JP4991274B2 - 通信構造体及び該通信構造体の動作方法 - Google Patents

通信構造体及び該通信構造体の動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4991274B2
JP4991274B2 JP2006344813A JP2006344813A JP4991274B2 JP 4991274 B2 JP4991274 B2 JP 4991274B2 JP 2006344813 A JP2006344813 A JP 2006344813A JP 2006344813 A JP2006344813 A JP 2006344813A JP 4991274 B2 JP4991274 B2 JP 4991274B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
interface
control device
communication system
communication control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006344813A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007174673A (ja
Inventor
シュルツェ シュテファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bosch Rexroth AG
Original Assignee
Bosch Rexroth AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bosch Rexroth AG filed Critical Bosch Rexroth AG
Publication of JP2007174673A publication Critical patent/JP2007174673A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4991274B2 publication Critical patent/JP4991274B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/422Synchronisation for ring networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/42Loop networks
    • H04L12/423Loop networks with centralised control, e.g. polling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Communication Control (AREA)

Description

本発明は、通信構造であって、通信制御装置を備えており、該通信制御装置が、同期ユニットと第1のインタフェースと第2のインタフェースとを有しており、データ交換のために、第1のインタフェースが第1のI/Oコネクションを介して且つ第2のインタフェースが第2のI/Oコネクションを介してそれぞれ通信システムに接続されており、該通信システムが、少なくとも1つの別の加入者ないしユニットを有している形式のものに関する。
更に本発明は、同期ユニットと第1のインタフェースと第2のインタフェースとを有する通信制御装置が設けられた通信構造の動作方法であって、データ交換のために、第1のインタフェースを第1のI/Oコネクションを介して且つ第2のインタフェースを第2のI/Oコネクションを介して、少なくとも1つの別の加入者ないしユニットを有する通信システムにそれぞれ接続する形式のものに関する。
このような形式の通信構造は一般に公知である。特に、分散型の通信システムは多くの技術に使用され得る。
即ち、分散型の通信システムは、例えば分散的な制御・駆動技術を用いた自動化システムにおいて使用され、これらの自動化システムではしばしば、多数の個別システムが時間的に同期制御されて駆動される。このような個別システムは、例えば互いに挿し嵌められた、又は互いに密に結合されて働く複数の軸の内の1つを駆動する同期モータ又は非同期モータを備えた駆動ユニットであってよい。分散的な制御・駆動技術を用いた前記のような自動化システムの典型的な使用分野は、時間的に相互調整されて作動する多数の搬送部材及び作用部材を備えた印刷機械、工作機械及びロボットシステムである。
典型的な通信システムは少なくとも2つの、但し一般にははるかに多くの加入者ないしユニットを有しており、これらの加入者は、有利には階層的に通信システムの中央加入者として形成された1つの加入者と、それ以外の加入者としての残りの複数の加入者として構成されているか配置されている。このような階層的な装置構造は、例えば「マスタ」としての中央加入者又はメイン加入者と、それ以外の「スレーブ」としての複数の加入者(下位ステーション又はサブステーション)とを備えたマスタ・スレーブ構造として公知である。
中央加入者は、それ以外の加入者に対する制御信号を発生させ且つ送信する中央の加入者として構成されている。それ以外の別の加入者は、前記制御信号を受信し且つ必要な場合には引き続き通信するために、中央加入者と通信し、また通常の場合その他の別の加入者とも通信する。
この場合、スレーブ加入者は大抵、例えばセンサとアクチュエータ、即ちアナログ及びデジタル信号のための入力/出力アセンブリ群、並びに駆動装置のようなプロセス結合に関連している。
更に、従来技術からは複数の加入者間で、又はそれどころかあらゆる加入者間でマスタ機能を切り換えることのできる分散型の通信システムも公知である。このような「マルチマスタ」システムでは、複数の加入者が中央加入者の機能を有しており、所定の条件が存在する場合に前記機能をも果たすようになっている。この場合、最初は別の加入者として機能する加入者が通信システムの中央加入者になり、従来の中央加入者がそれ以外の別の加入者になる。このような切換えに関して考えられる条件として、例えば従来の中央加入者の制御信号の欠如が考えられる。
この場合、ネットワークトポロジはネットワーク化すべき装置の要求に基づいて決定される。最も頻度の高い構成には星形構造、ライン構造、ツリー構造及びリング構造が所属する。実地においては、通信構造はしばしば前記の複数の構造の混合形態から成っている。
星形構造に関して特徴的なのは、通信構造の全ての加入者に個別に接続されている中央信号分配器(スイッチ)である。星形のネットワーク構造の用途は線膨張が僅かありながら装置密度が高い分野、例えば小型製造セル又は単一の製造機械である。
ツリー形トポロジは、複数の星形構造を1つのネットワークに結合することにより生じる。当該のツリー形トポロジは、複合設備の構成に際して部分設備に使用される。
ライン構造は、接続しようとする加入者の近傍に位置するスイッチか、又は加入者に組み込まれたスイッチによって実現され得る。当該のライン構造は、有利には例えば搬送システム等の大規模な構造を有する設備において使用され且つ複数の製造セルを接続するために使用される。
リングトポロジの場合は、ライン構造の端部が付加的な接続によって閉じられている。当該のリングトポロジは、加入者の断線又は故障防護手段の供与要求の高い設備において使用される。
今日の通信制御装置は、一般に媒体において規定されたプロトコル(例えばRS485バスにおけるPROFIBUSプロトコル又はRS485バスにおけるデバイスネット)しか処理することができない。マルチプロトコルコンポーネントでは、例えばPROFIBUSマスタ機能又はPROFIBUSスレーブ機能もカバーすることができる。但し、通信プロトコルが非常に複雑になると、コンポーネントによる可変のプログラミングは極めて困難である。特に、非常に速い通信速度を有するイーサネットベースのプロトコルでは、ソフトウェアによる変更は実現不能であるか、若しくは非常に実現し難い。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19917354号明細書から種々様々な通信構造が公知である。当該明細書は、通信構造、特に相互に反対方向の通信経路を有するリング形の通信構造におけるメインユニットと、互いに同期されるべき内部クロックを備えた少なくとも1つのサブユニットのための同期法に関するものであり、この場合、メインユニットはサブユニットに2つの通信経路を介して時間信号を伝送する。これらの時間信号は、両通信経路において一般にサブユニットに至るまでの異なる伝播時間T1;T2を必要とする。この場合、これらの伝播時間T1,T2の差dTが少なくともサブユニットにおいて検出されて、当該の差dTから伝播時間T1,T2が求められる。伝播時間T1,T2が求められた後で、これらの伝播時間T1,T2を考慮してクロックがそれぞれ同期する。
前掲の明細書に開示された通信構造の変化態様は、それぞれ融通の利かない構成になっている。この場合、所定のトポロジから別のトポロジへの変更は、ハードウェアを適宜適合させることによってのみ行われる。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第19917354号明細書
本発明の課題は、フレキシブルな通信トポロジを可能にし且つ付加的にハードウェアの変更を減らすことができる通信構造を提供することである。更に、本発明の課題は、前記のような通信構造の動作方法を提供することである。
この課題は、通信制御装置の第1のインタフェース及び第2のインタフェースが可変の機能を有していることによって解決される。
このことは、ハードウェアの変更を減らすことができ、製作手間、保管、交換部品保持に関するより一層低いコストに寄与する一方で、種々様々な通信トポロジに関して高いフレキシビリティーを可能にする。機械的な変更無しで、ハードウェアはパラメータに応じて異なる機能を有することができ延いては異なる制御環境若しくは制御トポロジに用いることができる。
異なるトポロジでの使用に関して有利なのは、通信制御装置の第1のインタフェースと第2のインタフェースとが、通信の初期化時に、伝播時間を伴う通信システムにおける伝播時間補償のための補正値に関して変更可能な場合である。
特に、通信制御装置の第1のインタフェースと第2のインタフェースとによって異なる通信トポロジが実現可能であると有利である。
通信制御装置の第1のインタフェースと第2のインタフェースとを以て種々様々な通信プロトコルが処理可能であると、種々様々なネットワークシステムが結合可能である。
特に、通信制御装置の第1のインタフェースと第2のインタフェースとが少なくとも2つの異なる同期トポロジを有していると、ユニバーサルなフレキシビリティーが得られる。
同期トポロジが以下のトポロジ、即ちマスタ/マスタ、マスタ/スレーブ、スレーブ/スレーブ、マスタ/非同期、スレーブ/非同期又は非同期/非同期を含んでいると、同期の異なる作用方向が実現され得る。
この場合、マスタインタフェースは例えば制御接続の上位の階層を成している。これに対して、スレーブインタフェースはより高い階層レベルに接続可能である。少なくとも1つの非同期インタフェースにおいては、例えば類似のアプリケーションが接続されていてもよい。
通信システムが少なくとも部分的にイーサネットをベースにしており、これにより、ソフトウェアを変更することにより比較的速い通信速度が実現可能であると、特に有利である。
通信システムが少なくとも部分的にリアルタイム通信システムである場合は、相応に高速で精密な同期法を用いて、高速且つ精密な機械制御のためのフレキシブルな通信制御装置を実現することができる。
方法に関する前記課題は、通信制御装置の第1のインタフェースと第2のインタフェースとを、それぞれ異なる機能で動作させることによって解決される。このことは通信システムを結合することによる種々様々な加入者、例えばフィールドバス、マスタ又はスレーブ等の統合に関して有利である。
有利な方法の変化態様では、通信制御装置の第1のインタフェース及び第2のインタフェースを、通信の初期化時に、伝播時間を伴う通信システムにおける伝播時間補償のための補正値に関して変更する。これにより、異なる信号伝播時間を考慮することができ、このことは特に、種々様々な加入者を有する分岐した通信システムにおいて有利である。
別の方法変化態様では、通信制御装置の第1のインタフェースと第2のインタフェースとを以て異なる通信プロトコルを処理する。これにより、異なる通信プロトコルで通信する複数の異なる加入者を1つの共通の通信システムに統合することができる。
以下に、本発明を実施するための最良の形態を図面につき詳しく説明する。
図1に概略的に示した通信構造1のベースは、メインユニットとしての通信制御装置10(コントローラ)と通信システム30とを有しており、この通信システム30は、種々様々な構造を有することができ且つ複数の加入者ないしユニット31.1,31.2,31.3,31.4(詳しくは図示せず)から成っている。
通信制御装置10は、図示の実施例では組み込まれた構成要素として同期ユニット11(Sync.)を有しており、この同期ユニット11は、第1のインタフェース12(Port1)と第2のインタフェース12(Port2)との内部データ交換を可能にする。
通信システム30は通信制御装置10とデータ交換部20を介して接続されており、この場合、通信制御装置10の第1のインタフェース12は第1のI/Oコネクション21を介して通信システム30に接続されており、第2のインタフェース13は第2のI/Oコネクション22を介して通信システム30に接続されている。この場合、種々様々な通信経路が光導波体及び/又は例えばプロフィバス或いはイーサネットコネクション等の有線コネクションとして形成されていてよい。
本発明では、通信制御装置10のインタフェース12及びインタフェース13は可変の機能を有しており、この場合、伝播時間を伴う通信システム30における伝播時間補償に関して、この伝播時間補償のための補正値は、通信の初期化に際して変更可能である。この可変の機能は種々様々なフィールドバスシステム、即ち通信プロトコルにも、異なる同期作用方向にも関連していてよい。つまり、通信制御装置10の第1のインタフェース12と第2のインタフェース13とによって、種々様々な通信プロトコルが処理可能であるのと同様に、種々様々な通信トポロジが実現可能であってよい。
有利な実施形態では、通信制御装置10の第1のインタフェース12及び第2のインタフェース13は、少なくとも2つの異なる同期トポロジを有している。
図2には、冗長的な相互に反対方向の二重リング構造として構成された通信構造1が示されており、この場合、通信制御装置10の両インタフェース12,13は通信システム30の加入者31.1,31.2,31.3,31.4と相俟って、閉じられた二重リング構造を形成している。データ交換20は、通信制御装置10の第1のインタフェース12により第1のI/Oコネクション21を介して行われる。第2のインタフェース13によるデータ交換20は、第2のI/Oコネクション22を介して行われる。
この場合、通信構造1の相互に反対方向の素線は通信制御装置10の両インタフェース12,13を介してそれぞれ異なって構成されていてよく、場合によっては異なる通信プロトコルを交換することができる。このようなトポロジは、加入者の断線又は故障防護手段の供与要求の高い設備において使用される。
図3には、2ライン構造として形成された通信構造1が示されている。通信制御装置10の両インタフェース12,13は、加入者31.1,31.2及び加入者31.3,31.4と相俟ってそれぞれ1つの通信ラインを形成している。このようなライン構造は、有利には大規模な構造を有する設備において使用される。
2ライントポロジの変化態様では、両ラインの同期の異なる作用方向が可能である。
図4は、2ライン構造としての通信構造1をマスタ/マスタ構成で概略的に例示した図である。この場合、通信制御装置10は互いに独立した2つのマスタインタフェース14を有しており、これらのマスタインタフェース14は、それぞれ2ライントポロジの形態で加入者31.1,31.2若しくは加入者31.3,31.4と接続されている。従って、例えば種々様々な制御接続体が実現され得る。
図5に示した2ライントポロジとしての通信構造1は、図4に示した変化態様と比べてマスタインタフェース14とスレーブインタフェース15とを有している。マスタインタフェース14はI/Oコネクション21を介して加入者31.1,31.2と接続されており、スレーブインタフェース15はI/Oコネクション22を介して加入者31.3,31.4と接続されている。この場合、マスタインタフェース14は例えば制御接続体の上位の階層を成している。これに対して、スレーブインタフェース15はより高い階層レベルと接続されている。
図6に示した2ライントポロジとしての通信構造1の変化態様では、互いに独立した2つのスレーブインタフェース15を有する通信制御装置10が示されている。第1のスレーブインタフェース15はI/Oコネクション21を介して加入者31.1,31.2と接続されており、第2のスレーブインタフェース15はI/Oコネクション22を介して加入者31.3,31.4と接続されている。この場合、両スレーブインタフェース15はそれぞれより高い、場合によっては完全に分離された制御階層に接続されている。
ここに図示しない実施形態では、通信制御装置10の1つ又は両方のインタフェース12,13がそれぞれ非同期的なインタフェースとして構成されていてもよく、これらのインタフェースは特定の実施形態では類似していてもよい。
別の変化態様では、上で説明した2ライントポロジが異なる通信システム30を操作可能である。その例は、PROFINETとSERCOS III若しくはSERCOS IIIとエンジニアインタフェースである。更に別の変化態様では、通信システム30は少なくとも部分的にイーサネットをベースにしている。
相応に高速且つ精密な同期法によって、互いに自由にコンフィギュレート可能なインタフェース12,13若しくは1つ又は2つのマスタインタフェース14及び/又は1つ又は2つのスレーブインタフェース15を備えたフレキシブルな通信制御装置10は、少なくとも部分的にリアルタイム通信システムでも使用可能であってよい。
説明した前記通信構造1及び通信制御装置10の特別な構成、並びに前記方法によって、一方ではハードウェアの変更を減らすことができ、このことはコスト削減に寄与する。他方では、種々様々な通信トポロジに関して高度なフレキシビリティーが得られる。
通信構造のベースを概略的に示した図である。 二重リング構造としての通信構造を概略的に示した図である。 2ライン構造としての通信構造を概略的に示した図である。 2ライン構造としての通信構造をマスタ/マスタ構成で概略的に示した図である。 2ライン構造としての通信構造をマスタ/スレーブ構成で概略的に示した図である。 2ライン構造としての通信構造をスレーブ/スレーブ構成で概略的に示した図である。
1 通信構造、 10 通信制御装置、 11 同期ユニット、 12,13 インタフェース、 14マスタインタフェース、 15 スレーブインタフェース、 20 データ交換、 21,22 I/O接続、 30 通信システム、 31.1〜31.4 サブセット

Claims (5)

  1. 通信制御装置(10)を備えた通信構造(1)であって、
    通信制御装置、同期ユニット(11)と第1のインタフェース(12)と、第2のインタフェース(13)とを有しており、
    データ交換(20)のために、第1のインタフェース(12)が第1のI/Oコネクション(21)を介して且つ第2のインタフェース(13)が第2のI/Oコネクション(22)を介してそれぞれ通信システム(30)に接続されており、
    該通信システムが、少なくとも1つの別の加入者ないしユニット(31.1)を有している形式のものにおいて、
    前記通信制御装置(10)の第1のインタフェース(12)及び第2のインタフェース(13)は、伝播時間を伴う通信システム(30)における伝播時間補償のための補正値が通信初期化時に変更され、および/または
    前記の通信制御装置(10)の第1のインタフェース(12)および第2のインタフェース(13)により、異なる通信トポロジが実現され、および/または
    前記の通信制御装置(10)の第1のインタフェース(12)および第2のインタフェース(13)により、異なる通信プロトコルが処理され、および/または
    前記の通信制御装置(10)の第1のインタフェース(12)および第2のインタフェース(13)には少なくとも1つの異なる同期化トポロジが含まれていることを特徴とする、通信構造
  2. 前記同期トポロジが、以下のトポロジ、即ちマスタ/マスタ、マスタ/スレーブ、スレーブ/スレーブ、マスタ/非同期、スレーブ/非同期又は非同期/非同期を含んでいる、
    請求項1記載の通信構造
  3. 前記通信システム(30)が少なくとも部分的にイーサネットをベースとしている、
    請求項1または2記載の通信構造
  4. 通信システム(30)が少なくとも部分的にリアルタイム通信システムである、
    請求項1からまでのいずれか1項記載の通信構造
  5. 同期ユニット(11)と第1のインタフェース(12)と第2のインタフェース(13)とを有する通信制御装置(10)が設けられた通信構造(1)の動作方法であって、データ交換(20)のために、第1のインタフェース(12)を第1のI/Oコネクション(21)を介して且つ第2のインタフェース(13)を第2のI/Oコネクション(22)を介して、少なくとも1つの別の加入者ないしユニット(31.1)を有する通信システム(30)にそれぞれ接続する形式のものにおいて、
    前記通信制御装置(10)の第1のインタフェース(12)及び第2のインタフェース(13)伝播時間を伴う通信システム(30)における伝播時間補償のための補正値を通信初期化時に変更し、および/または
    前記の通信制御装置(10)の第1のインタフェース(12)および第2のインタフェース(13)により、異なる通信トポロジを実現し、および/または
    前記の通信制御装置(10)の第1のインタフェース(12)および第2のインタフェース(13)により、異なる通信プロトコルを処理し、および/または
    前記の通信制御装置(10)の第1のインタフェース(12)および第2のインタフェース(13)には少なくとも1つの異なる同期化トポロジが含まれていることを特徴とする、
    通信構造(1)の動作方法。
JP2006344813A 2005-12-21 2006-12-21 通信構造体及び該通信構造体の動作方法 Expired - Fee Related JP4991274B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005061155.9 2005-12-21
DE102005061155A DE102005061155A1 (de) 2005-12-21 2005-12-21 Kommunikationsstruktur

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007174673A JP2007174673A (ja) 2007-07-05
JP4991274B2 true JP4991274B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=37663256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006344813A Expired - Fee Related JP4991274B2 (ja) 2005-12-21 2006-12-21 通信構造体及び該通信構造体の動作方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20070143510A1 (ja)
EP (1) EP1802043B1 (ja)
JP (1) JP4991274B2 (ja)
AT (1) ATE512526T1 (ja)
DE (1) DE102005061155A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005016596A1 (de) * 2005-04-11 2006-10-19 Beckhoff Automation Gmbh Teilnehmer, Master-Einheit, Kommunikationssystem und Verfahren zu deren Betreiben
DE102006018884A1 (de) * 2006-04-24 2007-10-25 Beckhoff Automation Gmbh Schnittstelleneinheit und Kommunikationssystem mit einer Master-Slave-Struktur
EP2713563B1 (de) * 2012-09-28 2017-08-02 Siemens Aktiengesellschaft Redundant betreibbares industrielles Kommunikationssystem, Kommunikationsgerät und Verfahren zum redundanten Betrieb eines industriellen Kommunikationssystems
JP6753262B2 (ja) * 2016-10-14 2020-09-09 オムロン株式会社 制御装置および通信装置
JP6731602B1 (ja) 2019-02-28 2020-07-29 株式会社安川電機 スレーブ機器及び通信システム
DE102019205776A1 (de) 2019-04-23 2020-10-29 Robert Bosch Gmbh Prozesseinrichtung, Netzwerkswitch, Netzwerk, Verfahren und Computerprogramm

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1187489A (en) * 1967-10-25 1970-04-08 Standard Telephones Cables Ltd Variable Digital Delay Circuit
CA2094097C (en) * 1992-04-30 2000-05-30 Ray Balogh Multi-equipment routing method and master station for layered protocol communication network system
US6185197B1 (en) * 1995-06-02 2001-02-06 Airspan Networks, Inc. Control message transmission in telecommunications systems
JP2972613B2 (ja) * 1996-12-17 1999-11-08 新潟日本電気株式会社 通信制御装置
JP3397124B2 (ja) * 1998-03-12 2003-04-14 ソニー株式会社 同期方法及びブリッジ
JP2000138732A (ja) * 1998-10-30 2000-05-16 Nec Corp 回線インタフェース制御装置および方法
DE19917354B4 (de) * 1999-04-16 2005-12-22 Siemens Ag Synchronisationsverfahren für eine Haupteinheit und mindestens eine Nebeneiheit mit internen, miteinander zu synchronisierenden Zeitgebern, hiermit korrespodierndes Kommunikationssystem sowie Haupteinheit und Nebeneinheit eines derartigen Kommunikationssystems
JP2002111704A (ja) * 2000-09-29 2002-04-12 Sony Corp データ送受信装置及び方法
US7095747B2 (en) * 2001-03-28 2006-08-22 Siemens Communications, Inc. Method and apparatus for a messaging protocol within a distributed telecommunications architecture
JP3698074B2 (ja) * 2001-06-15 2005-09-21 日本電気株式会社 ネットワーク同期方法、lsi、バスブリッジ、ネットワーク機器、およびプログラム
US7873028B2 (en) * 2002-01-25 2011-01-18 Quanta Computer, Inc. Method and apparatus for a flexible peripheral access router
US7493562B2 (en) * 2003-06-27 2009-02-17 Computer Associates Think, Inc. System and method for bridge port administration
US7416121B2 (en) * 2004-12-17 2008-08-26 Intermec Ip Corp. Stand-alone proxy RFID read/write unit for print label encoding
DE102005024759A1 (de) * 2005-05-31 2006-12-07 Bosch Rexroth Ag Verfahren zur Laufzeitkorrektur in einer Kommunikationsstruktur

Also Published As

Publication number Publication date
EP1802043B1 (de) 2011-06-08
DE102005061155A1 (de) 2007-06-28
EP1802043A1 (de) 2007-06-27
US20070143510A1 (en) 2007-06-21
ATE512526T1 (de) 2011-06-15
JP2007174673A (ja) 2007-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4991274B2 (ja) 通信構造体及び該通信構造体の動作方法
JP4732865B2 (ja) ネットワークを動作させるための方法及び装置
EP3715976B1 (en) Modular backplane for an industrial controller
US8065455B2 (en) Method for data communication of bus users in an open automation system
JP4353547B2 (ja) 駆動システムを動作する方法及びこの方法を実施する装置
JP5095933B2 (ja) 冗長的な通信システムでの同期方法、冗長的な通信システムおよびオートメーションシステム
US20130007319A1 (en) Method and system for implementing redundant network interface modules in a distributed i/o system
US9178760B2 (en) Method and apparatus for configuring network nodes
US8549136B2 (en) System for operating at least one non-safety-critical and at least one safety-critical process
US8249084B2 (en) Ring connection control circuit, ring switching hub, ring ethernet system, and ring connection controlling method
JP2009539285A (ja) アドレッシングするデバイスおよび方法並びにコンバータ
JP2013251899A (ja) 2つの主加入者機器と、少なくとも1つの副加入者機器とを有するフィールドバスネットワーク
JP6400831B2 (ja) 多重化通信システム及び作業機
WO2019069845A1 (ja) 通信システム、通信装置および通信方法
US20230074008A1 (en) I/O Network Module with Unique Network Address
JP2019179361A (ja) セーフティ制御システムおよびセーフティ制御ユニット
US20030100961A1 (en) Electrical drive system with one or more intercommunication networks
US9864721B2 (en) Cascaded fieldbus system
CN106647573A (zh) 一种伺服驱动器同步控制系统
Ahmed et al. Software defined industry automation networks
CN101809941B (zh) 控制节点网络的控制节点
JP2009207196A (ja) 通信システム
EP2696249A1 (en) Processor Connectivity
KR20090038709A (ko) 나노제어를 위한 고속디지털네트워크 인터페이스장치
US20040105398A1 (en) Method and electronic switching circuit for a scalable communication interface in automation components

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090826

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110727

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111027

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4991274

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees