JP4994161B2 - メタルゲートのドライエッチング方法 - Google Patents

メタルゲートのドライエッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4994161B2
JP4994161B2 JP2007224431A JP2007224431A JP4994161B2 JP 4994161 B2 JP4994161 B2 JP 4994161B2 JP 2007224431 A JP2007224431 A JP 2007224431A JP 2007224431 A JP2007224431 A JP 2007224431A JP 4994161 B2 JP4994161 B2 JP 4994161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
film
etching
metal gate
chlorine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007224431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009059806A (ja
Inventor
譲 山本
昭人 河内
敏明 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi High Tech Corp
Original Assignee
Hitachi High Technologies Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi High Technologies Corp filed Critical Hitachi High Technologies Corp
Priority to JP2007224431A priority Critical patent/JP4994161B2/ja
Publication of JP2009059806A publication Critical patent/JP2009059806A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4994161B2 publication Critical patent/JP4994161B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • ing And Chemical Polishing (AREA)

Description

本発明は、メタルゲートのドライエッチング方法に係り、特に半導体デバイスの製造における、メタルゲートのプラズマドライエッチング方法に関する。
近年、半導体デバイス技術の進歩により、下地二酸化ケイ素の薄膜化が進んでおり、量子トンネル効果によるリーク電流の増加が、問題となってきている。現在、二酸化ケイ素にかえて、電気特性が同じ状態で二酸化ケイ素より膜厚を厚くできる高誘電率の絶縁膜とメタルゲートの組み合わせによるトランジスタの開発が進められている。メタルゲートとしては、n型メタルゲートとp型メタルゲートでは異なる材料が検討されているが、従来のシリコンゲートと同様のガス種でのドライエッチング方法では、n型メタルゲートとp型メタルゲート間に形状差が発生することが、問題となっている。
従来のメタルゲートを用いた半導体装置の製造方法を、図3を用いて説明する。図2に示すウェハを、フォトレジスト10をマスクとして、反射防止膜(BARC)11、SiN膜12、W膜13、メタルゲート14、15を、それぞれ条件の異なるエッチングステップにて、上の層から順番にエッチングを行い、最終的に図3のエッチング形状を得た。
まず、従来のエッチング方法における各層の処理条件を説明する。レジストマスク10を、酸素(O)とアルゴン(Ar)の混合ガスを用いて、ガス流量比2:9で供給し、圧力0.1Pa、UHF電力500W、高周波電力10Wとしてスリミング処理を行った。
反射防止膜11のエッチング条件は、処理ガスとして酸素(O)と臭化水素(HBr)とアルゴン(Ar)ガスの混合ガスを用い、ガス流量比1:3.5:7.5で供給し、圧力0.4Pa、UHF電力500W、高周波電力40Wとした。
SiN膜12のエッチング条件は、処理ガスとして六フッ化硫黄(SF)と三フッ化メタン(CHF)とアルゴンの混合ガスを用い、ガス流量比5:32:10で供給し、圧力1.2Pa、UHF電力500W、高周波電力20Wとした。
W膜13のエッチング条件は、塩素(Cl)と六フッ化硫黄と三フッ化メタンと窒素(N)の混合ガスを用い、ガス流量比10:1:8:21で供給し、圧力1.0Pa、UHF電力800W、高周波電力20Wとした。
この例では、メタルゲートとして、n型メタルゲートにTaSiN膜14、p型メタルゲートにTiN膜15を使用し、下地絶縁膜としてHfSiON膜16を用いた。メタルゲートのエッチング条件は、塩素と臭化水素の混合ガスを、ガス流量比3:5で供給し、圧力0.2Pa、UHF電力500W、高周波電力20Wとした。
各エッチングステップでは、材質の異なる各層を、同様の形状かつウェハ面内均一にエッチングするため、ガス種、ガス流量比、圧力、UHF電力、高周波電力、磁場強度を、それぞれ調整している。また、各エッチングステップのエッチング時間は、プラズマ発光強度をモニタして、強度変化から定めている。
図3に、上記ウェハをシリコンゲートと同様のガス種でのエッチングした後のウェハ断面形状を示す。図3は、図2と同様に、右側はp型メタルゲート15部分を、左側はn型メタルゲート14部分を示す。従来のシリコンゲートと二酸化ケイ素下地絶縁膜の組み合わせでは、下地抜け防止のため、エッチングガスである塩素とシリコン系反応生成物を生じる臭化水素を混合して、エッチングを行っている。この例では、塩素37.5%、臭化水素62.5%を混合して、TaSiN膜14およびTiN膜15のメタルゲートをエッチングした。その結果、図3に示すように、SiN膜12は逆テーパー状にサイドエッチングされ、W膜13はテーパー状にサイドエッチングされ、さらに、TiN膜15は逆テーパー状のサイドエッチ形状17となり、TaSiN膜14との間に形状差を生じた。
本発明は、下地絶縁膜にHfSiON膜を用いその上にn型メタルゲート(TaSiON)およびp型メタルゲート(TiN)を設けた半導体装置のメタルゲートのドライエッチング時に、フッ化炭素(CF)系ガスを使用することにより、異なる材料を用いたn型メタルゲートおよびp型メタルゲートの形状制御を行うことと、下地HfSiON膜の突き抜け防止を両立させることを目的とする。
この課題は、シリコン基板の表面に形成されたHfSiON膜の上に、n型メタルゲート部となるTaSiN膜または、p型メタルゲート部となるTiN膜が形成され、前記TaSiN膜または、前記TiN膜のそれぞれの膜の上にW膜が形成された半導体装置に前記n型メタルゲート部および前記p型メタルゲート部を形成するドライエッチング方法において、前記TaSiN膜および前記TiN膜を塩素ガスと三フッ化メタンガスと窒素ガスとの混合ガスまたは塩素ガスと四フッ化炭素ガスと窒素ガスとの混合ガスを使用し、前記塩素ガスと三フッ化メタンガスと窒素ガスとの混合ガスまたは前記塩素ガスと四フッ化炭素ガスと窒素ガスとの混合ガスの流量を3:1:1とし、処理圧力を0.5Pa以下としてエッチングすることにより、達成できる。
本発明によれば、上記半導体装置のメタルゲートのドライエッチング時に、フッ化炭素系ガスを使用することにより、メタルゲートのエッチングによるn型メタルゲートとp型メタルゲート間の形状差の発生を抑制し、下地絶縁膜であるHfSiON膜の突き抜けを防止することができる。
以下、本発明によるドライエッチングの、メタルゲートのエッチング方法について説明する。図1に、本発明で使用したエッチング装置のエッチングチャンバの構造の概要を示す。この例は、プラズマ生成手段にUHF(Ultra High Frequency)と磁界を利用したUHFプラズマエッチング装置の例である。
エッチング装置は、エッチングチャンバ内に、シャワープレート1と、ウェハホルダ8とを配置して構成される。図示を省略したUHF高周波電源に接続された同軸ケーブル2および同軸導波管3を介して上部電極からエッチングチャンバ内に高周波電力を供給する。エッチングチャンバ内では、ソレノイドコイル5によって磁場を形成してプラズマ4の生成を制御し、ウェハホルダ8上に載置したウェハ6に静電吸着電源7から直流電力を印加してウェハ6を吸着し、高周波電源9から高周波バイアスを印加してエッチングを行う。
エッチング処理に利用されるガスは、シャワープレート1から導入され、所定の圧力に調圧される。次に、UHF帯高周波電源(図省略)により発振された周波数450MHzの高周波は、同軸ケーブル2および同軸導波管3を介してエッチングチャンバに導入される。高周波によって生じる電界でプラズマ4が生成され、ソレノイドコイル5による磁場との相互作用によって、電子サイクロトロン共鳴(ECR:Electron
Cyclotron Resonance)を生じ、これによりプラズマの生成密度の空間分布が制御される。エッチング処理時、処理ウェハ6は、搬送室(図省略)よりエッチング室のウェハホルダ8に搬入され、静電吸着電源7でウェハホルダ8に直流電圧を印加することによって、静電吸着力によりウェハホルダの電極に吸着固定される。また、電極には高周波電源9が接続してあり、高周波のバイアス電力を印加して、プラズマ中のイオンにウェハに対して垂直方向の加速電位を与える。
高周波電力印加による処理ウェハ6の昇温を防止しウェハ表面の温度を一定に保つため、処理ウェハ6とウェハホルダ8の間に、ウェハホルダ8の裏面から冷却ガスを流している。冷却ガスを処理ウェハ6の裏面に均一に流すため、ウェハホルダ8の表面には、微細な表面加工が施されている。エッチング後のガスは装置下部に設けられた排気口から、ターボポンプ・ドライポンプ(図省略)により排気される。
図2に、本実施例で使用する、エッチング前のウェハに形成する半導体素子のn型部分とP型部分の部分断面構造を示す。図2の右側はp型部分を、左側はn型部分を示す。この実施例では、ウェハは、図示を省略したシリコン基板の上に下地HfSiON膜16を形成し、その上に、夫々の電極の仕事関数を制御する金属膜例えば、n型メタルゲート部分ではTaSiN膜14を、p型メタルゲート部分ではTiN膜15を形成してメタルゲートとする。さらに、ウェハは、この上にW膜13、SiN膜12、反射防止膜(BARC)11を積層して形成し、その表面にフォトレジスト10からなるマスクを形成して構成される。
図4を用いて上記図3のエッチング処理を改善した処理について、SiN膜12、W膜13の処理条件を上記条件から変更した時のウェハ断面形状をエッチング膜毎に並べて説明する。図4は、図2および図3と同様に、右側はp型メタルゲート15部分を、左側はn型メタルゲート14部分を示す。
まず、図3の場合と同一条件により、レジストマスク10のスリミングと、反射防止膜11をエッチングする(図4(A))。
次に、SiN膜12を、図3と同様なエッチング条件で処理した。すなわち、ここでは、SiN膜12を異方性形状にする目的で、混合ガスに含まれる六フッ化硫黄の比率を11%から7%へ下げた。すなわち、六フッ化硫黄と三フッ化メタンとアルゴンの流量比を3:32:10とした。これにより等方性エッチングを抑え、テーパー状の異方性形状にすることができた(図4(B))。
W膜13については、塩素と四フッ化炭素(CF)と窒素の混合ガスを用い、流量比を15:35:55とし、処理圧力を0.5Pa以下にし、UHF電力800W、高周波電力20Wとして処理することによって、WClxなどのデポを軽減し、より垂直に近い異方性形状を得ることができた(図4(C))。
次に、メタルゲート14、15のエッチングについては、図3と同様、塩素と臭化水素の混合ガスとし、ガス流量比3:5で供給し、圧力0.2Pa、UHF電力500W、高周波電力20Wとしたが、上層の形状を変更しても、TiN膜15にサイドエッチング17を生じTaSiN膜14との間に形状差を生じた(図4(D))。
図5に、図4のエッチング処理をさらに改善した本発明の処理について、メタルゲート14、15のエッチングガスを上記条件から塩素と三フッ化メタンと窒素の混合ガスに変更した時のウェハ断面形状をエッチング膜毎に並べて示す。図5は、図2と同様に、右側はp型メタルゲート15部分を、左側はn型メタルゲート14部分を示す。
フォトレジスト10、反射防止膜11、SiN膜12、W膜13までのエッチングについては、図4と同一のエッチング条件で処理した。
メタルゲート14、15のエッチングガスについて、本実施例では、塩素と四フッ化炭素(CF)と窒素の混合ガスを使用して流量比を60:20:20とし、処理圧力を0.5Pa以下にし、UHF電力500W、高周波電力10Wとして処理した(図5(D))。
従来のシリコンゲートと二酸化ケイ素下地絶縁膜の組み合わせでは、フッ素原子を含むガスを、シリコンゲートと下地絶縁膜の界面付近のエッチングに使用すると、下地突き抜けが容易に発生するため、使用不可能であった。本発明では、フッ素原子を含んだガスでのエッチングでも、下地絶縁膜16の突き抜けが発生しにくい材料である、HfSiONを使用した。その結果、四フッ化炭素をメタルゲートのエッチングに使用することにより、メタルゲートをエッチングしてもTiN膜15とTaSiN膜14の形状差が発生することなく、かつ下地絶縁膜であるHfSiON膜16を突き抜けることなくエッチングすることができた。また、メタルゲート14、15のエッチングガスをW膜13のエッチングと同じガス系にすることで、メタルゲートエッチング中にW膜13のサイドエッチングも進行し、この結果、W膜の形状を更に垂直に近づけることができた。
メタルゲート14、15のエッチング処理において、四フッ化炭素を、同じ割合の三フッ化メタン(CHF)としても同様の形状にエッチングすることができた。
W膜13のエッチングガスとして、塩素と三フッ化メタンと窒素ガスの混合ガスを、流量比15:35:55で用いることができる。この場合、処理圧力を0.5Pa以下にし、UHF電力800W、高周波電力20Wとして処理する。
さらに、本実施例では、メタルゲート14、15のエッチングガスとして、四フッ化炭素または三フッ化メタンと塩素および窒素ガスの混合ガスを例に挙げて説明を行ったが、二フッ化メタン(CH)など炭素及びフッ素を含むガスであれば、本発明は適用可能であり、同等の効果を得ることができる。
なお、本発明は、図1に示したUHF波と磁場を用いたプラズマエッチング装置を使用したが、プラズマ生成方法に関らず適用可能であり、マイクロ波エッチング装置、ヘリコン波エッチング装置、誘導結合型エッチング装置等によって実施しても、同等の効果を得ることができる。
また、本実施例では、レジストマスクの例を挙げて説明を行ったが、ハードマスクなど、メタルゲート上の構造に関らず、本発明は適用可能であり、同等の効果を得ることができる。
本発明に用いたUHFプラズマエッチング装置の概略断面図。 本発明に用いたエッチング処理前のウェハ断面図。 図2のウェハをシリコンゲートと同様のガス種でエッチングした後のウェハ断面図。 SiN、Wのエッチングガス等を変更し、シリコンゲートと同様のガス種でエッチングした後のウェハ断面図。 本発明にかかる塩素と三フッ化メタンと窒素の混合ガスでメタルゲートをエッチングした後のウェハ断面図。
符号の説明
1…シャワープレート,2…同軸ケーブル,3…同軸導波管,4…プラズマ,5…ソレノイドコイル,6…ウェハ,7…静電吸着電源,8…ウェハホルダ,9…高周波電源,10…レジストマスク,11…反射防止膜,12…SiN膜,13…W膜,14…TaSiN膜,15…TiN膜,16…下地HfSiON膜,17…TiN膜のサイドエッチ形状

Claims (2)

  1. シリコン基板の表面に形成されたHfSiON膜の上に、n型メタルゲート部となるTaSiN膜または、p型メタルゲート部となるTiN膜が形成され、前記TaSiN膜または、前記TiN膜のそれぞれの膜の上にW膜が形成された半導体装置に前記n型メタルゲート部および前記p型メタルゲート部を形成するドライエッチング方法において、
    前記TaSiN膜および前記TiN膜を塩素ガスと三フッ化メタンガスと窒素ガスとの混合ガスまたは塩素ガスと四フッ化炭素ガスと窒素ガスとの混合ガスを使用し、前記塩素ガスと三フッ化メタンガスと窒素ガスとの混合ガスまたは前記塩素ガスと四フッ化炭素ガスと窒素ガスとの混合ガスの流量を3:1:1とし、処理圧力を0.5Pa以下としてエッチングすることを特徴とするドライエッチング方法。
  2. 請求項1記載のドライエッチング方法において、
    前記W膜を塩素ガスと四フッ化炭素ガスと窒素ガスとの混合ガスまたは塩素ガスと三フッ化メタンガスと窒素ガスとの混合ガスを使用し、前記塩素ガスと四フッ化炭素ガスと窒素ガスとの混合ガスまたは前記塩素ガスと三フッ化メタンガスと窒素ガスとの混合ガスの流量を3:7:11とし、処理圧力を0.5Pa以下としてエッチングすることを特徴とするドライエッチング方法。
JP2007224431A 2007-08-30 2007-08-30 メタルゲートのドライエッチング方法 Expired - Fee Related JP4994161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224431A JP4994161B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 メタルゲートのドライエッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007224431A JP4994161B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 メタルゲートのドライエッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009059806A JP2009059806A (ja) 2009-03-19
JP4994161B2 true JP4994161B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=40555307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007224431A Expired - Fee Related JP4994161B2 (ja) 2007-08-30 2007-08-30 メタルゲートのドライエッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4994161B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9620417B2 (en) 2014-09-30 2017-04-11 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Apparatus and method of manufacturing fin-FET devices

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006080355A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Nec Electronics Corp 半導体装置の製造方法
JP4849881B2 (ja) * 2005-12-08 2012-01-11 株式会社日立ハイテクノロジーズ プラズマエッチング方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009059806A (ja) 2009-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6458156B2 (ja) プラズマ処理方法
US9287124B2 (en) Method of etching a boron doped carbon hardmask
US9570317B2 (en) Microelectronic method for etching a layer
JP4488999B2 (ja) エッチング方法およびエッチング装置
US20060043066A1 (en) Processes for pre-tapering silicon or silicon-germanium prior to etching shallow trenches
JP3409313B2 (ja) 酸化物及びフォトレジスト層に対して高度の選択性を有する異方性窒化物エッチング法
KR101772701B1 (ko) 플라즈마 에칭 방법, 플라즈마 에칭 장치 및 컴퓨터 기억 매체
EP1774542A2 (en) Method for bilayer resist plasma etch
JP2007158250A (ja) プラズマエッチング方法
TW201530648A (zh) 乾式蝕刻方法
JP2003023000A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4351806B2 (ja) フォトレジストマスクを使用してエッチングするための改良技術
JP2017112293A (ja) 溝を有するシリコンカーバイド基板の製造方法
US20110171833A1 (en) Dry etching method of high-k film
KR102580124B1 (ko) 플라스마 처리 방법
KR100643570B1 (ko) 반도체 소자 제조 방법
JP4994161B2 (ja) メタルゲートのドライエッチング方法
JP4577328B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US8143175B2 (en) Dry etching method
JP2016207753A (ja) プラズマエッチング方法
US5759922A (en) Control of etch profiles during extended overetch
US10229838B2 (en) Plasma etching method
JP5814663B2 (ja) プラズマ処理方法及びゲートラスト方式のメタルゲートの製造方法
JP2004259927A (ja) ドライエッチング方法
Kojima et al. Dual-frequency superimposed RF capacitive-coupled plasma etch process

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111011

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120207

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120508

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees