JP5006130B2 - 送信方法ならびにそれを利用した基地局装置 - Google Patents
送信方法ならびにそれを利用した基地局装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5006130B2 JP5006130B2 JP2007188414A JP2007188414A JP5006130B2 JP 5006130 B2 JP5006130 B2 JP 5006130B2 JP 2007188414 A JP2007188414 A JP 2007188414A JP 2007188414 A JP2007188414 A JP 2007188414A JP 5006130 B2 JP5006130 B2 JP 5006130B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- signal
- base station
- pattern
- packet signal
- packet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims description 17
- 238000012549 training Methods 0.000 claims description 85
- 230000006854 communication Effects 0.000 claims description 74
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 73
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 44
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 238000013468 resource allocation Methods 0.000 description 11
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 3
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 2
- 108700026140 MAC combination Proteins 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000010130 dispersion processing Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Description
(1)独立なパターンを最大サブチャネル数×ストリーム数×複数のセル数分だけ予め規定する。本変形例によれば、同一のパターンが使用される可能性を低減できる。
(2)直交したパターンをサブチャネル数分だけ規定し、優先的に使用する順序を基地局装置10ごとに入れ替える。本変形例によれば、予め規定するパターンの数を低減しながらも、同一のパターンが使用される可能性を低減できる。
(3)基本のパターンを予め規定し、各基地局装置10は、基地局装置10単位に規定されたパターンを基本のパターンに乗算する。本変形例によれば、基本のパターンがひとつだけであっても、基地局装置10単位に異なったトレーニング信号のパターンを設定できる。
(4)基本のパターンを予め規定し、各基地局装置10は、基地局装置10単位に規定された位相回転を基本のパターンに乗算する。本変形例によれば、基本のパターンがひとつだけであっても、基地局装置10単位に異なったトレーニング信号のパターンを設定できる。
Claims (8)
- トレーニング信号が配置されたパケット信号を生成する生成部と、
前記生成部において生成したパケット信号を出力する出力部とを備え、
前記生成部は、情報の報知に使用すべきパケット信号に対して、予め規定されたパターンをトレーニング信号として設定し、端末装置との通信に使用すべきパケット信号に対して、複数種類規定されたパターンのうちのいずれかをトレーニング信号として設定することを特徴とする基地局装置。 - トレーニング信号が配置されたパケット信号を生成する生成部と、
前記生成部において生成したパケット信号を出力する出力部とを備え、
前記生成部は、情報の報知に使用すべきパケット信号に対して、他の基地局装置と共通して使用すべきパターンをトレーニング信号として設定し、端末装置との通信に使用すべきパケット信号に対して、他の基地局装置とは個別に使用すべきパターンをトレーニング信号として設定することを特徴とする基地局装置。 - 前記生成部は、端末装置がセル間ダイバーシチを実行している場合、当該端末装置との通信に使用すべきパケット信号に対して、セル間ダイバーシチの対象となる別の基地局装置において設定されるパターンをトレーニング信号として設定することを特徴とする請求項1または2に記載の基地局装置。
- 前記生成部は、情報の報知に使用すべきパケット信号として、制御信号の報知に使用すべきパケット信号と、データ信号の報知に使用すべきパケット信号とを生成しており、データ信号の報知に使用すべきパケット信号のトレーニング信号に対して、循環的なタイミングシフトを実行する際のタイミングシフト量として、他の基地局装置とは個別に使用すべき値を設定することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の基地局装置。
- トレーニング信号が配置されたパケット信号を生成するステップと、
前記生成するステップにおいて生成したパケット信号を出力するステップとを備え、
前記生成するステップは、情報の報知に使用すべきパケット信号に対して、予め規定されたパターンをトレーニング信号として設定し、端末装置との通信に使用すべきパケット信号に対して、複数種類規定されたパターンのうちのいずれかをトレーニング信号として設定することを特徴とする送信方法。 - トレーニング信号が配置されたパケット信号を生成するステップと、
前記生成するステップにおいて生成したパケット信号を出力するステップとを備え、
前記生成するステップは、情報の報知に使用すべきパケット信号に対して、他の基地局装置と共通して使用すべきパターンをトレーニング信号として設定し、端末装置との通信に使用すべきパケット信号に対して、他の基地局装置とは個別に使用すべきパターンをトレーニング信号として設定することを特徴とする送信方法。 - トレーニング信号が配置されたパケット信号を生成するステップと、
前記生成するステップにおいて生成したパケット信号を出力するステップとを備え、
前記生成するステップは、情報の報知に使用すべきパケット信号に対して、予め規定されたパターンをトレーニング信号として設定し、端末装置との通信に使用すべきパケット信号に対して、複数種類規定されたパターンのうちのいずれかをトレーニング信号として設定することをコンピュータに実行させるプログラム。 - トレーニング信号が配置されたパケット信号を生成するステップと、
前記生成するステップにおいて生成したパケット信号を出力するステップとを備え、
前記生成するステップは、情報の報知に使用すべきパケット信号に対して、他の基地局装置と共通して使用すべきパターンをトレーニング信号として設定し、端末装置との通信に使用すべきパケット信号に対して、他の基地局装置とは個別に使用すべきパターンをトレーニング信号として設定することをコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007188414A JP5006130B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | 送信方法ならびにそれを利用した基地局装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007188414A JP5006130B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | 送信方法ならびにそれを利用した基地局装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012117312A Division JP5383863B2 (ja) | 2012-05-23 | 2012-05-23 | 送信装置、送信方法ならびにプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009027453A JP2009027453A (ja) | 2009-02-05 |
JP5006130B2 true JP5006130B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=40398836
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007188414A Active JP5006130B2 (ja) | 2007-07-19 | 2007-07-19 | 送信方法ならびにそれを利用した基地局装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5006130B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2636712B2 (ja) * | 1993-12-08 | 1997-07-30 | 日本電気株式会社 | 移動通信装置 |
JP3293752B2 (ja) * | 1997-01-22 | 2002-06-17 | 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ | パケット移動通信方法及びその基地局受信機 |
JP4083639B2 (ja) * | 2003-07-30 | 2008-04-30 | Kddi株式会社 | 移動通信端末 |
EP1719378B1 (en) * | 2004-02-12 | 2011-05-11 | Nokia Siemens Networks Oy | Method, apparatus and computer program for allocating radio resources within the reuse distance in a tdma cellular telecommunications system |
-
2007
- 2007-07-19 JP JP2007188414A patent/JP5006130B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009027453A (ja) | 2009-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4012167B2 (ja) | 無線通信システム | |
JP4818081B2 (ja) | 割当方法およびそれを利用した基地局装置 | |
JP2018074606A (ja) | 無線通信システムにおいて時分割複信フレーム構成情報送受信方法及び装置 | |
AU2012259546A1 (en) | Control channel transmission method and apparatus for transmitting dedicated reference signal in wireless communication system | |
KR20080098282A (ko) | 직교 주파수 분할 다중 접속 시스템에서의 데이터 송수신방법 및 장치 | |
US9509473B2 (en) | Method and device for sending and receiving a reference signal | |
JP2009027530A (ja) | 帯域制御方法およびそれを利用した制御装置 | |
JP5006130B2 (ja) | 送信方法ならびにそれを利用した基地局装置 | |
JP5383863B2 (ja) | 送信装置、送信方法ならびにプログラム | |
JP5096033B2 (ja) | 通信方法およびそれを利用した端末装置 | |
JP4812567B2 (ja) | パイロット信号の割り当て方法およびそれを利用した無線装置 | |
JP5095259B2 (ja) | 通信方法およびそれを利用した基地局装置 | |
JP2008205537A (ja) | 割当方法およびそれを利用した基地局装置 | |
KR101203869B1 (ko) | 다양한 대역폭 능력의 단말기 지원을 위한 다중 반송파전송 방식 | |
JP5089763B2 (ja) | 通信方法およびそれを利用した基地局装置 | |
JP4925848B2 (ja) | 割当方法およびそれを利用した基地局装置 | |
JP5479553B2 (ja) | 通信方法およびそれを利用した端末装置 | |
JP4920445B2 (ja) | 送信方法、通知方法、端末装置および基地局装置 | |
JP4970106B2 (ja) | 通信方法およびそれを利用した基地局装置 | |
JP4908252B2 (ja) | 割当方法およびそれを利用した基地局装置 | |
JP2008252502A (ja) | 通信方法ならびにそれを利用した基地局装置および無線装置 | |
JP2009021817A (ja) | ハンドオーバ制御方法ならびにそれを利用した制御装置および基地局装置 | |
JP5033474B2 (ja) | 通信方法およびそれを利用した基地局装置 | |
JP5075497B2 (ja) | 基地局装置の通信制御方法および基地局装置 | |
JP2009027454A (ja) | 通信方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100615 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20110224 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20110224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120524 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5006130 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |