JP4988127B2 - 殊に、位置及び移動量検出用の無接触測距装置 - Google Patents

殊に、位置及び移動量検出用の無接触測距装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4988127B2
JP4988127B2 JP2002506046A JP2002506046A JP4988127B2 JP 4988127 B2 JP4988127 B2 JP 4988127B2 JP 2002506046 A JP2002506046 A JP 2002506046A JP 2002506046 A JP2002506046 A JP 2002506046A JP 4988127 B2 JP4988127 B2 JP 4988127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
coil
sensor
flat coil
bridge circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002506046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004502156A5 (ja
JP2004502156A (ja
Inventor
キンドラー ウルリヒ
Original Assignee
キンドラー ウルリヒ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キンドラー ウルリヒ filed Critical キンドラー ウルリヒ
Publication of JP2004502156A publication Critical patent/JP2004502156A/ja
Publication of JP2004502156A5 publication Critical patent/JP2004502156A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4988127B2 publication Critical patent/JP4988127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/2208Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils
    • G01D5/2225Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils by a movable non-ferromagnetic conductive element
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/003Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring position, not involving coordinate determination
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/02Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness
    • G01B7/023Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring length, width or thickness for measuring distance between sensor and object
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/20Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature
    • G01D5/22Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils
    • G01D5/2208Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils
    • G01D5/2216Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying inductance, e.g. by a movable armature differentially influencing two coils by influencing the self-induction of the coils by a movable ferromagnetic element, e.g. a core

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)
  • Measuring Arrangements Characterized By The Use Of Fluids (AREA)
  • Control Of Position Or Direction (AREA)

