JP4980435B2 - 血糖測定装置 - Google Patents

血糖測定装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4980435B2
JP4980435B2 JP2010014888A JP2010014888A JP4980435B2 JP 4980435 B2 JP4980435 B2 JP 4980435B2 JP 2010014888 A JP2010014888 A JP 2010014888A JP 2010014888 A JP2010014888 A JP 2010014888A JP 4980435 B2 JP4980435 B2 JP 4980435B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood glucose
glucose level
measured
data
site
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010014888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010140500A (ja
Inventor
範人 床波
喜明 矢口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Original Assignee
TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TRUMO KABUSHIKI KAISHA filed Critical TRUMO KABUSHIKI KAISHA
Priority to JP2010014888A priority Critical patent/JP4980435B2/ja
Publication of JP2010140500A publication Critical patent/JP2010140500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4980435B2 publication Critical patent/JP4980435B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)

Description

本発明は、健康管理システム、より詳細には血糖データをトレンドデータとして管理する健康管理システムに関する。
従来、この種の健康管理システムにあっては、特開2000−83907号公報(特許
文献1)、特開2001−297157号公報(特許文献2)に示されるように、生体情報
測定装置と、その測定情報を収集した測定情報をサーバーへ送信する装置で構成することが一般的であった。この公報の装置を用いた健康管理システムでは、生体情報測定装置として、血圧計,心電計,体温計,血糖計等を備えた構成としている。また、デスィスプレイ,スピーカ,マイク等も内蔵している。また、サーバーから、健康アドバイス情報を受けるようにした健康管理支援システムも提案されている提案されている(特開2003−
245254号公報:特許文献3)。
使用者(被検者,患者)は、生体情報測定装置で測定した体温,血圧といった測定情報は、電話回線等の通信網で接続されている医療機関等に設置したサーバーに送信され、その送信された測定情報を基に医療機関等で判断し、使用者の健康状態や推奨する食事の内容等の健康アドバイス情報を、予め登録された使用者に送信したり、予め登録された使用者の電話番号に電話したり、あるいは登録された住所に書簡等を送付することによって健康管理サービスが行われている(特開2003−180637号公報:特許文献4)。
特開2000−83907号公報 特開2001−297157号公報 特開2003−245254号公報 特開2003−180637号公報
しかしながら、従来の健康管理システムでは、生体情報収集装置は、在宅において使用者(被検者,患者)は、生体情報測定装置で測定した血糖値などの生体情報を測定の度毎に収集し、医療機関生体(医療用サイト)に送信し、アドバイスを受けるもので利用者にとって煩わしいものであった。
本発明は、上記従来の課題を解決するためになされたもので、計測された血糖値を使用者毎にトレンド記憶し、連続日数閾値を越えるとアラーム表示し、医療機関(医療サイト)に自動送信するようにした健康管理システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明の血糖測定装置は、被検者(患者)自身で計測可能な血糖測定装置に、記憶手段を設け、計測血糖値データを計測月日とともに毎日記憶手段に記憶し、計測血糖値データが連続日数閾値を越えた場合にアラーム表示することを特徴とする。
また、被検者自身で計測可能な血糖測定装置に、記憶手段を設け、計測血糖値データを該計測月日、時間とともに毎日記憶手段に記憶し、計測血糖値データが所定日数閾値を越えた場合にアラーム表示するとともに被検者に計測血糖値のトレンドデータを表示することを特徴とする。
また、計測血糖データは、起床直後,食前2時間後の血糖値のうち少なくともいずれかであることを特徴とする。
被検者自身で計測可能で携帯電話の機能も有する血糖測定装置に、計測月日,計測血糖値データ及び携帯電話番号/識別情報を含む被検者情報を医療サイトのコンピュータへと送信可能な通信手段を設け、計測血糖値データを該計測月日、時間とともに毎日記憶手段に記憶し、計測血糖値データは医療サイトおよび/または健康管理支援サイトのサーバーに自動送信され、計測血糖値データが所定日数閾値を越えた場合にアラーム表示するとともに被検者に計測血糖値のトレンドデータとして自動送信することを特徴とする。
アラーム表示が行われた場合、医療サイトから健康食品の指示データが被検者に送信されることを特徴とする。アラーム表示が行われた場合、医療サイトからカロリー演算された糖尿病食事メニューのデータが被検者に送信されることを特徴とする。
医療サイトは、被検者から送信されてきた計測血糖値データと過去に蓄積した当該患者の計測血糖値のトレンドデータ並びに過去の療歴データを、栄養士に送信するように構成されていることを特徴とする。
計測血糖データは、起床直後,食前,食後2時間後の血糖値のうち少なくともいずれかであることを特徴とする。また、本発明の健康管理システムは、被検者自身で計測可能で携帯電話の機能も有する血糖測定装置に、計測月日,計測血糖値データ及び携帯電話番号/識別情報を含む被検者情報を医療サイトのコンピュータへと送信可能な通信手段、記憶手段を設け、計測血糖値データを計測月日とともに毎日記憶手段に記憶するステップと、計測血糖値データが連続日数閾値を越えた場合にアラーム表示するステップと、医療サイトおよび/または管理栄養士のサイトに計測血糖値のトレンドデータとして自動送信するステップとからなることを特徴とする。
また、被検者自身で計測可能で携帯電話の機能も有する血糖測定装置に、計測月日,計測血糖値データ及び携帯電話番号/識別情報を含む被検者情報を医療サイトのコンピュータへと送信可能な通信手段、記憶手段を設け、計測血糖値データを計測月日、時間とともに毎日記憶手段に記憶するステップと、計測血糖値データは医療サイトおよび/または健康管理支援サイトのサーバーに自動送信するステップと、計測血糖値データが所定日数閾値を越えた場合にアラーム表示するステップと、被検者に計測血糖値のトレンドデータとして自動送信するステップとからなることを特徴とする。
また、アラーム表示するステップが行われた場合、医療サイトから健康食品の指示データが被検者に送信されるステップをさらに含むことを特徴とする。また、アラーム表示するステップが行われた場合、医療サイトからカロリー演算された糖尿病食事メニューのデータが被検者に送信されるステップをさらに含むことを特徴とする。また、医療サイトは、被検者から送信されてきた計測血糖値データと過去に蓄積した当該患者の計測血糖値のトレンドデータ並びに過去の療歴データを、栄養士のサイトに送信するステップをさらに含むように構成されていることを特徴とする。
また、計測血糖データは、起床直後,食前,食後2時間後の血糖値のうち少なくともいずれかであることを特徴とする。また、本発明の健康管理システムを制御するコンピュータ可読記憶媒体は、被検者自身で計測可能で携帯電話の機能も有する血糖測定装置に、計測月日,計測血糖値データ及び携帯電話番号/識別情報を含む被検者情報を医療サイトのコンピュータへと送信可能な通信手段、記憶手段を設け、該計測血糖値データを該計測月日とともに毎日記憶手段に記憶するステップのプログラムコードと、計測血糖値データが連続日数閾値を越えた場合にアラーム表示するステップのプログラムコードと、医療サイトおよび/または管理栄養士のサイトに計測血糖値のトレンドデータとして自動送信するステップのプログラムコードとからなることを特徴とする。
また、被検者自身で計測可能で携帯電話の機能も有する血糖測定装置に、計測月日,計測血糖値データ及び携帯電話番号/識別情報を含む被検者情報を医療サイトのコンピュータへと送信可能な通信手段、記憶手段を設け、計測血糖値データを計測月日、時間とともに毎日記憶手段に記憶するステップのプログラムコードと、計測血糖値データは医療サイトおよび/または健康管理支援サイトのサーバーに自動送信するステップのプログラムコードと、計測血糖値データが所定日数閾値を越えた場合にアラーム表示するステップのプログラムコードと、被検者に計測血糖値のトレンドデータとして自動送信するステップのプログラムコードとからなることを特徴とする。また、アラーム表示するステップが行われた場合、医療サイトから健康食品の指示データが被検者に送信されるステップのプログラムコードをさらに含むことを特徴とする。また、アラーム表示するステップが行われた場合、医療サイトからカロリー演算された糖尿病食事メニューのデータが該被検者に送信されるステップのプログラムコードをさらに含むことを特徴とする。また、医療サイトは、被検者から送信されてきた計測血糖値データと過去に蓄積した当該患者の計測血糖値のトレンドデータ並びに過去の療歴データを、栄養士のサイトに送信するステップをさらに含むように構成されていることを特徴とする。
また、計測血糖データは、起床直後,食前,食後2時間後の血糖値のうち少なくともいずれかであることを特徴とする。
本発明によれば、計測された血糖値を使用者毎にトレンド記憶し、連続日数閾値を越えるとアラーム表示する血糖測定装置を提供することができる。
以下、図面に基づき詳述する。図1は、本発明の健康管理システムの全体システムを示すものである。1は被検者(使用者)サイト、2は健康管理支援サイト、3は医療サイト、4は管理栄養士サイト、5は電話回線,インターネット等の情報通信ネットワーク、10,20,30,40はコンピュータ、10a,20a,30a,40aはCPU、11,21,31,41は外部通信部、12,22,32,42は表示部、13,23,33,43は入力部、14,24,34,44は記憶部、16,36,46はサーバー、160は、iモード(登録商標)の通信機能(携帯電話機能)を有する血糖計等の生体情報測定装置である。
図2は、生体情報測定装置160としてのiモード(登録商標)の通信機能(携帯電話機能)を有する血糖計であり、図2(a)は、その概観斜視図、図2(b)は、その上面図である。160bは電源ON/OFFスイッチ、160cは記憶部164に記憶された血糖値などのトレンド値を呼出し、表示部162に表示させるための記憶呼出スイッチである。表示部162は、血圧値、そのトレンド情報等を表示する。163は、入力部(テンキー)、167は血糖値測定部である。
図3は、血糖計160の表示部162に表示される情報で、図3(a)は、血糖値のトレンド値を、図3(b)は血糖値のトレンドグラフを、図3(c)は、健康アドバイス情報、図3(d)は、お勧め食事メニュー情報をそれぞれ示す画面である。
使用者は、まず、起床直後,食前,食後2時間後の血糖値のうち少なくともいずれかの時間に、血糖計160の血糖値測定部に穿刺部を有する血糖値測定キット(不図示)を装着し、電源スイッチ160bをONし、血糖計160を押圧することにより、穿刺部から微量の血液が血糖値測定部167に吸引される。吸引された血液の血糖値は、所定の測定方法(電極式,比色式,呈色式等)で10数秒間測定される。その測定結果(mg/dl)は、表示部162に、測定月日、時間とともに表示される。血糖値は、測定年月日、時間よりも大きく3けたで表示される(図2(b)の表示部162参照)。なお、血糖値測定部は、上述
の低侵襲式に限らず、非侵襲式の血糖値測定部であってもよい。
記憶部164には、測定年月日、時間とともに、服用薬の服用の有無、起床直後,食前,食後2時間後のどの血糖値であるか、インスリン注射の有無などのイベント(メモ)記録,体重等とともに所定の閾値(例えば110mg/dl)と比較して所定日数分、例えば365日分順次記憶される。また、過去の病歴、既往症なども合わせて記憶されている。これらのデータは、健康管理支援サイト2、医療サイト3のサーバー36、管理栄養士サイト4のサーバー36にも自動送信されるようになっている。血糖値が所定連続日数(例えば1週間)、所定の閾値(例えば100mg/dl)を越えた場合、図3(a)に示す血糖値のトレンド値または図3(b)に示す血糖値のトレンドグラフとともに「血糖値が閾値を越えています。担当の医師にご相談ください。」等のアラーム情報を表示部162に表示する。また、合成音声を合わせてアラームしてもよい。また、このアラーム情報は、外部通信部161を介して使用者サイト1のコンピュータ10の外部通信部11を介して情報通信ネットワーク5を経由したり、外部通信部161を介して携帯電話機能(iモード(登録商標))により、医療用サイト3のサーバー36及び/または管理栄養士サイト4のサーバー46に携帯電話番号/識別番号(ID番号)と共に送信され、記憶される。こうして、記憶部164は多くの記憶容量を必要とすることがない。
また、このアラーム情報は、外部通信部161を介して使用者サイト1のコンピュータ10の外部通信部11を介して情報通信ネットワーク5を経由したり、外部通信部161を介して携帯電話機能(iモード(登録商標))により、医療用サイト3のサーバー36及び/または健康管理支援サイト2のサーバー26に携帯電話番号/識別番号(ID番号)と共に送信され、記憶される。


血糖値が所定連続日数(例えば1週間)、所定の閾値(例えば100mg/dl)を越えた場合、医療サイト3及び/または管理栄養士サイト4では、健康管理支援サイト2にアクセスし、健康食品データ(特定健康保険食品のデータを含む),食事メニューなどを検索する。検索条件としては、1日分の費用、カロリー(kcal)などである。検索されたデータは、情報通信ネットワーク5を介して医療サイト3に送信され、表示部32で担当医が確認できるようになっている。
使用者が糖尿病患者である場合には、担当医が表示部32で確認した後、使用者サイト1に送信され、表示部162または表示部12に表示された健康食品,食事メニュー(1日
分または1週間分)などを選択し、健康管理支援サイト2に発送を依頼することが可能と
なる。また、使用者は、表示部162または表示部32に表示された食事メニューを使用者自身またはその家族等により作ってもらい、その食事を摂取することも可能である。
本発明の健康管理システムの全体システムを示す図である。 情報測定装置としての通信機能(携帯電話機能)を有する血糖計を示す図である。 血糖計の表示部に表示される情報例を示すものである。
1 被検者サイト、2 健康管理支援サイト、3 医療サイト、4 管理栄養士サイト、5 情報通信ネットワーク、10,20,30,40 コンピュータ、10a,20a,30
a,40a CPU、11,21,31,41 外部通信部、12,22,32,42,162
表示部、13,23,33,43 入力部、14,24,34,44 記憶部、16,3646
サーバー、160 生体情報測定装置(血糖計)

Claims (2)

  1. 被検者自身で計測可能な血糖測定装置に、記憶手段を設け、該計測血糖値データを該計測月日とともに毎日該記憶手段に記憶し、該計測血糖値データが連続日数閾値を越えた場合にアラームとともに計測血糖値のトレンドデータを表示することを特徴とする血糖測定装置。
  2. 被検者自身で計測可能な血糖測定装置に、記憶手段を設け、該計測血糖値データを該計測月日、時間とともに毎日該記憶手段に記憶し、該計測血糖値データが所定日数閾値を越えた場合にアラームとともに計測血糖値のトレンドデータを表示することを特徴とする血糖測定装置。
JP2010014888A 2010-01-27 2010-01-27 血糖測定装置 Expired - Fee Related JP4980435B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010014888A JP4980435B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 血糖測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010014888A JP4980435B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 血糖測定装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004007410A Division JP4477885B2 (ja) 2004-01-15 2004-01-15 健康管理システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010140500A JP2010140500A (ja) 2010-06-24
JP4980435B2 true JP4980435B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=42350531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010014888A Expired - Fee Related JP4980435B2 (ja) 2010-01-27 2010-01-27 血糖測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4980435B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011129418A1 (ja) * 2010-04-14 2011-10-20 アークレイ株式会社 血糖値計測装置、血糖値計測結果の表示方法、および血糖値計測結果の表示制御プログラム
KR101235338B1 (ko) * 2010-10-20 2013-02-19 엘지전자 주식회사 건강 관리 단말기 및 건강 관리 방법
JP5654931B2 (ja) * 2011-03-31 2015-01-14 テルモ株式会社 血糖値測定装置、血糖値測定方法およびプログラム
KR101393753B1 (ko) 2012-05-11 2014-05-27 민원기 스마트 폰 본인인증을 이용한 혈당 감시 시스템 및 방법
US20150205930A1 (en) * 2012-08-01 2015-07-23 Yofimeter, Llc User interface for analyte monitoring systems
JP2014052854A (ja) * 2012-09-07 2014-03-20 Nakayo Telecommun Inc 健康管理機能を有する通信装置
JP6455906B1 (ja) * 2018-08-21 2019-01-23 康弘 鈴本 情報通知装置、情報通知方法、およびプログラム
WO2020196687A1 (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 オムロンヘルスケア株式会社 データ生成装置、方法及びプログラム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002336206A (ja) * 2001-05-16 2002-11-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 健康診断ネットワークシステム
JP3768436B2 (ja) * 2001-11-28 2006-04-19 東芝テック株式会社 血糖値測定装置
JP3661686B2 (ja) * 2002-12-19 2005-06-15 松下電器産業株式会社 監視装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010140500A (ja) 2010-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4980435B2 (ja) 血糖測定装置
US11538563B2 (en) Facilitating health management of subjects
Khan et al. Virtual management of hypertension: lessons from the COVID-19 pandemic–International Society of Hypertension position paper endorsed by the World Hypertension League and European Society of Hypertension
WO2007023818A1 (ja) リアルタイム情報収集・利用者支援システムおよびそれに用いられるサーバ制御プログラム
US7798961B1 (en) Acquisition and management of time dependent health information
JP2008043702A (ja) 生体データ計測システム及び生体データ計測方法、並びに生体データ計測センサ
WO2001075764A1 (fr) Systeme d'informations medicales
WO2009126399A1 (en) Telemedicine system and method
KR20070099720A (ko) 이동통신 단말기에서 기대 수명을 계산하기 위한 장치 및방법
JP4069722B2 (ja) 健康管理端末
WO2011113035A2 (en) In-home health monitoring apparatus and system
Artinian Telehealth as a tool for enhancing care for patients with cardiovascular disease
TWI377046B (en) A telemedicine device and system
JP4477885B2 (ja) 健康管理システム
JPWO2006004049A1 (ja) 情報端末及び健康管理支援システム
JP2008242502A (ja) 総合医療支援システム
JP4585219B2 (ja) ヘルスケア情報提供システム、およびヘルスケア情報提供プログラム
Wagner et al. Technology tools: Increasing our reach in national surveillance of intellectual and developmental disabilities
Spanoudakis et al. A novel architecture and process for Ambient Assisted Living-the HERA approach
JP2006099301A (ja) 携帯電話のモバイルコンテンツによる健康管理システム
KR20080011772A (ko) 생체정보 관리 시스템 및 그 운용 방법
JP2004201987A (ja) 健康管理指示システム、健康管理指示方法及びプログラム
US20120191473A1 (en) Portable medical device for recording and communicating full medical history
JP2008269372A (ja) データ通信システム、データ処理装置、携帯通信端末、コンピュータプログラム
KR102660749B1 (ko) IoT 기반 장애인 당사자-보호자-보건 전문가의 요구도 기반 3자간 건강 정보 공유 플랫폼 및 모바일 앱/웹 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees