JP4981056B2 - 情報提示装置 - Google Patents

情報提示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4981056B2
JP4981056B2 JP2008535033A JP2008535033A JP4981056B2 JP 4981056 B2 JP4981056 B2 JP 4981056B2 JP 2008535033 A JP2008535033 A JP 2008535033A JP 2008535033 A JP2008535033 A JP 2008535033A JP 4981056 B2 JP4981056 B2 JP 4981056B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
layer
light
information presentation
information layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008535033A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009511971A (ja
Inventor
マッツ クレベルマン,
グンナー クリングルト,
Original Assignee
ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー filed Critical ソニーモバイルコミュニケーションズ, エービー
Publication of JP2009511971A publication Critical patent/JP2009511971A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4981056B2 publication Critical patent/JP4981056B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/22Illumination; Arrangements for improving the visibility of characters on dials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H2219/00Legends
    • H01H2219/036Light emitting elements
    • H01H2219/038Light emitting elements ambient light dependent
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0279Improving the user comfort or ergonomics
    • H04M1/0283Improving the user comfort or ergonomics for providing a decorative aspect, e.g. customization of casings, exchangeable faceplate

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Description

本発明は、携帯用電子装置の技術分野に関し、特に、携帯用電子装置の提供、並びに、情報提示装置等を含む携帯用電子装置の提供及び携帯用電子装置に対する情報提示装置の提供に関するものである。
セルラ電話機のような携帯通信装置などの携帯用電子装置において、装置のユーザに情報を表示するために光源の利用が広く普及している。この光源は、典型的には、キーパッドのキー上に提供される情報、あるいは表示装置上に提供される情報の表示に関連して使用される。キーの場合、光源はキーに関係する記号又はアイコンを示す情報層を照明する。しかし、装置が携帯可能であるため、装置は戸外で使用される頻度が高く、戸外では日光のような多量の周辺光がキーの情報提示面上へ降り注ぐことになる。この場合、光源からの照明にもかかわらず、照明された情報層を適切に知覚することが不可能となることが多い。多くの異なる情報構造群が存在する場合、これらの構造は互いに重ね合わせて構成されるため、提示されるべき構造を知覚することが一層難しくなる。したがって、多くの周辺光が存在するときにも、情報を知覚したいという要望が存在する。
同時に、写真着色材料の上へ降り注ぐ、着色層を動作させる波長を含む光に起因して、見た目を変える写真着色材料が出現している。これらの材料はサングラスや繊維のような他の用途に対して用いるものとして知られている。
米国特許2005/0156048は、IDカード及びクレジットカードのような身分証明書の安全対策のために上記のような材料を利用することについて記載している。当該米国特許では上記材料は透かしを提示するために用いられる。
したがって、情報を提示するために光源を使用する情報提示装置であって、少なくとも特定の波長で多量の周辺光が存在するときでも情報を提示できる情報提示装置の提供が求められている。
本発明は情報を提示するための光源を使用する情報提示装置であって、少なくとも特定の波長で多量の周辺光が存在するときでも情報を提示できる情報提示装置を提供するという問題を解決するものである。
したがって、本発明の1つの目的は、情報を提示するための光源を使用する情報提示装置であって、多量の周辺光が存在するときでも、少なくとも特定の波長で情報を提示することができる情報提示装置を提供することである。
本発明の第1の側面によれば、上記目的は、
特定の第1の波長の光により照射されたとき見た目を変化させる写真着色材料から成る第1の情報提示構造を有する第1の情報層であって、前記写真着色材料が見た目を変化させた場合に活性化状態になり、そうでない場合には、通常の状態になる第1の情報層と、
第2の情報提示構造を有する第2の情報層と、
第2の情報提示構造を提示するために第2の情報層を照明する第1の光源と、を備え、
前記第1の情報層は、通常の状態にあるときに、少なくとも第1の光源から発する光を透過させる材料により構成されていることを特徴とする情報提示装置によって達成される。
本発明の第2の側面は、第1の側面の特徴を含む情報提示装置を対象とするものであり、第2の情報層が、第2の情報提示構造を提示するために第1の情報層を介して配置される。
本発明の第3の側面は、第1の側面の特徴を含む情報提示装置を対象とするものであり、第1の情報層が活性化状態にあるとき、第1の情報提示構造は色を変化させる。
本発明の第4の側面は、第1の側面の特徴を含む情報提示装置を対象とするものであり、第1の情報層は前記第1の特定の波長の光も透過させる。
本発明の第5の側面は、第4の側面の特徴を含む情報提示装置であって、第1と第2の情報層の間にさらに設けられ、第2の情報層から到来する光を透過し、かつ、第1の情報層から到来する光を反射する半反射層を備える。
本発明の第6の側面は、第1の側面の特徴を含む情報提示装置を対象とするものであり、第1の情報層は前記特定の第1の波長を有する光を透過しない。
本発明の第7の側面は、第1の側面の特徴を含む情報提示装置であって、特定の波長を有する光によって照射されると見た目を変化させる写真着色材料から成る情報提示構造を有する少なくとも1つの情報層を、前記特定の波長を有する光を含む光で照明するための第2の光源をさらに備えた情報提示装置を対象とするものである。
本発明の第8の側面は、第7の側面の特徴を含む情報提示装置であって、特定の第2の波長を有する光によって照射されると見た目を変化させる写真着色材料から成る第3の情報提示構造を有する、第1と第2の情報層との間に設けられた第3の情報層をさらに備えた情報提示装置を対象とするものである。この場合、前記第2の光源は第3の情報層へ向けられることとなる。
本発明の第9の側面は、第1の側面の特徴を含む情報提示装置であって、情報を携帯用電子装置に対して入力するために配設された少なくとも1つのキーの中に設けられる情報提示装置を対象とするものである。
本発明の第10の側面は、第1の側面の特徴を含む情報提示装置を対象とするものであり、該情報提示装置は、表示装置であって、かつ、液晶表示装置であることが望ましい。
本発明の別の目的は、情報を提示するための光源を使用する情報提示装置であって、多量の周辺光が存在するときにも、情報を提示することができる情報提示装置を有する携帯用電子装置を提供することである。
本発明の第11の側面によれば、上記目的は、情報提示装置を備えた携帯用電子装置により達成され、該情報提示装置は、
特定の第1の波長の光により照射されると見た目を変化させる写真着色材料から成る第1の情報提示構造を備えた第1の情報層であって、写真着色材料が見た目を変化させた場合に活性化状態になり、そうでない場合には通常の状態になる第1の情報層と、
第2の情報提示構造を備えた第2の情報層と、
該第2の情報提示構造を提示するために前記第2の情報層を照明する第1の光源と、を備え、
第1の情報層は、通常の状態にあるときに少なくとも第1の光源から発する光を透過させる材料により構成されていることを特徴とする。
本発明の第12の側面は、第11の側面の特徴を含む携帯用電子装置であって、該携帯用電子装置は携帯通信装置である携帯用電子装置を対象とするものである。
本発明の第13の側面は、第12の側面の特徴を含む携帯用電子装置であって、該携帯用電子装置がセルラ電話機である携帯用電子装置を対象とするものである。
本発明は以下の利点を有する。第1と第2の情報提示構造が同一であれば、前記特定の波長を有する光が存在するとき、高い周辺光条件の中で提示される記号を示すことが可能となり、これによって戸外での装置の使用が容易になる。更に第1と第2の情報構造に提示される情報を互いに異なるようにすることが可能となる。このことを利用して、情報提示装置に関連づけられた異なる機能セットを異なる照度条件に対応して提供することが可能となる。本発明は、追加の電力を使用することなく第1の情報層において情報を提供をすることをさらに可能にする。本発明は実施がシンプルでかつ安価でもある。というのは、限られた数の要素しか必要としないからである。第5と第6の側面による本発明は、日光のような限定された周辺光が存在するときにも追加情報の提示が可能になるというさらなる利点を有する。
「第1の層が通常の状態にある」という表現は、特定の第1の波長を有する光によってこの層を照射することはできるが、層の少なくとも情報提示構造が見た目を変えるには、この波長の光では強度が十分ではないような状況をカバーすることを意図するものである。
本明細書で使用される場合、「備える/備えている(comprises/comprising)」という用語は、言及された特徴、整数、ステップ又は構成の存在を特定するために用いられるが、これら以外の特徴、整数、ステップ、構成、又はこれらのグループの存在又は追加を排除するものではない、という点を強調しておく。
添付図面を参照しながら本発明についてさらに詳細に説明する。
本発明に係る携帯用電子装置について以下に説明する。携帯用電子装置はこのような装置の好適な変形例である。この携帯用電子装置は、コードレス電話、通信モジュール、PDA又は電波で通信する他の任意のタイプの携帯用機器のような別のタイプの携帯通信装置であってもよい。上記携帯用電子装置は、ゲーム用マシーン、ノートパッドあるいは他の任意のタイプの携帯用電子装置であってもよい。
図1は本発明に準拠する電話の正面図を概略的に示す図である。電話10は、表示装置12と、本発明の説明に用いるキーとなるキー16を含むキーパッド14とを含む。通常、キーパッドは、複数のさらに多くのいくつかのキーを含み、本発明はそれらのキーのいくつか又はすべてにおいて実施可能である。ジョイスティックのようなナビゲーションユニットなどの別のタイプのユーザ入力ユニットや、別のタイプのボタン、並びに、液晶表示装置などの表示装置に対しても、更に同様に本発明を適用することが可能である。更に携帯用電子装置の装飾用に本発明を適用することも可能である。
図2は、本発明に準拠する情報提示装置16の第1の実施形態にかかる構造の側面図を概略的に示す図である。上記装置は、外側にプラスチック材料等から成る第1の情報層18を含む。第1の情報層18には、特定の第1の波長の光によって照射されると見た目を変化させる写真着色材料から成る第1の情報提示構造20が設けられている。この構造が占める領域は破線のボックスとして概略的に示されている。構造20は、画素の形にすることを意図して不連続の点として示すことができる。あるいは、目に見える記号やアイコンを定義するために1つ以上の切れ目なく連続した形状から成るようにすることも可能である。これらの画素は、目に見える記号やアイコンを一体として形成することも可能である。プラスチック材料上へ写真着色インクをつけることによって、第1の構造を提供することができる。この図では、ボックス20内の斜線で示された複数のボックスにより示されている。第1の情報層全体を、第1の波長を有する光により照射されたとき見た目を変えることができる写真着色材料から成るように構成してもよい。この場合、構造20は、1つの色や微妙な違いを与えることができ、そして別の色や微妙な違いを残りの層に与えることができる。構造24を提示する第2の情報が与えられる第2の情報層22が、第1の情報層18の下に設けられる。この構造は、斜線で示されたさらに小さなボックスで充たされた破線のボックスにより示されている。この構造は、その最も単純な形で、固定され、常に存在している。この構造は、画素の形をしていてもよいし、隣接したプラスチック材料で提供される切れ目なく連続した形状をしていてもよい。上記の構造は、例えば、プラスチック材料の中へ点字化することもできる。構造24の色は層の残りの材料の色と対比するものであってもよい。しかし、この色は残りの材料の色と微妙に違う色にすることも可能である。第2の情報層22は液晶の層であってもよい。その場合、この層により与えられた形状を変えることが可能となる。しかし、本発明のいくつかの実施形態では、携帯用電子装置のスイッチがオンになりさえすれば提示の対象となる何らかの情報を常に示すようにすることも可能である。装置のスイッチがオフになったとき、例えば、キーの中に設けられた場合などにおいては、何らかの情報を示すようにすることもまた可能である。第2の層22の下に、好ましくは発光ダイオード等の第1の光源26が設けられる。この光源26は第2の情報層22を照明するためのバックライティングを用いてもよい。第2の情報層22は、キーパッドの中を延在しているが、1つのキーからの光が隣接するキーに達しないようにする手段を上記第2の情報層22に与えることが可能であることが同図から理解できる。ダイオードから照明対象の個々のキーへ光をガイドするパネルを利用することによって、第1の光源26を2つ以上のキーのためにさらに使用することができる。
本発明は、キー、キーパッド又はタッチ入力表示装置に限定されるわけではなく、情報を提示する対象となるいずれの表面においても上記キーパッド又はタッチ入力表示装置を使用できることが理解されよう。
本発明の第1の実施形態では、第1の情報層18は、写真着色材料を活性化させる特定の第1の波長を有する光を含む周辺光は透過しないが、第1の光源26によって放射された光は透過する。動作中、第1の光源26は第2の情報層22を照明し、それによって第1の情報層18を通してキー16を見ているユーザに第2の情報提示構造24が提示される。
図3は、写真着色材料を活性化するために前記第1の特定の波長の光が十分でなく低い周辺光条件の方が優勢である場合の、第1の実施形態の第1の情報層18及び第2の情報層22の側面図を示す。これに対して、図4は、写真着色材料を活性化するために前記特定の第1の波長の光が十分であり高い周辺光条件の方が優勢である場合の第1と第2の情報層の側面図を示す。屋内又は戸外で電話を使用する場合、活性化波長を有する光がまったく存在しないか少量しか存在しないときには、光源により放射された光と比較して、低い周辺光条件の方が一般に優勢である。キー16へ向かって放射される活性化波長を有する光を含む多量の日光が存在するとき、戸外においては基本的に高い周辺光条件が昼光の中で生じることになる。この時、光源により放射された光は基本的に日光によってシェイドアウトされ、その結果、第2の情報層22が提供する情報をユーザが知覚できなくなる。
低い周辺光条件が存在する場合、第1の光源からの光30の方が優勢になる。このことは、第2の情報層22と第1の情報層18の中を通って上方へ進む実線の矢印により示されている。これに対して、第1の層18により反射される周辺光28は、低い周辺光であり、点線の矢印により示されている。したがって、光源からの光30が第2と第1の情報層の中を通り抜ける間、周辺光28は第1の情報層18から反射され、それによって情報24をユーザへ提示することになる。第1の情報層18はここで周辺光を透過しなくなる。すなわち周辺光は反射される。この例では周辺光の強度が低すぎるため、上記活性化波長で構造の色を変えたり、構造に薄い色をつけたりすることはできない。このことは、斜線が付されていないボックスを用いて第1の情報提示構造20に示されている。
活性化波長を有する周辺光の強度が十分に高くなった状態で、第1の情報層18の第1の構造20に照射される周辺光28は、第1の情報層18内の写真着色材料に色を変えさせたり、薄い色をつけさせたりし、それによって今度は第1の構造20が見えるようになる。同時に、第1の光源からの放射光30よりも多量の反射光28に起因して、第2の構造24は、上にある第1の情報層18からは見えなくなる。周辺光28及びLED光30の異なる関係は、周辺光28を表す実線の矢印と、第1の光源から出る光30を表す点線の矢印とによって示される。第1の情報層における上記構造の起動は、斜線で示された第1の構造内のボックスにより示されている。
活性化波長を有する光の強さが十分に高くなって、上記のように写真着色材料の見た目を変化させた場合、本例では、第1の層はアクテイブな状態にあると規定される。そして、材料の形状が変わっていなければ、第1の層は通常の状態にあると規定される。したがって、第1の構造20の中の写真着色材料の活性剤は、通常の状態から第1の情報層18を活性化状態に変えることになる。
図5は、本発明に準拠する情報提示装置16の第2の実施形態の構造の側面図を示す。第1の実施形態における場合のように、本例では、第1の情報層18と第2の情報層22並びに光源26が設けられる。しかし、本実施形態では、第1の情報層18は周辺光も透過する。すなわち、周辺光は第1の情報層18の中を通り抜ける。このため、2つの情報層の間に半透明層32が設けられる。この半透明層は、第1の情報層18の中を通り抜ける光を反射するが、第1の光源26から到来する光は第2の情報層22を経由して透過する。
図6と図7は、それぞれ低い周辺光条件と高い周辺光条件とが優勢である場合の、第2の実施形態の第1と第2の情報層の側面図を示す。ここで周辺光28は、第1の情報層18の中を通り抜け、反射層32から反射される。そして、第1の光源からの光30は層22と18の中を通り抜ける間に、第1の層18の中を通って元へ戻る。低い周辺光条件が優勢であれば、第1の情報層18の第1の情報構造20は変らない。高い周辺光条件が優勢であるとき、すなわち、周辺光が、十分に高い強度を持つ活性化波長を有する光を含むとき、提示のために色を変えるか、薄い色がつけられる間、第1の情報構造20は見えなくなる。双方の場合、周辺光は第1の情報層を2回通り抜けることになる。
第1と第2の実施形態の双方に従う本発明は複数の利点を有する。第1と第2の情報提示構造が同じ構造であれば、高い周辺光条件で提示される記号をこの構造の中に示すことが可能となり、これは、戸外での装置の使用を容易にすることになる。これらの記号は、この例では、例えばMP3プレイヤに関連する各種の起動ボタンであってもよい。第1と第2の情報構造に提示される情報を互いに異なるものとすることもさらに可能である。キーに関連づけられた異なるセットの機能を異なる照度条件で使用する場合に、上記を利用することができる。その場合、低い周辺光条件はオフィスでの使用を意図し、高い周辺光条件は、オフィスでの使用とは異なるレジャーでの使用を意図することが可能となる。第1の情報構造を第1の情報構造の上へ重ね合わせて、この情報構造を修正するようにし、例えば、第2の情報構造の神秘的な又は装飾的な効果を与えるように意図することがさらに可能となる。
本発明のさらなる利点として、本発明が追加の電力の使用を伴うことなくこれらの効果を与えるものであるという点が挙げられる。本発明は、実施がシンプルでかつ安価でもある。というのは、限られた数の追加の要素しか必要としないからである。
図8は本発明に係る装置の第3の実施形態の側面図を示す図である。この実施形態では、写真着色材料の第3の情報提示構造38を有する第3の情報層36が提供される。この第3の情報層36は、第1の情報層18と第2の情報層22との間に設けられ、プラスチック材料から成るものであってもよい。この例では、第1の情報層18は常に透過されるのに対して、第3の情報層36は、第3の情報層36を活性化する第2の特定の波長を有する十分に強い光の強さを含む場合には、周辺光を透過せず、かつ、上記光の強さを含まない場合には、周辺光を透過する。第3の情報層36の上へUV光を放射するUV放射用LED等のUV光源が第2の光源38としてさらに設けられる。その場合、放射されるUV光は第3の層36を活性化するのに十分に強い強度を持つ、第2の波長を有する光を含むものとなる。しかし、第2の光源は決してUV光源に限定されるものではなく、第3の層を活性化する波長の光を提供する任意の光源であってもよい。この実施形態の変更例によれば、第3の情報層は透過される。この場合、その構造は第3と第2の情報層との間に半反射層を含む。この第3の実施形態によれば、第3の情報提示構造をユーザへ提供することも可能になる。この実施形態は、第3の情報構造をユーザへ提示するさらなる利点を有するものであり、第1と第2の層に提供される同一情報に対する効果を生みだすために、この実施形態を利用することができる。この実施形態は、優勢な高い周辺光条件が存在しない場合、第2の情報構造に対する効果を生みだすのに利用することもできる。代替例として、図8の構造から第2の層を取り除き、図8で第3の層が有している機能に加えて、第2の層の機能を第3の層に引き継がせるようにすることも可能である。また、第3の層を取り除き、第2の光源に第2の層上へ光を放射させ、第2の層の元来の機能に加えて、第3の層の機能を第2の層に引き継がせるようにすることも可能である。
第3の層は、第1の層の場合と同様に本図に記載され、適切な放射に起因して写真着色材料が見た目を変化させたとき、アクテイブな状態になるように規定される。そして、材料の形状が変わっていなければ、第3の層は通常の状態にある。
図9は本発明に係る装置の第4の実施形態の側面図を示す。本図で、第1の情報層18は、すべての光を透過するタイプのものであるが、第1の情報層18は第2の光源38及び半反射層32と組み合わされる。これによって、周辺が暗いときにも、第1の情報層の情報の提供が可能となる。この実施形態の代替例として、第1の情報層は、写真着色材料を活性化する波長を有する光が十分に高い強度を含む場合には、光を透過させないようにすることがさらに可能である。
第3の情報層は、第3と第4の実施例の双方において、第1の層と同じ波長に対して、又は、別の或る波長に対して見た目を変えることができる。
本発明によれば、すべての情報が第1の情報層を経由してユーザに提示されることが理解されよう。これを可能にするために、異なる層を互いに接して並べて提供するか、あるいは、他の任意の適切な関係を有するように提供することができる。しかし、光ガイド、ミラー及び別の光学素子の使用を通じて所望の効果を得ることが可能であるため、層の実際の配置は本質的に重要な要件とはならない。第2と第3の情報層を配置して、第2と第3の情報層の情報を第1の情報層を通してユーザに提示できるようにすれば十分である。
セルラ電話機の形の携帯用電子装置の正面図を概略的に示す図である。 図1の携帯用電子装置のキーのための情報提示装置の第1の実施形態を概略的に示す図である。 低い周辺光条件で第1の実施形態に従う装置の機能を概略的に示す図である。 高い周辺光条件で第1の実施形態に従う装置の機能を概略的に示す図である。 図1の携帯用電子装置のキーのための情報提示装置の第2の実施形態を概略的に示す図である。 低い周辺光条件で第2の実施形態に従う装置の機能を概略的に示す図である。 高い周辺光条件で第2の実施形態に従う装置の機能を概略的に示す図である。 図1の携帯用電子装置のキーのための情報提示装置の第3の実施形態を概略的に示す図である。 図1の携帯用電子装置のキーのための情報提示装置の第4の実施形態を概略的に示す図である。

Claims (12)

  1. 特定の第1の波長の光(28)により照射されると見た目を変化させる写真着色材料から成る第1の情報提示構造(20)を備えた第1の情報層(18)であって、前記第1の情報提示構造を提示するために前記写真着色材料が見た目を変化させた場合に活性化状態になり、そうでない場合には、前記第1の情報提示構造が提示されず、通常の状態になる第1の情報層(18)と、
    第2の情報提示構造(24)を備えた第2の情報層(22)と、
    前記第1の情報層(18)を介して前記第2の情報提示構造を提示するための、前記第2の情報層を照明する第1の光源(26)と、を備え、
    前記第1の情報層は、前記通常の状態にあるときに少なくとも前記第1の光源から発する光を透過させる材料により構成されていることを特徴とする情報提示装置(16)。
  2. 前記第1の情報層が前記活性化状態になると、前記第1の情報提示構造(20)は色を変化させることを特徴とする請求項1に記載の情報提示装置。
  3. 前記第1の情報層は前記特定の第1の波長の光も透過させることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報提示装置。
  4. 前記第1と第2の情報層の間に設けられ、前記第2の情報層から到来する光を透過し、かつ、前記第1の情報層から到来する光を反射する半反射層(32)をさらに備えることを特徴とする請求項3に記載の情報提示装置。
  5. 前記第1の情報層は前記特定の第1の波長を有する光を透過しないことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の情報提示装置。
  6. 特定の波長を有する光によって照射されると見た目を変化させる写真着色材料から成る情報提示構造(20;34)を有する少なくとも1つの情報層(18;36)を、前記特定の波長を有する光を含む光を照明する第2の光源(38)をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の情報提示装置。
  7. 前記第1と第2の情報層の間に設けられた層(36)であって、特定の第2の波長を有する光によって照射されると見た目を変化させる写真着色材料から成る第3の情報提示構造(34)を有する層(36)を提示する第3の情報層をさらに備えた情報提示装置であって、前記第2の光源は前記第3の情報層へ向けられた光源であることを特徴とする請求項6に記載の情報提示装置。
  8. 携帯用電子装置に情報を入力するために配設された少なくとも1つのキー(16)の中に設けられることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報提示装置。
  9. 好適には液晶表示装置であることが望ましい表示装置であることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の情報提示装置。
  10. 情報提示装置を備えた携帯用電子装置であって、
    特定の第1の波長の光(28)により照射されると見た目を変化させる写真着色材料から成る第1の情報提示構造(20)を備えた第1の情報層(18)であって、前記第1の情報提示構造を提示するために前記写真着色材料が見た目を変化させた場合に活性化状態になり、そうでない場合には、前記第1の情報提示構造が提示されず、通常の状態になる第1の情報層(18)と、
    第2の情報提示構造(24)を備えた第2の情報層(22)と、
    前記第2の情報提示構造を前記第1の情報層を介して提示するために前記第2の情報層を照明するための第1の光源(26)と、を備え、
    前記第1の情報層は、前記通常の状態にあるときに少なくとも前記第1の光源から発する光を透過させる材料により構成されていることを特徴とする携帯用電子装置。
  11. 前記装置は携帯通信装置であることを特徴とする請求項10に記載の携帯用電子装置。
  12. 前記装置はセルラ電話機であることを特徴とする請求項11に記載の携帯用電子装置。
JP2008535033A 2005-10-17 2006-10-12 情報提示装置 Active JP4981056B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05022557A EP1775919B1 (en) 2005-10-17 2005-10-17 Information presenting device
EP05022557.2 2005-10-17
US73046105P 2005-10-26 2005-10-26
US60/730,461 2005-10-26
PCT/EP2006/067343 WO2007045598A1 (en) 2005-10-17 2006-10-12 Information presenting device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009511971A JP2009511971A (ja) 2009-03-19
JP4981056B2 true JP4981056B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=35972711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008535033A Active JP4981056B2 (ja) 2005-10-17 2006-10-12 情報提示装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7942538B2 (ja)
EP (1) EP1775919B1 (ja)
JP (1) JP4981056B2 (ja)
CN (1) CN101292504B (ja)
AT (1) ATE501589T1 (ja)
BR (1) BRPI0617451B1 (ja)
DE (1) DE602005026816D1 (ja)
RU (1) RU2420906C2 (ja)
WO (1) WO2007045598A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW200931294A (en) * 2008-01-03 2009-07-16 Ichia Tech Inc A fabrication process for multiple-layer color metal panel with array micro-holes
WO2009106146A1 (en) * 2008-02-29 2009-09-03 Nokia Corporation Changeable pattern in a structure
US20090257468A1 (en) * 2008-04-15 2009-10-15 Mcmahan David Michael Communication devices that include a coherent light source configured to project light through a translucent portion of a housing and methods of operating the same
US8847897B2 (en) * 2009-02-23 2014-09-30 Toyo Denso Kabushiki Kaisha Touch-operating input device and electronic device equipped with the same
CN108595050B (zh) 2018-04-25 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 触控显示装置及其驱动方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2308486A (en) * 1995-12-21 1997-06-25 Nokia Mobile Phones Ltd Display apparatus for hand held equipment
US6595669B2 (en) * 1998-11-02 2003-07-22 Code 3, Inc. Vehicular warning light having less apparent color when not energized
US6925313B2 (en) * 2001-02-07 2005-08-02 Hyundai Curitel Inc. Folder-type mobile communication terminal having double-sided LCD
US7034799B2 (en) * 2001-12-14 2006-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Backlighting device for dual liquid crystal display and folder-type mobile phone therewith
GB2386461B (en) * 2002-03-13 2006-02-22 Mcgavigan John Ltd Decorative panel

Also Published As

Publication number Publication date
US7942538B2 (en) 2011-05-17
BRPI0617451B1 (pt) 2019-07-09
US20080239696A1 (en) 2008-10-02
RU2420906C2 (ru) 2011-06-10
CN101292504B (zh) 2012-07-11
CN101292504A (zh) 2008-10-22
ATE501589T1 (de) 2011-03-15
WO2007045598A1 (en) 2007-04-26
JP2009511971A (ja) 2009-03-19
BRPI0617451A2 (pt) 2013-01-01
EP1775919A1 (en) 2007-04-18
DE602005026816D1 (de) 2011-04-21
RU2008119488A (ru) 2009-11-27
EP1775919B1 (en) 2011-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4918690B2 (ja) 表示装置、表示方法、及び表示装置を使用するキーボード
JP5292624B2 (ja) 表示装置及び表示方法、表示装置及び表示方法を使用する、キー、キーボード、及び電子装置
US7214897B2 (en) Illuminated keyboard with illuminated patterns displayed on top surface of keyboard
US7997746B2 (en) Arrangement for generating dual images
JP4981056B2 (ja) 情報提示装置
KR100483188B1 (ko) 자외선발광소자를 이용한 자외선발광장치 및 전자기기
US20100214228A1 (en) Display device and key arrangement
JP2004355368A (ja) 表示装置
JP2007242302A (ja) キーシート及びそれを備えたキーユニット
JP3979070B2 (ja) 紫外線発光装置および電子機器
JP5688594B2 (ja) 表示装置、表示方法及び付属キーボード
JP2005292490A (ja) 装飾パネルおよび電子機器
JP2009180832A (ja) 操作キー表示装置及び電子機器
CN201185140Y (zh) 具多模式显示功能的按键结构
JP2007264642A (ja) 電子装置及び携帯電話装置
CN1747495A (zh) 能够显示星座信息的移动通信设备
JP2003162242A (ja) 発光装置および電子機器
KR101208978B1 (ko) 키패드 어셈블리가 구비된 통신 단말기
WO2005060117A1 (en) Key button structure in mobile phone and method of manufacturing the same
WO2004008237A1 (en) Quasi color lcd
JP2004085505A (ja) 表示部材
JP2009187832A (ja) 加飾層及びこれを備えたキーユニット
JP2010191727A (ja) 携帯電子機器
KR20110020376A (ko) 변환형 키패드
JP2010237247A (ja) 発光表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120419

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4981056

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250