JP5007172B2 - 作業船の姿勢安定方法 - Google Patents
作業船の姿勢安定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5007172B2 JP5007172B2 JP2007193487A JP2007193487A JP5007172B2 JP 5007172 B2 JP5007172 B2 JP 5007172B2 JP 2007193487 A JP2007193487 A JP 2007193487A JP 2007193487 A JP2007193487 A JP 2007193487A JP 5007172 B2 JP5007172 B2 JP 5007172B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- work
- work ship
- ship
- sandbag
- sandbags
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Revetment (AREA)
Description
また、前記水域には水流があり、前記複数の土嚢を前記水流に沿うように並べて設置してもよい。また、前記土嚢は、砂利が封入されていてもよい。
図1は本実施形態の作業船の姿勢安定方法を説明するための図であり、(A)は満潮時の様子を、(B)は干潮時の様子を夫々示す側面図である。同図に示すように、本実施形態の姿勢安定方法の適用の対象となる作業船20は、海上において揚重作業などを行えるようにクレーン23が搭載され、船底が平らに形成された船舶である。
図2に示すように、橋梁10を構築する海域は沿岸部の海域であり、図中右上から左下に向かって河川が流れ込み、また、図中右から左に延びるカルバートボックス内を通る水路が流れ込んでいる。図中の下方には交通量の多い道路が通っているため、地上からのクレーンによる揚重作業を行うことができない。また、この海域は水深が浅く、干潮時には作業船20の船底が着底してしまう虞がある。
同図に示すように、まず、ステップ1において、地上より作業海域の測量を行う。
次に、ステップ2において、作業海域の深浅測量及び海底の状況の調査を行う。
次に、ステップ3において、これらの測量結果及び調査結果に基づき、土嚢11の配置を計画する。図4は、土嚢11の配置計画の一例を示す図である。同図に示すように、本実施形態では、作業船20の重量、作業船20に搭載されたクレーン23の重量及びクレーン23の吊荷重等を考慮して、土嚢11の数及び強度を決定し、これらの土嚢11を分散して配置する。また、これらの土嚢11は、河川及びカルバートから作業海域に流れ込む水流に対して障害にならないように、水流に沿って並ぶように配置されている。
次に、ステップ5において、施工中の作業海域外への汚染を防止するため、作業海域の周囲に汚染防止膜13を設置する。なお、上記のように作業海域は、潮の干満により水深が大きく変化するので、この水深変化に対応できるような汚染防止膜13を用いるとよい。
次に、STEP6において、土嚢11を積んだ作業船20を作業海域に回航させる。
次に、STEP10において、構築した橋脚の上に架橋を構築する工事を行う。以上の工程により、橋梁10が完成する。
次に、STEP11において、杭21を引抜き、作業船20を移動させる。そして、作業船20を支持していた土嚢11を撤去する。
次に、STEP13において、汚濁防止膜13を撤去する。
次に、STEP14において、灯浮標12を撤去する。以上の工程により橋梁10を構築する工事が完了する、
また、土嚢11は中の土砂の量を調整することにより容易に高さを変更することができるため、現場において容易にレベル調整を行うことができる。さらに、土嚢11を河川の流れに沿って分散させて配置することで、浚渫を行う場合に比べて、河川等の流れの変化を抑えることができる。
11 土嚢
12 灯浮標
13 汚染防止膜
20 作業船
21 H型鋼
22 スライド架台
23 クレーン
Claims (4)
- 作業船が着底する虞がある水深の浅い水域に係留される作業船の姿勢安定方法であって、
前記作業船を係留させる場所の水底に複数の土嚢を設置し、
前記設置した複数の土嚢の上方に前記作業船を係留させ、
前記水域の満潮時には前記作業船を水面に浮遊させ、干潮時には前記作業船を前記土壌上に着底させることを特徴とする作業船の姿勢安定方法。 - 作業船が着底する虞がある水深の浅い水域に係留される作業船の姿勢安定方法であって、
前記作業船を係留させる場所の水底に複数の土嚢を設置し、
前記設置した複数の土嚢の上方に前記作業船を係留させ、
前記作業船に上下にスライド可能な鉛直方向に延びる係留部材を設け、
前記係留部材の下端を前記水域の水底に貫入させることを特徴とする作業船の姿勢安定方法。 - 前記水域には水流があり、
前記複数の土嚢を前記水流に沿うように並べて設置することを特徴とする請求項1又は2記載の作業船の姿勢安定方法。 - 前記土嚢は、砂利が封入されていることを特徴とする請求項1から3何れかに記載の作業船の姿勢安定方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007193487A JP5007172B2 (ja) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | 作業船の姿勢安定方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007193487A JP5007172B2 (ja) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | 作業船の姿勢安定方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009029207A JP2009029207A (ja) | 2009-02-12 |
JP5007172B2 true JP5007172B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=40400216
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007193487A Expired - Fee Related JP5007172B2 (ja) | 2007-07-25 | 2007-07-25 | 作業船の姿勢安定方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5007172B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5233860B2 (ja) * | 1972-07-26 | 1977-08-31 | ||
JP2000211575A (ja) * | 1999-01-27 | 2000-08-02 | Mitsubishi Nagasaki Mach Co Ltd | 作業船用スパッド装置 |
-
2007
- 2007-07-25 JP JP2007193487A patent/JP5007172B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009029207A (ja) | 2009-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103228909B (zh) | 用于安装海上塔的方法 | |
EP2559814B1 (en) | Gravity foundation | |
CN110382781B (zh) | 用于在海洋环境中利用重力铺设建筑物、设备和风力涡轮机的基础的海事结构 | |
JP6837491B2 (ja) | 海底基礎構造体およびその設置方法 | |
JP6105044B2 (ja) | 海上風力、橋および海上建造物用部分浮体式海上プラットホーム、および施工方法 | |
CN105480386A (zh) | 水上作业平台 | |
WO2018148144A1 (en) | Self-installing offshore platform | |
JP5007172B2 (ja) | 作業船の姿勢安定方法 | |
KR100677898B1 (ko) | 오탁방지막 설치용 앵커 및 이를 이용한 오탁방지막의설치방법 | |
US11787514B2 (en) | Marine construction and a method for constructing the same | |
JP2017160701A (ja) | 重力式構造物の水底への設置方法 | |
AU2017352093B2 (en) | Harbour plant and method for mooring a floating body in a harbour plant | |
US20090304452A1 (en) | Metal Piles or Dolphins with Ballastable Skirts | |
US20130074758A1 (en) | Anchoring apparatus for wave energy converters | |
KR20140092217A (ko) | 작업선을 이용한 교각의 수중설치공법. | |
JP4539989B2 (ja) | 湧昇流発生海底人工堤及びその施工方法 | |
JP5669189B2 (ja) | 透過式海域制御構造物の構築方法 | |
CN212709903U (zh) | 一种梳式滑道结构 | |
JP4606769B2 (ja) | 浚渫汚濁防止枠 | |
KR102169627B1 (ko) | 부유식 수상구조물용 콘크리트 싱커 설치공법 | |
KR200391971Y1 (ko) | 오탁방지막 설치용 앵커 | |
JP2003020611A (ja) | 浮体基礎構造 | |
JP2002081048A (ja) | 軟着底式海洋構造物 | |
JP2001003332A (ja) | ケーソン沈設方法とケーソン沈設用フロータ | |
EP2189576A1 (en) | Foundation system for marine structures in deep water |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110907 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110913 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120522 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5007172 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |