltd Temperature sensor
CN102575983A (zh) * 2009-06-25 2012-07-11 松下电器产业株式会社 红外线式气体检测器以及红外线式气体测量装置
US8410946B2 (en) * 2010-03-05 2013-04-02 General Electric Company Thermal measurement system and method for leak detection
CN102564603A (zh) * 2010-12-07 2012-07-11 南阳森霸光电有限公司 热释电红外传感器
DE102011077005B4 (de) 2011-06-06 2017-11-16 Rehm Thermal Systems Gmbh Anlage zur Wärmebehandlung von Substraten und Verfahren zum Erfassen von Messdaten darin
JP5853476B2 (ja) 2011-08-04 2016-02-09 セイコーエプソン株式会社 赤外線検出素子及び電子機器
US9250126B2 (en) * 2012-10-26 2016-02-02 Excelitas Technologies Singapore Pte. Ltd Optical sensing element arrangement with integral package
GB2521474A (en) * 2013-12-22 2015-06-24 Melexis Technologies Nv Infrared thermal sensor with beams having different widths
GB2527348A (en) * 2014-06-19 2015-12-23 Melexis Technologies Nv Infrared sensor with sensor temperature compensation
JP6398810B2 (ja) * 2015-03-12 2018-10-03 オムロン株式会社 内部温度測定装置及び温度差測定モジュール
JP6398808B2 (ja) * 2015-03-12 2018-10-03 オムロン株式会社 内部温度測定装置及びセンサパッケージ
CN106500835B (zh) * 2016-09-22 2017-12-22 北京空间机电研究所 一种适于低温环境的单元型双波段红外探测组件

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2213492B1 (ja) * 1972-10-09 1975-03-28 Sodern
US4922116A (en) * 1988-08-04 1990-05-01 Hughes Aircraft Company Flicker free infrared simulator with resistor bridges
US5010251A (en) * 1988-08-04 1991-04-23 Hughes Aircraft Company Radiation detector array using radiation sensitive bridges
DE4102524C2 (de) * 1990-01-30 2000-05-25 Citizen Watch Co Ltd Infrarotsensor
JP2725965B2 (ja) * 1992-10-15 1998-03-11 松下電工株式会社 赤外線センサ
JPH07301679A (ja) * 1994-05-02 1995-11-14 Nissan Motor Co Ltd 人体検出装置
JPH08278192A (ja) * 1995-04-07 1996-10-22 Ishizuka Denshi Kk 赤外線検出器
JP3101190B2 (ja) * 1995-09-26 2000-10-23 松下電工株式会社 赤外線検出装置
DE19735379B4 (de) * 1997-08-14 2008-06-05 Perkinelmer Optoelectronics Gmbh Sensorsystem und Herstellungsverfahren
KR100239494B1 (ko) * 1998-02-28 2000-01-15 구자홍 써모파일 센서 및 그 제조방법
JP2001330511A (ja) * 2000-05-18 2001-11-30 Murata Mfg Co Ltd 赤外線センサ
US6670538B2 (en) * 2001-01-05 2003-12-30 Endevco Corporation Thermal radiation sensor
US6828560B2 (en) * 2002-01-31 2004-12-07 Delphi Technologies, Inc. Integrated light concentrator

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10670465B2 (en) 2015-03-20 2020-06-02 Pixart Imaging Inc. Wearable infrared temperature sensing device
US10732049B2 (en) 2015-03-20 2020-08-04 Pixart Imaging Inc. Thermopile module
CN107224274A (zh) * 2016-03-23 2017-10-03 原相科技股份有限公司 穿戴式装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1464933B1 (en) 2007-11-14
JP2004361386A (ja) 2004-12-24
US20040187904A1 (en) 2004-09-30
DE602004009980T2 (de) 2008-07-31
ES2295779T3 (es) 2008-04-16
ATE378578T1 (de) 2007-11-15
DE602004009980D1 (de) 2007-12-27
EP1464933A3 (en) 2005-02-16
EP1464933A2 (en) 2004-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5016182B2 (ja) ジェットポンプ立上り管のクランプ装置
KR102091040B1 (ko) 웨이퍼-레벨 패키지의 열 적외선 센서 어레이
EP3106910B1 (en) Fabry-perot interference filter
EP2847561B1 (en) Ir thermopile detector
KR101910575B1 (ko) 적외선 검출기 및 적외선 이미지 센서
KR102214389B1 (ko) 온도를 측정하거나 가스를 검출하기 위한 서모파일 적외선 개별 센서
EP1816454A1 (en) Infrared sensor
EP3408629B1 (en) An ir detector array device
KR102039275B1 (ko) 저-드리프트 적외선 검출기
JP5001007B2 (ja) 最適化された表面を活用する赤外線センサー
US20130206989A1 (en) Radiation Sensor
JP2012098088A (ja) 温度センサ
JPH07283444A (ja) 赤外線検知素子の製造方法
JP2005221483A (ja) 赤外線検出器
KR100769587B1 (ko) 비접촉식 적외선 온도 센서
US11015980B2 (en) Infrared radiation sensors and methods of manufacturing infrared radiation sensors
CN109084901A (zh) 一种红外辐射传感器
US20050034749A1 (en) Structure of thermopile sensor
JPH11142245A (ja) 熱型赤外線検出器
US10598557B2 (en) Pressure level sensing device and a method for sensing pressure
JP3775830B2 (ja) 赤外線検出素子
JP5931004B2 (ja) 物理量測定センサ
US3054977A (en) Flake thermistor
JP2012063221A (ja) 赤外線センサ
KR101734080B1 (ko) 열차폐 홀을 구비하는 써모파일 장치 및 이를 이용한 온도센서

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070131

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090306

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100609

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110905

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120608

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees