JP4992807B2 - 合わせガラスの製造方法および合わせガラス - Google Patents
合わせガラスの製造方法および合わせガラス Download PDFInfo
- Publication number
- JP4992807B2 JP4992807B2 JP2008106127A JP2008106127A JP4992807B2 JP 4992807 B2 JP4992807 B2 JP 4992807B2 JP 2008106127 A JP2008106127 A JP 2008106127A JP 2008106127 A JP2008106127 A JP 2008106127A JP 4992807 B2 JP4992807 B2 JP 4992807B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- laminated glass
- resin
- producing
- film
- intermediate film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
Description
また、遮音性能の温度依存性をタンデルタ(tanδ)でみると、PVBのタンデルタ(tanδ)が0.1〜0.2であるのに比べ、樹脂Aのタンデルタ(tanδ)は、0.4〜2.0で、温度によって変化するものの、PVB膜よりも大きな値を示す。
樹脂Aの膜26には、ASTM D1238に準拠するメルトフローレートが2g/10minの、モノマーとしてのスチレンが12重量%、イソプレン・ブタジエンが88重量%でなるスチレン・イソプレン・ブタジエンブロック共重合体を水素添加してなる樹脂を用いた。
二次加熱の温度を熱接着性樹脂Bの膜の融点+65℃の130℃、保持時間30分とした以外、実施例と同じ手順で合わせガラスを作製した。
二次加熱の温度を熱接着性樹脂Bの膜の融点+5℃80℃、保持時間30分とした以外、実施例と同じ手順で合わせガラスを作製した。
ゴム製の真空バッグの減圧状態を大気圧に戻さずに、減圧状態を保持したまま二次加熱を行った以外は実施例と同じ手順で合わせガラスを作製した。
[合わせガラスの特性評価]
次の項目について、実施例および比較例1〜3で作製した合わせガラスの評価を行った。
物品の特性評価の結果を表1に示す。
2 ガラス
3 中間膜
4 ガラス
31 熱接着性樹脂B
32 樹脂A
33 熱接着性樹脂B
41 積層体
42 真空バッグ
43 チューブ
45 金属板
46 加熱装置
Claims (7)
- 2枚以上のガラスが中間膜を用いて積層される合わせガラスの製造方法において、(工程1)ゴム弾性を示す樹脂Aでなる層を熱接着性樹脂Bの層で狭持した3層構成の中間膜と、2枚以上のガラスとを用いて、ガラスの間に該中間膜を挿入して積層体とし、(工程2)該積層体のガラスと中間膜との間を、脱気しながら減圧状態にして、該積層体を、熱接着性樹脂Bの融点以上、熱接着性樹脂Bの融点+10℃以下の温度範囲で一次加熱し、次いで、(工程3)減圧状態を大気圧に戻し、熱接着性樹脂Bの融点+10℃〜熱接着性樹脂Bの融点+20℃の温度範囲で二次加熱することを特徴とする合わせガラスの製造方法。
- 熱接着性樹脂Bの膜の膜厚が0.01mm以上0.1mm以下であることを特徴とする請求項1に記載の合わせガラスの製造方法。
- 一次加熱中の脱気が、ゴム製の、バッグあるいはチューブを用いて行われることを特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法。
- 一次加熱が、減圧状態の圧力が4×103Paに到達してから行われることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法。
- 樹脂Aがスチレンとゴム系樹脂モノマーとの共重合体でなることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法。
- 積層体を減圧状態にしているゴム製の、バッグあるいはチューブと加熱装置との間に、金属板を設けることを特徴とする請求項3に記載の合わせガラスの製造方法。
- 1枚のガラスの板厚が3〜5mmで、2枚のガラスの板厚の合計が8〜10mmでなる2枚のガラスを用い、膜厚が0.2mm〜1mmの中間膜を用い、請求項1乃至6のいずれかに記載の合わせガラスの製造方法によって製造され、JIS A 4706に規定される遮音等級T−3以上の遮音性能を有することを特徴とする合わせガラス。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106127A JP4992807B2 (ja) | 2008-04-15 | 2008-04-15 | 合わせガラスの製造方法および合わせガラス |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008106127A JP4992807B2 (ja) | 2008-04-15 | 2008-04-15 | 合わせガラスの製造方法および合わせガラス |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009256129A JP2009256129A (ja) | 2009-11-05 |
JP4992807B2 true JP4992807B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=41384066
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008106127A Expired - Fee Related JP4992807B2 (ja) | 2008-04-15 | 2008-04-15 | 合わせガラスの製造方法および合わせガラス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4992807B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2016076338A1 (ja) | 2014-11-10 | 2016-05-19 | 株式会社クラレ | 合わせガラス用中間膜および合わせガラス |
JP7024408B2 (ja) | 2015-12-09 | 2022-02-24 | Agc株式会社 | 合わせガラスおよび合わせガラスの製造方法 |
US10538063B2 (en) | 2016-05-09 | 2020-01-21 | Kuraray America, Inc. | Multilayer interlayer and glass laminate |
US9812111B1 (en) * | 2016-10-19 | 2017-11-07 | Solutia Inc. | Sound insulation panels having high interlayer thickness factors |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3377246B2 (ja) * | 1993-04-20 | 2003-02-17 | 株式会社ブリヂストン | 合わせガラス及びその中間膜 |
JPH09301747A (ja) * | 1996-05-14 | 1997-11-25 | Sekisui Chem Co Ltd | 合わせガラス用中間膜及び合わせガラス |
JP2005001952A (ja) * | 2003-06-13 | 2005-01-06 | Bridgestone Corp | 合わせガラス |
JP2007091491A (ja) * | 2005-09-27 | 2007-04-12 | Central Glass Co Ltd | 中間膜および合わせガラス |
-
2008
- 2008-04-15 JP JP2008106127A patent/JP4992807B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009256129A (ja) | 2009-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4992806B2 (ja) | 合わせガラスの製造方法および合わせガラス | |
JP6001103B2 (ja) | 軽量ガラスラミネート | |
KR102451436B1 (ko) | 다층 중간층 및 유리 적층체 | |
JP2007091491A (ja) | 中間膜および合わせガラス | |
JP5529882B2 (ja) | エチレンコポリマーのブレンドのシートを含む積層物品 | |
CN102673054B (zh) | 减低声音的聚合物中间层 | |
US8101267B2 (en) | Multilayer polymeric laminates and high strength laminates produced therefrom | |
JP5501236B2 (ja) | 多層酸ターポリマーカプセル化層および中間層およびそのラミネート | |
US20070178292A1 (en) | Multilayer resin film and laminated glass | |
WO2007029541A1 (ja) | 一部がプラスチック板からなる合わせガラスの製造方法、および合わせガラス | |
JP2011507278A (ja) | ターイオノマーフィルムまたはシートおよびそれを含む太陽電池モジュール | |
KR20090113375A (ko) | 고 용융 유동 이오노머 조성물 | |
JP2011503903A (ja) | 多層ターイオノマーカプセル材層およびそれを含む太陽電池ラミネート | |
JP2011507277A (ja) | 酸ターポリマーフィルムまたはシートおよびそれを含む物品 | |
JP4992807B2 (ja) | 合わせガラスの製造方法および合わせガラス | |
JP2022519593A (ja) | ハリケーン耐性遮音グレージング | |
JP6998704B2 (ja) | 透明樹脂積層体 | |
US20100112343A1 (en) | Safety glazings with improved weatherability | |
JP2002293585A (ja) | 防火性合わせガラス | |
WO2019065922A1 (ja) | 積層構造体、及び太陽光発電システム | |
US8288007B1 (en) | Transparent laminating resins | |
JP7087669B2 (ja) | ガラス積層体用接着剤、ガラス積層体用フッ素樹脂シート及びガラス積層体 | |
CN210257552U (zh) | 一种具有隔音性能的pvb胶片 | |
JP2006096612A (ja) | 合わせガラス | |
JP2009249211A (ja) | 合わせガラスの光学的欠陥の検査方法および検査装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20100325 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20100326 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110119 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120309 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4992807 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |