JP5014422B2 - インクジェット画像の製造 - Google Patents

インクジェット画像の製造 Download PDF

Info

Publication number
JP5014422B2
JP5014422B2 JP2009513172A JP2009513172A JP5014422B2 JP 5014422 B2 JP5014422 B2 JP 5014422B2 JP 2009513172 A JP2009513172 A JP 2009513172A JP 2009513172 A JP2009513172 A JP 2009513172A JP 5014422 B2 JP5014422 B2 JP 5014422B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
cell
imaging member
printing
marking particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009513172A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538754A5 (ja
JP2009538754A (ja
Inventor
ナサニール トムス,トーマス
サウル リマイ,ドナルド
エドワード ゼマン,ロバート
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JP2009538754A publication Critical patent/JP2009538754A/ja
Publication of JP2009538754A5 publication Critical patent/JP2009538754A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5014422B2 publication Critical patent/JP5014422B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/0057Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material where an intermediate transfer member receives the ink before transferring it on the printing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)

Description

本発明は、全般的にインクジェット画像の印刷に係る。より特には、本発明は、グレースケール画像を作るよう顔料インクが一次メージング部材上へと噴出され、液体が顔料粒子から分離され且つレシーバ部材への転写の前に取り除かれる、インクジェット画像の印刷に係る。
高解像度デジタル入力イメージングプロセスは、特には高画質カラー印刷用途である優れた品質の印刷用途に対して所望される。周知の通り、かかるプロセスには、例えば約7マイクロメートルを下回る粒子直径を有する小粒子ドライトナーを使用する静電写真(エレクトロスタトグラフィック)プロセス、粒子寸法が典型的には0.1マイクロメートル又はそれ以下のオーダである溶媒ベースの現像液を使用する静電写真プロセス、及び水性又は溶媒ベースのインクを使用するインクジェットプロセス、が含まれ得る。
最も広範に使用される高解像度デジタル商業用静電写真プロセスは、電子写真を伴う。高い処理速度及び優れた印刷品質を可能とするものの、ドライ又は液体トナーを使用する電子写真プロセスは、本質的に複雑であり、高価で大型の複合設備を必要とする。更には、その複雑性により、電子写真プロセス及び機械は、大幅なメンテナンスが必要となる傾向にある。
インクジェット技術は、基材(被印刷物)上に流体材料を蒸着させるよう使用され得、主に印刷において多くの用途を有する。インクジェットプリンタは、基材上の所望の位置において流体の小さな液滴を蒸着させることによって機能する。多種のインクジェット印刷技術がある。
典型的なインクジェットのインクは、商業用の印刷において有用性を制限する問題を複数有する。インクは、一般的には色素ベースであり、退色しやすい。インクは、インクジェットノズルの詰まりを最小限に抑えるよう低粘性を有さなければならない。結果として、インクは、特別に作られた吸水性の紙上へと噴出されなければならない。液滴の吸収性は、低い画像密度及び画像スプレッドをもたらす。高品質画像を印刷するよう印刷業界において一般的に使用されるクレイコートされたグラフィックアートペーパーは、インクが非吸収性のクレイコートペーパー上で流れるため、インクジェット機関(エンジン)では使用され得ない。むしろ、高品質イメージングに対して、高価で且つ限られた種類の上は、インクジェット印刷を用いて使用される。
商業用の印刷用途に対するインクジェット技術の使用に関する他の制限は、全てのインクが乾燥されなければならない、ことである。これは、インクにおいて使用される水又は有機溶媒を蒸発させるよう多くのエネルギを必要とし、また、湿気及び/又は溶媒蒸気を生成する。
色素を有する水性インクに関連付けられる低い画像密度及び退色に関連付けられる問題を克服するよう、顔料水性インク(pigmented aqueous−based inks)が開示され、顔料材料は、コロイド状に分散される。典型的には、比較的高濃度の顔料材料は、所望される最も高い画像密度(Dmax)をもたらすよう求められる。顔料水性インクに関連する典型的な技術は、米国特許第6,143,807号明細書(Lin外)(特許文献1)、及び米国特許第6,153,000号明細書(Erdtmann外)(特許文献2)を有する。一般的に、例えば1インチあたり600ドットにおいて、特には高解像度ドロップオンデマンドインクジェットイメージングに求められる直径の小さいジェットに対して、顔料インクは、ドロップオンデマンドタイプのインクジェットヘッドのジェット開口を詰まらせるかあるいは変える傾向が色素インク(dyed inks)よりも更に大きい。ドロップオンデマンドプリンタは、ノズルにおいて連続的な高圧を有さず、顔料粒子の蒸着によるノズル動作の修正は、ノズルの局所的状況に強く依存する。顔料インクを使用する連続的なインクジェットプリンタ(continuous ink jet printer)において、比較的高濃度の顔料は典型的に、液滴分解(droplet break−up)に影響を及し、非均一な印刷をもたらし得る。
同時継続出願の米国特許出願番号11/445,712;11/446,467;11/445,713;11/445,681;11/445,714;11/445,566(特許文献3〜8)において、グラフィックアート設備において使用されるよう適切である製造速度において高品質をもたらすよう使用され得る装置、方法、及びインクが開示される。これは、簡略的に説明される。誘電性溶媒において帯電マーキング粒子を有するインクは、導電性一次メージング部材(primary imaging member)上へと噴出される。インク付けされた画像は続いて、マーキング粒子を一次メージング部材に向かってを駆動し且つ画像から浮上する溶媒をはぐ(skives)電場に対してインクをさらす分留塔(fractionator)に通され、画像に対応する範囲に高濃度のインクを残す。帯電粒子は続いて、一次メージング部材及びレシーバの収束(convergence)によって形成されるニップ(nip)へとプレスされる。レシーバは、最終画像レシーバであり得、例えば非受像側部上に位置決めされるローラーに対してプレスされる紙等である。あるいは、レシーバは、転写中間物であり得、このポイントにおいて画像を受け、その後それを中間物(intermediate)から最終レシーバに転写する。画像は続いて、マーキング粒子をレシーバに向かって駆動させる規模及び極性を有する静電場を適用することによって、一次メージング部材からレシーバまで転写される。
濃縮インクを転写することによって、インクは、大幅に紙を流れず、また紙へとしみこまない。これによって、高密度画像を達成すること、画像スプレッドを最小限に抑えること、またクレイコートペーパーの使用を可能にする。更には、除去されなければならない溶媒の量は、大幅に低減され、それによってエネルギ消費量を低減させ、且つ蒸気放出を最小限に抑える。
中間物上に画像を形成して画像をレシーバに転写することによって画像において過剰な流体を有することの問題に対処する先行技術がある。米国特許第5,009,256号明細書(特許文献9)は、ドロップオンデマンドプリントヘッドと組み合わせて、シリコンポリマ材料を有して特別にコーティングされるシリンダの使用を開示する。米国特許第6,736,500号明細書(特許文献10)は、インクジェットインクの粘性を高め、転写及び画像耐性を高める凝固剤の使用を開示する。米国特許第6,755,519号明細書(特許文献11)及び米国特許第6,409,331号明細書(特許文献12)は、例えばUV架橋結合又は蒸発を介してインク粘性を高める方法を教示する。これらの特許文献はいずれも、マルチカラー画像の形成に対処していない。
米国特許第6,761,446号明細書(特許文献13)、米国特許第6,767,092号明細書(特許文献14)、及び米国特許第6,719,423号明細書(特許文献15)は、個別の中間物上に画像を形成し、レシーバ上に4色画像を形成するよう画像を位置を合わせて転写する(transferring the images in regisiter)、ことを記載する。これらの特許文献が4色画像における過剰な流体の問題に対処する一方、個別の中間物から構成要素画像の位置合わせ(registration)のプロセスは、複雑且つ高価な機構を有する。状況は更に、異なる厚さ及び/又は表面特性を有するレシーバが使用される必要がある場合において複雑である。更には、多色画像を形成するよう連続的な転写に適応するレシーバ経路は、比較的長く、コスト及び信頼性に影響を及す。
有機溶媒を使用するインクジェット現像剤(developer)が有する主な困難は、該現像剤が拡散しがちである、点で得ある。これは、鮮明性及び解像度の欠落等である画像劣化問題を引き起こす。この問題を緩和するよう、セルラー一次イメージング部材(cellular primary imaging member)の使用は、同時継続出願の米国特許出願番号11/446,467(特許文献4)において提案されている。
セルラー構造は、印刷において一般的に使用される。例えば、グラビア印刷において、グラビアローラー又はプレートが使用される。ローラー又はプレートは、印刷されるべき画像に対応するセルラーパターンを有する。各セルの寸法は、一定の密度を作るよう求められるインク量に対応する。グラビアローラー又はプレートは、印刷されるべき各個別の画像に対して作られる。また、インクの略半量のみがグラビア印刷において受取り部材に対して転写されて残りはセルに残る、ことは留意されるべきである。同一の画像がグラビアローラー又はプレートと位置を合わせて作られるため、セルにおける残留インクは、従来のグラビア印刷では問題にならない。しかしながら、これは、画像が位置合わせをして作られ得ず且つ実際には互いに異なり得る、デジタル印刷では問題となる。
印刷業界で一般的に使用される他の種類のセルラー部材は、アニロックス(anilox)ローラーである。この装置は、インキング部材(inking member)に対して非画像状に(in a non−image−wise fashion)インクを塗布するよう使用される均等な寸法を有するセルの周期的アレイを有する。
セルラー構造は、インクジェットノズルから噴出されるインク液滴のスプレッドを最小限に抑えるよう一次イメージング部材として使用され得る。しかしながら、ジョブ固有である従来のグラビアローラー又はプレートとは異なり、多くの異なる画像に対して使用され得るユニバーサル一次イメージングローラーを使用することが大変望ましい。かかる一次イメージングローラー又はプレートは、各画像の印刷と共に全てのマーキング材料を取り除かせることができ、一次イメージング部材は、全ての残留インクを除去しなければならないクリーニングサブシステムに印加される過度の圧力を有さず、デジタル印刷用途において効果的に使用され得る。
インクジェット印刷機における一次イメージング部材として以下においてTIMと称されるセルラー又はテクスチャ加工されたイメージング部材を使用するよう、また、インク液滴のスプレッドを最小限に抑えるよう、インク液滴は、ポジティブ画像を形成するよう各セルへと注入されなければならず、グレースケールは、セルに注入されるインクの量を変えることによって制御される。均等な寸法を有するセルにおいて変化するインク量は、レシーバがインクと接触しないため、インクの転写に問題をもたらす。
米国特許第6,143,807号明細書 米国特許第6,153,000号明細書 米国特許出願番号11/445,712 米国特許出願番号11/446,467 米国特許出願番号11/445,713 米国特許出願番号11/445,681 米国特許出願番号11/445,714 米国特許出願番号11/445,566 米国特許第5,009,256号明細書 米国特許第6,736,500号明細書 米国特許第6,755,519号明細書 米国特許第6,409,331号明細書 米国特許第6,761,446号明細書 米国特許第6,767,092号明細書 米国特許第6,719,423号明細書
上述をかんがみて、本発明は、デジタル印刷機におけるTIMの使用に係り、優れた転写及びグレースケールを有するようTIM上へとインクが噴射される。かかる印刷機において、液体は、レシーバ部材に対する転写の前に顔料粒子から分離される。印刷装置は、テクスチャ加工された印刷又はイメージング部材(textured printing or imaging member, TIM)を有し、該部材は、印刷部材の表面にわたって位置決めされる実質的に同等の寸法を有する一連のセルを有する。インクジェットデバイスは、誘電性液体及びマーキング粒子を有するインクの液滴を、所望される像様(image−wise)インクパターンにおいて印刷部材のセルへと選択的に放出する。セルは続いて、望ましくは透明又は無色の誘電性流体である誘電性液体で充填される。続いてマーキング粒子は、受取り部材とTIMとの間においてニップを形成すること、及び受取り部材に対して粒子を促すよう静電場を適用することによって、受取り部材に転写され、誘電性流体の大半が残される。流体はその後、なんらかの既知の方途においてセルから取り除かれ、フィルタされ得るか、あるいは精製及びリサイクルされ得る。
本発明、その目的及び利点は、以下に示される望ましい実施例の詳細な説明においてより明らかとなる。
以下の本発明の望ましい実施例の詳細な説明において、添付の図面が参照される。
本発明によれば、インクジェット機構は、ドラム、プレート、又はエンドレスベルト等であるテクスチャ加工されたイメージング部材(TIM)の表面上へと、マーキング粒子を有するインクを使用して、画像を書き込むよう利用される。TIMのテクスチャは、方向付けられるインクを完全に含有するよう充分に深い大変小さな凹部(セル)においてインクジェット液滴が含有されるよう、仕様される。図1a及び1bを参照すると、TIMに対する望ましい典型的な構造が図示され(参照符号12)、セル14は、六角形にされ、密接にパックされる。当然のことながら、菱形、矩形、又は楕円形等であるセル14の他の形状は、本発明における使用に適している。TIMセル14の構造上の関係は、セルにおけるインクがセルの壁を越えて移動することを防ぐことによって、画像を滲ませるようなセルにおいて蒸着されたインクの癒着を防ぐ。セル14はまた、セルの壁内においてインク液滴を収集することによって、サテライト(satellites)及び噴出エラーを補正することができる。
インクは、従来のインクジェットインクではない。インクは、同時継続出願の米国特許出願第11/445,681において記載される通り、誘電性溶媒において帯電粒子を有する。該粒子は一般的に、染料又は顔料等である着色剤を有する。帯電顔料粒子が使用され得るが、ポリエステル、ポリスチレン等であるポリマ結合剤及び着色剤を有する着色剤粒子を使用することは、望ましい。画像を保護すること又は一様な光沢を与えること等である特定の用途に対して、例えば、所謂マーキング粒子が着色剤を有することは必須ではない。更には、粒子は、誘電性溶媒において膨張、溶解、又は軟化するべきではない。本発明における使用に適切な溶媒は、Exxon社によるIsopar L及びIsopar G等である多種の炭化水素、多種の高炭素アルコール、及び多種の鉱物油、大豆油等を有する。例えば、メタノール、エタノール、イソプロパノール等である低炭素アルコールは、導電性がありすぎ、本発明にとって適切ではない。ジクロロメタン(dichoromethane)、ジヨードメタン、ヘキサン、ヘプタン、又はアセトン等である他の誘電性溶媒は、例えば、ポリマを溶解する傾向があり、従って本発明には適切ではない。更に、特定の有機溶媒は、その可燃性により使用が望ましくない。水も、その導電性により適切な溶媒ではない。
TIM12は、導電性部材である。TIM12は、一様な寸法及び間隔を有するセル14を有する。セル14の間隔は、最終プリントにおいて所望される線数及び画像特徴によって定められる。セル14は、最大密度を達成するよう必要とされるインクの全容積を保持するよう、充分な寸法を有さなければならない。TIM12の構造は、アニロックスローラー又はグラビアローラー又はプレートに類似し得る。グラビアローラー又はプレートのセルは、プレートの全体的な印刷範囲をカバーし、寸法が均等である。TIM12の導電性層は、セラミック等である材料又はテフロン等である低表面エネルギ材料を有する薄い非導電性層で上塗りされ得る。該層は充分に薄く、以下に記載されるプロセスを使用して、マーキング粒子がTIM12からレシーバまで最終的に転写されるよう、充分な電場が確立され得る。
本発明の一実施例において、上述されたインク60は、ポジティブ画像に対応するよう、最終プリント上の所望される画像密度によって定められる各セル14へと噴出されるインクの量を有してTIM12のセル14へと噴出される(図5a参照)。セル14は続いて、望ましくはインク溶媒と同一の流体である誘電性流体62で充填される。流体は、既に部分的にインクを充填されている特定のセルへと噴出され得るか、あるいは、TIM12の表面に一様に与えられて表面から薄く剥がされ(skived)得、図5bに示す通り、各セルをインク及び流体の組合せで完全に充填されるようにする。インク液滴は、液滴がセル14へと自発的に流れるようTIMがテフロン等である低表面エネルギコーティングを有する限り、セル14の近傍において噴出され得る、ことが留意されるべきである。本願で使用される「噴出(jetting)」という用語の意味は、液滴がセル14へと直接噴出される場合、及び液滴がセル14の近傍に噴出されて自発的にセル14へと流れる場合の両方を含む。
インク60におけるマーキング粒子は、レシーバに向かって粒子を促す電場を適用することによってレシーバに転写される。例えば、マーキング粒子は、レシーバの後方における偏向ローラー等である既知の方法を使用し、コロナ(corona)又歯ブラシでレシーバをチャージするか、あるいは静電写真機関において使用されるものと類似する他の既知のプロセスを使用して、レシーバをTIM12に対してプレスすること及び静電場を適用することで紙等である最終レシーバに対して直接転写され得る。しかしながら、転写の完了時に紙繊維の混入等の汚れを防ぐよう、例えば、セル14は、適切なクリーニングデバイス(図示せず)によってクリーニングされ、セル14は、最終レシーバによってTIM12を完全に空にされる(図5d参照)。図3に示される通り、中間部材に対して画像を転写することは、望ましい。
本発明に従った印刷装置10の望ましい一実施例は、図2に示される。図2を参照すると、TIM12は、アニロックスローラー(六角形で密接にパックされたセル14を有する)として示される。以下に記載する理由により、アニロックスローラーは、電極を有さなければならない。図3に示される通り、アニロックスローラー12は、スチールローラー12’であり得る(あるいはクロームコーティングされ得る)ため、直接電気的に接触する。即ち、アニロックスローラー12は、接地され、以下に更に説明される、そこに接触する中間部材20は、そこに接続される電圧V等である応用電気バイアス(an applied electrical bias)を有する。あるいは、図4において参照符号80で示されるアニロックスローラーは、セラミック層82がスチール(導電性)基材84の上部上に形成される構造を有し得る。セラミック層82は、セル86を形成するよう(高出力レーザ等を使用して)エッチングされる。この場合、セラミック層82は、比較的薄く、即ちエッチングされたセルの深さの約2倍に選択される。スチール基材84は続いて、電気接点としての役割を有する。
図2において、4つの基本的な実質的に同一のイメージングユニットは、参照符号16a−16dで図示される。事実上、モノクロームプリント、2色又は3色スポットカラープリント、又は、追加的なスポット色分解を有するかあるいは有さない、4色又はそれより多い色の分解イメージを有するプロセスカラープリントを作るよう所望される場合に、イメージングユニットは使用され得る。イメージングユニット16a−16dの各々は、TIM(アニロックスローラー)12上へと像様状に選択的にインクを噴出するインクジェットデバイス18を有し、それによって夫々TIM12の表面上のセル14においてポジティブ画像を作る。その後画像は、分別され、電場によって望ましくは弾性である(compliant)中間部材20に対して転写される。電子写真技術において既知である適切な中間部材は、本願における使用に適切であるが、望ましい中間部材20は、1×10乃至1×1011オームセンチメートルである体積抵抗率を有し、望ましくは弾性である。中間部材20は、ローラー又はウェブであり得る。ローラーである場合、支持層は、望ましくは導電性シリンダ(アルミニウム、スチールコア)であり、弾性層の厚さは、望ましくは1mmより大きく15mmより小さい。中間部材がウェブである場合、支持材料は、望ましくはポリイミド、ポリエステル、又はポリカーボネート等であるプラスチック材料であり、弾性層の厚さは、望ましくは100乃至1,000ミクロンである。基材は、望ましくは、1×10乃至1×1011オームセンチメートルである体積抵抗率を有する。図2及び3に示される通り、電気バイアス(電圧V)は、導電性ローラー21によって印加され、中間ウェブ20は、TIMローラー12との接触を促される。あるいは、大きな抵抗特性を有するよう、中間部材20のプラスチック基材は、弾性の抵抗ブランケット材料との間に薄い導電性(<1×10オームセンチメートル)コーティングを有して絶縁され得る。該導電性層は、電気接点として作用する。この場合、TIMローラー12は、圧力のみを印加され、薄い導電性層に対する電気バイアス接続は示されない。
転写プロセスは、効率的に現像剤を分別し、マーキング粒子をレシーバに転写し、TIM12上に大量の液体を残す。調整ユニット22は、次の画像を受ける準備をするよう、転写後にTIM12のセル14をクリーニングする。各イメージングユニット16a−16dは、1色分解画像を作り、所望されるマルチカラー画像を形成するよう中間部材20において位置を合わせて組み合わされる。任意の液体除去ユニット24は、撮像された(imaged)中間部材20から余分な液体を除去する作用をするよう、図示される。中間部材20によって担持される液体を有さない(liquid depleted)画像は、転写域26におけるレシーバ部材R(紙又は他の媒体)に対して転写され、中間部材20は、イメージングユニット16a−16dを有して作動関係(operative relation)へと再度入る前に、クリーニングユニット28によってクリーニングされる。調整ユニットによって回復された溶媒は、フィルタされ得るか、あるいは精製されて現像剤の容器へと戻されリサイクルされ得る。
<部品リスト>
12,12’ テクスチャ加工されたイメージング部材(TIM)
14 セル
16a−16d イメージングユニット
18 インクジェットデバイス
20 中間部材
21 導電ローラー
22 調整ユニット
24 液体除去ユニット
28 クリーニングユニット
60 インク
62 誘電性流体
80 ローラー
82 セラミック層
84 スチール基材
R レシーバ部材
V 電圧
図1a及び1bは、本発明に従った印刷装置において使用される、テクスチャ加工されたイメージング部材(TIM)の一部及びそのセルの詳細を大幅に拡対して図示する。 本発明に従った印刷装置の望ましい一実施例の概略図である。 本発明に従った印刷装置の中間部材及びアニロックスローラーの一部の側部断面図である。 本発明に従った印刷装置のアニロックスローラーの他の実施例の一部の側部断面図である。 図5a−5dは、図2中の本発明に従った印刷装置の順次処理を斜視断面図で示す。

Claims (8)

  1. 印刷装置であって、
    外側表面と、該外側表面にわたって位置決めされる実質的に同等の寸法を有する一連のセルとを有する、イメージング部材と、
    マーキング粒子及び誘電性液体を有するインクの液滴を前記イメージング部材の前記セルへと、前記インクにおける所望の像様パターンで選択的に放出する、インクジェットデバイスと、
    前記インクジェットデバイスが前記セルへと前記液滴を放出した後に、前記イメージング部材の前記セルを、追加の前記誘電性流体で充填する機構と、
    前記インクにおける前記マーキング粒子を前記誘電性液体から分別すると同時に、前記ーキング粒子における前記像様パターンをレシーバ部材に対して転写するデバイスを有する、転写機構と、
    を有する印刷装置。
  2. 前記マーキング粒子は電荷を帯びている、
    請求項1記載の印刷装置。
  3. 前記転写機構は、前記マーキング粒子の分別を促進させる電気バイアスデバイスを有する、
    請求項2記載の印刷装置。
  4. 前記イメージング部材は、密接してつめられた構造において該ローラーの円周表面全体に実質的にわたって位置決めされる前記セルを有するローラーである、
    請求項1記載の印刷装置。
  5. 印刷の方法であって、
    マーキング粒子及び誘電性液体を有するインク液滴をテクスチャ加工されたイメージング部材のセルへと噴出させる段階と、
    該セルを追加の前記誘電性流体で充填する段階と、
    次の2つの段階を同時に実行する段階であって、前記マーキング粒子を前記誘電性液体から分離させるよう前記テクスチャ加工されたイメージング部材の前記セルにおける前記インクを分別する段階及び前記マーキング粒子を前記テクスチャ加工されたイメージング部材からレシーバへと転写する段階である、段階と
    前記テクスチャ加工されたイメージング部材から過剰の前記誘電性液体を取り除く段階と、
    を有する方法。
  6. 前記インクは、像様に前記セルへと噴出される、
    請求項5記載の方法。
  7. 電気バイアスは、前記セルにおいて前記インクを分別する段階を促進させるよう適用される、
    請求項6記載の方法。
  8. 前記マーキング粒子は、まず前記テクスチャ加工されたイメージング部材から中間部材まで転写され、その後に該中間部材からレシーバ部材まで転写される、
    請求項5記載の方法。
JP2009513172A 2006-06-02 2007-05-21 インクジェット画像の製造 Expired - Fee Related JP5014422B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/445,681 2006-06-02
US11/445,681 US7695128B2 (en) 2006-06-02 2006-06-02 Producing an ink jet image having high density and gray scale
PCT/US2007/012084 WO2007142806A2 (en) 2006-06-02 2007-05-21 Producing an ink jet image

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009538754A JP2009538754A (ja) 2009-11-12
JP2009538754A5 JP2009538754A5 (ja) 2010-07-01
JP5014422B2 true JP5014422B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=38581879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009513172A Expired - Fee Related JP5014422B2 (ja) 2006-06-02 2007-05-21 インクジェット画像の製造

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7695128B2 (ja)
EP (1) EP2024180B1 (ja)
JP (1) JP5014422B2 (ja)
WO (1) WO2007142806A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7789995B2 (en) 2002-10-07 2010-09-07 Georgia-Pacific Consumer Products, LP Fabric crepe/draw process for producing absorbent sheet
US7503998B2 (en) 2004-06-18 2009-03-17 Georgia-Pacific Consumer Products Lp High solids fabric crepe process for producing absorbent sheet with in-fabric drying
US7823996B2 (en) * 2006-06-02 2010-11-02 Eastman Kodak Company Concentrating a liquid ink jet ink to transfer to a receiver member
EP3508346B1 (en) * 2008-05-02 2022-11-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Hard imaging device
US9358778B2 (en) 2010-11-01 2016-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Inkjet imaging methods, imaging methods and hard imaging devices
US8939551B2 (en) 2012-03-28 2015-01-27 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
US8936354B2 (en) 2012-03-28 2015-01-20 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
US8602535B2 (en) 2012-03-28 2013-12-10 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
US8936353B2 (en) 2012-03-28 2015-01-20 Eastman Kodak Company Digital drop patterning device and method
US20140352562A1 (en) * 2013-05-28 2014-12-04 Willard Charles Raymond, JR. Method and apparatus for digital pad printing

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3818492A (en) * 1970-11-13 1974-06-18 Canon Kk Recording of information in bit form
US5099256A (en) 1990-11-23 1992-03-24 Xerox Corporation Ink jet printer with intermediate drum
IL103705A (en) * 1991-11-15 1995-12-08 Kuehnle Manfred R Electro-thermal printing ink and method and printing device with its help
SG46523A1 (en) 1992-03-19 1998-02-20 Seiko Epson Corp Transfer type ink jet printer
US5539440A (en) * 1992-03-30 1996-07-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus having colorant holding regions and a colorant repelling region
JPH07156525A (ja) * 1993-12-07 1995-06-20 Dainippon Printing Co Ltd パターン形成方法
JPH08187927A (ja) * 1994-11-09 1996-07-23 Nippon Oil Co Ltd 印刷による転写方法
JPH08333531A (ja) 1995-06-07 1996-12-17 Xerox Corp 水性インクジェットインク組成物
US6109746A (en) 1998-05-26 2000-08-29 Eastman Kodak Company Delivering mixed inks to an intermediate transfer roller
US6153000A (en) 1999-07-12 2000-11-28 Eastman Kodak Company Color pigmented ink jet ink set
US6481840B1 (en) * 1999-08-25 2002-11-19 Xerox Corporation Automatic document feed of phase change inks
JP2001347747A (ja) * 1999-12-24 2001-12-18 Ricoh Co Ltd 画像粘度設定方法及び装置、粘度画像の転写方法及び装置、該粘度画像の分離方法及び装置及びその粘度画像設定装置、転写装置及び分離装置を用いた画像形成方法及び装置
US6755519B2 (en) 2000-08-30 2004-06-29 Creo Inc. Method for imaging with UV curable inks
US6409331B1 (en) 2000-08-30 2002-06-25 Creo Srl Methods for transferring fluid droplet patterns to substrates via transferring surfaces
US6932469B2 (en) * 2001-10-09 2005-08-23 Eastman Kodak Company Imaging using a coagulable ink on an intermediate member
US6682189B2 (en) 2001-10-09 2004-01-27 Nexpress Solutions Llc Ink jet imaging via coagulation on an intermediate member
US6719423B2 (en) 2001-10-09 2004-04-13 Nexpress Solutions Llc Ink jet process including removal of excess liquid from an intermediate member
US6663215B2 (en) 2001-10-25 2003-12-16 Hewlett-Packard Company, L.P. Printhead service station
JP4002859B2 (ja) * 2002-12-27 2007-11-07 株式会社イソワ インク除去回収装置および該装置を備えた印刷機、並びにインクの供給/回収方法
JP2005254345A (ja) * 2004-03-09 2005-09-22 Ngk Insulators Ltd ハニカム構造体成形用口金の製造方法
US7677716B2 (en) * 2005-01-26 2010-03-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Latent inkjet printing, to avoid drying and liquid-loading problems, and provide sharper imaging

Also Published As

Publication number Publication date
EP2024180A2 (en) 2009-02-18
US7695128B2 (en) 2010-04-13
JP2009538754A (ja) 2009-11-12
WO2007142806A2 (en) 2007-12-13
WO2007142806A3 (en) 2008-02-07
EP2024180B1 (en) 2012-08-29
US20070279471A1 (en) 2007-12-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5014422B2 (ja) インクジェット画像の製造
JP5063687B2 (ja) インクジェット印刷
US7959278B2 (en) Method and apparatus for ink jet printing on patterned substrate
KR101597703B1 (ko) 기판에 대한 물질의 도포를 제어하는 장치 및 방법
KR101358769B1 (ko) 고속 변동인쇄용 시스템 및 방법
US6705702B2 (en) Inkjet printing using pigmented and dye-based inks
EP2026970A2 (en) High speed digital printing apparatus
JP2002001989A (ja) インクジェット式印刷方法及び印刷装置
US11628665B2 (en) Digital ink application module and methods thereof
WO2000073065A1 (fr) Dispositif et procede de lithographie, dispositif et procede de fabrication de plaques, et dispositif et procede d'impression par jet d'encre
JP2002019068A (ja) 製版方法及び製版装置
JP2001138474A (ja) インクジェット記録方法及びそれを用いた平版印刷方法
JP2001171103A (ja) インクジェット式印刷方法及び印刷装置
JP2001225440A (ja) 製版方法及び製版装置
JP2003053929A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
Harper An Investigation into the relationship between contrast and resolution of a printing system using the RIT contrast resolution test target
JP2001315292A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
JP2001334628A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
JP2002001897A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
JP2001225438A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
JP2001199070A (ja) インクジェット式印刷方法及び印刷装置
JP2001270075A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
JP2001253039A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
JP2001219530A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置
JP2001260307A (ja) 機上描画平版印刷方法及び機上描画平版印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100511

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120328

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120605

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees