JP5003730B2 - Electronic equipment - Google Patents
Electronic equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003730B2 JP5003730B2 JP2009153959A JP2009153959A JP5003730B2 JP 5003730 B2 JP5003730 B2 JP 5003730B2 JP 2009153959 A JP2009153959 A JP 2009153959A JP 2009153959 A JP2009153959 A JP 2009153959A JP 5003730 B2 JP5003730 B2 JP 5003730B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat
- contact
- component
- electronic component
- conductive sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/4805—Shape
- H01L2224/4809—Loop shape
- H01L2224/48091—Arched
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48225—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
- H01L2224/48227—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1305—Bipolar Junction Transistor [BJT]
- H01L2924/13055—Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/13—Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
- H01L2924/1304—Transistor
- H01L2924/1306—Field-effect transistor [FET]
- H01L2924/13091—Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/151—Die mounting substrate
- H01L2924/153—Connection portion
- H01L2924/1531—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
- H01L2924/15311—Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
本発明は、配線基板のランドに電子部品のランドが対向配置された状態で、配線基板に表面実装された電子部品の熱を、熱伝導シートを介して放熱部材に放熱する構成の電子装置に関するものである。 The present invention relates to an electronic device having a configuration in which heat of an electronic component surface-mounted on a wiring board is radiated to a heat radiating member via a heat conductive sheet in a state where the lands of the electronic component are disposed opposite to the land of the wiring board. Is.
従来、配線基板のランドに電子部品のランドが対向配置された状態で、配線基板に表面実装された電子部品の熱を、熱伝導シートを介して放熱部材に放熱する構成の電子装置として、例えば特許文献1,2に示されるものが知られている。 Conventionally, as an electronic device configured to dissipate heat of an electronic component surface-mounted on a wiring board to a heat radiating member via a heat conductive sheet in a state where the land of the electronic component is opposed to the land of the wiring board, for example, What is shown by patent documents 1, 2 is known.
特許文献1では、プリント配線板(配線基板)上に金属バンプを介してフリップチップ(電子部品)が実装され、フリップチップの裏面には熱伝導性シート(熱伝導シート)が貼り付けられている。また、熱伝導性シートにおけるフリップチップ貼り付け面の裏面には放熱板(放熱部材)が貼り付けられている(特許文献1の例えば図1参照)。 In Patent Document 1, a flip chip (electronic component) is mounted on a printed wiring board (wiring board) via metal bumps, and a heat conductive sheet (heat conductive sheet) is attached to the back surface of the flip chip. . Moreover, the heat sink (heat radiating member) is affixed on the back surface of the flip chip attachment surface in a heat conductive sheet (refer FIG. 1 of patent document 1, for example).
特許文献2では、プリント配線基板(配線基板)上に半導体素子(電子部品)が実装され、半導体素子と放熱板(放熱部材)との間に、両者に接触するかたちで熱伝導シートが介在されている(特許文献2の例えば図2及び図3参照)。 In Patent Document 2, a semiconductor element (electronic component) is mounted on a printed wiring board (wiring board), and a heat conduction sheet is interposed between the semiconductor element and the heat radiating plate (heat radiating member) so as to be in contact with both. (See, for example, FIGS. 2 and 3 in Patent Document 2).
上記したように、熱伝導シートを用いる構造では、熱伝導シートの柔軟性(弾性変形)により、熱伝導シートを電子部品及び放熱部材の両者に対して密着させることができる。したがって、電子部品と放熱部材とを直接的に接触させる構造のように互いに接触する部分の表面粗さを高精度に管理する、ということなく放熱性を向上することができる。また、グリースやゲルなどの熱伝導シートを介在させる構造において必要となるディスペンサなどの塗布装置も不要であり、製造過程において、一度分解して再組み付けする際の工数もグリースなどに比べて低減することができる。 As described above, in the structure using the heat conductive sheet, the heat conductive sheet can be brought into close contact with both the electronic component and the heat dissipation member due to the flexibility (elastic deformation) of the heat conductive sheet. Therefore, the heat dissipation can be improved without managing the surface roughness of the parts that are in contact with each other like a structure in which the electronic component and the heat dissipation member are in direct contact with each other. Also, there is no need for a coating device such as a dispenser, which is required in a structure in which a thermal conductive sheet such as grease or gel is interposed, and the man-hours for once disassembling and reassembling in the manufacturing process are reduced compared to grease. be able to.
しかしながら、特許文献1,2に示される構成では、熱伝導シートが電子部品における配線基板との対向面の裏面全域に接触しており、電子部品のランドと配線基板のランドとの接続部、換言すれば電子部品のランドの直上部位、にも熱伝導シートが位置している。そして、電子部品の裏面と放熱部材との対向領域全域に位置する熱伝導シートが、配線基板(に実装された電子部品)と放熱部材との間で狭持されている。すなわち、接続部の直上に位置する熱伝導シートの部分が挟持によって弾性変形しており、この変形による応力が、直下の接続部に作用しやすい構造となっている。したがって、上記応力により、接続部にクラックなどが生じ、ひいてはオープン状態となる恐れがある。 However, in the configurations shown in Patent Documents 1 and 2, the heat conductive sheet is in contact with the entire back surface of the surface facing the wiring board in the electronic component, and in other words, the connection portion between the land of the electronic component and the land of the wiring substrate, in other words, If this is the case, the heat conductive sheet is also located immediately above the land of the electronic component. And the heat conductive sheet located in the whole opposing area | region of the back surface of an electronic component and a heat radiating member is pinched between the wiring board (electronic component mounted in) and a heat radiating member. That is, the portion of the heat conductive sheet located immediately above the connecting portion is elastically deformed by clamping, and the stress due to this deformation is likely to act on the connecting portion directly below. Therefore, the stress may cause a crack or the like in the connection portion, which may result in an open state.
特に、車載機器のように、継続的に振動が加わる環境、周囲の温度変化が大きい環境に配置される場合、振動に基づく応力や線膨張係数差に基づく応力も上記した接続部に作用する。したがって、上記した挟持による応力を抑制することが好ましい。 In particular, when it is placed in an environment in which vibration is continuously applied or an environment in which the surrounding temperature change is large, such as an in-vehicle device, stress based on vibration or stress based on a difference in linear expansion coefficient also acts on the above-described connecting portion. Therefore, it is preferable to suppress the stress due to the above-described clamping.
本発明は上記問題点に鑑み、熱伝導シートを介した電子部品から放熱部材への放熱性を確保しつつ、電子部品と配線基板との接続部における接続信頼性を向上することのできる電子装置を提供することを目的とする。 In view of the above problems, the present invention is an electronic device capable of improving the connection reliability at the connection portion between the electronic component and the wiring board while ensuring the heat dissipation from the electronic component to the heat dissipation member via the heat conductive sheet. The purpose is to provide.
上記目的を達成するために請求項1に記載の電子装置は、一面に複数の基板側ランドが形成された配線基板と、配線基板と対向する表面に、基板側ランドに対向して複数の部品側ランドが形成され、各部品側ランドが導電材料を介して対応する基板側ランドに電気的且つ機械的に接続された電子部品と、金属材料からなり、配線基板の一面に対向して配置された放熱部材と、柔軟性を有し、放熱部材と電子部品における表面の裏面との両方に接触配置されて、電子部品の熱を放熱部材に伝達する熱伝導シートと、を備える。そして、放熱部材と熱伝導シートとが、配線基板の厚さ方向(以下、縦方向と示す)に垂直な方向(以下、横方向と示す)において、部品側ランドに対応する部分を除く部分で、互いに接触し、熱伝導シートは、放熱部材における配線基板との対向面側に配置され、電子部品側の面の一部が、電子部品の裏面のうちの部品側ランドに対応する部分に接触しており、放熱部材には、厚さ方向に貫通して切り欠かれた切り欠きが形成され、垂直な方向において、切り欠き内に、複数の部品側ランドが位置していることを特徴とする。なお、柔軟性を有するとは、換言すれば弾性変形できるということである。 In order to achieve the above object, an electronic device according to claim 1 includes a wiring board having a plurality of board-side lands formed on one surface, and a plurality of components facing the board-side land on a surface facing the wiring board. Side lands are formed, each component side land is made of an electronic component electrically and mechanically connected to the corresponding board side land via a conductive material, and is made of a metal material, and is arranged to face one surface of the wiring board. And a heat conductive sheet that has flexibility and is disposed in contact with both the heat dissipating member and the back surface of the electronic component to transmit heat of the electronic component to the heat dissipating member. And in the direction (henceforth horizontal direction) perpendicular | vertical to the thickness direction (henceforth vertical direction) of a wiring board, a heat radiating member and a heat conductive sheet are a part except the part corresponding to a component side land. The heat conductive sheet is disposed on the surface of the heat dissipation member facing the wiring board, and a part of the surface on the electronic component side is in contact with the part corresponding to the component-side land on the back surface of the electronic component. The heat dissipating member has a notch that is notched through in the thickness direction, and a plurality of component-side lands are located in the notch in the vertical direction. To do. In addition, having flexibility means that it can be elastically deformed in other words.
このように、本発明によれば、部品側ランド、換言すれば部品側ランドと基板側ランドとの接続部、の直上以外の部分で、放熱部材と熱伝導シートが互いに接触している。したがって、熱伝導シートを介して、電子部品の熱を放熱部材に放熱し、電子部品から放熱部材への放熱性を確保することができる。 As described above, according to the present invention, the heat radiating member and the heat conductive sheet are in contact with each other at a part other than the part side land, in other words, directly above the connection part between the part side land and the board side land. Therefore, the heat of the electronic component can be radiated to the heat radiating member via the heat conductive sheet, and the heat radiating property from the electronic component to the heat radiating member can be ensured.
また、部品側ランドの直上において、放熱部材と熱伝導シートが接触していないため、熱伝導シートの弾性変形による応力が電子部品と配線基板との接続部に作用しがたい、若しくは、作用しない。したがって、接続部の接続信頼性を向上することができる。 In addition, since the heat dissipation member and the heat conductive sheet are not in contact with each other directly above the component-side land, stress due to elastic deformation of the heat conductive sheet is difficult or does not act on the connection part between the electronic component and the wiring board. . Therefore, the connection reliability of the connection part can be improved.
また、熱伝導シートが、放熱部材と配線基板との間に介在され、且つ、部品側ランド直上に位置する構造でありながら、切り欠きにより、熱伝導シートのうちの部品側ランド直上に位置する部分が、放熱部材と電子部品との間で挟持されないようになっている。したがって、接続部の接続信頼性を向上することができる。 In addition, the heat conductive sheet is positioned between the heat radiation sheet and the wiring board, and is positioned immediately above the component side land, but is positioned directly above the component side land of the heat conductive sheet. The portion is not sandwiched between the heat dissipation member and the electronic component. Therefore, the connection reliability of the connection part can be improved.
また、熱伝導シートは、電子部品側の面の一部にて、電子部品の裏面のうちの部品側ランドに対応する部分に接触しており、上記一部以外の部分の裏面部位の少なくとも一部にて放熱部材に接触している。したがって、電子部品から放熱部材への放熱性を向上することができる。 In addition, the heat conductive sheet is in contact with a part corresponding to the component-side land of the back surface of the electronic component at a part of the surface on the electronic component side, and at least one of the back surface portions of the part other than the part. The part is in contact with the heat dissipation member. Therefore, the heat dissipation from the electronic component to the heat dissipation member can be improved.
請求項2に記載のように、横方向において、切り欠き内に電子部品が位置するとともに、熱伝導シートと放熱部材との接触部位が電子部品とは重ならない位置とされ、熱伝導シートにおける電子部品側の面のうち、電子部品の裏面との接触部位よりも、放熱部材との接触部位の裏面部位のほうが、配線基板の電子部品実装面に近い位置とされた構成としても良い。 As described in claim 2 , in the lateral direction, the electronic component is positioned in the notch, and the contact portion between the heat conductive sheet and the heat radiating member is positioned so as not to overlap the electronic component. It is good also as a structure by which the back part site | part of a contact part with a thermal radiation member was made into the position close | similar to the electronic component mounting surface of a wiring board rather than the contact part with the back surface of an electronic component among the components side surfaces.
本発明では、電子部品の周辺に位置する熱伝導シートの部位が放熱部材と接触しているので、電子部品から放熱部材への放熱性を確保することができる。また、熱伝導シートにおける放熱部材との接触部位の裏面部位のほうが、電子部品との接触部位よりも配線基板に近い配置とするので、縦方向において、放熱部材との接触部位の裏面部位を電子部品との接触部位と同じ配置とする構造に比べて、熱伝導シートを電子部品及び放熱部材に密着させることができる。これにより、放熱性をより向上させることができる。 In this invention, since the site | part of the heat conductive sheet located in the periphery of an electronic component is contacting the heat radiating member, the heat dissipation from an electronic component to a heat radiating member is securable. In addition, since the back surface portion of the heat conduction sheet in contact with the heat dissipation member is arranged closer to the wiring board than the contact portion with electronic components, the back surface portion of the contact portion with the heat dissipation member in the vertical direction Compared with the structure which makes it the same arrangement | positioning as a contact site | part with components, a heat conductive sheet can be stuck to an electronic component and a heat radiating member. Thereby, heat dissipation can be improved more.
次に、請求項3に記載の電子装置は、一面に複数の基板側ランドが形成された配線基板と、配線基板と対向する表面に、基板側ランドに対向して複数の部品側ランドが形成され、各部品側ランドが導電材料を介して対応する基板側ランドに電気的且つ機械的に接続された電子部品と、金属材料からなり、配線基板の一面に対向して配置された放熱部材と、柔軟性を有し、放熱部材と電子部品における表面の裏面との両方に接触配置されて、電子部品の熱を放熱部材に伝達する熱伝導シートと、を備える。そして、放熱部材と熱伝導シートとが、配線基板の厚さ方向(以下、縦方向と示す)に垂直な方向(以下、横方向と示す)において、部品側ランドに対応する部分を除く部分で、互いに接触し、放熱部材には、縦方向に貫通して切り欠かれた切り欠きが形成され、横方向において、切り欠き内に複数の部品側ランドが位置しており、熱伝導シートは、放熱部材における配線基板との対向面の裏面側に配置され、電子部品側の面のうち、一部が放熱部材の裏面と接触し、放熱部材の裏面と接触する部分とは異なる一部が、切り欠きに臨んで、電子部品の裏面のうちの少なくとも部品側ランドに対応する部分に接触していることを特徴とする。なお、柔軟性を有するとは、換言すれば弾性変形できるということである。 Next, according to a third aspect of the present invention, there is provided an electronic device including a wiring board having a plurality of board-side lands formed on one surface, and a plurality of component-side lands formed on a surface facing the wiring board so as to face the board-side lands. An electronic component in which each component-side land is electrically and mechanically connected to a corresponding board-side land via a conductive material, and a heat dissipation member made of a metal material and disposed opposite to one surface of the wiring board And a heat conductive sheet that is flexible and is disposed in contact with both the heat dissipating member and the back surface of the electronic component to transmit heat of the electronic component to the heat dissipating member. And in the direction (henceforth horizontal direction) perpendicular | vertical to the thickness direction (henceforth vertical direction) of a wiring board, a heat radiating member and a heat conductive sheet are a part except the part corresponding to a component side land. The heat dissipating member is formed with notches that are cut through in the longitudinal direction in the heat dissipation member, and in the lateral direction, a plurality of component-side lands are located in the notches, Arranged on the back side of the surface facing the wiring board in the heat radiating member, part of the surface on the electronic component side is in contact with the back surface of the heat radiating member, and a part different from the part in contact with the back surface of the heat radiating member is Facing the notch, the electronic component is in contact with at least a portion corresponding to the component-side land on the back surface of the electronic component . In addition, having flexibility means that it can be elastically deformed in other words.
本発明によれば、請求項1同様、部品側ランド、換言すれば部品側ランドと基板側ランドとの接続部、の直上以外の部分で、放熱部材と熱伝導シートが互いに接触している。したがって、熱伝導シートを介して、電子部品の熱を放熱部材に放熱し、電子部品から放熱部材への放熱性を確保することができる。また、部品側ランドの直上において、放熱部材と熱伝導シートが接触していないため、熱伝導シートの弾性変形による応力が電子部品と配線基板との接続部に作用しがたい、若しくは、作用しない。したがって、接続部の接続信頼性を向上することができる。また、本発明では、放熱部材と配線基板との間に介在されず、放熱部材における配線基板との対向面の裏面側に配置される。すなわち、部品側ランド直上に位置する部分だけでなく、熱伝導シートの全ての部分において、熱伝導シートが放熱部材と電子部品との間で挟持されないようになっている。したがって、放熱部材と電子部品との間で熱伝導シートが少なからず挟持される構造に比べて、電子部品に熱伝導シートを接触させた状態での、熱伝導シートの弾性変形の度合いを小さくし、これにより、電子部品と配線基板との接続部に作用する応力をより低減することができる。したがって、接続部の接続信頼性をより向上することができる。 According to the present invention, as in the first aspect, the heat dissipating member and the heat conducting sheet are in contact with each other at a part other than the part side land, in other words, directly above the connection part between the part side land and the board side land. Therefore, the heat of the electronic component can be radiated to the heat radiating member via the heat conductive sheet, and the heat radiation from the electronic component to the heat radiating member can be ensured. In addition, since the heat dissipation member and the heat conductive sheet are not in contact with each other directly above the component-side land, stress due to elastic deformation of the heat conductive sheet is difficult or does not act on the connection part between the electronic component and the wiring board. . Therefore, the connection reliability of the connection part can be improved. Moreover, in this invention, it is not interposed between a heat radiating member and a wiring board, but is arrange | positioned in the back surface side of the opposing surface with the wiring board in a heat radiating member. That is, the heat conductive sheet is not sandwiched between the heat radiating member and the electronic component not only in the part located directly above the component-side land but also in all parts of the heat conductive sheet. Therefore, the degree of elastic deformation of the heat conductive sheet when the heat conductive sheet is brought into contact with the electronic component is reduced compared to a structure in which the heat conductive sheet is held between the heat dissipation member and the electronic component. Thereby, the stress which acts on the connection part of an electronic component and a wiring board can be reduced more. Therefore, the connection reliability of the connection portion can be further improved.
また、熱伝導シートは、電子部品側の面の一部にて、放熱部材の裏面に接触し、上記一部以外の部分の少なくとも一部にて、電子部品の裏面のうちの部品側ランドに対応する部分に接触している。したがって、電子部品から放熱部材への放熱性を確保することができる。 In addition, the heat conductive sheet is in contact with the back surface of the heat dissipation member at a part of the surface on the electronic component side, and on the component side land of the back surface of the electronic component at least at a part of the portion other than the above part. Touching the corresponding part. Therefore, heat dissipation from the electronic component to the heat dissipation member can be ensured.
切り欠きとしては、請求項4に記載のように貫通孔を採用することができる。それ以外にも、横方向における端部から切り欠かれた切り欠きを採用することもできる。貫通孔の場合、貫通孔を塞ぐように熱伝導シートが配置すれば、切り欠き(貫通孔)を有しながら、電子部品を封止することもできるので、熱伝導シートの大きさも小型化することができる。 As the notch, a through hole can be adopted as described in claim 4 . In addition, a notch cut out from the end in the lateral direction can also be adopted. In the case of a through hole, if the heat conductive sheet is arranged so as to close the through hole, the electronic component can be sealed while having a notch (through hole), so the size of the heat conductive sheet is also reduced. be able to.
請求項5に記載のように、電子部品の表面において、中央領域を取り囲んで複数の部品側ランドが形成され、熱伝導シートが、電子部品の裏面において、中央領域に対応する部分の少なくとも一部に接触し、放熱部材が、熱伝導シートの、電子部品の中央領域に対応する部分の少なくとも一部と接触する接触部を有する構成としても良い。According to a fifth aspect of the present invention, a plurality of component-side lands are formed surrounding the central region on the surface of the electronic component, and the heat conductive sheet is at least part of a portion corresponding to the central region on the back surface of the electronic component. It is good also as a structure which has a contact part which contacts at least one part of the part corresponding to the center area | region of an electronic component of a heat conductive sheet.
中央領域に部品側ランドが形成されていない構成では、本発明のように、熱伝導シートを中央領域に対応する電子部品の裏面部位に接触させるとともに、放熱部材(接触部)を中央領域の対応部位に接触させた熱伝導シートの部分に接触させることができる。これによれば、接触部の押さえにより、熱伝導シートと電子部品との密着性をより向上させることができる。また、接触部のない構造に比べて、熱伝導シートから放熱部材への放熱面積を大きくするとともに、放熱部材(接触部)が電子部品の直上にて熱伝導シートと接触するので、電子部品から放熱部材への最短の熱伝達経路をより短くすることもできる。そして、以上により、放熱性をより向上させることができる。なお、接触部は、放熱部材を構成する他の部位と同一材料を用いて一体的に構成されたものでも良いし、接合などにより、他の部位に固定されて一体化されたものでも良い。In the configuration in which the component side land is not formed in the central region, the heat conductive sheet is brought into contact with the back surface portion of the electronic component corresponding to the central region as in the present invention, and the heat radiating member (contact portion) is associated with the central region. The part of the heat conductive sheet brought into contact with the part can be brought into contact. According to this, the adhesiveness of a heat conductive sheet and an electronic component can be improved more by holding | suppressing a contact part. In addition, compared to a structure without a contact portion, the heat dissipation area from the heat conduction sheet to the heat dissipation member is increased, and the heat dissipation member (contact portion) is in contact with the heat conduction sheet directly above the electronic component. The shortest heat transfer path to the heat radiating member can be made shorter. And the heat dissipation can be improved more by the above. The contact portion may be integrally configured using the same material as other portions constituting the heat radiating member, or may be fixed to and integrated with other portions by bonding or the like.
請求項6に記載のように、配線基板における一面の裏面側に配置され、垂直な方向において、配線基板の裏面のうちの放熱部材の接触部に対応する部分に接触する第1接触部材を備える構成としても良い。これによれば、接触部と第1接触部とによる挟持で、電子部品に対する熱伝導シートの密着性をさらに向上させ、ひいては放熱性を向上させることができる。According to a sixth aspect of the present invention, the first contact member is disposed on the back surface side of the one surface of the wiring board and contacts a portion of the back surface of the wiring substrate corresponding to the contact portion of the heat dissipation member in the vertical direction. It is good also as a structure. According to this, the adhesion between the heat conductive sheet and the electronic component can be further improved by sandwiching the contact portion and the first contact portion, and as a result, the heat dissipation can be improved.
なお、放熱部材が切り欠きを備える構成では、請求項7に記載のように、熱伝導シートが、電子部品の裏面において、中央領域に対応する部分の少なくとも一部に接触するとともに、金属材料からなり、熱伝導シートの電子部品の中央領域に対応する部分の少なくとも一部と接触する、放熱部材とは別の第2接触部材を備える構成とすれば、上記した接触部同様、熱伝導シートと電子部品との密着性をより向上させることができる。すなわち、放熱性を向上させることができる。In the configuration in which the heat dissipating member is provided with a notch, the heat conductive sheet contacts at least a part of the portion corresponding to the central region on the back surface of the electronic component as described in claim 7, and is made of a metal material. If it is set as the structure provided with the 2nd contact member different from a heat dissipation member which contacts at least one part of the part corresponding to the central region of the electronic component of a heat conductive sheet, and a heat conductive sheet like the above-mentioned contact part, Adhesion with an electronic component can be further improved. That is, heat dissipation can be improved.
請求項8に記載の発明の作用効果は、請求項6に記載の発明の作用効果と同じ(接触部を第2接触部材に置き換え、第1接触部材を第3接触部材に置き換え)であるので、その記載を省略する。The operational effect of the invention described in claim 8 is the same as that of the invention described in claim 6 (the contact portion is replaced with the second contact member, and the first contact member is replaced with the third contact member). The description is omitted.
次に、請求項9に記載の電子装置は、一面に複数の基板側ランドが形成された配線基板と、配線基板と対向する表面に、基板側ランドに対向して複数の部品側ランドが形成され、各部品側ランドが導電材料を介して対応する基板側ランドに電気的且つ機械的に接続された電子部品と、金属材料からなり、配線基板の一面に対向して配置された放熱部材と、柔軟性を有し、放熱部材と電子部品における表面の裏面との両方に接触配置されて、電子部品の熱を放熱部材に伝達する熱伝導シートと、を備える。そして、放熱部材と熱伝導シートとが、配線基板の厚さ方向(以下、縦方向と示す)に垂直な方向(以下、横方向と示す)において、部品側ランドに対応する部分を除く部分で、互いに接触し、熱伝導シートは、電子部品側の面の一部が、電子部品の裏面のうちの部品側ランドに対応する部分に接触し、前記電子部品の表面において、中央領域を取り囲んで複数の前記部品側ランドが形成されており、放熱部材には、配線基板との対向面の一部が、電子部品の裏面から離反する凹部が形成され、垂直な方向において、凹部内に、複数の部品側ランドが位置しており、熱伝導シートは、電子部品の裏面において、中央領域に対応する部分の少なくとも一部に接触し、放熱部材は、熱伝導シートの、電子部品の中央領域に対応する部分の少なくとも一部と接触する接触部を有することを特徴とする。なお、柔軟性を有するとは、換言すれば弾性変形できるということである。Next, in the electronic device according to claim 9, a plurality of component-side lands are formed opposite to the board-side land on a wiring board having a plurality of board-side lands formed on one surface and a surface facing the wiring board. An electronic component in which each component-side land is electrically and mechanically connected to a corresponding board-side land via a conductive material, and a heat dissipation member made of a metal material and disposed opposite to one surface of the wiring board And a heat conductive sheet that is flexible and is disposed in contact with both the heat dissipating member and the back surface of the electronic component to transmit heat of the electronic component to the heat dissipating member. And in the direction (henceforth horizontal direction) perpendicular | vertical to the thickness direction (henceforth vertical direction) of a wiring board, a heat radiating member and a heat conductive sheet are a part except the part corresponding to a component side land. The heat conductive sheet is in contact with each other, and a part of the surface on the electronic component side is in contact with a portion corresponding to the component-side land on the back surface of the electronic component, and surrounds a central region on the surface of the electronic component. A plurality of the component-side lands are formed, and a part of the surface facing the wiring board is formed on the heat dissipation member, and a recess is formed away from the back surface of the electronic component. The component-side land is located, the thermal conductive sheet is in contact with at least a part of the portion corresponding to the central region on the back surface of the electronic component, and the heat radiating member is in the central region of the electronic component of the thermal conductive sheet. At least the corresponding part And having a contact portion for contacting a part. In addition, having flexibility means that it can be elastically deformed in other words.
本発明によれば、請求項1同様、部品側ランド、換言すれば部品側ランドと基板側ランドとの接続部、の直上以外の部分で、放熱部材と熱伝導シートが互いに接触している。したがって、熱伝導シートを介して、電子部品の熱を放熱部材に放熱し、電子部品から放熱部材への放熱性を確保することができる。また、部品側ランドの直上において、放熱部材と熱伝導シートが接触していないため、熱伝導シートの弾性変形による応力が電子部品と配線基板との接続部に作用しがたい、若しくは、作用しない。したがって、接続部の接続信頼性を向上することができる。また、本発明では、上記した切り欠きに代えて、凹部を採用している。このように凹部を採用しても、熱伝導シートが、放熱部材と配線基板との間に介在され、且つ、部品側ランド直上に位置する構造でありながら、熱伝導シートのうちの部品側ランド直上に位置する部分が、放熱部材と電子部品との間で挟持されない構造とすることができる。したがって、接続部の接続信頼性を向上することができる。また、熱伝導シートは、電子部品側の面の一部にて、電子部品の裏面のうちの部品側ランドに対応する部分に接触しており、上記一部以外の部分の裏面部位の少なくとも一部にて放熱部材に接触している。したがって、電子部品から放熱部材への放熱性を確保することができる。また、中央領域に部品側ランドが形成されていない構成では、本発明のように、熱伝導シートを中央領域に対応する電子部品の裏面部位に接触させるとともに、放熱部材(接触部)を中央領域の対応部位に接触させた熱伝導シートの部分に接触させることができる。これによれば、接触部の押さえにより、熱伝導シートと電子部品との密着性をより向上させることができる。また、接触部のない構造に比べて、熱伝導シートから放熱部材への放熱面積を大きくするとともに、放熱部材(接触部)が電子部品の直上にて熱伝導シートと接触するので、電子部品から放熱部材への最短の熱伝達経路をより短くすることもできる。そして、以上により、放熱性をより向上させることができる。なお、接触部は、放熱部材を構成する他の部位と同一材料を用いて一体的に構成されたものでも良いし、接合などにより、他の部位に固定されて一体化されたものでも良い。 According to the present invention, as in the first aspect, the heat dissipating member and the heat conducting sheet are in contact with each other at a part other than the part side land, in other words, directly above the connection part between the part side land and the board side land. Therefore, the heat of the electronic component can be radiated to the heat radiating member via the heat conductive sheet, and the heat radiating property from the electronic component to the heat radiating member can be ensured. In addition, since the heat dissipation member and the heat conductive sheet are not in contact with each other directly above the component-side land, stress due to elastic deformation of the heat conductive sheet is difficult or does not act on the connection part between the electronic component and the wiring board. . Therefore, the connection reliability of the connection part can be improved. Moreover, in this invention, it replaces with the above-mentioned notch and employ | adopts the recessed part. Even if the recesses are employed in this way, the heat conduction sheet is interposed between the heat dissipation member and the wiring board and is located immediately above the component side land. It can be set as the structure where the part located immediately above is not clamped between a thermal radiation member and an electronic component. Therefore, the connection reliability of the connection part can be improved. In addition, the heat conductive sheet is in contact with a part corresponding to the component-side land of the back surface of the electronic component at a part of the surface on the electronic component side, and at least one of the back surface portions of the part other than the part. The part is in contact with the heat dissipation member. Therefore, heat dissipation from the electronic component to the heat dissipation member can be ensured. Further, in the configuration in which the component-side land is not formed in the central region, the heat conducting sheet is brought into contact with the back surface portion of the electronic component corresponding to the central region as in the present invention, and the heat dissipation member (contact portion) is disposed in the central region. It is possible to make contact with the portion of the heat conductive sheet brought into contact with the corresponding part. According to this, the adhesiveness of a heat conductive sheet and an electronic component can be improved more by holding | suppressing a contact part. In addition, compared to a structure without a contact portion, the heat dissipation area from the heat conduction sheet to the heat dissipation member is increased, and the heat dissipation member (contact portion) is in contact with the heat conduction sheet directly above the electronic component. The shortest heat transfer path to the heat radiating member can be made shorter. And the heat dissipation can be improved more by the above. The contact portion may be integrally configured using the same material as other portions constituting the heat radiating member, or may be fixed to and integrated with other portions by bonding or the like.
請求項10に記載のように、配線基板における一面の裏面側に配置され、垂直な方向において、配線基板の裏面のうちの放熱部材の接触部に対応する部分に接触する第1接触部材を備える構成としても良い。これによれば、接触部と第1接触部とによる挟持で、電子部品に対する熱伝導シートの密着性をさらに向上させ、ひいては放熱性を向上させることができる。 According to a tenth aspect of the present invention, the first contact member is disposed on the back surface side of the one surface of the wiring board and contacts a portion corresponding to the contact portion of the heat dissipation member on the back surface of the wiring substrate in the vertical direction. It is good also as a structure. According to this, the adhesion between the heat conductive sheet and the electronic component can be further improved by sandwiching the contact portion and the first contact portion, and as a result, the heat dissipation can be improved.
なお、上記した各発明では、請求項11に記載のように、熱伝導シートが電子部品の裏面全域に接触する構成とすることが好ましい。これによれば、熱伝導シートと電子部品との接触面積を増やして、放熱性をより向上させることができる。このような構成においても、放熱部材に設けた切り欠きにより、接続部の接続信頼性を向上することができる。 In addition, in each above-mentioned invention, it is preferable to set it as the structure which a heat conductive sheet contacts the whole back surface area of an electronic component as described in Claim 11. According to this, the contact area of a heat conductive sheet and an electronic component can be increased, and heat dissipation can be improved more. Also in such a structure, the connection reliability of a connection part can be improved by the notch provided in the heat radiating member.
次に、請求項12に記載の電子装置は、一面に複数の基板側ランドが形成された配線基板と、配線基板と対向する表面に、基板側ランドに対向して複数の部品側ランドが形成され、各部品側ランドが導電材料を介して対応する基板側ランドに電気的且つ機械的に接続された電子部品と、金属材料からなり、配線基板の一面に対向して配置された放熱部材と、柔軟性を有し、放熱部材と電子部品における表面の裏面との両方に接触配置されて、電子部品の熱を放熱部材に伝達する熱伝導シートと、を備える。そして、放熱部材と熱伝導シートとが、配線基板の厚さ方向(以下、縦方向と示す)に垂直な方向(以下、横方向と示す)において、部品側ランドに対応する部分を除く部分で、互いに接触し、熱伝導シートは、電子部品の裏面のうち、部品側ランドに対応する部分を除く部分の少なくとも一部と接触していることを特徴とする。なお、柔軟性を有するとは、換言すれば弾性変形できるということである。Next, in an electronic device according to claim 12, a plurality of component-side lands are formed on a surface opposite to the wiring board, the wiring board having a plurality of board-side lands formed on one surface, and facing the board-side land. An electronic component in which each component-side land is electrically and mechanically connected to a corresponding board-side land via a conductive material, and a heat dissipation member made of a metal material and disposed opposite to one surface of the wiring board And a heat conductive sheet that is flexible and is disposed in contact with both the heat dissipating member and the back surface of the electronic component to transmit heat of the electronic component to the heat dissipating member. And in the direction (henceforth horizontal direction) perpendicular | vertical to the thickness direction (henceforth vertical direction) of a wiring board, a heat radiating member and a heat conductive sheet are a part except the part corresponding to a component side land. The heat conductive sheets are in contact with each other, and the heat conductive sheet is in contact with at least a part of the back surface of the electronic component excluding the portion corresponding to the component-side land. In addition, having flexibility means that it can be elastically deformed in other words.
本発明によれば、請求項1同様、部品側ランド、換言すれば部品側ランドと基板側ランドとの接続部、の直上以外の部分で、放熱部材と熱伝導シートが互いに接触している。したがって、熱伝導シートを介して、電子部品の熱を放熱部材に放熱し、電子部品から放熱部材への放熱性を確保することができる。また、部品側ランドの直上において、放熱部材と熱伝導シートが接触していないため、熱伝導シートの弾性変形による応力が電子部品と配線基板との接続部に作用しがたい、若しくは、作用しない。したがって、接続部の接続信頼性を向上することができる。また、本発明では、そもそも熱伝導シートを部品側ランドの直上に配置しないので、熱伝導シートの弾性変形による応力が電子部品と配線基板との接続部に作用しがたい。したがって、接続部の接続信頼性を向上することができる。また、部品側ランド、換言すれば部品側ランドと基板側ランドとの接続部、の直上以外の部分で、放熱部材と熱伝導シートが互いに接触しているので、熱伝導シートを介して、電子部品の熱を放熱部材に放熱し、電子部品から放熱部材への放熱性を確保することができる。 According to the present invention, as in the first aspect, the heat dissipating member and the heat conducting sheet are in contact with each other at a part other than the part side land, in other words, directly above the connection part between the part side land and the board side land. Therefore, the heat of the electronic component can be radiated to the heat radiating member via the heat conductive sheet, and the heat radiating property from the electronic component to the heat radiating member can be ensured. In addition, since the heat dissipation member and the heat conductive sheet are not in contact with each other directly above the component-side land, stress due to elastic deformation of the heat conductive sheet is difficult or does not act on the connection part between the electronic component and the wiring board. . Therefore, the connection reliability of the connection part can be improved. In the present invention, since the heat conductive sheet is not disposed directly above the component-side land, the stress due to the elastic deformation of the heat conductive sheet hardly acts on the connection portion between the electronic component and the wiring board. Therefore, the connection reliability of the connection part can be improved. In addition, since the heat radiation member and the heat conductive sheet are in contact with each other at a part other than the part-side land, in other words, directly above the connection part between the component-side land and the board-side land, The heat of the component can be radiated to the heat radiating member, and the heat radiation from the electronic component to the heat radiating member can be ensured.
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る電子装置の概略構成を説明するための分解図である。図2は、電子装置のうち、発熱部品周辺を拡大した断面図である。図3は、図2を、放熱部材側から見た平面図である。図3においては、説明の都合上、発熱部品22の輪郭を矩形の破線、発熱部品22のランド26を円形の破線、ランド26の形成領域26aを矩形の一点鎖線、熱伝導シート50の輪郭を矩形の二点鎖線で示している。また、以下においては、配線基板30の厚さ方向を縦方向と示し、縦方向に垂直な方向(配線基板30の一面30aに沿う方向)を横方向と示す。また、平面形状とは、特に断りのない限り、横方向に沿う平面形状を示すものとする。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(First embodiment)
FIG. 1 is an exploded view for explaining a schematic configuration of the electronic device according to the first embodiment. FIG. 2 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the heat generating component in the electronic device. FIG. 3 is a plan view of FIG. 2 viewed from the heat radiating member side. In FIG. 3, for convenience of explanation, the outline of the
図1に示すように、本実施形態に係る電子装置10は、要部として、電子部品20が実装された配線基板30と、電子部品20のうちの発熱部品22の発する熱を放熱する放熱部材40と、発熱部品22の熱を放熱部材40へ伝達する熱伝導シート50と、を備えている。この電子装置10は、特に車両用の電子制御装置、具体的には車両用ナビゲーション装置においてナビゲーション機能としての処理を実行する電子制御装置やエンジンECU(Electric Control Unit)等として好適である。なお、本実施形態では、電子装置10が、上記要素20〜50以外にも、これら要素20〜50を内部空間に収容する筐体60を備えている。換言すれば、放熱部材40とは別に筐体60を備えている。また、筐体60が、組み付け方向が縦方向である2つのケース61,62からなり、上ケース61と下ケース62とを螺子70にて固定することで構成される。
As shown in FIG. 1, the
電子部品20は、配線基板30に実装された、マイコン、パワートランジスタ、抵抗、コンデンサ、コネクタ等であり、配線基板30に形成された配線とともに所定の機能を発揮する回路を構成している。本実施形態においては、電子部品20として、装置外部との電気的中継機能を果たすコネクタ21と、動作時の発熱量が他の電子部品20よりも大きい発熱部品22とを含んでいる。この発熱部品22が、特許請求の範囲に記載の電子部品に相当する。
The
本実施形態における発熱部品22は、図2に示すように、半導体チップ23が再配線基板24の一面24a(以下、単にチップ搭載面24aと示す)上に固定されてなる半導体(IC)パッケージとして構成されている。なお、上記したICパッケージ以外にも、IGBT素子やパワーMOSトランジスタ素子などのパワー系素子(CSP)を、発熱部品22として採用することができる。
As shown in FIG. 2, the
半導体チップ23は、例えば、単結晶シリコンからなる半導体基板、不純物の拡散などにより該半導体基板に構成された素子、半導体基板上に形成された配線層等を有しており、これらによって論理回路、記憶回路、A/D変換回路、増幅回路、或いはこれらの混合回路等が構成されている。本実施形態では、平面矩形状の半導体チップ23が、再配線基板24のチップ搭載面24aに接着固定(ダイボンド)されており、半導体チップ23における再配線基板24との対向面の裏面に、図示しない電極パッドが複数形成されている。
The
再配線基板24は、所謂インターポーザであり、樹脂やセラミックスを主原料とする基材に、銅などの導電材料からなる配線を多層に配置して構成されている。再配線基板24のチップ搭載面24aには複数のランド(図示略)が形成されており、これらランドは、半導体チップ23の電極パッドと電気的に接続されている。本実施形態では、複数のランドが、平面矩形状の再配線基板24のチップ搭載面24aにおけるチップ搭載領域を囲む周辺領域に、平面矩形状の半導体チップ23の各辺に沿って配列されている。そして、ワイヤ25を介して半導体チップ23の電極パッドと電気的に接続されている。
The rewiring
一方、再配線基板24の裏面24bにも、複数のランド26が行列状(マトリクス状)に形成されている。このランド26が、特許請求の範囲に記載の部品側ランドに相当する。本実施形態では、複数のランド26が、図3に一点鎖線で示す平面矩形状(正方形)のランド形成領域26a内、換言すれば平面矩形状とされた再配線基板24の裏面24b、において行方向及び列方向に9×9の配置となっている。なお、ランド形成領域26aは、行列配置された複数のランド26のうちの最外周ランドに外側で接する平面正方形の領域となっている。
On the other hand, a plurality of
このように、発熱部品22は、所謂BGA(Ball Grid Array)型の電子部品となっている。換言すれば、発熱部品22の直下領域で、配線基板30と機械的且つ電気的に接続される表面実装型の電子部品となっている。なお、半導体チップ23及びワイヤ25は、再配線基板24のチップ搭載面24a側に形成された封止樹脂27によって封止されている。この封止樹脂27の構成材料としては、フェノール系硬化剤やシリコーンゴム及びフィラーが添加されたエポキシ系の樹脂などの周知の材料を採用することができる。
Thus, the
配線基板30は、樹脂やセラミックスを主原料とする絶縁基材に、銅などの導電材料からなる配線(図示略)を配置して構成されている。本実施形態では、エポキシ樹脂を主材とする基材に銅からなる配線が多層に配置されて、多層構造の配線基板30が構成されている。そして、図2に示すように、配線基板30の一面30a(以下、単に発熱部品搭載面30aと示す)には、上記したランド26に対応して、複数のランド31が形成されている。すなわち、配線基板30の発熱部品搭載面30aには、複数のランド31が、ランド26に対向して、行方向及び列方向に9×9の配置となっている。このランド31が、特許請求の範囲に記載の基板側ランドに相当する。
The
そして、発熱部品22のランド26と配線基板30のランド31とが、導電材料としてのはんだを介して、電気的且つ機械的に接続されている。本実施形態では、発熱部品22の各ランド26上に、はんだバンプ28として、錫(Sn)−銀(Ag)組成のはんだボールがそれぞれ形成され、このはんだバンプ28と、両ランド26,31が接合している。なお、ランド31上にはんだペーストが配置され、上記導電材料として、はんだバンプ28とともにはんだペーストを含む構成としても良い。
The
放熱部材40は、アルミニウムや銅などの熱伝導性に優れた金属材料からなり、配線基板30の発熱部品搭載面30aに対向して配置されている。本実施形態では、所定厚さを有する平面矩形状の金属板に、縦方向に沿って貫通する貫通孔41が1つ形成されて放熱部材40が構成されている。この貫通孔41は、横方向に沿う断面の形状が、ランド形成領域26aに対応して正方形となっており、横方向において、貫通孔41内に、すべてのランド26が位置する、換言すればランド形成領域26aが位置する、断面の大きさを有している。
The
また、発熱部品22から放熱部材40までの伝熱経路を短くして放熱性を向上すべく、放熱部材40における環状の開口縁部41aが、横方向において、発熱部品22のうちの、ランド形成領域26aよりも外周に位置する領域(周縁領域)、詳しくはランド形成領域26aの輪郭を示す一点鎖線から発熱部品22の輪郭を示す破線までの領域、と重なる配置となっている。すなわち、発熱部品22においてランド形成領域26aを取り囲む周縁領域の直上に、放熱部材40が位置している。そして、放熱部材40は、配線基板30との対向面40a(以下、単に表面40aと示す)の裏面40bを、アルミニウムなどの金属材料からなり、筐体60を上ケース61とともに構成する下ケース62への固定面として、接合、螺子締結等により固定されている。なお、図2においては、下ケース62を省略して図示しているが、固定状態で、貫通孔41の裏面40b側が、下ケース62により蓋された構造となっている。
Further, in order to shorten the heat transfer path from the
熱伝導シート50は、発熱部品22及び放熱部材40の両者に接触して、発熱部品22の熱を放熱部材40に伝達する機能を果たすべく、柔軟性と良好な熱伝導性(例えば熱伝導率1〜10W/m・K)を有するシート状の部材である。このような熱伝導シート50としては、ゲルシート、ゴムシート、樹脂系シートなど周知の熱伝導シートを採用することができる。また、熱伝導シート50は、発熱部品22と、配線基板30との対向面の裏面22a(以下、単に裏面22aと示す)側で接触しており、その接触範囲としては、横方向においてランド形成領域26aに対応する領域と少なくとも接触するように配置されている。なお、図2に示す符号50aは、熱伝導シート50における発熱部品22側の面(以下、単に表面50aと示す)を示しており、符号50bは表面50aの裏面を示している。
The heat
本実施形態では、熱伝導シート50が粘着性を有しており、その平面形状が、図3に示すように矩形状とされている。そして、横方向に沿う大きさが、発熱部品22及び放熱部材40の貫通孔41(開口縁部41a)よりも大きくなっている。また、熱伝導シート50は、図2に示すように、放熱部材40の表面40a側に配置されている。すなわち、縦方向において、熱伝導シート50が、放熱部材40と発熱部品22(配線基板30)との間に介在されている。そして、熱伝導シート50は、発熱部品22と裏面22a全域で接触するとともに、放熱部材40とは、貫通孔41の周辺領域、換言すればランド形成領域26aに対応する領域の周囲の領域(環状の領域)、で接触している。
In this embodiment, the heat
また、上記接触状態は、熱伝導シート50の粘着性と、発熱部品22と放熱部材40との間での挟持とによって良好に維持されている。具体的には、配線基板30に固定(実装)された発熱部品22と、下ケース62に固定された放熱部材40との間で、熱伝導シート50が挟持され、該挟持による弾性変形によって、熱伝導シート50が発熱部品22と放熱部材40とに密着している。なお、配線基板30が、下ケース62に固定(例えば螺子締結)される構造では、下ケース62に配線基板30が固定された状態で、上記挟持状態が形成される。また、配線基板30が上ケース61に固定されるか、基板端部が両ケース61,62にて挟持される構造では、上ケース61と下ケース62とを組み付けて筐体60とした状態で、上記挟持状態が形成される。また、熱伝導シート50は、自身の粘着性により、発熱部品22の裏面22a及び放熱部材40の表面40aのそれぞれに貼り付いている。すなわち、発熱部品22と放熱部材40との対向領域(重なる領域)を除く部分においても、熱伝導シート50が、発熱部品22と放熱部材40に接触(密着)している。
The contact state is well maintained by the adhesiveness of the heat
次に、上記した電子装置10の特徴部分の作用効果について説明する。本実施形態では、熱伝導シート50が、放熱部材40と発熱部品22(配線基板30)との間に介在されて、両者22,40と接触するため、熱伝導シート50を介して、発熱部品22の熱を放熱部材40に放熱し、発熱部品22から放熱部材40への放熱性を確保することができる。そして、このような構成において、放熱部材40に貫通孔41を設けることで、放熱部材40と熱伝導シート50とが、横方向において、ランド形成領域26aに対応する領域を除く部分で、互いに接触するようにしている。換言すれば、ランド形成領域26aの直上に、放熱部材40が位置しておらず、ランド形成領域26aの直上では放熱部材40と熱伝導シート50が接触していない。これにより、放熱部材40と発熱部品22(配線基板30)との間で熱伝導シート50が挟持され、熱伝導シート50が弾性変形しても、熱伝導シート50の弾性変形による応力が発熱部品22のランド26と配線基板30のランド31との接続部に作用しがたい、若しくは、作用しないようになっている。したがって、接続部の接続信頼性を向上することができる。また、挟持による熱伝導シート50の応力が、上記接続部に作用しがたい構造となっているので、車載機器のように、継続的に振動が加わる環境、周囲の温度変化が大きい環境(線膨張係数差に基づく応力が作用する環境)に配置される電子装置として好適である。
Next, the effect of the characteristic part of the
また、本実施形態では、ランド形成領域26aに対応する領域を除く部分において、発熱部品22と放熱部材40との間に熱伝導シート50が介在されており、これにより、発熱部品22から放熱部材40への熱伝達経路が短くなっている。したがって、発熱部品22から放熱部材40への放熱性を向上することができる。特に本実施形態では、熱伝導シート50が発熱部品22の裏面22a全域と接しているので、熱伝導シート50と発熱部品22との接触面積を増やして、放熱性をより向上させることができる。このような構成においても、放熱部材40に設けた貫通孔41により、接続部の接続信頼性を向上することができる。
In the present embodiment, the heat
なお、本実施形態では、貫通孔41の断面形状を正方形とする例を示したが、断面形状は特に限定されるものではない。例えば正方形以外の矩形状、矩形以外の多角形状、円形状などを採用することができる。いずれにおいても、ランド形成領域26aを断面内に内包する大きさであれば良い。
In the present embodiment, an example in which the cross-sectional shape of the through
なお、本実施形態では、放熱部材40に貫通孔41を設ける例を示した。しかしながら、貫通孔41以外の切り欠きを採用することもできる。例えば図4に示すように、横方向において放熱部材40の端部から切り欠かれた切り欠き42を採用することもできる。すなわち、貫通孔41や切り欠き42の上位概念として、放熱部材40を縦方向に貫通する切り欠きが存在する。図4に示す例では、平面正方形の放熱部材40において、正方形の一辺側からランド形成領域26aを取り囲む中央領域(上記した貫通孔41に相当)まで達する切り欠き42となっている。図4は、放熱部材の変形例を示す平面図であり、横方向の位置関係の説明のため、ランド形成領域26aを一点鎖線で示している。
In the present embodiment, an example in which the through
また、本実施形態では、電子装置10が放熱部材40を筐体60とは別に備える例を示した。しかしながら、筐体60が放熱部材40を兼ねる構成としても良い。例えば図5に示す例では、金属材料からなる下ケース62が放熱部材40を兼ねており、下ケース62に貫通孔41に相当する貫通孔63が形成されている。このような構成においても、放熱性を確保しつつ、接続部の接続信頼性を向上することができる。また、このような構成とすると、放熱部材40が不要であるため、電子装置10の構成を簡素化し、製造コストを低減することができる。
In the present embodiment, an example in which the
また、図5に示す構成では、下ケース62の貫通孔63を、熱伝導シート50によって塞いでおり、これにより、ごみなどの異物が筐体60の内部空間に侵入するのを防ぐようになっている。また、ランド形成領域26aに対応する領域を除く部分において、発熱部品22と下ケース62との間に熱伝導シート50が介在されており、これにより、貫通孔63の直下全域に、発熱部品22が位置している。したがって、柔軟性を有する熱伝導シート50が、貫通孔63を介して電子装置10の外部に露出される構造でありながら、熱伝導シート50が発熱部品22によって支持されているので、熱伝導シート50を下ケース62の内面62aに密着させておくことができる。なお、図4に示した切り欠き42に相当するものを下ケース62に形成することで、下ケース62が放熱部材40を兼ねる構成としても良いが、ごみなどの異物侵入を抑制しようとすると、熱伝導シート50の大きさが貫通孔63よりも大きくなる。したがって、下ケース62が放熱部材40を兼ねる構成においては、貫通孔63を採用する方が好ましい。また、図5に示す例では、下ケース62が放熱部材40を兼ねる構成を示したが、下ケース62に限定されるものではなく、筐体60が放熱部材40を兼ねる構成であれば良い。
In the configuration shown in FIG. 5, the through
また、本実施形態では、電子装置10が筐体60を備える例を示したが、電子装置10が筐体60を備えない構成としても良い。この場合、放熱部材40は、配線基板30に螺子締結やかしめなどによって固定される構造とすれば良い。
In this embodiment, an example in which the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態を、図6に基づいて説明する。図6は、第2実施形態に係る電子装置のうち、発熱部品周辺を拡大した断面図であり、第1実施形態に示した図2に対応している。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described based on FIG. FIG. 6 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the heat generating component in the electronic device according to the second embodiment, and corresponds to FIG. 2 shown in the first embodiment.
第2実施形態に係る電子装置は、第1実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分については詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。なお、第1実施形態に示した要素と同一の要素には、同一の符号を付与するものとする。 Since the electronic device according to the second embodiment is often in common with that according to the first embodiment, a detailed description of the common parts will be omitted below, and different parts will be described mainly. In addition, the same code | symbol shall be provided to the element same as the element shown in 1st Embodiment.
図6に示すように、本実施形態においても、熱伝導シート50が、発熱部品22の裏面22a全域に接触するとともに、発熱部品22の周辺で放熱部材40と接触している。これにより、発熱部品22から放熱部材40への放熱性を確保することができる。
As shown in FIG. 6, also in this embodiment, the heat
また、横方向において、切り欠きとしての貫通孔41内に発熱部品22が位置するとともに、熱伝導シート50と放熱部材40との接触部位が発熱部品22とは重ならない位置とされ、熱伝導シート50の表面50aのうち、発熱部品22の裏面22aとの接触部位51よりも、放熱部材40の表面40aとの接触部位の裏面部位52のほうが、縦方向において配線基板30の発熱部品搭載面30aに近い位置となっている。このように、熱伝導シート50における放熱部材40との接触部位の裏面部位52のほうが、発熱部品22との接触部位51よりも配線基板30に近い配置となっているので、裏面部位52と接触部位51とが縦方向において同じ配置(フラットな配置)とする構造に比べて、熱伝導シート50を発熱部品22及び放熱部材40に密着させることができる。これにより、放熱性をより向上させることができる。
Further, in the lateral direction, the
なお、上記した特徴部分以外については、第1実施形態に示した構成(変形例も含む)を適用することができる。例えば図7に示すように、放熱部材40が配線基板30に螺子71によって固定される構造の場合、熱伝導シート50における放熱部材40との接触部位の裏面部位52が、配線基板30の発熱部品搭載面30aに接し、放熱部材40と配線基板30との間で熱伝導シート50が挟持される。したがって、熱伝導シート50を、発熱部品22及び放熱部材40により密着させることができる。図7は、変形例を示す断面図であり、図6に対応している。
It should be noted that the configuration (including modifications) shown in the first embodiment can be applied to portions other than the above-described characteristic portions. For example, as shown in FIG. 7, when the
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態を、図8に基づいて説明する。図8は、第3実施形態に係る電子装置のうち、発熱部品周辺を拡大した断面図であり、第1実施形態に示した図2に対応している。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 8 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the heat generating component in the electronic device according to the third embodiment, and corresponds to FIG. 2 shown in the first embodiment.
第3実施形態に係る電子装置は、上記した各実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分については詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。なお、上記各実施形態に示した要素と同一の要素には、同一の符号を付与するものとする。 Since the electronic device according to the third embodiment is often in common with those according to the above-described embodiments, detailed description of the common parts will be omitted, and different parts will be described mainly. In addition, the same code | symbol shall be provided to the element same as the element shown to said each embodiment.
図8に示すように、本実施形態では、熱伝導シート50が、放熱部材40における表面40aの裏面40b側に配置され、貫通孔41の開口縁部41a周辺にて裏面40bと接触して貼り付いている。また、発熱部品22が放熱部材40の貫通孔41内に配置されている。そして、熱伝導シート50の表面50aのうち、放熱部材40の裏面40bと接触する部分とは異なる部分、換言すれば裏面40bと接触する部分に取り囲まれた部分が、切り欠きとしての貫通孔41に臨んで、発熱部品22の裏面22aのうちの少なくともランド形成領域26aに対応する部分に接触している。なお、発熱部品22の裏面22aと放熱部材40の裏面40bのうちの開口縁部41a周辺部位(熱伝導シート50の接触部位)とは、縦方向において略面一の位置関係となっている。
As shown in FIG. 8, in this embodiment, the heat
このように本実施形態では、ランド形成領域26a直上に位置する部分だけでなく、熱伝導シート50の全ての部分において、熱伝導シート50が放熱部材40と発熱部品22との間で挟持されない構造となっている。したがって、放熱部材40と発熱部品22との間で熱伝導シート50が少なからず挟持される構造に比べて、発熱部品22に熱伝導シート50を接触させた状態での、熱伝導シート50の弾性変形の度合いを小さくし、これにより、発熱部品22のランド26と配線基板30のランド31との接続部に作用する応力をより低減することができる。すなわち、接続部の接続信頼性をより向上することができる。
As described above, in the present embodiment, the heat
また、熱伝導シート50は、表面50aの一部にて、放熱部材40の裏面40bに接触し、上記裏面40bとの接触部位を除く部分の少なくとも一部にて、発熱部品22の裏面22aに接触している。したがって、発熱部品22から放熱部材40への放熱性を確保することができる。
Further, the heat
また、本実施形態では、放熱部材40の形状を、熱伝導シート50に接する開口縁部41a周辺の部位43が、該部位43を取り囲む部位44よりも、縦方向において配線基板30に近く、且つ、熱伝導シート50が上記部位43の裏面40bに接触配置された状態で、熱伝導シート50の裏面50bが上記部位44の裏面40bよりも近い形状としている。すなわち、断面クランク状としている。そして、放熱部材40を筐体60(下ケース62)に固定した状態で、熱伝導シート50が筐体60と発熱部品22との間で狭持されないようにしている。これによっても、接続部の接続信頼性をより向上することができる。
Further, in the present embodiment, the shape of the
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態を、図9及び図10に基づいて説明する。図9は、第4実施形態に係る電子装置のうち、発熱部品周辺を拡大した断面図であり、第1実施形態に示した図2に対応している。図10は、図9を放熱部材側から見た平面図であり、第1実施形態に示した図3に対応している。図10においては、説明の都合上、発熱部品22の輪郭を矩形の破線、発熱部品22のランド26を円形の破線、ランド26の形成領域26aを矩形の一点鎖線、熱伝導シート50の輪郭を矩形の二点鎖線、放熱部材40の凹部45の開口縁部47を矩形の二点鎖線で示している。
(Fourth embodiment)
Next, 4th Embodiment of this invention is described based on FIG.9 and FIG.10. FIG. 9 is an enlarged cross-sectional view of the periphery of the heat generating component in the electronic device according to the fourth embodiment, and corresponds to FIG. 2 shown in the first embodiment. FIG. 10 is a plan view of FIG. 9 viewed from the heat radiating member side, and corresponds to FIG. 3 shown in the first embodiment. In FIG. 10, for convenience of explanation, the outline of the
第4実施形態に係る電子装置は、上記した各実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分については詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。なお、上記各実施形態に示した要素と同一の要素には、同一の符号を付与するものとする。 Since the electronic device according to the fourth embodiment is often in common with those according to the above-described embodiments, the detailed description of the common parts will be omitted below, and different parts will be described mainly. In addition, the same code | symbol shall be provided to the element same as the element shown to said each embodiment.
図9に示すように、本実施形態では、放熱部材40に、表面40aの一部が発熱部品22の裏面22aから離反する態様の凹部45、換言すれば表面40a側に開口する凹部45、が形成されている。この凹部45は、貫通孔41に代えて形成されている。そして、横方向において、凹部45内、すなわち図10に示す開口縁部47内に、ランド形成領域26aが位置している。
As shown in FIG. 9, in the present embodiment, the
なお、図9に示す符号46は、凹部45を取り囲む部位を示しており、放熱部材40の表面40aは、上記部位46よりも凹部45のほうが、配線基板30の発熱部品搭載面30aから離れている。このような放熱部材40は、所定厚さの金属板をプレス加工することで得ることができる。また、図9及び図10に示す例では、放熱部材40が筐体60を構成する下ケース62を兼ねている。そして、貫通孔41を凹部45に置き換えた点、放熱部材40が筐体60を兼ねる点以外については、第1実施形態と同じ構造となっている。すなわち、横方向の位置関係において、放熱部材40の表面40aにおける、凹部45の開口縁部47が、貫通孔41の開口縁部に対応している。
9 indicates a portion surrounding the
このように、本実施形態では、上記した貫通孔41に代えて、凹部45を採用している。このように凹部45を採用しても、熱伝導シート50が、放熱部材40と発熱部品22(配線基板30)との間に介在され、且つ、ランド形成領域26a直上に位置する構造でありながら、熱伝導シート50のうちのランド形成領域26a直上に位置する部分が、放熱部材40と発熱部品22との間で挟持されない構造とすることができる。したがって、発熱部品22のランド26と配線基板30のランド31との接続部の接続信頼性を向上することができる。
Thus, in this embodiment, it replaces with the above-mentioned through-
また、熱伝導シート50は、表面50aの一部が、発熱部品22の裏面22aのうちのランド形成領域26aに対応する部分に接触し、上記一部以外の部分の少なくとも一部が放熱部材40に接触している。したがって、発熱部品22から放熱部材40への放熱性を確保することができる。
Further, in the heat
また、本実施形態では、貫通孔41などの切り欠きではなく、凹部45を設けるので、切り欠きを介した内部空間への異物の侵入を抑制することができる。また、熱伝導シート50が装置外部に露出されることもない。したがって、放熱部材40が筐体60を兼ねる構成としやすい。これによれば、電子装置10の構成を簡素化し、製造コストを低減することができる。しかしながら、放熱部材40が凹部45を有する構成でありながら、放熱部材40が筐体60(下ケース62)に接触固定される構成とすることも可能である。
Moreover, in this embodiment, since the recessed
また、本実施形態では、放熱部材40として、凹部45における裏面40bが取り囲む部位46の裏面40bよりも、配線基板30の発熱部品搭載面30aから離れた構造の例を示した。しかしながら、凹部45と取り囲む部位46とで裏面40bが面一の放熱部材40を採用することもできる。このような放熱部材40は、所定厚さの金属板を、表面40a側からエッチングすることで得ることができる。
Moreover, in this embodiment, the example of the structure which was separated from the heat-emitting
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態を、図11及び図12に基づいて説明する。図11は、第5実施形態に係る電子装置のうち、発熱部品周辺を拡大した断面図であり、図9に対応している。図12は、図11を放熱部材側から見た平面図であり、図10に対応している。
(Fifth embodiment)
Next, 5th Embodiment of this invention is described based on FIG.11 and FIG.12. FIG. 11 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the heat generating component in the electronic device according to the fifth embodiment, and corresponds to FIG. 12 is a plan view of FIG. 11 viewed from the heat radiating member side, and corresponds to FIG.
第5実施形態に係る電子装置は、上記した各実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分については詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。なお、上記各実施形態に示した要素と同一の要素には、同一の符号を付与するものとする。 Since the electronic device according to the fifth embodiment is often in common with those according to the above-described embodiments, the detailed description of the common parts will be omitted below, and different parts will be described mainly. In addition, the same code | symbol shall be provided to the element same as the element shown to said each embodiment.
本実施形態では、発熱部品22のランド26が、再配線基板24の裏面24bにおいて、中央領域を取り囲む環状の領域(矩形環状のランド形成領域26a)内に形成されている。そして、熱伝導シート50が、発熱部品22の裏面22aにおいて、中央領域に対応する部分の少なくとも一部に接触し、放熱部材40が、熱伝導シート50の、中央領域に対応する部分の少なくとも一部と接触する接触部48を有している。
In the present embodiment, the
図11及び図12に示す例では、放熱部材40が、矩形環状のランド形成領域26aに対応した環状の凹部45を有している。そして、凹部45の開口縁部のうち、外周側の開口縁部47aが第4実施形態と同じ位置となっており、内周側の開口縁部47bが矩形環状のランド形成領域26aの内周側端部よりも内側に位置している。そして、環状の凹部45に取り囲まれた中央部分が、熱伝導シート50との接触部48となっている。本実施形態では、接触部48が、凹部45を取り囲む部位46と、表面40aの位置が面一の関係となっている。
In the example shown in FIG.11 and FIG.12, the
このように本実施形態では、熱伝導シート50を、発熱部品22の裏面22aのうち、ランド26の形成されていない領域(中央領域)に対応する領域に接触させるとともに、放熱部材40の接触部48を、熱伝導シート50における中央領域に対応する部分に接触させている。したがって、接触部48の押さえにより、熱伝導シート50発熱部品22との密着性をより向上させることができる。
As described above, in the present embodiment, the heat
また、接触部48のない構造に比べて、熱伝導シート50から放熱部材40への放熱面積を大きくすることができる。さらに、放熱部材40(接触部48)が発熱部品22の直上にて熱伝導シート50と接触するので、発熱部品22から放熱部材40への最短の熱伝達経路をより短くすることもできる。したがって、これら効果により、放熱性をより向上させることができる。
Moreover, compared with the structure without the
なお、本実施形態では、接触部48が、放熱部材40を構成する他の部位と同一材料を用いて一体的に構成される例を示した。しかしながら、接合などにより、他の部位に固定されて一体化された構成としても良い。
In the present embodiment, an example in which the
また、貫通孔41などの切り欠きを備える構成においても、放熱部材40に接触部を持たせることができる。例えば図13に示す例では、金属材料からなる接触部49の一端49a側が貫通孔41に臨み、他端49bが放熱部材40の裏面40bに固定(例えば接合)されている。これによっても、接触部49の押さえにより、熱伝導シート50発熱部品22との密着性をより向上させることができる。また、放熱性をより向上させることができる。図13は、変形例を示す断面図であり、図11に対応している。なお、放熱部材40が切り欠きを備える構成においても、接触部を、放熱部材40を構成する他の部位と同一材料を用いて一体的に構成することもできる。
Further, even in the configuration including notches such as the through
また、上記した例では、放熱部材40が接触部48,49を備える例を示した。しかしながら、放熱部材40とは別の接触部材(図示略)を備え、該接触部材を、熱伝導シート50における中央領域に対応する部分に接触させる構成としても良い。この接触部材は特許請求の範囲に記載の第2接触部材に相当し、放熱部材40以外のもの、例えば筐体60に固定されている。このような接触部材によっても、上記した接触部同様、熱伝導シート50発熱部品22との密着性をより向上させることができる。また、放熱性をより向上させることができる。
In the above example, the example in which the
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態を、図14に基づいて説明する。図14は、第6実施形態に係る電子装置のうち、発熱部品周辺を拡大した断面図であり、図11に対応している。
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 14 is an enlarged cross-sectional view of the vicinity of the heat generating component in the electronic device according to the sixth embodiment, and corresponds to FIG.
第6実施形態に係る電子装置は、第5実施形態によるものと共通するところが多いので、以下、共通部分については詳しい説明は省略し、異なる部分を重点的に説明する。なお、上記各実施形態に示した要素と同一の要素には、同一の符号を付与するものとする。 Since the electronic device according to the sixth embodiment is often in common with that according to the fifth embodiment, the detailed description of the common parts will be omitted below, and different parts will be mainly described. In addition, the same code | symbol shall be provided to the element same as the element shown to said each embodiment.
図14に示すように、本実施形態では、第5実施形態に示した構成に加え、配線基板30の発熱部品搭載面30aの裏面30b側に配置された上ケース61が、配線基板30の裏面30bのうちの放熱部材40の接触部48に対応する部分に接触する凸部64を備えている。
As shown in FIG. 14, in the present embodiment, in addition to the configuration shown in the fifth embodiment, the
このような構成とすると、接触部48と凸部64とによる挟持で、発熱部品22に対する熱伝導シート50の密着性をさらに向上させ、ひいては放熱性を向上させることができる。
With such a configuration, the adhesiveness of the heat
なお、図14に示す例では、筐体60を構成する上ケース61に凸部64を設け、該凸部64を挟持部位としているが、配線基板30の裏面30b側に配置されて、裏面30bにおける中央領域に対応する部分に接触する部材としては、上記上ケース61に特に限定されるものではない。上ケース61とは別の部材を接触部材として用いても良い。
In the example shown in FIG. 14, a
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態になんら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において、種々変形して実施することが可能である。 The preferred embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
上記した各実施形態では、発熱部品22の裏面22aのうち、ランド形成領域26aに対応する部分に熱伝導シート50が接触配置される例を示した。しかしながら、例えば図15に示すように、熱伝導シート50が、発熱部品22の裏面22aのうち、ランド形成領域26aに対応する部分を除く部分の少なくとも一部と接触する構成としても良い。このように、熱伝導シート50をランド形成領域26a直上に配置しない構造としても、熱伝導シート50の弾性変形による応力が発熱部品22のランド26と配線基板30のランド31との接続部に作用しがたくすることができる。したがって、接続部の接続信頼性を向上することができる。また、ランド形成領域26aの直上以外の部分で、放熱部材40と熱伝導シート50が互いに接触しているので、熱伝導シート50を介して、発熱部品22の熱を放熱部材40に伝達し、放熱性を確保することができる。図15は、その他変形例を示す断面図であり、図2に対応している。
In each of the above-described embodiments, the example in which the heat
10・・・電子装置
22・・・発熱部品(電子部品)
26・・・ランド(部品側ランド)
26a・・・ランド形成領域
30・・・配線基板
31・・・ランド(基板側ランド)
40・・・放熱部材
41・・・貫通孔
50・・・熱伝導シート
10: Electronic device 22: Heat generating component (electronic component)
26 ... Land (component side land)
26a ...
40 ...
Claims (12)
前記配線基板と対向する表面に、前記基板側ランドに対向して複数の部品側ランドが形成され、各部品側ランドが導電材料を介して対応する前記基板側ランドに電気的且つ機械的に接続された電子部品と、
金属材料からなり、前記配線基板の一面に対向して配置された放熱部材と、
柔軟性を有し、前記放熱部材と前記電子部品における表面の裏面との両方に接触配置されて、前記電子部品の熱を前記放熱部材に伝達する熱伝導シートと、を備える電子装置であって、
前記放熱部材と前記熱伝導シートとは、前記配線基板の厚さ方向に垂直な方向において、前記部品側ランドに対応する部分を除く部分で、互いに接触し、
前記熱伝導シートは、前記放熱部材における配線基板との対向面側に配置され、前記電子部品側の面の一部が、前記電子部品の裏面のうちの前記部品側ランドに対応する部分に接触しており、
前記放熱部材には、前記厚さ方向に貫通して切り欠かれた切り欠きが形成され、
前記垂直な方向において、前記切り欠き内に、複数の前記部品側ランドが位置していることを特徴とする電子装置。 A wiring board having a plurality of board-side lands formed on one surface;
A plurality of component-side lands are formed on the surface facing the wiring board so as to face the board-side lands, and each component-side land is electrically and mechanically connected to the corresponding board-side lands through a conductive material. Electronic components,
A heat dissipating member made of a metal material and disposed to face one surface of the wiring board;
A heat conductive sheet that has flexibility and is disposed in contact with both of the heat dissipation member and the back surface of the electronic component, and transmits heat of the electronic component to the heat dissipation member. ,
The heat radiating member and the heat conductive sheet are in contact with each other at a portion other than a portion corresponding to the component-side land in a direction perpendicular to the thickness direction of the wiring board .
The heat conductive sheet is disposed on a surface facing the wiring board in the heat dissipation member, and a part of the surface on the electronic component side contacts a portion corresponding to the component-side land on the back surface of the electronic component. And
The heat radiating member is formed with a notch that is notched through the thickness direction,
The electronic apparatus according to claim 1 , wherein a plurality of the component-side lands are positioned in the cutout in the vertical direction .
前記熱伝導シートにおける前記電子部品側の面のうち、前記電子部品の裏面との接触部位よりも、前記放熱部材との接触部位の裏面部位のほうが、前記配線基板の電子部品実装面に近い位置とされていることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。 In the vertical direction, the electronic component is located in the notch, and the contact portion between the heat conductive sheet and the heat dissipation member is a position that does not overlap the electronic component,
Of the surface on the electronic component side in the heat conductive sheet, the position of the back surface portion of the contact portion with the heat dissipation member is closer to the electronic component mounting surface of the wiring board than the contact portion with the back surface of the electronic component The electronic device according to claim 1 , wherein:
前記配線基板と対向する表面に、前記基板側ランドに対向して複数の部品側ランドが形成され、各部品側ランドが導電材料を介して対応する前記基板側ランドに電気的且つ機械的に接続された電子部品と、
金属材料からなり、前記配線基板の一面に対向して配置された放熱部材と、
柔軟性を有し、前記放熱部材と前記電子部品における表面の裏面との両方に接触配置されて、前記電子部品の熱を前記放熱部材に伝達する熱伝導シートと、を備える電子装置であって、
前記放熱部材と前記熱伝導シートとは、前記配線基板の厚さ方向に垂直な方向において、前記部品側ランドに対応する部分を除く部分で、互いに接触し、
前記放熱部材には、前記厚さ方向に貫通して切り欠かれた切り欠きが形成され、
前記垂直な方向において、前記切り欠き内に、複数の前記部品側ランドが位置しており、
前記熱伝導シートは、前記放熱部材における配線基板との対向面の裏面側に配置されており、前記電子部品側の面のうち、一部が前記放熱部材の裏面と接触し、前記放熱部材の裏面と接触する部分とは異なる一部が、前記切り欠きに臨んで、前記電子部品の裏面のうちの少なくとも前記部品側ランドに対応する部分に接触していることを特徴とする電子装置。 A wiring board having a plurality of board-side lands formed on one surface;
A plurality of component-side lands are formed on the surface facing the wiring board so as to face the board-side lands, and each component-side land is electrically and mechanically connected to the corresponding board-side lands through a conductive material. Electronic components,
A heat dissipating member made of a metal material and disposed to face one surface of the wiring board;
A heat conductive sheet that has flexibility and is disposed in contact with both of the heat dissipation member and the back surface of the electronic component, and transmits heat of the electronic component to the heat dissipation member. ,
The heat radiating member and the heat conductive sheet are in contact with each other at a portion other than a portion corresponding to the component-side land in a direction perpendicular to the thickness direction of the wiring board .
The heat radiating member is formed with a notch that is notched through the thickness direction,
In the vertical direction, a plurality of the component-side lands are located in the notch,
The heat conductive sheet is disposed on the back side of the surface of the heat radiating member facing the wiring board, and part of the surface on the electronic component side is in contact with the back surface of the heat radiating member. An electronic device, wherein a part different from a part in contact with a back surface faces the cutout and is in contact with at least a part corresponding to the component-side land on the back surface of the electronic component .
前記熱伝導シートは、前記電子部品の裏面において、前記中央領域に対応する部分の少なくとも一部に接触し、
前記放熱部材は、前記熱伝導シートの、前記電子部品の中央領域に対応する部分の少なくとも一部と接触する接触部を有することを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の電子装置。 On the surface of the electronic component, a plurality of the component side lands are formed surrounding a central region,
The heat conductive sheet is in contact with at least a part of a portion corresponding to the central region on the back surface of the electronic component,
The said heat radiating member has a contact part which contacts at least one part of the part corresponding to the center area | region of the said electronic component of the said heat conductive sheet, The electron of any one of Claims 1-4 characterized by the above-mentioned. apparatus.
前記熱伝導シートは、前記電子部品の裏面において、前記中央領域に対応する部分の少なくとも一部に接触し、
金属材料からなり、前記熱伝導シートの前記電子部品の中央領域に対応する部分の少なくとも一部と接触する、前記放熱部材とは別の第2接触部材を備えることを特徴とする請求項1〜4いずれか1項に記載の電子装置。 On the surface of the electronic component, a plurality of the component side lands are formed surrounding a central region,
The heat conductive sheet is in contact with at least a part of a portion corresponding to the central region on the back surface of the electronic component,
2. A second contact member made of a metal material and in contact with at least a part of a portion corresponding to a central region of the electronic component of the heat conducting sheet, the second contact member being different from the heat radiating member . 4. The electronic device according to any one of 4 above.
前記配線基板と対向する表面に、前記基板側ランドに対向して複数の部品側ランドが形成され、各部品側ランドが導電材料を介して対応する前記基板側ランドに電気的且つ機械的に接続された電子部品と、
金属材料からなり、前記配線基板の一面に対向して配置された放熱部材と、
柔軟性を有し、前記放熱部材と前記電子部品における表面の裏面との両方に接触配置されて、前記電子部品の熱を前記放熱部材に伝達する熱伝導シートと、を備える電子装置であって、
前記放熱部材と前記熱伝導シートとは、前記配線基板の厚さ方向に垂直な方向において、前記部品側ランドに対応する部分を除く部分で、互いに接触し、
前記熱伝導シートは、前記電子部品側の面の一部が、前記電子部品の裏面のうちの前記部品側ランドに対応する部分に接触し、
前記電子部品の表面において、中央領域を取り囲んで複数の前記部品側ランドが形成されており、
前記放熱部材には、前記配線基板との対向面の一部が、前記電子部品の裏面から離反する凹部が形成され、
前記垂直な方向において、前記凹部内に、複数の前記部品側ランドが位置しており、
前記熱伝導シートは、前記電子部品の裏面において、前記中央領域に対応する部分の少なくとも一部に接触し、
前記放熱部材は、前記熱伝導シートの、前記電子部品の中央領域に対応する部分の少なくとも一部と接触する接触部を有することを特徴とする電子装置。 A wiring board having a plurality of board-side lands formed on one surface;
A plurality of component-side lands are formed on the surface facing the wiring board so as to face the board-side lands, and each component-side land is electrically and mechanically connected to the corresponding board-side lands through a conductive material. Electronic components,
A heat dissipating member made of a metal material and disposed to face one surface of the wiring board;
A heat conductive sheet that has flexibility and is disposed in contact with both of the heat dissipation member and the back surface of the electronic component, and transmits heat of the electronic component to the heat dissipation member. ,
The heat radiating member and the heat conductive sheet are in contact with each other at a portion other than a portion corresponding to the component-side land in a direction perpendicular to the thickness direction of the wiring board .
In the heat conduction sheet, a part of the surface on the electronic component side is in contact with a portion corresponding to the component-side land on the back surface of the electronic component,
On the surface of the electronic component, a plurality of the component side lands are formed surrounding a central region,
In the heat dissipation member, a concave portion is formed in which a part of the surface facing the wiring board is separated from the back surface of the electronic component,
In the vertical direction, a plurality of the component side lands are located in the recess,
The heat conductive sheet is in contact with at least a part of a portion corresponding to the central region on the back surface of the electronic component,
The heat radiating member has a contact portion that contacts at least a part of a portion of the heat conductive sheet corresponding to a central region of the electronic component .
前記配線基板と対向する表面に、前記基板側ランドに対向して複数の部品側ランドが形成され、各部品側ランドが導電材料を介して対応する前記基板側ランドに電気的且つ機械的に接続された電子部品と、
金属材料からなり、前記配線基板の一面に対向して配置された放熱部材と、
柔軟性を有し、前記放熱部材と前記電子部品における表面の裏面との両方に接触配置されて、前記電子部品の熱を前記放熱部材に伝達する熱伝導シートと、を備える電子装置であって、
前記放熱部材と前記熱伝導シートとは、前記配線基板の厚さ方向に垂直な方向において、前記部品側ランドに対応する部分を除く部分で、互いに接触し、
前記熱伝導シートは、前記電子部品の裏面のうち、前記部品側ランドに対応する部分を除く部分の少なくとも一部と接触していることを特徴とする電子装置。 A wiring board having a plurality of board-side lands formed on one surface;
A plurality of component-side lands are formed on the surface facing the wiring board so as to face the board-side lands, and each component-side land is electrically and mechanically connected to the corresponding board-side lands through a conductive material. Electronic components,
A heat dissipating member made of a metal material and disposed to face one surface of the wiring board;
A heat conductive sheet that has flexibility and is disposed in contact with both of the heat dissipation member and the back surface of the electronic component, and transmits heat of the electronic component to the heat dissipation member. ,
The heat radiating member and the heat conductive sheet are in contact with each other at a portion other than a portion corresponding to the component-side land in a direction perpendicular to the thickness direction of the wiring board .
The electronic device according to claim 1, wherein the heat conductive sheet is in contact with at least a part of a back surface of the electronic component excluding a portion corresponding to the component-side land .
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009153959A JP5003730B2 (en) | 2009-06-29 | 2009-06-29 | Electronic equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009153959A JP5003730B2 (en) | 2009-06-29 | 2009-06-29 | Electronic equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011009643A JP2011009643A (en) | 2011-01-13 |
JP5003730B2 true JP5003730B2 (en) | 2012-08-15 |
Family
ID=43565922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009153959A Expired - Fee Related JP5003730B2 (en) | 2009-06-29 | 2009-06-29 | Electronic equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003730B2 (en) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015082282A (en) * | 2013-10-24 | 2015-04-27 | 横河電機株式会社 | Electronic apparatus |
JP2018034587A (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-08 | ダイキョーニシカワ株式会社 | Heat radiation structure of component to be connected |
JP2021052134A (en) * | 2019-09-26 | 2021-04-01 | 株式会社デンソー | Electronic control device |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4503887B2 (en) * | 2001-07-25 | 2010-07-14 | 三菱電機株式会社 | Manufacturing method of semiconductor device |
-
2009
- 2009-06-29 JP JP2009153959A patent/JP5003730B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011009643A (en) | 2011-01-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7440282B2 (en) | Heat sink electronic package having compliant pedestal | |
US8358514B2 (en) | Electronic control device | |
EP1796163B1 (en) | Semiconductor device and electronic control unit using the same | |
JP5936310B2 (en) | Power semiconductor module and its mounting structure | |
US20140029201A1 (en) | Power package module and manufacturing method thereof | |
US9633919B2 (en) | Package structure with an elastomer with lower elastic modulus | |
JP4014591B2 (en) | Semiconductor device and electronic equipment | |
JP4228753B2 (en) | Electronic control unit | |
JP2006073651A (en) | Semiconductor device | |
JP2012195492A5 (en) | ||
JP7238330B2 (en) | Semiconductor device and method for manufacturing semiconductor device | |
KR20100120006A (en) | Power module package | |
WO2018216627A1 (en) | Electronic device | |
JP2008141140A (en) | Semiconductor device | |
WO2004112129A1 (en) | Electronic device | |
JP2005064479A (en) | Circuit module | |
JP5169800B2 (en) | Electronic equipment | |
JP5222838B2 (en) | Control device | |
JP5003730B2 (en) | Electronic equipment | |
EP2058860A2 (en) | Fully testable surface mount die package configured for two-sided cooling | |
JP5358515B2 (en) | Semiconductor device and electronic control device using the same | |
KR100271836B1 (en) | Metallic electronic component package device | |
JP2008078164A (en) | Semiconductor device, and manufacturing method thereof | |
JP4193702B2 (en) | Semiconductor package mounting structure | |
KR20080052411A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same, and mounting structure of semiconductor device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110304 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120229 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120306 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120405 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5003730 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |