JP4997246B2 - 使い捨てカートリッジ - Google Patents

使い捨てカートリッジ Download PDF

Info

Publication number
JP4997246B2
JP4997246B2 JP2008537435A JP2008537435A JP4997246B2 JP 4997246 B2 JP4997246 B2 JP 4997246B2 JP 2008537435 A JP2008537435 A JP 2008537435A JP 2008537435 A JP2008537435 A JP 2008537435A JP 4997246 B2 JP4997246 B2 JP 4997246B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
puncture
cartridge
disposable cartridge
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008537435A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008041437A1 (ja
Inventor
大祐 西内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2008537435A priority Critical patent/JP4997246B2/ja
Publication of JPWO2008041437A1 publication Critical patent/JPWO2008041437A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4997246B2 publication Critical patent/JP4997246B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/15192Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing
    • A61B5/15194Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for retracting the lancet unit into the driving device housing fully automatically retracted, i.e. the retraction does not require a deliberate action by the user, e.g. by terminating the contact with the patient's skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150015Source of blood
    • A61B5/150022Source of blood for capillary blood or interstitial fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150358Strips for collecting blood, e.g. absorbent
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150412Pointed piercing elements, e.g. needles, lancets for piercing the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150381Design of piercing elements
    • A61B5/150503Single-ended needles
    • A61B5/150519Details of construction of hub, i.e. element used to attach the single-ended needle to a piercing device or sampling device
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150541Breakable protectors, e.g. caps, shields or sleeves, i.e. protectors separated destructively, e.g. by breaking a connecting area
    • A61B5/150549Protectors removed by rotational movement, e.g. torsion or screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/15058Joining techniques used for protective means
    • A61B5/150618Integrally moulded protectors, e.g. protectors simultaneously moulded together with a further component, e.g. a hub, of the piercing element
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150374Details of piercing elements or protective means for preventing accidental injuries by such piercing elements
    • A61B5/150534Design of protective means for piercing elements for preventing accidental needle sticks, e.g. shields, caps, protectors, axially extensible sleeves, pivotable protective sleeves
    • A61B5/150694Procedure for removing protection means at the time of piercing
    • A61B5/150717Procedure for removing protection means at the time of piercing manually removed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/150007Details
    • A61B5/150885Preventing re-use
    • A61B5/150916Preventing re-use by blocking components, e.g. piston, driving device or fluid passageway
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15103Piercing procedure
    • A61B5/15107Piercing being assisted by a triggering mechanism
    • A61B5/15113Manually triggered, i.e. the triggering requires a deliberate action by the user such as pressing a drive button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15101Details
    • A61B5/15115Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids
    • A61B5/15117Driving means for propelling the piercing element to pierce the skin, e.g. comprising mechanisms based on shape memory alloys, magnetism, solenoids, piezoelectric effect, biased elements, resilient elements, vacuum or compressed fluids comprising biased elements, resilient elements or a spring, e.g. a helical spring, leaf spring, or elastic strap
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/15Devices for taking samples of blood
    • A61B5/151Devices specially adapted for taking samples of capillary blood, e.g. by lancets, needles or blades
    • A61B5/15186Devices loaded with a single lancet, i.e. a single lancet with or without a casing is loaded into a reusable drive device and then discarded after use; drive devices reloadable for multiple use
    • A61B5/15188Constructional features of reusable driving devices
    • A61B5/1519Constructional features of reusable driving devices comprising driving means, e.g. a spring, for propelling the piercing unit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Description

本発明は、測定者の皮膚を穿刺することや血液中の成分を測定するために用いられる使い捨てカートリッジに関し、一層詳細には、使用済みの前記カートリッジが装置に対して再装着されることを防止可能な使い捨てカートリッジに関する。
近年、糖尿病患者には、血糖値の変動を自分自身で測定することによる日常的な自己管理が推奨されている。この血糖値の測定のために患者が自分の血液を採取する際には、軸線方向に進退可能な穿刺針に対して弾性体による反発力を与えて瞬間的に突出させ、皮膚を穿刺する穿刺具を使用することによって微量の血液を導出させる。なお、穿刺針を含むカートリッジは、衛生上の理由から測定を行うたびに穿刺具から取り外されて廃棄されると共に、再使用することがないように使い捨てものが採用されている。
しかしながら、使用済のカートリッジを誤って穿刺具に対して再装着してしまうことがあり、それに起因して衛生上の問題が生じることがあった。そこで、特開2004−290390号公報に開示されているように、例えば、一度使用されたカートリッジの再使用を阻止可能な穿刺カートリッジが知られている。
この穿刺カートリッジでは、アウター部材に設けられたバネ部材の内部に穿刺針を変位自在に設け、該穿刺針によって穿刺が行なわれた後に前記穿刺針が前記バネ部材より離脱する。この際、バネ部材が半径内方向に縮径するため、再びアウター部材の外部側に向かって変位する前記穿刺針が前記バネ部材の端部に当接して係止される。これにより、穿刺針が再びアウター部材の外部に突出して穿刺することができず、穿刺カートリッジが再使用されることがない。
ところで、上述した特開2004−290390号で開示された従来技術においては、穿刺カートリッジを組み付ける際に、案内パイプによってバネ部材を一時的に拡径させ、その内部に穿刺針を有するスライダを挿通させている。そのため、穿刺カートリッジの組付作業が非常に煩雑であり、製造時間の増大が懸念される。
本発明の一般的な目的は、簡素な構成とすることにより製造性を良好とし、且つ、使用済の場合に装置に再装着されることを確実に阻止することが可能な使い捨てカートリッジを提供することにある。
本発明は、装置の開口部に着脱自在に設けられる使い捨てカートリッジにおいて、
前記開口部に挿入されるハウジングと、
前記ハウジングに設けられ、該ハウジングの軸線方向に沿って変位自在な変位部材と、
前記ハウジングに設けられ、前記装置に対する前記ハウジングの変位を規制するストッパ手段と、
を備え、
前記ストッパ手段は前記装置の開口部内に配設された段部に対して当接可能に設けられ、前記ハウジングを前記開口部を介して前記装置に装着する際、前記変位部材は軸線方向に沿って前記ハウジングに対して変位し、前記ストッパ手段による変位規制状態を解除する使い捨てカートリッジに関するものである。
本発明によれば、装置の開口部に装着される使い捨てカートリッジを、ハウジングと、前記ハウジングに対して軸線方向に沿って変位自在に設けられる変位部材と、前記装置に対する前記ハウジングの変位を規制可能なストッパ手段とから構成し、前記ハウジングを装置に対して装着することによってハウジングに装着された変位部材が変位して前記ハウジングの変位規制状態がストッパ手段によって保持される。
従って、ハウジングから構成される使い捨てカートリッジを装置から取り外して再装着しようとした場合、ハウジングに装着された変位部材が既に変位しているので、ストッパ手段による前記ハウジングの変位規制状態が解除されなくなる。そのため、変位規制状態のままで保持されたストッパ手段によって前記ハウジングの変位が規制される。その結果、このような簡素な構成とすることにより製造性を良好とし、且つ、使い捨てカートリッジが誤って装置に装着されることを確実に阻止することができる。
また、使い捨てカートリッジは、ハウジングの内部に穿刺針が収容され、前記穿刺針によって穿刺を行う穿刺装置に装着するとよい。これにより、穿刺装置によって穿刺が行われた使い捨てカートリッジが前記穿刺装置に対して再び装着されることが防止されるため、前記使い捨てカートリッジを使用することによる衛生上の問題を確実に回避することができる。
またさらに、使い捨てカートリッジは、ハウジングの内部に検出部を有し、前記検出部を電気的あるいは光学的に測定可能な測定装置に対して装着するとよい。これにより、使用済のカートリッジを再使用した場合の測定ミスを確実に回避することができ、測定装置によって常に正確な測定結果を出すことが可能となる。
本発明の実施の形態に係る使い捨てカートリッジが装着される穿刺装置から前記カートリッジを離脱させた状態を示す外観斜視図である。 図1の穿刺装置及びカートリッジにおいてケーシング及びハウジングのみを断面で示した一部断面斜視図である。 図1に示す穿刺装置及びカートリッジの分解斜視図である。 図1の穿刺装置における穿刺準備状態を示す縦断面図である。 図4の穿刺装置におけるカートリッジ近傍を示す拡大断面図である。 図4の穿刺装置にカートリッジを装着する前の状態を示す縦断面図である。 図6の穿刺装置におけるカートリッジ近傍を示す拡大断面図である。 図6の穿刺装置にカートリッジのハウジングが挿入された状態を示す縦断面図である。 図8におけるカートリッジがさらにケーシングの内部へと挿入され、カートリッジのスライダが変位し始めた状態を示す縦断面図である。 図9の穿刺装置において穿刺ボタンを押圧して穿刺針を突出させた穿刺状態を示す縦断面図である。 図10の穿刺装置によって穿刺が行われた後に、リターンスプリングによって穿刺針が引き戻された状態を示す縦断面図である。 図11の穿刺装置から使用済のカートリッジが取り出されて離脱した状態を示す外観斜視図である。 図12に示す穿刺装置の縦断面図である。 図13の穿刺装置に対して使用済のカートリッジを再装着しようとした状態を示す縦断面図である。 第1変形例に係るカートリッジを示す外観斜視図である。 図15に示すカートリッジの側面図である。 図15に示すカートリッジの側面図である。 第2変形例に係るカートリッジを示す外観斜視図である。 図18に示すカートリッジの側面図である。 図18に示すカートリッジの側面図である。
図1において、参照符号10は、本発明の実施の形態に係る使い捨てカートリッジが装着され、測定者の皮膚を穿刺することによって血液を導出させる穿刺装置を示す。
この穿刺装置(装置)10は、図1〜図4に示されるように、有底筒状の箱体からなるケーシング12と、該ケーシング12内に変位自在に配設される穿刺ユニット14と、前記ケーシング12の開口部16に着脱自在に設けられ、穿刺針18を有するハブ20が収容される使い捨てのカートリッジ22とを含む。
ケーシング12の内部には、穿刺ユニット14が収容される収容穴24を有し、前記収容穴24は前記ケーシング12の一端部に設けられた開口部16を介して外部に連通している。この開口部16は略矩形状に開口すると共に、後述する穿刺ボタン40を有する上部側の内壁が前記収容穴24に対して拡幅している。すなわち、この開口部16と収容穴24との境界部位には段部26が設けられる。
この収容穴24には、ケーシング12の一端部側に設けられ、開口部16に装着されたカートリッジ22を係止するストッパ壁28と、略中央部に設けられ、穿刺ユニット14が挿通される第1孔部30を有する第1ユニット壁32と、前記第1ユニット壁32に対して所定間隔離間し、前記ケーシング12の他端部側に設けられた第2ユニット壁34とが設けられる。なお、第2ユニット壁34の中央には、穿刺ユニット14が挿通される第2孔部36が形成される。
また、ケーシング12の略中央部には、収容穴24の内壁面から穿刺ユニット14側に向かって突出した係止部38が設けられる。
一方、ケーシング12の他端部側には、その側面に穿刺ボタン40が傾動自在に設けられる。穿刺ボタン40は、前記ケーシング12の側面と略平行に延在し、その一端部に前記ケーシング12側に向かって突出したプッシャ42が形成されると共に、その他端部が前記ケーシング12の側面に対して接合される。すなわち、穿刺ボタン40は、プッシャ42を有する一端部側が、前記他端部を支点として傾動自在に設けられる。
また、ケーシング12の側面には、穿刺ボタン40のプッシャ42に臨むボタン孔44が形成され、前記穿刺ボタン40が他端部を支点として傾動した際に、前記プッシャ42がボタン孔44の内部に挿入される。
穿刺ユニット14は、軸線方向に沿って長尺に形成されるボディ46と、前記ボディ46の一端部に形成され、カートリッジ22に収容されたハブ20を着脱自在に保持するハブ把持部48と、前記ボディ46をケーシング12の開口部16側(矢印A方向)へと付勢する穿刺スプリング50と、前記ボディ46を前記開口部16から離間する方向(矢印B方向)へと付勢するリターンスプリング52とを含む。
ボディ46の一端部には、一組のスリット54を有する円筒状のハブ把持部48が設けられ、該ハブ把持部48は前記スリット54を介して半径方向に拡径自在に形成される。そして、穿刺針18を備えたハブ20の縮径部56が前記ハブ把持部48に対して挿入されることにより一体的に保持される。
また、ボディ46における軸線方向(矢印A、B方向)に沿った略中央部には、半径外方向に拡径したフランジ58を備え、前記フランジ58には、前記ハブ把持部48側(矢印A方向)に向かって延在した弾性片60が設けられる。この弾性片60は、ボディ46に対して略平行に形成され、前記フランジ58との接合部位を支点として該ボディ46に接近・離間する方向に傾動自在に設けられる。
すなわち、弾性片60は、ボディ46から離間する方向に常に付勢し、前記弾性片60の端部を前記ボディ46側に向かって押圧することにより接合部位を支点として該ボディ46側へと傾動変位する。
弾性片60の先端部には、ボディ46から離間する方向に突出した第1突部62が形成され、該第1突部62は、カートリッジ22が収容穴24に収容された際に、係止部38に対して係合可能に設けられる。すなわち、第1突部62が、ケーシング12の係止部38に対して係合されることにより、ボディ46を含む穿刺ユニット14がケーシング12の開口部16側(矢印A方向)に向かって変位することが規制される。また、弾性片60の略中央部には、第1突部62と同様にボディ46から離間する方向に突出した第2突部64が形成され、前記第2突部64は、穿刺ボタン40のプッシャ42に臨む位置に設けられる。そして、穿刺を行う際に前記プッシャ42によって第2突部64がボディ46側へと押圧されて穿刺ユニット14の係止状態が解除される。
フランジ58は、収容穴24において第1ユニット壁32に対して開口部16側(矢印A方向)となるように配置され、前記フランジ58と第1ユニット壁32との間には穿刺スプリング50が介装される。この穿刺スプリング50は、フランジ58を介して穿刺ユニット14を開口部16側(矢印A方向)に向かって付勢している。
一方、ボディ46の他端部にはリング体66が装着され、前記リング体66と第2ユニット壁34との間にリターンスプリング52が介装される。このリターンスプリング52は、穿刺ユニット14をケーシング12の開口部16から離間させる方向(矢印B方向)に付勢するように作用する。
さらに、ボディ46には、他端部に装着されたリング体66とフランジ58との間に収容穴24の内壁面側に向かって突出した係止片68が形成され、前記係止片68は、収容穴24において第1ユニット壁32と第2ユニット壁34との間となるように配置される。そして、ボディ46が穿刺スプリング50の弾発作用下に開口部16側(矢印A方向)に向かって変位した際、前記係止片68が第1ユニット壁32に当接することにより、前記ボディ46の軸線方向に沿った変位が規制される。
カートリッジ22は、有底筒状のハウジング70と、前記ハウジング70の内部に嵌合されるハブ20と、前記ハウジング70の側面に沿って変位自在に設けられたスライダ(変位部材)72とを含む。
ハウジング70は、開口した一端部がケーシング12の開口部16に対して装着可能な断面略矩形状に形成され、閉塞された他端部の略中央部には穿刺針18が挿通可能な穿刺孔74が形成される。
このハウジング70の内部には、ハブ20の一部を保持する保持孔76と、前記保持孔76と連通し、前記ハブ20の穿刺針18が挿通される穿刺孔74とが形成され、前記保持孔76に対して穿刺孔74が縮径して形成される。
ハウジング70の一側面70aは、該ハウジング70の一端部側が他端部側に対して膨出して形成され、ハウジング70を含むカートリッジ22は、一側面70a側がケーシング12の段部26に臨むように装着される。
この一側面70aには、ハウジング70の一端部側に設けられ後述するスライダ72を変位自在に保持する一組のガイドレール78と、該ガイドレール78の間に設けられ、前記一側面70aに対して傾動自在なフック(可撓性部)80と、前記ハウジング70の略中央部に設けられた平面状のランド部82と、前記ランド部82に対して突出したスライダロック84と、前記ランド部82の端部に設けられ、前記スライダ72の変位を規制する係止壁86を備える。なお、この係止壁86は、ハウジング70の他端部側に設けられる。
一組のガイドレール78は、互いに所定間隔離間してハウジング70の一側面70aの両側部に設けられ、ランド部82の両側部を介してハウジング70の一端部側から他端部側に配設された係止壁86の端部まで軸線方向(矢印A、B方向)に沿って延在している。このガイドレール78は、ハウジング70の一側面70aから離間する方向に鉛直に延在した後、さらに互いに離間する方向へと延在した断面略L字状に形成される。また、ガイドレール78は、ハウジング70の軸線(矢印A、B方向)と略平行に一直線上に形成される。
フック80は、一組のガイドレール78の間となるように一側面70aの略中央に設けられ、前記ガイドレール78に対して等間隔離間して略平行に配設される。このフック80の一端部がランド部82の側部に対して接合されると共に、他端部が前記一端部を支点として上方に向かって傾斜するように設けられる。すなわち、フック80は、一端部側を支点として他端部が傾動自在に設けられている。さらに、フック80の他端部には、ハウジング70の一側面70aから離間する方向に突出した爪部88を備える。
ランド部82は、ガイドレール78の上面と略同一平面となるように形成され、その略中央部には、断面略矩形状のスライダロック84が所定高さで突出している。スライダロック84には、ガイドレール78及びフック80側となる側面が所定角度で傾斜した第1傾斜面90を有する。また、係止壁86は、ハウジング70の軸線と略直交方向に延在し、ランド部82の上面に対して若干だけ高い略一定高さで形成されている。
ハブ20は、略円柱状に形成され、その一端部側に穿刺針18が固定されると共に、他端部側に形成された縮径部56が穿刺ユニット14のハブ把持部48に挿入される。これにより、前記ハブ20が穿刺ユニット14に対して着脱自在に保持される。
スライダ72は、例えば、略一定厚さを有するプレートから形成され、平面状に形成された本体部92と、該本体部92の両側部に設けられ、ハウジング70のガイドレール78に係合される一組のガイド部94とを有する。
本体部92は、ハウジング70における一側面70aの一部を覆うように略同一の幅寸法で形成され、その略中央部には略矩形状に開口したロック孔(係合部)96が形成される。このロック孔96は、フック80の爪部88及びスライダロック84が係合可能に形成される。また、ハウジング70側となるロック孔96の内壁面には、所定角度で傾斜した第2傾斜面98が形成され、前記第2傾斜面98は、スライダ72がハウジング70の他端部側に変位した際、スライダロック84の第1傾斜面90と対向し、且つ、該第1傾斜面90と略平行に形成される。
一組のガイド部94は、本体部92の両側部に対して互いに接近する方向に略直角に折曲される。すなわち、ガイド部94は、本体部92に対して所定間隔離間して略平行に設けられる。そして、一組のガイド部94には、ハウジング70のガイドレール78がそれぞれ係合される。
換言すれば、スライダ72は、一組のガイド部94がガイドレール78を抱え込むようにハウジング70に対して装着される。これにより、スライダ72がガイド部94を介してガイドレール78の案内作用下にハウジング70の軸線方向(矢印A、B方向)に沿って変位自在に保持される。
また、スライダ72は、ハウジング70の他端部側へと変位した際、ガイドレール78に沿ってランド部82の上部を通過すると共に、該ランド部82より突出した係止壁86によってその変位が規制される。
なお、スライダ72は、カートリッジ22が穿刺装置10に対して未だ装着されていない未使用時に、ハウジング70の一端部側に配置され、ロック孔96にフック80の爪部88が係合された状態にある。すなわち、スライダ72の軸線方向に沿った変位がフック80によって規制され、該スライダ72がハウジング70の一端部側に固定された状態となる。
本発明の実施の形態に係るカートリッジ22の装着される穿刺装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、カートリッジ22を前記穿刺装置10に対して装着する場合について説明する。なお、図6に示されるように、穿刺装置10のケーシング12に対してカートリッジ22が装着されていない状態を初期状態とする。
この初期状態では、図7に示されるように、カートリッジ22を構成するスライダ72は、ハウジング70の一端部に配置され、上方へと傾動変位したフック80の爪部88が前記スライダ72のロック孔96に係合されている。そのため、スライダ72はフック80との係合作用下に変位が規制され、ハウジング70の一端部側に保持された状態にある。
一方、穿刺装置10では、図6に示されるように、穿刺スプリング50の弾発作用下に穿刺ユニット14が開口部16側(矢印A方向)へと押し出され、弾性片60の第1突部62がケーシング12における係止部38の傾斜面に当接した状態にある。
このような状態から、図8に示されるように、測定者(図示せず)がカートリッジ22を把持して開口した一端部側から穿刺装置10を構成するケーシング12の開口部16へと挿入する。これにより、ハウジング70の一側面70aに係合固定されたスライダ72が、開口部16に挿入されて該スライダ72の端部が段部26に当接する。
そして、図9に示されるように、さらにカートリッジ22をケーシング12の内部に挿入することにより、スライダ72は段部26に当接することによって変位が規制されているため、ハウジング70の変位に伴ってフック80の爪部88がロック孔96の第2傾斜面98に沿ってハウジング70の一側面70a側へと案内されて前記ロック孔96から離脱する。その結果、フック80の爪部88によるスライダ72の変位規制状態が解除されると共に、該スライダ72がガイドレール78に係合されたままの状態でハウジング70が穿刺ユニット14側(矢印B方向)へと変位する。
そして、さらにカートリッジ22をケーシング12の内部へと押し込み、ハウジング70の一端部がケーシング12のストッパ壁28に当接して係止されることにより、カートリッジ22が穿刺装置10を構成するケーシング12の内部に装着され、穿刺作業を行うことが可能な穿刺準備状態となる(図4及び図5参照)。
この際、カートリッジ22に収容されたハブ20の縮径部56が、穿刺ユニット14のハブ把持部48に挿入されて保持されると共に、前記穿刺ユニット14のボディ46が前記ハブ20によって押圧されて穿刺スプリング50の弾発力に抗して開口部16から離間する方向(矢印B方向)へと変位する。これにより、弾性片60の第1突部62が係止部38を乗り越え、その弾発作用下に前記係止部38に係合される。なお、弾性片60の第2突部64は、穿刺ボタン40のプッシャ42と対向するように配置される。
また、同時に、スライダ72が段部26に当接した状態でハウジング70がさらに変位することにより、ランド部82が前記スライダ72の内部へと移動し、該ランド部82に設けられたスライダロック84がロック孔96に挿入される。これにより、穿刺準備状態において、スライダ72はスライダロック84に対する係合作用下にその変位が規制され、ハウジング70の他端部側に保持された状態となる(図5参照)。
このような穿刺準備状態において、カートリッジ22の他端部に、例えば、測定者の皮膚(図示せず)を押し当て、図10に示されるように、穿刺ボタン40をケーシング12側に向かって押圧して傾動させる。これにより、穿刺ボタン40によって弾性片60の第2突部64が押圧されてボディ46側へと傾動し、係止部38に対する第1突部62の係合状態が解除される。その結果、ボディ46が、穿刺スプリング50の弾発力によってカートリッジ22側(矢印A方向)へと押し出され、該ボディ46と共にハブ20が一体的に変位する。
そして、ハブ20の穿刺針18が、穿刺孔74を通じてハウジング70の他端部から所定長だけ突出し、前記穿刺針18が測定者の皮膚を穿刺することによって該穿刺針18により穿刺された皮膚の穿刺箇所から血液が導出される。
この穿刺装置10では、図11に示されるように、穿刺針18を有するハブ20及び該ハブ20を保持するボディ46が、リターンスプリング52の弾発力によって即座に皮膚から離間する方向(矢印B方向)へと変位し、前記ハブ20及びボディ46は、穿刺スプリング50とリターンスプリング52の弾発力が釣り合う位置まで戻されて停止する。
次に、穿刺針18による穿刺が完了した穿刺装置10からカートリッジ22を取り外す。この場合には、図12及び図13に示されるように、例えば、図示しないイジェクタによってカートリッジ22がケーシング12から離間する方向(矢印A方向)へと押し出され、測定者が前記カートリッジ22を把持してケーシング12から離間する方向(矢印A方向)へと引っ張る。これにより、穿刺ユニット14の係止片68が第1ユニット壁32に当接して該穿刺ユニット14の変位が規制され、ハブ把持部48に保持されたハブ20がボディ46から離脱する。その結果、ハブ20がカートリッジ22と共に穿刺装置10の外部へと取り出される。
この際、カートリッジ22を構成するスライダ72は、穿刺装置10に対するカートリッジ22の装着に伴ってガイドレール78に沿って変位しているため、スライダロック84に係合されてハウジング70の他端部側に配置された状態にある。
換言すれば、スライダ72は、カートリッジ22が穿刺装置10に対して装着される前には、ハウジング70の一端部側に配置されてフック80の爪部88によって保持される一方、前記穿刺装置10に対してカートリッジ22が装着された後では、ハウジング70の他端部側へと変位してスライダロック84によって保持されている。
次に、このように穿刺に使用された使用済のカートリッジ22を誤って穿刺装置10に再装着しようとした場合について図14を参照しながら説明する。
先ず、上述したように、穿刺装置10に対して一度装着されたカートリッジ22を把持して開口部16を介してケーシング12の内部へと挿入する。この場合、スライダ72がすでにハウジング70の他端部側(矢印A方向)へと変位し、スライダロック84によって保持されているため、フック80がランド部82に対して上方に向かって傾斜した状態にある。
このため、開口部16に挿入されたハウジング70は、爪部88を有するフック80の他端部が段部26に対して当接することとなり、前記ハウジング70を含むカートリッジ22の変位が規制される。その結果、ケーシング12を含む穿刺装置10に対して使用済みのカートリッジ22を誤って再び装着してしまうことが確実に阻止される。
すなわち、フック80は、カートリッジ22の変位を規制可能なストッパ手段として機能すると共に、スライダ72は、ガイドレール78に沿った変位作用下にフック80を介してカートリッジ22の変位規制状態を切換可能な切換手段として機能する。
換言すれば、図6に示すカートリッジ22が穿刺装置10に対して未装着(未使用)の場合には、フック80の爪部88に係合されたスライダ72が段部26に当接し、且つ、前記フック80はスライダ72の第1傾斜面90に沿って下方へと押し下げられるため、前記フック80が段部26に対して係合されることがなくハウジング70の収容穴24へと好適に導かれる。
以上のように、本実施の形態では、穿刺装置10に装着されるカートリッジ22に変位自在なスライダ72を設け、前記カートリッジ22が未使用である場合には、前記スライダ72を傾動自在に設けられたフック80に係合させることにより、該フック80をケーシング12に当接しないように好適に案内して前記穿刺装置10のケーシング12に対してカートリッジ22を挿入可能としている。
一方、カートリッジ22が穿刺装置10に装着された後には、前記フック80に対するスライダ72の係合状態が解除され、該フック80をケーシング12に対して当接させて前記穿刺装置10のケーシング12に対するカートリッジ22を挿入を阻止させることができる。
このように、カートリッジ22に対してスライダ72、フック80、スライダロック84を設けるという簡素な構成で、一度使用された使用済のカートリッジ22が穿刺装置10に対して再び装着されることを確実に阻止することができるため、前記カートリッジ22を使用することによる感染等の衛生上の問題が確実に回避される。
また、カートリッジ22は、ハウジング70の一側面70aに予めフック80、スライダロック84を設け、前記ハウジング70の外部にスライダ72を挿通させることによって簡便に組み付けることができるため、従来技術の穿刺カートリッジと比較し、その組付性を向上させることができる。
次に、第1及び第2変形例に係るカートリッジ150、200について図15〜図20を参照しながら説明する。
第1変形例に係るカートリッジ150は、図15〜図17に示されるように、ハウジング152の内部に穿刺針154がインサート成形された使い捨ての針ハブであり、このカートリッジ150は、ハウジング152と、前記ハウジング152の一端部を閉塞するキャップ156と、前記ハウジング152の他端部に変位自在に設けられたスライダ158とからなる。
キャップ156は、断面略円形状に形成され、その外周部に設けられた接合部160を介してハウジング152の一端部に接合されている。この接合部160は、ハウジング152とキャップ156とを相対的に回転変位させることにより、該キャップ156とハウジング152とを離間可能に形成される。すなわち、このカートリッジ150を用いて穿刺を行う場合には、接合部160を介してキャップ156をハウジング152から離脱させ、穿刺針154を外部に露呈させる。
また、ハウジング152の他端部側には、傾動自在なフック162が設けられ、該ハウジング152の略中央部にはスライダ158が係合されるスライダロック164が突出して形成される。
スライダ158は、断面略矩形状に開口した筒状に形成され、その一側面にはフック162の爪部168及びスライダロック164に係合可能なロック孔166が形成されている。
そして、図16に示すように、このカートリッジ150が図示しない穿刺装置(装置)に装着される前には、スライダ158がハウジング152の他端部側に配置されてフック162の爪部168がロック孔166に係合されている。これにより、スライダ158は、ハウジング152の他端部に対して保持されている。スライダ158に設けた傾斜面は、フック162を変形させるように作用するものである。
一方、上述したカートリッジ150が図示しない穿刺装置に装着された後には、図17に示されるように、該カートリッジ150を前記穿刺装置に装着することに伴って、スライダ158がハウジング152に沿って一端部側へと変位してロック孔166を介してスライドロックに係合されて保持される。そのため、フック162が上方に向かって傾斜した状態となり、該フック162が図示しない装置の内部に設けた段部に当接することによって使用済となった前記カートリッジ150の再装着が確実に阻止される。
なお、図17に示される使用済のカートリッジ150では、取り外されたキャップ156を外部に露呈した穿刺針154を覆うように装着することによって、不要となったキャップ156を利用して穿刺針154による誤針を防止している。
第2変形例に係るカートリッジ200は、図18〜図20に示されるように、センサ部(検出部)202が内蔵され、該センサ部202において微量の血液と試薬とを反応させて生じる電流値から血糖値等を測定可能なセンサとして用いられるものである。
このカートリッジ200は、ベース体(ハウジング)204と、該ベース体204の一端部に設けられ試薬が添加されるセンサ部202と、前記センサ部202に電気的に接続された電極端子206と、前記ベース体204の他端部に変位自在に設けられたスライダ208とを含む。
このベース体204の他端部側には、傾動自在なフック210が設けられ、該ベース体204の略中央部にはスライダ208が係合されるスライダロック212が突出して形成される。
スライダ208は、断面略矩形状に開口した筒状に形成され、その一側面にはフック210の爪部214及びスライダロック212に係合可能なロック孔216が形成されている。
そして、図19に示すように、このカートリッジ200が図示しない測定装置(装置)に装着される前には、スライダ208がベース体204の他端部側に配置されてフック210の爪部214がロック孔216に係合されている。これにより、スライダ208は、ベース体204の他端部に対して保持されている。
一方、上述したカートリッジ200が図示しない測定装置に装着された後には、図20に示されるように、該カートリッジ200を前記測定装置に装着することに伴って、スライダ208がベース体204に沿って一端部側へと変位してロック孔216を介してスライドロックに係合されて保持される。
これにより、一度使用されたカートリッジ200の装置に対する再装着が確実に阻止され、使用済のカートリッジ200を測定装置に装着して再使用した場合の不正確な測定結果や測定失敗を確実に回避することができる。その結果、測定装置によって常に正確な測定結果を出力することが可能となる。
なお、本発明の実施の形態に係る使い捨てカートリッジは、上述の実施の形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成を採り得ることはもちろんである。

Claims (7)

  1. 穿刺装置または測定装置の開口部に着脱自在に設けられる使い捨てカートリッジにおいて、
    前記開口部(16)に挿入されるハウジング(70、152、204)と、
    前記ハウジング(70、152、204)に設けられ、該ハウジング(70、152、204)の軸線方向に沿って変位自在な変位部材(72、158、208)と、
    前記ハウジング(70、152、204)に設けられ、前記穿刺装置(10)または測定装置に対する前記ハウジング(70、152、204)の変位を規制するストッパ手段と、
    を備え、
    前記ストッパ手段は前記穿刺装置(10)または測定装置の開口部(16)内に配設された段部(26)に対して当接可能に設けられ、前記ハウジング(70、152、204)を前記開口部(16)を介して前記穿刺装置(10)または測定装置に装着する際、前記変位部材(72、158、208)は軸線方向に沿って前記ハウジング(70、152、204)に対して変位し、前記ストッパ手段による変位規制状態を解除することを特徴とする使い捨てカートリッジ。
  2. 請求項1記載の使い捨てカートリッジにおいて、
    前記ストッパ手段は、一端部が前記ハウジング(70、152、204)に支持され他端部が前記穿刺装置(10)または測定装置の開口部(16)に臨む傾動自在な可撓性部(80、162、210)からなり、前記可撓性部(80、162、210)の傾動変位が前記変位部材(72、158、208)の変位によってなされることを特徴とする使い捨てカートリッジ。
  3. 請求項2記載の使い捨てカートリッジにおいて、
    前記変位部材(72、158、208)は、前記可撓性部(80、162、210)の一端部が係合される係合部を有し、前記ハウジング(70、152、204)が前記穿刺装置(10)または測定装置に装着される前には、前記係合部に対して前記可撓性部(80、162、210)の一端部が係合されており、前記ハウジング(70、152、204)を前記穿刺装置(10)または測定装置に装着する際に、前記可撓性部(80、162、210)の係合が解除されると共に、前記可撓性部(80、162、210)の傾動変位がなされることを特徴とする使い捨てカートリッジ。
  4. 請求項3記載の使い捨てカートリッジにおいて、
    前記係合部は、前記可撓性部(80、162、210)の一端部が挿入自在な孔部(96、166、216)からなることを特徴とする使い捨てカートリッジ。
  5. 請求項4記載の使い捨てカートリッジにおいて、
    前記ハウジング(70、152、204)には、該ハウジング(70、152、204)が前記穿刺装置(10)または測定装置に装着された際に、前記孔部(96、166、216)が係合され、前記変位部材(72、158、208)の変位を規制するためのロック部(84、164、212)を有することを特徴とする使い捨てカートリッジ。
  6. 請求項3記載の使い捨てカートリッジにおいて、
    前記使い捨てカートリッジ(22、150)は、前記ハウジング(70、152)の内部に穿刺針(18、154)が収容され、前記穿刺針(18、154)によって穿刺を行う穿刺装置(10)に装着されることを特徴とする使い捨てカートリッジ。
  7. 請求項3記載の使い捨てカートリッジにおいて、
    前記使い捨てカートリッジ(200)は、前記ハウジング(204)の内部に検出部(202)を有し、前記検出部(202)を電気的あるいは光学的に測定可能な測定装置に対して装着されることを特徴とする使い捨てカートリッジ。
JP2008537435A 2006-09-29 2007-08-30 使い捨てカートリッジ Active JP4997246B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008537435A JP4997246B2 (ja) 2006-09-29 2007-08-30 使い捨てカートリッジ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006266961 2006-09-29
JP2006266961 2006-09-29
PCT/JP2007/066872 WO2008041437A1 (en) 2006-09-29 2007-08-30 Disposable cartridge
JP2008537435A JP4997246B2 (ja) 2006-09-29 2007-08-30 使い捨てカートリッジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008041437A1 JPWO2008041437A1 (ja) 2010-02-04
JP4997246B2 true JP4997246B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39268301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537435A Active JP4997246B2 (ja) 2006-09-29 2007-08-30 使い捨てカートリッジ

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP2067440B1 (ja)
JP (1) JP4997246B2 (ja)
CN (1) CN101516264B (ja)
WO (1) WO2008041437A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010041474A1 (ja) * 2008-10-09 2010-04-15 パナソニック株式会社 穿刺針カートリッジ
EP3581129B1 (en) * 2014-01-10 2023-02-15 Soma Research, LLC Needle guidance systems for use with ultrasound devices
CN107913073B (zh) * 2016-11-08 2023-08-22 苏州施莱医疗器械有限公司 一步操作内帽式采血器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283568A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 F Hoffmann-La Roche Ag 再使用防止式ランセットシステム切開補助具
WO2006028096A1 (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Terumo Kabushiki Kaisha 穿刺具

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5439473A (en) * 1993-12-13 1995-08-08 Modulohm A/S Safety lancet
SG85117A1 (en) * 1999-06-18 2001-12-19 Surgilance Pte Ltd Lancet assembly
JP2005511191A (ja) * 2001-06-13 2005-04-28 シュラガ スティーブン 1回使用のランセット装置
JP2004113580A (ja) * 2002-09-27 2004-04-15 Ra Systems:Kk ランセット
CN2579344Y (zh) * 2002-11-29 2003-10-15 施国平 改进型施比尔一次性可调式安全自动采血针
US20040212966A1 (en) * 2002-12-02 2004-10-28 Fisher Ken Scott Integral computer connector cover
JP2004290390A (ja) 2003-03-26 2004-10-21 Bionics Corp 穿刺針、およびその組立方法
CN100484472C (zh) * 2004-10-25 2009-05-06 爱科来株式会社 刺血针以及具有其的刺血针装置
US20060178686A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-10 Steven Schraga Single use lancet device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004283568A (ja) * 2003-03-20 2004-10-14 F Hoffmann-La Roche Ag 再使用防止式ランセットシステム切開補助具
WO2006028096A1 (ja) * 2004-09-06 2006-03-16 Terumo Kabushiki Kaisha 穿刺具

Also Published As

Publication number Publication date
CN101516264A (zh) 2009-08-26
CN101516264B (zh) 2010-12-22
WO2008041437A1 (en) 2008-04-10
EP2067440A1 (en) 2009-06-10
EP2067440B1 (en) 2016-11-23
EP2067440A4 (en) 2011-11-16
JPWO2008041437A1 (ja) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8016847B2 (en) Lancet and lancing apparatus
JP4512171B1 (ja) ランセットを駆動する装置
EP2046200B1 (en) Skin pricking device
EP1790287B1 (en) Centesis instrument
JP5952411B2 (ja) センサ挿入装置
JP4923109B2 (ja) ランセットアッセンブリおよび穿刺デバイス
WO2006046570A1 (ja) ランセットおよびこれを備えたランセットデバイス
WO2010064998A1 (en) A lancing device
WO2008009984A1 (en) Skin pricking device
KR20120050525A (ko) 일회용 채혈 기구
JP4997246B2 (ja) 使い捨てカートリッジ
JP5021619B2 (ja) ランセットデバイス
JP4997247B2 (ja) 使い捨てカートリッジ
JP3115405U (ja) 穿刺針及びそのキャップ
JP2015136601A (ja) 穿刺器具
JP4995810B2 (ja) 穿刺装置
JP2005021291A (ja) 穿刺具
JP3134339U (ja) 穿刺器具セット及び穿刺装置
JP2017042439A (ja) 穿刺器具
JP6553445B2 (ja) 穿刺器具

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100617

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120424

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4997246

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250