JP4997589B2 - 燃料タンクの構成部品及びその製造方法 - Google Patents

燃料タンクの構成部品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4997589B2
JP4997589B2 JP2007010434A JP2007010434A JP4997589B2 JP 4997589 B2 JP4997589 B2 JP 4997589B2 JP 2007010434 A JP2007010434 A JP 2007010434A JP 2007010434 A JP2007010434 A JP 2007010434A JP 4997589 B2 JP4997589 B2 JP 4997589B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
fuel tank
film
connector
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007010434A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007191219A (ja
Inventor
ラクエル クイントマン アナリス
ルイーズ ステファン ローリ
ウイリアム キング ゴードン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eaton Corp
Original Assignee
Eaton Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eaton Corp filed Critical Eaton Corp
Publication of JP2007191219A publication Critical patent/JP2007191219A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997589B2 publication Critical patent/JP4997589B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K24/00Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures
    • F16K24/04Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only
    • F16K24/042Devices, e.g. valves, for venting or aerating enclosures for venting only actuated by a float
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/035Fuel tanks characterised by venting means
    • B60K15/03519Valve arrangements in the vent line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03177Fuel tanks made of non-metallic material, e.g. plastics, or of a combination of non-metallic and metallic material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/2931Diverse fluid containing pressure systems
    • Y10T137/3003Fluid separating traps or vents
    • Y10T137/3084Discriminating outlet for gas
    • Y10T137/309Fluid sensing valve
    • Y10T137/3099Float responsive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)

Description

本発明は、ポリマー燃料タンクに取り付けられる燃料タンクの構成部品に関するものであり、特に、お互いに接合される異なる材料から作られる二つの構成部分からなり、その一方は、燃料タンクに溶接(溶着)でき、他方は炭化水素透過バリヤを有する燃料タンクの構成部品に関する。
燃料タンクは、ポリエチレンのような、溶接可能なポリマー材料から製造されることが増加している。ポリマー燃料タンクと燃料タンクに取り付けられるすべての構成部品は、各種の環境規制を受け入れねばならない。これらの規制は、燃料タンクに取り付けられ[例 ホットプレート溶接(接合)]、また、炭化水素透バリヤである構成部品を要求する。したがって、構成部品のある部分は、取り付けられる燃料タンク材料(例 ポリエチレン)と化学的に相溶性がなければならない。しかしながら、取り付けられる材料は、しばしば良好な炭化水素透過バリヤではなく、また、他の材料が、炭化水素透過バリヤとして構成部品に使用されてよい。
燃料タンクへの取り付けられるどの部品も、環境規制で許される最大レベルを越える炭化水素を透過することはできない。このため、液体燃料および燃料蒸気の漏れを最小にする、もしくは防止するように構成部品の部分に要求される。しかし、構成部品内の様々な部分は、異なる、また潜在的に非相溶性である材料から作製されているので、化学的及び/あるいは機械的ないくつかのタイプの方法が、耐浸透とするために組み込まれなければならない。
そこで、燃料タンクに取り付けられる構成部品において異なる材料を接続するために、簡単で、コスト効率の良い方法が望まれている。
本発明は、構成部品ハウジングに接続される溶着可能なコネクタを有する燃料タンク構成部品に関するものである。上記溶着可能なコネクタは、ポリマー燃料タンクに溶着可能である材料から作られ、一方、上記構成部品ハウジングは溶着不可能バリヤ材料から作られる。上記コネクタと構成部品ハウジングを接合するために、たとい二つの材料が化学的に非相溶性でも、安定した接合が作られるように、接合フィルムが上記溶着可能材料と上記溶着不可材料との間に配置される。上記フィルムは、上記材料間で液体と蒸気が漏れることに対してバリヤ(障壁)として作用する。
上記燃料タンク構成部品の部品を接合するフィルムは、二つの異なる材料間で耐液体性及び耐蒸気性のインターフェイス(接触面)を創ることによって、上記構成部品を製造する工程を単純化する。また、構成部品での溶着可能及び溶着不可能な材料は、化学的に相溶性であることを必要としないので、上記フィルムは、構成部品での、材料選択工程を単純化し、より低いコストの材料の選択をする、他の基準に基づいて材料を選択することを可能とする。
図1を参照すると、本発明が目指す、通気弁、吸気弁、チェック弁、あるいは他の部品のような燃料タンク構成部品100が示されており、それは、ポリマー燃料タンク105(図2に示される)の外側表面に構成部品100を接続するように設計されている溶着可能なコネクタ104を備えた構成部品ハウジング102を有する。ハウジング102は、燃料タンク内に伸びる円筒型の下部部分106と、燃料タンクの外側に伸びる円筒型の上部部分108を有する。構成部品100は、それ自身、如何なる形態でもよい。例えば、燃料蒸気を燃料タンクの内部から、大気へ、あるいは外部の蒸気処理構造へ放出するように設計できる。一例では、構成部品100は、典型的には中空であり、主構成部品ハウジング102の下部及び上部部分に接続され、上記ハウジング102の上部部分内の通気出口で終わる、適当な開口及び蒸気通路を備える。例えば、上記構成部品100は、上記タンクから蒸気を放出し、あるいは上記タンクへ、あるいは上記タンクからの燃料流量を制御するロールオーバーバルブ、頭弁、充填制御バルブ、あるいは、他の公知の構成部品の構造であってよい。ハウジング102は、ホットプレート溶接のような、溶接技術で生じる温度に耐える十分な耐熱性があり、化学結合のための適切な化学成分を有する、任意の適切なポリマー材料から形成される。
溶接可能なコネクタ104は、構成部品100が燃料タンク開口内で操作可能に配置される時、少なくともコネクタ104の部分が燃料タンク105に溶着できるように、ハウジング102に接続される。溶着可能なコネクタ104は、ハウジング102の上部部分の放出開口構造を取り囲むことができ、あるいは、それ自身、(図示されない)蒸気キャニスタに接続される放出開口から伸びるノズル導管のような、放出開口の延長部を備えることができる。コネクタ104は、燃料タンク壁105に溶着できる材料から形成される。
燃料タンクに構成部品100を挿入するために、コネクタ104は燃料タンクの開口の周囲に座し、ホットプレート溶接のような、適切な公知の技術を使用して、燃料タンク壁
105に溶接(溶着)される。コネクタ104が、燃料タンクに溶接されると、ハウジング102とその関連する構成部品の構造は、燃料タンクに確実に、液や蒸気がもれないように、操作可能に固定される。特に、溶接されるコネクタ104は、溶接工程によって燃料タンク壁105へ効率的に合体される。コネクタ104と燃料タンク間の溶接シームは、コネクタ104が燃料タンクに溶接された後、事実上、燃料タンクの部分になるので燃料又は燃料蒸気の漏れを防止する。
ハウジング102とコネクタ104間に配置される接合フィルム110は、ハウジング102とコネクタ104をいっしょに確実に保持する。ハウジング102とコネクタ104双方は、フィルム110に結合される。フィルム110は、本発明の範囲を離れることなく任意の配置でよい(例 完全なリング、部分的なリング、ハウジング102及びあるいはコネクタ104の多数の表面を覆う同心リング、複数の点、複数の矩形、複数の細長い片等)。
たとい材料が互いに直接接合できなくても、フィルム110は、ハウジング102とコネクタ104内で使用される、異なる溶着可材料と溶着不可材料間の構造結合を、それぞれ創り出す。フィルム110は、また、ハウジング102とコネクタ104間に、液体あるいは蒸気が浸透するのを阻止する。ハウジング102とコネクタ104間のインターフェイスとして、フィルム110を使用すると、材料が化学的に相溶性を必要としないので、ハウジング102とコネクタ104のために考えられる材料の範囲が増加する。さらにフィルム110によって創り出される強い結合は、ハウジング102とコネクタ104の分離、裂け、あるいは他の弱点を防止し、構成部品100が長期にわたって蒸気漏れや液漏れを防止する。
一実施形態において、フィルム110に使用される材料は、コネクタ104とハウジング102間にマイクロメカニカルボンド(micromechanical bond)を創り出す。構成部品110内の溶着可能材料と溶着不可材料の双方を結合する限り、任意の材料がフィルム110として使用可能である。例えば、フィルム110は、たとい、化学的に非相溶性でも(すなわち、それらが互いに結合できない)、物理的に材料を結合する微小孔結合層(micro-porous tie layer)を一体化するデュポン(DuPont登録商標)によって製造される微小孔ポリマーフィルムであってよい。このタイプのフィルムで、構成部品104とハウジング102双方に使用される材料は、フィルム110の孔内に溶け出し、ハウジング102とフィルム110間、及び構成部品104とフィルム110間に、マイクロメカニカルボンドを創り出す。このマイクロメカニカルボンドは、炭化水素透過に侵されない、構成部品104とハウジング102間の強い結合インターフェイスを生じる。構成部品それ自身の材料は、確実な結合を形成するための表面処理や変形を必要としない。その代わり、フィルム110は、二つの材料間で結合インターフェイスを提供する。例えば、ハウジング102は、従来のナイロンあるいはアセタールから作られ、コネクタ104は、従来のHDPEから作られ、これらは通常、共に結合しないが、それにもかかわらず、フィルム110によって強固な結合インターフェイスを形成する。
図2は、フィルム110によって提供される強度が増加されるのに有利な、他の可能な配置を示す側部断面図である。この実施形態において、フィルム110は、ハウジング102とコネクタ104間で、より大きな表面領域に適用される。これは、ハウジング102とコネクタ104間のインターフェイスでの結合強度を、最小コストで非常に増加させる。
フィルム110は、物理的に結合されたハウジング102とコネクタ104(例 外側被覆されるハウジング102)を備える構成部品100に、付加的な耐浸透性及び/あるいは結合特性を与えるために使用されることに注意すべきである。図3は、他の可能な配置の側部断面図である。この実施形態において、ラビリンス配置112が、ハウジング102とコネクタ104間のインターフェイスに含まれる。この配置は、コネクタ100の非漏れ(anti−wicking)特性を、さらに改善する。さらに、フィルム110は、コスト効率がよく、簡単に、コスト効率よく、特別な結合強度や、浸透抵抗を与えるために、コネクタ100内で自由に使用できる。
その結果、フィルムを一体化する発明の構造は、ハウジング102とコネクタ104の配置を単純化するための一次的な結合機構として使用でき、それによって構成部品100の構造を簡単にし、あるいはハウジング102とコネクタ104の結合に、付加的な結合強度と耐浸透性を与えるために使用される。そのため、フィルム110は、単純化された構成部品100の配置の確実な結合を可能にするばかりではなく、現存する構成部品100を機能強化する特性を与えることができる。フィルム110は、また、構成部品の配置にかかわらず、非漏れバリヤとして作用する。
図に示されるように、ハウジング102とコネクタ104は、互いに直接というよりフィルム110を介して同時に接合される。本発明は、それゆえ、フィルム110がハウジング102とコネクタ104間の漏れを阻止するバリヤとして作用するので、溶接可能及び溶接不可能な材料を選択するのに、自由度がある。いいかえれば、構成部品100の非漏れ特性は、ハウジング102とコネクタ104間の直接的結合のみではなく、フィルム110によって与えられる。事実、フィルム110の結合特性は、ハウジング102とコネクタ104の化学的相性を、事実上、無意味にする。これは、設計者が互いに接合できるかどうかを考慮せずに、ハウジング102とコネクタ104の材料の選択することを可能にする。実際に、材料は、何の処理もしない標準的なポリマーでよい。さらに、フィルム110を使用することは、インターフェイスでないフィルム110がビッキングを阻止するので、ハウジング102とコネクタ104間のインターフェイスが、簡略化されるのを可能にする。
図4は、本発明の一実施形態による製造方法を説明するフローチャートである。フィルム110は、オーバーモールデイング、溶接(溶着)、ツーショット(two−shot)モールディング、押し出しラミネーション等のような如何なる相性の製造方法により、ハウジング102とコネクタ104間で一体化される。図4に示される方法は、モールド内にフィルム110を置くことを含む一つの可能なツーショットモールディングシーケンスを説明している(ブロック150)。フィルム110は、射出成形工程前に位置を変更しないので、一定に保たれる(ブロック152)。一実施形態において、1以上のインデックスピンが、適切な位置でフィルム110を保持する。これらのインデックスピンは、モールドがフィルムの周囲で閉じられる時、引っ込められる。フィルム110は、ピン上に容易に適合するように押し付けられ、そして、モールドは、最初に注入されたプラスチックがフィルム110を取り囲まないように、カウンタボアされる(すなわち、2回目の注入されるプラスチックが、フィルム110と接触でき、結合できるように、露出させたままにする)。
フィルム110は、また、モールドに結合されるように真空度を選択することによって、保持される。この場合、フィルムが、その位置を維持するために必要とされる力と、モールド内の真空力を比較することによって、モールド内に適切に維持されるかどうか、真空度を検出する(ブロック152a)。もし、モールド内で真空力がなければ、それはモールディングの失敗を示し、モールディング工程は、修正のため停止される。
一度、フィルム110が適切に位置し、保持されると、溶接不可の材料が、コネクタ104を形成するためにフィルム110の一方の側で、最初の位置に配置されているモールド内に注入され(ブロック154)、第2の位置にツールを移動し(ブロック156)、それからハウジングを形成するために、フィルム110の他方の側で、同じツール内で溶接可能な材料を注入する(ブロック158)。図4の実施形態では、1回目にコネクタ104をモールドし、2回目にハウジング102をモールドしているが、本発明の発明の範囲から逸脱しない限り、ハウジング102が最初にモールドされてもよい。
一度、コネクタ104とハウジング102がモールディングツール内に形成されると、結果として生じる構成部品100は、公知のやり方で冷却され、固化される(ブロック160)。一実施形態において、第1の材料が、フィルム110、ハウジング102、コネクタ104間の溶着を促進するように完全に固化する前に、第2の材料がモールド内に注入される。ツーショットモールディング工程は、ハウジング102とコネクタ104を形成
するために使用される、それぞれ、製造中に同時に収縮し、構成部品100内の内部モールディングストレスを減少し、ハウジング102とコネクタ104をフィルム110に結合する、二つの異なる材料を可能にする。
前述のように、構成部品100は、本発明の範囲から逸脱せずに、二つの分離モールド内でオーバーモールドするような、他の方法により製造されてよい。
構成部品内でコネクタとハウジングを結合するフィルムを組み込むことによって、本発明の構造と方法は、単にハウジングとコネクタ間の結合を当てにすることなしに、液体と蒸気の漏れを防止する。たとい、コネクタとハウジングが互いに結合を形成できなくとも、フィルムは、コネクタとハウジングをしっかりと一緒に結合する。結果として、ハウジングとコネクタの材料は、それらの化学的な相溶性よりも構成部品(例 燃料タンク材料との浸透、化学的相溶性等)のそれぞれの材料の機能に注目して選択できる。
以上の記述は、その限定に定義されるよりむしろ、例示的である。本発明の多くの修正や変形が、上記教示の観点から可能である。本発明の好ましい実施形態が開示されたが、しかし、通常の当業者であれば、ある変形がこの発明の範囲内で生じるであろうことを認識するであろう。それゆえ、添付の請求の範囲内で、特に記載されているより外、本発明が実施できることは理解されねばならない。その理由で、以下の請求の範囲は、本発明の真の範囲と内容を決定するために検討されねばならない。
図1は、本発明の一実施形態によるハウジングとコネクタの構造関係を有する燃料タンクの構成部品を表す断面図である 図2は、本発明の他の実施形態による構成部品を表す断面図である。 図3は、本発明の他の実施形態による構成部品を表す断面図である。 図4は、本発明の一実施形態による製造工程を説明するフローチャートである。
符号の説明
100 燃料タンク構成部品
102 ハウジング
104 コネクタ
110 フィルム

Claims (19)

  1. 第1のポリマーから作られるハウジング(102)、
    第2のポリマーから作られるコネクタ(104)、及び
    上記ハウジングと上記コネクタの部分間に配置されるフィルムを含み、
    上記フィルムは上記ハウジングと上記コネクタ間の結合を形成し、上記結合は耐炭化水素透過であることを特徴とする、ポリマー燃料タンク(105)へ取り付けるための燃料タンクの構成部品(100)。
  2. 上記第1のポリマー及び第2のポリマーは、互いに化学的に非相溶性であることを特徴とする請求項1記載の燃料タンクの構成部品。
  3. 上記第1のポリマーは、炭化水素透過バリヤであり、第2のポリマーはポリマー燃料タンクに溶着できることを特徴とする請求項1記載の燃料タンクの構成部品。
  4. 上記第1のポリマーと第2のポリマーの少なくともいずれか一つは、電気伝導性があることを特徴とする請求項1記載の燃料タンクの構成部品。
  5. 上記フィルムは、機械的に上記第1のポリマーと上記第2のポリマーを結合するポリマーであることを特徴とする請求項1記載の燃料タンクの構成部品。
  6. 上記第1のポリマーと上記第2のポリマーが機械的結合を形成するように、孔内に溶け出すように、上記ポリマーは、複数個の孔を有する微小孔フィルムであることを特徴とする請求項5記載の燃料タンクの構成部品。
  7. 上記コネクタと上記ハウジング間のインターフェイスは、第1表面と、第1側に実質的に垂直な第2側とを有し、上記フィルムは上記第1側と上記第2側の少なくともいずれか一つに配置されていることを特徴とする請求項1記載の燃料タンクの構成部品。
  8. 上記フィルムは、上記第1側と上記第2側双方に配置されることを特徴とする請求項7記載の燃料タンクの構成部品。
  9. 上記第2側は、ラビリンス構造を含み、上記フィルムは第1側のみに配置されていることを特徴とする請求項7記載の燃料タンクの構成部品。
  10. 上記フィルムは、リング形状であることを特徴とする請求項1記載の燃料タンクの構成部品。
  11. 炭化水素透過バリヤである第1のポリマーと、第2のポリマーから作られるハウジング(102)、
    ポリマー燃料タンクに溶着可能な第2のポリマーから作られるコネクタ(104)、及び
    ハウジング及びコネクタの部分間に配置されるフィルム(110)とを含み、
    上記フィルムは上記ハウジングと上記コネクタ間に機械的結合を創り出す微小孔ポリマーを含むことを特徴とするポリマー燃料タンク(105)へ取り付けるための燃料タンクの構成部品(100)。
  12. 上記第1のポリマー及び第2のポリマーは、互いに化学的に非相溶性であることを特徴とする請求項11記載の燃料タンクの構成部品。
  13. 上記第1のポリマーと第2のポリマーの少なくともいずれか一つは、電気伝導性があることを特徴とする請求項11記載の燃料タンクの構成部品。
  14. モールド内に微小孔フィルム(150)を置き、
    第1の注入ステップ(154)において、コネクタとハウジングの一方を形成するために、フィルムの第1側でモールド内に第1のポリマーを注入し、
    第2の注入ステップにおいて、上記コネクタと上記ハウジングの他方を形成するために、上記フィルムの第2側で第2のポリマー(158)を注入し、
    上記フィルムは、上記コネクタと上記ハウジングを一緒に結合するために、上記第1のポリマーと上記第2のポリマー間に配置されることを含むことを特徴とする燃料タンクの構成部品の製造方法。
  15. 上記第1の注入ステップは、第1の位置でのモールド内に導入され、上記方法は、さらに上記第2の注入ステップ前に、上記モールドを第2の位置(156)へ移動することを含むことを特徴とする請求項14記載の燃料タンクの構成部品の製造方法。
  16. 上記第1の注入ステップは、上記コネクタと上記ハウジングのうちの一方を形成するために、第1のモールド内で行われ、そして上記方法は、さらに、上記第2の注入ステップ前に、フィルムと、上記コネクタと上記ハウジングのうちの一方を、第2のモールド内に置くことを含むことを特徴とする請求項14記載の燃料タンクの構成部品の製造方法。
  17. さらに、第1の注入ステップの前に、モールド内にフィルム(152)を一定に保つことを含むことを特徴とする請求項14記載の燃料タンクの構成部品の製造方法。
  18. 上記一定に保つステップは、フィルムと接触させて少なくとも一つのインデックスピンを取り付けることを含むことを特徴とする請求項17記載の燃料タンクの構成部品の製造方法。
  19. 上記一定に保つステップは、モールド内を真空(152a)とすることを含むことを特徴とする請求項17記載の燃料タンクの構成部品の製造方法。
JP2007010434A 2006-01-19 2007-01-19 燃料タンクの構成部品及びその製造方法 Expired - Fee Related JP4997589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/335202 2006-01-19
US11/335,202 US20070163651A1 (en) 2006-01-19 2006-01-19 Fuel tank component with weldable connector

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007191219A JP2007191219A (ja) 2007-08-02
JP4997589B2 true JP4997589B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=38262024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007010434A Expired - Fee Related JP4997589B2 (ja) 2006-01-19 2007-01-19 燃料タンクの構成部品及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070163651A1 (ja)
JP (1) JP4997589B2 (ja)
KR (1) KR20070077102A (ja)
DE (1) DE102007003661A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080064265A1 (en) * 2006-09-12 2008-03-13 Safenet, Inc. Housing for portable computer device and method of making same
WO2014011229A1 (en) 2012-07-12 2014-01-16 Eaton Corporation Flapper valve with guide legs
EP3330583B1 (en) * 2012-12-24 2020-02-05 Eaton Corporation Valve assembly for a tank of a vehicle

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63183037U (ja) * 1987-05-16 1988-11-25
JPH0350767U (ja) * 1989-09-25 1991-05-17
JPH10141594A (ja) * 1996-11-08 1998-05-29 Nippon Steel Chem Co Ltd 高圧容器用ライナー成形品
JP2001113963A (ja) * 1999-10-15 2001-04-24 Honda Motor Co Ltd 樹脂製燃料タンク
JP3824212B2 (ja) * 2000-11-17 2006-09-20 豊田合成株式会社 燃料タンク付設弁
JP2001287269A (ja) * 2000-04-07 2001-10-16 Kyosan Denki Kk 樹脂部品の接合構造
JP2002054519A (ja) * 2000-06-01 2002-02-20 Piolax Inc 燃料タンク用キャップ
US6289915B1 (en) * 2000-06-06 2001-09-18 Visteon Global Technologies, Inc. Permeation and leak preventative design for fuel tank attachments
US6915812B2 (en) * 2000-09-12 2005-07-12 Alfmeier Corporation Low permeation weldable fuel tank assembly
JP3914733B2 (ja) * 2000-11-02 2007-05-16 株式会社ニフコ 燃料タンク用コネクタ
JP4688274B2 (ja) * 2000-11-02 2011-05-25 株式会社ニフコ 燃料タンク用コネクタ
JP4629888B2 (ja) * 2000-11-17 2011-02-09 株式会社ニフコ 燃料タンク用コネクタ
JP2003048436A (ja) * 2001-08-07 2003-02-18 Horie Metal Co Ltd 燃料タンクの装着部品取付け構造
JP2004300938A (ja) * 2003-03-28 2004-10-28 Yuji Ito 二重混合気
JP4877896B2 (ja) * 2004-03-17 2012-02-15 坂本工業株式会社 樹脂製燃料容器
JP2008068672A (ja) * 2006-09-12 2008-03-27 Tokai Rubber Ind Ltd 樹脂製燃料タンク用接合部品

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070077102A (ko) 2007-07-25
US20070163651A1 (en) 2007-07-19
DE102007003661A1 (de) 2007-09-20
JP2007191219A (ja) 2007-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7247036B2 (en) Fuel tank component with weldable connector
JP4026322B2 (ja) 燃料タンク用溶着継手の製造方法
JP5026265B2 (ja) 付属品をプラスチック製燃料タンクに結合させる方法
US7789987B2 (en) Method of manufacturing resin hollow body using a blow molding die assembly
US6860398B2 (en) Low permeation fittings, low permeation containers utilizing same, and methods for forming same
US7955675B2 (en) Weld joint for fuel tank
US5425470A (en) Fuel tank closure
CN107921863B (zh) 包括被紧固的构件的液体车辆储箱
JP4997589B2 (ja) 燃料タンクの構成部品及びその製造方法
JP2001323854A (ja) 燃料遮断弁およびその製造方法
EP1415842B1 (en) Resin component welding structure
JP2003523876A (ja) 漏れ止めビード
KR102353440B1 (ko) 액체 용기 및 액체 용기를 제조하는 방법
EP3124308B1 (en) Fuel tank comprising a welded component
US6905147B2 (en) Coupling member for connecting a fuel receiving or fuel dispensing part to a fluid line and method for its manufacture
JP4077616B2 (ja) 樹脂部品の溶着構造
WO2007122860A1 (ja) 燃料タンク用コネクタ
CN108778814A (zh) 吹气模制成的入口止回阀支承件
JP3529727B2 (ja) 合成樹脂製燃料タンクに対する子部品結合部の構造
KR20220035194A (ko) 연료 탱크의 벽에 구성요소를 체결하기 위한 장치
CN114761270B (zh) 多瓣密封件和包括这种密封件的密封装置
JP2004225819A (ja) 電気融着継手
JP2008168766A (ja) 燃料タンクのニップル取付構造
JP2002234057A (ja) 樹脂製枠体の射出成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120328

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees