JP5002073B2 - シリコン含有膜のエッチング方法 - Google Patents

シリコン含有膜のエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5002073B2
JP5002073B2 JP2011529785A JP2011529785A JP5002073B2 JP 5002073 B2 JP5002073 B2 JP 5002073B2 JP 2011529785 A JP2011529785 A JP 2011529785A JP 2011529785 A JP2011529785 A JP 2011529785A JP 5002073 B2 JP5002073 B2 JP 5002073B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
etching
silicon
film
volume
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011529785A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011027515A1 (ja
Inventor
俊介 功刀
聡 真弓
崇 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP2011529785A priority Critical patent/JP5002073B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002073B2 publication Critical patent/JP5002073B2/ja
Publication of JPWO2011027515A1 publication Critical patent/JPWO2011027515A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/311Etching the insulating layers by chemical or physical means
    • H01L21/31105Etching inorganic layers
    • H01L21/31111Etching inorganic layers by chemical means
    • H01L21/31116Etching inorganic layers by chemical means by dry-etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/2406Generating plasma using dielectric barrier discharges, i.e. with a dielectric interposed between the electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32357Generation remote from the workpiece, e.g. down-stream
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/32798Further details of plasma apparatus not provided for in groups H01J37/3244 - H01J37/32788; special provisions for cleaning or maintenance of the apparatus
    • H01J37/32816Pressure
    • H01J37/32825Working under atmospheric pressure or higher

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

この発明は、フッ素系成分を含むガスをプラズマ化して得たエッチングガスを用いて、窒化シリコン等のシリコン含有膜をエッチングする方法に関する。
大気圧プラズマによるシリコン含有膜エッチングでは、CF等のフッ素系原料に水(HO)を添加することによって、HFを生成し、HFによってエッチングをおこなう手法が知られている(下記特許文献1〜3参照)。
例えば、特許文献1では、アモルファスシリコンや結晶シリコン等のシリコン膜をオゾンにて酸化して酸化シリコンとし(式1)、かつCF等のフッ素系原料に水を添加して大気圧近傍のプラズマ空間に通すことにより、HFを生成し(式2)、このHFやその水溶液によって酸化シリコンをエッチングしている(式3)。上記プラズマ空間では、HFの他、COF等が生成される。COFは、水と反応させてHFとし(式4)、酸化シリコンのエッチングに供される(式3)。
Si+2O → SiO+2O (式1)
CF+2HO → 4HF+CO (式2)
SiO+4HF→SiF+2HO (式3)
COF+HO → CO+2HF (式4)
特開2007−294642号公報 特開2000−58508号公報 特開2002−270575号公報
HFガス若しくはHF水溶液は、多くの有機化合物に浸透、透過する性質を有している。そのため、被処理基材上にエッチング対象のシリコン含有膜に加えて、例えばパターン形成用のフォトレジスト等の有機膜が設けられている場合、CF等のフッ素系原料に水を添加してプラズマ化させたエッチングガスにてエッチングを行なうと、有機膜中をHFが浸透、透過する。そのため、有機膜の界面密着力が低下し、場合によっては有機膜が浮いたり剥がれたりすることがある。特に、エッチングガス中の水が被処理物の表面に吸着すると、この水にHFが溶解して浸透、透過が促進され、有機膜の浮きや剥がれが顕著になる。一方、水の添加量を減らしたりHFの生成量を抑えたりすると、エッチングレートが減少してしまい、実用的ではない。
酸化シリコン、窒化シリコン、シリコン(アモルファスシリコン、単結晶シリコン、ポリシリコン)等のシリコン含有物は、HFだけでなく、2フッ化カルボニル(COF)、フッ化酸素(OF、O)等の酸素含有フッ素系活性種によってもエッチング反応を起こす。その反応速度は、通常、酸化シリコンのほうが他のシリコン含有物より大きい。さらに、酸化シリコン以外の窒化シリコンやシリコンのシリコン含有物は、酸化窒素により酸化され得る。
本発明は、上記の知見に基づいてなされたものであり、酸化窒素(NOx)にて酸化可能なシリコン含有膜及び有機膜を含む被処理物における前記シリコン含有膜をエッチングするエッチング方法において、
水素原子を実質的に含有しないエッチング原料ガスを大気圧近傍のプラズマ空間に導入してエッチングガスを生成する生成工程と、
前記エッチングガスを前記被処理物に接触させるエッチング反応工程と、
を備え、前記エッチング原料ガスが、水素原子を含有しないフッ素系原料を7〜80体積%、窒素(N)を7〜80体積%、酸素(O)を5〜60体積%含有することを特徴とする。
前記エッチングガスが、酸化窒素(NOx)を含み、かつフッ化水素(HF)をほとんど又はまったく含まないことが好ましい。
前記生成工程では、前記組成のエッチング原料ガスをプラズマ化(分解、励起、活性化、イオン化を含む)することにより、酸素含有フッ素系活性種と酸化窒素(NOx)を含み、かつHFを殆ど又はまったく含まないエッチングガスを生成できる。
前記エッチング反応工程では、酸素含有フッ素系活性種にて前記シリコン含有膜のエッチング反応を起こすことができる。更に、酸化窒素にて前記シリコン含有膜を酸化して酸化シリコンに変換し、酸素含有フッ素系活性種に対するエッチングレートを高くすることができる。エッチングガスにはHFが殆ど又はまったく含まれていないから、有機膜中へのHFの浸透、透過現象が殆ど又はまったく起きない。したがって、有機膜の界面密着力が低下するのを回避でき、有機膜の浮きや剥がれを抑制又は防止することができる。更に、上記酸化窒素による酸化作用ひいてはエッチングレート向上作用に加え、エッチング原料ガスの各成分の流量比を上記の範囲内にすることでエッチングレートを確実に高くできる。したがって、エッチング処理時間の短縮により、雰囲気ガス中の水分が被処理物に吸着する機会を減らすことができるため、エッチング原料ガスが水素原子を含有しないことの作用と相俟って、有機膜の浮きや剥がれをより確実に抑制又は防止できる。また、被処理物の表面に部分的に水の凝縮層が形成されるのを回避できる。したがって、酸化反応ひいてはエッチング反応が凝縮層により妨げられるのを回避できる。さらには、凝縮層が形成された箇所と凝縮層が形成されなかった箇所との間にエッチングレートのバラツキが生じるのを回避できる。よって、被処理物の表面荒れを防止できる。
前記シリコン含有膜が、シリコン(Si)、窒化シリコン(SiNx)、炭化シリコン(SiC)、酸化窒化シリコン(SiON)、酸化炭化シリコン(SiOC)、炭化窒化シリコン(SiCN)の何れか1つを含むことが好ましい。これらシリコン含有物(Si、SiNx、SiC、SiON、SiOC、SiCN)は、通常、酸素含有フッ素系活性種によるエッチング反応速度が酸化シリコンより小さく、かつ酸化窒素にて酸化可能である。シリコン(Si)は、アモルファスシリコンでもよく、単結晶シリコンでもよく、多結晶シリコンでもよい。
前記エッチング原料ガスが、酸素を45体積%以下、好ましくは30体積%以下含有していてもよく、更には20体積%以下含有していてもよい。このとき、前記エッチング原料ガスの残部が窒素及びフッ素系原料を含み、その体積比が窒素:フッ素系原料=10:90〜90:10であってもよい。これにより、前記シリコン含有膜が特に窒化シリコンからなる場合に高エッチングレートを確保できる。
前記エッチング原料ガスの前記フッ素系原料及び酸素の合計と窒素の体積流量比が、70:30〜20:80であり、かつ前記フッ素系原料と酸素の体積流量比が、75:25〜40:60であってもよい。この場合、前記エッチング原料ガスの前記フッ素系原料及び酸素の合計と窒素の体積流量比は、好ましくは60:40〜30:70であり、より好ましくは50:50〜40:60である。さらにこの場合、前記エッチング原料ガスの前記フッ素系原料と酸素の体積流量比は、好ましくは60:40〜40:60であり、より好ましくは50:50程度である。これによって、前記シリコン含有膜が特に窒化シリコンからなる場合にエッチングレートを確実に向上させることができる。前記エッチング原料ガス中の窒素の含有率が高すぎると、フッ素系原料及び酸素の含有率が低すぎることになるから、酸素含有フッ素系活性種の生成量が少なくなり、エッチングレートが低下すると考えられる。前記エッチング原料ガス中の窒素の含有率が低すぎると、酸化窒素の生成量が少なくなり、シリコン含有膜の酸化作用が弱くなり、エッチングレートが低下すると考えられる。前記エッチング原料ガス中の前記フッ素系原料の含有率が低すぎても、酸素の含有率が低すぎても、酸素含有フッ素系活性種の生成量が減るため、エッチングレートが低下すると考えられる。
前記エッチング原料ガスが、前記フッ素系原料を20〜80体積%、窒素を7〜60体積%、酸素を5〜60体積%含有していてもよく、更には前記フッ素系原料を40〜80体積%、窒素を7〜40体積%、酸素を5〜40体積%含有していてもよい。これにより、前記シリコン含有膜が特にアモルファスシリコン等のシリコンからなる場合に高エッチングレートを確保できる。前記シリコン含有膜がアモルファスシリコン等のシリコンからなる場合、前記エッチング原料ガスが前記フッ素系原料を30体積%以上、更には50体積%以上含有し、かつ前記エッチング原料ガスの残部が窒素及び酸素をN:O=10:90〜90:10の体積比で含有していてもよい。
前記被処理物の温度を50℃以上にし、好ましくは50℃〜120℃程度、より好ましくは50℃〜100℃程度にする温調工程を、更に実行することが好ましい。これにより、大気等の雰囲気ガス中の水分が被処理物に吸着するのを防止できる。したがって、被処理物の表面上で水分とエッチングガス中の酸素含有フッ素系活性種とによりHFが生成されるのを防止できる。よって、有機膜の浮きや剥がれを確実に抑制又は防止できる。
前記シリコン含有膜が特に窒化シリコン等からなる場合、前記被処理物の温度は、該被処理物を構成する有機膜等の耐熱能力を超えない範囲内でなるべく高くするのが好ましく、100℃程度まで加熱してもよく、有機膜の耐熱能力によって120℃程度まで加熱してもよい。これにより、エッチングレートを高く維持しつつ、被処理物に水分が吸着するのを確実に防止でき、ひいては有機膜の浮きや剥がれを一層確実に抑制又は防止できる。しかも、有機膜の変性(収縮などの物性変化)を防止することができる。ちなみに、有機膜が変性を来たす温度は、該有機膜の成分にもよるが、一般に100℃〜200℃以上である。
前記シリコン含有膜がアモルファスシリコン等からなる場合、前記温調工程において、前記被処理物の温度を50℃超〜100℃にすることが好ましく、60℃〜80℃にすることがより好ましい。これにより、アモルファスシリコン等のエッチングレートを高くすることができる(実施例8及び図7参照)。前記被処理物を常温より高くすることで、被処理物に水分が吸着するのを防止でき、有機膜の浮きや剥がれを抑制又は防止できる。しかも、有機膜の変性を確実に防止することができる。
被処理物としては、例えば液晶表示装置等のフラットパネルディスプレイや半導体装置が挙げられる。例えば、フラットパネルディスプレイの各画素のスイッチング素子として用いられるTFT(Thin Film Transistor)となるべき被処理物においては、順次積層されたアモルファスシリコン膜と金属膜と有機膜を含む。前記アモルファスシリコン膜の前記金属膜側の膜部分に不純物がドープされている。前記有機膜は、前記金属膜及び前記アモルファスシリコン膜のうち前記不純物がドープされた膜部分(不純物ドープアモルファスシリコン膜)をエッチングする際のマスクとなる。
前記不純物ドープアモルファスシリコン膜をエッチングする際、前記エッチングガスを用いるとよい。前記エッチングガスの原料ガスは、水素原子を含有しないフッ素系原料を7〜80体積%、窒素(N)を7〜80体積%、酸素(O)を5〜60体積%含有する。好ましくは、前記エッチングガスの原料ガスが、前記フッ素系原料を20〜80体積%、窒素(N)を7〜60体積%、酸素(O)を5〜60体積%含有する。より好ましくは、前記エッチングガスの原料ガスが、前記フッ素系原料を40〜80体積%、窒素(N)を7〜40体積%、酸素(O)を5〜40体積%含有する。前記被処理物の温度は、好ましくは50℃超〜100℃とし、より好ましくは60℃〜80℃にする。これにより、前記不純物ドープアモルファスシリコン膜を確実にエッチングすることができ、TFTのチャネル部分を形成できる。しかも、エッチングガスにはHF及びHOが殆ど又はまったく含まれていないため、フッ素がイオン化して前記有機膜に浸透するのを回避できる。したがって、有機膜の界面密着力が低下するのを回避できる。よって、有機膜の浮き及び剥がれを防止でき、有機膜と金属膜の密着状態を維持できる。更に、金属膜がHFによって溶解(エッチング)されるのを回避できる。この結果、良好なチャネル部分を形成できる。
ここで、「水素原子を実質的に含有しない」とは、水素原子を全く含有しない場合に限られず、エッチング原料ガスが有機膜の浮き及び剥がれを招かない程度の微量の水分等の水素原子含有物を含む場合をも含む。例えば、エッチング原料ガスが、好ましくは露点温度−40℃以下、より好ましくは−60℃以下の水分を含有していてもよく、この露点温度のエッチング原料ガスの水分含有量は実質的にゼロの範囲に含まれ、エッチング原料ガスは水素原子を実質的に含有しない。
エッチング原料ガスが、フッ素系原料、酸素(O)、窒素(N)の他、Ar、He等の希釈ガスを含んでいてもよい。酸素と窒素の少なくとも一部の代用として、空気を用いてもよい。
水素原子を含有しないフッ素系原料としては、CF、C、C、C等のパーフルオロカーボン(PFC)の他、F、SF、NF、XeF等が挙げられる。
酸素含有フッ素系活性種としては、COF、OF、O等が挙げられる。
大気圧近傍とは、1.013×10〜50.663×10Paの範囲を言い、圧力調整の容易化や装置構成の簡便化を考慮すると、1.333×10〜10.664×10Paが好ましく、9.331×10〜10.397×10Paがより好ましい。
有機膜は、液晶表示装置や半導体装置等の製造工程で被膜され最終的には除去されるもの(例えばマスク層)であってもよく、最終的に液晶表示装置や半導体装置の一部を構成するもの(例えば絶縁層、保護層)であってもよい。有機膜は、エッチング対象のシリコン含有膜の表側に積層されていてもよく、シリコン含有膜の直下層を構成していてもよい。シリコン含有膜の表側に積層される有機膜としては、マスク層、絶縁層、保護層等が挙げられる。シリコン含有膜の直下層を構成する有機膜としては絶縁層が挙げられる。マスク層は、例えばフォトレジストにて構成される。絶縁層や保護層を構成する有機膜としては、例えばエポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、ノボラック樹脂等が挙げられる。
本発明によれば、被処理物の有機膜の浮きや剥がれを抑制又は防止しつつ、シリコン含有膜をエッチングすることができる。
本発明の第1実施形態を示し、プラズマエッチング装置の概略構成図である。 本発明の第2実施形態を示す概略構成図である。 実施例1、比較例1−1、比較例1−2のエッチングレートの測定結果を示すグラフである。 実施例2における、エッチング原料ガス中の窒素含有率に対する窒化シリコン膜のエッチングレートの測定結果を示すグラフである。 実施例4における、エッチング原料ガス中のCFと酸素の流量比に対する窒化シリコン膜のエッチングレートの測定結果を示すグラフである。 実施例5における、窒化シリコンの処理前及び処理後の表面原子の分析結果を示すスペクトル図である。 実施例8における、アモルファスシリコンのエッチングレートの温度依存性の測定結果を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態を図面にしたがって説明する。
図1は、本発明の第1実施形態を示したものである。被処理物90は、例えば液晶表示装置や半導体装置であるが、これらに限定されるものではない。被処理物90の基材91は、特に限定がなく、ガラスでもよく、半導体ウェハでもよく、連続状又は枚葉状の樹脂フィルムでもよい。基材91の上面には、エッチング対象のシリコン含有膜92が被膜されている。シリコン含有膜92は、例えば窒化シリコンにて構成されている。
シリコン含有膜92の上(表側)に、有機膜93が積層されている。有機膜93は、例えばパターニングされたフォトレジストにて構成されている。シリコン含有膜92のうちフォトレジスト93が被膜されていない部分が、エッチングされるべき部分になる。
有機膜93は、フォトレジスト等のマスク層に限定されるものではなく、エポキシ樹脂、アクリル樹脂、ポリイミド樹脂、ノボラック樹脂等からなる絶縁層や保護層であってもよい。有機膜93は、シリコン含有膜92の表側に積層されるのに限られず、シリコン含有膜92の直下層を構成していてもよい。
大気圧プラズマエッチング装置1は、被処理物90を大気圧近傍下でプラズマエッチングする。プラズマエッチング装置1は、支持部2と、エッチングガス供給系3を備えている。支持部2に被処理物90が支持されている。支持部2は、ステージにて構成されているが、これに限定されるものではなく、ローラコンベアやベルトコンベアでもよく、複数のガイドロールでもよく、マニピュレータ(ロボットアーム)でもよい。ステージ2に搬送機構(図示せず)が接続され、被処理物90が搬送されるようになっていてもよい。
ステージ2上の被処理物90は、温度調節手段4によって温度調節される。図において、温度調節手段4は、ステージ2内に組み込まれているが、ステージ2の外部に配置されていてもよい。温度調節手段4は、電熱ヒータでもよく、輻射ヒータでもよく、温調液を流通させる通路を含む熱交換器でもよい。
エッチングガス供給系3は、エッチング原料ガス供給系10と、プラズマ生成部20を含む。エッチング原料ガス供給系10は、フッ素系原料供給部11と、酸素供給部12と、窒素供給部13を含み、フッ素原料と酸素(O)と窒素(N)を含むエッチング原料ガスをプラズマ生成部20へ供給する。フッ素系原料供給部11は、水素原子を含有しないフッ素系原料を供給する。上記フッ素系原料は、例えばCFである。フッ素系原料として、CFに代えて、C、C、C等の他のパーフルオロカーボン(PFC)を用いてもよく、SF、NF、XeF等を用いてもよい。酸素供給部12は、酸素(O)を供給する。窒素供給部13は、窒素(N)を供給する。
エッチング原料ガス供給系10は、水(HO)の供給部を有さない。エッチング原料ガスには、水等の水素原子含有物ないしは水素含有成分が実質的に(殆ど又はまったく)含まれていない。
プラズマ生成部20は、互いに対向する一対の電極21,21を有している。図において、電極21,21は平行平板電極にて構成されているが、これに限定されるものではなく、同軸円筒電極でもよく、一対のロール電極でもよく、ロール電極と平板電極又は円筒凹面電極との組み合わせであってもよい。少なくとも一方の電極21の対向面には固体誘電体層(図示せず)が設けられている。これら電極21,21のうち一方は、電源22に接続され、他方は、電気的に接地されている。電源22からの供給電圧は、パルス等の間欠波状でもよく、正弦波等の連続波でもよい。電源22からの電圧供給によって電極21,21間の空間23が大気圧近傍のプラズマ空間となる。プラズマ空間23の上流端にエッチング原料ガス供給系10が連なっている。エッチング原料ガス供給系10とプラズマ空間23との接続部には、ガスをプラズマ空間23内に均一に導入するための整流部(図示せず)が設けられていてもよい。プラズマ空間23の下流端に、噴出ノズル24が連なっている。噴出ノズル24には、プラズマ空間23からのガスを均一に吹き出すための整流部が設けられていている。ノズル24が、支持部2上の被処理物90に面している。
ノズル24が、プラズマ生成部20と一体になっていてもよい。ノズル24に処理済みのガスを吸い込んで排出する吸引部(図示省略)が設けられていてもよい。
被処理物90の処理時には、プラズマ生成部20ひいてはノズル24が、被処理物90に対し静止していてもよく、被処理物90に対し相対移動してもよい。プラズマ生成部20ひいてはノズル24が、被処理物90に対し相対移動する場合、被処理物90の両端間を1又は複数回往復してもよく、片道一方向に1回だけ移動してもよい。
上記構成のプラズマエッチング装置1において、フッ素系原料供給部11のCFと、酸素供給部12のOと、窒素供給部13のNとを互いに所定の流量比で混合し、エッチング原料ガスを得る。エッチング原料ガスの各成分の体積含有率は、CF 7%〜80%、N 7%〜80%、O 5%〜60%の範囲で設定するとよい。
エッチング対象膜92が特に窒化シリコンである場合、エッチング原料ガスのOの体積含有率を、好ましくは45%以下とし、より好ましくは30%以下とし、更には20%以下としてもよい。このとき、エッチング原料ガスの残部がN及びCF(フッ素系原料)をN:CF=10:90〜90:10の体積比で含んでいてもよい。エッチング原料ガス中のCF(フッ素系原料)及びOの合計とNの体積流量比を、(CF+O):N=70:30〜20:80とし、好ましくは(CF+O):N=60:40〜30:70とし、より好ましは(CF+O):N=50:50〜40:60としてもよい。エッチング原料ガス中のCF(フッ素系原料)とOの体積流量比を、CF:O=75:25〜40:60とし、好ましくはCF:O=40:60〜60:40とし、より好ましくはCF:O=50:50程度にしてもよい。
エッチング原料ガス(CF+O+N)は、ガス供給系10によってプラズマ生成部20のプラズマ空間23に導入され、プラズマ化される。プラズマ化により、例えば以下の反応種生成反応が起きる(生成工程)。
CF+O → COF+F (式11)
CF+O → O+CO (式12)
+O → NOx (式13)
上記式11〜13の各項の係数は無視している(後記の式21、22、31、41〜45において同じ)。
これにより、2フッ化カルボニル(COF)、フッ化酸素(OF、O)等の酸素含有フッ素系活性種、及び酸化窒素(NOx)を含むエッチングガスが生成される。エッチングガスにはHF及び水(HO)が殆ど又はまったく含まれていない。
上記エッチングガスが、噴出部24から吹き出され、被処理物90に吹き付けられる。これにより、窒化シリコンからなるシリコン含有膜92のうち有機膜93で覆われていない部分にエッチングガスの各成分が接触し、以下のエッチング反応が起きる。
SiNx+COF → SiF+CO+N (式21)
SiNx+O → SiF+NOx (式22)
このようにして、シリコン含有膜92をエッチングすることができる。エッチングガスには、HF及びHOが殆ど又はまったく含有されていないため、有機膜93へのHFの浸透、透過が殆ど又はまったく起きない。したがって、有機膜93の界面密着力が低下するのを回避でき、有機膜93が浮いたり剥がれたりするのを抑制又は防止できる。よって、シリコン含有膜92のエッチングすべき部分だけをきれいにエッチングすることができる。
好ましくは、上記エッチングガスの吹き付けと併行して、温度調節手段4により被処理物90を50℃以上に加熱する。これにより、大気中の水分が被処理物90の表面に吸着するのを防止できる。よって、大気中の水分とエッチングガス中の酸素含有フッ素系活性種(2フッ化カルボニル、フッ化酸素)が反応してHFが生成されるのを防止することができる。ひいては、有機膜93の浮きや剥がれを一層確実に防止できる。被処理物90の設定温度の上限は、120℃とし、好ましくは100℃とする。これによって、有機膜93が熱で変質するのを防止できる。
シリコン含有膜92を構成する窒化シリコンの一部は、式13にて生成されたNOxとの接触によって酸化され(式31)、酸化シリコンになる。この酸化シリコンが、酸素含有フッ素系活性種(2フッ化カルボニル、フッ化酸素)と反応してエッチングされる(式32及び式33)。
SiNx+NOx → SiO+N (式31)
SiO+2COF → SiF+2CO (式32)
SiO+2O→ SiF+3O (式33)
式32及び式33で表される酸化シリコンのエッチング反応速度は、上述した式21及び式22で表される窒化シリコンのエッチング反応速度より大きい。したがって、NOxによる酸化反応(式31)を経由することで、シリコン含有膜92のエッチングレートを高めることができる。窒化シリコンはNOxによる上記酸化反応(式31)の速度が比較的大きいため、エッチングレート向上の効果が大きい。これにより、エッチングの処理時間を短くすることができる。よって、エッチング中に雰囲気ガスの水分が被処理物90に吸着する機会を減らすことができ、有機膜の浮きや剥がれを一層確実に抑制又は防止できる。
エッチングガスにはHF及びHOが殆ど又はまったく含まれていないから、被処理物90の表面に部分的に水の凝縮層が形成されるのを回避できる。したがって、酸化反応ひいてはエッチング反応が凝縮層によって妨げられるのを回避できる。さらには、凝縮層が形成された箇所と凝縮層が形成されなかった箇所との間にエッチングレートのバラツキが生じるのを回避できる。よって、被処理物90の表面荒れを防止できる。
ここまでの実施形態では、エッチング対象のシリコン含有膜92が窒化シリコンであるとして説明したが、シリコン含有膜92は窒化シリコンに限られず、酸化窒素(NOx)にて酸化可能なシリコン含有物であればよく、アモルファスシリコンやポリシリコン等のシリコンでもよく、炭化シリコン、窒化酸化シリコン、酸化炭化シリコン、窒化炭化シリコン等であってもよい。エッチング対象の膜質にかかわらず、エッチング原料ガスの各成分の体積含有率をフッ素系原料(CF等)7〜80%、N 7〜80%、O 5〜60%の範囲内で設定するとよい。
エッチング対象膜92が特にアモルファスシリコン(a−Si)等のシリコンである場合、エッチング原料ガスの各成分の体積含有率を、好ましくはCF 20%〜80%、N 7%〜60%、O 5%〜60%とし、より好ましくはCF 40%〜80%、N 7%〜40%、O 5%〜40%とする。また、被処理物90の設定温度は、好ましくは50℃超〜100℃とし、より好ましくは60℃〜80℃とする。
シリコン含有膜92がアモルファスシリコン(a−Si)等のシリコンからなる場合、エッチングガスとの接触によって以下のエッチング反応が起きる。
Si+2COF → SiF+2CO (式23)
Si+2O → SiF+2O (式24)
上述した式21及び式22で表される窒化シリコンのエッチング反応の速度と、式23及び式24で表されるシリコンのエッチング反応速度とは、処理条件によって前者が後者より大きくなったり小さくなったりする。例えば処理温度が100℃程度のときは、窒化シリコンのエッチング反応の速度がシリコンのエッチング反応速度より大きい。処理温度が60℃程度のときは、シリコンのエッチング反応の速度が窒化シリコンのエッチング反応速度より大きい。
また、アモルファスシリコン等のシリコンは次式に示すようにNOxと反応して酸化され、酸化シリコンになる。
Si+NOx →SiO+N (式41)
この酸化シリコンが酸素含有フッ素系活性種(COF、OF、O等)と反応してエッチングされる(式32及び式33)。
更に、シリコン含有膜92が、炭化シリコン(SiC)、酸化窒化シリコン(SiON)、酸化炭化シリコン(SiOC)、炭化窒化シリコン(SiCN)からなる場合、それぞれ下記の式42〜式45に示すようにNOxと反応して酸化され、酸化シリコンになる。この酸化シリコンが酸素含有フッ素系活性種(COF、OF、O等)と反応してエッチングされる(式32及び式33)。
SiC+NOx →SiO+N+CO (式42)
SiON+NOx → SiO+N (式43)
SiOC+NOx → SiO+N+CO (式44)
SiCN+NOx → SiO+N+CO (式45)
式32及び式33で表される酸化シリコンのエッチング反応速度は、上記実施形態の処理条件下では上記各シリコン含有物(Si、SiC、SiON、SiOC、SiCN等)が酸素含有フッ素系活性種によって直接的にエッチングされる反応速度より大きい。したがって、これらシリコン含有膜(Si、SiC、SiON、SiOC、SiCN等)においてもエッチングレートを確実に高めることができる。よって、エッチングの処理時間を短くすることができ、エッチング中に雰囲気ガスの水分が被処理物90に吸着する機会を減らすことができる。ひいては、エッチング原料ガスが水素原子を実質的に含まないことの効果と相俟って、有機膜の浮きや剥がれを一層確実に抑制又は防止できる。
図2は、本発明の第2実施形態を示したものである。第2実施形態は、フラットパネルディスプレイ用のTFTのチャネルエッチングに係る。
TFTとなるべき被処理物90Aはガラス基板91を含む。ガラス基板91には、ゲート配線94、ゲート絶縁膜95、半導体膜96、金属膜97、有機膜93が基板91側から順次積層されている。ゲート配線94は、例えばCr、Ta等の高融点金属にて構成されている。ゲート絶縁膜95は、例えばSiNにて構成されている。
半導体膜96は、例えばアモルファスシリコンにて構成されている。半導体膜96は、基板91側の膜部分96aと、金属膜97側の膜部分96bとを含む。膜部分96aは、不純物がドープされていない非ドープアモルファスシリコンである。膜部分96bは、P等の不純物がドープされたn型アモルファスシリコンである。半導体膜96の厚さは、例えば200nm〜300nm程度である。n型アモルファスシリコン96bの膜厚は、例えば60nm〜100nm程度である。
金属膜97は、TFTの信号配線となる。金属膜97は、例えばTa、Al等の金属にて構成されている。有機膜93は、フォトレジストからなる。金属膜97のチャネル部分に対応する部分が、有機膜93をマスクにしてエッチングされている。これにより、チャネル部分のn型アモルファスシリコン膜96bが露出している。第2実施形態では、上記チャネル部分のn型アモルファスシリコン膜96bが、エッチング対象のシリコン含有膜となる。
プラズマエッチング装置1のエッチングガス供給系3において、CF(フッ素系原料)、O、Nを含むエッチング原料ガスを放電空間23に導入してプラズマ化し、エッチングガスを生成する。上記エッチング原料ガスの各成分の体積含有率を、好ましくはCF 20%〜80%、N 7%〜60%、O 5%〜60%とし、より好ましくはCF 40%〜80%、N 7%〜40%、O 5%〜40%とする。CFと、N及びOの合計との体積流量比を、CF:(N+O)=30:70〜80:20とし、好ましくはCF:(N+O)=50:50〜80:20とし、NとOの体積流量比をN:O=10:90〜90:10としてもよい。被処理物90の設定温度は、好ましくは50℃超〜100℃とし、より好ましくは60℃〜80℃とする。
エッチング原料ガスには水(HO)が殆ど又はまったく含まれていない。したがって、エッチングガスにはHF及び水(HO)が殆ど又はまったく含まれていない。このエッチングガスを被処理物90Aに吹き付ける。エッチングガスは、n型アモルファスシリコン膜96bの露出部分に接触する。これにより、膜96bを構成するアモルファスシリコンのエッチング反応が起きる(式23、式24、式41、式32、式33)。図2の二点鎖線にて示すように、エッチング深さがn型アモルファスシリコン膜96bとノンドープアモルファスシリコン膜96aとの境付近に達したとき、エッチングを停止する。これにより、チャネル部分のn型アモルファスシリコン膜96bをエッチングでき、ノンドープアモルファスシリコン膜96aを残置できる。
アモルファスシリコン膜96bのエッチング時における被処理物90Aの温度は、好ましくは50℃超〜100℃とし、より好ましくは60℃〜80℃に調節する。これによって、アモルファスシリコンのエッチングレートを高くすることができる(実施例8及び図7参照)。かつ、有機膜93が熱変性を来すのを防止できる。
被処理物90Aの温度及びエッチング原料ガスの各成分の流量比を上述したアモルファスシリコンに対する好適範囲に設定することによって、アモルファスシリコンのSiNに対する選択比を大きくできる。したがって、チャネルエッチング時にSiN膜95がエッチングされるのを抑制できる。
エッチングガスにはHF及びHOが殆ど又はまったく含まれていないため、フッ素がイオン化して有機膜93に浸透するのを回避でき、有機膜93の界面密着力が低下するのを回避できる。したがって、有機膜93の浮き及び剥がれを防止でき、有機膜93と金属膜97の密着状態を維持できる。更に、金属膜97がHFによって溶解(エッチング)されるのを回避できる。これにより、良好なチャネル部分を形成できる。
本発明は、上記実施形態に限定されず、発明の要旨を変更しない限りにおいて種々の改変をなすことができる。
例えば、有機膜93が被処理物90の基材91を構成していてもよい。
被処理物90の周辺の雰囲気ガスを乾燥させることで、雰囲気ガス中の水分が被処理物90に吸着するのを抑制又は防止してもよい。
図1に示すプラズマエッチング装置1は、被処理物90が電極間空間23の外側に配置される所謂リモート式のプラズマ処理装置であったが、被処理物90が電極間空間23の内部に配置され、プラズマが被処理物90に直接的に照射される所謂ダイレクト式のプラズマ処理装置であってもよい。
以下、実施例を説明する。本発明が以下の実施例に限定されるものではない。
実施例1では、CF、酸素(O)、窒素(N)の混合ガスをエッチング原料ガスとして、窒化シリコン膜のエッチングレートを調べた。エッチング原料ガスの各成分の流量は以下の通りとした。
CF : 0.2SLM
: 0.2SLM
: 0.4SLM
したがって、エッチング原料ガスの各成分の含有率は、CF 25vol%、O 25vol%、N 50vol%であった。エッチング原料ガスの露点温度は−45℃以下であり、エッチング原料ガスの水分含有量は実質ゼロであった。
[生成工程]
上記のエッチング原料ガス(CF+O+N)をプラズマ生成部20によって大気圧下においてプラズマ化し、エッチングガスを生成した。プラズマ生成部20のプラズマ放電条件は以下の通りであった。
電極間空間23の厚さ: 1mm
電極21,21間の印加電圧: Vpp=13kV、40kHz、パルス波
噴出ノズル24の開口幅(図1の紙面と直交する方向の寸法)は、100mmであった。
[エッチング反応工程]
5cm角のガラス基材91上に窒化シリコン膜92が被膜された被処理物90を、ステージ2に載せて噴出部24の下方へ移動させた後、静止させた状態(固定処理方法)で、噴出部24から上記エッチングガスを吹き付けた。処理時間は1分とした。被処理物90の温度は室温とした。
図3に示すように、窒化シリコン膜のエッチングレートを測定したところ、280nm/minになった。半導体装置や液晶表示装置の製造工程において十分に実用可能なエッチングレートであった。
[比較例1−1]
比較例として、CF、酸素(O)、アルゴン(Ar)を混合したエッチング原料ガスを、実施例1と同じプラズマ処理条件でプラズマ化し、かつ実施例1と同じ固定処理方法、処理時間、温度条件で実施例1と同一構造の被処理物90に対しエッチング反応工程を行なった。エッチング原料ガスの各成分の流量は以下の通りであった。
CF : 0.2SLM
: 0.2SLM
Ar : 0.4SLM
[比較例1−2]
他の比較例として、エッチングガスに更にオゾン(O)を添加した。オゾンは、酸素(O)を原料としてオゾナイザーにて生成した。オゾナイザーからの出力ガス(O+O)の流量は、0.2SLMであり、そのオゾン濃度は、200g/mであった。別途、上記比較例1−1と同じ組成のエッチング原料ガス(CF:0.2SLM、O:0.2SLM、Ar:0.4SLM)を実施例1と同じプラズマ処理条件でプラズマ生成部20にてプラズマ化した。そして、プラズマ生成部20からのガスとオゾナイザーからのガス(O+O)とを混合し、この混合ガスを被処理物90に吹き付け、実施例1と同じ固定処理方法、処理時間、温度条件で実施例1と同一構造の被処理物90に対しエッチング反応工程を行なった。
図3は、実施例1及び上記2つの比較例1−1,1−2のエッチングレートを比較したものである。実施例1によれば、比較例1−1,1−2に対し約25倍の大きさの高速エッチングレートを得ることができた。実施例1の酸化窒素(NOx)による酸化作用を経由するほうが、比較例1−2のオゾンによる酸化作用を経由するよりも、エッチングレートの向上効果がはるかに大きいことが確認された。
実施例2では、以下のようにエッチング原料ガス中のCF及びOの流量を一定とし、窒素の流量を変えて窒化シリコン膜のエッチングレートを調べた。エッチング原料ガスの各成分の流量は以下の通りとした。
CF : 0.2SLM
: 0.2SLM
: 0〜1.5SLM
すなわち、エッチング原料ガス(CF+O+N)の各成分の含有率をCF 約10vol%〜50vol%、O 約10vol%〜50vol%、N 0〜約80vol%の範囲で調節した。エッチング原料ガス中のCFと酸素の体積流量比は、CF:O=1:1であった。エッチング原料ガスの露点温度は−45℃以下であり、エッチング原料ガスの水分含有量は実質ゼロであった。
[生成工程]
上記エッチング原料ガスをプラズマ生成部20によって大気圧下においてプラズマ化し、エッチングガスを生成した。プラズマ生成部20のプラズマ放電条件は以下の通りであった。
電極間空間23の厚さ: 1mm
電極21,21間の印加電圧: Vpp=13kV、40kHz、パルス波
噴出ノズル24の開口幅(図1の紙面と直交する方向の寸法)は、100mmであった。
[エッチング反応工程]
5cm角のガラス基材91上に窒化シリコン膜92が被膜された被処理物90をステージ2に載せ、噴出部24の下方を複数回往復して通過させながら(スキャン処理方法)、噴出部24から上記エッチングガスを吹き付けた。被処理物90の搬送速度は、4m/minとした。被処理物90の温度は室温とした。
往復の片道移動を1スキャンとして50回のスキャンを行なった。その後、窒化シリコン膜のエッチング量を測定し、これをスキャン回数(50回)で割って、1スキャン当たりのエッチングレートを算出した。
実施例2の結果を図4に示す。
エッチング原料ガス(CF+O+N)の各成分の含有率をCF 10vol%〜40vol%程度、O 10vol%〜40vol%程度、N 20vol%〜80vol%程度にすると、ある程度の大きさのエッチングレートを得ることができた。CF 10vol%〜35vol%程度、O 10vol%〜35vol%程度、N 30vol%〜80vol%程度にすると比較的高いエッチングレートを得ることができた。さらに、窒素含有率が40vol%〜70vol%程度の範囲でエッチングレートを十分に高くできた。窒素含有率が50vol%〜60vol%程度の範囲でエッチングレートを最大にすることができた。
実施例3では、有機膜93を含む被処理物90に対し、エッチング処理を行ない、有機膜93への影響を調べた。被処理物90として、5cm角のガラス基材91上に窒化シリコン膜92、有機膜93の積層されたサンプルを用いた。シリコン含有膜92は、窒化シリコン膜とし、有機膜93は、アクリル樹脂膜とした。
エッチング原料ガスの各成分の流量は以下の通りとした。
CF : 0.2SLM
: 0.2SLM
: 0.4SLM
したがって、エッチング原料ガスの各成分の含有率は、CF 25vol%、O 25vol%、N 50vol%であった。エッチング原料ガスの露点温度は−45℃以下であり、エッチング原料ガスの水分含有量は実質ゼロであった。
[生成工程]
上記のエッチング原料ガス(CF+O+N)をプラズマ生成部20によって大気圧下においてプラズマ化し、エッチングガスを生成した。プラズマ生成部20のプラズマ放電条件は以下の通りであった。
電極間空間23の厚さ: 1mm
電極21,21間の印加電圧: Vpp=13kV、40kHz、パルス波
噴出ノズル24の開口幅(図1の紙面と直交する方向の寸法)は、100mmであった。
[エッチング反応工程]
窒化シリコン膜が被膜された被処理物90を、ステージ2に載せて噴出部24の下方へ移動させた後、静止させた状態(固定処理方法)で、噴出部24から上記エッチングガスを吹き付けた。処理時間は、以下の6通りとした。
処理時間 : 5秒、10秒、20秒、60秒、90秒、120秒.
被処理物90の温度は、以下の3通りとした。被処理物90の加熱は、ステージ2を介して行なった。
被処理物温度 : 室温(RT)、50℃、80℃
表1は、各処理時間及び各被処理物温度での有機膜93の浮き及び剥がれ状況の検査結果をまとめたものである。
Figure 0005002073
HF及び水分含有量が実質ゼロのエッチングガスを用いることにより、吹き付け時間が10秒程度になっても有機膜の浮き及び剥がれは見られなかった。ちなみに、CFにHOを添加しプラズマ化して生成したHFを用いたエッチング反応(式2、式3)では、HOの添加量が露点温度で0℃程度であっても、HFを含むエッチングガスの吹き付け開始から数秒で有機膜の浮きが発生する。
室温で処理時間が長くなると、大気中の水分が被処理物90に吸着する可能性が高くなり、有機膜の浮き及び剥がれが起きた。しかし、被処理物90を加熱することで、処理時間が長くなっても有機膜の浮き及び剥がれを抑制又は防止できることが確認された。
実施例4では、エッチング原料ガス(CF+O+N)の全体流量及びN流量を一定とし、CFとOの流量比を変えて窒化シリコンのエッチングレートを調べた。エッチング原料ガスの全体流量は8SLMとした。CFとOの合計流量は0.4SLM(一定)とした。Nの流量は0.4SLM(一定)とした。エッチング原料ガスの各成分の含有率をCF 約12vol%〜約45vol%、O 約5vol%〜約38vol%、N 50vol%(一定)の範囲で調節した。CFとOの合計とNの体積流量比は、(CF+O):N=50:50であった。エッチング原料ガスの露点温度は−45℃以下であり、エッチング原料ガスの水分含有量は実質ゼロであった。
[生成工程]
上記エッチング原料ガスをプラズマ生成部20によって大気圧下においてプラズマ化し、エッチングガスを生成した。プラズマ生成部20のプラズマ放電条件は以下の通りであった。
電極間空間23の厚さ: 1mm
電極21,21間の印加電圧: Vpp=13kV、40kHz、パルス波
噴出ノズル24の開口幅(図1の紙面と直交する方向の寸法)は、100mmであった。
[エッチング反応工程]
5cm角のガラス基材91上に窒化シリコン膜92が被膜された被処理物90を、ステージ2に載せて噴出部24の下方へ移動させた後、静止させた状態(固定処理方法)で、噴出部24から上記エッチングガスを吹き付け、エッチングレートを測定した。処理時間は1分とした。被処理物90の温度は室温とした。
図5は、エッチングレートの測定結果をCFとOの流量比を横軸にして示したものである。実施例4のすべての流量比範囲内である程度のエッチングレートを得ることができた。CFとOの合計に対するOの割合が25vol%〜60vol%の範囲で比較的高いエッチングレートを得ることができた。更にOの割合が40vol%〜60vol%の範囲でエッチングレートを十分に高くできた。すなわち、エッチング原料ガスの全流量に対しCF 20vol%〜38vol%程度、O 12vol%〜30vol%程度の範囲で比較的高いエッチングレートを得ることができた。更にエッチング原料ガスの全流量に対しCF 20vol%〜30vol%程度、O 20vol%〜30vol%程度の範囲でエッチングレートを十分に高くできた。Oが少ない領域及びCFが少ない領域では、エッチングレートが比較的低くなった。これは、COF、OF、O等の酸素含有フッ素系活性種の生成量が減るためと考えられる。
実施例5では、窒化シリコンをエッチング対象とした。ガラス基板91に窒化シリコンが被膜されたサンプル90を用意した。サンプル90の大きさは、50mm×50mmであった。このサンプル90をプラズマエッチング装置1のステージ2に設置し、エッチングガスを吹き付けた。
サンプル90の温度は、90℃とした。
エッチング原料ガスの各成分の流量は以下の通りとした。
CF : 0.3SLM
: 0.1SLM
: 0.2SLM
エッチング原料ガスの露点温度は−45℃以下であり、エッチング原料ガスの水分含有量は実質ゼロであった。
プラズマ生成部20のプラズマ放電条件は以下の通りであった。
電極間ギャップ23の厚さ: 1mm
投入電力: 325W(直流130V、2.5Aをパルス変換)
電極21,21間の印加電圧及び周波数: Vpp=15kV、40kHz
噴出ノズル24の開口幅(図1の紙面と直交する方向の寸法)は、100mmであった。
エッチング時間は60secとし、膜92が完全に除去されていない段階でエッチングを停止した。
エッチング処理前と処理後のサンプル90の表面の組成をXPS(X-ray photoelectron Spectroscopy)にて分析した。XPSとして、Kratos社製、型番AXIS−165を用いた。
分析結果を表2に示す。
処理前のサンプルの表面組成は、酸素が36.24%、窒素が24.69%であったのに対し、処理後のサンプルの表面組成は、酸素が62.57%、窒素が1.81%であった。
Figure 0005002073
図6は、実施例5のサンプルの処理前と処理後のXPSスペクトルの測定結果を示したものである。
処理前はSi−N結合のピークが顕著に現れていたが、処理後はSi−N結合のピークが殆どなくなり、これに代えて、Si−O結合のピークが顕著に現れた。
以上の結果より、エッチング時に窒化シリコンの酸化反応が起きていることが明らかになった。
実施例6では、窒化シリコン(SiNx)をエッチング対象として、エッチング原料ガス(CF+O+N)の各成分の流量比とエッチングレートとの関係を調べた。ガラス基板91に窒化シリコンからなる膜92が被膜されたサンプル90を用意した。各サンプル90の大きさは、50mm×50mmであった。サンプル90をプラズマエッチング装置1のステージ2に設置し、エッチングガスを吹き付けた。
エッチング原料ガスの全体流量が1SLMになるよう、エッチング原料ガスの3つの成分の流量を表3に示すように互いに調節した。エッチング原料ガスの露点温度は−45℃以下であり、エッチング原料ガスの水分含有量は実質ゼロであった。
サンプル90の設定温度は、100℃とした。
プラズマ生成部20とサンプル基板90との相対移動速度は、10mm/secとした。
プラズマ生成部20のプラズマ条件は以下の通りであった。
電極間ギャップ23の厚さ: 1mm
投入電力: 325W(直流130V、2.5Aをパルス変換)
電極21,21間の印加電圧及び周波数: Vpp=15kV、40kHz
噴出ノズル24の開口幅(図1の紙面と直交する方向の寸法)は、100mmであった。
実施例6のエッチングレートの測定結果を表3に示す。表3のエッチングレートは、サンプル90をプラズマ生成部20に対し1回だけ図1の左右方向に片道移動させたときのエッチング量である。
Figure 0005002073
上記の結果から、エッチング原料ガス中のCFを7〜80体積%、Nを7〜80体積%、Oを5〜60体積%にすれば、SiNxをある程度のエッチングレートにてエッチングできることが確認された。更に、エッチング原料ガス中のOを45体積%以下、好ましくは30体積%以下、より好ましくは20体積%以下にすれば、高エッチングレートを確保できた。
実施例7では、アモルファスシリコン(a−Si)をエッチング対象として、エッチング原料ガス(CF+O+N)の各成分の流量比とエッチングレートとの関係を調べた。ガラス基板91にアモルファスシリコンからなる膜92が被膜されたサンプル90を用意した。サンプル90をプラズマエッチング装置1のステージ2に設置し、エッチングガスを吹き付けた。その他の処理条件は、実施例6と同じとした。
実施例7のエッチングレートの測定結果を表4に示す。表4のエッチングレートはサンプル90をプラズマ生成部20に対し1回だけ図1の左右方向に片道移動させたときのエッチング量である。
Figure 0005002073
上記の結果から、エッチング原料ガス中のCFを7〜80体積%、Nを7〜80体積%、Oを5〜60体積%にすれば、アモルファスシリコンをある程度のエッチングレートにてエッチングできることが確認された。更に、エッチング原料ガス中のCFを20体積%以上、Nを60体積%以下にすれば高エッチングレートを確保できた。更に、エッチング原料ガス中のCFを40体積%以上、Nを40体積%以下、Oを40体積%以下にすれば高エッチングレートを確実に得ることができた。
実施例8では、アモルファスシリコン(a−Si)をエッチング対象とした。ガラス基板91にアモルファスシリコンからなる膜92が被膜されたサンプル90を用意した。サンプル90の大きさは、50mm×50mmであった。このサンプル90をプラズマエッチング装置1のステージ2に設置し、エッチングガスを吹き付けた。ヒータ4によって、サンプル90の温度を30℃〜100℃の範囲で調節した。
エッチング原料ガスの各成分の流量は以下の通りとした。
CF : 0.2SLM
: 0.2SLM
: 0.2SLM
エッチング原料ガスの露点温度は−45℃以下であり、エッチング原料ガスの水分含有量は実質ゼロであった。
プラズマ生成部20のプラズマ放電条件は以下の通りであった。
電極間ギャップ23の厚さ: 1mm
投入電力: 325W(直流130V、2.5Aをパルス変換)
電極21,21間の印加電圧及び周波数: Vpp=15kV、40kHz
噴出ノズル24の開口幅(図1の紙面と直交する方向の寸法)は、100mmであった。
図7は、各温度条件におけるエッチングレートの測定結果を示したものである。
常温近く(30℃程度)でも、アモルファスシリコンをエッチングできることが確認された。
50℃を超えると、エッチングレートが大きく向上した。特に60℃〜80℃の温度範囲ではエッチングレートを十分に高くできた。
80℃を超え、100℃でも、十分なエッチングレートが得られた。
よって、エッチング対象のシリコン含有膜92がアモルファスシリコンである場合、温調工程において被処理物の温度を50℃超〜100℃にすることが好ましく、60℃〜80℃にすることがより好ましい。
さらに、何れの温度条件においても、マスク93の浮き及び剥がれは殆ど確認されなかった。
本発明は、例えば液晶表示装置の偏光フィルムの製造や半導体装置の製造に適用できる。
1 プラズマエッチング装置
2 支持部
3 エッチングガス供給系
4 温度調節手段
10 エッチング原料ガス供給系
11 フッ素系原料供給部
12 酸素供給部
13 窒素供給部
20 プラズマ生成部
21 電極
22 電源
23 電極間のプラズマ空間
24 噴出ノズル
90,90A 被処理物
91 基材
92 シリコン含有膜
93 有機膜
94 ゲートゲート配線
95 ゲート絶縁膜
96 アモルファスシリコン膜(シリコン含有膜)
96a ノンドープアモルファスシリコン膜
96b 不純物ドープアモルファスシリコン膜
97 金属膜

Claims (17)

  1. 酸化窒素(NOx)にて酸化可能なシリコン含有膜及び有機膜を含む被処理物における前記シリコン含有膜をエッチングするエッチング方法において、
    水素原子を実質的に含有しないエッチング原料ガスを大気圧近傍のプラズマ空間に導入してエッチングガスを生成する生成工程と、
    前記エッチングガスを前記被処理物に接触させるエッチング反応工程と、
    を備え、前記エッチング原料ガスが、水素原子を含有しないフッ素系原料を7〜80体積%、窒素(N)を7〜80体積%、酸素(O)を5〜60体積%含有することを特徴とするシリコン含有膜のエッチング方法。
  2. 前記エッチング原料ガスが、酸素を45体積%以下含有することを特徴とする請求項1に記載のエッチング方法。
  3. 前記エッチング原料ガスが、酸素を30体積%以下含有することを特徴とする請求項1又は2に記載のエッチング方法。
  4. 前記フッ素系原料及び酸素の合計と窒素の体積流量比が、70:30〜20:80であり、かつ前記フッ素系原料と酸素の体積流量比が、75:25〜40:60であることを特徴とする請求項1〜3の何れか1項に記載のエッチング方法。
  5. 前記エッチング原料ガスの前記フッ素系原料及び酸素の合計と窒素の体積流量比が、60:40〜30:70であることを特徴とする請求項4に記載のエッチング方法。
  6. 前記エッチング原料ガスの前記フッ素系原料及び酸素の合計と窒素の体積流量比が、50:50〜40:60であることを特徴とする請求項4又は5に記載のエッチング方法。
  7. 前記エッチング原料ガスの前記フッ素系原料と酸素の体積流量比が、60:40〜40:60であることを特徴とする請求項4〜6の何れか1項に記載のエッチング方法。
  8. 前記エッチング原料ガスが、前記フッ素系原料を20体積%以上、窒素を60体積%以下含有することを特徴とする請求項1に記載のエッチング方法。
  9. 前記エッチング原料ガスが、前記フッ素系原料を40体積%以上、窒素を40体積%以下、酸素を40体積%以下含有することを特徴とする請求項8に記載のエッチング方法。
  10. 前記シリコン含有膜が、シリコン(Si)、窒化シリコン(SiNx)、炭化シリコン(SiC)、酸化窒化シリコン(SiON)、酸化炭化シリコン(SiOC)、炭化窒化シリコン(SiCN)の何れか1つを含むことを特徴とする請求項1〜9の何れか1項に記載のエッチング方法。
  11. 前記シリコン含有膜が、窒化シリコン(SiNx)からなることを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載のエッチング方法。
  12. 前記シリコン含有膜が、アモルファスシリコンからなることを特徴とする請求項1、8又は9に記載のエッチング方法。
  13. 前記被処理物の温度を50℃〜120℃にする温調工程を、更に備えたことを特徴とする請求項1〜12の何れか1項に記載のエッチング方法。
  14. 前記被処理物の温度を50℃超〜100℃にすることを特徴とする請求項12に記載のエッチング方法。
  15. 前記被処理物の温度を60℃〜80℃にすることを特徴とする請求項12又は14に記載のエッチング方法。
  16. 前記被処理物が、順次積層されたアモルファスシリコンからなる前記シリコン含有膜と金属膜と前記有機膜を含み、前記シリコン含有膜の前記金属膜側の膜部分に不純物がドープされており、前記膜部分を前記エッチングガスにてエッチングすることを特徴とする請求項12、14又は15に記載のエッチング方法。
  17. 前記エッチングガスが、酸化窒素(NOx)を含み、かつフッ化水素(HF)をほとんど又はまったく含まないことを特徴とする請求項1〜16の何れか1項に記載のエッチング方法。
JP2011529785A 2009-09-02 2010-08-25 シリコン含有膜のエッチング方法 Active JP5002073B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011529785A JP5002073B2 (ja) 2009-09-02 2010-08-25 シリコン含有膜のエッチング方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009203000 2009-09-02
JP2009203000 2009-09-02
PCT/JP2010/005234 WO2011027515A1 (ja) 2009-09-02 2010-08-25 シリコン含有膜のエッチング方法
JP2011529785A JP5002073B2 (ja) 2009-09-02 2010-08-25 シリコン含有膜のエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5002073B2 true JP5002073B2 (ja) 2012-08-15
JPWO2011027515A1 JPWO2011027515A1 (ja) 2013-01-31

Family

ID=43649073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011529785A Active JP5002073B2 (ja) 2009-09-02 2010-08-25 シリコン含有膜のエッチング方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP5002073B2 (ja)
KR (1) KR101200139B1 (ja)
CN (1) CN102498550B (ja)
TW (1) TWI430367B (ja)
WO (1) WO2011027515A1 (ja)

Families Citing this family (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10283321B2 (en) 2011-01-18 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system and methods using capacitively coupled plasma
US9064815B2 (en) 2011-03-14 2015-06-23 Applied Materials, Inc. Methods for etch of metal and metal-oxide films
US9267739B2 (en) 2012-07-18 2016-02-23 Applied Materials, Inc. Pedestal with multi-zone temperature control and multiple purge capabilities
US9373517B2 (en) 2012-08-02 2016-06-21 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing with DC assisted RF power for improved control
US9390937B2 (en) * 2012-09-20 2016-07-12 Applied Materials, Inc. Silicon-carbon-nitride selective etch
US9132436B2 (en) 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
US10256079B2 (en) 2013-02-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing systems having multiple plasma configurations
US9362130B2 (en) 2013-03-01 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Enhanced etching processes using remote plasma sources
US9966240B2 (en) 2014-10-14 2018-05-08 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning assessment in plasma processing equipment
US9355922B2 (en) 2014-10-14 2016-05-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for internal surface conditioning in plasma processing equipment
US11637002B2 (en) 2014-11-26 2023-04-25 Applied Materials, Inc. Methods and systems to enhance process uniformity
US10224210B2 (en) 2014-12-09 2019-03-05 Applied Materials, Inc. Plasma processing system with direct outlet toroidal plasma source
US10573496B2 (en) 2014-12-09 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Direct outlet toroidal plasma source
US11257693B2 (en) 2015-01-09 2022-02-22 Applied Materials, Inc. Methods and systems to improve pedestal temperature control
US9728437B2 (en) 2015-02-03 2017-08-08 Applied Materials, Inc. High temperature chuck for plasma processing systems
US20160225652A1 (en) 2015-02-03 2016-08-04 Applied Materials, Inc. Low temperature chuck for plasma processing systems
US9881805B2 (en) 2015-03-02 2018-01-30 Applied Materials, Inc. Silicon selective removal
US9691645B2 (en) 2015-08-06 2017-06-27 Applied Materials, Inc. Bolted wafer chuck thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9741593B2 (en) 2015-08-06 2017-08-22 Applied Materials, Inc. Thermal management systems and methods for wafer processing systems
US9349605B1 (en) 2015-08-07 2016-05-24 Applied Materials, Inc. Oxide etch selectivity systems and methods
US9711359B2 (en) * 2015-08-13 2017-07-18 Lam Research Corporation Shadow trim line edge roughness reduction
US10504700B2 (en) 2015-08-27 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Plasma etching systems and methods with secondary plasma injection
US10504754B2 (en) 2016-05-19 2019-12-10 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US10522371B2 (en) 2016-05-19 2019-12-31 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved semiconductor etching and component protection
US9865484B1 (en) 2016-06-29 2018-01-09 Applied Materials, Inc. Selective etch using material modification and RF pulsing
US10062575B2 (en) 2016-09-09 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Poly directional etch by oxidation
US10629473B2 (en) 2016-09-09 2020-04-21 Applied Materials, Inc. Footing removal for nitride spacer
US10546729B2 (en) 2016-10-04 2020-01-28 Applied Materials, Inc. Dual-channel showerhead with improved profile
US10062585B2 (en) 2016-10-04 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Oxygen compatible plasma source
US9934942B1 (en) 2016-10-04 2018-04-03 Applied Materials, Inc. Chamber with flow-through source
US10062579B2 (en) 2016-10-07 2018-08-28 Applied Materials, Inc. Selective SiN lateral recess
US9947549B1 (en) 2016-10-10 2018-04-17 Applied Materials, Inc. Cobalt-containing material removal
US9768034B1 (en) 2016-11-11 2017-09-19 Applied Materials, Inc. Removal methods for high aspect ratio structures
US10163696B2 (en) 2016-11-11 2018-12-25 Applied Materials, Inc. Selective cobalt removal for bottom up gapfill
US10242908B2 (en) 2016-11-14 2019-03-26 Applied Materials, Inc. Airgap formation with damage-free copper
US10026621B2 (en) 2016-11-14 2018-07-17 Applied Materials, Inc. SiN spacer profile patterning
US10566206B2 (en) 2016-12-27 2020-02-18 Applied Materials, Inc. Systems and methods for anisotropic material breakthrough
US10431429B2 (en) 2017-02-03 2019-10-01 Applied Materials, Inc. Systems and methods for radial and azimuthal control of plasma uniformity
US10403507B2 (en) 2017-02-03 2019-09-03 Applied Materials, Inc. Shaped etch profile with oxidation
US10043684B1 (en) 2017-02-06 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Self-limiting atomic thermal etching systems and methods
US10319739B2 (en) 2017-02-08 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Accommodating imperfectly aligned memory holes
US10943834B2 (en) 2017-03-13 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Replacement contact process
US10319649B2 (en) 2017-04-11 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopy (OES) for remote plasma monitoring
US11276590B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Multi-zone semiconductor substrate supports
US11276559B2 (en) 2017-05-17 2022-03-15 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber for multiple precursor flow
US10049891B1 (en) 2017-05-31 2018-08-14 Applied Materials, Inc. Selective in situ cobalt residue removal
US10497579B2 (en) 2017-05-31 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Water-free etching methods
US10920320B2 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Plasma health determination in semiconductor substrate processing reactors
US10541246B2 (en) 2017-06-26 2020-01-21 Applied Materials, Inc. 3D flash memory cells which discourage cross-cell electrical tunneling
US10727080B2 (en) 2017-07-07 2020-07-28 Applied Materials, Inc. Tantalum-containing material removal
US10541184B2 (en) 2017-07-11 2020-01-21 Applied Materials, Inc. Optical emission spectroscopic techniques for monitoring etching
US10354889B2 (en) 2017-07-17 2019-07-16 Applied Materials, Inc. Non-halogen etching of silicon-containing materials
US10043674B1 (en) 2017-08-04 2018-08-07 Applied Materials, Inc. Germanium etching systems and methods
US10170336B1 (en) 2017-08-04 2019-01-01 Applied Materials, Inc. Methods for anisotropic control of selective silicon removal
US10297458B2 (en) 2017-08-07 2019-05-21 Applied Materials, Inc. Process window widening using coated parts in plasma etch processes
US10283324B1 (en) 2017-10-24 2019-05-07 Applied Materials, Inc. Oxygen treatment for nitride etching
US10128086B1 (en) 2017-10-24 2018-11-13 Applied Materials, Inc. Silicon pretreatment for nitride removal
US10256112B1 (en) 2017-12-08 2019-04-09 Applied Materials, Inc. Selective tungsten removal
US10903054B2 (en) 2017-12-19 2021-01-26 Applied Materials, Inc. Multi-zone gas distribution systems and methods
US11328909B2 (en) 2017-12-22 2022-05-10 Applied Materials, Inc. Chamber conditioning and removal processes
US10854426B2 (en) 2018-01-08 2020-12-01 Applied Materials, Inc. Metal recess for semiconductor structures
US10964512B2 (en) 2018-02-15 2021-03-30 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus and methods
US10679870B2 (en) 2018-02-15 2020-06-09 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing chamber multistage mixing apparatus
TWI716818B (zh) 2018-02-28 2021-01-21 美商應用材料股份有限公司 形成氣隙的系統及方法
US10593560B2 (en) 2018-03-01 2020-03-17 Applied Materials, Inc. Magnetic induction plasma source for semiconductor processes and equipment
US10319600B1 (en) 2018-03-12 2019-06-11 Applied Materials, Inc. Thermal silicon etch
US10497573B2 (en) 2018-03-13 2019-12-03 Applied Materials, Inc. Selective atomic layer etching of semiconductor materials
US10573527B2 (en) 2018-04-06 2020-02-25 Applied Materials, Inc. Gas-phase selective etching systems and methods
US10490406B2 (en) 2018-04-10 2019-11-26 Appled Materials, Inc. Systems and methods for material breakthrough
US10699879B2 (en) 2018-04-17 2020-06-30 Applied Materials, Inc. Two piece electrode assembly with gap for plasma control
US10886137B2 (en) 2018-04-30 2021-01-05 Applied Materials, Inc. Selective nitride removal
US10872778B2 (en) 2018-07-06 2020-12-22 Applied Materials, Inc. Systems and methods utilizing solid-phase etchants
US10755941B2 (en) 2018-07-06 2020-08-25 Applied Materials, Inc. Self-limiting selective etching systems and methods
US10672642B2 (en) 2018-07-24 2020-06-02 Applied Materials, Inc. Systems and methods for pedestal configuration
US10892198B2 (en) 2018-09-14 2021-01-12 Applied Materials, Inc. Systems and methods for improved performance in semiconductor processing
US11049755B2 (en) 2018-09-14 2021-06-29 Applied Materials, Inc. Semiconductor substrate supports with embedded RF shield
US11062887B2 (en) 2018-09-17 2021-07-13 Applied Materials, Inc. High temperature RF heater pedestals
US11417534B2 (en) 2018-09-21 2022-08-16 Applied Materials, Inc. Selective material removal
US11682560B2 (en) 2018-10-11 2023-06-20 Applied Materials, Inc. Systems and methods for hafnium-containing film removal
US11121002B2 (en) 2018-10-24 2021-09-14 Applied Materials, Inc. Systems and methods for etching metals and metal derivatives
US11437242B2 (en) 2018-11-27 2022-09-06 Applied Materials, Inc. Selective removal of silicon-containing materials
US11721527B2 (en) 2019-01-07 2023-08-08 Applied Materials, Inc. Processing chamber mixing systems
US10920319B2 (en) 2019-01-11 2021-02-16 Applied Materials, Inc. Ceramic showerheads with conductive electrodes
CN112921326B (zh) * 2021-01-22 2022-11-08 广东威圳兴技术有限公司 一种汽车零件压铸铝合金表面处理工艺

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07331449A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Yuzo Mori プラズマcvmにおける残留不純物の低減法
JP2004319285A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2009099880A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Sekisui Chem Co Ltd プラズマエッチング装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6780782B1 (en) * 2003-02-04 2004-08-24 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Bi-level resist structure and fabrication method for contact holes on semiconductor substrates
EP2235742B1 (en) * 2007-12-21 2020-02-12 Solvay Fluor GmbH Process for the production of microelectromechanical systems

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07331449A (ja) * 1994-06-06 1995-12-19 Yuzo Mori プラズマcvmにおける残留不純物の低減法
JP2004319285A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Matsushita Electric Works Ltd プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP2009099880A (ja) * 2007-10-19 2009-05-07 Sekisui Chem Co Ltd プラズマエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
TWI430367B (zh) 2014-03-11
WO2011027515A1 (ja) 2011-03-10
KR20120058595A (ko) 2012-06-07
JPWO2011027515A1 (ja) 2013-01-31
KR101200139B1 (ko) 2012-11-13
CN102498550A (zh) 2012-06-13
CN102498550B (zh) 2014-07-16
TW201133619A (en) 2011-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5002073B2 (ja) シリコン含有膜のエッチング方法
JP5476152B2 (ja) 窒化シリコンのエッチング方法及び装置
JP4708426B2 (ja) 半導体基板を処理する方法
JP5167430B2 (ja) エッチング方法及び装置
JP4153961B2 (ja) シリコンのエッチング方法
JP2002237480A (ja) 放電プラズマ処理方法
JP4540729B2 (ja) シリコン含有膜のエッチング方法および装置
JP4977230B2 (ja) エッチング方法及び装置
WO2010035522A1 (ja) シリコン含有膜のエッチング方法および装置
JP2010062433A (ja) シリコン含有膜のエッチング方法および装置
JP2009094209A (ja) シリコンのエッチング方法
JP2005347278A (ja) 放電プラズマ処理装置
JP5276223B2 (ja) エッチング方法及び装置
JPS6286731A (ja) レ−ザ−ビ−ム照射Si表面処理装置
JP2010245405A (ja) シリコンの表面粗化方法
JP2012216582A (ja) シリコン含有物のエッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120518

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5002073

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3