JP4983509B2 - 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム - Google Patents
画像処理装置、画像形成装置及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP4983509B2 JP4983509B2 JP2007248855A JP2007248855A JP4983509B2 JP 4983509 B2 JP4983509 B2 JP 4983509B2 JP 2007248855 A JP2007248855 A JP 2007248855A JP 2007248855 A JP2007248855 A JP 2007248855A JP 4983509 B2 JP4983509 B2 JP 4983509B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- color
- output device
- peripheral
- image processing
- space corresponding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Image Processing (AREA)
- Processing Of Color Television Signals (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Color, Gradation (AREA)
Description
特許文献2では、高品質な色変換定義を容易に作成することができる色変換定義作成方法が開示されている。
図1は、本実施形態に係る画像処理装置10のハードウェア構成を示す図である。
図1に示すように、画像処理装置10は、CPU12、メモリ14、ハードディスク駆動装置等の記憶装置16、ネットワークを介して外部のコンピュータ(不図示)とデータの通信を行う通信装置18、画像処理を行う画像処理部20、タッチパネル又はキーボード及びマウス等を含む操作部22、入力デバイス24及び出力デバイス26を有する。これらの構成要素は、バス28を介して互いに接続されている。
図2に示すように、画像処理部20は、色情報取得部30、色情報記憶部32、色変換方法決定部34及び色変換部36を有する。なお、これらの構成要素は、ハードウェアにより実現されてもよいし、プログラムがハードウェア上で動作することにより実現されてもよい。プログラムは、例えば、図示しないネットワークに接続された外部のコンピュータから通信装置18を介して供給され、メモリ14にロードされて、CPU12により実行される。また、プログラムは、FD、CD又はDVDなどの記憶媒体に格納されて画像処理装置10に提供されてもよい。
図3は、画像処理部20の色情報取得部30による入力デバイス24への基準色及び基準周辺色の表示方法を示す図である。
図3に示すように、色情報取得部30は、基準色及び基準周辺色を入力デバイス24に表示する。基準色及び基準周辺色は、入力デバイス24の所定の大きさ、形状の図形を埋める色として表示される。例えば、基準色及び基準周辺色は、矩形、円、その他の形状で表示される。したがって、使用者は、表示された基準色及び基準周辺色を目視し、これらの色が同一の色であるか否かを判定し、判定結果を操作部22を用いて入力する。
図4に示すように、本実施例では、基準色は、入力デバイス24の色域の外郭上に存在する色であり、白から飽和色を通って黒に至るまでの間の色である。例えば、基準色がRGB色空間に含まれ、基準色の色情報がRGBの256階調で表される場合、基準色の色情報の1つは、(R,G,B)=(255,0,0)である。なお、白は、(R,G,B)=(255,255,255)で表され、黒は、(R,G,B)=(0,0,0)で表される。
このようにして、色情報取得部30は、取得手段を構成する。
図5は、画像処理部20の色変換方法決定部34による色変換方法の決定方法を示す図であって、図5(A)は、Lab表色系の色相方向における入力デバイス24の色域(入力色再現域)と出力デバイス26の色域(出力色再現域)との関係を示し、図5(B)は、図5(A)の円で囲まれた範囲の拡大図を示す。なお、図中においては、R,G,B,C,M及びYは、それぞれ赤、緑、青、シアン、マゼンタ及びイエローを示す。
図6(A)及び図6(B)に示すように、入力色再現域に含まれる色は、使用者の判定結果に基づいて、明度方向においても色変換される。なお、図中の矢印a,b及びcは、図5に示されるものと同様である。
このようにして、色変換方法決定部34は、色変換方法決定手段を構成する。
図7に示すように、ステップ100(S100)において、画像処理部20の色情報取得部30は、予め設定されている基準色の色情報を色情報記憶部32から取得する。例えば、基準色として、(R,G,B)=(255,0,0)の色情報が取得される。
ステップ102(S102)において、色情報取得部30は、予め設定されている基準周辺色の色情報を色情報記憶部32から取得する。例えば、基準周辺色として、(R,G,B)=(255,64、0)の色情報が取得される。
ステップ106(S106)において、色情報取得部30は、入力された判定結果を取得して、色変換方法決定部34に対して出力する。
図8は、画像処理部20の色情報取得部30による基準色及び基準周辺色の選定方法の第2の実施例〜第7の実施例を示す図である。
図8(A)は、基準周辺色の選定方法の第2の実施例であって、基準周辺色が、基準色と第1の色空間における飽和色とを結ぶ直線状に存在する色である場合を示す。図8(A)に示すように、例えば、基準色が、(R,G,B)=(255,0,0)である場合、基準周辺色は、基準色と、(R,G,B)=(0,0,255)で示される色情報とを結ぶ領域から選ばれる。なお、図8(B)〜図8(C)及び図8(E)では、図8(A)と同様に、基準色が(R,G,B)=(255,0,0)である場合を示す。
図9は、画像処理部20の色情報取得部30による入力デバイス24への基準色及び基準周辺色の表示方法の第2の実施例〜第5の実施例を示す図である。
図9(A)は、基準色及び基準周辺色の表示方法の第2の実施例であって、基準色が中心に表示され、基準周辺色が基準色の上下左右に表示される場合を示す。図9(A)に示すように、複数の基準周辺色が、1の基準色に対して同時に表示されてもよい。この場合、使用者は、複数の基準周辺色のそれぞれについて判定結果を入力する。
本実施形態に係る画像処理装置10は、使用者により基準色が設定される点で、第1の実施形態に係る画像処理装置10とは異なる。
図10は、本実施形態に係る画像処理装置10による色変換方法決定処理(S20)を示すフローチャートである。なお、図10に示された各処理のうち、図7に示された処理と実質的に同一のものには同一の符号が付されている。
本実施形態に係る画像処理装置10は、使用者により基準色及び基準周辺色が設定される点で、第1の実施形態に係る画像処理装置10とは異なる。
図11は、本実施形態に係る画像処理装置10による色変換方法決定処理(S30)を示すフローチャートである。なお、図11に示された各処理のうち、図7に示された処理と実質的に同一のものには同一の符号が付されている。
ステップ308(S308)において、色変換方法決定部34は、判定結果に基づいて、基準周辺色の色変換方法を決定する。
12 CPU
14 メモリ
16 記憶装置
18 通信装置
20 画像処理部
22 操作部
24 入力デバイス
26 出力デバイス
30 色情報取得部
32 色情報記憶部
34 色変換方法決定部
36 色変換部
Claims (10)
- 第1の出力装置に出力された該第1の出力装置に対応する第1の色空間上で表現された色域の外郭上において設定された基準色と、前記基準色に対応して設けられ該基準色の色情報を構成する色成分が変更された色である基準周辺色とが同一であるか否かが判定された結果を取得する取得手段と、
前記取得手段により基準色と基準周辺色とが同一の色であることを示す結果が取得された場合、基準色が色変換された色と基準周辺色が色変換された色との色差が小さくなる方向に基準周辺色が色変換されるように、画像データの各画素値を第1の出力装置に対応する第1の色空間から第2の出力装置に対応する第2の色空間に色変換するための色変換方法を変更する色変換方法変更手段と、
前記色変換方法変更手段により変更された色変換方法を用いて、第1の出力装置に対応する第1の色空間から第2の出力装置に対応する第2の色空間への色変換を行う色変換手段と
を有する画像処理装置。 - 前記色変換方法変更手段は、前記取得手段により基準色と基準周辺色とが異なる色であることを示す結果が取得された場合、基準色が色変換された色と基準周辺色が色変換された色との色差が大きくなる方向に基準周辺色が色変換されるように、画像データの各画素値を第1の出力装置に対応する第1の色空間から第2の出力装置に対応する第2の色空間に色変換するための色変換方法を変更する
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記基準周辺色は、第1の出力手段に対応する第1の色空間上で表現された色域の外郭上に存在する2つの色情報のうち、彩度がより低い色である
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記基準周辺色は、第1の出力手段に対応する第1の色空間上で表現された色域の内側に存在する2つの色情報のうち、色域においてより内側の色である
請求項1に記載の画像処理装置。 - 前記基準周辺色は、前記基準色と前記第1の色空間上の任意の色情報とを結んだ線上に存在する色である
請求項1乃至4のいずれに記載の画像処理装置。 - 前記基準周辺色は、黒又は白のいずれかから前記基準色までのベクトルと前記第1の色空間上の任意の色情報までのベクトルとの和で表される領域上に存在する色である
請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処理装置。 - 前記基準周辺色は、前記基準色と前記基準色のうち1の色成分が変更された色情報とを結んだ線上に存在する色である
請求項1乃至4のいずれに記載の画像処理装置。 - 前記基準周辺色は、前記基準色のいずれかの色成分に所定値が演算された色である
請求項1乃至4のいずれかに記載の画像処理装置。 - 第1の出力装置に出力された該第1の出力装置に対応する第1の色空間上で表現された色域の外郭上において設定された基準色と、前記基準色に対応して設けられ、該基準色の色情報を構成する色成分が変更された色である基準周辺色とが同一の色であるか否かが判定された結果を取得し、前記取得された結果が、基準色と基準周辺色とが同一の色であることを示す場合、基準色が色変換された色と基準周辺色が色変換された色との色差が小さくなる方向に基準周辺色が色変換されるように、画像データの各画素値を第1の出力装置に対応する第1の色空間から第2の出力装置に対応する第2の色空間に色変換するための色変換方法を変更し、前記変更された色変換方法を用いて、第1の出力装置に対応する第1の色空間から第2の出力装置に対応する第2の色空間への色変換を行って生成された色変換定義情報と、
前記色変換定義情報を用いて色変換を行う色変換手段と
を有する画像形成装置。 - コンピュータを含む画像処理装置において、
第1の出力装置に出力された該第1の出力装置に対応する第1の色空間上で表現された色域の外郭上において設定された基準色と、前記基準色に対応して設けられ、該基準色の色情報を構成する色成分が変更された色である基準周辺色とが同一の色であるか否かが判定された結果を取得する取得ステップと、
前記取得された結果が基準色と基準周辺色とが同一の色であることを示す場合、基準色が色変換された色と基準周辺色が色変換された色との色差が小さくなる方向に基準周辺色が色変換されるように、画像データの各画素値を第1の出力装置に対応する第1の色空間から第2の出力装置に対応する第2の色空間に色変換するための色変換方法を変更する色変換方法変更ステップと、
前記変更された色変換方法を用いて、第1の出力装置に対応する第1の色空間から第2の出力装置に対応する第2の色空間への色変換を行う色変換ステップと
を前記画像処理装置のコンピュータに実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248855A JP4983509B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007248855A JP4983509B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009081621A JP2009081621A (ja) | 2009-04-16 |
JP4983509B2 true JP4983509B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=40656059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007248855A Expired - Fee Related JP4983509B2 (ja) | 2007-09-26 | 2007-09-26 | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4983509B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3764797B2 (ja) * | 1997-04-17 | 2006-04-12 | 株式会社リコー | 色変換処理装置およびその方法並びにその方法をコンピュータに実行させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP2002271640A (ja) * | 2001-03-07 | 2002-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 画像処理装置及び画像処理方法 |
JP2002369019A (ja) * | 2001-06-07 | 2002-12-20 | Canon Inc | 画像情報の色調整方法、および、その装置 |
DE60131385T2 (de) * | 2001-07-13 | 2008-06-19 | Hewlett-Packard Development Co., L.P. (n.d.Ges.d. Staates Delaware), Houston | Verwendung von Einzelfarben bei einem Drucker |
JP2004236174A (ja) * | 2003-01-31 | 2004-08-19 | Seiko Epson Corp | 色補正プロファイル作成装置、色補正プロファイル作成方法および色補正プロファイル作成プログラム |
-
2007
- 2007-09-26 JP JP2007248855A patent/JP4983509B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009081621A (ja) | 2009-04-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7136523B2 (en) | Color correction table forming method and apparatus, control program and storage medium | |
JP4771538B2 (ja) | 色変換テーブル生成方法、色変換テーブル及び色変換テーブル生成装置 | |
US7995237B2 (en) | Color transformation with black preservation | |
JP4779843B2 (ja) | 色変換ルックアップテーブル作成装置、色変換ルックアップテーブル作成方法、及び色変換ルックアップテーブル作成プログラム | |
JP2002359748A (ja) | 色変換プログラムを記録した媒体、色変換プログラム、色変換テーブルの作成方法、色変換テーブルデータを記録した媒体、色変換装置、色変換方法および色変換テーブル | |
US8477366B2 (en) | Apparatus, method and medium outputting wide gamut space image | |
US20100027038A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program product | |
US7312891B2 (en) | Image processing method and apparatus | |
JP4656006B2 (ja) | 色変換装置及び色変換プログラム | |
KR20050109663A (ko) | 프로파일 생성 방법 및 장치 | |
US20020060799A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program, and recording medium | |
JP6275058B2 (ja) | カラープロファイル作成方法、及びカラープロファイル作成プログラム | |
JP2005318491A (ja) | 画像データの色変換処理 | |
JP4910557B2 (ja) | 色変換装置、色変換方法、色変換プログラム、色変換係数作成装置、色変換係数作成方法、及び色変換係数作成プログラム | |
US7679783B2 (en) | System and method for extracting grayscale data within a prescribed tolerance | |
JP4621998B2 (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
US7679782B2 (en) | System and method for extracting grayscale data in accordance with a prescribed tolerance function | |
JP4983509B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム | |
US20110286062A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program product | |
JP2007151055A6 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
US8749842B2 (en) | Image processor | |
JP2008245156A (ja) | 色調整装置、色調整方法、画像形成装置、色調整プログラムおよび記録媒体 | |
JP4618152B2 (ja) | 色変換装置、画像形成システム及び色変換方法 | |
JP4081773B2 (ja) | カラー印刷システム及びカラープリンタ | |
JP2005119189A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100818 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111031 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111104 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120327 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4983509 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |