JP4989176B2 - コンクリート構造体 - Google Patents
コンクリート構造体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4989176B2 JP4989176B2 JP2006271557A JP2006271557A JP4989176B2 JP 4989176 B2 JP4989176 B2 JP 4989176B2 JP 2006271557 A JP2006271557 A JP 2006271557A JP 2006271557 A JP2006271557 A JP 2006271557A JP 4989176 B2 JP4989176 B2 JP 4989176B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- reinforced concrete
- nut
- bolt member
- surrounding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004567 concrete Substances 0.000 title claims description 28
- 239000011150 reinforced concrete Substances 0.000 claims description 36
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 6
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000009435 building construction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Foundations (AREA)
Description
該鉄筋コンクリート部材(2)の奥側から表面に近接する位置まで延設された状態となるように該鉄筋コンクリート部材内に埋設された第1ボルト部材(3)と、
前記鉄筋コンクリート部材(2)の表面に近接する側の前記第1ボルト部材(3)の端部が一側雌ねじ開口部(図3(a) の符号4a参照)に螺合されると共に、他側雌ねじ開口部(図3(a) の符号4b参照)が露出された状態となるように前記鉄筋コンクリート部材内に埋設されたナット部材(4)と、
前記鉄筋コンクリート部材表面から突出するように、前記ナット部材(4)の前記他側雌ねじ開口部(4b)に螺合されていて着脱可能に支持された第2ボルト部材(6)と、
から構成され、
前記ナット部材(4)の他側雌ねじ開口部側に隣接されると共に前記第2ボルト部材(6)の一部を囲繞するように前記鉄筋コンクリート部材内に埋設され、かつ、取り外すことができる囲繞部材(5)、を備え、
前記第1ボルト部材(3)及び前記ナット部材(4)は、前記第2ボルト部材(6)からの力が該第1ボルト部材(3)及び該ナット部材(4)を径方向に移動させる方向に作用するように配置し、
該ナット部材(4)の側面のうち、前記第2ボルト部材からの力を受ける部分(図3(a) の符号4c,4d参照)が略平面であることを特徴とする。
前記第2ボルト部材(6)は、該囲繞部材(5)及び前記ナット部材(4)の両方に螺合されて配置されることを特徴とする。
・ 鉄筋コンクリート部材2と、
・ 該鉄筋コンクリート部材2に埋設された第1ボルト部材3と、
・ 該鉄筋コンクリート部材2の表面から突出した状態に配置される第2ボルト部材6と、
・ これらの第1ボルト部材3及び第2ボルト部材6の両方に螺合されていて、該第2ボルト部材6を着脱可能な状態に支持するナット部材4と、
を備えている。
・ 微小な凹凸を多少含むような平面
・ 全体的に緩やかに湾曲しているような面
・ 緩やかに波打っているような面
までも含む概念である。つまり、[発明が解決しようとする課題]の欄で述べたようなアンカーボルトや鉄筋は略円形断面であるので、外形面の曲率が小さくて力が集中してしまい、過大なひび割れ(割り裂き破壊)が鉄筋コンクリート部材に生じてしまうこととなるが、本発明におけるナット部材4の略平面は、(重量物を支持する際の力が分散されて)そのような過大なひび割れ(割り裂き破壊)が生じない程度に平面性を有していれば足りるものである。例えば、ナット部材4の断面形状を略四角形(具体的には、略正方形や略長方形)にすると良いが、重量物からの力が作用する部分が略平面であれば他の断面形状であっても良い。一方、このナット部材4は第2ボルト部材6からの大きな力を受けるものであるため、鋼製であることが好ましい。また、図3(a) に示すナット部材4は、貫通孔が形成されていて、それぞれの開口部が一側雌ねじ開口部4a及び他側雌ねじ開口部4bとなっているが、図3(b) に示すように、一側雌ねじ開口部14aと他側雌ねじ開口部14bとを連通(貫通)させなくても良い。このように、本発明においては、ナット部材4の側面のうち、第2ボルト部材6からの力を受ける部分が略平面であるため、該ナット部材4の径方向への移動量が少なくても鉄筋コンクリート部材2からの支持抗力を十分に確保でき、その結果、該鉄筋コンクリート部材2のひび割れ(割り裂き破壊)を低減できる。
2 鉄筋コンクリート部材
3 第1ボルト部材
4 ナット部材
4a 一側雌ねじ開口部
4b 他側雌ねじ開口部
5 囲繞部材
6 第2ボルト部材
14 ナット部材
14a 一側雌ねじ開口部
14b 他側雌ねじ開口部
Claims (4)
- 鉄筋コンクリート部材と、
該鉄筋コンクリート部材の奥側から表面に近接する位置まで延設された状態となるように該鉄筋コンクリート部材内に埋設された第1ボルト部材と、
前記鉄筋コンクリート部材の表面に近接する側の前記第1ボルト部材の端部が一側雌ねじ開口部に螺合されると共に、他側雌ねじ開口部が露出された状態となるように前記鉄筋コンクリート部材内に埋設されたナット部材と、
前記鉄筋コンクリート部材表面から突出するように、前記ナット部材の前記他側雌ねじ開口部に螺合されていて着脱可能な状態に支持された第2ボルト部材と、
から構成され、
前記ナット部材の他側雌ねじ開口部側に隣接されると共に前記第2ボルト部材の一部を囲繞するように前記鉄筋コンクリート部材内に埋設され、かつ、取り外すことができる囲繞部材、を備え、
前記第1ボルト部材及び前記ナット部材は、前記第2ボルト部材からの力が該第1ボルト部材及び該ナット部材を径方向に移動させる方向に作用するように配置し、
該ナット部材の側面のうち、前記第2ボルト部材からの力を受ける部分が略平面である、
ことを特徴とするコンクリート構造体。 - 前記囲繞部材の側面のうち、前記第2ボルト部材からの力を受ける部分が略平面である、
ことを特徴とする請求項1に記載のコンクリート構造体。 - 前記囲繞部材は、雌ねじが形成された貫通孔を有し、
前記第2ボルト部材は、該囲繞部材及び前記ナット部材の両方に螺合されて配置される、
ことを特徴とする請求項1又は2に記載のコンクリート構造体。 - 前記ナット部材は、断面が略四角形である、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のコンクリート構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271557A JP4989176B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | コンクリート構造体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006271557A JP4989176B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | コンクリート構造体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008088719A JP2008088719A (ja) | 2008-04-17 |
JP4989176B2 true JP4989176B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=39373147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006271557A Active JP4989176B2 (ja) | 2006-10-03 | 2006-10-03 | コンクリート構造体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4989176B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002059412A (ja) * | 2000-08-22 | 2002-02-26 | Miyanaga Kogyo:Kk | コンクリート用型枠 |
JP2003034989A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-07 | Japan Power Fastening Co Ltd | 接着式アンカー及びその施工構造 |
JP3809367B2 (ja) * | 2001-11-20 | 2006-08-16 | 株式会社東芝 | ライニング容器を用いた長尺物保管構造 |
JP2005307652A (ja) * | 2004-04-23 | 2005-11-04 | Sekisui House Ltd | アンカーボルト |
-
2006
- 2006-10-03 JP JP2006271557A patent/JP4989176B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008088719A (ja) | 2008-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6775671B2 (ja) | タワーセグメント、タワー部分、タワー、風力タービン、およびタワーセグメントの製造方法、タワーセグメントの接続方法 | |
US20080196324A1 (en) | Concrete Lifting Anchor | |
JP6009778B2 (ja) | 鋼製橋脚とコンクリート製杭基礎との接合構造 | |
KR100585503B1 (ko) | 유공 및/또는 서로 엇갈리게 찢은 강판을 이용한 전단연결재 | |
JP2017210767A (ja) | プレキャストコンクリート床版の継手構造 | |
JP2019509232A (ja) | 引揚用締結具 | |
JP4989176B2 (ja) | コンクリート構造体 | |
JP5841887B2 (ja) | 柱脚用ピン構造 | |
JP2018009383A (ja) | 外壁パネルを固定するための固定金物 | |
KR200472878Y1 (ko) | 건축용 패널 | |
JP6868994B2 (ja) | 合成床版 | |
JP2009275470A (ja) | 柱脚用ベースプレート | |
KR200392124Y1 (ko) | 프리텐션 방식에 의한 고강도 콘크리트 말뚝용 고정판 | |
JP4867445B2 (ja) | 鉄筋コンクリート部材のせん断補強構造及びせん断補強方法 | |
JP5464689B2 (ja) | 柱脚構造 | |
KR20110027493A (ko) | 갱폼 어셈블리 | |
JP5554948B2 (ja) | 部材の締結構造 | |
KR102704257B1 (ko) | 복합 전단연결 방식의 프리캐스트 콘크리트 합성슬래브 및 그 시공 방법 | |
JP5255371B2 (ja) | コンクリート構造体の施工方法 | |
JP2007277873A (ja) | コッター部材 | |
JP2002309713A (ja) | Pc鋼材定着部の構造 | |
JP6151658B2 (ja) | 合成PCa版およびコンクリート構造体 | |
JP4867370B2 (ja) | せん断補強構造、せん断補強方法、鉄筋コンクリート部材 | |
KR20130003382A (ko) | 조립식 천막 구조물의 빔 리프팅용 지그 | |
JP3197563U (ja) | ワイヤロープのt字交点に用いる接続部材及び落石対策構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090612 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110530 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120130 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4989176 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |