JP5004291B2 - 開口訓練器 - Google Patents

開口訓練器 Download PDF

Info

Publication number
JP5004291B2
JP5004291B2 JP2007302338A JP2007302338A JP5004291B2 JP 5004291 B2 JP5004291 B2 JP 5004291B2 JP 2007302338 A JP2007302338 A JP 2007302338A JP 2007302338 A JP2007302338 A JP 2007302338A JP 5004291 B2 JP5004291 B2 JP 5004291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
shell
mouthpiece
training device
engaging portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007302338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009125244A (ja
JP2009125244A5 (ja
Inventor
孝 里見
Original Assignee
孝 里見
石塚 昌宏
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 孝 里見, 石塚 昌宏 filed Critical 孝 里見
Priority to JP2007302338A priority Critical patent/JP5004291B2/ja
Publication of JP2009125244A publication Critical patent/JP2009125244A/ja
Publication of JP2009125244A5 publication Critical patent/JP2009125244A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5004291B2 publication Critical patent/JP5004291B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/02Head
    • A61H2205/026Mandible

Landscapes

  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

本発明は、医科及び歯科領域において開口障害がある患者に対し、開口機能を回復させるためのリハビリテーションにおいて使用される開口訓練器に関する。
開口訓練は顎関節症、顎変形症の術後や、顎骨骨折の顎間固定解除後などに行われることが多く、顎関節可動域の増大や、筋のストレッチングによる閉口筋の伸展を目的として行われるものであり、上顎と下顎に器具を用いて外力を加えることにより行われるのが一般的である。この開口訓練に用いられる器具としては、例えば次の文献の顎運動装置や開口訓練器が提案されている。
特開2000−33104号公報 特開2004−121756号公報
特許文献1には、上下のレバー部を操作して開閉方向の運動を行い、付設されたハンドルギア部を操作して前後方向の運動も行うことのできる顎運動装置が開示されている。
また、特許文献2には、口腔内の上顎歯牙に係合する上顎係合部と、前記上顎係合部から離れた位置に設けられた把持部と、前記上顎係合部と前記把持部との間に突起部を設けることで前記把持部方向へ傾斜して形成された部材誘導面とを有する第一開閉部材と、口腔内の下顎歯牙に係合する下顎係合部を有し前記第一開閉部材と摺接可能に軸支され前記部材誘導面に摺接する摺動部を有する把持部材とで形成された第二開閉部材とを、前記上顎係合部及び前記下顎係合部をそれぞれ外側に向けて対向配置し、前記部材誘導面と前記摺動部とを摺動可能且つ前記摺動部を支点にして前記把持部材が可動可能な状態に連結して形成した開口訓練器であって、患者自身による前方向運動訓練及び開閉運動訓練を容易に行うことのできる開口訓練器が開示されている。
しかしながら、本来、開口障害の症状は顎関節の左右の症状に差があるものであるが、上記文献に開示されている顎運動装置及び開口訓練器のいずれも、開閉方向及び前後方向についてしか動作しないものであり、また、マウスピース部の左右両側が同時に同じ力で開閉運動をするもののみであるため、フルバランス的な開口訓練をすることは困難であった。したがって、効率的な開口訓練がなされず、訓練期間が長期間となり、効果の判定も困難であるという問題が生じていた。
そこで、本発明は、上記課題に鑑みて、開口障害の左右の症状に差がある患者に対しても、その症状に応じて支点と作用点が自在に可変することで、フルバランス的な開口訓練が行うことのできる開口訓練器を提供することを目的としている。
本発明の開口訓練器は、先端にマウスピース部を備えた一対の貝殻状部材の凸面を外接して構成されることを特徴としている。
本発明の開口訓練器は、ホタテ貝の形状を呈した部材の凸部を外接させて構成しているため、その支点及び作用点を任意に可変することができ、したがって、開口障害の度合いに左右差がある症例にも適応し、フルバランス的な開口訓練を行うことが可能である。
また、本発明の開口訓練器は、患者自身が簡単に操作できるものであり、また、患者に対して安価に提供することが可能となる。
以下、図面を参照して本発明の一実施形態について詳細に説明する。尚、図1は、本発明の一実施例を示す斜視図であり、図2は側面図、図3は平面図、図4は本発明の貝殻形状部材を示す平面図及び側面図であり、図5は本発明のマウスピース部を示す平面図及び側面図である。
本実施例の開口訓練器Aは、貝殻形状部材1及び2と、当該各貝殻形状部材に取り付けられるマウスピース部3及び4と、前記貝殻形状部材と前記マウスピース部を取り付ける固定具13及び14と、各マウスピース部が固着された各貝殻形状部材1及び2を締着するゴムバンド12から構成される。
貝殻形状部材1及び2は、プラスチック樹脂製とし、凹面5と凸面6を有するほたて貝のような貝殻形状であり、端部に矩形のマウスピース部係合部7を有している。該マウスピース部係合部の所定箇所には、ねじ孔8が形成されている。
マウスピース部3及び4は、前記貝殻形状部材1及び2と同様、プラスチック樹脂製とし、矩形の貝殻形状部材係合部10に半円形状の切欠部を有する略半円形状の歯牙係合部9が接合された形状であり、前記貝殻形状部係合部には、ねじ孔11が形成されている。尚、歯牙係合部9は、歯牙に係合させた溝を有した形状としてもよい。
本発明の開口訓練器Aは、前記貝殻形状部材1とマウスピース部2とをねじ等の固定具13で固着したものと、同様に貝殻形状部材2とマウスピース部4とを固定具14で固着したものとを、貝殻形状部材1及び2の凸面を外接させるとともに、マウスピース部3及び4の貝殻形状部材係合部上においてゴムバンド12により締着して構成される。
尚、マウスピース部3及び4は、着脱自在とすることで、利用者の口腔内の大きさや歯牙の形状に合わせ、マウスピース部を適宜選択して変更することが可能となる。
次に本実施例に係る開口訓練器の使用方法及び作用について説明する。
本実施例に係る開口訓練器Aは、開口障害の症状を有する患者が使用するものであり、使用者は、マウスピース部3及び4を口に咥え、詳しくは上下歯牙の間に歯牙係合部9及び15を挿入し、貝殻形状部材1及び2の任意の位置を手で挟んで持つとともに上下方向に力を加えることでマウスピース部が歯牙に対して開口行為を与えることで開口訓練がなされるものである。
本実施形態の貝殻形状部材1及び2は、ホタテ貝のような貝殻形状を呈し、これらが外接する部分が支点となることから、前記貝殻形状部材1及び2を持つ位置や力の加減により、前記支点及びマウスピース部に対する作用点が任意に可変することができ、左右の顎関節に対して与える力を自在に調整することが可能である。したがって、開口障害に左右の症状に差がある場合であっても、任意的に開口力の付与とともに、前後、左右のフルバランス的な開口訓練が可能となるものである。
尚、マウスピース部がマウスピース係合部において回転軸を介して揺動可能に接続された構成とした場合、各マウスピース部が貝殻形状部材に対して揺動自在となり、歯牙係合部が常に歯牙に接しながら開口訓練を行うことが可能となる。
さらに、本発明の開口訓練器は、開口障害における開口訓練のみならず、口の周囲の表情筋や口輪筋等のストレッチ器として使用することが可能である。
本発明の実施例である開口訓練器を示す斜視図である。 本発明の開口訓練器を示す側面図である。 本発明の開口訓練器を示す平面図である。 本発明の開口訓練器に係る貝殻形状部材を示す平面図及び側面図である。 本発明の開口訓練器に係るマウスピース部を示す平面図及び側面図である。
符号の説明
1、2、 貝殻形状部材
3、4 マウスピース部
5 凹面
6 凸面
7、17 マウスピース係合部
8、11 ねじ孔
9、15 歯牙係合部
10、16 貝殻形状部材係合部
12 ゴムバンド
13、14 固定具

Claims (1)

  1. 先端にマウスピース部を備えた一対の貝殻状部材の凸面を外接するとともに、マウスピース部の貝殻形状部材係合部においてゴムバンドにより締着して構成したことを特徴とする開口訓練器。
JP2007302338A 2007-11-22 2007-11-22 開口訓練器 Expired - Fee Related JP5004291B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007302338A JP5004291B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 開口訓練器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007302338A JP5004291B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 開口訓練器

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009125244A JP2009125244A (ja) 2009-06-11
JP2009125244A5 JP2009125244A5 (ja) 2011-01-20
JP5004291B2 true JP5004291B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=40816756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007302338A Expired - Fee Related JP5004291B2 (ja) 2007-11-22 2007-11-22 開口訓練器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5004291B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015030185A1 (ja) 2013-08-30 2015-03-05 国立大学法人東京医科歯科大学 開口測定器
CN106511035A (zh) * 2016-12-26 2017-03-22 吉林大学 鼻咽癌张口训练装置
CN110193121A (zh) * 2019-07-03 2019-09-03 刘晓利 一种新型麻醉科用咽部通气装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104027220B (zh) * 2014-06-23 2015-12-30 河南科技大学第一附属医院 一种多功能放疗后张口训练装置
CN104055648B (zh) * 2014-06-23 2016-01-13 河南科技大学第一附属医院 一种用于放疗后的口腔康复训练装置
CN104224493A (zh) * 2014-09-18 2014-12-24 成都市马未氏科技有限责任公司 一种可控制张开幅度的个体化放疗用张口锻炼器
CN106726351B (zh) * 2016-12-29 2023-04-07 山东威高集团医用高分子制品股份有限公司 颞颌关节训练器
CN107928985B (zh) * 2017-12-06 2023-12-22 锐可医疗科技(上海)有限公司 颞颌关节牵引器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5746703A (en) * 1996-08-26 1998-05-05 Levatino; Samuel R. Temporomandibular rehabilitator
JP3072626B1 (ja) * 1999-03-03 2000-07-31 高志 秋廣 口唇器具
JP4406584B2 (ja) * 2004-07-02 2010-01-27 高志 秋廣 口唇器具

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015030185A1 (ja) 2013-08-30 2015-03-05 国立大学法人東京医科歯科大学 開口測定器
CN106511035A (zh) * 2016-12-26 2017-03-22 吉林大学 鼻咽癌张口训练装置
CN106511035B (zh) * 2016-12-26 2018-11-27 吉林大学 鼻咽癌张口训练装置
CN110193121A (zh) * 2019-07-03 2019-09-03 刘晓利 一种新型麻醉科用咽部通气装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009125244A (ja) 2009-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5004291B2 (ja) 開口訓練器
JP6080532B2 (ja) 開口訓練器
JP5038329B2 (ja) 歯列不正を処置するための歯列矯正デバイスおよび方法
TWI641357B (zh) 血管施夾器的槍把裝置
US20070287598A1 (en) Jaw stretching device
JP5335640B2 (ja) 舌の運動器具
WO2006055574A3 (en) Oral care implement
JPH049156A (ja) 顎訓練装置
US6203471B1 (en) Oral lip and chin muscle rehabilitating device
JP2007319303A (ja) 嚥下障害リハビリ訓練器
KR20140102802A (ko) 치아 발치기
JP7284463B2 (ja) 抜歯用具
US20070012319A1 (en) Jaw exerciser
KR20180128691A (ko) 치아 발치용 포셉
JP4474187B2 (ja) 嚥下障害リハビリ訓練器
KR102134134B1 (ko) 착용 가능한 바이트 블록
KR20150104749A (ko) 입 운동 장치
JP4191818B2 (ja) 顎運動装置
JP3196189U (ja) 舌筋強化器具
KR200418244Y1 (ko) 잇몸 맛사지용 로울러
US20040166467A1 (en) Dental marking film holder
US20100190611A1 (en) Cheek-Thinning Instrument
KR20040034471A (ko) 포경 교정구
JP6883190B2 (ja) 抜歯器具
US20070082319A1 (en) Jaw retention device and method providing the same

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101122

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20120306

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20120326

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5004291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees