JP5007893B1 - ピルファープルーフキャップ - Google Patents

ピルファープルーフキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP5007893B1
JP5007893B1 JP2011128751A JP2011128751A JP5007893B1 JP 5007893 B1 JP5007893 B1 JP 5007893B1 JP 2011128751 A JP2011128751 A JP 2011128751A JP 2011128751 A JP2011128751 A JP 2011128751A JP 5007893 B1 JP5007893 B1 JP 5007893B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
engaged
engagement
shape
pilfer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011128751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012254809A (ja
Inventor
村山哲夫
Original Assignee
村山 哲夫
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 村山 哲夫 filed Critical 村山 哲夫
Priority to JP2011128751A priority Critical patent/JP5007893B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5007893B1 publication Critical patent/JP5007893B1/ja
Publication of JP2012254809A publication Critical patent/JP2012254809A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

【課題】TEバンドにおけるいたずら防止機能とペットボトル容器からの離脱機能を併せ持つ合成樹脂製のピルファープルーフキャップの提供を図る。
【解決手段】ペットボトル容器の口頚ネジ部に螺合されるキャップ本体と、該キャップ本体のスカート部の下端に破断ブリッジを介して連結されるTEバンドと、から成る合成樹脂製のピルファープルーフキャップにおいて、TEバンドは、リング状のバンドの一部を切断して略C字状のバンドに形成する分割部を設け、キャップ本体からTEバンドが分離される際に発生する円周方向に働く開栓応力に対しては、係合面と被係合面との係合状態が維持されると共に、ペットボトル容器の落とし込み溝からTEバンドを取り外す際の中心から外方向に働く分離応力に対しては、係合面と被係合面との係合状態を容易に解除できる構成を採用した。
【選択図】図1

Description

本発明は、タッパーエビネンスバンドにおけるいたずら防止機能とペットボトル容器からの離脱機能を併せ持つ合成樹脂製のピルファープルーフキャップに関する。
1995年に制定された容器包装リサイクル法により、飲料業界の1L未満の飲料用ペットボトルの自主規制が1996年に解除され、小型容量のペットボトル飲料が広く普及し流通するようになった。
そのペットボトル飲料の普及に伴ってペットボトル容器の中に除草剤や液体洗剤を混入させるいたずら事件が発生し、その防止手段としてタッパーエビネンス(いたずら防止)機能を備えたピルファープルーフキャップが開発され、今日に至っている。
ピルファープルーフキャップのいたずら防止機能は、キャップ本体を反時計回りに回すとキャップ本体とタッパーエビネンスバンド(以下TEバンドと呼ぶ)を繋ぐ破断ブリッジが千切れ、略1回りしたところでキャップ本体とTEバンドが完全に切り離される機能と、該TEバンドが切り離される同時にペットボトル容器の口頚部の密栓状態が解除される二つの機能を備えているものである。係るピルファープルーフキャップには、開封後もTEバンドがキャップ本体に繋がっている一体型(ラチェット式)タイプと、開封後はTEバンドがキャップ本体から完全に分離される分離型タイプの二つのタイプがある。
一体型タイプのピルファープルーフキャップとしては、例えば、「ラチェット式螺子キャップ」(特許文献1)などの技術が提案されている。しかし、該提案は破断性、分離性、及びリサイクル性には優れるものの、外観美観性、リキャップ性、防犯性、安全性、及び分別廃棄性には問題があり、特に環境問題や製造物責任法(PL法)の観点から、現在では合成樹脂製のピルファープルーフキャップに使用されることが少なくなってきているという現状にある。
他方、分離型タイプのピルファープルーフキャップとしては、外観美観性、リキャップ性、防犯性、安全性、及び分離性に優れており、現在のペットボトルキャップのほとんどに採用されるようになった。しかし、分離型タイプのピルファープルーフキャップは、TEバンドが使用済みのペットボトル容器に装着されたままの状態となることから、分別廃棄性、リサイクル性に問題点が残るものであり、特に「簡易洗浄」と、「ラベルの剥離」と、「キャップの分離」と言う容器リサイクル法に定められた排出者の義務を負うことができないでいるものである。
そこで、係るTEバンドを分割して脱着可能とすることが考えられるが、分割構造とするには以下に示す問題点を解決しなければならない。
(1)ペットボトル容器の口頚部がTEバンドの分割部の切り込みの間から露出することによってTEバンドが破壊された不良品と見られて商品価値を下げる外観美観性を損なうおそれの問題。
(2)キャップの開栓時において、TEバンドが円周方向に伸びて拡張し、落とし込み溝の上段フランジを乗り越えてTEバンドがキャップ本体から破断しないという破断性の問題。
(3)TEバンドがリキャップ時にキャップ本体に連なっていて、リキャップ作業がやり辛いリキャップ性の問題。
(4)TEバンドの分割部の切込みを悪意的に細工することができない防犯性の問題。
(5)TEバンドを幼児が飲み込む危険や、キャップ本体に繋がったバンドの先端で目を刺したり、指を切る危険がない安全性の問題。
(6)TEバンドをペットボトル容器本体から道具などを用いることなく簡単に分離することができる分離性の問題。
(7)TEバンドの安易な投げ捨て行為や、分別収集作業における人件費の負担を軽減することができる分別廃棄性の問題。
(8)ペットボトル容器とキャップが完全に分離されるリサイクル処理コストの抑制と、マテリアルリサイクルの品質向上を図るリサイクル性向上の問題。
このような問題に鑑み、従来より、上記の分離型タイプのピルファープルーフキャップの問題点を解決しようとする提案が種々なされている。その構造を大別すると、TEバンドにスリットを入れて分断したものと、TEバンドにスリットを入れて弱化ブリッジで繋いだものに別けることができる。
TEバンドにスリットを入れて分断したものとしては、例えば、「容器蓋」(特許文献2)や、「ピルファープルーフ特性を有する合成樹脂製容器蓋」(特許文献3)が提案されている。
しかしながら、それらの「容器蓋」ならびに「ピルファープルーフ特性を有する合成樹脂製容器蓋」の提案は、TEバンドのスリットが完全に分離しているため、分離性、リキャップ性、分別廃棄性、及びリサイクル性に優れるが、外観美観性、破断性、防犯性、及び安全性には問題が残るものであった。
また、TEバンドにスリットを入れて弱化ブリッジで繋いだものとしては、例えば、「ピルファープルーフキャップ」(特許文献4)が提案されている。
しかしながら、係る「ピルファープルーフキャップ」の提案は、TEバンドのスリット下端が弱化ブリッジで繋いであるため、破断性、リキャップ性、防犯性、及び安全性には優れるが、外観美観性、分離性、分別廃棄性、及びリサイクル性には問題が残るものであった。
また、キャップ本体の緩み止め防止機能を向上させた「瓶及びキャップ」の技術が提案されている(特許文献5参照)。
係る技術は本願発明とは課題が大きく相違しており、また、分離力の向きや分離に関する記載も示唆もないが、一見すると、当該文献の図1、図5、図10にはTEバンドを分割した構成が記載されている。しかしながら、係る技術は、TEバンドによってキャップ本体の緩みを防止する技術であり、本願発明とは課題及び解決手段を大きく異にするものである。また、係る技術によると、弾性による変形量を許容するための範囲を制限する手段としては、分割部に隙間が形成されることが必須条件であって、その結果、分割部には工具等でいたずらされる可能性がある隙間が生じるものであり、係る隙間の存在は、TEバンドそもそもの目的であるタッパーエビネンス機能を低下させてしまうという大きな問題を残すものであった。
以上のように従来のピルファープルーフキャップの何れの提案も、TEバンドにおける外観美観性、破断性、リキャップ性、防犯性、安全性、分離性、分別廃棄性、及びリサイクル性の全てを満たすことができないものであり、特に致命的な問題点は、TEバンドにスリットを入れて分断したものにおいては、TEバンドが開栓時に円周方向に伸びて拡張し、落とし込み溝の上段フランジを乗り越えてTEバンドが千切れない状態になる破断性問題と、ペットボトル容器の口頚部が分割部の切り込みの間から露出して商品価値を下げる外観美観性の問題と、スリットを意図的に細工することができる防犯性の問題が指摘される。他方、TEバンドにスリットを入れて弱化ブリッジで繋いだものにおいては、TEバンドをペットボトル容器本体から道具などを用いなくては切り離すことができない分離性の問題が指摘されるものであり、その破断性、外観美観性、防犯性、及び分離性の問題を全て解決できるピルファープルーフキャップは、現在においても提供されてはいないものである。
本願発明者は、合成樹脂製のピルファープルーフキャップのTEバンドにおける上記の全ての問題点を解決するために、開栓力と分離力の向きの相違に着目し、キャップ本体からTEバンドが切り離される際に発生する円周方向に働く開栓力に対しては、係合面と被係合面の係合状態を維持し、容器の落とし込み溝からTEバンドを取り外す際の中心から外方向に働く分離力に対しては、係合面と被係合面の係合状態が解除することができる構成のTEバンドを採用することができれば、TEバンドのTE性と分別廃棄の分離性を併せ持つことができるのではないかとの着想の下、本出願における「ピルファープルーフキャップ」の提案に至ったものである。なお、本書面中における係合面と被係合面とは隙間を設けない接触状態にあるものである。
特開2007-45485号公報 特開平6-156516号公報 特開昭57-28767号公報 特開2003-54597号公報 特開2002−120852号公報
本発明は上記問題点に鑑み、TEバンドにおけるいたずら防止機能とペットボトル容器からの離脱機能を併せ持つ合成樹脂製のピルファープルーフキャップの提供を図る。
本発明は上記目的を達成するためになされるもので、ペットボトル容器の口頚ネジ部に螺合されるキャップ本体と、該キャップ本体のスカート部の下端に破断ブリッジを介して連結されるTEバンドと、から成る合成樹脂製のピルファープルーフキャップにおいて、前記TEバンドは、リング状のバンドの一部を切断して略C字状のバンドする分割部を設けて成り、該分割部の切断形状は、少なくとも三辺以上の切断面から構成される略楔形に形成され、該分割部には一切の弱化ブリッジ部を設けず、該分割部の一端には、前記略楔形を成す少なくとも三辺の切断面のうち、他端を係合するための係合面を有し、分割部の他端には、前記略楔形を成す少なくとも三辺の切断面のうち、前記係合面に対応して係合される被係合面を有し、前記係合面と前記被係合面とは隙間を設けない接触状態で略C字状の前記TEバンドを形成し、前記係合面が上方から開栓力の作用する方向に向かいながら下方へ傾く傾斜面である場合は、前記被係合面は該係合面と対応するように上方から開栓力の作用する方向に向かいながら下方へ傾く傾斜面となり、前記係合面が下方から開栓力の作用する方向に向かいながら上方へ傾く傾斜面である場合は、前記被係合面は該係合面と対応するように下方から開栓力の作用する方向に向かいながら上方へ傾く傾斜面であり、前記分割部の切断形状の中に含まれる前記係合面と前記被係合面は、相互食込状傾斜面として前記TEバンドの略中央に設けられ、該相互食込状傾斜面は、前記分割部を構成する切断面のうち、前記TEバンドが前記キャップ本体と分離される際に加えられる円周方向への開栓力を受けて、該開栓力を相互に及ぼし合う面であり、該開栓力を中央方向に向けることで前記分割部の一端と他端における返り状の山部と谷部が相互に食い込み合い、前記係合面と前記被係合面との係合状態維持され、他方、前記ペットボトル容器の落とし込み溝から前記TEバンドを取り外す際の中心から外方向に働く分離力に対しては、前記係合面と前記被係合面との係合状態解除される構成を採用した。また、本願発明は、前記ピルファープルーフキャップにおいて、前記分割部の一端には、他端を係合する前記係合面を少なくとも2以上設け、該他端には、前記係合面によって係合される前記被係合面を少なくとも2以上設けて成り、前記分割部の切断形状の中に含まれる前記係合面と前記被係合面が、凹部と凸部との嵌め合い形状の一部に形成され、前記分割部の切断形状の中に含まれる前記係合面と前記被係合面が、凹部と凸部との嵌め合い形状の一部に形成され、前記TEバンドが分離される際に発生する円周方向に働く開栓力に対し、相互に引っ掛かるように、該凸部の突出部形状及び凹部のへこみ部形状を開栓方向に向かうにつれて広がり形状に形成し、前記係合面と前記被係合面との接触部を2以上設けて係る応力を均等に分散させる形状であり、該凹部と凸部との嵌め合い形状が前記TEバンドの中央に設けられる構成を採用することもできる。
また本発明は、前記TEバンドの分割部の周辺に係合状態の安全性を確認するための目印を設けた構成を採用することも有効である
本発明に係るピルファープルーフキャップによれば、分割部の一端には、他端を係合する係合面を少なくとも1以上設けられ、該他端には、係合面によって係合される被係合面を少なくとも1以上設けられていることによって、キャップ本体からTEバンドが分離される際に発生する円周方向に働く開栓力に対しては、係合面と被係合面との係合状態が維持する構造のTEバンドを備えたことによって、破断性、外観美観性、防犯性、及び分離性の確保ができるという優れた効果を奏する。
また本発明に係るピルファープルーフキャップによれば、ペットボトル容器の落とし込み溝からTEバンドを取り外す際の中心から外方向に働く分離力に対しては、係合面と被係合面との係合状態を容易に解除できることから、道具などを使用することなく簡単にTEバンドを分離することができるという優れた効果を奏する。
また本発明に係るピルファープルーフキャップによれば、ペットボトル容器とTEバンドが業務用ならびに家庭用と共に完全に分離することができるため、リサイクル性の能率向上、再生コストの削減、分別作業における人件費の削減、リサイクル処理コストの抑制、及びマテリアルリサイクルの品質向上も図れるという優れた効果を奏する。
また本発明に係るピルファープルーフキャップによれば、分割部の形状が意図的に形成される幾何学形状であるため、外観美観性と安全性を同時に備えるTEバンドの提供ができるという優れた効果も奏する。
本発明に係るピルファープルーフキャップの全体の形状を示す説明図である。(実施例1) 本発明に係るピルファープルーフキャップの使用状態を示す説明図である。 本発明に係るピルファープルーフキャップの作用状態を示す説明図である。 本発明に係るピルファープルーフキャップの係合面の実施例を示す説明図である。(実施例2) 本発明に係るピルファープルーフキャップの別の係合面の実施例を示す説明図である。(実施例3) 本発明に係るピルファープルーフキャップの使用手順を示す説明図である。 本発明に係るピルファープルーフキャップの安全性を確認する目印を示す説明図である。(実施例4) 本発明に係るピルファープルーフキャップのいたずら行為を示す説明図である。 本発明に係るピルファープルーフキャップの従来の実施例を示す説明図である。
本発明のピルファープルーフキャップは、リング状のTEバンドの一部を切断して略C字状のバンドする分割部を設け、キャップ本体からTEバンドが分離される際に発生する円周方向に働く開栓力に対しては、係合面と被係合面との係合状態が維持されると共に、ペットボトル容器の落とし込み溝からTEバンドを取り外す際の中心から外方向に働く分離力に対しては、係合面と被係合面との係合状態を容易に解除できる構成を採用したことを最大の特徴とするものである。以下、本発明を実施するための実施形態を図面に基づいて説明する。
本発明に係るピルファープルーフキャップにおけるTEバンドの分割部の係合面ならびに被係合面の形状は、下記に述べる実施例に限定されるものではなく、本発明の技術的思想の範囲内、即ち、開栓力と分離力との関係における分割部の係合状態として、同一の作用効果を発揮できる形状及び寸法の範囲内で変更することができるものである。
図1は、本発明に係るピルファープルーフキャップの全体の形状を示す説明図である。
図1(a)はピルファープルーフキャップ1の全体斜視図を示し、図1(b)はピルファープルーフキャップ1の底面図を示す。
本発明におけるピルファープルーフキャップ1は、ペットボトル容器30の口頚ネジ部31に螺合されるキャップ本体10と、該キャップ本体10のスカート部11の下端に破断ブリッジ12を介して連結されるTEバンド20と、から成る合成樹脂製のピルファープルーフキャップ1であって、TEバンド20は、リング状のバンドの一部を切断して略C字状のバンドする分割部21を設けて構成される。
図1(c)はTEバンド20の分割部21の要部拡大図を示す。
分割部21の一端22には、他端23を係合する係合面24を少なくとも1以上設け、該他端23には、係合面24によって係合される被係合面25を少なくとも1以上設けて成り、図3に示すような、キャップ本体10からTEバンド20が切り離される際に発生する円周方向に働く開栓力Wに対しては、係合面24と被係合面25との係合状態が維持されると共に、ペットボトル容器30の落とし込み溝32からTEバンド20を取り外す際の中心から外方向に働く分離力Rに対しては、係合面24と被係合面25との係合状態が解除されるものである。
キャップ本体10は、ペットボトル容器30の口頚ネジ部31に螺合されるポリプロピレン樹脂製等の密閉キャップで、スカート部11にはスベリ止め用の複数本のナール線が施され、下端には、破断ブリッジ12によって切り離されるフラップ13が内設されたTEバンド20が連結されている。天面内側には、TEバンド20が切り離される同時にキャップ本体10内部のパッキンとペットボトル容器30の口頚上部との密栓状態が音と共に解除されることでペットボトル容器30の内部に外気が入り込み、飲料水の液面が下がる従来技術のいたずら防止機能を備えることができるものである。なお、キャップ色は基本的には白色をしているが、高温度帯用ではオレンジ色、冷凍温度帯用ではブルー色が施されているのが一般的である。
TEバンド20は、リング状のバンドの一部を切断して略C字状のバンドする分割部21を設けて成り、キャップ本体10と同じくポリプロピレン樹脂製でキャップ本体10に対してやや肉厚のテーパ状の平滑面を形成してキャップ本体10の下端に破断ブリッジ12を介して連結されるもので、キャップ本体10を反時計回りに回すとキャップ本体10とTEバンド20を繋ぐ破断ブリッジ12が千切れ、略1回り程回り切ったところでキャップ本体10とTEバンド20が完全に切り離される機能を有している。
分割部21の切断形状は、少なくとも三辺以上から構成される略楔形に形成され、該分割部21には一切の弱化ブリッジ部41を設けず、該分割部21の一端には、略楔形を成す少なくとも三辺の切断面のうち、他端23を係合するための係合面24を有し、分割部21の他端23には、略楔形を成す少なくとも三辺の切断面のうち、係合面24と対応して係合される被係合面25を有し、係合面24が上方から開栓力Wの作用する方向に向かいながら下方へ傾く傾斜面である場合は、被係合面25は該係合面24と対応するように上方から開栓力Wの作用する方向に向かいながら下方へ傾く傾斜面となり、係合面24が下方から開栓力Wの作用する方向に向かいながら上方へ傾く傾斜面である場合は、被係合面25は該係合面24と対応するように下方から開栓力Wの作用する方向に向かいながら上方へ傾く傾斜面であり、係合面24と被係合面25とは隙間を設けない接触状態で略C字状のTEバンド20が形成される。加工方法は、射出成形加工またはカッター切断加工によるものが一般的であるが、その加工方法に関しては特に限定するものではない。また分割部21がTEバンド20の内側に設けられているフラップ13がペットボトル容器30の上段フランジ33に係止する位置より下方に設けられているため、開栓時にTEバンド20が伸びて拡張することで上段フランジ33に乗り上げたりすることがない構造で構成するものである。
ペットボトル容器30は、ポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂製等の190ml〜4L容量までの無色透明なペットボトル等であって、形状は、従来型ならびに炭酸用の凸半球型ペットボトルと、炭酸用の丸型ペットボトルと、無炭酸用の角型ペットボトルがある。部品構成は、ピルファープルーフキャップ1をペットボトル容器30の口頚ネジ部31で螺合し、該口頚ネジ部31の下方部に設けられる上段フランジ33と下段フランジ34で形成される落とし込み溝32にTEバンド20が収納されて構成される。
図2は、本発明に係るピルファープルーフキャップの使用状態を示す説明図である。
ピルファープルーフキャップ1の開封状態を図を基に説明すると、キャップ本体10を反時計回りに回すとキャップ本体10とTEバンド20が、120〜180度程一緒に回り、180度付近からキャップ本体10とTEバンド20を繋ぐ破断ブリッジ12が「メリメリ」と言う音を立てながら離れ始め、略270度超える辺り(破断後にリークを開始する角度をLB角度と言う)から「ブチッ」と言う音と共に破断ブリッジ12が千切れ、略270〜360度程回り切ったところでキャップ本体10とTEバンド20が完全に切り離される機能と、該TEバンド20が切り離される同時にキャップ本体10の天面内部のパッキンとペットボトル容器30の口頚上部との密栓状態が「シュポ!」と言う音と共に解除されることでペットボトル容器30の内部に外気が入り込み、充填される飲料水の液面が下がって開封される機能を備えるものである。
図3は、本発明に係るピルファープルーフキャップの作用状態を示す説明図である。
図3(a)は、TEバンド20の円周方向の開栓力Wに対する説明図を示す。
分割部21の一端22には、他端23を係合する係合面24を少なくとも1以上設け、該他端23には、係合面24によって係合される被係合面25を少なくとも1以上設けて成り、キャップ本体10からTEバンド20が切り離される際に発生する円周方向に働く開栓力Wに対しては、係合面24と被係合面25との係合状態が維持されるものである。
図3(b)は、TEバンド20の外方向に働く分離力Rに対する説明図を示す。
分割部21の一端22には、他端23を係合する係合面24を少なくとも1以上設け、該他端23には、係合面24によって係合される被係合面25を少なくとも1以上設けて成り、ペットボトル容器30の落とし込み溝32からTEバンド20を取り外す際の中心から外方向に働く分離力Rに対しては、係合面24と被係合面25との係合状態が解除されるものである。
図4は、本発明に係るピルファープルーフキャップの係合面の実施例を示す説明図であり、図4(a)〜(d)の各図は、分割部21を構成する係合面24ならびに被係合面25の形状を例示したものである。いずれの形状も、キャップ本体10からTEバンド20が切り離される際に発生する円周方向に働く開栓力Wに対しては、係合面24ならびに被係合面25との係合状態が嵌め込み構造によって強力に維持されるものである。また、図4に例示した形状は該開栓力Wを2箇所以上に分散させている。以下、其々の形状を採用した場合の作用効果について説明する。
図4(a)は、極めてシンプルな三角形構造により係合される構成の係合面形状を示したものであり、係合面24ならびに被係合面25を形成する辺数が極めて少ないことから加工が容易なものである。係る形状を採用した場合において、円周方向に開栓応力Wが作用すると、係合面24及び被係合面25を介して、係合面24側のTEバンド20及び被係合面25側のTEバンド20の其々に引張応力を加えると共に、該円周方向に対する垂直方向(以下、単に垂直方向という。)の応力として、係合面24側のTEバンド20には上下方向への圧縮応力と、被係合面25側のTEバンド20には中心方向への圧縮応力とが、其々働く構成となる。従って、分割部21の係合面24側のTEバンド20の上下における最小幅部となる鋭角部には、引張応力のみならず、これを起点として開口しようとするモーメントも生じるため、これに耐え得る耐曲げ応力も考慮し、素材の強度等から寸法ならびに形状が決定されるものである。
図4(b)は、極めてシンプルな円形構造の係合面形状を示したものであり、係合面24ならびに被係合面25を円形の曲面で形成することで集中荷重の発生を防ぎ、クラックの発生を抑制して破断性を向上させるものである。また、分割部21の製造段階で形成した切込みであって、後から故意に細工されたものではないと容易に認識できる形状であり、ペットボトル飲料等を購入する際の安心感にも寄与する。係る形状を採用した場合は、係合面24は開栓力Wにより被係合面25の円周方向には引張応力を加えると共に、垂直方向に対しては被係合面25に圧縮応力を加える構造となる。なお、鋭角部を有しないため応力分布がなだらかであり、図4(a)と比較するとクラック発生の抑制効果が高い。但し、モーメントについては図4(a)と同様、分割部21の係合面24側のTEバンド20の上下における幅が最小となる部分には、引張応力のみならず、これを起点として開口しようとするモーメントに耐え得る耐曲げ応力も考慮し、素材の強度等から寸法ならびに形状が決定されるものである。
図4(c)は、係合面24と被係合面25の係合面が垂直方向に接触面を形成する形状を例示したものである。係る形状を採用した場合において、円周方向に開栓力Wが作用すると、係合面24及び被係合面25を介して、係合面24側のTEバンド20及び被係合面25側のTEバンド20の其々最小幅部に引張応力が働く構成である。従って、係合面24側のTEバンド20及び被係合面25側のTEバンド20の其々の幅が最小となる部分には、該引張応力に耐え得る耐引張荷重を考慮し、素材の強度等から寸法ならびに形状が決定されるものである。
図4(d)は、円形構造の係合面24ならびに被係合面25が連続して形成して係合される係合面形状を示したものであり、記図4(b)と同様に、係合面24ならびに被係合面25を円形の曲面で形成することで集中荷重の発生を防ぎ、クラックの発生を抑制して破断性を向上させるものである。また、分割部21の製造段階で形成した切込みであって、後から故意に細工されたものではないと容易に認識できる形状であり、ペットボトル飲料等を購入する際の安心感にも寄与する。係る形状を採用した場合は、係合面24は開栓力Wにより被係合面25の円周方向には引張応力を加えると共に、垂直方向に対しては被係合面25に圧縮応力を加える構造となる。なお、鋭角部を有しないため応力分布がなだらかであり、図4(a)と比較するとクラック発生の抑制効果が高い。但し、前記モーメントについては図4(a)と同様、分割部21の係合面24側のTEバンド20の上下における幅が最小となる部分には、引張応力のみならず、これを起点として開口しようとするモーメントに耐え得る耐曲げ応力も考慮し、素材の強度等から寸法ならびに形状を決定されるものである。なお、係る形状では円周方向に働く開栓力Wを3箇所に分散して破断し難い構造としている点、及び開口しようとする曲げ応力を被係止面25側のTEバンド20にも同様に働かせている点で、図4(a)〜(c)とその構成を異にしている。
図5は、本発明に係る請求項1に記載のピルファープルーフキャップの係合面の実施例を示す説明図である。図5(a)及び図5(b)の各図に示した係合面形状において特徴的なのは、分割部21の切断形状の中に含まれる係合面24と被係合面25を、相互食込状傾斜面としてTEバンド20の略中央に設けた点である。即ち、キャップ本体10からTEバンド20が切り離される際の円周方向の開栓力Wが係合面24及び被係合面25に作用すると、其々の該傾斜面に平行な方向の力と該傾斜面に垂直な方向の力が相互に及ぼし合い、分割部21の一端22と他端23における返り状の山部と谷部が相互に食い込み合って、係合面24と被係合面25との係合状態は維持され、他方、ペットボトル容器の落とし込み溝32からTEバンド20を取り外す際の中心から外方向に働く分離力Rに対しては、係合面24と被係合面25との係合状態解除される作用を生じる構成の相互食込状傾斜面形状とした点である。以下、其々の形状を採用した場合の作用効果について説明する。なお、図5に例示した形状は、該開栓力Wを1箇所のみの構成とした場合を例示しているが、2箇所以上としてを分散させてもよい。
図5(a)は、分割部21の切込みを、相互食込状傾斜面形状にする場合において、最もシンプルな三辺構造により前記作用効果を発揮させることが可能となる係合面形状を示したものである。係合面24ならびに被係合面25を形成する辺数が極めて少ないことから分割部21の加工を容易なものとするものである。
図5(b)は、図5(a)と同様に、分割部21の切込みを相互食込状傾斜面形状としつつ、クランク状の屈曲形状を形成して、TEバンド20の垂直方向における最小幅部を分布させることで、耐引張荷重の向上を図るものである。
図6は、本発明に係るピルファープルーフキャップの使用手順を示す説明図である。
(1)ペットボトル容器30がピルファープルーフキャップ1によって密封されている。
(2)キャップ本体10を反時計回りに回すとTEバンド20の破断ブリッジ12が千切れて切り離される同時に、キャップ本体10内部のパッキンとペットボトル容器30の口頚上部との密栓状態が解除され、開封することによってキャップ本体10が外される。この時、TEバンド20の分割部21には円周方向に開栓力Wが働くが、キャップ本体10とTEバンド20は破断されるまで半時計方向に同時に回転する。
(3)TEバンド20がペットボトル容器30の口頚ネジ部31の下方部に設けられる上段フランジ33と下段フランジ34で形成される落とし込み溝32に分割部21が係合された状態で落とし込まれ、収納される。
(4)TEバンド20の分割部21を指先で軽く中心から外方向に分離力Rをかけて引いてやると、TEバンド20はペットボトル容器30の落とし込み溝32から自然に外れる。
(5)TEバンド20をペットボトル容器30から離脱させる。
(6)終了
以上のように、道具や大きな分離力Rを必要とすることなく、TEバンド20をペットボトル容器30から容易に離脱させることができるものである。
図7は、本発明に係るピルファープルーフキャップの安全性を確認する目印を示す説明図である。TEバンド20の分割部21の周辺に係合状態の安全性を目視するための目印29を設けることによって、製造段階で形成した切込みであるか否かを確認できると同時に、使用するユーザーに安心感を与える構成とするものである。例えば、図7(a)は、分割部21の切込みの両側にドットホール29aを設けてその領域内に設けられた切込みの安全性を視認させる方法を示し、図7(b)は、分割部21の切込みの周辺エリアを色分けして切込みの安全性を視認させる方法を示し、図7(c)は、分割部21の切込み自体に面取りを設けたり、切込み自体を色付けして目立たせる方法を採ることもできるものである。
図8は、本発明に係るピルファープルーフキャップのいたずら行為を示す説明図である。
図8(a)は正常な状態を示しており、TEバンド20がペットボトル容器30の上段フランジ33と下段フランジ34で形成される落とし込み溝32に落とし込まれ、収納されている。
図8(b)はいたずら行為をしようとする状態を示す。いたずら行為をしようとする場合、分割部21の切込みの係合面24ならびに被係合面25の付け根28をカッターKなどで細工しようとすると、係合面24を形成する舌片26が根元から脱落して溝27が繰り抜かれた状態になり、さらに付け根28にカッターKの切れ目が入ることにより、いたずら行為の痕跡が明確に視認できる状態となり、結果的にいたずら行為の防止が図れるものである。
図9は、本発明に係るピルファープルーフキャップの従来の実施例を示す説明図である。
図9(a)〜(d)の各図は、従来のスリット40の実施例を示すものである。
TEバンド20にスリット40を入れて分断したもので、TEバンド20のスリット40が円周方向に完全に分離しているため、外観美観性、破断性、防犯性、及び安全性に問題があるものであった。
図9(e)は、従来のスリット40の別の実施例を示すものである。
TEバンド20のスリット40の上端が弱化ブリッジ41で繋いであるものである。
この状態の弱化ブリッジ41は、キャップ本体10の回転によって千切れることができないばかりか極小または極細の弱化ブリッジ41であっても、材質の強度が極めて高いことから工具等を使用しなければ破断することができないため、破断性及び分離性に問題があるものであった。また、キャップ本体10のスカート部11の下端部がキャッピング時に末広がりに拡張してしまう可能性もあるものである。
図9(f)は、従来のスリット40の別の実施例を示すものである。
TEバンド20のスリット40の上端が弱化ブリッジ41で繋いであるものである。
この状態の弱化ブリッジ41は、キャップ本体10の回転によって千切れることができないばかりか極小または極細の弱化ブリッジ41であっても、材質の強度が極めて高いことから工具等を使用しなければ破断することができないため、分離性に問題があるものである。
本発明のピルファープルーフキャップは、ペットボトル飲料容器のTE性を有するキャップを実施例として説明しているが、飲料用のピルファープルーフキャップ以外、例えば食品容器用、医療容器用、および工業用容器用のピルファープルーフキャップとしても広く利用することができるもので、本発明のピルファープルーフキャップの産業上の利用可能性は大とするものと解する。
1 ピルファープルーフキャップ
10 キャップ本体
11 スカート部
12 破断ブリッジ
13 フラップ
20 TEバンド
21 分割部
22 一端
23 他端
24 係合面
25 被係合面
26 舌片
27 溝
28け根
29 目印
29aドットホール
30 ペットボトル容器
31 口頚ネジ部
32 落とし込み溝
33 上段フランジ
34 下段フランジ
40 スリット
41 弱化ブリッジ
W 開栓力
R 分離力
K カッター




Claims (3)

  1. ペットボトル容器の口頚ネジ部に螺合されるキャップ本体と、
    該キャップ本体のスカート部の下端に破断ブリッジを介して連結されるTEバンドと、
    から成る合成樹脂製のピルファープルーフキャップにおいて、
    前記TEバンドは、リング状のバンドの一部を切断して略C字状のバンドする分割部を設けて成り、
    該分割部の切断形状は、少なくとも三辺以上の切断面から構成される略楔形に形成され、
    該分割部には一切の弱化ブリッジ部を設けず、
    該分割部の一端には、前記略楔形を成す少なくとも三辺の切断面のうち、他端を係合するための係合面を有し、
    分割部の他端には、前記略楔形を成す少なくとも三辺の切断面のうち、前記係合面に対応して係合される被係合面を有し、
    前記係合面と前記被係合面とは隙間を設けない接触状態で略C字状の前記TEバンドを形成し、
    前記係合面が上方から開栓力の作用する方向に向かいながら下方へ傾く傾斜面である場合は、前記被係合面は該係合面と対応するように上方から開栓力の作用する方向に向かいながら下方へ傾く傾斜面となり、
    前記係合面が下方から開栓力の作用する方向に向かいながら上方へ傾く傾斜面である場合は、前記被係合面は該係合面と対応するように下方から開栓力の作用する方向に向かいながら上方へ傾く傾斜面であり、
    前記分割部の切断形状の中に含まれる前記係合面と前記被係合面は、相互食込状傾斜面として前記TEバンドの略中央に設けられ、
    該相互食込状傾斜面は、前記分割部を構成する切断面のうち、前記TEバンドが前記キャップ本体と分離される際に加えられる円周方向への開栓力を受けて、該開栓力を相互に及ぼし合う面であり、該開栓力を中央方向に向けることで前記分割部の一端と他端における返り状の山部と谷部が相互に食い込み合い、前記係合面と前記被係合面との係合状態維持され、
    他方、前記ペットボトル容器の落とし込み溝から前記TEバンドを取り外す際の中心から外方向に働く分離力に対しては、前記係合面と前記被係合面との係合状態解除されることを特徴とするピルファープルーフキャップ。
  2. 前記ピルファープルーフキャップにおいて、
    前記分割部の一端には、他端を係合する前記係合面を少なくとも以上設け、
    該他端には、前記係合面によって係合される前記被係合面を少なくとも以上設けて成り、
    前記分割部の切断形状の中に含まれる前記係合面と前記被係合面が、凹部と凸部との嵌め合い形状の一部に形成され、
    前記TEバンドが分離される際に発生する円周方向に働く開栓応力に対し、相互に引っ掛かるように、該凸部の突出部形状及び凹部のへこみ部形状を開栓方向に向かうにつれて広がり形状に形成し、前記係合面と前記被係合面との接触部を2以上設けて係る応力を均等に分散させる形状であり、該凹部と凸部との嵌め合い形状が前記TEバンドの中央に設けられる構成から成ることを特徴とする請求項1に記載のピルファープルーフキャップ。
  3. 前記TEバンドの分割部の周辺に、係合状態の安全性を確認するための目印を設けたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のピルファープルーフキャップ。
JP2011128751A 2011-06-08 2011-06-08 ピルファープルーフキャップ Expired - Fee Related JP5007893B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128751A JP5007893B1 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 ピルファープルーフキャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011128751A JP5007893B1 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 ピルファープルーフキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5007893B1 true JP5007893B1 (ja) 2012-08-22
JP2012254809A JP2012254809A (ja) 2012-12-27

Family

ID=46844486

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011128751A Expired - Fee Related JP5007893B1 (ja) 2011-06-08 2011-06-08 ピルファープルーフキャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5007893B1 (ja)

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126240A (en) * 1975-07-10 1978-11-21 Zeller Plastik Tamper indicating closure
JPS6156249U (ja) * 1984-09-17 1986-04-15
EP0460557A2 (de) * 1988-11-28 1991-12-11 Crown Cork AG Schraubkappe mit Garantieband
JPH0426346Y2 (ja) * 1985-10-18 1992-06-24
JP2820798B2 (ja) * 1993-09-03 1998-11-05 ノーベンバル ねじ付きキャップ及びこじあけ防止リング、そのようなキャップを備えた包装品、そのようなキャップの製造方法、及びそのような包装品の製造方法
US20020043142A1 (en) * 2000-09-25 2002-04-18 Bruno Zumbuhl Method for scoring tamper-indicating closures
JP2004149156A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Japan Crown Cork Co Ltd 開封履歴明示機能に優れた螺子キャップ
JP2007045485A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Japan Crown Cork Co Ltd ラチェット式螺子キャップ
JP2010030639A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kazuyuki Okamoto 容器用キャップ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4126240A (en) * 1975-07-10 1978-11-21 Zeller Plastik Tamper indicating closure
JPS6156249U (ja) * 1984-09-17 1986-04-15
JPH0426346Y2 (ja) * 1985-10-18 1992-06-24
EP0460557A2 (de) * 1988-11-28 1991-12-11 Crown Cork AG Schraubkappe mit Garantieband
JP2820798B2 (ja) * 1993-09-03 1998-11-05 ノーベンバル ねじ付きキャップ及びこじあけ防止リング、そのようなキャップを備えた包装品、そのようなキャップの製造方法、及びそのような包装品の製造方法
US20020043142A1 (en) * 2000-09-25 2002-04-18 Bruno Zumbuhl Method for scoring tamper-indicating closures
JP2004149156A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Japan Crown Cork Co Ltd 開封履歴明示機能に優れた螺子キャップ
JP2007045485A (ja) * 2005-08-11 2007-02-22 Japan Crown Cork Co Ltd ラチェット式螺子キャップ
JP2010030639A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Kazuyuki Okamoto 容器用キャップ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012254809A (ja) 2012-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1305100C (en) Tamper-evident buttress plug closure
JP6207394B2 (ja) 改良された不正開封防止クロージャーおよび包装物
US4747498A (en) Safety dispensing closure-container package
USRE39867E1 (en) Tamper-evident container closure
US4534481A (en) Snap-on, tamper-evident container closure
US5257705A (en) Flask cap
US4909404A (en) Tamper-evident closures
EP0113550A1 (en) A tamper-resistant and child-resistant closure
EP2144821A1 (en) Closure caps
US20140138380A1 (en) Closure
JP2017508679A (ja) 改良された不正開封証拠明示蓋
US4261478A (en) Tamper-proof closure cap
JP2008285205A (ja) 不正開封防止付キャップ
JP5007893B1 (ja) ピルファープルーフキャップ
JP4447405B2 (ja) 開封識別容器
JP6682140B2 (ja) 不正開封防止機構付きヒンジキャップ
JP4342839B2 (ja) 易開栓容器蓋
JP5298350B2 (ja) 合成樹脂製蓋と容器本体とから構成された容器
JP5083851B1 (ja) Teカバー付ピルファープルーフキャップ
US20210024258A1 (en) Tamper-proof screw cap
US20090139954A1 (en) Closure With Improved Tamper-Evident Band
JP2004352360A (ja) ボトルのノズル構造
JP7505181B2 (ja) キャップ構造
JP2006021782A (ja) 不正開封防止機能付きプラスチック口栓キャップ
KR101328215B1 (ko) 방습제가 내재되는 위조방지 마개

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110615

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20110615

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20110630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110816

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120311

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120517

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees