JP4993432B2 - エンドクローズドデッキプレート加工装置 - Google Patents
エンドクローズドデッキプレート加工装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4993432B2 JP4993432B2 JP2005310931A JP2005310931A JP4993432B2 JP 4993432 B2 JP4993432 B2 JP 4993432B2 JP 2005310931 A JP2005310931 A JP 2005310931A JP 2005310931 A JP2005310931 A JP 2005310931A JP 4993432 B2 JP4993432 B2 JP 4993432B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- deck plate
- upper mold
- mountain
- shape
- width direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)
Description
この種のデッキプレート1を、端部閉塞処理をせずにそのまま型枠として用いる(図10(イ)のデッキプレート1A)と、端部開口(山面2の下側部分)からコンクリートが流出するので、その端部開口を小口ふさぎ板で塞ぐか、あるいは図10(ロ)〜(ニ)のようなエンドクローズド(以下エンクロという)デッキプレート、すなわち端部閉塞のデッキプレート1B、1C、1Dを用いる。
図10(ハ)のデッキプレート1Cは、長さ方向端部を前記とは逆に下から(谷面3が山面2側にくるように)押し潰して端部閉塞の梁載置部5Cを形成したもので、いわゆる逆エンクロタイプのデッキプレートである。この逆エンクロタイプのデッキプレート1Cは、山面2の高さ位置が低くなるので、構築したコンクリート床の床面高さ位置を低くすることができ、建物の階高を節約できる等の長所がある。
図10(ニ)のデッキプレート1Dは、長さ方向端部を押し潰して、山面2と谷面3との中間高さ位置に端部閉塞の梁載置部5Dを形成したもので、いわゆる中間エンクロタイプのデッキプレートである。この中間エンクロタイプのデッキプレート1Dは、階高節約という長所を備えつつ、梁10上でのコンクリート厚みを確保できる。
また、図11に示したデッキプレート1のように、梁載置部5として、下面の平坦域5aのデッキプレート長さ方向の長さL1に対して上面の平坦域5bのデッキプレート長さ方向L2を短く形成した中間エンクロタイプのデッキプレートも考えられる。
なお、平坦に押し潰されて閉塞した部分は、図10、図11のデッキプレートにおける5B、5C、5D、5bで示す部分であり、以下、平坦に押し潰されて閉塞した部分を場合により単に平坦部と呼び、また場合により5B、5C、5D、5bの符号で示す。
また、エンクロデッキプレート自体等についての特許文献においても、エンクロ加工について言及しているものもあるが、「山面と谷面を双方からプレスによって押し潰す」旨の記載があるに過ぎないもの(特許文献5(特公平2-60819)、特許文献6(特開平6-158765))、あるいは、「デッキプレートの長さ方向端部をそれぞれ上下から押し潰して梁載置部を形成する」旨の記載があるに過ぎないもの(特許文献7(特許第2759580(特開平5-311794))、あるいは、単に「上下方向から潰す」とか「プレスによって潰す」と言った文言にとどまっているもの(特許文献1(特開昭56-59957)、特許文献2(実公昭53-54406)、特許文献3(特開平9-253755)等)がある程度であり、エンクロ加工装置あるいは金型については開示されていない。
エンドクローズド形状の下面形状に概ね合わせた凹凸面を持つ下金型と、エンドクローズド形状の先端の平坦部とこの平坦部に続く傾斜部とを含む上面形状に概ね合わせた凹凸面を有して山面及びその両側の斜面の幅方向全体を押し潰し変形可能な上金型とを備え、
前記上金型における、エンドクローズド形状の先端の平坦部の山面幅方向中央位置に対応する箇所に、プレス機で上金型を押し下げる際に上金型に先行して山面に接触して山面の幅方向中央位置をピンポイント的に押し下げて、山面の幅方向中央部の折り畳みに方向性を与えるとともに上金型が山面を最終的に平坦に押し潰す時点では上金型内に収納される折り畳み誘導ピンを設けたことを特徴とする。
中間エンドクローズド形状の下面形状に概ね合わせた凹凸面を持つ下金型と、中間エンドクローズド形状の先端の平坦部とこの平坦部に続く傾斜部とを含む上面形状に概ね合わせた凹凸面を有して山面及びその両側の斜面の幅方向全体を押し潰し変形可能な上金型とを備え、
前記下金型は、少なくとも押潰し変形を受ける部分に対応する固定の固定下金型と、デッキプレートの押潰し変形を受けない部分を保持しながら前記固定下金型に対して昇降可能な可動下金型とに分割されているとともに、前記可動下金型を弾性的に昇降可能に支持するばねを備え、
前記上金型における、中間エンドクローズド形状の先端の平坦部の山面幅方向中央位置に対応する箇所に、プレス機で上金型を押し下げる際に上金型に先行して山面に接触して山面の幅方向中央位置をピンポイント的に押し下げて、山面の幅方向中央部の折り畳みに方向性を与えるとともに上金型が山面を最終的に平坦に押し潰す時点では上金型内に収納される折り畳み誘導ピンを設けたことを特徴とする。
請求項3は、請求項1又は2のエンドクローズドデッキプレート加工装置において、前記折り畳み誘導ピンが弾性部材の反力を受けた状態でデッキプレートの山面を押し下げるとともに、上金型が山面を最終的に平坦に押し潰す時点では前記弾性部材の収縮により折り畳み誘導ピンが上金型内に弾性的に押し戻されるようにしたことを特徴とする。
特に背が高いデッキプレートの場合に、山面中央部に多重折り畳みが生じやすいので、本発明は背が高いデッキプレートの場合に特に効果的である。
この実施例のエンドクローズドデッキプレート加工装置は、上記デッキプレート1の長さ方向端部を押し潰して、図6、図7、図11のように中間高さ位置に端部閉塞の梁載置部5を形成した中間エンクロデッキプレートを得ようとするものであり、かつ、その中間エンドクローズド形状(中間エンクロ形状)は、図11に示すように、梁10上に載る梁載置部5の下面の平坦域5aのデッキプレート長さ方向の長さL1に対して、上面の平坦域5bのデッキプレート長さ方向の長さL2が短い中間エンクロ形状である。
前記金型12は、中間エンクロ形状の下面形状に概ね合わせた凹凸面を持つ下金型14と、中間エンクロ形状の上面形状に概ね合わせた凹凸面を持つ昇降可能な上金型17とからなっている。図4(イ)は下金型14の平面図、同図(ロ)は(イ)のC−C断面位置で示した上下金型の縦断面図、同図(ハ)は(イ)のD−D断面位置で示した上下金型の縦断面図である。
固定下金型15は、少なくとも押潰し変形を受ける部分に対応する突出部15a、可動下金型16が昇降可能に嵌合する凹所15b、エンクロ形状の谷面側の傾斜部に対応する傾斜面15cを有し、凹所15bの底部に可動下金型16を弾性的に昇降可能に支持するばね20を配置している。固定下金型15の突出部15aの斜面部分は、必ずしも中間エンクロ形状の下面形状そのままである必要はない(中間エンクロ形状の下面形状より凹んだ面とすることも考えられ、あるいは、突出部15aの斜面部のデッキプレート幅方向中間部分を凹所にすることも考えられる)。
前記可動下金型16は、デッキプレートの押潰し変形を受けない部分に対応する断面形状を有する。すなわち、デッキプレート1の山面2に対応する山部16aと谷面3に対応する谷部16b(山部16a間の谷部だけでなく両側部も16bで示す)と斜面4に対応する斜面部16cとを有する断面形状(すなわちデッキプレート1の断面形状)である。
なお、可動下金型16が固定下金型15に対して昇降する際のガイドは、凹所15bの壁面を利用するか(この場合は後方開口部分にも壁面を形成する)、あるいは、固定下金型15及び可動下金型16の一方に設けた垂直なガイドピンと他方に設けたピン穴との嵌合構造等とすることができる。
この実施例の折り畳み誘導ピン30は、その上部が、上金型17にあけたピン収容穴17dに奥側のばね(弾性部材)31とともに収容されている。このばね31は、折り畳み誘導ピン30で山面2を凹ますことができる程度のばね剛性を持つ。したがって、この折り畳み誘導ピン30は、上金型17が下降する際、ばね31の反力を受けた状態でデッキプレート1の山面2を押し下げるとともに、上金型17が山面2を最終的に平坦に押し潰す時点では、ばね31の収縮によりピン収容穴17d内に弾性的に押し戻される。
なお、この実施例では弾性部材として金属ばねを用いているが、ゴムを用いることも可能であり、また、ガススプリング等を用いることも可能である。
デッキプレート1を載せた昇降コンベヤ13を駆動して、下金型14と上昇位置の上金型17との間にデッキプレート1を送り込み、次いで、所定距離だけ下降させて、図1のように、デッキプレート1の先端部(梁載置部5となる部分)を固定下金型15の先端近傍の上に載せ、かつ、ばね20で付勢されて上昇位置にある可動下金型16にデッキプレート1の押潰し変形を受けない部分を載せる。
続いて、図示略のプレス機を作動させて上金型17を下降させると、エンクロ加工が行われる。
その際の、デッキプレート先端部の平坦に押し潰される部分の変形について説明すると、折り畳み誘導ピン30が上金型17に先行してデッキプレート先端部の山面2の幅方向中央に接触する。引き続き上金型17が下降すると、折り畳み誘導ピン30が山面2の幅方向中央部を押し下げて山面2を凹ませるが、折り畳み誘導ピン30に遅れて上金型17の先端側の平坦面部17cがデッキプレート1の山面2に接触(図2の状態)し、引き続き下降して山面2を平坦に押し潰す(図3(イ)に平坦に押し潰された平坦部を5bで示す)。なお、実際の加工に用いる上金型では通常、その先端部は一体の平坦面部17cとせず、図9で後述するように、山面を押し下げる上金型本体部と谷面を押さえる板押さえ部とに分割された金型を用いる。
前記平坦部5bに続く傾斜部(最終段階では図3(イ)に符号8で示す部分)となる部分の変形について説明すると、概ね上金型17の先端側の平坦面部17cがデッキプレート1の山面2に接触する時点(図2(イ)の時点)から次第に傾斜部が形成されていくが、概ね上金型17の凹所17aがデッキプレート1の上面に接触する時点から昇降コンベヤ13が、上金型17の下降に概ね同期して再び下降するとともに、上金型17がプレス機のストローク下死点まで下降し、図3に示すように、上下の金型14、17で押し潰されて、最終的な中間エンクロ形状となる。最終的な中間エンクロ形状は大まかには図6、図7、図11に示した通りである。
図示のデッキプレート1’は、山面2の中央に、山面2の剛性を高めるための溝2aを持つ。また、図示のデッキプレート1’は、斜面4に段差部4aを有しており、この段差部4aにより、打設後硬化したコンクリートとデッキプレート1とが一体化して荷重を負担する合成床版用のデッキプレートである。
このデッキプレート1'のエンクロ加工における、平坦に押し潰される部分の変形状況を図9を参照して説明する。同図の左側(a)は折り畳み誘導ピン30を用いない従来方法の場合、右側(b)は折り畳み誘導ピン30を用いた本発明の場合のものであり、それぞれ(イ)〜(チ)の順に変形する。なお、実際の変形状況は複雑なので、図9はある程度模式的に示したものである。
図示例では、上金型27が、山面2を押し下げる上金型本体27aと予め山部2の両側の谷面3を押さえる板押さえ部27bとに分割されており、バネ28の力を受ける板押さえ部27bで予め谷面3を押さえた状態で、上金型本体27aが板押さえ部27bに対してスライドして下降し山面2を押し潰す。下金型を24で示す。
なお、谷面3を押さえる板押さえ部27bは、バネ28の力で押さえるものであるから、必ずしも谷面3を完全に押さえ付けるとは限らず、状況によっては、デッキプレート1の谷面3が下金型24の上面から浮く状態となる場合もある。
折り畳み誘導ピン30を用いないで山面2を押し潰す場合は、図9の(a)の(イ)〜(ニ)のように、斜面4の段差部4aより下側部分が大きく傾くとともに、山面2とその両側の段差部4aまでの部分が拡がった後大きく凹んでくる。続いて上金型本体27aを下降させると、図9(a)の(ホ)〜(チ)のように、斜面4の部分が折り畳まれるとともに、山面2の中央部分に材料の皺寄せがされて、山面2の中央部が不規則かつ多重に折り畳まれた状態で、平坦に押し潰される。図示例では、山面中央の重なり部P’は、同図(チ)及び重なり部P’を拡大して示した(リ)に示すように、5枚重ねとなっている。
これに対して、折り畳み誘導ピン30を用いて押し潰した場合は、折り畳み誘導ピン30が上金型本体27aに先行して山面2を押し下げるが、上金型本体27aが山面2に接触(図9(b)の(ハ))した後は、図9(b)の(ニ)のように、上金型本体27aの押し下げによる山面中央の大きな凹み変形が先行するので、(イ)〜(ニ)までのプロセスでは、折り畳み誘導ピン30がない場合と大差はない(同じ変形をするとして図示している)。
しかし、上金型本体27aによる押し潰しがさらに進行して、図9(b)の(ホ)のように山面部分の大きな凹み変形がなくなる段階になってからは、図9(b)(ホ)〜(チ)のように、折り畳み誘導ピン30が、山面の折り畳まれるパターンに方向性を与える誘導作用を有効に果たし、材料の流動性を円滑にして折り畳み形状をある程度限定し安定した折り畳み形状を造りだすことになり、図9(b)の(チ)に示すように、山面中央部には重なり枚数の少ない折り畳み形状が得られる。図示例では、山面中央の重なり部Pは、図9(b)の(チ)及び重なり部Pを拡大して示した(リ)に示すように、3枚重ねとなっており、折り畳み誘導ピン30を用いない図9(a)の場合の5枚重ねより少なくなる。
なお、逆エンクロデッキプレートの場合は、谷面を山面に向けて押し潰すのであるが、通常、その逆エンクロ加工は、表裏反転させた状態で押し潰すので、通常エンクロで山面を押し潰す加工プロセスと全く同様に考えることができる(すなわち、逆エンクロ加工を行う状態では、製品としては“谷面を押し下げる”ことが、請求項で言う“山面を押し下げる”ことになる)。
2 山面
3 谷面
4 斜面
5 梁載置部
5a 下面の平坦域
5b 上面の平坦域
11 エンドクローズドデッキプレート加工装置(エンクロ加工装置)
12 金型
13 昇降コンベヤ
14、24 下金型
15 固定下金型
15a 突出部
15b 凹所
15c 傾斜面
16 可動下金型
16a 山部
16b 谷部
16c 斜面部
17、27 上金型
17a 凹所
17b 凸部
17c 平坦面部
17d ピン収容穴
20 ばね
27a、上金型本体
27b 板押さえ部
28 ばね
30 折り畳み誘導ピン
31 ばね(弾性部材)
Claims (3)
- 水平な山面と谷面とが斜面で連続して台形波形断面形状をなすデッキプレートの長さ方向端部を押し潰して端部閉塞の梁載置部を形成するエンドクローズドデッキプレート加工装置であって、
エンドクローズド形状の下面形状に概ね合わせた凹凸面を持つ下金型と、エンドクローズド形状の先端の平坦部とこの平坦部に続く傾斜部とを含む上面形状に概ね合わせた凹凸面を有して山面及びその両側の斜面の幅方向全体を押し潰し変形可能な上金型とを備え、
前記上金型における、エンドクローズド形状の先端の平坦部の山面幅方向中央位置に対応する箇所に、プレス機で上金型を押し下げる際に上金型に先行して山面に接触して山面の幅方向中央位置をピンポイント的に押し下げて、山面の幅方向中央部の折り畳みに方向性を与えるとともに上金型が山面を最終的に平坦に押し潰す時点では上金型内に収納される折り畳み誘導ピンを設けたことを特徴とするエンドクローズドデッキプレート加工装置。 - 水平な山面と谷面とが斜面で連続して台形波形断面形状をなすデッキプレートの長さ方向端部を押し潰して、山面と谷面との中間高さ位置に端部閉塞の梁載置部を形成した中間エンドクローズドデッキプレートを得るためのエンドクローズドデッキプレート加工装置であって、
中間エンドクローズド形状の下面形状に概ね合わせた凹凸面を持つ下金型と、中間エンドクローズド形状の先端の平坦部とこの平坦部に続く傾斜部とを含む上面形状に概ね合わせた凹凸面を有して山面及びその両側の斜面の幅方向全体を押し潰し変形可能な上金型とを備え、
前記下金型は、少なくとも押潰し変形を受ける部分に対応する固定の固定下金型と、デッキプレートの押潰し変形を受けない部分を保持しながら前記固定下金型に対して昇降可能な可動下金型とに分割されているとともに、前記可動下金型を弾性的に昇降可能に支持するばねを備え、
前記上金型における、中間エンドクローズド形状の先端の平坦部の山面幅方向中央位置に対応する箇所に、プレス機で上金型を押し下げる際に上金型に先行して山面に接触して山面の幅方向中央位置をピンポイント的に押し下げて、山面の幅方向中央部の折り畳みに方向性を与えるとともに上金型が山面を最終的に平坦に押し潰す時点では上金型内に収納される折り畳み誘導ピンを設けたことを特徴とするエンドクローズドデッキプレート加工装置。 - 前記折り畳み誘導ピンが弾性部材の反力を受けた状態でデッキプレートの山面を押し下げるとともに、上金型が山面を最終的に平坦に押し潰す時点では前記弾性部材の収縮により折り畳み誘導ピンが上金型内に弾性的に押し戻されるようにしたことを特徴とする請求項1又は2記載のエンドクローズドデッキプレート加工装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005310931A JP4993432B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | エンドクローズドデッキプレート加工装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005310931A JP4993432B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | エンドクローズドデッキプレート加工装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007118020A JP2007118020A (ja) | 2007-05-17 |
JP2007118020A5 JP2007118020A5 (ja) | 2007-12-20 |
JP4993432B2 true JP4993432B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=38142424
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005310931A Active JP4993432B2 (ja) | 2005-10-26 | 2005-10-26 | エンドクローズドデッキプレート加工装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4993432B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5723755B2 (ja) * | 2011-11-21 | 2015-05-27 | 鹿島建設株式会社 | クリーンルームの天井構造およびその施工方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57130726A (en) * | 1981-02-04 | 1982-08-13 | Nippon Steel Metal Prod Co Ltd | Closing method for end of deck plate |
JPS62248517A (ja) * | 1986-04-21 | 1987-10-29 | Nippon Steel Metal Prod Co Ltd | デツキプレ−トの端部閉塞装置 |
-
2005
- 2005-10-26 JP JP2005310931A patent/JP4993432B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007118020A (ja) | 2007-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2990132B1 (en) | Metal plate molding method and molding device | |
EP2990133B1 (en) | Device for molding and method for molding metal plate | |
US9364883B2 (en) | Method of producing a separator | |
US7677430B2 (en) | Cold-pressure welding method and metal product welded by the method | |
JP4746914B2 (ja) | プレス方法およびプレス型 | |
CN103785754B (zh) | 一种冷冲压拉延模具 | |
CN203711639U (zh) | 一种冷冲压拉延模具 | |
JP2006297406A (ja) | プレス金型のスクラップ排出構造及びそのスクラップ排出方法 | |
US20040011115A1 (en) | Method of bending a long length of a member and bending apparatus for use in such method | |
RU2706253C1 (ru) | Штампованный компонент кузова автомобиля и способ его изготовления | |
JP4993432B2 (ja) | エンドクローズドデッキプレート加工装置 | |
JP2009190075A (ja) | プレス成形方法 | |
US8033155B2 (en) | Press die set for forming flange and flange forming method | |
JP2008307554A (ja) | カッター装置 | |
JP4794272B2 (ja) | エンドクローズドデッキプレートの下向き係合部開き機構 | |
JP2005095937A (ja) | プレス型及びプレス方法 | |
JP4794271B2 (ja) | 中間エンドクローズドデッキプレートの加工用金型、加工装置及び加工方法 | |
JP7060233B2 (ja) | プレス成形品の成形方法 | |
KR20100088783A (ko) | 방화문틀 절곡기의 피절곡물 고정장치 | |
CN114505400B (zh) | 一种减少双层分切薄料叠片毛刺的模具及冲裁工艺 | |
CN218361465U (zh) | 冲压模具 | |
JP4406528B2 (ja) | ゴムプレス成形方法 | |
JP3544467B2 (ja) | パネルの縁曲げ金型 | |
WO2024024046A1 (ja) | 順送り金型およびこれを用いた加工方法 | |
JP2007136486A (ja) | ヘミング装置及びヘミング方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20071105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20081020 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110726 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110921 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110926 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120501 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120501 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4993432 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |