JP4999165B2 - 溶接構造体 - Google Patents
溶接構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4999165B2 JP4999165B2 JP2007130046A JP2007130046A JP4999165B2 JP 4999165 B2 JP4999165 B2 JP 4999165B2 JP 2007130046 A JP2007130046 A JP 2007130046A JP 2007130046 A JP2007130046 A JP 2007130046A JP 4999165 B2 JP4999165 B2 JP 4999165B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- upper deck
- joined
- welded
- crack
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Description
特許文献4の場合には、特定の箇所をくり抜く作業に加え、補修溶接部を特定の形状に加工する細かい作業が必要となる。特許文献6の場合には、さらに、補修溶接を特殊な溶接材料で行う必要があるため、材料費が増大する。
また、特許文献6で使用されるアレスト性能に優れた鋼材は、通常とは異なる圧延制御プロセスを適用することで結晶粒をより小さくし、性能を向上させたものである。このため、通常鋼板と比べ著しく生産能率が低下し、鋼材価格が上昇、コンテナ船の材料費が増加する。さらに、プロセスが異なるために製鉄所の出荷量が制限される可能性もある。
前記溶接継手部が被接合板表面に突き当たる突当り位置は、前記被接合板の縁から隔てられている、ことを特徴とする溶接構造体が提供される。
また、前記突当り位置と被接合板の縁との位置関係により、脆性亀裂の伝播を停止させるので、高コストな材料または特殊なプロセスにより得られる材料を使用しなくてもよい。
よって、高コストな材料または特殊なプロセスにより得られる材料を使用しなくとも、脆性亀裂が万一発生した場合にその伝播を停止させることができる。
距離Xは所定値sより大きく、
所定値sは、次の[数2]を満たし、
[数2]において、
σは、被接合板の設計応力(N/mm2)であり、
Kcaは、被接合板の破壊靱性値(N/mm3/2)である。
本実施形態によると、溶接継手部6が接合板表面に突き当たる突当り位置21は、上甲板4の縁から隔てられている。図1(a)では、距離Xだけ隔てられている。
なお、突当り位置21まで伝播した脆性亀裂が上甲板4内に伝播する他の原因としては、ハッチコーミング板2と上甲板4との深溶け込み溶接などによる溶接接合がある。図2は、図1(b)のII−II線断面拡大図である。図2の符号25は深溶け込み溶接部を示している。深溶け込み溶接部25は溶接金属により接合・構成されているため、破壊駆動力を伝播する可能性がある。従って、溶接継手部6に脆性亀裂が発生し突当り位置21まで伝播してきた場合、亀裂が深溶け込み溶接部25を介して上甲板4内まで伝播し、その結果、上甲板4に亀裂が発生する可能性が高くなる。
図3は、図6(b)のIII−III線断面拡大図であり、図6(b)の破線Aで囲んだ付近を示している。図3の従来構成では、溶接継手部6から突当り位置21へ伝播してきた脆性亀裂により、突当り位置21にて上甲板4に亀裂が発生した場合、突当り位置21が上甲板4の縁部にあるため、図3に示すように、この亀裂が上甲板4の底面だけでなく上甲板4の縁に到達して縁を貫通する可能性が高い。そして、この貫通部の真下に舷側内板16があるために、脆性亀裂がさらに舷側内板16へ伝播する可能性がある。
これに対し、本実施形態では、溶接継手部6から突当り位置21へ伝播してきた脆性亀裂により、突当り位置21にて上甲板4に亀裂が発生した場合、図4(図1(b)のc−c線断面図であり、図1(c)の拡大図である)に示すように、この亀裂が上甲板4の底面に到達するにしても、突当り位置21が上甲板4の縁から隔てられているので、亀裂伝播を上甲板4において停止することが可能になる。従って、上甲板4において脆性亀裂伝播を防止でき、舷側外板14または舷側内板16へ伝播することを防止できる。
上甲板4に発生する亀裂の長さ2sは、金属板の設計応力σおよび破壊靱性値Kcaと[数3]の関係がある。
2a 金属板
4 上甲板
6、6’、7 溶接継手部
8 骨材
12 トッププレート
14 舷側外板
16 舷側内板
21 突当り位置
23 溶込部
25 隅肉溶接部
Claims (2)
- 2枚の金属板が溶接により継ぎ合わされてなる接合板と、該接合板が表面に溶接接合される被接合板と、を備え、前記2枚の金属板間の溶接継手部が、前記被接合板の表面に向かって延び被接合板表面に突き当たる溶接構造体において、
前記接合板は、コンテナ船のハッチコーミング板であり、前記被接合板は、コンテナ船の上甲板であり、
前記上甲板は、コンテナ船の幅方向の一端部が舷側外板の上端部に接合され、コンテナ船の幅方向の他端部が舷側内板の上端部に接合され、
前記溶接継手部が前記上甲板の表面に突き当たる突当り位置は、前記上甲板における前記一端部の側にある一方の縁から所定値sより大きい距離だけ隔てられ、かつ、前記上甲板における前記他端部の側にある他方の縁からも前記所定値sより大きい距離だけ隔てられており、
前記所定値sは次の[数1]を満たし、
[数1]において、
σは、上甲板の設計応力(N/mm 2 )であり、
Kcaは、上甲板の破壊靱性値(N/mm 3/2 )である、ことを特徴とする溶接構造体。 - 前記突当り位置は、前記上甲板における溶接継手部から、前記所定値sより大きい距離だけ隔てられている、ことを特徴とする請求項1に記載の溶接構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007130046A JP4999165B2 (ja) | 2007-05-16 | 2007-05-16 | 溶接構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007130046A JP4999165B2 (ja) | 2007-05-16 | 2007-05-16 | 溶接構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008284564A JP2008284564A (ja) | 2008-11-27 |
JP4999165B2 true JP4999165B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=40144784
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007130046A Active JP4999165B2 (ja) | 2007-05-16 | 2007-05-16 | 溶接構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4999165B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5197476B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2013-05-15 | 株式会社神戸製鋼所 | T字型完全溶込み溶接構造体の脆性き裂伝播停止性能の品質管理方法 |
JP5197496B2 (ja) * | 2009-06-03 | 2013-05-15 | 株式会社神戸製鋼所 | T字型完全溶込み溶接構造体の脆性き裂伝播停止性能の品質管理方法 |
JP7125266B2 (ja) * | 2018-02-14 | 2022-08-24 | 三菱重工業株式会社 | プラントの検査方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH08216974A (ja) * | 1995-02-09 | 1996-08-27 | Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd | コンテナ船の縦強度補強方法 |
JP4410715B2 (ja) * | 2004-04-09 | 2010-02-03 | 新日本製鐵株式会社 | 耐脆性き裂伝播性に優れた溶接構造体の溶接方法および溶接構造体 |
-
2007
- 2007-05-16 JP JP2007130046A patent/JP4999165B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008284564A (ja) | 2008-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5075421B2 (ja) | 溶接構造体 | |
EP2018929B1 (en) | Welded structure excellent in brittle-cracking propagation stopping characteristics | |
JP4410715B2 (ja) | 耐脆性き裂伝播性に優れた溶接構造体の溶接方法および溶接構造体 | |
JP6744274B2 (ja) | 溶接構造体 | |
JP6583557B2 (ja) | 車体用構造体 | |
JP4999165B2 (ja) | 溶接構造体 | |
JP7293515B2 (ja) | 溶接構造体 | |
JP6615215B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体 | |
JP5263691B2 (ja) | 溶接構造体 | |
JP4074524B2 (ja) | 耐脆性破壊に優れた溶接構造体 | |
JP2007098441A (ja) | 耐脆性き裂伝播性に優れた溶接構造体 | |
JP2007229752A (ja) | 重ねレーザ溶接方法 | |
JP2006075874A (ja) | 耐脆性き裂伝播性に優れた船舶用溶接構造体の溶接方法および船舶用溶接構造体 | |
KR102090914B1 (ko) | 취성 균열 전파 정지 특성이 우수한 용접 구조체 | |
JP4858936B2 (ja) | 溶接構造体への耐脆性き裂伝播性付与方法 | |
JP6915386B2 (ja) | 溶接構造体 | |
JP2005111520A (ja) | 耐脆性破壊伝播性に優れた溶接構造体用溶接金属、その施工方法、および溶接構造体 | |
WO2022265011A1 (ja) | 溶接構造体 | |
JP5679336B2 (ja) | 脆性亀裂伝播停止特性に優れる溶接構造体 | |
JP2007275922A (ja) | 耐脆性き裂発生特性に優れた大入熱溶接継手 | |
JP2022083554A (ja) | 溶接構造体の脆性亀裂伝播停止性能の評価方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20100224 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111125 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120510 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120514 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4999165 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525 Year of fee payment: 3 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |