JP4998715B2 - 自動変速機用ピストン - Google Patents

自動変速機用ピストン Download PDF

Info

Publication number
JP4998715B2
JP4998715B2 JP2007097920A JP2007097920A JP4998715B2 JP 4998715 B2 JP4998715 B2 JP 4998715B2 JP 2007097920 A JP2007097920 A JP 2007097920A JP 2007097920 A JP2007097920 A JP 2007097920A JP 4998715 B2 JP4998715 B2 JP 4998715B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner peripheral
cylinder
piston member
piston
seal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007097920A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008256056A5 (ja
JP2008256056A (ja
Inventor
喜一郎 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nok Corp
Original Assignee
Nok Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nok Corp filed Critical Nok Corp
Priority to JP2007097920A priority Critical patent/JP4998715B2/ja
Priority to US12/080,581 priority patent/US7921765B2/en
Publication of JP2008256056A publication Critical patent/JP2008256056A/ja
Publication of JP2008256056A5 publication Critical patent/JP2008256056A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4998715B2 publication Critical patent/JP4998715B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D1/00Couplings for rigidly connecting two coaxial shafts or other movable machine elements
    • F16D1/10Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially
    • F16D1/108Quick-acting couplings in which the parts are connected by simply bringing them together axially having retaining means rotating with the coupling and acting by interengaging parts, i.e. positive coupling
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2300/00Special features for couplings or clutches
    • F16D2300/08Details or arrangements of sealings not provided for in group F16D3/84

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)

Description

本発明は、自動車の自動変速機でクラッチ締結に使用される自動変速機用ピストン(以下「BPS」という。)に関する。更に詳しくは、BPSのキャンセルプレートに配設された内周シール部の構造に関する。
従来、自動車用のATおよびCVT等の自動変速機でクラッチ締結に使用されるBPS100は、図3に示す通り、有底円筒形状のシリンダ101内部を軸方向に変位しシリンダ101とで加圧室Mを画成するピストン部材110と、ピストン部材110を挟んでシリンダ101の底部102と対向しピストン部材110及びシリンダ101とで均衡油室Nを画成するキャンセルプレート120と、加圧室Mが加圧されることにより押し下げられたピストン部材110を押し戻すように機能するリターンスプリング130とを備え、キャンセルプレート120には、遠心油圧を保持するため外周側に外周シール部121のみが配設されていた。
すなわち、キャンセルプレート120には、外周シール部121のみが配設され内周側はシールされていないので、加圧室Mの遠心油圧に比較して均衡油室Nの遠心油圧が小さくなりクラッチの締結を遮断するときに加圧室Mの遠心油圧を効率的にキャンセルすることができなかった。そのため、図4に示す通り、シリンダ101の内周筒部103に密接するシールリップ122からなる内周シール部123を、キャンセルプレート120の内周側の端部124に配設し、均衡油室の密封性を確保することで均衡油室Nの遠心油圧を大きくし、変速応答性向上等を図ることが行われていた。
しかし、内周側の端部124に配設された内周シール部123は、シールリップ122でキャンセルプレート120の径方向のガタを吸収しなければならないため、圧力変動で微振幅振動が生じた場合、シールリップ122の摩耗が促進され油圧保持ができなくなる虞があった。また、キャンセルプレート120の取付偏心やリターンスプリング130の偏加重による傾き等が生じた場合も、シールリップ122が一方向に押付けられることとなり、シールリップ122に偏摩耗や偏心追随性不足が発生し、内周シール部123で油圧を保持することができなくなる虞があった。
なお、下記特許文献1には、軸方向寸法を短くしクラッチ装置の小型化を図るため、キャンセラープレートの内周部に、キャンセルプレートとハウジングの内周筒部との嵌合面を密封するゴム状弾性体のシール部材を、所定の締め代を持った状態で圧縮して装着させ、操作油の漏洩及び摩耗粉の侵入を防止することが開示されているが、本発明と目的を異にしている。
特開2004−060750公報
本発明は上述の問題点を解決するためになされたものであって、その目的とするところは、BPSのキャンセルプレートの内周端部に配設されている内周シール部のシールリップが、圧力変動による微振幅振動や、キャンセルプレートの取付偏心及びリターンスプリングの偏加重の影響を受けて早期摩耗等するのを防止し、内周シール部の高寿命化を図ることである。
上記目的を達成するため、本発明の請求項1に係るBPSは、有底円筒形状のシリンダ内部を軸方向に変位し前記シリンダとで加圧室を画成するピストン部材と、前記ピストン部材を挟んで前記シリンダの底部と対向し前記ピストン部材及び前記シリンダとで均衡油室を画成するキャンセルプレートと、前記加圧室が加圧されることにより押し下げられた前記ピストン部材を押し戻すように機能するリターンスプリングとを備えたBPSにおいて、前記シリンダの内周筒部に密接するシールリップと、前記内周筒部に嵌合する嵌合部とを備えるゴム状弾性体製の内周シール部が、前記キャンセルプレートの内周端部に配設され、前記内周シール部の嵌合部の内周面にスリットが形設されていることを特徴とするものである。
本発明は、以下の効果を奏する。
すなわち、上記構成を備えた本発明の請求項1のBPSは、キャンセルプレートの内周端部に、シリンダの内周筒部に密接するシールリップと、シリンダの内周筒部に嵌合する嵌合部とを備えるゴム状弾性体製の内周シール部が配設されているので、圧力変動による微振幅振動や、キャンセルプレートの取付偏心及びリターンスプリングの偏加重の影響を受けた場合でも、嵌合部がその影響を受け止めシールリップにまで影響を及ぼさないために、シールリップの過大摩耗や片当り等が防止され、内周シール部の高寿命化を図ることができる。
更に、請求項1に係るBPSは、内周シール部の嵌合部の内周面にスリットが形成されているので、キャンセルプレートを装着するとき、内周端部に配設されている内周シール部の嵌合部がシリンダと嵌合するときのむしれを防止することができる。
以下に図面を参照して、この発明の好適な実施の形態を例示して説明する。
図1は、本発明に係るBPSの概略断面図であり、図2は、図1におけるキャンセルプレートの内周端部に配設された内周シール部の拡大図である。
図1に示す本発明に係るBPS1は、略コ字形状を呈する有底円筒形状のシリンダ10内部を軸方向に変位しシリンダ10とで加圧室Mを画成するピストン部材20と、ピストン部材20を挟んでシリンダ10の底部11と対向し、ピストン部材20及びシリンダ10とで均衡油室Nを画成するキャンセルプレート30と、加圧室Mが加圧されることにより押し下げられたピストン部材20を押し戻すように機能するリターンスプリング40とを備えている。
シリンダ10は、図示しない駆動軸に取り付けられている略コの字状を呈する有底円筒形状であって、外周筒部12と一端が結合している底部11の他端から軸方向に延びる内周筒部13には、Oリング16を嵌着するための装着溝14と、加圧室Mに作動油を導入するための油供給口15とが形設されている。
ピストン部材20の外周筒部22は、底部21と結合している一端部と軸方向反対側の他端部が、外径側に向かって折れ曲がってフランジ部24を形成して多板クラッチ42を押圧するようになっている。また、ピストン部材20の外周筒部22の一端部と底部21との角部に配設されているゴム状弾性体の外周シール部25がシリンダ10の外周筒部12と摺動自在に密接すると共に、ピストン部材20の内周筒部23がシリンダ10の内周筒部13に形設されている装着溝14に装着されているOリング16と摺動自在に密接することにより、シリンダ10とピストン部材20で画成される加圧室Mの密封性が確保されている。
キャンセルプレート30は、鋼板などの金属板を単純プレス絞り加工したものであって、外周端部31にはピストン部材20の外周筒部22の内周面と摺動自在に密接するゴム状弾性体の外周シール部32が配設され、中央部33の内周側フランジ部34には加圧室Mの油圧が開放されたときにピストン部材20をシリンダ10底部11側(図では上側)Aに付勢力により変位させるリターンスプリング40が着座し、内周側フランジ部34の内周端部35は軸方向に反シリンダ底部11側(図では下側)Bに屈曲する屈曲部36を有し、その内周端部35に内周シール部50が配設されている。
内周シール部50は、キャンセルプレート30の内周端部35の角部に固着している基部51から軸方向シリンダ底部側Aに延びシリンダ10の内周筒部13に密接するシールリップ52と、内周端部35の屈曲部36の内周側面に固着し、シリンダ10の内周筒部13の外周面に嵌合する嵌合部53とが一体で、ゴム状弾性体により成形されている。
また、シリンダ10の内周筒部13と嵌合する嵌合部53の内周面54には、スリット55が周方向に複数形成されている。
従って、上記構成のBPS1は、キャンセルプレート30の外周端部31に外周シール部32が配設されていると共に内周端部35にも内周シール部50が配設されているので、均衡油室Nの遠心圧力を大きくすることができ、クラッチの締結を遮断するときに加圧室Mの遠心油圧を効率的にキャンセルすることができ、変速応答性向上等を図ることが可能となる。
更に、内周シール部50は、シールリップ52と共に屈曲部36の内周面に固着している嵌合部53とを備えているので、嵌合部53がシリンダ10の内周筒部13と嵌合し、圧力変動による微振幅振動や、キャンセルプレート30の取付偏心及びリターンスプリング40の偏加重の影響を受けた場合でもその影響を受け止め、シールリップ52にまで影響を及ぼさないため、シールリップ52の過大摩耗や片当りが防止され、内周シール部50の高寿命化を図ることが可能となる。
また、嵌合部53には、内周面54にスリット55が周方向に形成されているので、シリンダ10の内周筒部13に嵌合させたときのむしれを防止することが可能となる。なお、スリット55が形成されている場合について説明したが、形成されていない場合であっても、内周シール部50の高寿命化を図ることが可能であるのは、言うまでもない。
本発明に係るBPSの要部断面図 図1における内周シール部の拡大図 従来例に係るBPSの要部断面図 別の従来例に係るBPSの要部断面図
符号の説明
1 自動変速機用ピストン(BPS)
10 シリンダ
11,21 底部
12,22 外周筒部
13,23 内周筒部
14 装着溝
15 油供給口
16 Oリング
20 ピストン部材
24 フランジ部
25, 32,50 シール部
30 キャンセルプレート
31,35 端部
33 中央部
34 フランジ部
36 屈曲部
40 リターンスプリング
42 多板クラッチ
51 基部
52 シールリップ
53 嵌合部
54 内周面
55 スリット
A シリンダ底部側
B 反シリンダ底部側
M 加圧室
N 均衡油室

Claims (1)

  1. 有底円筒形状のシリンダ内部を軸方向に変位し前記シリンダとで加圧室を画成するピストン部材と、前記ピストン部材を挟んで前記シリンダの底部と対向し前記ピストン部材及び前記シリンダとで均衡油室を画成するキャンセルプレートと、前記加圧室が加圧されることにより押し下げられた前記ピストン部材を押し戻すように機能するリターンスプリングとを備えた自動変速機用ピストンにおいて、
    前記シリンダの内周筒部に密接するシールリップと、前記内周筒部に嵌合する嵌合部とを備えるゴム状弾性体製の内周シール部が、前記キャンセルプレートの内周端部に配設され、
    前記内周シール部の嵌合部の内周面にスリットが形設されていることを特徴とする自動変速機用ピストン。
JP2007097920A 2007-04-04 2007-04-04 自動変速機用ピストン Active JP4998715B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007097920A JP4998715B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 自動変速機用ピストン
US12/080,581 US7921765B2 (en) 2007-04-04 2008-04-03 Piston for automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007097920A JP4998715B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 自動変速機用ピストン

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008256056A JP2008256056A (ja) 2008-10-23
JP2008256056A5 JP2008256056A5 (ja) 2011-05-26
JP4998715B2 true JP4998715B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39825821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007097920A Active JP4998715B2 (ja) 2007-04-04 2007-04-04 自動変速機用ピストン

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7921765B2 (ja)
JP (1) JP4998715B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010180972A (ja) * 2009-02-06 2010-08-19 Nok Corp シール構造
KR20210039487A (ko) * 2018-12-25 2021-04-09 엔오케이 가부시키가이샤 클러치 피스톤

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172799A (en) * 1991-02-08 1992-12-22 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Centrifugal hydraulic cancel mechanism for the rotating clutch
US6193042B1 (en) * 1999-11-12 2001-02-27 General Motors Corporation Retaining ring structure in a rotary mechanism and a method of assembly
JP2004060750A (ja) 2002-07-29 2004-02-26 Koyo Sealing Techno Co Ltd 流体式変速機のクラッチ装置
US7040474B2 (en) * 2004-03-30 2006-05-09 Freudenberg-Nok General Partnership Bonded clutch piston
JP2006153168A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Nok Corp 密封装置

Also Published As

Publication number Publication date
US7921765B2 (en) 2011-04-12
US20080245225A1 (en) 2008-10-09
JP2008256056A (ja) 2008-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7828300B2 (en) Sealing device for reciprocating shaft
JP2023080365A (ja) 密封装置
JP2010190278A (ja) 油圧クラッチ装置の環状仕切部品
WO2014188616A1 (ja) ピストン一体シール
JP4998715B2 (ja) 自動変速機用ピストン
US20140346737A1 (en) Piston seal assembly
JP6815749B2 (ja) 密封装置
JP6858930B2 (ja) シールリング及び密封構造
US20080023893A1 (en) Hermetically Sealing Device
JP2008256057A (ja) 自動変速機用ピストン
JP6262961B2 (ja) 密封装置
JP2007303483A (ja) ボンデット・ピストン・シール
US20070278747A1 (en) Sealing Device
JP2004251415A (ja) 往復動軸用密封装置
WO2009084355A1 (ja) クラッチレリーズ軸受およびこれを備えるクラッチレリーズ軸受装置
JP2012215188A (ja) 密封構造
JP2005240826A (ja) 多板クラッチの支持構造、及び多板クラッチとポンプカバー付シャフトとの組付け方法
JP4578158B2 (ja) 流体式変速機のクラッチピストン
JP4784744B2 (ja) シール構造
JP2003329143A (ja) 密封装置
JP2020063823A (ja) 密封装置
JP2022181697A (ja) クラッチピストン
JP2008019900A (ja) オイルシール
JP2005273782A (ja) 自動変速機用ピストン
JP2021143699A (ja) ガスケット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100309

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120322

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120418

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4998715

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250