JP4982856B2 - 炭素材料の表面処理方法および炭素材料 - Google Patents
炭素材料の表面処理方法および炭素材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4982856B2 JP4982856B2 JP2007073239A JP2007073239A JP4982856B2 JP 4982856 B2 JP4982856 B2 JP 4982856B2 JP 2007073239 A JP2007073239 A JP 2007073239A JP 2007073239 A JP2007073239 A JP 2007073239A JP 4982856 B2 JP4982856 B2 JP 4982856B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- carbon material
- fullerene
- carbon
- group
- surface treatment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Ceramic Products (AREA)
- Carbon And Carbon Compounds (AREA)
Description
(1)炭素材料を、炭素数8〜30のアルキル基またはフルオロアルキル基を含む原子団を外表面に有するフラーレン誘導体で被覆する炭素材料の表面処理方法。
(2)原子団と結合するフラーレン核炭素の数が2〜6個である上記(1)記載の炭素材料の表面処理方法。
(3)原子団が、OH、NH、C=O、N=O、S=OまたはP=Oで表される基を含まない上記(1)記載の炭素材料の表面処理方法。
(4)フラーレン誘導体が、次式
(5)上記(1)〜(4)のいずれか記載のフラーレン誘導体の溶液を炭素材料に接触させ、ついで乾燥させる炭素材料の表面処理方法。
(6)上記(1)〜(5)のいずれか記載の方法によって表面処理された炭素材料。
本発明により表面処理を行う炭素材料は、主として炭素六角網面からなる固体材料であり、高度に結晶化したものでも、不定形構造を含むものであっても良い。また、少量の窒素、酸素、水素、ナトリウム、カリウム、鉄などの不純物元素を含んでいてもよい。
炭素材料の形態は、粒子状、繊維状、フィルム状、バルク状のいずれであってもよい。
粒子状の炭素材料の具体例としては、カーボンブラック、ケッチェンブラック、メソカーボンマイクロビーズ、フェノール樹脂粒子を焼成して得た炭素粒子、天然黒鉛粉末、キッシュグラファイトなどが挙げられる。
繊維状の炭素材料としては、レーヨン系、ポリアクリロニトリル(PAN)系、ピッチ系、フェノール樹脂系の炭素繊維、および気相成長炭素繊維などが挙げられる。
フィルム状の炭素材料としては、ポリイミドフィルム、セルロースフィルム、ポリアクリロニトリルフィルムなどの焼成によって得られる炭素フィルム、炭素蒸着膜などが挙げられる。
バルク状の炭素材料としては、冷間等方圧成形(CIP)グラファイト、ニードルコークスとタールピッチから得られる人造黒鉛、フェノール樹脂を焼成して得られるアモルファスカーボン、C/Cコンポジットなどが挙げられる。
(1)フラーレンと有機リチウムまたはグリニャール試薬との反応(ヒェミッシェ・ベリヒテ、126巻、1061ページ、1993年)
(2)フラーレンの還元により生じるアニオンのアルキル化(テトラヘドロン・レターズ、40巻、7233ページ、1999年)
(3)フラーレンとジアゾ化合物との反応(マクロモレキュールズ、32巻、4247ページ、1999年)
(4)フラーレンとアジド化合物の反応(ラングミュア、15巻、5329ページ、1999年)
(5)フラーレンとアゾメチンイリドの反応(シンレット、799ページ、2004年)
(6)フラーレンとニトリルイミンの反応(テトラへドロン・レターズ、42巻、3435ページ、2001年)
(7)フラーレンとニトリルイリドの反応(テトラヘドロン・レターズ、38巻、6933ページ、1997年)
(8)フラーレンとチオカルボニルイリドの反応(テトラヘドロン・レターズ、40巻、1543ページ、1999年)
(9)フラーレンとジエンのディールス・アルダー反応(テトラヘドロン・レターズ、36巻、8307ページ、1995年)
(10)銅塩存在下でのフラーレンとグリニャール試薬の反応(ジャーナル・オブ・オーガノメタリック・ケミストリー、652巻、31ページ、2002年)
(11)フラーレンの酸化により得られる酸化フラーレンとカルボニル化合物の酸触媒反応(ケミストリー・レターズ、33巻、1604ページ、2004年)
(12)フラーレンの酸化により得られる酸化フラーレンと芳香族化合物の酸触媒反応(オーガニック・レターズ、8巻、3203ページ、2006年)
次式に示す構造のフラーレン誘導体の濃度5.4mmol/リットルのトルエン溶液を調製した。なお、このフラーレン誘導体は、前記文献(12)記載の方法に基づいて酸化フラーレンとヘキサデシルオキシベンゼンより合成した。
トルエン0.5cm3を実施例1と同様にアモルファスカーボンウェハにスピンコートし、真空乾燥機中で乾燥した。
このような表面処理を行ったアモルファスカーボンウェハ上にビスフェノールAジグリシジルエーテルを滴下し、その接触角を実施例1と同様に測定したところ、33.4゜であった。
フラーレンC60のトルエン飽和溶液を調製し、この溶液0.5cm3を実施例1と同様にアモルファスカーボンウェハにスピンコートし、真空乾燥機中で乾燥した。
このような表面処理を行ったアモルファスカーボンウェハ上にビスフェノールAジグリシジルエーテルを滴下し、その接触角を実施例1と同様に測定したところ、33.0゜であり、接触角はコントロールである比較例1に対しほとんど変化していなかった。
次式に示す構造のフラーレン誘導体の濃度5.4mmol/リットルのトルエン溶液を調製した。なお、このフラーレン誘導体は、前記文献(12)記載の方法に基づいて酸化フラーレンとドデシルオキシベンゼンより合成した。
次式に示す構造のフラーレン誘導体の濃度5.4mmol/リットルのトルエン溶液を調製した。なお、このフラーレン誘導体は、前記文献(12)記載の方法に基づいて酸化フラーレンとオクチルオキシベンゼンより合成した。
Claims (6)
- 炭素材料を、炭素数8〜30のアルキル基またはフルオロアルキル基を含む原子団を外表面に有するフラーレン誘導体で被覆する炭素材料の表面処理方法。
- 原子団と結合するフラーレン核炭素の数が2〜6個である請求項1記載の炭素材料の表面処理方法。
- 原子団が、OH、NH、C=O、N=O、S=OまたはP=Oで表される基を含まない請求項1記載の炭素材料の表面処理方法。
- 請求項1〜4のいずれか記載のフラーレン誘導体の溶液を炭素材料に接触させ、ついで乾燥させる炭素材料の表面処理方法。
- 請求項1〜5のいずれか記載の方法によって表面処理された炭素材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007073239A JP4982856B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 炭素材料の表面処理方法および炭素材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007073239A JP4982856B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 炭素材料の表面処理方法および炭素材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008230911A JP2008230911A (ja) | 2008-10-02 |
JP4982856B2 true JP4982856B2 (ja) | 2012-07-25 |
Family
ID=39904161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007073239A Expired - Fee Related JP4982856B2 (ja) | 2007-03-20 | 2007-03-20 | 炭素材料の表面処理方法および炭素材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4982856B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5152923B2 (ja) * | 2009-02-13 | 2013-02-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法 |
JP6993176B2 (ja) * | 2017-10-31 | 2022-01-13 | 住友化学株式会社 | 液晶ポリエステル樹脂組成物および射出成形体 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4742517B2 (ja) * | 2003-05-08 | 2011-08-10 | 三菱化学株式会社 | 積層体および積層体の製造方法 |
-
2007
- 2007-03-20 JP JP2007073239A patent/JP4982856B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008230911A (ja) | 2008-10-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108690454B (zh) | 一种石墨烯散热涂料及其制备方法和应用 | |
Ye et al. | Liquid‐phase exfoliation of hexagonal boron nitride into boron nitride nanosheets in common organic solvents with hyperbranched polyethylene as stabilizer | |
Guo et al. | In situ polymerization of graphene, graphite oxide, and functionalized graphite oxide into epoxy resin and comparison study of on-the-flame behavior | |
JP6039085B2 (ja) | 放熱塗料組成物および放熱構造体 | |
JP5164055B2 (ja) | 炭素材料の表面処理方法および炭素材料 | |
Kim et al. | Thermal and electrical conductivity of Al (OH) 3 covered graphene oxide nanosheet/epoxy composites | |
Dai et al. | Enhanced properties of the incorporation of a novel reactive phosphorus-and sulfur-containing flame-retardant monomer into unsaturated polyester resin | |
Zhao et al. | Thermal and electrical properties of composites based on (3-mercaptopropyl) trimethoxysilane-and Cu-coated carbon fiber and silicone rubber | |
Kumar et al. | Study on epoxy resin-based thermal adhesive filled with hybrid expanded graphite and graphene nanoplatelet | |
CN106047073B (zh) | 一种氧化石墨烯基耐高温双组份环氧树脂涂料 | |
Chen et al. | Polyaniline-modified Fe2O3/expandable graphite: A system for promoting the flame retardancy, mechanical properties and electrical properties of epoxy resin | |
CN113308139B (zh) | 一种二维纳米杂化复合防腐涂料填料及其制备方法和应用 | |
Shi et al. | ZIF-8 and benzimidazole co-modified h-BN for enhancing anti-corrosion performance of epoxy coatings | |
JP4982856B2 (ja) | 炭素材料の表面処理方法および炭素材料 | |
Liubimtsev et al. | Morphology and properties of flame-retardant superhydrophobic polymer coatings deposited on cotton fabrics from supercritical CO2 | |
Chen et al. | Effective reinforcement of amino-functionalized molybdenum disulfide on epoxy-based composites via strengthened interfacial interaction | |
JP5832277B2 (ja) | 亜鉛化合物被覆炭素材及びその製造方法、並びに該亜鉛化合物被覆炭素材を用いた複合材 | |
Leng et al. | Simultaneously improving the thermal conductive and flame retardant performance for epoxy resins thermosets by constructing core‐shell‐brush structure and distributing of MWCNTs in brush intervals | |
Tong et al. | Incorporation of an emissive Cu4I4 core into cross-linked networks: an effective strategy for luminescent organic–inorganic hybrid coatings | |
Wang et al. | Preparation and properties of carbon‐based epoxy nanocomposites: dynamic mechanical, dielectric, and thermal properties | |
Zhang et al. | Metal–organic framework‐derived high‐performance polypyrrole/Ni‐CAT/PI fiber paper‐based electromagnetic shielding composites for high‐frequency electromagnetic wave absorption | |
Guan et al. | Improving the anti-corrosive performance of epoxy/zinc composite coatings with N-doped 3D reduced graphene oxide | |
Murtaza et al. | Protective and Flame-Retardant Bifunctional Epoxy-Based Nanocomposite Coating by Intercomponent Synergy between Modified CaAl-LDH and rGO | |
JP3841733B2 (ja) | 導電性組成物、それを含有する導電性塗料、導電性接着剤および電磁波シールド剤 | |
Wu et al. | Optimized Interface Structure of Degradable Epoxy Composites Based on the Self-Assembly of Lignin-Graphite for Thermal Management Application |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100223 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120405 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |