JP5010888B2 - テーブル兼用書き込み用ボード装置 - Google Patents

テーブル兼用書き込み用ボード装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5010888B2
JP5010888B2 JP2006276108A JP2006276108A JP5010888B2 JP 5010888 B2 JP5010888 B2 JP 5010888B2 JP 2006276108 A JP2006276108 A JP 2006276108A JP 2006276108 A JP2006276108 A JP 2006276108A JP 5010888 B2 JP5010888 B2 JP 5010888B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
writing
vertical
board device
lock pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006276108A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008093069A (ja
Inventor
由典 頼金
Original Assignee
株式会社ユニバー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユニバー filed Critical 株式会社ユニバー
Priority to JP2006276108A priority Critical patent/JP5010888B2/ja
Publication of JP2008093069A publication Critical patent/JP2008093069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5010888B2 publication Critical patent/JP5010888B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drawing Aids And Blackboards (AREA)

Description

本発明はテーブル兼用書き込み用ボード装置に関するものである。
書き込み用ボードとしては、ホワイトボードと呼ばれるものが一般に広く使用されている。このホワイトボードは、ボードとこれをほぼ垂直に立つ姿勢で固定状態に支持する支持台とを備えており、ボードの書き込み面はフェルトペン等で書き込みが可能で且つ書き込みを拭き取って消去できるようになっている。
しかしながら、従来のホワイトボードでは、ボードが支持台に垂直に立つ姿勢で固定状態に支持されている。このため、その用途はホワイトボードに書き込みをして、それを見る者に説明を行うという用途にしか使用できない。
さらに、ボードが支持台に垂直に立つ姿勢で固定状態に支持されていることから、非使用時には単にスペースを取っているだけのものになってしまう。
本発明は上記従来の問題点に着目して為されたものであり、ホワイトボードとして用いるほか、書き込み可能なテーブルとしても使用でき、しかもパーティションしても使用できるテーブル兼用書き込み用ボード装置を提供することを、その目的とする。
本発明は上記課題を解決するためになされたものであり、請求項1の発明は、フェルトペン等で書き込みが可能で且つ書き込みを拭き取って消去できる書き込み面を備えたボードと、前記ボードをほぼ垂直に立つ垂直姿勢と前記書き込み面が上面となる水平姿勢とに切り替え可能に支持するボード支持手段とから成り、さらに前記ボードに対し着脱可能で、前記ボードに取り付けると前記ボード支持手段の一部を覆うカバーを備えたことを特徴とするテーブル兼用書き込み用ボード装置である。
請求項2の発明は、請求項1に記載した書き込み用ボード装置において、ボードを垂直姿勢にした状態で、ボードを固定するロック手段を具備したことを特徴とする兼用書き込み用ボード装置である。
本発明のテーブル兼用書き込み用ボード装置では、ホワイトボード、書き込み可能なテーブル及びパーティションの3つの用途で使用することができ、極めて便利であり、しかも経済的である。
本発明の実施の形態に係るテーブル兼用書き込み用ボード装置1を図面にしたがって説明する。
符号3はボードを示し、このボード3の表面3aはフェルトペン等で書き込みが可能で且つ書き込みを拭き取って消去できる書き込み面となっている。また、ボード3は多層構造となっており、表面3aの下側の層には薄い鉄板層が設けられており、マグネットが吸着するようになっている。
ボード3は鋼材製の支持手段によって支持されている。支持手段の構成について説明する。支持手段は左右方向の中心を境にして対称構造となっている。
符号7は一対の脚部を示し、脚部7は角パイプをT字形になるように連結して形成されている。即ち、水平方向に延びる水平部7aと、この水平部7aの上面中央に連結され垂直方向へ延びる垂直部7bとによって構成されている。水平部7aの下面には一対のキャスタ9がそれぞれ取り付けられている。キャスタ9は走行可能な状態と車輪をロックして走行不可能な状態とに切り替え可能なタイプである。また、垂直部7bどうしは水平に配された連結部材10を介して連結されている。
符号11は一対の脚部を示し、この一対の脚部11は角パイプによって構成され、その下端部には設置部材13が取り付けられている。一対の脚部11は水平に配された連結部材14を介して連結されている。一対の脚部7の垂直部7bの途中部分と、一対の脚部11の途中部分には、揺動部材15が揺動自在に連結されている。即ち、揺動部材15の一端部は脚部7の垂直部材7bに対し支持軸16を支点として揺動自在に連結され、その他端部は脚部11に対し支持軸19を支点として揺動自在に連結されている。
符号17は側面視「L字形」の取付片を示し、ボード3の裏面3bには4つの取付片17が固定されている。
一対の脚部7の垂直部7bの上端部は、ボード3の垂直姿勢における下側の2つの取付片17に対し支持軸20を支点として揺動自在に取り付けられている。また、一対の脚部11の上端部は上側の2つの取付片17に対し支持軸21を支点として揺動自在に取り付けられている。
一方側の脚部7の垂直部7b、揺動部材15及び脚部11には孔23、24、25がそれぞれ形成され、これらの孔23、24、25は同じ直径で、後述するボード3がほぼ垂直に立つ垂直姿勢において同軸上に並ぶ位置に備えられている。符号26は23、24、25に挿通されるロックピンを示し、このロックピン26は脚部7にチェーン28を介して連結されている。これら孔23、24、25とロックピン26とによってロック手段が構成されている。
また、ボード3の裏面3bにはロック孔30を有するロックプレート32がその基端部に設けられた支持軸を支点として回動自在に取り付けられている。また、ロックプレート32は後記のロックピン31の軸方向にも揺動自在に取り付けられている。一対の脚部11の側面の上端部には、ロックピン31が設けられている。
このテーブル兼用書き込み用ボード装置1の使用方法について説明する。
テーブル兼用書き込み用ボード装置1をホワイトボードとして使用する場合には、図1に示すようにボード3がほぼ垂直に立つ垂直姿勢で使用する。即ち、ボード3がほぼ垂直に立ち、脚部11が床から離間してボード3の裏面3bに対し平行状態で当接する姿勢とする。この垂直姿勢においては、ロックピン26を孔23、24、25に差し込み、ボード3が不用意に回動しないように固定する。
上記のように垂直姿勢としたボード3の表面3aに書き込みを行って、看者に対し説明等を行う。また、ボード3にマグネットを利用してペン皿33を取り付けることが可能であり、更にマグネット35によって書類37を貼ることも可能である。
テーブル兼用書き込み用ボード装置1をテーブルとして使用する場合には、図3に示すように書き込み面が上面となる水平姿勢とする。即ち、ロックピン26を孔23、24、25から外して、図1、2に示した垂直姿勢から、ボード3を押し、図2において反時計回りの方向へ回動させると、これに伴い一対の脚部11が支持軸19を支点として時計回りの方向へ回動する。この際、脚部11に対し支持軸16によって回動自在に連結された揺動部材15は支持軸19を支点として反時計回りの方向へ回動する。そして、脚部11の設置部材13が床に設置したところで、ボード3が水平姿勢となる。
図3に示すようにボード3が水平姿勢となったところで、ロックプレート32を回動させて、その先端部をロックピン31の近傍まで移動させて、更にロックプレート32をロックピン31の先端方向へ引く。そして、ロック孔30をロックピン31の先端部に対向させてから、ロックプレート32の先端部をロックピン31に向かって移動させて、ロック孔30をロックピン31に嵌めて、ボード3が不用意に回動しないように固定する。
上記のようにボード3を水平姿勢とした状態では、テーブル兼用書き込み用ボード装置1をテーブルとして使用する。この場合に例えばミーティングを行いながらボード3の表面に書き込みを行うことができる。従って、書き込み用の用紙を準備する必要がなく、また紙よりも大きなスペースに書き込みができて便利である。
ボード3を水平姿勢とした状態からボード3を垂直姿勢とするには、ロックプレート32の先端部をロックピン31の先端側へ移動させて、ロック孔30をロックピン31から外す。そして、ボード3を図2において時計周りの方向へ回動させるように持ち上げて、ボード3を支持軸16を支点として時計周りの方向へ回動させる。これに伴い脚部11は反時計周りの方向へ回動し、前述のようにボード3の裏面3bに平行状態で当接する。
また、図4に示すようにテーブル兼用書き込み用ボード装置1をパーティションとして使用してもよい。この場合において図5に示すボード3の裏面3aを覆うカバー39を備えれば、意匠的にも優れたものとなる。このカバー39はボード3と形状とサイズがほぼ等しい本体部41と、この本体41の上端に設けられたフックとによって構成されている。そして、フック42をボード3の上端部に係止して、カバー39をボード3に装着する。カバー39をボード3に取り付けると脚部7、11等からなる支持手段の一部を覆う状態となる。なお、カバー39に模様等の装飾を施すようにしてもよい。
このようにテーブル兼用書き込み用ボード装置1はボード3を垂直姿勢にしてパーティションとしても使用できるので、テーブルとしてはそれほど頻繁に使用しない場合であっても、単なるテーブルと異なりスペースを取るだけではなく、収納時においても有効に活用することが可能である。
テーブル兼用書き込み用ボード装置1では、ホワイトボード、書き込み可能なテーブル及びパーティションの3つの用途で使用することができ、極めて便利である。
以上、本発明の実施の形態について詳述してきたが、具体的構成は、この実施の形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における設計の変更などがあっても発明に含まれる。
例えば、上記実施の形態ではカバー39をボード3に取り付けるのにフック42を設けたが、本発明はこれに限定されず、マグネット等を用いた機構によってカバー39をボード3に取り付けてもよい。
テーブル兼用書き込み用ボード装置1はホワイトボード、テーブル及びパーティションの3つ用途で活用することができ、事務機器と家具の両産業分野において利用することができる。
本発明の実施の形態に係るテーブル兼用書き込み用ボード装置をホワイトボードとして使用する状態の斜視図である。 図1のテーブル兼用書き込み用ボード装置の裏面側から見た部分斜視図である。 図1のテーブル兼用書き込み用ボード装置をテーブルとして使用する状態の斜視図である。 図1のテーブル兼用書き込み用ボード装置をパーティションとして使用する状態の斜視図である。 図1のテーブル兼用書き込み用ボード装置をパーティションとして使用する場合に使用するカバーと、当該カバーを装着したテーブル兼用書き込み用ボード装置の斜視図である。
符号の説明
1 テーブル兼用書き込み用ボード装置 3 ボード
3a ボードの表面 3b ボードの裏面
39 カバー 23、24、25 ロック孔
26 ロックピン

Claims (2)

  1. フェルトペン等で書き込みが可能で且つ書き込みを拭き取って消去できる書き込み面を備えたボードと、前記ボードをほぼ垂直に立つ垂直姿勢と前記書き込み面が上面となる水平姿勢とに切り替え可能に支持するボード支持手段とから成り、さらに前記ボードに対し着脱可能で、前記ボードに取り付けると前記ボード支持手段の一部を覆うカバーを備えたことを特徴とするテーブル兼用書き込み用ボード装置。
  2. 請求項1に記載した書き込み用ボード装置において、ボードを垂直姿勢にした状態で、ボードを固定するロック手段を具備したことを特徴とする兼用書き込み用ボード装置。
JP2006276108A 2006-10-10 2006-10-10 テーブル兼用書き込み用ボード装置 Active JP5010888B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006276108A JP5010888B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 テーブル兼用書き込み用ボード装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006276108A JP5010888B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 テーブル兼用書き込み用ボード装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008093069A JP2008093069A (ja) 2008-04-24
JP5010888B2 true JP5010888B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39376571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006276108A Active JP5010888B2 (ja) 2006-10-10 2006-10-10 テーブル兼用書き込み用ボード装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5010888B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5008707B2 (ja) * 2009-09-15 2012-08-22 シャープ株式会社 入力表示ボード兼テーブル
GB2497093B (en) * 2011-11-30 2016-05-04 Performance Enclosures Ltd Display Device
JP6817028B2 (ja) * 2016-11-04 2021-01-20 株式会社オカムラ 天板付什器
JP6804940B2 (ja) * 2016-11-04 2020-12-23 株式会社オカムラ 天板付什器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6013045U (ja) * 1983-07-05 1985-01-29 中向 幸信 黒板をテ−ブルと兼用出来る装置
JP2004175044A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Kokuyo Co Ltd ボード装置、什器構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008093069A (ja) 2008-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010888B2 (ja) テーブル兼用書き込み用ボード装置
US9241422B2 (en) Multidirectional support structure for tablet display apparatus
US20130181903A1 (en) Protection cover support seat structure for tablet display apparatus
JP2007501467A5 (ja)
US20220130285A1 (en) Stand for supporting a display board
JP2005137595A (ja) パネル付き椅子
CN210911796U (zh) 一种易升降的黑板
JP2015092905A (ja) スタックテーブル、及びレバー
TW522106B (en) Swing arm of vehicle lifter
JP2010136996A (ja) 幕板付き折り畳みテーブル
JP2009298280A (ja) ベースのストッパ構造
JP3209112U (ja) 棚受け金具
JP3144290U (ja) アイロン台
JP3217488U (ja) キャスターおよび搬送台
KR101223524B1 (ko) 흑심 묻힘 예방 받침대
JP2010162129A (ja) 卓球台
JP5102264B2 (ja) 床用目地装置
JP3139287U (ja) 計測機器用スタンド
JP5483232B2 (ja) 折畳み机
JP6768028B2 (ja) ベッドサイドテーブル
JP3685048B2 (ja) テーブルの脚装置
JP2008301976A (ja) ベッドと机の組合せ家具
JP4337769B2 (ja) 照明器具
KR200331484Y1 (ko) 강의용 의자
JP3149553U (ja) コンピュータ支承具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120507

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5010888

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250