JP5001031B2 - 混合ガス供給装置及び混合ガス供給装置における組成変動調整方法 - Google Patents
混合ガス供給装置及び混合ガス供給装置における組成変動調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5001031B2 JP5001031B2 JP2007056869A JP2007056869A JP5001031B2 JP 5001031 B2 JP5001031 B2 JP 5001031B2 JP 2007056869 A JP2007056869 A JP 2007056869A JP 2007056869 A JP2007056869 A JP 2007056869A JP 5001031 B2 JP5001031 B2 JP 5001031B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mixed gas
- gas supply
- phase difference
- supply device
- calorific value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 11
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 98
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 58
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 claims description 37
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 claims description 31
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 15
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 10
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 claims description 6
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000003245 coal Substances 0.000 claims description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- 239000003949 liquefied natural gas Substances 0.000 description 21
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 11
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 10
- 239000006200 vaporizer Substances 0.000 description 10
- ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N Propane Chemical compound CCC ATUOYWHBWRKTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 7
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 5
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 4
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 3
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 3
- 239000001294 propane Substances 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 description 2
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N n-butane Chemical compound CCCC IJDNQMDRQITEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003345 natural gas Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 2
- 238000010926 purge Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000017166 Bambusa arundinacea Nutrition 0.000 description 1
- 235000017491 Bambusa tulda Nutrition 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 238000003775 Density Functional Theory Methods 0.000 description 1
- 244000082204 Phyllostachys viridis Species 0.000 description 1
- 235000015334 Phyllostachys viridis Nutrition 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011425 bamboo Substances 0.000 description 1
- 239000001273 butane Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N n-pentane Natural products CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000003415 peat Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 1
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05D—SYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
- G05D11/00—Control of flow ratio
- G05D11/02—Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material
- G05D11/13—Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means
- G05D11/135—Controlling ratio of two or more flows of fluid or fluent material characterised by the use of electric means by sensing at least one property of the mixture
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17C—VESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
- F17C2250/00—Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
- F17C2250/04—Indicating or measuring of parameters as input values
- F17C2250/0404—Parameters indicated or measured
- F17C2250/0447—Composition; Humidity
- F17C2250/0456—Calorific or heating value
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Pipeline Systems (AREA)
- Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
- Industrial Gases (AREA)
Description
また、吸着材を用いた発熱量調整装置として、気化器下流側に活性炭を充填した吸着材充填塔を設けて、発熱量を抑制する技術が提案されている(例えば特許文献2)。図16は、このような吸着材充填塔を用いた従来の発熱量調整装置100を示す。従来の発熱量調整装置100は、LNG貯槽101、外気を加熱源とする気化器102、吸着材充填塔103を主要構成とする。吸着材充填塔103内には細孔直径2.0〜3.0nmの活性炭が充填されている。このような構成により、タンクローリ105、ライン106を介して供給されるLNGをLNG貯槽101に一旦貯蔵し、気化器102で気化して天然ガスとし、さらに吸着材充填塔103を通過させる。これにより、気化器出側において高沸点(重質炭化水素)成分の組成比が高くガス発熱量が高いときには、高沸点成分を吸着材で吸着し、また低沸点成分であるメタンの組成比が高くガス発熱量が低いときには、吸着した高沸点成分を脱着させて発熱量を抑制する。
本来、吸着材の充填量によりガス組成変動幅の抑制量は定まるが、本発明により各充填塔出口におけるガス組成変動に位相差を生じさせることにより、その限度を超えた変動幅抑制が可能となる。
本発明において、「組成変動」は周期的な変動に限定されず、非周期的変動をも含み、また連続的な変動のみならず、単発的な変動も含む。また「位相」とは、周期的あるいは非周期的な組成変動が起きたときに、下流側にその結果が現れるまでの時間及びタイミングを意味する概念である。さらに「位相差」とは、位相のずれを意味する概念である。
本発明において、「混合ガス」は、化学工業における原料ガス、副生ガス、排気ガス、バイオマスによる生成ガス等を含む概念である。
また、本発明に用いる「吸着材」としては、活性炭、ゼオライト、シリカゲル、メソポーラスシリカ、活性アルミナ、有機金属錯体などを用いることができる。また、活性炭としては、石炭原料活性炭、ヤシガラ活性炭、木炭、石油原料活性炭、竹炭、フェノール樹脂活性炭、レーヨン由来活性炭、アクロニトリル由来活性炭、草炭、おがくず炭、泥炭などがある。
(3,4)上記各発明において、「位相差調整手段」として、充填される吸着材の材料の相違、(5)又は各充填塔のアスペクト比の相違とすることができる。
充填容器のアスペクト比(容器長/内径)を異ならしめることによって、位相差を生じさせることができる。アスペクト比が大きい充填容器では、流入ガスの吐出が遅れるため変動周期が遅れる。逆に、アスペクト比が小さい充填容器では、変動周期の遅れは小さくなる。
(6)さらに、「位相差調整手段」として、各充填塔に充填される吸着材の形状の相違とすることもできる。
例えば、吸着材の粒径が小さくなれば容器中のガスの拡散が遅れて位相が遅れ、粒径が大きくなれば位相遅れは小さくなる。
(8)さらに、配管延長を任意に調整可能とすることもできる。
例えば、充填塔の下流側配管の延長を長くすることで、当該充填塔を通過する混合ガスの位相に遅れを生じさせることができる。
(9)さらに、上記「位相差調整手段」を2以上組み合わせた装置とすることもできる。
2以上組み合わせることにより、位相差を調整する上で相乗的効果が期待できる。
(10)上記各発明において、「混合ガス」として燃料ガスを用いることができ、
(11)また、メタンを主成分とする都市ガスとすることができる。
燃料ガスに組成変動が生じると、これに伴い発熱量も変動する。本発明は、燃料ガスの組成変動に伴う発熱量変動を抑制するため、上記混合ガス供給装置を用いて発熱量調整を行うものである。
現在、全国の都市ガスはウオッベ指数及び燃焼速度指数に基づいて14種類のガスグループに分類され、都市ガス事業者は特定したガス種の都市ガスを供給域内の需要家に対して供給することが、ガス事業法により義務付けられている。例えば、メタンを主成分とする13A都市ガスについては、52.7≦WI≦57.8、35≦MCP≦47と定められている。ここにウオッベ指数(WI)は、ガスの発熱量H(MJ/m3)をガスの空気に対する比重sの平方根で割った数値、
WI=H/√s
で表され、ガス機器の完全燃焼性の指標となるものである。また、燃焼速度指数(MCP)は、次式で表される。
並列配管部の下流側合流部における組成変動の波形は、各分岐配管を通過する混合ガスの組成変動波形を合成したものとなる。この場合、その組成変動周期が同一であるときは、位相差がπラジアンのときに変動幅は最小になる。従って、そのように調整することにより、組成変動の抑制を効果的に行うことができる。
また、混合ガスとして燃料ガスを用いる発明にあっては、供給元から発熱量変動を伴うガスが供給された場合であっても、発熱量変動を一定範囲に抑制して需要家に供給することが可能となる。
(第一の実施形態)
本実施形態は、「混合ガス」として組成が経時的に変動する燃料ガス(LNG原料)を用い、かつ「位相差調整手段」として配管延長の相違を用いることにより、組成変動(発熱量変動)の抑制を図るものである。
図1は、本実施形態に係る燃料ガス供給装置1の全体構成を示す図である。燃料ガス供給装置1は、LNG貯槽4と、気化器3と、分岐配管L3、L4の経路中に並列に設けられた2塔の吸着材充填塔2a、2bと、供給ライン末端側に負荷装置5(例えばガスエンジン)を備えている。LNG貯槽4には、不図示のタンクローリ等により運ばれるLNGが貯蔵されている。これら装置間は配管L1乃至L5により接続されている。2基の充填塔内には同一吸着材(例えば石炭原料活性炭、ヤシガラ原料活性炭等)が充填されている。分岐配管L3、L4の充填塔上流側には、それぞれ流量調節バルブV1、V2が配設されている。配管L5経路中には熱量計7が配設されている。分岐配管L3の充填塔下流側配管L3aの配管延長S1は、配管L4aの配管延長S2と比較して長く形成されている。さらに配管L3a途中には複数の流出口10が設けられており、これにより配管延長S1を可変とするように構成されている。
燃料ガス供給装置1は制御部8を備えており、熱量計7の計測値に基づいて流量調節バルブV1、V2の開度及び/又は配管L3a配管延長S1を適宜調整して、負荷装置5に供給する燃料ガスの発熱量変動値を調整できるように構成されている。
また、両分岐配管経路中に吸着材充填塔を配置する形態としたが、一方の分岐配管のみ充填塔を配置して、他方の分岐配管には充填塔を配置せず配管延長を長くする形態としてもよい。また、この配管延長の長さを可変としてもよい。
また、2基の吸着材充填塔を並列に配置する形態を示したが、3基以上の充填塔を並列に配置し、それぞれの配管延長、流量比を可変とする形態としてもよい。
また、2つの充填塔に同一吸着材を充填する形態としたが、異なる吸着材を充填する形態としてもよい。また、同一吸着材で異なる形状のものを用いる形態とすることもできる。
次に、本発明の他の実施形態について説明する。図2は、本実施形態に係る燃料ガス供給装置20の全体構成を示す図である。燃料ガス供給装置20が上述の燃料ガス供給装置1と異なる点は、2つの充填塔21a、21bのアスペクト比(容器長/内径)が異なることである。すなわち、充填塔21aのアスペクト比AR1=X1/D1であるのに対して、充填塔21bのアスペクト比AR2=X2/D2とし、さらにAR1>AR2となるように構成されている。また、延長配管部及び流量調節バルブV1、V2を備えていない点が異なる。その他の構成は燃料ガス供給装置1と同一であるので、重複説明を省略する。
燃料ガス供給装置20においては、アスペクト比の大きい充填塔21a側に流入したガスの吐出が遅れるため、充填塔21b側と比べて発熱量変動の位相が遅れる。これにより同一アスペクト比の充填塔を有する同種の燃料供給装置と比較して、発熱量変動幅を小さくすることが可能となる。
なお、本実施形態においても延長配管部及び流量調節バルブV1、V2を備えた形態として、さらなる発熱量変動幅の調整を行うことも可能である。
さらに、本発明の他の実施形態について説明する。図3は、本実施形態に係る燃料ガス供給装置30の全体構成を示す図である。燃料ガス供給装置30が上述の燃料ガス供給装置10と異なる点は、分岐配管L9、L10のいずれの経路中にも充填塔を有さず、位相差調整手段として分岐配管L9の配管延長をL10に対して長くしていることである。その他の構成は燃料ガス供給装置1と同一である。
以上の構成により、熱量計7の計測値に基づいて流量比を調整して、合流点P1における分岐配管L9側の変動周期の位相をπラジアン遅らせることにより、発熱量変動幅を小さくすることが可能となる。
なお、本実施形態においても、分岐配管L9の配管延長及び流量比を位相がπラジアン遅らせるような値に固定しておく形態とすることもできる。
(供試吸着材)
石炭原料活性炭及びヤシガラ原料活性炭の2種類の吸着材を用いた(以下、石炭原料活性炭を活性炭A、ヤシガラ原料活性炭を活性炭Bと略称することがある)。活性炭A,Bの物性を表1に、細孔径分布(窒素吸着DFT法による)を図4(a)に示す。また、活性炭A、Bのメタン、プロパンに対する圧力−吸着量特性を図4(b)に示す。
2分間、LNG気化ガス(組成:CH4:90.8%、C2H6:5.0%、C3H8:3.0%、i-C4H10:0.6%、n-C4H10:0.6%)を流し、その後1分間、このガスに添加用ガス(プロパン:ブタン=1:1)を添加するサイクルを繰り返すことにより、周期的に組成(発熱量)が変動するガスを調製した。試験ガスの発熱量変動は、最小44.8MJ/m3、最大50.8MJ/m3であり、ΔH=2.85MJ/m3であった。ここにΔHは、ΔH=(Hmax−Hmin)/2、すなわち発熱量最大値Hmaxと最小値Hminの差の1/2であり、発熱量変動幅比較の指標となる数値である。
並列に配置した2個の充填容器(内容積合計30cc)に、吸着材を充填した試験装置を用いた。この場合、第一の実施形態に準じて、一方の充填容器(容器1)の下流側の配管延長を他方の充填容器(容器2)のそれより長くして、発熱量変動サイクルに所定の位相差が生じるようにした。容器出口における発熱量変動周期は、容器1、容器2ともに1周期(2πラジアン)=180secで同一であった。参考のため、位相差のラジアン表示と時間表示の対応を表2に示す。
各充填容器に表3のNo.1〜No.3の組み合わせで吸着材を充填し、容器2個全体として空塔速度2000h−1、温度25℃の流入条件で試験ガスを流して、装置出口におけるガスの発熱量を熱量計(Advantica社製、製品名:GasPT)で測定した。測定は、位相差をパラメータとして流量比変化と発熱量変動の関係を調べた。
図5に、No.1条件における各位相差での発熱量変動の流量比依存性結果を示す。同図において縦軸ΔHは、ΔH=(Hmax−Hmin)/2、すなわち発熱量最大値Hmaxと最小値Hminの差の1/2であり、発熱量変動幅比較の指標である。ここに、横軸においてF1、F2はそれぞれ容器1、容器2の流量であり、F1/(F1+F2)は全体流量に対する容器1の比率である。なお、従来技術の容器1個を用いる場合(図16参照)は、F1=1、F2=0であるから、ΔHは図5において横軸F1/(F1+F2)=1における値となる。
図6は、流量比50:50、位相差π(90秒)のときの発熱量変動時間推移を示す図である。
図7、8は、No.2条件における同上測定結果である。また、図9、10はNo.3条件における同上測定結果である。
図15に示すように、並列配管部の一方の分岐配管のみ吸着材充填容器3(内容積30cc)を配置し、他方は容器を配置せずバイパス配管のみとする試験装置を用いた。そして、充填容器側の配管延長部をバイパス配管側より長くして、発熱量変動に所定の位相差が生じるようにした。例えば位相遅れは、配管内径4.35mm、配管延長20.1mのときにπ/5ラジアン(18秒長さ)となる。
(試験方法)
表3のNo.4、5の条件により、容器3に吸着材を充填し、実施例1と同様の測定を行った。
(測定結果)
図11は、No.4(活性炭A)条件における各位相差での発熱量変動の流量比依存性測定結果を示す図である。また、図12は(1)流量比=81:19、位相差0、及び(2)流量比=81:19、位相差π/5(18秒)のときの発熱量変動時間推移データを示す図である。
(1)におけるΔH=0.58(MJ/m3)、(2)におけるΔH=0.42であり、容器1個で配管延長なしのときの値、ΔH=0.73(実施例1参照)と比較して発熱量変動抑制効果が高いことが分かる。
以上、No.1〜No.5のいずれの条件においても、本発明による発熱量変動抑制効果が実証された。
2a、2b、21a、21b・・・・吸着材充填塔
3・・・・気化器
4・・・・LNG貯槽
5・・・・負荷装置
7・・・・熱量計
L1〜L10・・・・供給ライン
V1、V2・・・・流量調節バルブ
Claims (13)
- ガス組成が経時的に変動する混合ガスを供給する供給ラインと、
供給ライン経路中に複数の分岐配管を備えた並列配管部と、
一以上の分岐配管経路中に設けた吸着材充填塔と、
一部の分岐配管を通過する混合ガスの組成変動の位相を、他の分岐配管の組成変動の位相に対して変化させる位相差調整手段と、を備え、
該位相差調整手段が、前記充填塔に充填される吸着材の材料の相違を含んで成る、
ことを特徴とする混合ガス供給装置。 - 前記吸着材が、石炭原料活性炭とヤシガラ原料活性炭とを含むことを特徴とする請求項1に記載の混合ガス供給装置。
- 前記位相差調整手段が、各充填塔のアスペクト比の相違を含んで成ることを特徴とする請求項1又は2に記載の混合ガス供給装置。
- 前記位相差調整手段が、各充填塔に充填される吸着材の形状の相違を含んで成ることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の混合ガス供給装置。
- 前記並列配管部は、各分岐配管を通過する混合ガスの流量比を調整する手段を、さらに備えて成ることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の混合ガス供給装置。
- 前記位相差調整手段が、並列配管部の配管延長の相違を含んで成ることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の混合ガス供給装置。
- 一部の分岐配管の配管延長を任意に調整可能とする手段を、さらに備えて成ることを特徴とする請求項6に記載の混合ガス供給装置。
- 請求項1、3、4、6のいずれか1項に記載の前記位相差調整手段を二以上組み合わせた位相差調整手段を備えて成ることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の混合ガス供給装置。
- 前記混合ガスが、燃料ガスであることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の混合ガス供給装置。
- 前記燃料ガスが、メタンを主成分とする都市ガスであることを特徴とする請求項9に記載の混合ガス供給装置。
- 請求項9又は10に記載の混合ガス供給装置を備え、さらに前記並列配管部通過後の燃料ガス又は都市ガスの発熱量を所定の範囲内に調整可能に構成したことを特徴とする発熱量調整装置。
- 請求項1乃至10のいずれか1項に記載の混合ガス供給装置において、各分岐配管を通過する混合ガスの組成変動サイクルの周期が同一のときに、
一部の分岐配管を通過する混合ガスの組成変動サイクルの位相を、他の分岐配管の位相に対してπラジアン遅らせるように調整することを特徴とする混合ガス供給装置における組成変動調整方法。 - 請求項9又は10に記載の混合ガス供給装置において、
ガス組成が経時的に変化する燃料ガス又は都市ガスの発熱量を所定の範囲内に調整するように、前記位相差又は流量比の一方又は両方を制御することを特徴とする混合ガス供給装置における発熱量調整方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007056869A JP5001031B2 (ja) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 混合ガス供給装置及び混合ガス供給装置における組成変動調整方法 |
PCT/JP2008/053480 WO2008108259A1 (ja) | 2007-03-07 | 2008-02-28 | 混合ガス供給装置及び混合ガス供給装置における組成変動調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007056869A JP5001031B2 (ja) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 混合ガス供給装置及び混合ガス供給装置における組成変動調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008214565A JP2008214565A (ja) | 2008-09-18 |
JP5001031B2 true JP5001031B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=39738142
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007056869A Active JP5001031B2 (ja) | 2007-03-07 | 2007-03-07 | 混合ガス供給装置及び混合ガス供給装置における組成変動調整方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5001031B2 (ja) |
WO (1) | WO2008108259A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5001041B2 (ja) * | 2007-03-23 | 2012-08-15 | 東京瓦斯株式会社 | 混合ガス供給装置、発熱量調整装置及びその変動調整方法 |
JP5313737B2 (ja) * | 2009-03-26 | 2013-10-09 | 東京瓦斯株式会社 | 混合ガス供給装置及び混合ガス供給装置における組成変動調整方法 |
JP2015152163A (ja) * | 2014-02-19 | 2015-08-24 | 住友精化株式会社 | 液化ガス払い出しシステム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3306371A1 (de) * | 1983-02-24 | 1984-08-30 | Bergwerksverband Gmbh, 4300 Essen | Verfahren zur erzeugung eines methanreichen gasgemisches, insbesondere aus grubengas |
JP4907845B2 (ja) * | 2003-04-16 | 2012-04-04 | 東京瓦斯株式会社 | 送出燃料ガスの発熱量調整方法、熱量安定化方法及びそのための装置 |
JP4407913B2 (ja) * | 2004-03-24 | 2010-02-03 | 大阪瓦斯株式会社 | 液化天然ガスの気化供給システム |
-
2007
- 2007-03-07 JP JP2007056869A patent/JP5001031B2/ja active Active
-
2008
- 2008-02-28 WO PCT/JP2008/053480 patent/WO2008108259A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2008108259A1 (ja) | 2008-09-12 |
JP2008214565A (ja) | 2008-09-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5103030B2 (ja) | 混合ガス供給装置、発熱量調整装置及び混合ガス供給装置における発熱量調整方法 | |
JP5001031B2 (ja) | 混合ガス供給装置及び混合ガス供給装置における組成変動調整方法 | |
WO2014010033A1 (ja) | Lng基地、lng基地のガス及び/又はlng供給方法 | |
JP6716048B1 (ja) | 熱量変動抑制装置、熱量変動抑制方法 | |
JP4407913B2 (ja) | 液化天然ガスの気化供給システム | |
JP4931781B2 (ja) | 混合ガス供給装置及びその組成変動抑制方法 | |
JP5001041B2 (ja) | 混合ガス供給装置、発熱量調整装置及びその変動調整方法 | |
JP5313737B2 (ja) | 混合ガス供給装置及び混合ガス供給装置における組成変動調整方法 | |
JP6646500B2 (ja) | ガス供給システム | |
JP5042364B2 (ja) | ガス供給システムと供給方法 | |
JP4823949B2 (ja) | 混合ガス貯蔵容器 | |
JP5207522B2 (ja) | 混合ガスの組成変動抑制装置 | |
JP2016191024A (ja) | ガス調整装置、燃焼システム及びプログラム | |
JP4907845B2 (ja) | 送出燃料ガスの発熱量調整方法、熱量安定化方法及びそのための装置 | |
JP4859724B2 (ja) | 混合ガス供給装置及びその組成変動調整方法 | |
JP4823861B2 (ja) | ガス貯蔵送出方法及び装置 | |
JP5160627B2 (ja) | 送出燃料ガスの発熱量調整方法及び発熱量調整装置 | |
WO2008156191A1 (ja) | ガス用着臭剤およびそのガス用着臭剤を用いた都市ガス製造方法 | |
US20140338393A1 (en) | Methods for blending liquefied natural gas | |
JP4812194B2 (ja) | 天然ガスの吸着貯蔵装置および吸着貯蔵方法 | |
KR20100085973A (ko) | 액화 가스 조성물의 사용 | |
Jokar et al. | Compressed, liquefied, and adsorbed natural gas processes simulation and modeling | |
Liss et al. | Fuel issues for liquefied natural gas vehicles | |
EP3482055A1 (en) | Internal combustion engine fuel gas blending system | |
Ali et al. | Reduction of Sulfur Species in LNG to Ultra Low Levels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111025 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111220 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120327 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5001031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |