JP4999301B2 - 自発光型表示装置 - Google Patents

自発光型表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4999301B2
JP4999301B2 JP2005263298A JP2005263298A JP4999301B2 JP 4999301 B2 JP4999301 B2 JP 4999301B2 JP 2005263298 A JP2005263298 A JP 2005263298A JP 2005263298 A JP2005263298 A JP 2005263298A JP 4999301 B2 JP4999301 B2 JP 4999301B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video signal
polarity
digital video
converter
self
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005263298A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007078772A (ja
JP2007078772A5 (ja
Inventor
政俊 佐藤
仁志 安田
和順 高井
智紀 松室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005263298A priority Critical patent/JP4999301B2/ja
Priority to TW095130223A priority patent/TWI351014B/zh
Priority to US11/516,732 priority patent/US7948452B2/en
Priority to KR1020060086038A priority patent/KR100754671B1/ko
Priority to CNB2006101514915A priority patent/CN100454374C/zh
Publication of JP2007078772A publication Critical patent/JP2007078772A/ja
Publication of JP2007078772A5 publication Critical patent/JP2007078772A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999301B2 publication Critical patent/JP4999301B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3275Details of drivers for data electrodes
    • G09G3/3291Details of drivers for data electrodes in which the data driver supplies a variable data voltage for setting the current through, or the voltage across, the light-emitting elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0673Adjustment of display parameters for control of gamma adjustment, e.g. selecting another gamma curve

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Description

本発明は、自発光型表示装置に関し、例えば、自発光素子として有機エレクトロルミネッセンスEL素子を用いた表示装置に関する。
近年、CRTやLCDに代わる表示装置として、自発光素子である有機エレクトロルミネッセンス素子(以下、「有機EL素子」と略称する)を用いた有機EL表示装置が開発されている。特に、ビデオ信号に応じて有機EL素子を駆動する駆動トランジスタを備えたアクティブマトリクス型の有機EL表示装置が開発されている。
有機EL表示装置に入力されるビデオ信号の種類として、一般に、負極性のビデオ信号と正極性のビデオ信号とがあるが、従来は、それぞれの極性のビデオ信号に個別に対応した有機EL表示装置が必要とされていた。
図5は、負極性のビデオ信号に対応した有機EL表示装置の一画素の回路図である。データラインDLに印加された負極性のビデオ信号は、ゲートラインGLからのゲート信号によってオンオフが制御されたNチャネル型の画素選択トランジスタ1を通して、Pチャネル型の駆動トランジスタ2Aのゲートに印加される。すると負極性のビデオ信号に応じた駆動電流が駆動トランジスタ2Aに流れ、この駆動電流が有機EL素子3に供給される。この駆動電流が大きくなるほど、有機EL素子3は高い輝度で発光7することになる。
負極性のビデオ信号では、高電位側のリファレンス電位Ref(H)が黒レベルに対応しており、低電位側のリファレンス電位Ref(L)が白レベルに対応している。そのため、駆動トランジスタ2AをPチャネル型に設定し、負極性のビデオ信号はそのレベルが低いほど駆動トランジスタの駆動電流が大きくなるようにしている。
一方、図6は、正極性のビデオ信号に対応した有機EL表示装置の一画素の回路図である。データラインDLに印加された正極性のビデオ信号は、ゲートラインGLからのゲート信号によってオンオフが制御されたNチャネル型の画素選択トランジスタ1を通して、Nチャネル型の駆動トランジスタ2Aのゲートに印加される。すると正極性のビデオ信号に応じた駆動電流が駆動トランジスタ2Aに流れ、この駆動電流が有機EL素子3に供給される。この駆動電流が大きくなるほど、有機EL素子3は明るく発光7することになる。
正極性ビデオ信号では、高電位側のリファレンス電位Ref(H)が白レベルに対応しており、低電位側のリファレンス電位Ref(L)が黒レベルに対応している。そのため、駆動トランジスタ2AをNチャネル型に設定し、正極性のビデオ信号はそのレベルが高いほど駆動トランジスタの駆動電流が大きくなるようにしている。
特開2003−228328号公報
上述のように、負極性のビデオ信号と正極性のビデオ信号に個別に対応した有機EL表示装置が必要とされていた。すなわち、負極性のビデオ信号に対応した図5の有機EL表示装置では、正極性のビデオ信号に対応することができず、正極性のビデオ信号に対応した図6の有機EL表示装置では、負正極性のビデオ信号に対応することができなかった。そこで、本発明は負極性のビデオ信号と正極性のビデオ信号の両方に対応可能な有機EL表示装置を提供することを目的とするものである。
本発明の自発光型表示装置は、第1の極性のデジタルビデオ信号を受けた場合には、この第1の極性のデジタルビデオ信号を反転することなく出力し、第1の極性と逆極性の第2の極性のデジタルビデオ信号を受けた場合には、この第2の極性のデジタルビデオ信号を反転して出力するように切り替える第1の極性切替回路と、この第1の極性切替回路の出力をD/A変換してアナログビデオ信号を出力する第1のD/A変換器と、自発光素子と、前記アナログビデオ信号に応じて前記自発光素子に駆動電流を供給する駆動トラジスタとを備え、前記駆動トラジスタがPチャネル型の場合は、前記第1の極性は負極性であり、前記駆動トランジスタがNチャネル型の場合は、前記第1の極性は正極性であることを特徴とする。
また、前記第1のD/A変換器に用いられる高電位側のリファレンス電位を発生する第2のD/A変換器と、前記第1のD/A変換器に用いられる低電位側のリファレンス電位を発生する第3のD/A変換器と、第1の極性のデジタルビデオ信号を受けた場合には、第1の極性のデジタルビデオ信号の高電位側のリファレンスデータを前記第2のD/A変換器に入力し、第1の極性のデジタルビデオ信号の低電位側のリファレンスデータを前記第のD/A変換器に入力し、第2の極性のデジタルビデオ信号を受けた場合には、第2の極性のデジタルビデオ信号の高電位側のリファレンスデータを反転して前記第3のD/A変換器に入力し、第2の極性のデジタルビデオ信号の低電位側のリファレンスデータを反転して前記第2のD/A変換器に入力するように切り替える第2の極性切替回路を備えることを特徴とするものである。
本発明の自発光表示装置によれば、負極性のビデオ信号か、正極性のビデオ信号かに応じて、ビデオ信号の極性を切り替えることで、両方の極性のビデオ信号に対応可能な有機EL表示装置を提供することが可能になる。特に、負極性ビデオ信号か、正極性ビデオ信号かに応じて、白レベルと黒レベルを入れ替えているので、正しい反転画像を表示することが可能になる。
次に、本発明の実施形態に係る自発光型表示装置の構成について図面を参照して説明する。この自発光表示装置は、図1のブロック図に示すように、図5又は図6の画素がマトリクス状に配列された画素領域を含む表示パネル10と、外部から入力されたRGBのデジタルビデオ信号に対して信号処理を施す各種のビデオ信号処理回路(シリアル/パラレル変換器21、RGBマトリクス22、選択回路23、色補正回路24、コントラスト/ブライトネス調整回路25、ガンマ補正回路26、ACL回路27)、信号処理が施されたデジタルビデオ信号等の極性切り替えを行う極性切替回路28、極性切替回路28からのRGBビデオ信号をD/A変換する第1のD/A変換器29、極性切替回路28からの高電位側のリファレンスデータをDA変換する第2のD/A変換器30、極性切替回路28からの低電位側のリファレンスデータをDA変換する第3のD/A変換器31を備えている。そして、第1のD/A変換器29の出力であるRGBのアナログビデオ信号が表示パネル10の各画素に供給される。
以下、各回路の構成と動作について説明する。シリアル/パラレル変換器21は、シリアル信号であるRGBのデジタルビデオ信号、及び輝度信号と色差信号とからなるYUV信号をパラレル信号に変換する。このパラレル信号のうちYUV信号は、RGBマトリックス22によってRGBのデジタルビデオ信号に変換される。シリアル/パラレル変換器21から出力されたRGBデジタルビデオ信号、もしくはRGBマトリックス22によってYUV信号から変換されたRGBデジタルビデオ信号は、選択回路23によっていずれか1つ選択されて出力される。
選択回路23からのデジタルビデオ信号は、所定の色補正を行う色補正回路24に入力される。色補正回路24によって色補正されたデジタルビデオ信号は、そのコントラストや明るさを調整するコントラスト/ブライトネス調整回路25に入力される。コントラスト/ブライトネス調整回路25によってコントラスト及びブライトネス(明るさ)が調整されたデジタルビデオ信号は、ガンマ補正を行うガンマ補正回路26に入力される。ガンマ補正回路26によってガンマ補正されたデジタルビデオ信号は、極性切替回路28に入力される。
また、ガンマ補正されたデジタルビデオ信号は、ACL回路33に入力される。ACL回路27は、表示パネル10の輝度を抑制するために、デジタルビデオ信号の白レベルを調整する回路である。ACL回路27から出力される低電位側のリファレンスデータは極性切替回路28に入力される。また、色補正回路24から出力された高電位側のリファレンスデータも極性切替回路28に入力される。
極性切替回路28は、表示パネル10の特性に合わせて、上記デジタルビデオ信号の極性を反転するとともに、正しい反転画像を得るために、白レベルと黒レベルを入れ替える機能を有している。
図2は負極性のデジタルビデオ信号が入力された場合の極性切替回路28の具体的な回路図である。また、図4は、正極性のデジタルビデオ信号が入力された場合の極性切替回路28の具体的な回路図である。極性切替回路28は、デジタルビデオ信号の極性を反転する機能を有する第1の極性切替回路28Aと、高電位側/低電位側のリファレンスデータを入れ替えてその極性を反転する機能を有する第2の極性切替回路28Bを備えている。また、図2、図4は、RGBのデジタルビデオ信号、リファレンスデータのうち、1色についての極性切替回路の構成を示している。
いま、表示パネル10が負極性のビデオ信号に対応したもの(図5の画素を有した表示パネル)であるとして、この極性切替回路28の動作を説明する。いま、図2に示すように、負極性のデジタルビデオ信号がガンマ補正回路26を通して第1の極性切替回路28Aに入力されると、モード切替信号に応じて、スイッチSWが切り替わり、第1の極性切替回路28Aの非反転アンプ281を通して、第1のD/A変換器29に入力される。つまり、負極性のデジタルビデオ信号は反転されることなく、そのまま第1のD/A変換器29に入力される。
また、色補正回路24からの高電位側のリファレンスデータは、黒レベルに対応しており、例えば8ビットのデジタルデータである。高電位側のリファレンスデータは、非反転アンプ282を通して第2のD/A変換器30に入力される。また、ACL回路27からの低電位側のリファレンスデータが白レベルに対応しており、例えば8ビットのデジタルデータである。低電位側のリファレンスデータは、非反転アンプ283を通して第3のD/A変換器31に入力される。つまり、これらのリファレンスデータも反転されることなく、それぞれ第2のD/A変換器30、第3のD/A変換器31に入力される。
第1のD/A変換器29は、図3の回路のように、デジタルビデオ信号が9ビットのデジタルデータから成る場合には、(2−1)個のラダー抵抗を有しており、このラダー抵抗の両端に第2のD/A変換器30からの高電位側のリファレンス電位Ref(H)、第3のD/A変換器31からの高電位側のリファレンス電位Ref(L)がそれぞれ印加される。そして、デジタルビデオ信号に応じて、ラダー抵抗によって分圧された512個の電位(V1,V2,・・・V512)のうち、いずれかの電位がアナログスイッチ+ラッチ回路291によって選択され、かつ保持される。この保持された電位がアナログアンプ292を通してアナログビデオ信号として出力される。
次に、図4に示すように、正極性のデジタルビデオ信号が第1の極性切替回路28Aに入力された場合には、モード切替信号に応じて、スイッチSWが切り替わり、第1の極性切替回路28Aの反転アンプ284を通して、第1のD/A変換器29に入力される。つまり、正極性のデジタルビデオ信号は反転された後、第1のD/A変換器29に入力される。反転アンプ284は、正極性のデジタルビデオ信号の各ビットの2値データ(「1」又は「0」)を反転する。つまり、あるビットの2値データが「1」のときは「0」に反転し、「0」のときは「1」に反転する。
また、色補正回路24からの高電位側のリファレンスデータは白レベルに対応に対応しており、反転アンプ285を通して第3のD/A変換器31に入力される。また、ACL回路27からの低電位側のリファレンスデータは黒レベルに対応しており、反転アンプ286を通して第2のD/A変換器30に入力される。ここで、反転アンプ285,286
は、リファレンスデータの各ビットの2値データ(「1」又は「0」)を反転する。そして、第1のD/A変換器29からアナログビデオ信号が出力される。
このように、極性切替回路28は、表示パネル10が負極性のビデオ信号に対応したものである場合には、負極性のデジタルビデオ信号が入力されると、極性反転を行わずにそのまま通し、正極性のデジタルビデオ信号が入力されると、デジタルビデオ信号の極性を反転するとともに、正しい反転画像を得るために、白レベルと黒レベルに対応したリファレンスデータを反転して入れ替える。
なお、表示パネル10が正極性のビデオ信号に対応したもの(図6の画素を有した表示パネル)である場合には、極性切替回路28は、反対に、正極性のデジタルビデオ信号が入力された場合には、極性反転を行わずにそのまま通し、負極性のデジタルビデオ信号が入力された場合には、デジタルビデオ信号の極性を反転するとともに、白レベルと黒レベルに対応したリファレンスデータを反転して入れ替える。
本発明の実施形態に係る自発光型表示装置のブロック図である。 図1の極性切替回路28の回路図である。 図2の第1の極性切替回路28Aの回路図である。 図1の極性切替回路28の回路図である。 負極性ビデオ信号に対応した有機EL表示装置の一画素の回路図である。 正極性ビデオ信号に対応した有機EL表示装置の一画素の回路図である。
符号の説明
1 画素選択トランジスタ 2A,2B 駆動トランジスタ
3 有機EL素子 10 表示パネル
21 シリアル/パラレル変換器 22 RGBマトリクス
23 選択回路 24 色補正回路
25 コントラスト/ブライトネス調整回路 26 ガンマ補正回路
27 ACL回路 28 極性切替回路
28A 第1の極性切替回路 28B 第2の極性切替回路
29 第1のD/A変換器 30 第2のD/A変換器
31 第3のD/A変換器

Claims (6)

  1. 第1の極性のデジタルビデオ信号を受けた場合には、この第1の極性のデジタルビデオ信号を反転することなく出力し、第1の極性と逆極性の第2の極性のデジタルビデオ信号を受けた場合には、この第2の極性のデジタルビデオ信号を反転して出力するように切り替える第1の極性切替回路と、
    この第1の極性切替回路の出力をD/A変換してアナログビデオ信号を出力する第1のD/A変換器と、
    自発光素子と
    前記アナログビデオ信号に応じて前記自発光素子に駆動電流を供給する駆動トラジスタと
    を備え、この前記駆動トラジスタがPチャネル型の場合は、前記第1の極性は負極性であり、前記駆動トランジスタがNチャネル型の場合は、前記第1の極性は正極性であることを特徴とする自発光型表示装置。
  2. 前記第1のD/A変換器に用いられる高電位側のリファレンス電位を発生する第2のD/A変換器と、前記第1のD/A変換器に用いられる低電位側のリファレンス電位を発生する第3のD/A変換器と、
    第1の極性のデジタルビデオ信号を受けた場合には、第1の極性のデジタルビデオ信号の高電位側のリファレンスデータを前記第2のD/A変換器に入力し、第1の極性のデジタルビデオ信号の低電位側のリファレンスデータを前記第3のD/A変換器に入力し、第2の極性のデジタルビデオ信号を受けた場合には、第2の極性のデジタルビデオ信号の高電位側のリファレンスデータを反転して前記第3のD/A変換器に入力し、第2の極性のデジタルビデオ信号の低電位側のリファレンスデータを反転して前記第2のD/A変換器に入力するように切り替える第2の極性切替回路を備えることを特徴とする請求項に記載の自発光型表示装置。
  3. 前記第1及び第2の極性のデジタルビデオ信号は、色補正回路、コントラスト/ブライトネス調整回路及びガンマ補正回路によって信号処理されたデジタルビデオ信号であることを特徴とする請求項に記載の自発光型表示装置。
  4. 前記ガンマ補正回路によって信号処理された前記第1及び第2の極性のデジタルビデオ信
    号に基づいて、白レベルを調整するための前記リファレンスデータを出力するACL回路を備えることを特徴とする請求項に記載の自発光型表示装置。
  5. 前記色補正回路は黒レベルを調整するための前記リファレンスデータを出力することを特徴とする請求項に記載の自発光型表示装置。
  6. 前記自発光素子は有機エレクトロルミネッセンス素子であることを特徴とする請求項1乃至請求項に記載の自発光型表示装置。
JP2005263298A 2005-09-12 2005-09-12 自発光型表示装置 Active JP4999301B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263298A JP4999301B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 自発光型表示装置
TW095130223A TWI351014B (en) 2005-09-12 2006-08-17 Self-luminescent type display device
US11/516,732 US7948452B2 (en) 2005-09-12 2006-09-07 Self-emission type display device
KR1020060086038A KR100754671B1 (ko) 2005-09-12 2006-09-07 자발광형 표시 장치
CNB2006101514915A CN100454374C (zh) 2005-09-12 2006-09-12 自发光型显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005263298A JP4999301B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 自発光型表示装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007078772A JP2007078772A (ja) 2007-03-29
JP2007078772A5 JP2007078772A5 (ja) 2008-10-30
JP4999301B2 true JP4999301B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=37854533

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005263298A Active JP4999301B2 (ja) 2005-09-12 2005-09-12 自発光型表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7948452B2 (ja)
JP (1) JP4999301B2 (ja)
KR (1) KR100754671B1 (ja)
CN (1) CN100454374C (ja)
TW (1) TWI351014B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080252572A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 Kinyeng Kang Organic electroluminescent display and image correction method thereof
JP2010107763A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Toshiba Mobile Display Co Ltd El表示装置
JP6158588B2 (ja) * 2012-05-31 2017-07-05 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69421040T2 (de) * 1993-11-09 2000-04-13 Canon Kk Signalverarbeitungsvorrichtung für eine Flüssigkristallanzeigevorrichtung
US5706036A (en) * 1994-10-21 1998-01-06 Motorola, Inc. Method and apparatus for providing a video synchronising signal of a predetermined polarity
JPH0981090A (ja) * 1995-09-19 1997-03-28 Seiko Epson Corp 液晶駆動回路
US6144354A (en) * 1996-06-20 2000-11-07 Seiko Epson Corporation Image display apparatus
JPH1074066A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Seiko Epson Corp ガンマ補正回路及びそれを用いた画像表示装置
JPH1173160A (ja) * 1997-06-24 1999-03-16 Tdk Corp 有機elディスプレイの駆動装置
US6304241B1 (en) * 1998-06-03 2001-10-16 Fujitsu Limited Driver for a liquid-crystal display panel
JP2000122610A (ja) 1998-10-19 2000-04-28 Denso Corp 負荷駆動装置およびel素子の駆動装置
KR100344186B1 (ko) * 1999-08-05 2002-07-19 주식회사 네오텍리서치 액정표시장치의 소오스 구동회로 및 그 구동방법
US6414661B1 (en) * 2000-02-22 2002-07-02 Sarnoff Corporation Method and apparatus for calibrating display devices and automatically compensating for loss in their efficiency over time
JP3696116B2 (ja) * 2000-04-18 2005-09-14 株式会社半導体エネルギー研究所 発光装置
JP3730886B2 (ja) * 2001-07-06 2006-01-05 日本電気株式会社 駆動回路及び液晶表示装置
KR100577993B1 (ko) * 2001-08-20 2006-05-11 엘지전자 주식회사 일렉트로 루미네센스 표시소자의 구동장치
JP3656580B2 (ja) * 2001-08-29 2005-06-08 日本電気株式会社 発光素子駆動回路及びそれを用いた発光表示装置
JP4027103B2 (ja) 2002-01-31 2007-12-26 三洋電機株式会社 デジタル駆動型表示装置
JP4284494B2 (ja) * 2002-12-26 2009-06-24 カシオ計算機株式会社 表示装置及びその駆動制御方法
US7259734B2 (en) * 2003-02-13 2007-08-21 Jae-Jin Lim Multi-scanning control process and LED displaying device
KR100490625B1 (ko) * 2003-02-20 2005-05-17 삼성에스디아이 주식회사 화상 표시 장치
JP2004354764A (ja) * 2003-05-29 2004-12-16 Seiko Epson Corp 電気光学装置の駆動装置及び方法、並びに電子機器
US7262753B2 (en) * 2003-08-07 2007-08-28 Barco N.V. Method and system for measuring and controlling an OLED display element for improved lifetime and light output
JP4001856B2 (ja) * 2003-10-30 2007-10-31 ローム株式会社 発光素子駆動装置、発光素子駆動装置を有する表示モジュール及び、表示モジュールを備えた電子機器
JP2005202159A (ja) * 2004-01-15 2005-07-28 Seiko Epson Corp 電気光学装置、その駆動回路、その駆動方法および電子機器
KR100590064B1 (ko) * 2004-07-21 2006-06-14 삼성에스디아이 주식회사 발광표시 장치 및 그 구동 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR100754671B1 (ko) 2007-09-03
CN1941049A (zh) 2007-04-04
CN100454374C (zh) 2009-01-21
US7948452B2 (en) 2011-05-24
TW200710811A (en) 2007-03-16
JP2007078772A (ja) 2007-03-29
KR20070030129A (ko) 2007-03-15
US20070057878A1 (en) 2007-03-15
TWI351014B (en) 2011-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8471794B2 (en) Driving circuit for display apparatus, and method for controlling same
KR102055841B1 (ko) 출력 버퍼 회로 및 이를 포함하는 소스 구동 회로
KR100490625B1 (ko) 화상 표시 장치
JP4009238B2 (ja) 電流駆動装置及び表示装置
US8648779B2 (en) LCD driver
KR20100073357A (ko) 액정 표시 장치의 영상 처리 방법 및 장치
US7880692B2 (en) Driver circuit of AMOLED with gamma correction
TW202046284A (zh) 用於伽瑪電壓產生器的驅動電路及其伽瑪電壓產生器
JP4266808B2 (ja) 液晶表示装置の基準電圧発生回路
JP2002258813A (ja) 液晶駆動装置
JP2007065182A (ja) 表示装置
JP4999301B2 (ja) 自発光型表示装置
JP2008145496A (ja) 液晶表示装置およびその共通電極駆動回路
US10325544B2 (en) Data input unit, data input method, source drive circuit and display device
US9722554B2 (en) Differential amplifier and display driver including the same
JP2009008958A (ja) 液晶表示駆動回路
JP5103020B2 (ja) 基準電流発生回路、有機el駆動回路およびこれを用いる有機el表示装置
JP2008134442A (ja) アクティブマトリックス型表示装置及び表示方法
JP2004294865A (ja) 表示回路
JP2010085943A (ja) 液晶表示装置
US20130016285A1 (en) Light emitting element driver ic implementing gamma expansion
US20090109209A1 (en) Liquid crystal display driver and liquid crystal display device equipped with the same
JPH11352933A (ja) 液晶表示装置
JP2007078772A5 (ja)
JP5068492B2 (ja) 表示装置のデータドライバの駆動方法、表示装置のデータドライバ、および、表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080912

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110711

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120515

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4999301

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3