Description

【0001】
本発明は、殊に、位置及び移動量検出用の無接触測距装置(Wegmessung)であって、交流電流給電及び該交流電流の変化の評価用のセンサ電子回路、及び、少なくとも1つのコイルを有する誘導センサを有している装置に関する。
【0002】
本発明の測距用装置ではないが、同様の装置が多種多様に公知である。
【0003】
例えば、無接触間隔測定用の方法及び装置に関するドイツ連邦共和国特許公開第19642699号公報では、シリンダ状のコイルが測定ヘッド内に設けられており、測定ヘッドの端面は、測定対象との僅かな距離で測定するために、例えば、タービンシャフトに設けられている。
【0004】
その種の渦電流センサでは、センサから出た磁場が、測定すべき対象までの距離に依存して減衰される。この測定すべき対象については、以下、測定対象又は減衰羽板付きの測定体、ターゲット等と呼ぶ。即ち、測定対象とコイルとの距離に比例して減衰するので、コイル面又は長手方向軸線の方向での移動量を検出することができる。例えば、タービンシャフトの半径方向の振動を検出するために、このシャフトに、半径方向に長手方向軸線が相応に配向されて、相応の誘導センサが設けられている。物理的な依存性に基づいて、所定のコイル直径及び適切な測定領域で、従来技術では、これは、コイル端面と測定対象との間隔であり、測定対象自体が著しく大きい必要がある。従って、タービンシャフトの軸方向の変化が検出可能であり、その際、相応のセンサの長手方向軸線がシャフト端面の軸方向になるように、この相応のセンサが設けられている。しかし、ここでも前述のような依存性が作用し、その結果、所要の測定領域のために(従来技術では、これは間隔である)、対象を著しく大きな寸法にする必要がある。それにも拘わらず、渦電流センサは、ローブストで、高い作動温度が可能であり、限界周波数が高いので、良好に使用することができるのは有利である。
【0005】
従来技術では、一般的に公知であるように、軸方向の拡がりが、公知の間隔センサが、測定対象との予め分かっている角度で設けられるようにして検出される。しかし、前述のような問題点がここでも生じる。
【0006】
即ち、渦電流方式による無接触測距センサは、間隔測定に良好に適しているが、このセンサでは、例えば、距離信号と同時に経路成分を検出するためには、例えば、測定対象に斜めの面を位置測定する必要がある。
【0007】
学位論文"Untersuchung eines induktiven Spiralsensors als Wegaufnehmer und Anwendung des Sensorelementes in Mikroelektronik-Systemen", Fortschritt-Berichte VDI Reihe 8 Nr. 120. VDI-Verlag, Duesseldorf, 1986, Dieter Kohn には、プリント配線板技術で製造された扁平コイルについての研究が記載されている。簡単且つ原理に近いセンサをマイクロコンピュータ電子回路と組み合わせることが目的であり、その際、マイクロコンピュータで、直線化、温度補償及び較正を行う必要がある。扁平コイルは、同様に距離測定のために使用される。ここでも、コイルの電磁場全体を測定方向内で測定対象の方に配向するようにされている。コイルの電磁場によって測定対象内に生じる渦電流の形成により、測定コイルへの反作用を介して、測定コイルの損失抵抗が上昇する。公知の方法では、損失抵抗がこのように変化すると、一般的に振動回路内で減衰量が変化したものと評価される。その際、同様に生じるインダクタンスの変化(非磁性の測定対象では、インダクタンスが減少し、磁性の測定対象では、インダクタンスが上昇する)については、考慮されていない。従って、ここで、実際には、間隔測定だけしか行われない。更に、従来技術では、扁平コイルは、渦電流センサ用に殆ど用いられない。その理由は、導体の中間スペースによって、従来技術で巻回された巻線コイルの場合よりも磁場の収束が極めて劣悪となるからである。
【0008】
しかし、この磁場の収束は、通常の、渦電流センサを用いた間隔測定では極めて重要である。と言うのは、センサコイルから出て、拡がった磁場を介して渦電流が測定対象内に生じ、そのために、この磁場を出来る限り大きくする必要がある。その際、測定対象は、導電性である必要があり、磁性を有していてもよい。渦電流によって形成される磁場は、励起磁場と反対方向の磁場を形成する。その際、測定対象がセンサコイルに近付けば近づく程、作用が強くなる。極めて理解し難い理論的な、公式の多いコンテキストが、例えば、"Systemtechnik induktiver Weg- und Kraftaufnehmer, Aufnehmer und Anschlussgeraete", expert Verlag, Ehningen bei Boeblingen, 1992, Horst Rudolf Loos, 52ページ以下に記載されている。それによると、形成される渦電流は、励起される磁場とは反対方向に作用し、励起コイルの自己インダクタンスは低減する。その際、短絡巻線の損失抵抗は、対象の材料のコンダクタンス、及び、励磁コイルと対象との間隔に依存する。測定対象が付加的に磁性を有していると、この、励磁コイルへの反作用が、有効透磁率によって考慮される。
【0009】
センサコイルは、一般的に、1〜2メガヘルツの真に高い共振周波数の振動回路の構成部品である。測定対象の渦電流により、測定対象の間隔に依存して振動回路が減衰し、この減衰が評価される。従来技術で公知の誘導センサは全て、前述の方式、つまり、コイルから出た磁場の作用/減衰が、コイルの、測定対象からの軸線方向間隔に依存するという方式に従って作動する。
【0010】
寄稿論文 Otto Danz "Relativdehnungsaufnehmer zur Turbinenueberwachung", Zeitschrift Energie und Technik, 1969,10, 406〜408ページから、測距用の作動変換器の方式が公知である。それによると、タービンシャフトの測定バンドが、低オームの磁気抵抗を形成し、その結果、測定コイルの電圧が測定バンドの位置に依存する。2次コイルの端子では、対称性が妨げられた場合に限ってしか、出力信号を測定できない。対称性が妨げられるのは、測定バンドが中心位置から移動した場合に生じる。位相制御整流器を用いると、変位の方向も検出できる。このコスト高な方式は、約350℃以下の作動温度用であり、被測定距離は約40mmが適している。
【0011】
更に、無接触長手方向距離検出器が、 "Robuste Wegsensoren fuer extreme Belastungen. SENSOR '83 Transducer-Technik: Entwicklung und Anwendung" , Konferenz Basel 17. - 19. 1983.5, D.Krause 及び "Linearer, kontaktloser Umformer fuer grosse Wege sowie hohe thermische und dynamische Belastung", Messen + Pruefen/Automatik, 1981.1月/2月, 43/45ページ、D.Krause から公知である。その種のセンサでは、測定対象として短絡リングが利用されており、この短絡リングは、センサの一方のアームを介して無接触で動かされる。何れにせよ、この距離検出器では、特に不利にも、物理的に制約されて非直線性が生じる。
【0012】
ドイツ連邦共和国特許公開第19832854号公報からは、管内に同軸に設けられたバー状のセンサを用いて管のリニアなシフトを測定するための装置が公知であるが、このセンサは、測定対象と結合するのが極めて難しい。
【0013】
従って、従来技術から公知の装置及び誘導センサは、本発明が基づく課題を十分に解決するのには適していない。
【0014】
従って、本発明が基づく課題は、極めて簡単に集積技術で構成でき、測定対象との無接触の距離にほぼ依存せずに、直接、測定対象の移動量又はコイル軸に対して対角方向の位置を検出することができる、無接触の測距、殊に、位置及び移動量検出用の装置を提供することである。
【0015】
本発明によると、この課題は、各コイルが同一平面に螺旋状に設けられた導体で形成されており、該導体の2つの平面状表面のうちの一方は、測定面を形成しており、該測定面は、間隔を置いて配設された測定対象を、該測定対象の移動量に依存して、測定面に対して平行に種々異なって被覆することにより解決される。
【0016】
ターゲット又は測定バンドを、従来技術のセンサ(測距用)とは異なって、一定間隔で扁平コイルの表面に亘って形成すると、ターゲットによって被覆された領域しか減衰されず、良好な測距用の測定結果を達成することができることが分かった。扁平コイルの測定面の幾何学的形状に亘って簡単に直線特性にすることができる。
【0017】
本発明によると、更に、測定面は、導体の螺旋状装置構成の三角形又は正方形又は長方形又は円形又は楕円形の基底面を有している。こうすることによって、簡単に、使用目的に応じて、測定面を直線特性に形成することができる。
【0018】
本発明によると、更に、センサは、坦体及び/又はフェライトプレートを有しており、該フェライトプレートは、扁平コイルを直接支持しているか、又は、当該扁平コイルを収容した支持プレートを支持している。それにより、扁平コイルを直接フェライトプレート上に設けることができ、このフェライトプレートにより、コイルフィールドを改善して、裏側での障害フィールドを遮蔽するのに使うことができる。更に、フェライトプレートと扁平コイルとの間に支持プレートを設けるとよい。支持プレートは、殊に、高温領域内で使用するのに使われる。更に、フェライトプレートが坦体上に設けられている。この坦体は、一般的にフェライトプレートをローブストに支承するのに使われる。
【0019】
有利には、更に、坦体は、金属又はセラミック又はプラスチック又はプリント回路板材料製であり、フェライトプレートは、フェリ磁性体材料又は相応の磁気的、電気的特性のセラミック及びガラス又はセラミック製の支持プレート製である。既述のように、坦体は、ローブストな支承に使われ、ほぼ任意の材料から製造することができる。従って、良好に例えば既存の構造物内に統合することができる。フェライトプレートは、前述の材料から形成して、殊に、電磁遮蔽を達成することができる。その場合には、坦体は金属製でもよい。さもないと、金属製坦体が、扁平コイル上の測定対象に作用を及ぼすからである。フェライトプレートの代わりに、相応の磁気的、電気的特性の所定のセラミックを用いてもよい。支持プレートは、使用材料によって、例えば、約380℃以下の良好な高温特性を有する。
【0020】
有利には、扁平コイルは、フェライトプレート又は支持プレート上にスパッタリングされているか、又は、プリントされており、支持プレートは、完全にフェライトプレート上の扁平コイルの領域内に載置されている。こうすることによって、特に簡単且つ正確だが、低コストの範囲内の製造方法が可能であり、その際、多層技術により、磁界を簡単且つ正確に増強することができる。
【0021】
本発明によると、更に、センサ電子回路は、誘導センサの集積構成部品である。殊に、スパッタリング及びプリント技術並びに通常の導体路を使うことができるので、センサ電子回路を特に簡単に集積することができる。
【0022】
有利には、更に、制御電子回路は、誘導センサと扁平コイルの集積構成部品である。こうすることによって、センサ電子回路をスペースを節約して直接扁平コイルの領域内に設けることができる。
【0023】
更に有利には、扁平コイルは、電気振動回路の構成部品であり、センサ電子回路は、キロヘルツからメガヘルツの周波数での減衰乃至評価のために集積化ブリッジ回路を有している。こうすることによって、薄膜技術と関連する、ほぼ全ての利点を利用することができる。センサ電子回路は、そうすることによって、簡単に製造することができ、ブリッジ回路により、前述の周波数に適合した、簡単な構成素子を用いることができる。
【0024】
有利には更に、扁平コイルは、完全に、又は、部分的にシリコンチップ上に直接プリントされているか、又は、スパッタリングされており、シリコンチップは、他の全ての回路も有している。こうすることによって、本発明によると、標準的な構成部品を最高の品質と精度で直接使用することができる。
【0025】
有利には更に、測定面に作用を及ぼす測定対象は導電性であり、又は、測定対象は、導電ターゲット又は測定バンドを有しており、該測定バンドの位置に依存して、扁平コイルの予め決めることができる幾何学的なコイル面を被覆する。こうすることによって、付加的に磁性にすることができる導電測定対象が、直接測定面に作用することができ、タービンシャフトの長手方向に延在している場合、寧ろ広く被覆される。非導電性の測定対象の場合には、ターゲットをその上/それに設けることができ、相応に作用させる/利用することができるようにしてもよい。何れにせよ、ストリップのような狭幅のターゲットを用いてもよく、このターゲットは、測定面上を移動し、測定面の幾何学的な形状に基づいて種々異なって多様にコイル面を被覆することができる。その際、種々異なる減衰量が、移動量の尺度である。
【0026】
本発明によると更に、方形測定面は、対角状に分割された各々三角形の扁平コイルを有しており、各扁平コイルのインダクタンス及び抵抗は、ブリッジ回路の一方の半部を形成しており、ブリッジ回路の他方の半部には、抵抗が補完されて全波ブリッジ回路を形成している。この装置構成は、特に有利である。つまり、この構成は、同時に間隔の影響を補償するのに使うことができるからである。即ち、測定対象が不所望にも半径方向に移動した場合、両コイルは、インダクタンス及び抵抗が対向して変化し、このインダクタンス及び抵抗が、各抵抗の全波ブリッジに補完されて、間隔に依存しないように測定することができる。
【0027】
特別な構成によると、更に、対角方向に2つの扁平コイルに分割された測定面を有する第2のセンサは、測定対象が両センサ間に対称的に設けられており、各センサの各2つの扁平コイルは、ブリッジ回路の各1つの半部を形成する。こうすることによって、半径方向での間隔の不所望な作用を同時に補償する際に、信号を2倍にすることができる。同相整流器と接続して、測定対象の、ゼロ位置からの同方向の移動を指示することができる。
【0028】
有利には更に、方形測定面は、対角状に分割された各々三角形の扁平コイルを有しており、各扁平コイルのインダクタンス及び抵抗は、ブリッジ回路の一方の半部を形成しており、ブリッジ回路の他方の半部には、抵抗が補完されて全波ブリッジ回路を形成している。殊に、相応に分割された扁平コイルの全被覆度が大きい場合、この対角ブリッジは、質が高くて歪が大してない評価量を指示することができ、それにより、両扁平コイルのために増大した被覆度を適切なやり方で考慮することができる。
【0029】
本発明によると更に、ターゲット又は測定バンドは、測定対象に適合化されており、及び/又は、長方形状及び/又は弧状及び/又は環状である。殊に、圧縮空気シリンダ又はニューマチックシリンダのピストン位置並びに流量測定装置の円錐部を測定する場合、こうすることによって、測定対象に簡単に適合することができる。
【0030】
更に、本発明によると、センサの測定面は、球状部又はロール状部の移動量を検出するために、当該球状部又はロール状部の中心近傍に設けられており、測定対象よりも小さな横断面を有している。こうすることによって、これ以外の技術的なコストを掛けずに、装置により、適切、確実に極小部品を移動することができるようになる。
【0031】
更に有利には、センサの測定面は、円状であって、円弧上の移動量を検出することができる。こうすることによって、角度測定さえも可能であり、即ち、円弧に沿った経路区間測定も可能である。
【0032】
更に有利には、センサの測定面は、所望の大きさの分解能の範囲内で大きな面変化を有している。こうすることによって、例えば、硬貨のような所定の形状部品が近傍を移動した際に例えば特徴的な信号画像を達成することができ、その結果、本発明の装置は、例えば、硬貨の分類に適している。
【0033】
更に本発明によると、整流器は、センサ電子回路の集積構成部品である。既述のように、同相整流器と接続して、直ぐに、測定対象の、ゼロ位置からの同方向の移動を指示することができる。
【0034】
有利には、シュミットトリガ電子回路は、センサ電子回路の集積構成部品であり、センサ電子回路は、限界値信号を送出する。こうすることによって、限界値スイッチを構成することができる。
【0035】
有利には更に、装置は、完全に1つのケーシング内に設けられている。こうすることによって、コンパクトに使用することができ、且つ、ローブストな周囲環境条件でも周囲環境から保護して確実に使用することができる。
【0036】
従って、要するに、本発明によると、測定コイルを扁平コイルとして用いて、この扁平コイルを、測定対象から、一定の僅かな間隔で無接触で横断させることができる。例えば、直線特性のために、測定面を三角形に形成することができる。従って、タービンシャフト上の測定バンドを用いて、タービンシャフトの同軸方向の区間を検出することができる。この際、各電流導体によって当該電流導体の周囲に形成された磁場を、測定対象の位置を被覆するようにして、被覆面に相応して渦電流効果を介して作用を及ぼすようにされる。一方の位置から他方の位置に測定対象を移動する際、測定経路に依存して、測定コイルの導体部分の被覆度が増減する。その際、測定対象は、ストリップとしての測定コイルを横断することができるが、又は、例えば、方形の測定対象を益々完全に被覆するようにしてもよい。測定経路を電気測定信号に変換することは、公知の方法で、インダクタンスが測定コイルから形成されていて、オシレータによって供給される振動回路を介して実施することができる。本発明にとって特に有利には、交流電流ブリッジ回路を用いることができる。例えば、三角形の扁平コイルにより、インダクタンス、抵抗を示し、反対側の別の三角形の扁平コイル(第1のものが補完して長方形になる)により、別のインダクタンス、別の抵抗を示す。測定対象が、一方の位置から他方の位置に移動すると、扁平コイル内のインダクタンス及び抵抗は、相互に逆方向に変化する。このインダクタンス及び抵抗は、ブリッジ回路の半部を構成し、他方の半部は、抵抗を用いて補完して全波ブリッジ回路を構成することができる。従って、測定対象の位置移動に比例する測定電圧が、ブリッジ回路の各測定点間で取り出される。従って、同相整流器と接続して、測定対象の、ゼロ点からの同方向の移動を指示することができる。ブリッジ回路の利点は、殊に、測定効果の温度依存性を低減することができる点、及び、距離依存性の点にある。このために、測定信号を2倍にするために、対称的な別のセンサ装置を設けるとよい。対角ブリッジ回路により、上述の別の利点が得られる。
【0037】
本発明の別の有利な実施例は、従属請求項から得られる。
【0038】
以下、本発明について図示の実施例を用いて詳細に説明する。
【0039】
その際、
図1は、センサを用いた測定対象に関する本発明の装置の略図、
図2は、2つのセンサを用いた、図1の本発明の装置の略図、
図3は、本発明の装置のセンサの測定面の略図、
図4は、マルチコイルセンサでの測定結果の検出用のブリッジ回路の等価回路図
である。
【0040】
図1には、例えば、図1では、右側から左側に向かって移動する(破線12及び矢印Dによって示されている)タービンシャフトのような、シャフト11の無接触測距用の本発明の装置10が示されている。この装置10は、誘導センサ13を有しており、この誘導センサ13は、シャフト11に対して所定の間隔で配設されている。センサ13は、扁平コイル15によって形成された扁平測定面14を有している。
【0041】
扁平コイル15は、直接フェライトプレート16上に設けてもよく、又は、先ず、支持プレート17上に設け、支持プレート17をフェライトプレート16上に設けてもよい。フェライトプレート16は、再度坦体18上に配設され、坦体によりフェライトプレートを保持し、この坦体は、ほぼ任意の材料で製造することができ、例えば、任意の金属、プラスチック、導体プレート材料又はセラミック製にすることができる。フェライトプレート16は、フェリ磁性材又は相応の電気的、磁気的特性のセラミック製でもよい。このフェライトプレートは、坦体18側からの電磁作用を遮蔽するのに役立ち、従って、この坦体は、金属製にしてもよい。即ち、測定面14とは反対側の、扁平コイル15の第2の表面19は、基板上に固定して配設し、どんな入射電磁放射からも遮蔽される。支持プレート17は、一般的に熱的にローブストに扁平コイル15を支持するのに役立つ。支持プレート17用のガラス又はセラミックを使用することによって、380℃迄もの温度を確実に達成することができる。
【0042】
特に簡単な装置10は、材料を特に選択して単にフェライトプレート16と、このフェライトプレート上に直接配設した扁平コイル15とから構成するとよい。そうすると、支持プレート17及び坦体18は必要ない。
【0043】
装置10は、更に(何れにせよ図示していない)振動回路等付きのセンサ電子回路、ブリッジ回路20及び所要の各エレメント付きの整流回路及び接続部を有している。
【0044】
シャフト11は、矢印Dの方向に移動する。このシャフト11は、測定バンド/ターゲット21を支持しており、この測定バンド/ターゲット21は、導電性にする必要があり、更に磁性にしてもよい。矢印Dの方向に移動すると、シャフト11、従って、ターゲット21も平行に、つまり、測定面に対して垂直方向に移動する。扁平コイル15の測定面14は、少なくとも1つの導体22を扁平コイル15毎に有しており、この導体22は、測定面14の面内に渦巻状に設けられている。有利には、導体22は、測定面14の基底面が三角形状であるように渦巻状に設けられている。既に図3を用いずに説明したように、三角形状の測定面14の場合、ターゲット21が移動するに連れて導体22がターゲット21によって被覆される大きさが変わる。それによりターゲット21内に生起される渦電流が変化し、この渦電流は、結局減衰して誘導センサ21に作用し、位置信号を評価することができる。材料を所定のように選択すると、シャフト21自体も、測定面14の被覆度が更に大きくなったり、又は、あまり強くならなかったりして、相応の信号を形成することができる。
【0045】
検出すべき他の移動の場合、導体22を幾何学的に別様に設けてもよく、つまり、例えば、正方形又は長方形又は円形又は楕円形の測定面14が形成されるようにしてもよい。しかし、有利には、図示のようにシャフト11の長手方向の拡がりが測定される場合、シャフト11自体の振動等に起因して半径方向に移動し、測定値が変動することが分かっている。この理由は、扁平コイル15に対する電磁界が間隔に強く依存するからである。この作用は、本発明によると、極めて簡単に除去することができる。つまり、別の三角形状の測定面14を第1の扁平コイル15と共働するように設けて、対角方向に分割された長方形又は正方形の全/測定面14が形成されるようにするのである。相応の評価の際、相互に逆方向のコイル信号の各変化により、間隔による作用を除去することができる。
【0046】
図2には、2つの装置10が示されており、この装置の測定面14は、平行、且つ、相互に間隔を置いて相互に対向するように配設されている。各測定面14間の間隔は、シャフト11を対称的に両装置10間に設けることができるようにして測定される。個別装置10及びターゲット21を有するシャフト11を同様に別様に構成すると、こうすることによって、簡単に信号を2倍にすることができる。当然、別の装置10をシャフト11の周辺領域内に相応に配設し、装置10によって得られた各データを外部で評価してもよい。こうすることによって、出力信号を増幅するのみならず、測定精度を向上させることもでき、例えば、任意対象の引っ張り試験時に生じるような、対象上の複雑な表面のずれを検出することもできる。
【0047】
図3には、装置10の測定面14上の平面図が示されている。分かり易いように、2つの扁平コイル15は、各々1つの導体22が各々三角形状の基底面を形成するようにされており、その際、各扁平コイル15は補完し合って、長方形の全/測定面14となるように形成されている。ここでも、ターゲット21は、矢印Dの方向に移動して、破線で示したターゲット21の位置になり、その際、種々異なった多数のコイル部分が検出乃至被覆され、最後には、扁平コイル15の面が検出乃至被覆される。幾何学的形状に相応して、この検出乃至被覆は、相互に対向し合うように行われ、即ち、一方のコイルは、検出乃至被覆部分が次第に大きくなるようにされ、他方のコイル15は、同様にして検出乃至被覆部分が次第に小さくなるようにされる。その際、扁平測定面14は、支持プレート17の中央に配設され、支持プレートは、大きなフェライトプレート16上に固定される。フェライトプレート16は、常に測定面14、従って、支持プレート17よりも大きな拡がりを有しており、測定面14、つまり、表面19の側の誘導センサ12を坦体18に対して確実に完全に遮蔽することができるようになる。
【0048】
図示していないが、制御電子回路に全てのエレメント、つまり、振動回路、ブリッジ回路20、場合によってはシュミットトリガ等を、扁平コイル15自体と同じ技術を用いて構成して、直接測定面14上に設けてもよい。特に有利には、このために、スパッタリング技術を用いるとよく、又は、プリント回路の技術も有利であり、シリコンチップ上に直接形成して、電気回路を含むようにしてもよい。どちらも、1層又は多層に構成してもよく、低廉に高い質を得ることができる。
【0049】
図4には、ブリッジ回路20が示されている。このブリッジ回路20は、一点鎖線A−Aによって示した第1の半部23(択一して、一点鎖線a−a及びb−bによって示した下側ブリッジ分岐)と、一点鎖線B−B又はC−C又はD−Dによって示した第2の半部24とから構成されている。有利には、交流ホイートストンブリッジ回路にするとよい。図3のような2つの扁平コイル15と狭幅のターゲット21を有する全/測定面14を有する図1の装置の場合、ブリッジ回路20を用いると有利であり、その際、第1の扁平コイル15のインダクタンス25及び抵抗26、及び、第2の扁平コイル15のインダクタンス27及び抵抗28が、一点鎖線A−A及びa−aによって示した第1の半部23に接触している。図示のプラグ42が接触している。図3のターゲット21の移動により、相応のインダクタンス25及び27及び抵抗26及び28が相互に逆方向に変化する。抵抗29及び30は、この場合、ブリッジ回路20の一点鎖線B−Bによって示された第2の半部24での全波ブリッジを構成するためのブリッジ補完部を形成する。各測定点31,32間で、測定点の位置移動に比例する測定電圧を取り出すことができる。この場合、図示のプラグ33が接触する。
【0050】
全/測定面14毎に各々2つの扁平コイル15を有する図2の2つのセンサ13の場合、有利且つ極めて簡単なブリッジ回路20によると、第1の半部23は変えずに接続しつつ、一点鎖線B−Bによって示された第2の半部24の代わりに、一点鎖線C−Cによって示された第2の半部24がプラグ34を介して接触接続するようになり、それにより、一点鎖線A−A及びa−aによって示されたブリッジ回路20の第1の半部23が補完されるようになる。インダクタンス35及び抵抗36は、第2のセンサ13の第1の扁平コイル15の特徴値を示し、インダクタンス37及び抵抗38は、第2のセンサ13の第2の扁平コイル15の特徴値を示す。ここでも、測定対象の位置移動に比例する測定電圧が、測定点31と32との間で取り出される。図示していない同相整流器と接続して、測定対象11の、ゼロ位置からの同方向移動を指示することができる。
【0051】
図3の2つの扁平コイル15及び全/測定面14を被覆する大きさを変えるターゲット21有する図2のセンサ13の場合、ブリッジ対角回路20は、極めて有利であり、この回路では、一点鎖線A−Aによって示された第1の半部23の第1の扁平コイル15のインダクタンス25及び抵抗26が、上側のブリッジ分岐内に設けられており、一点鎖線D−Dによって示された第2の半部24内の第2のコイル15のインダクタンス27及び抵抗28が、下側のブリッジ分岐内に設けられており、その際、第2の半部24がプラグ44を介して接触接続している。ブリッジ回路を補完する抵抗39及び40は、一点鎖線A−A及びb−bによって示された第1の半部23内でプラグ43を介して、乃至、第2の半部24内で上側のブリッジ分岐に接続乃至配設される。この対角ブリッジ回路20では、測定対象の位置移動に比例する測定電圧が各測定点31及び32間で取り出される。
【0052】
前述のブリッジ回路20の利点は、殊に、測定作用の温度依存性及び間隔依存性を小さくする点にある。
【0053】
前述のような、図1〜4並びに各請求項に開示した本発明の各要件は、個別に用いても、任意に組み合わせて用いても、本発明を種々の実施例で構成するのに重要である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 センサを用いた測定対象に関する本発明の装置の略図
【図2】 2つのセンサを用いた、図1の本発明の装置の略図
【図3】 本発明の装置のセンサの測定面の略図
【図4】 マルチコイルセンサでの測定結果の検出用のブリッジ回路の等価回路図

Claims (11)

  1. 交流電流を給電しかつ該交流電流の変化を評価するためのセンサ電子回路と、少なくとも1つのコイルを備えた誘導センサとを有する無接触測距装置において
    各コイル(15)は、一平面に螺旋状に配置された導体(22)によって形成されており、
    該導体の2つの平面状表面のうちの一方は、測定面(14)を形成しており、
    該測定面には間隔を置いて測定対象(11)が配置されており、
    前記の測定面(14)は、測定面(14)に対して平行な前記の測定対象(11)の移動に依存して、当該の測定対象(11)の被覆状態を変える形式の、無接触測距装置において、
    長方形測定面(14)は、対角状に分割された1つずつの三角形の扁平コイル(15)を有しており、
    前記各扁平コイルのインダクタンス(25,27)及び抵抗(26,28)は、ブリッジ回路(20)の一方の半部(23)を形成しており、前記ブリッジ回路の他方の半部(24)には、抵抗(29,30)が補完されて全波ブリッジ回路が形成されることを特徴とする
    無接触測距装置。
  2. 対角状に2つの平面コイル(15)に分割された測定面(14)を有する第2センサ(13)を配置して、前記の測定対象物(11)が、前記の2つのセンサ(13)の間に対称に配置され、かつ各センサ(13)の2つずつの平面コイル(15)は、前記のブリッジ回路(20)の各半部(23,24)の抵抗(26,28および36,38)およびインダクタンス(25,27および35,37)を構成するようにした、
    請求項1記載の装置。
  3. 長方形測定面(14)は、対角状に分割された2つの三角形の扁平コイル(15)を有しており、
    当該扁平コイル(15)のインダクタンス(25)と、抵抗(26)と、補完抵抗(39)とは、ブリッジ回路(20)の一方の半部(23)を形成しており、
    当該ブリッジ回路(20)の他方の半部(24)には、インダクタンス(27)と、抵抗(28)と、別の補完抵抗(40)とが対角状に補完されることによって全波ブリッジ回路が形成される、
    請求項1又は2記載の装置。
  4. 前記の測定面(14)は、導体(22)の螺旋状配置構成を有する三角形又は正方形又は長方形又は円形又は楕円形の基底面を有する、
    求項1記載の装置。
  5. 前記のセンサ(13)は、ェライトプレート(16)を有しており、
    該フェライトプレート(16)は、扁平コイル(15)を直接支持しているか、又は、当該扁平コイル(15)を収容した支持プレート(17)を支持している
    請求項2記載の装置。
  6. 前記の坦体(18)は、金属又はセラミック又はプラスチック又はプリント回路板材料製であり、
    前記のフェライトプレート(16)は、フェリ磁性体材料又は相応の磁気的、電気的特性のセラミック及びガラス又はセラミック製の支持プレート(17)製である
    請求項3記載の装置。
  7. 前記の扁平コイル(15)は、フェライトプレート(16)又は支持プレート(17)上にスパッタリングされているか、又は、プリントされており、
    前記の扁平コイルが支持プレートにスパッタリング又はプリントされている場合には当該の支持プレート(17)は、前記フェライトプレート(16)上の扁平コイル(15)の領域内に完全に載置されている
    請求項4記載の装置。
  8. 前記の装置には測定対象(11)が含まれており、
    前記の測定面(14)に作用を及ぼす測定対象(11)は導電性であるか、又は、測定対象(11)は、導電ターゲット(21)又は測定バンド(21)を有しており、
    導電ターゲット(21)および測定バンドの位置に依存して、扁平コイル(15)の予め決めることができる幾何学的なコイル面を被覆する
    請求項1から迄の何れか1記載の装置。
  9. 前記のターゲット(21)又は測定バンド(21)は、測定対象(11)に適合化されており、及び/又は、長方形状及び/又は弧状及び/又は環状である、
    請求項記載の装置。
  10. 前記のセンサ(13)の測定面(14)は、支持部における球状部又はロール状部の移動量を検出するために、測定対象物(11)の運動方向(D)と平行に走行可能に配置されており、かつ測定対象(11)よりも小さな横断面を有している、
    請求項1から迄の何れか1記載の装置。
  11. 前記のセンサ(13)の測定面(14)は、円状であって、円弧上の移動量を検出する、
    求項1から10迄の何れか1記載の装置。
JP2002506046A 2000-06-26 2001-06-16 殊に、位置及び移動量検出用の無接触測距装置 Expired - Fee Related JP4988127B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE20011223.6 2000-06-26
DE20011223U DE20011223U1 (de) 2000-06-26 2000-06-26 Vorrichtung zur berührungslosen Wegmessung, insbesondere zur Stellungs- und Bewegungserfassung
PCT/DE2001/002260 WO2002001159A1 (de) 2000-06-26 2001-06-16 Vorrichtung zur berührungslosen wegmessung, insbesondere zur stellungs- und bewegungserfassung

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004502156A JP2004502156A (ja) 2004-01-22
JP2004502156A5 JP2004502156A5 (ja) 2008-08-14
JP4988127B2 true JP4988127B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=7943257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002506046A Expired - Fee Related JP4988127B2 (ja) 2000-06-26 2001-06-16 殊に、位置及び移動量検出用の無接触測距装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6853183B2 (ja)
EP (1) EP1295089B1 (ja)
JP (1) JP4988127B2 (ja)
CN (1) CN1282862C (ja)
AT (1) ATE301821T1 (ja)
DE (2) DE20011223U1 (ja)
HK (1) HK1058545A1 (ja)
WO (1) WO2002001159A1 (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2367622A (en) * 2000-10-05 2002-04-10 Transense Technologies Plc Position sensor utilising the changing radiating characteristic of an antenna
DE10105082A1 (de) * 2001-02-05 2002-08-14 Wincor Nixdorf Gmbh & Co Kg Vorrichtung zur Entgegennahme von Banknoten
EP1248076A1 (de) * 2001-07-30 2002-10-09 Esec Trading S.A. Induktiver Sensor für die Positionserfassung eines metallischen Werkstücks
DE10242385B4 (de) * 2002-09-12 2005-09-01 Cherry Gmbh Induktive Sensoreinheit
EP1424722A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-02 Esec Trading S.A. Verfahren zum Aufnehmen von Halbleiterchips von einer Folie und Vorrichtung
DE10335133A1 (de) * 2003-07-31 2005-03-03 Pepperl + Fuchs Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Erfassung des Wegs eines Zielobjektes
DE10338265B3 (de) 2003-08-18 2005-04-07 Balluff Gmbh Positionsmeßsystem
WO2005027347A1 (de) * 2003-09-11 2005-03-24 Cherry Gmbh Induktive schalter
US7191759B2 (en) * 2004-04-09 2007-03-20 Ksr Industrial Corporation Inductive sensor for vehicle electronic throttle control
US7135855B2 (en) * 2004-05-17 2006-11-14 David Scott Nyce Simplified inductive position sensor and circuit configuration
GB0428127D0 (en) * 2004-12-22 2005-01-26 Pll Ltd A sensor system for an in-line inspection tool
US7292026B2 (en) * 2005-04-08 2007-11-06 Ksr International Co. Signal conditioning system for inductive position sensor
US7449878B2 (en) 2005-06-27 2008-11-11 Ksr Technologies Co. Linear and rotational inductive position sensor
US7918801B2 (en) * 2005-12-29 2011-04-05 Medility Llc Sensors for monitoring movements, apparatus and systems therefor, and methods for manufacture and use
WO2008057907A1 (en) * 2006-11-01 2008-05-15 Syron Engineering & Manufacturing, Llc Gripper having inductive sensor for detecting displacement
DE102006053021A1 (de) * 2006-11-10 2008-05-15 Hella Kgaa Hueck & Co. Kraftfahrzeugsensor, insbesondere Batteriesensor mit Messwiderstand
US7719263B2 (en) * 2006-11-22 2010-05-18 Zf Friedrichshafen Ag Inductive position measuring device or goniometer
US20080284554A1 (en) * 2007-05-14 2008-11-20 Thaddeus Schroeder Compact robust linear position sensor
NO20080077L (no) * 2008-01-04 2009-07-06 Harald Benestad Sensor og deteksjonsanordning for anvendelse av sensoren
DE102010032767A1 (de) * 2010-07-29 2012-04-19 Ebe Elektro-Bau-Elemente Gmbh Elektrische Weggeberanordnung
KR101093480B1 (ko) 2010-08-16 2011-12-13 프란시스 충 화 판 구체 이동 경로의 측정 방법
DE102011007756A1 (de) * 2011-04-20 2012-10-25 Dr. Johannes Heidenhain Gmbh Positionsmesseinrichtung sowie Maßstab und Verfahren zur Herstellung eines Maßstabs
CN102305605A (zh) * 2011-08-15 2012-01-04 长沙中联重工科技发展股份有限公司 工程机械展开部件的展开角度的测量方法及装置
US8919844B1 (en) 2012-05-18 2014-12-30 Norgren Automation Solutions, Llc Gripper with actuator mounted displacement sensor
JP2014002120A (ja) * 2012-06-20 2014-01-09 Tokai Rika Co Ltd 無接点センサ及びシフトレバー装置
CN103909689A (zh) * 2013-01-07 2014-07-09 深圳富泰宏精密工业有限公司 陶瓷与塑料的复合体及应用该复合体的电子装置
US10856452B1 (en) * 2013-03-14 2020-12-01 David Fiori, Jr. Sensor apparatus
US9316509B2 (en) * 2013-08-26 2016-04-19 Southwest Research Institute System and method for measuring rotation speed and direction of tappets (lifters) of an engine valve train
US9347764B2 (en) 2014-04-23 2016-05-24 American Axle & Manufacturing, Inc. Sensor assembly configured to sense target movement in first direction and insensitive to target movement in second and third directions orthogonal to first direction
US10224142B2 (en) * 2015-02-03 2019-03-05 Avago Technologies International Sales Pte. Limited Reconfigurable distributed active wireless charging system
DE102015222017A1 (de) * 2015-09-15 2017-03-16 Micro-Epsilon Messtechnik Gmbh & Co. Kg Vorrichtung und Sensor zur kontaktlosen Abstands- und/oder Positionsbestimmung eines Messobjektes
EP3299770B1 (en) 2016-09-22 2020-06-03 Sagentia Limited Inductive sensor device
DE102017205054A1 (de) * 2017-03-24 2018-10-18 Zf Friedrichshafen Ag Einrichtung zum Messen von Druck
DE102017208874A1 (de) * 2017-05-24 2018-11-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Wirbelstromsensor für zerstörungsfreies Prüfen eines Substrats
EP3514500B1 (en) * 2018-01-22 2021-01-06 Melexis Technologies SA Flux coupling srensor and target
EP3514559B1 (en) * 2018-01-22 2021-08-25 Melexis Technologies SA Sensor package
US11525701B2 (en) 2018-01-22 2022-12-13 Melexis Technologies Sa Inductive position sensor
EP3514502B1 (en) * 2018-01-22 2021-07-14 Melexis Technologies SA Inductive position sensor
CN110277646B (zh) * 2019-05-28 2021-03-05 超级智慧家(上海)物联网科技有限公司 用于电子设备的无线充电立体天线
DE102019213387A1 (de) * 2019-09-04 2021-03-04 Zf Friedrichshafen Ag Induktive Verschiebungs- und/oder Positionserfassung
CN110916486B (zh) * 2019-11-27 2021-08-03 九阳股份有限公司 一种加压烹饪器具及检测上盖锁合程度的方法
DE102020114882A1 (de) 2020-06-04 2021-12-09 Asm Automation Sensorik Messtechnik Gmbh Magnetostriktiver Positions-Sensor mit Detektorspule in einem Chip
CN112857194B (zh) * 2021-01-22 2022-08-16 重庆理工大学 一种基于电涡流效应的平面二维位移传感器

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3504276A (en) * 1967-04-19 1970-03-31 American Mach & Foundry Printed circuit coils for use in magnetic flux leakage flow detection
GB1157179A (en) 1967-06-19 1969-07-02 Gl Upravlenie Energetiki I Ele Transducer Device for Measuring Relative Motion of Objects
DE2326257A1 (de) * 1973-05-21 1974-12-12 Siemens Ag Induktiver weggeber
US4638250A (en) * 1984-01-30 1987-01-20 Fiscint, Inc. Contactless position sensor with coreless coil coupling component
IE55855B1 (en) * 1984-10-19 1991-01-30 Kollmorgen Ireland Ltd Position and speed sensors
US4618131A (en) * 1985-05-24 1986-10-21 Zenith Electronics Corporation PC board hold down system
US4644570A (en) * 1985-09-20 1987-02-17 Bitronics, Inc. Sensor amplification and enhancement apparatus using digital techniques
FR2605400A1 (en) 1986-10-17 1988-04-22 Renault Proximity detector
DE3642678A1 (de) 1986-12-13 1988-06-16 Bosch Gmbh Robert Messeinrichtung fuer drehwinkel und/oder drehgeschwindigkeit
JPH0361138U (ja) * 1989-10-17 1991-06-14
DE9105145U1 (de) 1991-04-26 1992-08-27 Papst-Motoren GmbH & Co KG, 7742 St Georgen Positionssensor für Drehbewegungen
FR2682760A1 (fr) * 1991-10-22 1993-04-23 Prototype Mecanique Ind Capteurs de deplacements lineaires ou angulaires sans contact.
JP3066203B2 (ja) * 1992-10-20 2000-07-17 株式会社ゼクセル 回転角度センサ
JPH06314622A (ja) 1993-04-30 1994-11-08 Murata Mfg Co Ltd チップ型回路部品及びその製造方法
GB9607750D0 (en) * 1996-04-15 1996-06-19 Radiodetection Ltd Displacement sensors
DE19619197A1 (de) 1996-05-11 1997-11-13 Schlafhorst & Co W Vorrichtung zum Erfassen von Winkelpositionen und/oder von Winkelgeschwindigkeiten
DE19642699A1 (de) 1996-10-16 1998-04-30 Saia Burgess Electronics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur berührungslosen Abstandsmessung
RU2127865C1 (ru) 1997-07-24 1999-03-20 Медников Феликс Матвеевич Устройство для измерения линейных перемещений (варианты)
DE10044839B4 (de) 1999-09-27 2004-04-15 Siemens Ag Induktiver Positionssensor
DE10025661A1 (de) * 2000-05-24 2001-12-06 Balluff Gebhard Feinmech Wegmeßsystem

Also Published As

Publication number Publication date
EP1295089A1 (de) 2003-03-26
JP2004502156A (ja) 2004-01-22
US6853183B2 (en) 2005-02-08
WO2002001159A1 (de) 2002-01-03
US20030151402A1 (en) 2003-08-14
CN1439092A (zh) 2003-08-27
DE50107060D1 (de) 2005-09-15
CN1282862C (zh) 2006-11-01
HK1058545A1 (en) 2004-05-21
DE20011223U1 (de) 2000-10-05
EP1295089B1 (de) 2005-08-10
ATE301821T1 (de) 2005-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4988127B2 (ja) 殊に、位置及び移動量検出用の無接触測距装置
US3936734A (en) Method for contactless measurement of conductivity and/or temperature on metals by means of eddy currents
US10036656B2 (en) Position detecting system based on inductive sensing
US6815958B2 (en) Method and apparatus for measuring thickness of thin films with improved accuracy
US3371272A (en) Electromagnetic sensing probe structure and system for gaging proximity of metals and the like utilizing a linear variable differential transformer
JP3529784B2 (ja) 磁気抵抗素子を利用したセンサ
EP3702738B1 (en) Method for increasing the position measurement accuracy using inductive position sensor
JP2911828B2 (ja) パラメータ補償付き複数パラメータうず電流計測システム
US9574865B2 (en) Method and apparatus for sensing magnetic fields
Wang et al. A compact and high-performance eddy-current sensor based on meander-spiral coil
Nonaka A double coil method for simultaneously measuring the resistivity, permeability, and thickness of a moving metal sheet
EP2338032A2 (en) Position sensor
JPH08136209A (ja) 可動物体の幾何学的位置、変位又は角度を検出する方法および非接触容量基準位置センサ
US7576532B2 (en) Motion transducer for motion related to the direction of the axis of an eddy-current displacement sensor
US3244977A (en) Electronic gaging device with linear output characteristics utilizing a series network of diodes as part of the metering circuit
US2809346A (en) Apparatus for measuring the thickness of electroconductive films
JP7111347B2 (ja) 磁界検出コイルおよびemiアンテナ
WO2002061440A1 (en) Arrangement for measuring the magnetic field strength
JP2004510997A (ja) センサ装置
US3337797A (en) Method for determining the factor of anisotropy of resistivity of a graphite body
Li et al. Mechanism of temperature influence in thickness measurement using eddy current sensors
JP2020038113A (ja) 電流測定装置および電流測定方法
JP2003065794A (ja) 変位量検出器及び変位量計測装置
JP4888765B2 (ja) 膜厚計及び膜厚の測定方法
JP3643222B2 (ja) 磁気抵抗効果素子及び磁気リニア測定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110309

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110607

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110713

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120405

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120426

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees