JP5004392B2 - インドリノン化合物を用いてc−kitチロシン蛋白質キナーゼ機能を調節する方法 - Google Patents

インドリノン化合物を用いてc−kitチロシン蛋白質キナーゼ機能を調節する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5004392B2
JP5004392B2 JP2001546428A JP2001546428A JP5004392B2 JP 5004392 B2 JP5004392 B2 JP 5004392B2 JP 2001546428 A JP2001546428 A JP 2001546428A JP 2001546428 A JP2001546428 A JP 2001546428A JP 5004392 B2 JP5004392 B2 JP 5004392B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kit
cell
kinase
cells
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2001546428A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004500363A (ja
Inventor
リプソン,ケン
マクマホン,ジェラルド
Original Assignee
スージェン, インク.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=22624773&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5004392(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by スージェン, インク. filed Critical スージェン, インク.
Publication of JP2004500363A publication Critical patent/JP2004500363A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004392B2 publication Critical patent/JP5004392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • A61K31/403Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil condensed with carbocyclic rings, e.g. carbazole
    • A61K31/404Indoles, e.g. pindolol
    • A61K31/405Indole-alkanecarboxylic acids; Derivatives thereof, e.g. tryptophan, indomethacin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/16Otologicals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system

Description

【0001】
本出願は,米国特許出願60/171,693(1999年12月22日出願,この全体を本明細書の一部としてここに引用する)に基づく優先権を主張する。
【0002】
発明の分野
本発明は,細胞増殖性疾患を阻害する方法,化合物,および組成物に関する。本発明は,c−kitキナーゼの過剰活性および/または不適切な活性により特徴づけられる細胞増殖性疾患を阻害するのに特に有用である。
【0003】
発明の背景
以下の本発明の背景の記載は,本発明の理解を助けるために提供されるものであり,本発明に対する先行技術であるかまたはこれを記載すると認めるものではない。
【0004】
Kitシグナリングは,胎児性腺の発生に重要であり,成人の生殖能力においても役割を果たし続ける(Mauduit et al.(1999)Human Reproduction Update 5:535−545)。精子形成は,SCFの非存在下で(Ohta et al.(2000)Development 127:2125−2131),またはKitがPI3キナーゼ経路を介してシグナリングする能力がない場合(Blume Jensen et al.(2000)Nature Genetics 24:157−162;Kissel et al.(2000)EMBO Journal 19:1312−1326),阻害される。Kit発現はまた,生殖能の劣る精巣においては正常な精巣組織より低いことが観察されている(Feng et al.(1999)Fertility&Sterility71:85−89)。Kitシグナリングは,卵子形成および小胞形成にも重要である(Parrott&Skinner(1999)Endocrinology 140:4262−4271;Driancourt et al.(2000)Reviews of Reproduction 5:143−152)。これらの知見は,Kitキナーゼ阻害剤は,雄および雌の両方の生殖能を減少させるであろうことを示唆する。
【0005】
Kitは,肥満細胞機能の鍵となるメディエータとして,肥満細胞に関連する病理において役割を果たすかもしれない。例えば,肥満細胞は,ヒト腎臓同種移植片の慢性拒絶における間質性繊維症と関連づけられている(Pardo et al.(2000)Virchows Archiv 437:167−172)。肥満細胞はまた,肝臓同種移植片拒絶(Yamaguchi et al.(1999)Hepatology 29:133−139),および肥満細胞をリクルートするSCFを肝星細胞が産生する肝臓繊維症(Gaca et al.(1999)J.Hepatology 30:850−858)における関与が示唆されている。これらの知見は,Kitキナーゼ阻害剤が臓器拒絶および繊維症の予防を助けるかもしれないことを示唆する。
【0006】
肥満細胞はまた,肥満細胞において不十分な変異型Kitレセプターを有するマウスを用いる実験動物において多発性硬化症(Secor et al.(2000)J.Experimental Medicine 191:813−822)および虚血−再灌流障害(Andoh et al.(1999)Clinical&Experimental Immunology 116:90−93)の病理における関与が示唆されている。いずれの場合も,疾病の病理は,正常なKitおよび肥満細胞集団を有するマウスと比較して,有意に弱体化していた。すなわち,これらの疾病における肥満細胞の役割は,Kitキナーゼ阻害剤が有用な治療剤であるかもしれないことを示唆する。
【0007】
細胞シグナル伝達は,細胞外の刺激が細胞の内部にリレーされ,次に多様な細胞プロセスを制御する基本的なメカニズムである。シグナル伝達の鍵となる生化学的メカニズムの1つには,蛋白質の可逆的リン酸化が関与する。ポリペプチドのリン酸化は,成熟蛋白質の構造および機能を変化させることによりその活性を制御する。リン酸は,ほとんどの場合,蛋白質中のセリン,トレオニン,またはチロシンアミノ酸のヒドロキシル基(−OH)に存在する。
【0008】
細胞エフェクターのリン酸化を媒介する酵素は一般に2つの群に分けられる。第1の群は,アデノシン三リン酸から蛋白質基質にリン酸基を転移する蛋白質キナーゼからなる。第2の群は,ホスホリル蛋白質基質からのリン酸基を加水分解する蛋白質ホスファターゼからなる。蛋白質キナーゼと蛋白質ホスファターゼの逆の機能は,シグナル伝達プロセスにおけるシグナルの流れを平衡させ制御する。
【0009】
蛋白質キナーゼおよび蛋白質ホスファターゼは,一般に2つのグループに分けられる:レセプターおよび非レセプタータイプの蛋白質。ほとんどのレセプタータイプ蛋白質チロシンホスファターゼは,2つの保存された触媒ドメインを含み,それぞれは,240アミノ酸残基のセグメントを包含する(Saito,et al.,1991,Cell Growth and Diff.2:59−65)。レセプター蛋白質チロシンホスファターゼは,さらに,その細胞外ドメインのアミノ酸配列の多様性に基づいて副分類することができる(Saito,et al.,上掲;Krueger,et al.,1992,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 89:7417−7421)。
【0010】
蛋白質キナーゼおよび蛋白質ホスファターゼはまた,これが作用するアミノ酸に基づいて,典型的には3つのクラスに分けられる。あるものはセリンまたはトレオニンのみでリン酸の付加または加水分解を触媒し,あるものはチロシンのみでリン酸の付加または加水分解を触媒し,あるものはセリン,トレオニン,およびチロシンのみでリン酸の付加または加水分解を触媒する。
【0011】
チロシンキナーゼは,細胞増殖に関与する他の蛋白質キナーゼの触媒活性を制御することができる。不適切な活性を有する蛋白質キナーゼはまた,ある種の癌に関与する。異常に上昇したレベルの細胞増殖は,制御されない活性を有するレセプターおよび非レセプター蛋白質キナーゼと関連する。
【0012】
蛋白質キナーゼは,細胞増殖におけるその役割に加えて,細胞分化プロセスに関与していると考えられている。細胞分化は,ある細胞においては,神経成長因子(NGF)または表皮成長因子(EGF)刺激によって生ずる。細胞分化は,急速な膜波打ち運動,細胞の平板化,および細胞接着の増加により特徴づけられる(Chao,1992,Cell 68:995−997)。
【0013】
疾病の新規な治療を発見することをめざして,生物医学研究者および化学者は,蛋白質ポリペプチドの機能を阻害する分子を設計し,合成し,試験してきた。いくつかの小さい有機分子は蛋白質ポリペプチドの機能を調節する化合物の一群を形成する。蛋白質キナーゼの機能を阻害することが報告されている分子の例としては,限定されないが,ビス単環式,二環式または複素環式アリール化合物(PCT WO92/20642),ビニレン−アザインドール誘導体(PCT WO94/14808),1−シクロプロピル−4−ピリジル−キノロン類(米国特許5,330,992),スチリル化合物(Levitzki et al. 米国特許5,217,999,表題"Styryl compounds which Inhibit EGF Receptor Protein Tyrosine Kinases,Lyon&Lyon書類番号208/050),スチリル置換ピリジル化合物(米国特許5,302,606),ある種のキナゾリン誘導体(欧州特許出願0566266A1),セレオインドール類およびセレニド類(PCT WO94/03427),三環式ポリヒドロキシ化合物(PCT WO92/21660),およびベンジルホスホン酸化合物(PCT WO91/15495,1991年10月17日公開,Dow et al)が挙げられる。
【0014】
細胞膜を横切ることができ,酸加水分解に耐性の化合物は,患者に経口投与された後に高度に生物利用性となることができるため,治療剤として利点を有する可能性がある。しかし,これらの蛋白質キナーゼ阻害剤の多くは,蛋白質キナーゼの機能を弱くしか阻害しない。さらに,多くは種々の蛋白質キナーゼを阻害し,したがって,疾病の治療剤として多くの副作用を引き起こすであろう。
【0015】
癌を治療するための化合物の開発における著しい進歩にもかかわらず,当該技術分野においては,特定の蛋白質キナーゼの機能を調節することができる化合物を形成する特定の構造および置換パターンを同定することが求められている。
【0016】
発明の概要
本発明は,部分的には,インドリノン化合物およびこれらの化合物を用いて蛋白質キナーゼの機能を調節する方法に関する。さらに,本発明は,本明細書に記載される方法により同定される化合物を用いて,生物において蛋白質キナーゼに関連する異常な状態を治療および予防する方法を記載する。さらに,本発明は,本発明の方法により同定される化合物を含む医薬組成物に関する。
【0017】
本発明は,c−kitファミリーのレセプター蛋白質キナーゼを強力に阻害するインドリノン化合物,および関連する製品および方法を特徴とする。c−kit蛋白質キナーゼの他の阻害剤および/または活性化剤は,非置換インドリノン化合物(下記の式IおよびIIを参照)に化学置換基を付加することにより得ることができる。本発明の化合物は,1またはそれ以上の機能的c−kit蛋白質キナーゼに関連する疾病の治療および/または予防を提供する。ある種のタイプの癌が,この種類の疾病に含まれ,さらに,肥満細胞の過剰生成または過剰刺激に関連するある種の免疫疾患も含まれる。化合物は,その標的に特異的であり,したがって,ほとんど副作用を引き起こさないように修飾することができる。これらの特性は,多数の副作用を引き起こして,心身に有害なように患者を弱らせる,現在用いられている癌治療剤からの著しい改良である。
【0018】
本発明の化合物,組成物,および方法は,c−kitレセプター蛋白質キナーゼの活性を阻害することにより,ある種の固形腫瘍および白血病を最小化するか除去するであろう。あるいは,少なくとも腫瘍成長および/または転移を調節するか阻害するであろう。ある種の癌,例えば小細胞肺癌(SCLC)は,c−kitレセプター蛋白質キナーゼとc−kitリガンドである幹細胞因子(SCF)の両方を発現する。
【0019】
本発明を実施するためには,化合物がホスホチロシンキナーゼ(PTK)(例えば,貫膜チロシンキナーゼ成長因子レセプターであるc−kitレセプターキナーゼ)を阻害するメカニズムを詳細に理解することは必要ではないが,化合物は,PTKの触媒領域のアミノ酸と相互作用すると考えられる。PTKは,典型的には二葉構造を有し,ATPはPTKの間でアミノ酸が保存されている領域中の2つの葉の間の裂け目に結合するようである。PTKの阻害剤は,非共有結合的相互作用,例えば,水素結合,ファンデルワールス相互作用,疎水性相互作用,およびイオン結合を介して,ATPがPTKに結合するのと同じ一般的領域でPTKに結合すると考えられる。より詳細には,本発明の化合物のオキシインドール成分(下記の式IIIを参照)は,ATPのアデニン環によって占められる一般的空間と同じ空間に結合すると考えられる。特定のPTKに対するPTK阻害剤の特異性は,オキシインドールコアの周りの構成成分と個々のPKに特異的なアミノ酸ドメインとの間の相互作用により付与されるのであろう。すなわち,異なる置換基が特定のPKに対する優先的結合に寄与しているのであろう。選択された化合物は,異なるATP結合部位において活性であるため,これらはそのような部位を有する任意の蛋白質,例えば蛋白質チロシンキナーゼのみならずセリン/トレオニンキナーゼをもターゲティングするのに有用であろう。すなわち,そのような化合物は,そのような蛋白質のインビトロアッセイにおいて,およびそのような蛋白質によるインビボでの治療効果において有用性を有する。例えば,上述したように,ある種の癌はc−kitレセプター蛋白質キナーゼおよび幹細胞因子(SCF)の両方を発現し,この対はこれらの癌性細胞の成長を刺激するオートクリンループを構成することができる。したがって,c−kit蛋白質キナーゼの阻害は,このオートクリンループを破壊し,このことにより腫瘍成長を遅らせ,および/またはアポトーシスの正常なメカニズムにより腫瘍を消滅させることができる。
【0020】
すなわち,第1の観点においては,本発明は,生物において異常な状態を治療または予防する方法を提供する。異常な状態は,c−kitキナーゼと天然の結合パートナーとの間の相互作用により媒介されるシグナル伝達経路の異常に関連する。該方法は,生物に治療上有効量のインドリノン化合物を投与することを含む。インドリノン化合物は,c−kitキナーゼと天然の結合パートナーとの間の相互作用を調節する。したがって,この相互作用を促進するかまたは破壊する(好ましくは破壊する)ことは,そのような治療を必要とする所定の集団の患者に治療的有益性を有すると推定される。好ましい態様においては,c−kitキナーゼを介するシグナリングの量が異常であり,化合物はシグナリングを促進するかまたは破壊する。
【0021】
"治療する"との用語は,治療効果を有し,生物において異常な状態を少なくとも部分的に緩和するかまたは排除することを表す。"治療する"との用語は,好ましくは,インドリノンを投与した患者の群において,インドリノンを投与していない対照群と比較して,異常な状態の症状を改善することを表す。治療の効果は,細胞表現型の変化または不変,細胞増殖の変化または不変,このc−kitキナーゼの触媒活性の変化または不変,およびこの蛋白質キナーゼと天然の結合パートナーとの間の相互作用の変化または不変を測定することによりモニターすることができる。"治療する"または"治療"との用語は,必ずしも総合的な治癒を意味しない。疾病の任意の望ましくない症状を任意の程度に改良するか,または疾病の進行を遅らせることも,治療であると考えることができる。さらに,治療は,患者の全体的幸福感覚または外観を悪くするかもしれない作用を含んでいてもよい。例えば,癌患者に化学療法剤を投与することは,患者の感覚を"より体調が悪い"とするかもしれないが,これも治療であると考えられる。
【0022】
本発明の文脈においては,上で用いられる"触媒活性"との用語は,蛋白質キナーゼが基質をリン酸化する速度を規定する。触媒活性は,例えば,生成物に変換される基質の量を時間の関数として測定することにより測定することができる。基質のリン酸化は,蛋白質キナーゼの活性部位で生ずる。活性部位は,通常は基質が蛋白質キナーゼに結合し,リン酸化される空洞である。
【0023】
上でまたは本明細書において用いられる場合,"基質"との用語は,蛋白質キナーゼによりリン酸化される分子を表す。基質は,好ましくはペプチドであり,より好ましくは蛋白質である。
【0024】
"予防する"との用語は,異常な状態を獲得するかまたはこれを発達させる確率が減少することを表す。"予防する"との用語は,好ましくは,インドリノンを投与していない対照群と比較して,異常な状態を発達させる者のパーセンテージが減少することを表す。
【0025】
"異常な状態"との用語は,生物の細胞または組織において,その生物における正常な機能からはずれている機能を表す。異常な状態は,細胞増殖,細胞分化,または細胞生存と関連しうる。異常な状態には,肥満細胞症,1またはそれ以上の肥満細胞腫瘍の存在,ぜん息,アレルギーに伴う慢性鼻炎,小細胞肺癌,非小細胞肺癌,急性骨髄性白血病,急性リンパ性白血病,脊髄形成異常症候群,慢性骨髄性白血病,結腸直腸癌腫,胃癌腫,胃腸間質腫瘍,精巣癌,神経膠芽細胞腫,および星状細胞腫が含まれる。好ましい態様においては,これらの異常な状態,例えば肥満細胞腫瘍および肥満細胞症は,ヒト以外の生物において生じ,獣医学の実施の間に予防または治療することができる。
【0026】
異常な細胞生存状態は,プログラムされた細胞死(アポトーシス)経路が活性化または排除されている状態に関連する。多くの蛋白質キナーゼがアポトーシス経路に関連している。いずれか1つの蛋白質キナーゼの機能の異常は,細胞の不死化または未成熟細胞死につながりうる。
【0027】
上述の蛋白質キナーゼに関して用いる場合,"機能"との用語は,蛋白質キナーゼ,好ましくはc−kitキナーゼの細胞における役割を表す。蛋白質キナーゼファミリーは,シグナリングカスケード,例えば,細胞成長,移動,分化,遺伝子発現,筋肉収縮,グルコース代謝,細胞蛋白質合成,および細胞サイクルの制御等を調節するカスケードにおける多くの段階を制御するメンバーを含む。通常,膜レセプターキナーゼの"機能"は,細胞の膜の外からのシグナルを細胞の内部に伝達することである。これを行うために,膜レセプターキナーゼは,以下の他の機能の1または全てを行うことができる:リガンドに結合する,別の膜レセプターキナーゼと二量体を形成する,細胞内の他の蛋白質をリン酸化する,細胞内の他の蛋白質に結合する,細胞中における蛋白質の局在を引き起こす。
【0028】
"生物"との用語は少なくとも1つの細胞からなる任意の生きているものに関する。生物は,1つの真核生物細胞程度の単純なものであってもよく,哺乳動物等の複雑なものであってもよい。生物は好ましくは哺乳動物であり,より好ましくはヒトである。
【0029】
"哺乳動物"とは,好ましくはマウス,ラット,ウサギ,モルモット,ヒツジ,およびヤギ等の生物を表し,より好ましくはネコ,イヌ,有尾サル,および無尾サルを表す。好ましい態様においては,哺乳動物に関連する異常な状態には,肥満細胞症,および1またはそれ以上の肥満細胞腫瘍の存在が含まれる。
【0030】
"異常"との用語は,生物において過剰発現または過少発現されているか,その触媒活性が野生型蛋白質キナーゼ活性より低いかまたは高いように変異しているか,天然の結合パートナーともはや相互作用できないように変異しているか,別の蛋白質キナーゼまたは蛋白質ホスファターゼによりもはや修飾されないか,または天然の結合パートナーともはや相互作用しない,蛋白質キナーゼ,例えばc−kitキナーゼを表す。好ましくは,異常には,天然の結合パートナーと相互作用する際の過剰なまたは不十分なシグナリングが関与する。
【0031】
"シグナル伝達経路"との用語は,細胞外シグナルを細胞膜を通して伝播して,細胞内シグナルとする分子を表す。このシグナルは,次に細胞の応答を刺激することができる。シグナル伝達プロセスに関与するポリペプチド分子には,レセプターおよび非レセプター蛋白質チロシンキナーゼ,レセプターおよび非レセプター蛋白質ホスファターゼ,SRCホモロジー2および3ドメインを含有する蛋白質,ホスホチロシン結合蛋白質(SRCホモロジー2(SH2)およびホスホチロシン結合(PTBおよびPH)ドメイン含有蛋白質),プロリンリッチ結合蛋白質(SH3ドメイン含有蛋白質),GTPase,ホスホジエステラーゼ,ホスホリパーゼ,プロリルイソメラーゼ,プロテアーゼ,Ca2+結合蛋白質,cAMP結合蛋白質,グアニルシクラーゼ,アデニルシクラーゼ,NO生成蛋白質,ヌクレオチド交換因子,および転写因子が含まれる。
【0032】
"媒介される"との用語は,シグナル伝達経路の異常に及ぼすc−kitキナーゼと天然の結合パートナーとの間の相互作用の制御または影響における関与を表す。すなわち,異常を有し,かつ異常な状態と関連するシグナル伝達経路は,天然の結合パートナーと相互作用するc−kitキナーゼを含む。
【0033】
c−kitキナーゼ分子の"相互作用"とは,そのc−kitキナーゼ分子と天然の結合パートナーまたは細胞内の分子との結合,c−kitキナーゼ分子による他の蛋白質または細胞内の分子のリン酸化,または細胞中におけるc−kitキナーゼの他のいずれかの結合を表す。これらの相互作用には,非共有結合的相互作用,例えば,水素結合,ファンデルワールス相互作用,疎水性相互作用,およびイオン結合が含まれる。
【0034】
"c−kitキナーゼ"との用語は,好ましくは幹細胞因子(SCF)がその細胞外ドメインに結合すると活性化される膜レセプター蛋白質チロシンキナーゼを表す(Yarden et al.,1987;Qiu et al.,1988)。レセプターチロシンキナーゼであるc−kitキナーゼは,細胞外ドメインおよび細胞質"スプリット"キナーゼドメインに5つの免疫グロブリン様モチーフを含む(図1)。c−kitキナーゼの全長アミノ酸配列は,好ましくは以下に記載されるものである:Yarden,et al.,1987,EMBO J.11:3341−3351;およびQiu,et al.,1988,EMBO J.7:1003−1011(図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する)。変異型のc−kitキナーゼは,"c−kitキナーゼ"との用語に含まれ,例えば,次の2つの種類に分類されるものを含む:(1)ヒトc−kitキナーゼのコドン816または他の種における同等の位置に一アミノ酸置換を有するもの(Ma et al.,1999,J.Invest Dermatol 112:165−170),および(2)蛋白質の推定膜近傍のz−ヘリックスが関与する変異を有するもの(Ma,et al.,1999,J Biol Chem 274:13399−13402)。これらの刊行物はいずれも,図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する。
【0035】
"天然の結合パートナー"との用語は,細胞において蛋白質キナーゼに結合するポリペプチドまたはATP等の化合物を表す。天然の結合パートナーは,蛋白質キナーゼシグナル伝達プロセスにおいてシグナルを伝播する役割を果たすことができる。蛋白質キナーゼと天然の結合パートナーとの間の相互作用の変化は,相互作用が形成される確率の増加または減少,または蛋白質キナーゼ/天然の結合パートナー複合体の濃度の増加または減少として現れることができる。
【0036】
"治療上有効量"とは,疾病の症状を予防,緩和または改善するか,または治療対象の生存を長くするのに有効な化合物の量を意味する。治療上有効量の決定は,特に本明細書に提供される詳細な開示に鑑みて,十分に当業者の能力の範囲内である。癌の治療に関して"治療上有効量"は,以下の1またはそれ以上の結果を引き起こすのに十分な量を表す:癌の大きさを減少させる,癌の転移を阻害する,癌の成長を阻害する,癌の成長を停止させる,癌による不快を軽減する,または癌に苦しむ患者の生存を長くする。癌以外の細胞増殖性疾患の治療に関して,"治療上有効量"とは,以下の1またはそれ以上の結果を引き起こすのに十分な量を表す:疾患を引き起こす細胞の成長を阻害する,疾患による不快を軽減する,または疾患に罹患した患者の生存を長くする。
【0037】
"インドリノン"との用語は,この用語が当該技術分野において一般に理解されているように用いられ,アルデヒド成分とオキシインドール成分から合成することができる置換または非置換化合物の大きなサブクラスを含む。好ましい態様においては,本発明の方法に含まれるインドリノンは,式IおよびIIの構造(下記を参照)を有し,より好ましくは化合物1−13から選択される(下記を参照)。
【0038】
代表的なインドリノン化合物およびその合成は,以下の出願に記載されている:(1)PCT出願US99/06468(1999年3月26日出願,Fong,et al.,表題"METHODS OF MODULATING TYROSINE PROTEIN KINASE"(Lyon&Lyon書類番号231/250PCT),(2)米国特許仮出願60/131,192(1999年4月26日出願,Tang,et al.,表題"DIARYL INDOLINONE COMPOUNDS AS KINASE INHIBITORS"(Lyon&Lyon書類番号239/205),(3)米国特許仮出願60/132,243(1999年5月3日出願,Tang,et al.,表題"SYNTHESIS OF 4−SUBSTITUTED OXINDOLE AND INDOLINONE COMPOUNDS AND THEIR USE IN TREATMENT OF DESEASES"(Lyon&Lyon書類番号231/251),(4)米国特許出願09/283,657(1999年4月1日出願,Tang,et al.,表題"METHODS OF MODULATING TYROSINE PROTEIN KINASE FUNCTION WITH INDOLINONE COMPOUNDS"(Lyon&Lyon書類番号241/180),および(5)米国特許5,792,783(1998年8月11日発行,Tang,et al.,表題"3−HETEROARYL−2−INDOLINONE COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF DESEASES")。これらは図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する。
【0039】
好ましくは,本発明において用いられる化合物は,式I:
【化9】
Figure 0005004392
[式中,
(a)Yは,酸素,イオウおよび水素で置換されている窒素からなる群より選択され;
(b)R1,R2,R3,およびR4は,それぞれ独立して,水素,アルキル,アルコキシ,アリール,アリールオキシ,アルカリール,アルカリールオキシ,ハロゲン,トリハロメチル,S(O)R,SO2NRR’,SO3R,SR,NO2,NRR’,OH,CN,C(O)R,OC(O)R,NHC(O)R,(CH2nCO2R,およびCONRR’からなる群より選択され;
(c)R5は,水素,アルキル,アルコキシ,アリール,アリールオキシ,アルカリール,アルカリールオキシ,ハロゲン,トリハロメチル,S(O)R,SO2NRR’,SO3R,SR,NO2,NRR’,OH,CN,C(O)R,OC(O)R,NHC(O)R,(CH2nCO2R,CONRR’,1または2個のN,O,またはS原子を含む6員のヘテロアリール環系;および6員のアリール環系からなる群より選択され;および
(c)R6およびR7は,それぞれ,独立して,水素,アルキル,アルコキシ,アリール,アリールオキシ,アルカリール,アルカリールオキシ,ハロゲン,トリハロメチル,S(O)R,SO2NRR’,SO3R,SR,NO2,NRR’,OH,CN,C(O)R,OC(O)R,NHC(O)R,(CH2nCO2R,およびCONRR’からなる群より選択され,ここでRは種々の置換基であることができる]
に記載される構造を有する。
【0040】
より好ましくは,本発明において用いられる化合物は,式II:
【化10】
Figure 0005004392
[式中,
(a)Yは,イオウおよび水素で置換されている窒素からなる群より選択され;
(b)R1は,水素およびメチルからなる群より選択され;
(c)R2は,
(i)水素;
(ii)塩素;
(iii)臭素;
(iv)式−CO−CH3のケトン;
(v)式−SO2NH2,または−SO2NCH3CH3のスルホンアミド;
からなる群より選択され;
(d)R3,R4,およびR5は,それぞれ独立して,
(i)水素;
(ii)メチル;
(iii)式−(CH22−COOHのカルボン酸;および
(iv)R8およびR9は,一緒になって,6員の飽和炭素環を形成する;
からなる群より選択される]
に記載される構造を有する。
【0041】
より好ましくは,化合物は以下のいずれかである:
化合物1:
【化11】
Figure 0005004392
化合物2:
【化12】
Figure 0005004392
化合物3:
【化13】
Figure 0005004392
化合物4:
【化14】
Figure 0005004392
化合物5:
【化15】
Figure 0005004392
化合物6:
【化16】
Figure 0005004392
化合物7:
【化17】
Figure 0005004392
化合物8:
【化18】
Figure 0005004392
化合物9:
【化19】
Figure 0005004392
化合物10:
【化20】
Figure 0005004392
化合物11:
【化21】
Figure 0005004392
化合物12:
【化22】
Figure 0005004392
化合物13:
【化23】
Figure 0005004392
化合物14:
【化24】
Figure 0005004392
化合物15:
【化25】
Figure 0005004392
化合物16:
【化26】
Figure 0005004392
【0042】
"オキシインドール"との用語は,化学置換基で置換されているオキシインドール化合物を表す。オキシインドール化合物は式IIIで示される一般構造の化合物である:
【化27】
Figure 0005004392
【0043】
本発明に関して,"置換された"との用語は,任意の数の化学置換基で誘導化されたオキシインドール化合物を表す。
【0044】
本発明のインドリノン化合物は,好ましくは,インビトロで蛋白質チロシンキナーゼの活性を調節する。これらの化合物は,好ましくは,問題とする疾病または疾患の治療に対応する活性についての1またはそれ以上のインビトロアッセイ(例えば,以下の実施例に記載されるアッセイ)において陽性の結果を示す。本発明のインドリノン化合物により調節される蛋白質チロシンキナーゼは,好ましくはc−kitキナーゼである。そのような調節の方法および結果は,以下の実施例に記載される。
【0045】
"化合物"との用語は,任意の同定可能な分子またはその薬学的に許容しうる塩,エステル,アミド,プロドラッグ,異性体,または代謝産物を意味する。
【0046】
"プロドラッグ"とは,インビボで親薬剤に変換される薬剤を表す。プロドラッグは,場合により親薬剤より投与が容易であるかもしれないため,しばしば有用である。例えば,プロドラッグは経口投与により生物学的に利用可能であるが,親薬剤はそうではないかもしれない。プロドラッグはまた,親薬剤よりも医薬組成物中で改良された溶解性を有するかもしれない。プロドラッグの例は,限定されないが,エステル("プロドラッグ")として投与されて,水溶性であることが不利である細胞膜の通過を容易にし,次に,水溶性であることが有利である細胞内に入った後,代謝的に加水分解されて活性物質であるカルボン酸となるような,本発明の化合物であろう。
【0047】
プロドラッグの別の例は,短いポリペプチド,例えば,限定されないが,末端アミノ基を介して本発明の化合物のカルボキシ基に結合した2−10アミノ酸のポリペプチドであろう。ポリペプチドは,インビボで代謝されて活性分子を放出する。
【0048】
"調節する"との用語は,蛋白質キナーゼと天然の結合パートナーとの間に複合体が形成される確率を増加または減少させることにより,蛋白質キナーゼの機能を変更することを表す。調節剤は,好ましくは,蛋白質キナーゼと天然の結合パートナーとの間にそのような複合体が形成される確率を増加させ,より好ましくは,蛋白質キナーゼに暴露される化合物の濃度に依存して蛋白質キナーゼと天然の結合パートナーとの間に複合体が形成される確率を増加または減少させ,最も好ましくは,蛋白質キナーゼと天然の結合パートナーとの間に複合体が形成される確率を減少させる。調節剤は,好ましくは蛋白質キナーゼの触媒活性を活性化し,より好ましくは蛋白質キナーゼに暴露される化合物の濃度に依存して,蛋白質キナーゼの触媒活性を活性化または阻害し,最も好ましくは蛋白質キナーゼの触媒活性を阻害する。
【0049】
"複合体"との用語は,互いに結合した少なくとも2つの分子の集合体を表す。シグナル伝達複合体は,しばしば,互いに結合した少なくとも2つの蛋白質分子を含む。
【0050】
"活性化する"との用語は,蛋白質キナーゼの機能を増加させることを表す。蛋白質キナーゼの機能は,好ましくは,天然の結合パートナーとの相互作用であり,最も好ましくは触媒活性である。
【0051】
"阻害する"との用語は,蛋白質キナーゼの機能を低下させることを表す。蛋白質キナーゼの機能は,好ましくは,天然の結合パートナーとの相互作用であり,最も好ましくは触媒活性である。
【0052】
蛋白質キナーゼの天然の結合パートナーは,蛋白質キナーゼの細胞外または細胞内領域に高い親和性をもって結合することができる。高い親和性とは,10-6Mのオーダーまたはそれより低い平衡結合定数を表す。さらに,天然の結合パートナーはまた,蛋白質キナーゼの細胞外または細胞内領域と過渡的に相互作用して,これを化学的に修飾することができる。蛋白質キナーゼの天然の結合パートナーは,限定されないが,SRCホモロジー2(SH2)または3(SH3)ドメイン,他のホスホリルチロシン結合(PTB)ドメイン,グアニンヌクレオチド交換因子,蛋白質ホスファターゼ,他の蛋白質キナーゼ,およびATP等の化合物等から選択される。蛋白質キナーゼとその天然の結合パートナーとの間の相互作用の変化を検出する方法は,当該技術分野において容易に利用可能である。
【0053】
"・・・に関連する"との用語は,生物から単離された同じ非疾病組織と比較したときに,不適切なc−kitキナーゼ発現を伴うことが示されている疾病を表す。不適切な発現とは,正常な活性の上昇,正常な活性の低下,または通常は見いだされないc−kitキナーゼ活性の存在でありうる。
【0054】
"インビトロ"との用語は,c−kitキナーゼ酵素を生きた生物の外で本発明に有用な化合物で試験し,このことによりそのような化合物を有効性についてスクリーニングする場合を表す。"インビトロ"との用語には,組織培養細胞の使用が含まれる。
【0055】
"異常な相互作用を促進するかまたは破壊する"との用語は,本発明の化合物を細胞または生物の組織に投与することにより達成することができる方法を表す。化合物は,複合体界面において多数の原子と望ましい相互作用を形成することにより,蛋白質キナーゼと天然の結合パートナーとの間の相互作用を促進することができる。あるいは,化合物は,複合体表面において原子間に形成される望ましい相互作用に欠陥を生じさせることにより,蛋白質キナーゼと天然の結合パートナーとの間の相互作用を阻害することができる。好ましい態様においては,異常な相互作用の促進または破壊は,本発明の化合物が蛋白質の1つのコンフォメーション変化を促進することを表す。
【0056】
別の観点においては,本発明は,本明細書に記載されるインドリノン化合物,特に上述の式Iのインドリノン,とりわけ化合物1−13の合成に関する。代表的なインドリノン化合物の合成の一般的スキームは,PCT公開US99/06468(1999年3月26日出願,Fong et al.,表題"METHODS OF MODULATING TYROSINE PROTEIN KINASES"(Lyon&Lyon書類番号231/250PCT))および米国特許5,792,783(1998年8月11日発行,Tang et al.,表題"3−HETEROARYL−2−INDOLINONE COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF DESEASES")に記載されており,これらは図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する。当業者は,上述の文献を精査することにより,いずれのオキシインドールおよびいずれのアルデヒドをいずれの適当な条件下で反応させて,本発明の化合物を得るかを理解するであろう。
【0057】
本発明はまた,c−kitキナーゼの機能を調節するインドリノン化合物,またはその薬学的に許容しうる塩,エステル,アミド,プロドラッグ,異性体,または代謝産物等の化合物を同定する方法を特徴とする。該方法は,以下の工程を含む:(a)c−kitキナーゼを発現する細胞を化合物と接触させ;そして(b)細胞に及ぼす影響をモニターする。細胞に及ぼす影響は,本明細書に記載されるように,好ましくは細胞表現型の変化または不変であり,より好ましくは細胞増殖の変化または不変であり,さらに好ましくはc−kitキナーゼ触媒活性の変化または不変であり,最も好ましくはc−kitキナーゼと天然の結合パートナーとの間の相互作用の変化または不変である。
【0058】
"モニターする"との用語は,本発明の方法の細胞に化合物を加える影響を観察することを表す。"モニターする"ことは,試験細胞を対照細胞と比較することにより行うことができる。
【0059】
"影響"との用語は,細胞表現型または細胞増殖の変化または不変を記述する。"影響"はまた,プロc−kitキナーゼの触媒活性の変化または不変を記述してもよい。"影響"はまた,c−kitキナーゼと天然の結合パートナーとの間の相互作用の変化または不変を記述してもよい。
【0060】
"細胞表現型"との用語は,細胞もしくは組織の外観または細胞もしくは組織の機能を表す。細胞表現型の例は,細胞サイズ(減少または拡大),細胞増殖(細胞数の増加または減少),細胞分化(細胞形状,細胞機能,または蛋白質発現の相違の変化または不変),細胞生存,アポトーシス(細胞死),または代謝性栄養の利用(例えばグルコース取り込み)である。細胞表現型の変化または不変は,当該技術分野において知られる手法により容易に測定することができる。
【0061】
好ましい態様においては,本発明は,本発明のインドリノン同定する方法を特徴とする。該方法は以下の工程を含む:(a)細胞を溶解させてc−kitキナーゼを含む溶解物とし;(b)c−kitキナーゼを抗体に吸着させ;(c)吸着したc−kitキナーゼを基質とともにインキュベートし;そして(d)検出抗体をc−kitキナーゼに吸着させる。次に,キナーゼに及ぼす影響をモニターする。キナーゼの影響をモニターする工程は,c−kitキナーゼに取り込まれたリン酸濃度を測定することを含む。
【0062】
"抗体"との用語は,c−kitキナーゼまたはそのフラグメントまたはホスホチロシンに対して特異的結合親和性を有する抗体(例えば,モノクローナルまたはポリクローナル抗体),または抗体フラグメントを表す。
【0063】
"特異的結合親和性"とは,特定の条件下で,他のポリペプチドに結合するより高い親和性をもって標的(c−kitキナーゼ)ポリペプチドに結合する抗体を意味する。c−kitキナーゼに対して特異的結合親和性を有する抗体は,免疫複合体が形成されるような条件下で試料を抗体と接触させ,そしてc−kitキナーゼにコンジュゲートした抗体の存在および/または量を検出することにより,試料中におけるc−kitキナーゼの存在および/または量を検出する方法において用いることができる。そのような方法を実施するための診断キットは,抗体を含む第1の容器および抗体の結合パートナーと放射性同位体等の標識とのコンジュゲートを有する第2の容器を含むよう構築することができる。診断キットはまたFDAに認可された使用の通知書およびその指針を含んでいてもよい。
【0064】
"ポリクローナル"との用語は,抗原またはその抗原性機能的誘導体で免疫した動物の血清から誘導される抗体分子の異成分集団である抗体を表す。ポリクローナル抗体の製造のためには,種々の宿主動物に抗原を注射することにより免疫することができる。宿主の種により,種々のアジュバントを用いて免疫学的応答を増加させることができる。
【0065】
"モノクローナル抗体"は,特定の抗原に対する抗体の実質的に均一な集団である。モノクローナル抗体は,連続培養細胞株による抗体分子の生成を与える任意の技術により得ることができる。モノクローナル抗体は,当業者に知られる方法により得ることができる(Kohler et al.Nature 256:495−497,1975,および米国特許4,376,110)。
【0066】
"抗体フラグメント"との用語は,特定の分子に対して特異的結合親和性を表示する抗体の一部,しばしば超可変領域および周囲の重鎖および軽鎖の一部を表す。超可変領域は,抗体のポリペプチド標的に物理的に結合する部分である。
【0067】
上述の本発明の概要は非限定的なものであり,本発明の他の特徴および利点は,以下の好ましい態様の説明および特許請求の範囲から明らかであろう。
【0068】
図面の簡単な説明
図1は,c−kitキナーゼの細胞外ドメインおよび細胞質"スプリット"キナーゼドメインにおける5つの免疫グロブリン様モチーフを示す概略図である。ハーフループは免疫グロブリン様モチーフを表し,影付きボックスはレセプターの保存されたキナーゼ領域を表す。
【0069】
図2は,実験の節の実施例1に記載されるELISAにより測定した,インドリノン誘導体がc−kitキナーゼの活性に及ぼす影響を示す。
【0070】
発明の詳細な説明
本発明は,細胞シグナル伝達,好ましい態様においてはc−kitキナーゼシグナル伝達を,制御および/または調節することができる方法,化合物および組成物に関する。
【0071】
レセプターキナーゼにより媒介されるシグナル伝達は,特定の成長因子(リガンド)との細胞外相互作用により開始され,続いてレセプターの二量化,固有の蛋白質キナーゼ活性の過渡的刺激,およびリン酸化が生ずる。このことにより,細胞内シグナル伝達分子の結合部位が形成され,適切な細胞応答(例えば,細胞分裂,細胞外微小環境に及ぼす代謝性の影響)を促進する一群の細胞質シグナリング分子との複合体の形成につながる。Schlessinger and Ullrich,1992,Neuron 9:303−391を参照。
【0072】
キナーゼシグナル伝達により,他の応答の中でも特に,細胞増殖,分化および代謝が生ずる。異常な細胞増殖により,新生物の発達等の広範な種類の疾患および疾病,例えば,癌腫,肉腫,白血病,神経膠芽細胞腫,血管腫,乾癬,動脈硬化症,関節炎および糖尿病性網膜症(制御されない新脈管形成および/または脈管形成に関連するまたは他の疾患)が生ずる。
【0073】
したがって,本発明は,レセプターキナーゼの酵素活性に影響を与え,そのような蛋白質により伝達されるシグナルを妨害することにより,キナーゼシグナル伝達を制御,調節および/または阻害する方法,化合物,および組成物に関する。より詳細には,本発明は,多くの種類の固形腫瘍および白血病,例えば,限定されないが,癌腫,肉腫,赤芽球腫,神経膠芽細胞腫,髄膜腫,星状細胞腫,黒色腫および筋原細胞腫を治すための治療方法として,c−kitレセプターチロシンキナーゼおよび/または他のキナーゼにより媒介されるシグナル伝達経路を制御,調節および/または阻害する方法,化合物および組成物に関する。適応症には,限定されないが,肺癌(小細胞肺癌および非小細胞肺癌の両方を含む),脳癌,膀胱癌,卵巣癌,胃癌,膵臓癌,結腸癌,血液癌,および骨癌が含まれる。本発明はまた肥満細胞の過剰発現または肥満細胞の不適切なアップレギュレーションにより特徴づけられる病気,例えば,限定されないが,肥満細胞症,およびアレルギーに伴う慢性鼻炎,炎症およびぜん息の治療および/または予防に関する。これらの病気は以下により詳細に説明する。
【0074】
I.本発明の化合物により治療すべき標的疾病
本明細書に記載される化合物は,制御されないキナーゼシグナル伝達に関連する疾患,例えば,細胞増殖性疾患,繊維性疾患および代謝性疾患の治療に有用である。本発明により治療することができるかまたはさらに研究することができる細胞増殖性疾患には,癌および肥満細胞増殖性疾患が含まれる。
【0075】
PTKは,そのような細胞増殖性疾患と関連づけられている。例えば,レセプターチロシンキナーゼ(RTK)ファミリーのあるメンバーは,癌の発達と関連づけられている。これらのレセプターのいくつか,例えばEGFR(Tuzi,et al.,1991,Br.J.Cancer 63:227−233;Torp,et al.,1992,APMIS 100:713−719),HER2/neu(Slamon,et al.,1989,Science 244:707−712)およびPDGF−R(Kumabe,et al.,1992,Oncogene 7:627−633)は,多くの腫瘍において過剰発現されているか,および/またはオートクリンループにより持続的に活性化されている。実際,最も一般的な重症の癌においては,これらのレセプターの過剰発現(Akbasak and Suner−Akbasak,et al.,1992,J.Neurol.Sci.111:119−133;Dickson,et al.,1992,Cancer Treatment Res.61:249−273;Korc,et al.,1992,J.Clin.Invest.90:1352−1360)およびオートクリンループ(Lee and Donnghue,1992,I.Cell.Biol.118:1057−1070;Korc,et al.,上掲;Akbasak and Suner−Akbasak,et al.,上掲)が示されている。例えば,EGFRレセプターは,扁平上皮癌,星状細胞腫,神経膠芽細胞腫,頭頚部癌,肺癌および膀胱癌と関連づけられている。HER2は,乳,卵巣,胃,肺,膵臓および膀胱癌と関連づけられている。PDGF−Rは,神経膠芽細胞腫,肺,卵巣,黒色腫および前立腺癌と関連づけられている。
【0076】
c−kitレセプターキナーゼは,そのような細胞増殖性疾患と関連づけられている。例えば,c−kitキナーゼレセプターは,調べたSCLC細胞の半分以上でそのリガンドSCFとともに異常に発現されていることが見いだされている(Hibi,et al.,1991,Oncogene 6:2291−2296)。おそらく,c−kitキナーゼの阻害は,SCLCを有する患者の長期生存を改善するであろう。
【0077】
以下に記載されるように,c−kitRTKおよび/またはSCFの存在はまた,他のタイプの癌とも関連づけられている。しかし,RTKの異常と疾病との関連性は癌に限られない。例えば,c−kitレセプターキナーゼは,免疫疾病,例えば,肥満細胞症,ぜん息および慢性鼻炎と関連づけられている。c−kitの過剰な活性化は,肥満細胞の数の過剰により生ずる疾病と関連するであろう。肥満細胞症は,過剰な肥満細胞増殖により特徴づけられる異質の一連の疾患を記述するために用いられる用語である(Metcalfe,1991,J.Invest.Derm 93:2S−4S;Valent,1996,Wein/Klin Wochenschr 108:385−397;およびGolkar,et al.,1997,Lancet 349:1379−1385)。上昇したc−kit発現は,侵略的な肥満細胞症を有する患者の肥満細胞に見られるが,無活動性の肥満細胞症を有する患者からの肥満細胞には見られないことが報告されている(Nagata,et al.,1998,Leukemia 12:175−181)。
【0078】
さらに,肥満細胞および好酸球は,アレルギー,炎症およびぜん息に関与する鍵となる細胞である(Thomas,et al.,1996,Gen.Pharmacol 27:593−597;Metcalfe,et al.,1997,Physiol Rev 77:1033−1079;Holgate,1997,CIBA Found.Symp.;Naclerio,et al.,1997,JAMA 278:1842−1848およびCosta,et al.,1997,JAMA 278:1815−1822)。SCF,したがってc−kitは,肥満細胞および好酸球の両方の活性化を直接的および間接的に制御し,このことにより,多数のメカニズムを介して,アレルギーおよびぜん息に関与する主な細胞に影響を与える。肥満細胞および好酸球機能のこの相互的制御,およびSCFがこの制御において果たす役割のため,c−kitキナーゼの阻害はアレルギーに伴う慢性鼻炎,炎症およびぜん息を治療する手段を提供するであろう。
【0079】
II.c−kitキナーゼ
c−kitキナーゼは,メラノサイト,肥満細胞,胚細胞および造血細胞の発達に重要な役割を果たす。Sl遺伝子座によりコードされる蛋白質は,これを同定するために用いられた生物学的特性に基づいて,kitリガンド(KL),幹細胞因子(SCF)または肥満細胞成長因子(MGF)と称されてきた(概説として,Tsujimura,1996,Pathol Int 46:933−938;Loveland,et al.,1997,J.Endocrinol 153:337−344;Vliagoftis,et al.,1997,ClinImmunol 100:435−440;Broudy,1997,Blood 90:1345−1364;Pignon,1997,Hermatol Cell Ther 39:114−116;およびLyman,et al.,1998,Blood 91:1101−1134.)。簡単のために,ここではc−kitRTKのリガンドを表すためにSCFを用いる。SCFは,エクソン6をコードするmRNAの選択的スプライシングにより分子量220または248ダルトンの貫膜蛋白質として合成される。大きい方の蛋白質は,蛋白質加水分解的に切断されて,可溶性のグリコシル化された蛋白質を形成することができ,これは非共有結合的に二量体を形成する。可溶性および膜結合型のSCFは,両方ともc−kitに結合してこれを活性化することができる。例えば,皮膚においては,SCFは主として繊維芽細胞,ケラチノサイト,および内皮細胞において発現され,c−kitを発現するメラノサイトおよび肥満細胞の活性を調節する。骨においては,骨髄間質細胞がSCFを発現し,c−kitを発現する幹細胞の造血を制御する。胃腸管においては,腸上皮細胞がSCFを発現し,カハル腸細胞および上皮内リンパ球に影響を与える。精巣においては,セルトーリ細胞および顆粒膜細胞がSCFを発現し,これは胚細胞のc−kitと相互作用することにより精子形成を制御する。
【0080】
a.c−kitキナーゼおよび/またはSCFが関与する本発明の標的悪性腫瘍
c−kitの異常な発現および/または活性化は,種々の腫瘍における関与が示唆されている。新生物病理学に対するc−kitの寄与の証拠には,白血病および肥満細胞腫瘍,小細胞肺癌,精巣癌,胃腸管のある種の癌,および中枢神経系との関連性が含まれる(下記を参照)。さらに,c−kitは,雌生殖管の発癌(Inoue,et al.,1994,Cancer Res.54(11):3049−3053),神経外胚葉由来の肉腫(Ricotti,et al.,1998,Blood 91:2397−2405),および神経線維腫症に伴うシュヴァン細胞新生物(Ryan,et al.,1994,J.Neuro.Res.37:415432)において役割を果たすことが示唆されている。
【0081】
白血病:SCFのc−kitRTKへの結合は,造血幹細胞および先祖細胞をアポトーシスから保護し(Lee,et al.,1997,J.Immunol.159:3211−3219),このことにより,コロニー形成および造血に寄与する。c−kitの発現は,急性骨髄性白血病(AML)において頻繁に見られるが,急性リンパ性白血病(ALL)においてはあまり一般的ではない(概説として,Sperling,et al.,1997,Haemat 82:617621;Escribano,et al.,1998,Leuk.Lymph.30:459−466を参照)。c−kitは大部分のAML細胞で発現されているが,この発現は疾病の進行の前兆ではないようである(Sperling,et al.,1997,Haemat 82:617−621)。しかし,SCFはAML細胞を化学療法剤により誘導されるアポトーシスから保護した(Hassan,et al.,1996,Acta.Hem.95:257−262)。本発明によるc−kitの阻害は,これらの薬剤の効力を増強し,AML細胞のアポトーシスを誘導するかもしれない。
【0082】
脊髄形成異常症候群(Sawada,et al.,1996,Blood 88:319−327)または慢性骨髄性白血病(CML)(Sawai,et al.,1996,Exp.Hem.2:116−122)を有する患者からの細胞のクローン成長は,SCFと他のサイトカインとの組み合わせにより著しく促進されることが見いだされている。CMLは,骨髄のフィラデルフィア染色体陽性細胞の増殖により特徴づけられる(Verfaillie,et al.,1998,Leuk.12:136−138)。これは,主としてアポトーシス性死の阻害に起因するようである(Jones,1997,Curr.Opin.Onc.9:3−7)。フィラデルフィア染色体の産物であるp210BCR−ABLは,アポトーシスの阻害を媒介することが報告されている(Bedi,et al.,1995,Blood 86:1148−1158)。p210BCR−ABLおよびc−kitRTKは,両方ともアポトーシスを阻害し,p62dkが基質として示唆されているため(Carpino,et al.,1997,Cell 88:197−204),これらのキナーゼにより媒介されるクローン増殖は共通のシグナリング経路を介して生ずる可能性がある。しかし,c−kitはまた,p21oBCR−ABLと直接相互作用すると報告されている(Hallek,et al.,1996,Brit.J.Haem.94:5−16)。このことは,c−kitがCML病理学においてより大きな原因的役割を有するかもしれないことを示唆する。したがって,c−kitキナーゼの阻害は上述の疾患の治療に有用であることが明らかとなるであろう。
【0083】
胃腸癌:正常な結腸直腸粘膜はc−kitを発現しない(Bellone,et al,1997,J Cell Physiol.172:1−11)。しかし,c−kitは,結腸直腸癌腫において頻繁に発現されており(Bellone,et al.,1997,J.Cell Physiol.172:1−11),いくつかの結腸癌腫細胞株においてSCFおよびc−kitのオートクリンループが観察されている(Toyota,et al.,1993,Turn Biol 14:295−302;Lahm,et al.,1995,Cell Growth&Differ 6:1111−1118;Bellone,et al.,1997,J.Cell Physiol.172:1−11)。さらに,中和抗体を用いるオートクリンループの破壊(Lahm,et al.,1995,Cell Growth&Differ.6:1111−1118)およびc−kitおよび/またはSCFのダウンレギュレーションは,細胞増殖を阻害する(Lahm,et al.,1995,Cell Growth&Differ 6:1111−1118;Bellone,et al.,1997,J.Cell Physiol.172:1−11)。
【0084】
胃癌腫細胞株においてSCF/c−kitオートクリンループが観察されており(Turner,et al.,1992,Blood 80:374−381;Hassan,et al.,1998,Digest.Dis.Science 43:814),構成的c−kit活性化もまた胃腸間質腫瘍(GISTには重要であるようである)。GISTは消化系の最も一般的な間葉腫瘍である。GISTの90%以上がc−kitを発現しており,このことは,これらの腫瘍細胞の推定起源がカハルの腸細胞(ICC)であることと一致する(Hirota,et al.,1998,Science 279:577−580)。ICCは胃腸管の収縮を制御していると考えられており,ICCでc−kitを欠失している患者は筋障害性型の慢性特発性腸偽閉塞を示した(Isozaki,et al.,1997,Amer.J.of Gast.9332−334)。何人かの異なる患者からのGISTにおいて発現されるc−kitは,このRTKの構成的活性化につながる細胞内膜近傍ドメインにおいて変異を有することが観察された(Hirota,et al.,1998,Science 279:577−580)。したがって,c−kitキナーゼの阻害は,これらの癌の治療の有効な手段であろう。
【0085】
精巣癌:雄の胚細胞腫瘍は,歴史的に,胚細胞の特徴を保持するセミノーマ,および胎生期分化の特徴を示すことができる非セミノーマに分類されている。セミノーマおよび非セミノーマは両方とも,癌腫インサイチュウー(CIS)と称される前侵襲段階から開始されると考えられている(Murty,et al.,1998,Sem.Oncol.25:133−144)。c−kitおよびSCFは両方とも,胚形成の間の正常な生殖腺の発達に必須であると報告されている(Loveland,et al.,1997,J.Endocrinol 153:337−344)。レセプターまたはリガンドのいずれかが欠損すると,胚細胞のない動物が得られる。出生後試験においては,c−kitはライディヒ細胞および精原細胞において発現しているが,SCFはセルトーリ細胞において発現していることが見いだされている(Loveland,et al.,1997,J.Endocrinol 153:337−344)。ヒトパピローマウイルス16(HPV16)E6およびE7オンコジンを発現するトランスジェニックマウスにおいては,ライディヒ細胞から高い頻度で精巣腫瘍が発達する(Kondoh,et al.,1991,J.Virol.65:3335−3339;Kondoh,et al.,1994,J.Ural152:2151−2154)。これらの腫瘍では,c−kitおよびSCFの両方が発現しており,機能的p53の細胞からの欠失,およびE6およびE7との結合により生ずる網膜芽細胞腫遺伝子産物と関連する(Dyson,et al.,1989,Science 243:934−937;Werness,et al.,1990,Science 248:76−79;Scheffner,et al.,1990,Cell63:1129−1136)オートクリンループが発癌に寄与しているかもしれない(Kondoh,et al.,1995,Oncogene 10:341−347)。SCF(Kondoh,et al.,1995,Oncogene 10:341−347)またはc−kit(Li,et al.,1996,Canc.Res.56:4343−4346)の欠陥シグナリング変異体は,HPV16E6およびE7を発現するマウスにおいて精巣腫瘍の形成を阻害した。c−kitキナーゼ活性化は,これらの動物における腫瘍発生に重要であり,したがって,本発明によるc−kitキナーゼ経路の調節は,そのような疾患を予防または治療するであろう。
【0086】
胚細胞腫瘍におけるc−kitの発現は,レセプターは癌腫の大部分でインシトゥーで,およびセミノーマで発現されているが,c−kitは少数の非セミノーマでのみ発現されていることを示す(Strohmeyer,et al.,1991,Canc.Res.51:1811−1816;Rajpert−de Meyts,et al.,1994,Int.J.Androl.17:85−92;Izquierdo,et al.,1995,J.Pathol.177:253−258;Strohmeyer,et al.,1995,J.Urol.153:511−515;Bokenmeyer,et al.,1996,J.Cance.Res.Clin.Oncol.122:301−306;Sandlow,et al.,1996,J.Androl.17:403−408)。したがって,c−kitキナーゼの阻害は,これらの疾患を治療する貴重な新たな手段を提供するであろう。
【0087】
CNS癌:SCFおよびc−kitは,発生中の齧歯類のCNSの全体で発現されており,発現のパターンは,神経外胚葉細胞の成長,移動および分化における役割を示唆する。レセプターおよびリガンドの両方の発現はまた,成人脳においても報告されている(Hamel,et al.,1997,J.Neuro−Onc.35:327−333)。c−kitの発現はまた正常ヒト脳組織においても観察されている(Tada,et al.1994,J.Neuro 80:1063−1073)。頭蓋内腫瘍の大部分を占める神経膠芽細胞腫および星状細胞腫は,星状細胞の新生物性トランスフォーメーションから生ずる(Levin,et al.,1997,Principles&Practice of Oncology:2022−2082)。c−kitの発現は,神経膠芽細胞腫細胞株および組織において観察されている(Berdel,et al.,1992,Canc.Res.52:3498−3502;Tada,et al.1994,J.Neuro80:1063−1073;Stanulla,et al.,1995,Act Neuropath 89:158−165)。
【0088】
c−kitと星状細胞腫の病理との関連性はあまりわかっていない。正常な星状細胞においてc−kitが発現していると報告されているが(Natali,et al.,1992,Int.J.Canc.52:197−201),(Tada,et al.1994,J.Neuro 80:1063−1073),他の者はこれは発現されていないと報告している(Kristt,et al.,1993,Neuro.33:106−115)。後者の場合,高い等級の腫瘍において高レベルのc−kit発現が観察されているが(Kristt,et al.,1993,Neuro.33:106115),前者のグループは,星状細胞腫において発現を検出することができなかった。さらに,神経芽細胞腫におけるc−kitとSCFの発現の相反する報告が存在する。ある研究により,神経芽細胞腫細胞株はしばしばSCFを発現するが,c−kitをほとんど発現しないことが見いだされた。原発性腫瘍においては,c−kitは神経芽細胞腫の約8%において検出されたが,SCFは腫瘍の18%において見いだされた(Beck,et al.,1995,Blood 86:3132−3138)。これに対し,他の研究(Cohen,et al.,1994,Blood 84:3465−3472)は,試験した14種すべての神経芽細胞腫細胞株がc−kit/SCFオートクリンループを含んでおり,調べた腫瘍試料の45%でレセプターとリガンドの両方の発現が観察されたことを報告している。2つの細胞株において,抗−c−kit抗体は細胞増殖を阻害し,このことは,SCF/c−kitオートクリンループが成長に寄与していることを示唆する(Cohen,et al.,1994,Blood 84:3465−3472)。したがって,c−kitキナーゼ阻害剤は,これらの癌を治療する手段として治療上有用であることが証明されるであろう。
【0089】
b.c−kitキナーゼおよび/またはSCFが関与する,本発明により治療/予防される標的脂肪細胞疾病
肥満細胞症:上述したように,SCF(肥満細胞成長因子としても知られる)によるc−kitの刺激が,肥満細胞の成長および発達に必須であると報告されている(Hamel,et al.,1997,J.Neuro−Onc.35:327−333;Kitamura,et al.,1995,Int.Arch.Aller.Immunol.107:54−56)。c−kitにそのシグナリング活性を弱める変異を有するマウスは,皮膚に有意に少ない肥満細胞を示していた(Tsujimura,1996,Pathol Int 46:933−938)。c−kitの過剰な活性化は,肥満細胞の数の過剰から生ずる疾病と関連するであろう。
【0090】
肥満細胞症は,過度の肥満細胞増殖を特徴とする一連の異種の疾患を記述するために用いられる用語である(Metcalfe,1991,J.Invest.Derm 93:2S−4S;Valent;1996;Golkar,et al.,1997,Lancet 349:1379−1385)。肥満細胞症は,大部分の患者においては皮膚に限定されているが,15−20%の患者では他の組織も関与しうる(Valent,1996,Wein/Klin Wochenschr 108:385−397;Golkar,et al.,1997,Lancet 349:1379−1385)。全身性肥満細胞症を有する患者の間でも,疾病は,比較的良性の予後を有する者から侵略的な肥満細胞症および肥満細胞白血病を有する者まで様々でありうる(Valent,1996,Wein/Klin Wochenschr 108:385−397;Golkar,et al.,1997,Lancet 349:1379−1385)。c−kitは,イヌの肥満細胞腫瘍からの悪性肥満細胞(London,et al.,1996,J.Compar.Pathol.115:399−414),ならびに侵略的な全身性肥満細胞症を有する患者からの肥満細胞(Baghestanian,et al.,1996,Leuk.:116−122;Castells,et al.,1996,J.Aller.Clin.Immunol.98:831−840)にも認められている。
【0091】
上昇したc−kit発現は,侵略的な肥満細胞症を有する患者からの肥満細胞に見いだされるが,無活動性肥満細胞症を有する患者からの肥満細胞には見られないことが報告されている(Nagata,et al.,1998,Mastocytosis Leuk 12:175−181)。SCFは,間質細胞で膜結合蛋白質として発現されることが示されており,その発現は,繊維形成誘導性成長因子,例えばPDGF(Hiragun,et al.1998)により誘導されることができる。また,これは正常皮膚においてケラチノサイトで膜結合蛋白質として発現されることが示されている。しかし,肥満細胞症を有する患者の皮膚においては,可溶性SCFの量の増加が観察されている(Longley,et al.,1993,New Engl.J.Med.328:1302−1307)。
【0092】
肥満細胞カイメースは,膜付随SCFを切断して可溶の生物学的に活性な形にすることが報告されている。この肥満細胞により媒介されるプロセスは,肥満細胞の増殖および機能を促進するフィードバックループを生成するよう働くことができ(Longley,et al.,1997,Proc.Natl.Acad.Sci.94:9017−9021),これは肥満細胞症の病因論に重要であろう。ケラチノサイトから蛋白質分解的に放出されることができない形のSCFを過剰発現するトランスジェニックマウスは,肥満細胞症を発達させないが,ケラチノサイトで正常なSCFを発現する同様の動物は,ヒト皮膚の肥満細胞症に似た表現型を示す(Kunisada,et al.,1998,J.Exp.Med.187:1565−1573)。ある患者においては,大量の可溶性SCFの形成は,肥満細胞症に伴う病理に寄与することができ,本発明は,SCFとc−kitキナーゼとの間の相互作用を調節することにより,そのような疾患を治療または予防することができる。構成的キナーゼ活性をもたらすc−kitRTKのいくつかの異なる変異が,ヒトおよび齧歯類の肥満細胞腫瘍細胞株において見いだされている(Furitsu,et al.,1993,J.Clin.Invest.92:1736−1744;Tsujimura,et al.,1994,Blood 9:2619−2626;Tsujimura,et al.,1995,Int.Arch.Aller.Immunol 106:377−385;Tsujimura,1996,Pathol Int 46:933−938)。さらに,c−kit遺伝子の活性化変異が,肥満細胞症および付随する血液疾患を有する患者から単離された末梢単核細胞(Nagata,et al.,1998,Mastocytosis Leuk 12:175−181),および色素性じんま疹および侵略的な肥満細胞症を有する患者からの肥満細胞(Longley,et al.,1996,Nat.Gen.12:312−314)において観察されている。したがって,c−kitキナーゼの阻害は,これらの疾患の治療において優れた治療的役割を有することが明らかとなるであろう。
【0093】
ある患者においては,c−kitRTKの活性化変異は,疾病の病因に関与しており,SCFのc−kitキナーゼとの相互作用を調節することにより,これらの患者を治療することができるか,またはその疾病を予防することができる。c−kitのSCF活性化は,肥満細胞のアポトーシスを予防することが示されており,これは皮膚の肥満細胞のホメオスタシスの維持に重要であるかもしれない(Iemura,et al.,1994,Amer.J.Pathol 144:321−328;Yee,et al.,1994,J.Exp.Med.179:1777−1787;Mekori,et al.,1994,J.Immunol 153:2194−2203;Mekori,et al.,1995,Int.Arch.Allergy Immunol.107:137−138)。肥満細胞アポトーシスの阻害は,肥満細胞症に伴う肥満細胞蓄積につながる可能性がある。したがって,レセプターの過剰発現により生ずるc−kit活性化,可溶性SCFの過剰な形成,またはそのキナーゼを構成的に活性化するc−kit遺伝子の変異の知見は,c−kitのキナーゼ活性の阻害が,肥満細胞の数を減少させ,肥満細胞症を有する患者に利益を与えるであろうという理論的根拠を提供する。
【0094】
ぜん息およびアレルギー:肥満細胞および好酸球は,寄生虫感染,アレルギー,炎症,およびぜん息における鍵となる細胞である(Thomas,et al.,1996,Gen.Pharmacol 27:593−597;Metcalfe,et al.,1997,Physiol Rev 77:1033−1079;Holgate,1997,CIBA Found.Symp.;Naclerio,et al.,1997,JAMA 278:1842−1848;Costa,et al.,1997,JAMA 278:1815−1822)。SCFは,肥満細胞の発生,生存および成長に必須であることが示されている(Kitamura,et al.,1995,Int.Arch.Aller.Immunol.107:54−56;Metcalfe,et al.,1997,Physiol Rev 77:1033−1079)。さらに,SCFは,好酸球特異的レギュレータであるIL−5と共同で働いて,好酸球先祖の発達を増加させる(Metcalf,et al.,1998,Proc.Natl.Acad.Sci.,USA 95:6408−6412)。SCFはまた,肥満細胞が好酸球の生存を促進する因子(Kay,et al.,1997,Int.Arch.Aller.Immunol.113:196−199)を分泌することを誘導すると報告されており(Okayama,et al.,1997,Int.Arch.Aller.Immunol.114:75−77;Okayama,et al.,1998,Eur.J.Immunol.28:708−715),これは慢性の好酸球媒介性炎症に寄与するかもしれない(Okayama,et al.,1997,Int.Arch.Aller.Immunol.114:75−77;Okayama,et al.,1998,Eur.J.Immunol.28:708−715)。このようにして,SCFは肥満細胞および好酸球の両方の活性化を直接的および間接的に制御する。
【0095】
SCFは,肥満細胞からのメディエータの放出,ならびにこれらの細胞のIgE誘導性脱顆粒の誘発(Columbo,et al.,1992,J.Immunol 149:599−602),および好酸球由来顆粒主要塩基性蛋白質に対するこれらの応答性の感作(Furuta,et al.,1998,Blood 92:1055−1061)を誘導する。活性化肥満細胞により放出される因子の中でも,IL−5,GM−CSFおよびTNF−αは好酸球蛋白質分泌に影響を与える(Okayama,et al.,1997,Int.Arch.Aller.Immunol.114:75−77;Okayama,et al.,1998,Eur.J.Immunol.28:708−715)。SCFは,肥満細胞からのヒスタミン放出を誘導することに加え(Luckacs,et al.,1996,J.Immunol.156:3945−3951;Hogaboam,et al.,1998,J.Immunol.160:6166−6171),肥満細胞による好酸球走化性因子であるエオタキシンの産生(Hogaboam,et al.,1998,J.Immunol.160:6166−6171),および好酸球浸潤(Luckacs,et al.,1996,J.Immunol.156:3945−3951)を促進する。
【0096】
SCFはまた,肥満細胞(Dastych,et al.,1994,J.Immunol.152:213−219;Kinashi,et al.,1994,Blood 83:1033−1038)および好酸球(Yuan,et al.,1997,J.Exp.Med.186:313−323)の両方の接着に直接影響を及ぼし,これは次に組織浸潤を制御する。すなわち,SCFは,多数のメカニズムにより,アレルギーおよびぜん息に関与する主な細胞に影響を及ぼすことができる。現在,コルチコステロイドが,アレルギーに伴う慢性鼻炎および炎症の最も有効な治療である(Naclerio,et al.,1997,JAMA 278:1842−1848;Meltzer,1997,Aller.52:33−40)。これらの薬剤は,肥満細胞および好酸球の循環および浸潤の減少,およびサイトカイン産生の阻害に伴う好酸球の生存の減少(Meltzer,1997,Aller.52:33−40)を含む多数のメカニズムにより作用する。また,ステロイドは繊維芽細胞および内在結合組織細胞によるSCFの発現を阻害し,これが肥満細胞生存の減少につながると報告されている(Finotto,et al.,1997,J.Clin.Invest.99:1721−1728)。肥満細胞および好酸球の機能の相互的制御,およびこの制御においてSCFが果たしうる役割のため,c−kitキナーゼの阻害は,アレルギーに伴う慢性鼻炎,炎症およびぜん息の治療手段を提供するであろう。
【0097】
c.c−kitレセプターに対するアゴニストおよびアンタゴニストの同定
内皮細胞増殖および潜在的には発癌の統制,制御および調節におけるRTKの推定される重要性に鑑みて,種々の方法を用いてRTK"阻害剤"を同定する多くの試みがなされてきた。これには,変異体リガンド(米国特許4,966,849);可溶性レセプターおよび抗体(WO94/10202;Kendall and Thomas,1994,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:10705−10709;Kim,et al.,1993,Nature 362:841−844);およびRNAリガンド(Jellinek,et al.,1994,Biochemistry 33:10450−10456)の使用が含まれる。
【0098】
さらに,キナーゼ阻害剤(WO94/03427;WO92/21660;WO91/15495;WO94/14808;米国特許5,330,992;Mariani,et al.,1994,Proc.Am.Assoc.Cancer Res.35:2268),およびレセプターキナーゼシグナル伝達経路に作用する阻害剤,例えば蛋白質キナーゼC阻害剤(Schuchter,et al.,1991,Cancer Res.51:682−687);Takano,et al.,1993,Mol.Bio.Cell 4:358A;Kinsella,et al.,1992,Exp.Cell Res.199:56−62;Wright,et al.,1992,J.Cellular Phys.152:448−57)が同定されている。
【0099】
最近,癌の治療において用いるためにキナーゼ阻害剤として作用する小分子を同定することが試みられている。したがって,このオートクリンループを有効にかつ特異的に抑制するために,c−kitRTKのシグナル伝達を選択的に阻害する有効な小化合物を同定し製造することが必要とされている。
【0100】
本発明のある化合物は,生物学的アッセイにおいて優れた活性を示し,したがって,これらの化合物および関連する化合物は,c−kitRTK関連疾患,例えば上述した疾患の治療に有効であることが予測される。さらに,本明細書に記載されるアッセイおよび条件を用いて,c−kitキナーゼ機能のさらに別の調節剤を同定することができる。
【0101】
III.本発明の化合物の生物学的活性
本発明のインドリノン化合物を,ほとんどの蛋白質キナーゼの活性を阻害する能力について試験した。生物学的アッセイおよびこれらの阻害実験の結果は本明細書に記載される。インドリノン化合物による蛋白質キナーゼ機能の調節を測定するために用いられる方法は,ハイスループットの観点の方法に関して,国際公開WO98/07695(1998年3月26日公開,Tang et al.,表題"INDOLINONE COMBINATORIAL LIBRARIES AND RELATED PRODUCTS AND METHODS FOR THETREATMENT OF DESEASES"および米国特許5,792,783(1998年8月11日発行,Tang et al.,表題”3−HETEROARYL−2−INDOLINONE COMPOUNDS FOR THE TREATMENT OF DESEASES”に記載されているものと同様である。WO98/07695公報は,図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する。
【0102】
IV.医薬処方および投与経路
本明細書に記載される化合物は,それ自体で,または医薬組成物中でヒト患者に投与することができる。医薬組成物では,組み合わせ療法におけるように化合物が他の活性成分と混合されているか,または適当な担体または賦形剤と混合されている。本発明の化合物の処方および投与の手法は"Remington’sPharmaceutical Sciences,"Mack PublishingCo.,Easton,PAの最新版に見いだすことができる。
【0103】
a) 投与経路
投与の適当な経路には,例えば,経口,直腸,経粘膜,または腸投与;非経口輸送,例えば筋肉内,皮下,静脈内,骨髄内注入,ならびに鞘内,直接心室内,腹膜内,鼻腔内,または眼内注射が含まれる。
【0104】
あるいは,化合物を全身ではなく局所的に投与してもよく,これには,例えば,化合物を,しばしばデポ製剤または徐放製剤として直接固体腫瘍に注射することが含まれる。
【0105】
さらに,薬物はターゲティングされたドラッグデリバリーシステムにおいて,例えば腫瘍特異的抗体により被覆されたリポソーム中で投与してもよい。リポソームは腫瘍に選択的にターゲティングされて取り込まれるであろう。
【0106】
b) 組成物/処方
本発明の医薬組成物は,それ自体よく知られる方法,例えば,慣用の混合,溶解,顆粒化,糖衣作成,研和,乳化,カプセル封入,捕捉,または凍結乾燥により製造することができる。
【0107】
すなわち,本発明にしたがって使用するための医薬組成物は,活性化合物を薬剤として使用することができる製剤に加工することを容易にする賦形剤および補助剤を含む,1またはそれ以上の生理学的に許容しうる担体を用いて,慣用の方法で処方することができる。適切な処方は,選択される投与経路に依存する。
【0108】
注射用には,本発明の薬剤を水性溶液,好ましくはハンクス溶液,リンゲル溶液,または生理的食塩緩衝液等の生理学的に適合性の緩衝液中で処方することができる。経粘膜投与用には,浸透すべき障壁に適した浸透剤が処方に用いられる。そのような浸透剤は当該技術分野において一般に知られている。
【0109】
経口投与のためには,化合物を当該技術分野においてよく知られる薬学的に許容しうる担体と混合することにより化合物を容易に処方することができる。そのような担体は,本発明の化合物を,治療すべき患者による経口摂取のための錠剤,丸薬,糖衣剤,カプセル,液体,ゲル,シロップ,スラリー,懸濁液等として処方することを可能とする。経口で使用するための医薬製剤は,1またはそれ以上の固体賦形剤を1またはそれ以上の本発明の化合物と混合物し,得られた混合物を任意にすりつぶし,所望の場合には適当な助剤を加えた後に顆粒の混合物を加工して,錠剤または糖衣錠コアを得ることができる。適当な賦形剤は,特に,ラクトース,ショ糖,マンニトール,またはソルビトール等の糖類;トウモロコシデンプン,小麦デンプン,米デンプン,およびジャガイモデンプン等のセルロース製品,ゼラチン,トラガカントゴム,メチルセルロース,ヒドロキシプロピルメチルセルロース,カルボキシメチルセルロースナトリウム,および/またはポリビニルピロリドン(PVP)等の増量剤などである。所望の場合には,架橋されたポリビニルピロリドン,寒天,またはアルギン酸またはその塩,例えばアルギン酸ナトリウム等の崩壊剤を加えてもよい。
【0110】
糖衣剤のコアは,適当なコーティングとともに供給される。この目的のためには,濃縮された糖溶液を用いることができる。これは,アラビアゴム,タルク,ポリビニルピロリドン,カルボポールゲル,ポリエチレングリコール,および/または二酸化チタン,ラッカー溶液,および適当な有機溶媒または溶媒混合物を任意に含むことができる。識別のため,あるいは活性化合物の用量の異なる組合せを特徴づけるため,染料または色素を錠剤または糖衣剤コーティングに添加してもよい。
【0111】
経口で使用することができる医薬製剤は,ゼラチンから作成されるプッシュフィットカプセル,ならびにゼラチンおよびグリセロール,ソルビトール等の可塑剤から作成される密封軟カプセルを含む。プッシュフィットカプセルは,活性成分を,ラクトース等の増量剤,デンプン等の結合剤,および/またはタルクおよびステアリン酸マグネシウム等の潤滑剤,さらに任意に安定剤との混合物中に含むことができる。軟カプセルにおいては,活性化合物は脂肪油,流動パラフィン,または液体ポリエチレングリコール等の適当な液体中に溶解または懸濁することができる。さらに安定剤を添加してもよい。経口投与用のすべての処方は,そのような投与に適当な用量で調製すべきである。
【0112】
口内投与のためには,組成物は,慣用的な方法で錠剤またはトローチ剤の形にすることができる。
【0113】
吸入による投与用には,本発明に従って用いられる化合物は,噴射剤,例えば,ジクロロジフルオロメタン,トリクロロフルオロメタン,ジクロロテトラフルオロエタン,二酸化炭素または他の適当な気体を用いて,加圧されたパックまたはネブライザーからエアーゾルスプレイの形状で便利に輸送される。加圧されたエアーゾルの場合,用量単位は計量された量を送達するべく備えられたバルブにより調節することができる。例えば吸入器または注入器において使用するためのゼラチン製のカプセルおよびカートリッジは,化合物の粉末混合物と,ラクトースまたはデンプン等の適当な粉末基剤とを含むよう処方することができる。
【0114】
化合物は,例えばボーラス注射または連続注入による非経口投与用に処方することができる。注射用の処方は,単位用量にて,例えばアンプルにて,あるいは添加された保存料と共に多用量容器中で提供することができる。組成物は油性または水性のベヒクル中で,懸濁液,溶液,または乳濁液等の形状をとることができ,懸濁剤,安定剤および/または分散剤等の製剤物質を含んでいてもよい。
【0115】
非経口投与用の薬剤処方は,水溶性の形態の活性化合物の水性溶液を含む。さらに,活性化合物の懸濁液は,適当な油性の注入用懸濁液として調製することができる。適切な親油性溶媒またはベヒクルには,ゴマ油等の脂肪油,オレイン酸エチルまたはトリグリセリド等の合成脂肪酸エステル,またはリポソーム等を含む。水性の注射用懸濁液は,カルボキシメチルセルロースナトリウム,ソルビトール,またはデキストラン等の,懸濁液の粘度を増加させる物質を含んでいてもよい。任意に,懸濁液はまた,高度に濃縮された溶液の調製を可能にする,当該化合物の溶解性を増加させる適当な安定剤または薬剤を含んでいてもよい。
【0116】
あるいは,活性成分は粉体の形態であって,使用前に適当なベヒクル,例えば発熱物質を含まない滅菌水を用いて構成することができる。
【0117】
化合物はまた,例えばカカオバターまたは他のグリセリド等の慣用の坐剤基剤を用いて,坐剤または停留浣腸等の直腸用組成物に処方することができる。
【0118】
上述した処方に加えて,化合物はまたデポ製剤として処方することができる。そのような長時間作用性の処方は,埋込み(例えば皮下または筋肉内への)によるか,または筋肉内注射により投与することができる。すなわち,例えば,化合物は,適当な高分子性または疎水性物質と共に(例えば許容される油剤中の乳濁液として),イオン交換樹脂と共に,溶けにくい塩等の溶けにくい誘導体として,処方することができる。
【0119】
本発明の疎水性化合物のための薬学的担体は,ベンジルアルコール,非極性界面活性剤,水混和性有機ポリマーおよび水性相を含む共溶媒系である。共溶媒系はVPD共溶媒系であってもよい。VPDは,3%(w/v)ベンジルアルコール,8%(w/v)非極性界面活性剤ポリソルベート80,および65%(w/v)ポリエチレングリコール300を純粋エタノール中に作成した溶液である。VPD共溶媒系(VPD:D5W)は,VPDを5%デキストロースの水溶液中に1:1で希釈したものである。この共溶媒系は疎水性化合物をよく溶解し,それ自体,全身投与に際して低い毒性を示す。本来,共溶媒系の比率は,その溶解性および毒性特性を破壊することなく相当変化させることができる。さらに,共溶媒成分の同一性も変化させることができる。例えば,他の低毒性非極性界面活性剤をポリソルベート80の代わりに用いることができ,ポリエチレングリコールの分画サイズは様々でありうる。他の生体適合性ポリマー,例えばポリビニルピロリドンをポリエチレングリコールの代わりに用いることができ,他の糖または多糖類をデキストロースの代わりに用いることができる。
【0120】
あるいは,疎水性の医薬化合物のための他の輸送系を用いてもよい。リポソームおよび乳剤は,疎水的薬剤のための輸送用ベヒクルまたは担体の例としてよく知られている。さらに,ある種の有機溶媒,例えばジメチルスルホキシドもまた用いることができるが,しばしば毒性がより高くなる。さらに,化合物は,持続放出系,例えば治療薬剤を含む固体疎水性ポリマーの準透過性マトリックスを用いて輸送することができる。種々の持続放出材料が当業者にはよく知られている。持続放出カプセルはその化学的性質に応じて,数週間から100日を越える期間,化合物を放出する。治療薬剤の化学的性質および生物学的安定性に応じて,さらに別の蛋白質安定化戦略を用いてもよい。
【0121】
本発明のPTK調節化合物の多くは,薬学的に適合性のカウンターイオンとの塩として提供される。薬学的に適合性の塩は,多くの酸,例えば,限定されないが,塩酸,硫酸,酢酸,乳酸,酒石酸,リンゴ酸,クエン酸等を用いて形成することができる。塩は,水性または他のプロトン性溶媒において,対応する遊離塩基の形よりもより溶解性である傾向にある。
【0122】
c) 有効投与量
本発明において使用するのに適した医薬組成物には,活性成分がその意図される目的を達成するのに有効な量で含まれている組成物が含まれる。より詳細には,治療上有効量とは,疾病の症状を予防,緩和または改善するのに,または治療している被験者の生存を長くするのに有効な化合物の量を意味する。本発明の化合物の治療上有効量の決定は,特に本明細書に提供される詳細な開示に鑑みて,十分に当業者の能力の範囲内である。
【0123】
本発明の方法において用いられる任意の化合物について,治療上有効な用量は,最初は細胞培養アッセイから見積もることができる。例えば,動物モデルにおいて,培養細胞において決定されたIC50(すなわちPTK活性の最大阻害の半分を達成する試験化合物の濃度)を含む循環濃度範囲を達成するような用量を処方することができる。そのような情報を用いてヒトにおける有用な用量をさらに正確に決定することができる。
【0124】
本明細書に記載される化合物の毒性および治療有効性は,培養細胞または実験動物における標準的な薬理学的方法,例えばLD50(集団の50%に致死的な用量)およびED50(集団の50%に治療上有効な用量)を決定することにより,決定することができる。毒性と治療上有効性の用量の比は治療指数であり,LD50とED50の比率として表すことができる。高い治療指数を示す化合物が好ましい。これらの培養細胞アッセイおよび動物研究から得られるデータは,ヒトにおいて用いるためのある範囲の投与量を処方するために用いることができる。このような化合物の投与量は,好ましくは,ED50を含み毒性がほとんどまたは全くない循環濃度の範囲内にある。投与量は,用いる投与形態および用いる投与経路により,この範囲内で様々でありうる。正確な処方,投与経路,および投与量は,個々の医師が,患者の状態を考慮して選択することができる(例えば,Fingl et al.1975,"The Pharmacological Basis of Therapeutics",Ch.1,p.1を参照)。
【0125】
投与量および間隔は,個々に,活性成分がキナーゼ調節効果を維持するのに十分な血漿レベル,すなわち最小有効濃度(MEC)を与えるよう調節することができる。MECは,各化合物について異なるが,インビトロのデータ,例えば,本明細書に記載されるアッセイを用いて,キナーゼの50−90%の阻害を達成するのに必要な濃度から見積もることができる。MECを達成するのに必要な投与量は,個々の特性および投与経路に依存するであろう。しかし,血漿濃度はHPLCアッセイまたはバイオアッセイを用いて決定することができる。
【0126】
投与間隔もまた,MEC値を用いて決定することができる。化合物は,10−90%の時間,好ましくは30−90%の時間,最も好ましくは50−90%の時間,MECより高い血漿レベルを維持する投与計画を用いて投与すべきである。
【0127】
局所投与または選択的取り込みの場合には,薬剤の有効な局所濃度は血漿濃度とは関係ないであろう。
【0128】
投与される特定の組成物の量は,もちろん,治療中の患者,患者の体重,苦痛の激しさ,投与方法,および担当医師の判断に依存するであろう。
【0129】
d) 包装
組成物は,所望の場合には,活性成分を含む1またはそれ以上の単位用量形を含んでいてもよいパックまたはディスペンサー装置中で提供することができる。パックは,例えば,ブリスターパックなどの金属またはプラスチック箔を含むことができる。パックまたはディスペンサー装置には,投与の指示が添付されていてもよい。パックまたはディスペンサー装置はまた,薬剤の製造,使用,または販売を規制する政府機関によって規定された形式の,容器に付随した注意書が添付されていてもよく,その注意書はヒトまたは獣医学的投与用の化合物の形状の当該機関による承認を反映するものである。そのような注意書は,例えば米国食品医薬品局により処方箋調剤薬として承認されたラベルによるものか,または承認された製品に差込まれたものでもよい。適合した薬学的担体中に処方された,本発明の化合物を含む組成物もまた製造され,適当な容器内に配置され,さらに指示された状態の治療のためにラベルを付すことができる。ラベル上に示される適切な状態としては,腫瘍の治療,新脈管形成の阻害,線維症,糖尿病等の治療が挙げられる。
【0130】
化合物の医薬処方を製造する別の方法,患者に投与すべき化合物の量を決定する方法,および化合物を生物に投与するモードは,米国特許出願08/702,232(Tang,et al.,表題"Indolinone Combinatorial Libraries and Related Products and Methods for the Treatment of Deseases",1996年8月23日出願),および国際公開WO96/22976(Buzzetti,et al.,表題"Hydrosoluble 3−Arylidene−2−Oxindole Derivatives as Tyrosine Kinase Inhibitors",1996年8月1日公開)に開示されており,これらのいずれも図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する。当業者は,そのような記載が本発明に適用可能であり,容易に適合させることができることを理解するであろう。
【0131】
実施例
以下の実施例は,非限定的なものであり,本発明の種々の観点および特徴の代表例にすぎない。実施例は,本発明の化合物を合成する方法,および蛋白質キナーゼ機能のに及ぼす化合物の影響を測定する方法を記載する。
【0132】
この方法において用いられる細胞は,市販されているか,学術的研究室から入手可能であるか,または市販の細胞から工学処理した。細胞に含まれる核酸ベクターもまた市販されており,種々の蛋白質キナーゼの遺伝子の配列は配列データバンクで容易にアクセス可能である。すなわち,当業者は,市販の細胞,市販の核酸ベクター,および蛋白質キナーゼ遺伝子を当業者には容易に利用可能な手法を用いて組み合わせることにより,短時間で容易に細胞株を再形成することができる。
【0133】
アッセイ方法
以下のインビトロアッセイを用いて,活性のレベル,および本発明の種々の化合物が1またはそれ以上のPKに及ぼす影響を測定することができる。当該技術分野においてよく知られる手法を用いて,任意のPKについても同様に,類似のアッセイを設計することができる。
【0134】
本明細書に記載される細胞/触媒アッセイは,ELISAフォーマットで実施する。一般的方法は以下のとおりである:天然にまたは組換え的に試験キナーゼを発現する細胞に化合物を導入する。ある時間が経過した後,試験キナーゼがレセプターである場合には,レセプターを活性化することが知られているリガンドを加える。細胞を溶解し,酵素的リン酸化反応の基質を認識する特異的抗体であらかじめコーティングしたELISAプレートのウエルに溶解物を移す。細胞溶解物の非基質成分を洗い流し,ホスホチロシンを特異的に認識する抗体で基質のリン酸化の量を検出し,試験化合物と接触させていない対照細胞と比較する。アッセイはまたウエスタンブロッティングによる検出ように適合させることができる。
【0135】
本明細書に記載される細胞/生物学的アッセイは,試験キナーゼの活性化に応答して生成したDNAの量を測定し,これは一般的な増殖性応答の測定である。このアッセイの一般的方法は次のとおりである:天然にまたは組換え的に試験キナーゼを発現する細胞に化合物を導入する。ある時間が経過した後,試験キナーゼがレセプターである場合にはレセプターを活性化することが知られているリガンドを加える。少なくとも一夜インキュベーションした後,DNA標識試薬,例えばブロモデオキシ−ウリジン(BrdU)または3H−チミジンを加える。抗BrdU抗体でまたは放射活性を測定することにより標識されたDNAの量を検出し,試験化合物と接触させていない対照細胞と比較する。
【0136】
細胞/触媒アッセイ
酵素結合イムノソルベントアッセイ(ELISA)を用いて,PK活性の存在を検出し測定することができる。ELISAは,例えば,Voller,et al.,1980("Enzyme−Linked Immunosorbent Assay," Manual of Clinical Immunology,第2版,Rose and Friedman編,pp359−371 Am.Soc.Of Microbiology,Washington,D.C.)に記載の既知のプロトコルに従って実施することができる。
【0137】
開示されるプロトコルを,特定のPKに関する活性を検出するように適合させることができる。例えば,特定のPKであるc−kitキナーゼに関するELISA実験を実施するための好ましいプロトコルは以下に記載される。しかし,RTKファミリーの他のメンバー,ならびにCTKおよびSTKに対する化合物の活性を検出するためにこれらのプロトコルを適合させることは,当業者の知識の範囲内である。
【0138】
実施例1:本発明の化合物の活性
本発明のいくつかの化合物の生化学的活性を,記載されるアッセイを用いて試験した。本発明の化合物のいくつかについてIC50値を測定した。結果は図2に示される。
【0139】
A.材料および試薬
1)HNTG:5X保存濃度:100mM HEPESpH7.2,750mM NaCl,50%グリセロール,2.5%TritonX−100.
2)PBS(ダルベッコリン酸緩衝化食塩水):Gibcoカタログ#450−1300EB
3)1Xブロッキング緩衝液:10mM TRIS−pH7.5,1%BSA,100mM NaCl,0.1%TritonX−100
4)1Xキナーゼ緩衝液:25mM HEPES,100mM NaCl,10mM MgCl2,6mM MnCl2
5)PMSF保存溶液=100mM(Sigmaカタログ#P−7626)
6)10mMATP(細菌起源)SigmaA−7699,5g.
7)UB40抗ホスホチロシンmAb(Terrance,Sugenから入手可能)
8)HRPコンジュゲート化ヒツジ抗マウスIgG.(Amersham NA931)
9)ABTS(5Prime−3Prime7−579844)
10)TRIS HCL:Fisher BP152−5
11)NaCl:Fisher S271−10
12)TritonX−100:Fisher BP151−100
13)Na3VO4:Fisher S454−50
14)MgCl2:Fisher M33−500
15)MnCl2:Fisher M87−500
16)HEPES:Fisher BP310−500
17)アルブミン,ウシ(BSA):SigmaA−8551
18)TBST緩衝液:50mM TrispH7.2,150mM NaCl,0.1%Triton X−100
19)ヤギアフィニティー精製抗体ラビットIgG(全分子):Cappel 55641
20)抗kit(C−20)ウサギポリクローナルIgG抗体:Santa Cruzsc−168
21)kit/CHO細胞:GyrB/kitを安定に発現するCHO細胞,1mg/mlのG418を補充した標準的CHO培地で成長させる
22)インドリノン化合物:インドリノン化合物は,以下の出願に記載されるように合成した:PCT/US99/06468(1999年3月26日出願,Fong,et al.,表題”METHODS OF MODULATING TYROSINE PROTEIN KINASE”(Lyon&Lyon書類番号231/250PCT,図面を含めその全体を本明細書の一部としてここに引用する)。
【0140】
B.方法
以下の全ての工程は特に示さない限り室温で行う。すべてのELISAプレート洗浄はTBSTで4回すすぐことにより行う。
【0141】
kit細胞溶解
この方法は,レセプター捕捉の開始の1時間前に行う。
1)95%以上コンフルエントの15cm皿をPBSで洗浄し,可能な限り吸引する。
2)15cm皿1枚あたり1mMPMSFを含む3mlの1xHNTGで細胞を溶解する。細胞をプレートから掻き取り,50ml遠心管に移す。
3)上清をプールし,氷上に1時間,時々ボルテックスしながら放置する。これを行わないと,バックグラウンドが増加する(約3倍高くなる)。
4)管を平衡させ,10,000xgで10分間,4℃で遠心分離する。蛋白質測定のためにアリコートを取り出す。
5)蛋白質測定用SOPにしたがって,ビシンコニン酸(BCA)法を用いて蛋白質測定を行う。
【0142】
ELISA法
1)Corning96ウエルELISAプレートをウエルあたり2μgのPBS中のヤギ抗ウサギ抗体でウエル総容量100μlで被覆する。4℃で一夜保存する。
2)プレートを逆さにして液体を除去することにより未結合ヤギ抗ウサギ抗体を除去する。
3)100μlのブロッキング緩衝液を各ウエルに加える。室温で60分間振盪する。
4)TBSTで4回洗浄する。プレートをペーパータオル上で軽くたたいて過剰の液体および泡を除去する。
5)ウエルあたり0.2μgのTBST中に希釈したウサギ抗−kit抗体を加え,ウエルの総容量を100μlとする。室温で60分間振盪する。
6)溶解物をHNTGで希釈する(180μgの溶解物/100μl)。
7)100μlの希釈溶解物を各ウエルに加える。室温で60分間振盪する。
8)TBSTで4回洗浄する。プレートをペーパータオルの上で軽くたたいて過剰の液体および泡を除去する。
9)化合物/抽出物(または記載される他のもの)をポリプロピレン96ウエルプレート中で1xキナーゼ緩衝液および5μlのATP中で希釈する。
10)100μlの希釈薬剤をELISAプレートのウエルに移す。振盪しながら室温で60分間インキュベートする。
11)10μlの0.5MEDTAを加えて反応を停止させる。この段階でプレートはある程度の時間安定である。
12)TBSTで4回洗浄する。プレートをペーパータオルの上で軽くたたいて過剰の液体および泡を除去する。
13)ウエルあたり100μlのUB40(TBST中1:2000希釈)を加える。振盪しながら室温で60分間インキュベートする。
14)TBSTで4回洗浄する。プレートをペーパータオルの上で軽くたたいて過剰の液体および泡を除去する。
15)ウエルあたり100μlのヒツジ抗マウスIgG−HRP(TBST中1:5000希釈)を加える。振盪しながら室温で60分間インキュベートする。
16)TBSTで4回洗浄する。プレートをペーパータオルの上で軽くたたいて過剰の液体および泡を除去する。
17)ウエルあたり100μlのABTSを加える。振盪しながら15−30分間インキュベートする。
18)DynatechMR7000ELISAリーダーでアッセイを読む。試験フィルター=410nm,参照フィルター=630nm。
【0143】
実施例2:本発明の化合物の活性
本発明の2つの化合物の生化学的活性を,以下に記載されるアッセイを用いて試験した。
【0144】
方法:
細胞株
M07E細胞(ヒト骨髄白血病細胞株)は,10%ウシ胎児血清および各10ng/mlのIL−3およびGM−CSFを補充したRPMI1640培地中で維持した。
【0145】
c−kitチロシンリン酸化の検出
M07E細胞を,0.1%血清中で一夜血清飢餓とした。細胞を化合物8で2時間,または化合物6で22時間(血清飢餓と同時)前処理した後,リガンド刺激を行った。細胞を250ng/mlのrh−SCFで15分間刺激した。刺激後,細胞を溶解し,抗−c−kit抗体で免疫沈澱させた。ホスホチロシンおよび蛋白質レベルは,ウエスタンブロッティングにより検出した。
【0146】
MTT増殖アッセイ
M07E細胞を血清飢餓とさせ,リン酸化実験について記載したように,化合物で前処理した。細胞を96ウエル皿に100μlRPMI+10%血清中で4X105細胞/ウエルで播種した。rh−SCF(100ng/mL)を加え,プレートを48時間インキュベートした。48時間後,10μlの5mg/mlMTT[3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド)を加え,4時間インキュベートした。酸イソプロパノール(100μlのイソプロパノール中0.04NHCl)を加え,波長550nmで光学密度を測定した。
【0147】
アポトーシスアッセイ
M07E細胞を,+/−SCFおよび+/−化合物(化合物6または化合物8:5および25μM)で,10%FBS中でrh−GM−CSF(10ng/mL)およびrh−IL−3(10ng/mL)とともにインキュベートした。試料は24および48時間後にアッセイした。活性化カスパーゼ−3を測定するためには,試料をPBSで洗浄し,氷冷70%エタノールで浸透性にした。次に細胞をPE−コンジュゲート化ポリクローナルウサギ抗−活性カスパーゼ−3で染色し,FACSで分析した。切断されたPARPを測定するためには,試料を溶解させ,抗−PARP抗体を用いてウエスタンブロッティングで分析した。
【0148】
化合物8および化合物6によるc−kitの生物学的機能の阻害
結果:
c−kitのチロシンリン酸化の阻害
化合物8および化合物6は,M07E細胞(ヒト骨髄白血病細胞株)において,幹細胞因子(SCF)によるリガンド刺激に応答して,c−kitのチロシンリン酸化を阻害する。化合物8で処理した細胞においては,0.01μMではリン酸化の阻害は観察されず,部分阻害は0.1μMで,完全な阻害は1および10μMで観察された。化合物6で処理した細胞においては,0.01μMまたは0.1Mでは,c−kitチロシンリン酸化の阻害は観察されなかった。部分的阻害は1μMで観察され,完全な阻害は10μMで観察された。
【0149】
c−kit媒介性増殖の阻害
化合物8および化合物6はまた,MTT増殖アッセイにおいてM07E細胞においてc−kit媒介性シグナリングを阻害する。化合物8の増殖の阻害のIC50値は約0.5−1.0μMであり,化合物6のIC50値は約5−7μMである。
【0150】
アポトーシスの誘導
化合物8および化合物6はまた,M07E細胞において,用量および時間依存的様式でアポトーシスを誘導する。アポトーシスは,2つのアッセイを用いて評価した:細胞中でアポトーシスの間に誘導される活性化カスパーゼ−3を認識する抗体を用いるFACS分析,およびやはりアポトーシスの間に誘導されるポリ(ADP−リボース)ポリメラーゼの切断されたフラグメントのウエスタンブロッティングアッセイ。
【0151】
カスパーゼ−3アッセイを用いて,SCF刺激および25μMの化合物8処理により,48時間で,未処理SCF刺激細胞と比較してアポトーシス性細胞の数の約50%の増加が観察された。SCF刺激なしでは,25μMの化合物8で48時間ではわずかの影響が観察された。25μgの化合物8(+/−SCF刺激)で24時間処理すると,測定可能であるがより少数のアポトーシス性細胞が認められた。
【0152】
細胞を5Mの化合物8で24または48時間(+/−SCF刺激)処理すると,やはり測定可能であるがより少数のアポトーシス性細胞が認められた。
【0153】
化合物6についても類似の結果が得られた。ただし,5μMの化合物6で24時間では,SCF刺激がある場合もない場合も影響は観察されなかった。
【0154】
PARPアッセイを用いた場合,25μMの化合物8で48時間処理すると,切断されたPARPの量の最も大きな増加が得られた。この影響は,SCF刺激によりわずかに増強された。25μMの化合物8で24時間処置した試料は,48時間の試料と同様であった。
【0155】
5μMの化合物8で処理すると,いずれの時点においても,切断されたPARPの増加は非常に少なかった。
化合物6についても類似の結果が得られた。
【0156】
結論
当業者は,本発明は,その目的を実施し,記載される結果および利点,ならびに本明細書に固有のものを得るのによく適合していることを容易に理解するであろう。本明細書に記載される分子複合体および方法,手順,処理,分子,特定の化合物は,現在のところ好ましい態様の代表的なものであり,例示的なものであって,本発明の範囲を限定することを意図するものではない。当業者がなすであろう,本発明の精神の範囲内に含まれる変更および他の用途は,特許請求の範囲により定義されている。
【0157】
当業者は,本発明の範囲および精神から逸脱することなく,本明細書に開示される本発明に対して置換基の変更および改変をなすことができることを容易に理解するであろう。
【0158】
本明細書において言及されるすべての特許および刊行物は,本発明の属する技術分野の技術者のレベルを示す。すべての特許および刊行物は,それぞれの刊行物が特定的に個々に本明細書の一部としてここに引用されることと同じ程度に,本明細書の一部として引用される。
【0159】
本明細書に例示的に記載されている発明は,本明細書に特定的に開示されていない任意の要素または限定なしでも適切に実施することができる。すなわち,例えば,本明細書における各例において,"・・・を含む","・・・から本質的になる"および"・・・からなる"との用語は,他の2つのいずれかと置き換えることができる。本明細書において用いた用語および表現は,説明の用語として用いるものであり,限定ではない。そのような用語および表現の使用においては,示されかつ記載されている特徴またはその一部の等価物を排除することを意図するものではなく,特許請求の範囲に記載される本発明の範囲中で種々の変更が可能であることが理解される。すなわち,好ましい態様および任意の特徴により本発明を特定的に開示してきたが,当業者には本明細書に記載される概念の変更および変種が可能であり,そのような変更および変種も特許請求の範囲に定義される本発明の範囲内であると考えられることが理解されるべきである。
【0160】
さらに,発明の特徴および局面がマーカッシュグループの用語で記載されている場合,当業者は,本発明が,マーカッシュグループのメンバーの個々のメンバーまたはサブグループに関してもまた記載されていることを認識するであろう。例えば,Xが,臭素,塩素およびヨウ素からなる群より選択されるとして記載されている場合,Xが臭素である特許請求の範囲およびXが臭素および塩素である特許請求の範囲も完全に記載されている。
【0161】
本明細書においては,本発明を広くかつ一般的に記載している。一般的開示に含まれるより狭い種および亜属のそれぞれのグループもまた本発明の一部を形成する。これには,除かれたものが具体的に記載されているか否かにかかわらず,属から任意の主題を除く「ただし・・・」またはネガティブ限定を含む発明の一般的記載が含まれる。
【0162】
他の態様は特許請求の範囲の範囲内である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は,c−kitキナーゼの細胞外ドメインおよび細胞質"スプリット"キナーゼドメインにおける5つの免疫グロブリン様モチーフを示す概略図である。
【図2】 図2は,インドリノン誘導体がc−kitキナーゼの活性に及ぼす影響を示す。

Claims (4)

  1. 下記の化合物
    Figure 0005004392
    を含む、生物においてc-kitキナーゼにより媒介されるシグナル伝達経路の異常に関連する異常な状態を治療する為の医薬組成物であって、該異常な状態が胃腸間質腫瘍である、医薬組成物。
  2. 下記の化合物
    Figure 0005004392
    を含む、生物においてc-kitキナーゼにより媒介されるシグナル伝達経路の異常に関連する異常な状態を治療する為の医薬組成物であって、該異常な状態が肥満細胞症である、医薬組成物。
  3. 下記の化合物
    Figure 0005004392
    および
    Figure 0005004392
    から選択される化合物を含む、生物においてc-kitキナーゼにより媒介されるシグナル伝達経路の異常に関連する異常な状態を治療する為の医薬組成物であって、該異常な状態がアレルギー関連慢性鼻炎、炎症、あるいはぜん息である、医薬組成物。
  4. 下記の化合物
    Figure 0005004392
    を含む、生物においてc-kitキナーゼにより媒介されるシグナル伝達経路の異常に関連する異常な状態を治療する為の医薬組成物であって、該異常な状態が肥満細胞腫瘍である、医薬組成物。
JP2001546428A 1999-12-22 2000-12-22 インドリノン化合物を用いてc−kitチロシン蛋白質キナーゼ機能を調節する方法 Expired - Lifetime JP5004392B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17169399P 1999-12-22 1999-12-22
US60/171,693 1999-12-22
PCT/US2000/035009 WO2001045689A2 (en) 1999-12-22 2000-12-22 Indolinone derivatives for modulation of c-kit tyrosine protein kinase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004500363A JP2004500363A (ja) 2004-01-08
JP5004392B2 true JP5004392B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=22624773

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001546428A Expired - Lifetime JP5004392B2 (ja) 1999-12-22 2000-12-22 インドリノン化合物を用いてc−kitチロシン蛋白質キナーゼ機能を調節する方法

Country Status (15)

Country Link
US (3) US20020010203A1 (ja)
EP (1) EP1255536B1 (ja)
JP (1) JP5004392B2 (ja)
AT (1) ATE331514T1 (ja)
AU (1) AU784266B2 (ja)
CA (1) CA2395461C (ja)
CY (1) CY1106165T1 (ja)
DE (1) DE60029138T2 (ja)
DK (1) DK1255536T3 (ja)
ES (1) ES2267605T3 (ja)
HK (1) HK1050642A1 (ja)
MX (1) MXPA02006263A (ja)
NZ (1) NZ519697A (ja)
PT (1) PT1255536E (ja)
WO (1) WO2001045689A2 (ja)

Families Citing this family (112)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8048629B2 (en) * 1996-03-15 2011-11-01 The Penn State Research Foundation Detection of extracellular tumor-associated nucleic acid in blood plasma or serum
US6156504A (en) * 1996-03-15 2000-12-05 The Penn State Research Foundation Detection of extracellular tumor-associated nucleic acid in blood plasma or serum using nucleic acid amplification assays
SI1255752T1 (sl) * 2000-02-15 2007-12-31 Pharmacia & Upjohn Co Llc S pirolom substituirani zaviralci 2-indolinon protein kinaza
JP3712393B2 (ja) 2000-10-20 2005-11-02 エーザイ株式会社 含窒素芳香環誘導体
EP1434991B1 (en) * 2001-06-29 2007-10-17 AB Science New potent, selective and non toxic c-kit inhibitors
WO2003002109A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating autoimmune diseases
CA2452171A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Ab Science Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating mastocytosis
EP1401414A2 (en) * 2001-06-29 2004-03-31 AB Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating multiple sclerosis (ms)
EP1401415B1 (en) 2001-06-29 2006-06-21 AB Science Use of n-phenyl-2-pyrimidine-amine derivatives for treating inflammatory diseases
WO2003002105A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating bone loss
CA2452366A1 (en) * 2001-06-29 2003-01-16 Ab Science Use of potent, selective and non toxic c-kit inhibitors for treating tumor angiogenesis
ATE343415T1 (de) * 2001-06-29 2006-11-15 Ab Science Die verwendung von c-kit hemmer zur behandlung von entzündlichen darmerkrankungen
WO2003002106A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitions for treating allergic diseases
AR038957A1 (es) * 2001-08-15 2005-02-02 Pharmacia Corp Terapia de combinacion para el tratamiento del cancer
JP4204974B2 (ja) * 2001-08-21 2009-01-07 ベンタナ・メディカル・システムズ・インコーポレーテッド c−kit/SCF/pAKTの状態を測定するための方法及び定量アッセイ
CA2461182A1 (en) * 2001-09-20 2003-05-01 Ab Science Use of tyrosine kinase inhibitors for promoting hair growth
ATE404202T1 (de) * 2001-09-20 2008-08-15 Ab Science Die verwendung von potenten, selektiven und nontoxischen c-kithemmern zur behandlung von interstitieller blasenentzündung
WO2003035049A2 (en) * 2001-09-20 2003-05-01 Ab Science Use of potent, selective and non-toxic c-kit inhibitors for treating bacterial infections
TWI259081B (en) * 2001-10-26 2006-08-01 Sugen Inc Treatment of acute myeloid leukemia with indolinone compounds
JP4846978B2 (ja) * 2001-10-30 2011-12-28 メルク セローノ ソシエテ アノニム タンパク質チロシンホスファターゼのオキシンドールヒドラジンモジュレータ
EP1476443A2 (en) 2002-02-15 2004-11-17 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Process for preparing indolinone derivatives
EP1478380B1 (en) * 2002-02-27 2006-08-02 AB Science Use of tyrosine kinase inhibitors for treating cns disorders
EP1347041A1 (en) * 2002-03-21 2003-09-24 Universitätsklinikum Benjamin Franklin der Freien Universität Berlin Mammalian permanent growth factor-independent cell line and method of its production
US20050032871A1 (en) * 2002-09-03 2005-02-10 Sugen, Inc. Sulfonylated pyrrole-2-indolinone derivatives as kinase inhibitors
FR2844452A1 (fr) * 2002-09-18 2004-03-19 Inst Gustave Roussy Igr Utilisation d'inhibiteurs specifiques de tyrosine kinases pour l'immunomodulation
AR042042A1 (es) * 2002-11-15 2005-06-08 Sugen Inc Administracion combinada de una indolinona con un agente quimioterapeutico para trastornos de proliferacion celular
US7452913B2 (en) * 2003-02-24 2008-11-18 Pharmacia & Upjohn Company Polymorphs of pyrrole substituted 2-indolinone protein kinase inhibitors
WO2004080462A1 (ja) * 2003-03-10 2004-09-23 Eisai Co., Ltd. c-Kitキナーゼ阻害剤
US7683172B2 (en) 2003-11-11 2010-03-23 Eisai R&D Management Co., Ltd. Urea derivative and process for preparing the same
EP1696920B8 (en) 2003-12-19 2015-05-06 Plexxikon Inc. Compounds and methods for development of ret modulators
WO2006001954A2 (en) * 2004-05-20 2006-01-05 Puget Sound Blood Center And Program Methods for promoting the formation of platelets and for treating blood and bone marrow disorders
US7498342B2 (en) 2004-06-17 2009-03-03 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-kit activity
JP2008503473A (ja) * 2004-06-17 2008-02-07 プレキシコン,インコーポレーテッド C−kit活性を調節する化合物
ATE428421T1 (de) 2004-09-17 2009-05-15 Eisai R&D Man Co Ltd Medizinische zusammensetzung mit verbesserter stabilität und reduzierten gelierungseigenschaften
MX2007014377A (es) * 2005-05-17 2008-02-06 Plexxikon Inc Inhibidores de proteina cinasa de derivados de pirrol (2,3-b) piridina.
TWI522337B (zh) * 2005-06-22 2016-02-21 普雷辛肯公司 用於激酶調節的化合物及方法及其適應症
US20100105031A1 (en) * 2005-08-01 2010-04-29 Esai R & D Management Co., Ltd. Method for prediction of the efficacy of vascularization inhibitor
US9006240B2 (en) 2005-08-02 2015-04-14 Eisai R&D Management Co., Ltd. Method for assay on the effect of vascularization inhibitor
US7754717B2 (en) 2005-08-15 2010-07-13 Amgen Inc. Bis-aryl amide compounds and methods of use
JP5209966B2 (ja) * 2005-09-01 2013-06-12 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 崩壊性の改善された医薬組成物の製造方法
DK1928858T3 (da) 2005-09-19 2009-10-26 Pfizer Prod Inc Faste saltformer af et pyrrolsubstitueret 2-indolinon
EP3061834B1 (en) 2005-10-21 2020-01-08 The Regents of the University of California Shp-2 gene mutations in melanoma
EP1949902B1 (en) 2005-11-07 2012-06-27 Eisai R&D Management Co., Ltd. USE OF COMBINATION OF ANTI-ANGIOGENIC SUBSTANCE AND c-kit KINASE INHIBITOR
EP1964837A4 (en) * 2005-11-22 2010-12-22 Eisai R&D Man Co Ltd Antitumor agent against multiple myeloma
US20090209580A1 (en) * 2006-05-18 2009-08-20 Eisai R & D Management Co., Ltd. Antitumor agent for thyroid cancer
EP2044939A1 (en) * 2006-06-29 2009-04-08 Eisai R&D Management Co., Ltd. Therapeutic agent for liver fibrosis
WO2008011109A2 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Amgen Inc. Substituted pyridone compounds and methods of use
WO2008011110A2 (en) 2006-07-20 2008-01-24 Amgen Inc. Di-amino-substituted heterocyclic compounds and methods of use
US8048411B2 (en) * 2006-08-17 2011-11-01 The Cleveland Clinic Foundation Co-transplantation of hepatic stellate cells and islet cells
US8865737B2 (en) 2006-08-28 2014-10-21 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent for undifferentiated gastric cancer
CA2663147A1 (en) * 2006-09-11 2008-03-20 Curis, Inc. Substituted 2-indolinone as ptk inhibitors containing a zinc binding moiety
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
PE20121126A1 (es) * 2006-12-21 2012-08-24 Plexxikon Inc Compuestos pirrolo [2,3-b] piridinas como moduladores de quinasa
WO2008079909A1 (en) * 2006-12-21 2008-07-03 Plexxikon, Inc. Pyrrolo [2,3-b] pyridines as kinase modulators
CN101641351A (zh) 2006-12-21 2010-02-03 普莱希科公司 用于激酶调节的化合物和方法及其适应症
CN101600694A (zh) * 2007-01-29 2009-12-09 卫材R&D管理有限公司 未分化型胃癌治疗用组合物
WO2008138184A1 (fr) * 2007-05-14 2008-11-20 Shanghai Hengrui Pharmaceutical Co.Ltd. Dérivés de pyrrolo-azacycles, leur procédé de fabrication et leur utilisation en tant qu'inhibiteurs de protéine kinases
SG183036A1 (en) 2007-07-17 2012-08-30 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
KR101513326B1 (ko) 2007-11-09 2015-04-17 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 혈관 신생 저해 물질과 항종양성 백금 착물의 병용
EP2068152A1 (en) 2007-12-06 2009-06-10 Max-Delbrück-Centrum für Molekulare Medizin (MDC) c-Kit as a novel target for the treatment of pain
AU2009210098B2 (en) * 2008-01-29 2013-06-13 Eisai R & D Management Co., Ltd. Combined use of angiogenesis inhibitor and taxane
EP2113248A1 (en) 2008-04-29 2009-11-04 Ratiopharm GmbH Pharmaceutical composition comprising N-[2-(diethylamino)ethyl]-5-[(5-fluoro-1,2-dihydro-2-oxo-3H-indol-3-ylidene)methyl]-2-,4-dimethyl-1H-pyrrole-3-carboxamide
EP2090306A1 (en) 2008-02-13 2009-08-19 Ratiopharm GmbH Pharmaceutical compositions comprising N-[2-(diethylamino)ethyl]-5-[(5-fluoro-1,2-dihydro-2-oxo-3H-indol-3-ylidene)methyl]-2,4-dimethyl-1H-pyrrole-3-carboxamide
EP2098521A1 (en) 2008-03-06 2009-09-09 Ratiopharm GmbH Crystal forms of N-[2-(diethylamino) ethyl]-5-[fluoro-1,2-dihydro-2-oxo-3H-indol-3-ylidene)methyl]-2,4-dimethyl-1H-pyrolle-3-carboxamide and methods for their prepparation
EP2138167A1 (en) 2008-06-24 2009-12-30 ratiopharm GmbH Pharmaceutical composition comprising N-[2-(Diethylamino)ethyl]-5-[(5-fluoro-1,2-dihydro-2-oxo-3H-indol-3-ylidene) methyl]-2,4-dimethyl-1H-pyrrole-3-carboxamide
WO2010017541A2 (en) 2008-08-08 2010-02-11 The Johns Hopkins University Compositions and methods for treatment of neurodegenerative disease
US9265764B2 (en) * 2009-02-27 2016-02-23 Massachusetts Institute Of Technology Uses of chemicals to modulate GSK-3 signaling for treatment of bipolar disorder and other brain disorders
MX349923B (es) * 2009-04-03 2017-08-21 Hoffmann La Roche Composiciones del ácido propano-1-sulfónico {3-[5-(4-cloro-fenil)- 1h-pirrolo [2,3-b]-piridina-3-carbonil]-2,4-difluoro-fenil]-amida y el uso de las mismas.
CN101885698B (zh) * 2009-05-15 2012-07-11 浙江海正药业股份有限公司 一种吡咯基丙烯酰胺类化合物及其在舒尼替尼合成中的应用
EP2255792A1 (en) 2009-05-20 2010-12-01 Ratiopharm GmbH Pharmaceutical compositions for N-[2-(Diethylamino)ethyl]5-[(fluoro-1,2-dihydro-2-oxo-3H-indole-3-ylidene) methyl]-2,4-dimenthyl-1H-pyrrole-3-carboxamide
EP2264027A1 (en) 2009-05-27 2010-12-22 Ratiopharm GmbH Process for the preparation of N-[2-(Diethylamino)ethyl]-5-[(5-fluoro-1,2-dihydro-2-oxo-3H-indol-3-ylidene) methyl]-2,4-dimethyl-1H-pyrrole-3-carboxamide
US8329724B2 (en) 2009-08-03 2012-12-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the manufacture of pharmaceutically active compounds
ES2633317T3 (es) 2009-11-06 2017-09-20 Plexxikon, Inc. Compuestos y métodos para la modulación de quinasas, e indicaciones para ello
CN102724967A (zh) * 2009-12-31 2012-10-10 安龙制药公司 包括可释放的脲连接体的含芳香胺化合物的聚合缀合物
US10166142B2 (en) 2010-01-29 2019-01-01 Forsight Vision4, Inc. Small molecule delivery with implantable therapeutic device
EP2550263A4 (en) 2010-03-23 2013-07-24 Univ Johns Hopkins COMPOSITIONS AND METHODS FOR TREATING NEURODEGENERATIVE DISEASE
EP2586443B1 (en) 2010-06-25 2016-03-16 Eisai R&D Management Co., Ltd. Antitumor agent using compounds having kinase inhibitory effect in combination
US20120076797A1 (en) * 2010-07-14 2012-03-29 Butte Atul J Modulation of kit signaling and hematopoietic cell development by IL-4 receptor modulation
WO2012027716A1 (en) 2010-08-27 2012-03-01 Collabrx, Inc. Method to treat melanoma in braf inhibitor-resistant subjects
WO2012042421A1 (en) 2010-09-29 2012-04-05 Pfizer Inc. Method of treating abnormal cell growth
EP2640384A1 (en) 2010-11-18 2013-09-25 Synta Pharmaceuticals Corp. Preselection of subjects for therapeutic treatment with oxygen sensitive agents based on hypoxic status
CA2818612C (en) 2010-11-19 2020-12-29 Forsight Vision4, Inc. Therapeutic agent formulations for implanted devices
US9827326B2 (en) 2010-12-23 2017-11-28 Nektar Therapeutics Polymer-sunitinib conjugates
EP2654797B1 (en) 2010-12-23 2017-11-08 Nektar Therapeutics Polymer-des-ethyl sunitinib conjugates
EP2668210B1 (en) 2011-01-26 2020-06-17 Celldex Therapeutics, Inc. Anti-kit antibodies and uses thereof
MY162950A (en) 2011-02-07 2017-07-31 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
TWI558702B (zh) 2011-02-21 2016-11-21 普雷辛肯公司 醫藥活性物質的固態形式
US8630703B2 (en) 2011-03-09 2014-01-14 Technion Research & Development Foundation Limited Treatment utilizing hydrophobic weak bases chemotherapeutic agents and illumination
KR101762999B1 (ko) 2011-04-18 2017-07-28 에자이 알앤드디 매니지먼트 가부시키가이샤 종양 치료제
US9945862B2 (en) 2011-06-03 2018-04-17 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
NZ630363A (en) 2012-07-25 2018-09-28 Celldex Therapeutics Inc Anti-kit antibodies and uses thereof
ES2889757T3 (es) 2012-09-06 2022-01-13 Plexxikon Inc Compuestos y procedimientos para la modulación de quinasas e indicaciones para estos
WO2014043442A1 (en) * 2012-09-14 2014-03-20 Children's Medical Center Corporation Inhibition of viral infection-triggered asthma with c-kit inhibitor
WO2014098176A1 (ja) 2012-12-21 2014-06-26 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 キノリン誘導体のアモルファス及びその製造方法
NZ711896A (en) 2012-12-21 2018-04-27 Plexxikon Inc Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
US9968603B2 (en) 2013-03-14 2018-05-15 Forsight Vision4, Inc. Systems for sustained intraocular delivery of low solubility compounds from a port delivery system implant
NZ714049A (en) 2013-05-14 2020-05-29 Eisai R&D Man Co Ltd Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of endometrial cancer subjects to lenvatinib compounds
US10450295B2 (en) * 2013-08-09 2019-10-22 Acclaim BioMed USA LLC Method of using an indolinone molecule and derivatives for inhibiting liver fibrosis and hepatitis
ES2813877T3 (es) 2013-08-28 2021-03-25 Crown Bioscience Inc Taicang Distintivos de expresión génica predictivos de la respuesta de un sujeto a un inhibidor multicinasa y métodos de uso de los mismos
WO2015134536A1 (en) 2014-03-04 2015-09-11 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
JP6768639B2 (ja) * 2014-05-23 2020-10-21 セルデックス セラピューティクス,インコーポレーテッド 好酸球又はマスト細胞関連障害の治療
CN107106551A (zh) 2014-08-08 2017-08-29 弗赛特影像4股份有限公司 受体酪氨酸激酶抑制剂的稳定且可溶的制剂和其制备方法
CA2957005C (en) 2014-08-28 2021-10-12 Eisai R&D Management Co., Ltd. High-purity quinoline derivative and method for manufacturing same
PL3263106T3 (pl) 2015-02-25 2024-04-02 Eisai R&D Management Co., Ltd. Sposób tłumienia goryczy pochodnej chinoliny
KR20170122809A (ko) 2015-03-04 2017-11-06 머크 샤프 앤드 돔 코포레이션 암을 치료하기 위한 pd-1 길항제 및 vegfr/fgfr/ret 티로신 키나제 억제제의 조합
WO2016184793A1 (en) 2015-05-15 2016-11-24 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for treating a patient with vegfr inhibitor-resistant metastatic renal cell carcinoma
WO2016204193A1 (ja) 2015-06-16 2016-12-22 株式会社PRISM Pharma 抗がん剤
MA42953A (fr) 2015-09-22 2018-08-01 Graybug Vision Inc Composés et compositions pour le traitement de troubles oculaires
CA3056923A1 (en) 2017-03-23 2018-09-27 Graybug Vision, Inc. Drugs and compositions for the treatment of ocular disorders
MX2019013363A (es) 2017-05-10 2020-01-13 Graybug Vision Inc Microparticulas de liberacion extendida y suspensiones de las mismas para terapia medica.
WO2023081923A1 (en) 2021-11-08 2023-05-11 Frequency Therapeutics, Inc. Platelet-derived growth factor receptor (pdgfr) alpha inhibitors and uses thereof

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007695A1 (en) * 1996-08-23 1998-02-26 Sugen, Inc. Indolinone combinatorial libraries and related products and methods for the treatment of disease
WO1998045708A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Sugen, Inc. Study and treatment of diseases related to specific cellular functions of receptor protein tyrosine kinases
WO1998050356A1 (en) * 1997-05-07 1998-11-12 Sugen, Inc. 2-indolinone derivatives as modulators of protein kinase activity
WO1999048868A2 (en) * 1998-03-26 1999-09-30 Sugen, Inc. Heterocyclic classes of compounds for the modulating tyrosine protein kinase
WO1999061422A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-02 Sugen, Inc. Pyrrole substituted 2-indolinone protein kinase inhibitors
JP2002532492A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー サイクリン−依存性キナーゼ、特にcdk2のインヒビターとしての4−アルケニル(及びアルキニル)オキシドール
JP2003514851A (ja) * 1999-11-24 2003-04-22 スージェン・インコーポレーテッド 遊離酸または遊離塩基としてイオン化可能な医薬品のための処方

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4966849A (en) 1985-09-20 1990-10-30 President And Fellows Of Harvard College CDNA and genes for human angiogenin (angiogenesis factor) and methods of expression
US5217999A (en) 1987-12-24 1993-06-08 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Styryl compounds which inhibit EGF receptor protein tyrosine kinase
CA2078214C (en) 1990-04-02 1995-03-28 Robert Lee Dow Benzylphosphonic acid tyrosine kinase inhibitors
DE69222637T2 (de) 1991-05-10 1998-02-26 Rhone Poulenc Rorer Int Bis mono- und bicyclische aryl- und heteroarylderivate mit inhibierender wirkung auf die egf und/oder pdgf-rezeptor tyrosinkinase
WO1992021660A1 (en) 1991-05-29 1992-12-10 Pfizer, Inc. Tricyclic polyhydroxylic tyrosine kinase inhibitors
CA2140440A1 (en) 1992-08-06 1994-02-17 Ellen M. Dobrusin 2-thioindoles (selenoindoles) and related disulfides (selenides) which inhibit protein tyrosine kinases and which have antitumor properties
US5330992A (en) 1992-10-23 1994-07-19 Sterling Winthrop Inc. 1-cyclopropyl-4-pyridyl-quinolinones
RO119721B1 (ro) 1992-10-28 2005-02-28 Genentech Inc. Antagonişti ai factorului de creştere al celulelor vasculare endoteliale
GB9226855D0 (en) 1992-12-23 1993-02-17 Erba Carlo Spa Vinylene-azaindole derivatives and process for their preparation
GB9501567D0 (en) 1995-01-26 1995-03-15 Pharmacia Spa Hydrosoluble 3-arylidene-2-oxindole derivatives as tyrosine kinase inhibitors
US5880141A (en) * 1995-06-07 1999-03-09 Sugen, Inc. Benzylidene-Z-indoline compounds for the treatment of disease
GB9611797D0 (en) 1996-06-06 1996-08-07 Pharmacia Spa Substituted quinolylmethylen-oxindole analogues as tyrosine kinase inhibitors
CA2297831A1 (en) 1997-08-02 1999-02-11 The Procter & Gamble Company Process for preparing ether-capped poly(oxyalkylated) alcolhol surfactants
GB9716557D0 (en) 1997-08-06 1997-10-08 Glaxo Group Ltd Benzylidene-1,3-dihydro-indol-2-one derivatives having anti-cancer activity
US6514981B1 (en) 1998-04-02 2003-02-04 Sugen, Inc. Methods of modulating tyrosine protein kinase function with indolinone compounds
CA2368041A1 (en) * 1999-03-24 2000-09-28 Sugen, Inc. Indolinone compounds as kinase inhibitors
US6689806B1 (en) * 1999-03-24 2004-02-10 Sugen, Inc. Indolinone compounds as kinase inhibitors
US6878733B1 (en) 1999-11-24 2005-04-12 Sugen, Inc. Formulations for pharmaceutical agents ionizable as free acids or free bases
US6339100B1 (en) 1999-12-29 2002-01-15 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods for inhibiting mastocytosis

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998007695A1 (en) * 1996-08-23 1998-02-26 Sugen, Inc. Indolinone combinatorial libraries and related products and methods for the treatment of disease
WO1998045708A1 (en) * 1997-04-08 1998-10-15 Sugen, Inc. Study and treatment of diseases related to specific cellular functions of receptor protein tyrosine kinases
WO1998050356A1 (en) * 1997-05-07 1998-11-12 Sugen, Inc. 2-indolinone derivatives as modulators of protein kinase activity
WO1999048868A2 (en) * 1998-03-26 1999-09-30 Sugen, Inc. Heterocyclic classes of compounds for the modulating tyrosine protein kinase
WO1999061422A1 (en) * 1998-05-29 1999-12-02 Sugen, Inc. Pyrrole substituted 2-indolinone protein kinase inhibitors
JP2002532492A (ja) * 1998-12-17 2002-10-02 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲー サイクリン−依存性キナーゼ、特にcdk2のインヒビターとしての4−アルケニル(及びアルキニル)オキシドール
JP2003514851A (ja) * 1999-11-24 2003-04-22 スージェン・インコーポレーテッド 遊離酸または遊離塩基としてイオン化可能な医薬品のための処方

Also Published As

Publication number Publication date
ATE331514T1 (de) 2006-07-15
AU3436301A (en) 2001-07-03
CY1106165T1 (el) 2011-06-08
US7211600B2 (en) 2007-05-01
EP1255536B1 (en) 2006-06-28
WO2001045689A2 (en) 2001-06-28
US20040002534A1 (en) 2004-01-01
NZ519697A (en) 2004-08-27
AU784266B2 (en) 2006-03-02
WO2001045689A3 (en) 2002-01-03
CA2395461C (en) 2010-05-25
HK1050642A1 (en) 2003-07-04
US20020010203A1 (en) 2002-01-24
JP2004500363A (ja) 2004-01-08
DK1255536T3 (da) 2006-10-30
US20050288353A1 (en) 2005-12-29
MXPA02006263A (es) 2004-02-26
ES2267605T3 (es) 2007-03-16
CA2395461A1 (en) 2001-06-28
PT1255536E (pt) 2006-09-29
DE60029138D1 (de) 2006-08-10
DE60029138T2 (de) 2007-06-06
EP1255536A2 (en) 2002-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004392B2 (ja) インドリノン化合物を用いてc−kitチロシン蛋白質キナーゼ機能を調節する方法
Perera et al. Discovery and pharmacological characterization of JNJ-42756493 (Erdafitinib), a functionally selective small-molecule FGFR family inhibitor
Goldhoff et al. Targeted inhibition of cyclic AMP phosphodiesterase-4 promotes brain tumor regression
Garrett et al. Combination of antibody that inhibits ligand-independent HER3 dimerization and a p110α inhibitor potently blocks PI3K signaling and growth of HER2+ breast cancers
US6239161B1 (en) Method and compositions for inhibition of adaptor protein/tyrosine kinase interactions
Smith et al. Emerging roles of targeted small molecule protein-tyrosine kinase inhibitors in cancer therapy
JP2005507876A (ja) 癌を治療する組成物および方法
Ma et al. Indolinone derivatives inhibit constitutively activated KIT mutants and kill neoplastic mast cells
Goodwin et al. Crizotinib and erlotinib inhibits growth of c-Met+/EGFRvIII+ primary human glioblastoma xenografts
WO2012125904A1 (en) Mutation mimicking compounds that bind to the kinase domain of egfr
JP2013525283A (ja) MYC駆動型腫瘍細胞の成長および/または増殖を阻害するためのカゼインキナーゼ1εアイソフォームのインヒビターを同定および使用するための方法
Hsueh et al. Nuclear KIT induces a NFKBIB-RELA-KIT autoregulatory loop in imatinib-resistant gastrointestinal stromal tumors
US6339100B1 (en) Methods for inhibiting mastocytosis
Lee et al. KR-39038, a novel GRK5 inhibitor, attenuates cardiac hypertrophy and improves cardiac function in heart failure
JP2002519391A (ja) 痛みを処置するための、プロテインキナーゼcイプシロンの阻害剤の使用
US9457016B2 (en) Methods for treating polycystic kidney disease
Steen et al. Targeting the RET tyrosine kinase in neuroblastoma: A review and application of a novel selective drug design strategy
JP2008546777A (ja) 癌の治療のための4−アニリノ−3−キノリンカルボニトリル
US20210009673A1 (en) Methods for regulating breast cancers
JP5931876B2 (ja) 多発性嚢胞腎を処置するためのレセプタータイプキナーゼの調節因子の使用
US20230124366A1 (en) Cancer treatment using fgfr inhibitors and plk1 inhibitors
Pflug et al. Cyanine Dye Conjugation Enhances Crizotinib Localization to Intracranial Tumors, Attenuating NF-κB-Inducing Kinase Activity and Glioma Progression
TW202339767A (zh) 螺環芳基磷氧化物與抗egfr抗體的聯用藥物組合物及其用途
JP2022529523A (ja) 小児対象において神経膠腫を治療するためのtg02の使用
US8933037B2 (en) Methods involving PDGFRBETA inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20071130

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110613

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110803

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110829

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111124

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120104

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120521

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120522

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5004392

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term