JP4977831B2 - ワイヤガイド用に作られた血餅フィルタ - Google Patents

ワイヤガイド用に作られた血餅フィルタ Download PDF

Info

Publication number
JP4977831B2
JP4977831B2 JP2007540137A JP2007540137A JP4977831B2 JP 4977831 B2 JP4977831 B2 JP 4977831B2 JP 2007540137 A JP2007540137 A JP 2007540137A JP 2007540137 A JP2007540137 A JP 2007540137A JP 4977831 B2 JP4977831 B2 JP 4977831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
struts
primary
blood vessel
hub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007540137A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008518728A5 (ja
JP2008518728A (ja
Inventor
トーマス, エー. オズボーン,
マーク, アール. フライ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cook Medical Technologies LLC
Original Assignee
Cook Medical Technologies LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cook Medical Technologies LLC filed Critical Cook Medical Technologies LLC
Publication of JP2008518728A publication Critical patent/JP2008518728A/ja
Publication of JP2008518728A5 publication Critical patent/JP2008518728A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4977831B2 publication Critical patent/JP4977831B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/0103With centering means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/0105Open ended, i.e. legs gathered only at one side
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2/011Instruments for their placement or removal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/01Filters implantable into blood vessels
    • A61F2002/016Filters implantable into blood vessels made from wire-like elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0002Two-dimensional shapes, e.g. cross-sections
    • A61F2230/0028Shapes in the form of latin or greek characters
    • A61F2230/005Rosette-shaped, e.g. star-shaped
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2230/00Geometry of prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2230/0063Three-dimensional shapes
    • A61F2230/0073Quadric-shaped
    • A61F2230/008Quadric-shaped paraboloidal

Description

本発明は、医療器具に関する。より具体的には、本発明は、取り出し可能な大静脈血餅フィルタに関する。
本出願は、2004年11月8日出願の米国仮特許出願第60/625,900号の恩典を主張し、その全内容を参考文献として引用することにより本書の一部とする。
大静脈に経皮的に設置されるフィルタ器具は、何年も前から使用されている。外傷性の患者、整形外科手術の患者、脳神経外科手術の患者、又は、安静にすること又は体を動かさないことが求められる医療状態にある患者には、患者の末梢脈管構造に血栓症の生じる可能性があるために、フィルタ器具の必要性が生じる。血栓は血管壁から剥がれることがあり、血栓の大きさによっては、血餅が末梢血管系から心臓を通って肺の中に移動すると、肺塞栓症の深刻なリスクをもたらすことがある。
フィルタ器具は、例えば、抗凝固療法が禁忌されているか失敗した場合などに、患者の大静脈内に配備することができる。一般に、フィルタ器具は、器具を必要とする状態又は医療上の問題が終結しても、永久的な埋植物である。最近では、術前患者や、肺塞栓症の危険性を高めるかもしれないが、血栓症にかかる性質のある患者にフィルタが使用され又は使用が考慮されてきた。
大静脈フィルタの有益性は、十分に立証されているが、改良の余地がある。例えば、フィルタは、フィルタ又は治療中に内皮に付着した繊維性の反応物質による内皮形成の可能性があるために、一般に、患者体内から取り出し可能であるとは考えられていない。患者体内にフィルタが配備された後、血管壁と接触しているフィルタ支柱の周囲に、増殖した血管内膜細胞が堆積し始める。一定の期間が過ぎると、この様な内方成長によって、フィルタを外傷のリスク無しに取り出すことはできなくなり、フィルタを患者体内に留置することが必要になる。結果として、根元的な病状が終結した後に取り出すことのできる効果的なフィルタが必要とされている。
フィルタの中には、大静脈から取り出せるように設計されたものもあるが、そのようなフィルタは、一般に、フィルタのハブと、フィルタが挿入された血管の長手方向軸線に関して、中心がずれるか、又は、傾いた状態になる。結果として、ハブと取り出しフックを含んでいるそれらフィルタは、それらの長さ方向に沿って血管壁と係合し、血管内に内皮化されて、フィルタを取り出せなくするか又は少なくとも取り出すのを困難にする恐れがある。
本発明は、概して、ハブとそのハブから伸張している複数の一次支柱及び複数の二次支柱を有しているフィルタを規定している。一次支柱は、それぞれ、フィルタが血管内で展開されたとき、血管にフィルタを固定するフックで終わっている。二次支柱は、フィルタの展開中に血管の内側と係合するとき、フィルタを血管内で中心に位置決めする。
血管を通してフィルタを案内するために、ハブにはワイヤガイドを収容する通路が設けられている。こうして、ワイヤガイドは、その終端が関心対象部位付近に来るようにシースを通して伸張させることができる。次いで、医師の様な医療専門家は、フィルタをこのワイヤガイドに沿わせて、所望の位置まで押し進めることができる。一旦フィルタが配備されると、シースとワイヤガイドの両方が患者体内から取り出される。ハブには、フィルタを血管から取り出すために取り出し装置と係合させる溝が設けられている。
一次支柱と二次支柱のそれぞれは、ハブに収納された固定端を有している。それら固定端は、通路を通って伸張する中心軸線を画定する束に一体に固定されている。フィルタがそれ自身を血管内で中心に位置決めしたとき、この中心軸線は、血管内を通って伸張する長手方向軸線と実質的に平行である。
各種実施形態において、フィルタは、潰れた形態と展開した形態を有している。フィルタは、血管内に配備される際、潰れた形態から展開した形態へと広がる。一次支柱と二次支柱は、フィルタが展開した形態に在るときには、網を形成して血餅を捕捉する。
フックは、血管の内壁と係合する返しを有している。一次支柱と二次支柱は、形状記憶合金で作ることができる。
実施形態の中には、一次支柱が、通路の周りに角度方向に間隔を空けて、支柱同士の間の間隔が実質的に等しくなるように配置されているものもある。間隔を空けて配置された各対の一次支柱の間に一対の二次支柱が配置されるか、又は、各対の二次支柱の間に1本の一次支柱が配置されている。
或る特定の実施形態では、フィルタは、4本の一次支柱と、8本の二次支柱を有している。
本発明のこの他の特徴及び利点は、以下の説明並びに特許請求の範囲から容易に明らかになるであろう。
各図面を参照すると、図1は、本発明の原理を具体化している大静脈フィルタ20を示している。大静脈フィルタ20は、シース26を使用して腸骨静脈24を通して挿入された後、大静脈22に埋植された状態が示されている。他のやり方として、大静脈フィルタ20は、頚静脈を通して挿入することもできる。下で更に詳しく説明するが、大静脈フィルタ20は、一旦埋植されると、大静脈22内で自律的に整列することができて、フィルタの内皮形成を最小限にする。大静脈フィルタ20は、大静脈22を通って、腸骨静脈24、28から心臓に向けて運ばれ、肺動脈に進入してそこで塞栓を発生させるかもしれない、血栓(又は血餅)を捕捉するか、又は溶解させる。更にまた、大静脈フィルタ20は、大静脈22を通って流れる血流をできる限り妨げないように作られている。
両脚からの腸骨静脈24、28は、接合部30で大静脈22に合流して大静脈22になり、腎臓34からの腎静脈32は、接合部30の下流で大静脈22に合流している。大静脈の、接合部30から腎静脈32までの部分は下大静脈36を画定している。図示の実施形態では、大静脈フィルタ20の長さは、下大静脈36の長さよりも短い。そうではなく、仮にフィルタ20の下側部分が腸骨静脈24、28内に伸張していれば、フィルタ20のフィルタリングの有効性は危うくなる。
次に図2、図3、及び図4を参照すると、フィルタ20は、4本の一次支柱38と8本の二次支柱40を有しており、各支柱は、ハブ42に収納されている各固定端から伸張している。支柱の固定端をハブ42に取り付けるのに、各固定端は、開口部即ち通路43を取り巻くコンパクトな束として一体に圧着されて、その結果中心軸線即ち長手方向軸線44を画定している。束の直径は、支柱を形成するのに使用される寸法のワイヤを収容できる最小限にされている。ハブ42には、溝45が設けられており、この溝は、下で説明するように、大静脈フィルタ20を取り出すための取り出し装置と係合する。
各一次支柱38は、中心軸線44から離れる方向に曲がっている第1湾曲部分46と、ハブ42から離れる方向に曲がっている第2湾曲部分48を備えて形成されている。実質的に真っ直ぐな部分50は、第2湾曲部分48から伸張して、返し54を備えた固定フック52で終わっている。この部分50は、更に、固定フック52を中心軸線44から遠ざかる方向に更に広げる追加の湾曲部分55も有している。各一次支柱38は、フィルタ20が配備形態にあるときは、中心軸線44との非平行関係を維持する。
フィルタ20が血管内に配備されると(例えば図7参照)、固定フック52は、血管の長手方向軸線にほぼ垂直となるようにされた第1の軸線方向面57内で、血管の内側と係合する。この係合面57の直径は約30mm以下である。
一次支柱38は、フック52を内壁まで動かすのに十分なばね強さを有しており、そこではフック52、具体的には返し54が、血管の内壁に食い込んで、フィルタ20が、血管内のフィルタ送り込み位置から移動しないようにする。各実施形態では、一次支柱38は、超弾性材料、ステンレス鋼ワイヤ、MP35N(商標)、ニチノール、エルギロイ、クロニクロム、コバルトクロム合金、又は、自動的に開く、即ち自己展開式のフィルタとなるのに適した何らかの他の材料で形成されている。或る特定の実施形態では、一次支柱38は、直径が少なくとも約0.015インチ(約0.381mm)の丸い又は丸に近い断面を有するワイヤで形成されている。他の実施形態では、一次支柱は丸い断面を有していない。例えば、一次支柱38は、乱流でない血流を維持するために縁を丸めていればどの様な形状であってもよい。支柱は、ワイヤから形成するよりはむしろ、何らかの適切な材料のチューブから、レーザーカット、放電加工、又は何らかの他の適した方法で切り出してもよい。その後で、支柱は、出来上がった支柱が実質的に丸みを帯びるように、電解研磨工程で仕上げることができる。
図4aに示すように、一対の二次支柱40が、隣接する一次支柱38の間に配置されるか、或いは、代わりのやり方として、図4bに示すように、一次支柱38が、一対の二次支柱40の間に配置される。各二次支柱40は、中心軸線44から離れる方向に曲がっている第1湾曲部分56と、第2湾曲部分即ち、中心軸線44に向かって曲がっている集束部分58と、中心軸線44の方を指している先端62で終わっている端部60を有している。先端62は、長手方向で見てハブ42と一次支柱38の固定フック54の間に位置している。フィルタ20の取り出しにより生じる大静脈への外傷をできる限り小さくするために、二次支柱40の自由端60には固定フックが無い。
フィルタ20が展開形態になると、各二次支柱40の集束部分58の外側領域58aは、血管の壁と係合する。二次支柱40と血管の壁の間に発生する半径方向の力は、中心軸線44が血管の軸線と実質的に平行になるように、フィルタ20を血管の中心の周りに整列させる働きをする。
フィルタ20が血管内に配備されると、二次支柱40の外側領域58aは、第1軸線方向面57と実質的に平行である第2軸線方向面65内で血管の内側と係合する(図7)。第2軸線係合面の直径は、約30mm以下である。結果として、フィルタ20は、長手方向に血管壁と係合する支柱の2つの層又は面を有することになる。なお、二次支柱40は、一次支柱38よりも上流には伸張しないので、一次支柱38の長さが、フィルタ20の長さを画定する。即ち、二次支柱40は、フィルタの全長を増やさない。ある実施形態では、フィルタ20の長さは、約3cmから7cmの間である。特定の実施形態では、フィルタの長さは約5cmである。
二次支柱40は、一次支柱38と同じ種類の材料で作ってもよいし、一次支柱を形成するのに使用した方法と同じ方法で形成してもよい。しかしながら、二次支柱は、一次支柱よりも小さい直径の丸い又は丸に近い断面を有している。或る特定の実施形態では、二次支柱の直径は、少なくとも約0.01インチ(約0.254mm)である。ハブ42は、適していればどの様な材料で作ってもよい。例えば、ハブ42は、電解腐食の可能性をできる限り小さくするために、一次支柱や二次支柱と同じ材料で作ってもよい。
図5と図6は、例えば医師の様な医療専門家によって実施される大静脈36内のフィルタ20の配備を示している。特に図5aに示すように、医療専門家は、例えばセルディンガー法(Seldinger technique)を使用して、ワイヤガイド66を、腸骨静脈24、28の一方を通して、ワイヤガイド66を確実に着座させるために、ワイヤガイド66の遠位端が下大静脈36を越えるまで差し込む。
次に、図5bに示すように、専門家は、フィルタ20を保持しているデリバリーシース26をワイヤガイド66の上を沿わせて、患者の穿刺部位を通して腸骨静脈24内に挿入し、シース26とフィルタ20を配備部位まで前進させる。なお、シース26もフィルタ20も、ワイヤガイド66の経路を追従するので、血管の内壁を擦ったり、内壁に孔を開けたりすることはない。而して、シース26は、ワイヤガイド66の遠位端がシース26の遠位端を越えて伸張し、ワイヤガイドの近位端がシースの近位端を越えて伸張するように、ワイヤガイド66の上を沿わせて配備される。図5cに示すように、次いで、専門家は、一次支柱38の自由端を、例えばフィルタ保持部材で保持した状態で、フィルタ20をデリバリーシース26の遠位端から押し出す。フィルタ保持部材は、カニューレの様な押し出し部材に接続されており、この押し出し部材は、デリバリーシース26の近位端を通して送られ、フィルタがデリバリーシース26の終端に到達するまで進められる。フィルタ20を所望の位置まで送り込むことができるように作られたフィルタ送り込みシステムの更に完全な開示内容については、米国特許第5,324,304号を参照されたい。
フィルタ20がデリバリーシース26から出てくると、二次支柱40が展開状態に広がって、血管36の中心周りにフィルタ20の姿勢を安定させる。専門家は、フィルタ20が図6aに示すように大静脈36内に完全に展開されるまでシース26を引き戻し、そこで、専門家がフィルタ20の設置に満足したら、図6bに示すようにワイヤガイド66を引っ張ってフィルタから引き離す。続いて、シース26とワイヤガイド66は、患者体内から取り出される。
完全に展開されると、一次支柱38の自由端は二次支柱40の集束部分と共に血管壁と係合する。一次支柱38の固定フック52(図7)が、フィルタ20を配備位置に固定して、フィルタ20が血管を流れる血流(BF)で動かされることのないようにする。具体的には、シース26が引き戻されると、返し54がBF方向に向き、これに一次支柱38の外向きのばね付勢が相まって、固定フック52を血管壁に係合させて、フィルタを配備位置に固定させる。結果として、フィルタ20は、2組の支柱38、40によって、フィルタの長さに沿って軸線方向に間隔を空けて配置されたそれぞれの係合面57、65で支えられる。更に、支柱38、40は、それらの全長に沿って血管壁に係合するのを回避して、血管壁の内皮形成を最小限にする。
更に図7には、フィルタ20が、下大静脈36内に配備された後、一杯に展開した状態が示されている。具体的には、一次支柱38の端部の固定フック52が下大静脈36の内層に固定された状態が示されている。上で説明したように、フィルタ20の配備後、フィルタ20に働く血流の圧力は、返し54を下大静脈36の様な血管の内層に固定させた状態に維持するのに寄与する。更に、先に指摘したように、二次支柱40の集束部分58は、血管壁と係合するようばね付勢されている。集束部分58と血管壁との係合は、フィルタの展開の初期及び完全展開後の両方で、血管の中心周りのフィルタ20の姿勢を安定させる働きをする。
更に図8は、ハブ42から伸張する一次支柱38と二次支柱40によって形成される網状パターン(「ネット」)を示している。このネットは、血流に乗って運ばれる血栓を捕えて、血栓が心臓そして肺に到達するのを防ぎ、そこでは血栓が肺血栓症を引き起こす虞がある。ネットの寸法は、患者の血管系内では望ましくない大きさの血栓を捕えて止めることができるように設計されている。
図8に示すように、支柱38、40は、それぞれの間の角度方向の間隔が実質的に等しい。代わりに、例えば、一次支柱38を固定支柱として使用し、二次支柱をフィルタリング支柱として使用する場合は、二次支柱のみが、隣接する二次支柱との間の、実質的に等しい角度方向の間隔を有してもよい。この代わりの実施例では、一次支柱と隣接する二次支柱の間の角度は、隣接する二次支柱同士の間の角度よりも小さい。
フィルタ20は、大静脈から経皮的に取り出すことができる。フィルタ20を取り出す場合、大静脈に経皮的に導入された取り出し装置により、ハブ42を溝45(図3参照)の周りで把持するのが一般的である。
図9aから図9eは、フィルタ20を下大静脈36から取り出すために、例えば医療専門家により使用される、取り出し装置68の一部を示している。取り出し装置68は、取り出しシース70(図9dと図9e)とカテーテル72を通して挿入されたループ75付きスネア74を含んでいる。
図9aに示すように、専門家は、カテーテル72を下大静脈36内に挿入し、スネア74のループ部分75を前進させてカテーテル72の遠位端から外に出す。次いで、図9bに示すように、専門家は、ループ75をハブ42の上に被せるように配置する。専門家は、何らかの適した手段でスネア74の近位端から、ループ75が溝45と係合するようにスネア74を操作する。一旦ループ75が溝45と係合すると、専門家はカテーテル72を前進させて、図9cに示すようにループ75を溝45の周りに締め付ける。
次に、図9dに示すように、専門家は、シース70を、患者の頚静脈を通して上大静脈の中へと挿入し、その後、シース70をカテーテル72を越えて前進させる。シース70を押しながらカテーテル72とスネア74を引くことにより、対抗牽引が使われて、シース70がフィルタ20を越える。シース70がフィルタ20を越えるにつれて、一次支柱38、次いで二次支柱40は、シース70の端部の縁と係合し、各支柱はハブ42で回転して、フィルタ20の中心軸線44に向かって潰れる(図9e)。中心軸線44に向かって回転することで、一次支柱38の固定端52と、二次支柱40の集束部分58が、血管38の内壁から引っ込む。この様にして、取り出し処置の後には、一次支柱38の固定フック54が血管壁に固着した箇所の小さい点状の傷76と、二次支柱48の集束部分58(図2参照)が血管壁と係合した箇所の表面領域の傷しか残らない。患者からのフィルタ20の取り出しは、図9に示す手順に限定されるわけではないことを指摘しておく。他の適した手順を採用してもよい。例えば、フィルタ20は、患者の大腿静脈を通して取り出してもよい。
本発明の実施形態によりフィルタが配備された、大静脈の生体構造の図である。 本発明の或る実施形態による大静脈フィルタの側面斜視図である。 図2に示すフィルタに付帯するハブの拡大図である。 図3の4−4線に沿うハブの断面図である。 本発明による代替案のハブの断面図である。 ワイヤガイドを挿入する状態を示している、血管の断面図である。 シースと大静脈フィルタをワイヤガイドの上に沿わせて挿入する状態を示している、血管の断面図である。 大静脈フィルタが部分的に展開された状態を示している、血管の断面図である。 シースを引っ込める状態を示している、血管の断面図である。 大静脈フィルタが完全に配備された状態を示している、血管の断面図である。 図2の大静脈フィルタが血管内に配備された状態を示している、血管の断面図である。 血管とフィルタの図7の8−8線に沿う図である。 大静脈フィルタの取り出しを説明している、大静脈内側の図である。 大静脈フィルタの取り出しを説明している、大静脈内側の図である。 大静脈フィルタの取り出しを説明している、大静脈内側の図である。 大静脈フィルタの取り出しを説明している、大静脈内側の図である。 大静脈フィルタの取り出しを説明している、大静脈内側の図である。

Claims (13)

  1. 血管内の血餅を捕捉するためのフィルタ(20)において、
    ワイヤガイドを受け入れて通す通路(43)を有するハブ(42)と、
    前記フィルタ(20)が前記血管内に配備されるときに、前記ハブ(42)から伸張し、前記フィルタ(20)を前記血管に固定する各フック(52)で終端をなす複数の一次支柱(38)と、
    前記ハブ(42)から伸張している複数の二次支柱(40)であって、前記フィルタ(20)が前記血管内に配備される際に前記血管の内側と係合して前記フィルタ(20)を前記血管の中心に位置決めする、複数の二次支柱(40)と、
    を備えているフィルタ。
  2. 前記ハブ(42)には、前記フィルタを前記血管から取り出すための溝(45)が設けられている、請求項1に記載のフィルタ。
  3. 前記一次支柱(38)と前記二次支柱(40)のそれぞれは、前記ハブ(42)に収納された固定端を含んでおり、前記一次支柱と前記二次支柱の固定端は、束にして一体に固定され、前記通路(43)を通って伸張する中心軸線(44)を画定しており、前記中心軸線(44)は、前記フィルタ(20)がそれ自身を前記血管内で中心に位置決めしたとき、前記血管を通って伸張する長手方向軸線と実質的に平行である、請求項1又は2に記載のフィルタ。
  4. 前記フィルタ(20)は、潰れた形態と展開した形態を有しており、前記フィルタ(20)は、前記血管内に配備される際、前記潰れた形態から前記展開した形態に広がり、前記二次支柱(40)は、前記フィルタがその展開した形態に広がる際に、前記フィルタを中心に位置決めする、請求項1又は2に記載のフィルタ。
  5. 前記一次支柱(38)と二次支柱(40)は、前記フィルタが前記展開した形態にあるときにはネットを形成して、血餅を捕捉する、請求項3に記載のフィルタ。
  6. 前記フック(52)には、前記血管の内壁と係合する返し(54)が設けられている、請求項1又は2に記載のフィルタ。
  7. 前記一次支柱(38)は、形状記憶合金で作られている、請求項1又は2に記載のフィルタ。
  8. 前記二次支柱(40)は、形状記憶合金で作られている、請求項1又は2に記載のフィルタ。
  9. 前記一次支柱(38)は、前記通路の周りに周方向に間隔を空けて配置されており、前記一次支柱の間の前記間隔は実質的に等しい、請求項1又は2に記載のフィルタ。
  10. 対になった二次支柱(40)が、各対ごとに間隔を空けて配置された一次支柱の、それぞれの間に周方向に配置されている、請求項9に記載のフィルタ。
  11. 一次支柱(38)は、二次支柱の各対の間に配置されている、請求項9に記載のフィルタ。
  12. 前記複数の一次支柱(38)は、4本の一次支柱である、請求項1又は2に記載のフィルタ。
  13. 前記複数の二次支柱(40)は、8本の二次支柱である、請求項1又は2に記載のフィルタ。
JP2007540137A 2004-11-08 2005-11-07 ワイヤガイド用に作られた血餅フィルタ Expired - Fee Related JP4977831B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US62590004P 2004-11-08 2004-11-08
US60/625,900 2004-11-08
PCT/US2005/040299 WO2006052894A1 (en) 2004-11-08 2005-11-07 Blood clot filter configured for a wire guide

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008518728A JP2008518728A (ja) 2008-06-05
JP2008518728A5 JP2008518728A5 (ja) 2008-12-25
JP4977831B2 true JP4977831B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=35840695

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007540137A Expired - Fee Related JP4977831B2 (ja) 2004-11-08 2005-11-07 ワイヤガイド用に作られた血餅フィルタ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20060100660A1 (ja)
EP (1) EP1814488A1 (ja)
JP (1) JP4977831B2 (ja)
CA (1) CA2586641A1 (ja)
WO (1) WO2006052894A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8211140B2 (en) 2004-01-22 2012-07-03 Rex Medical, L.P. Vein filter
US7704266B2 (en) 2004-01-22 2010-04-27 Rex Medical, L.P. Vein filter
US8062326B2 (en) 2004-01-22 2011-11-22 Rex Medical, L.P. Vein filter
US8500774B2 (en) 2004-01-22 2013-08-06 Rex Medical, L.P. Vein filter
US7976562B2 (en) 2004-01-22 2011-07-12 Rex Medical, L.P. Method of removing a vein filter
US9510929B2 (en) 2004-01-22 2016-12-06 Argon Medical Devices, Inc. Vein filter
US8162972B2 (en) 2004-01-22 2012-04-24 Rex Medical, Lp Vein filter
WO2005102210A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-03 Cook, Inc. Removable vena cava filter for reduced trauma in collapsed configuration
US7625390B2 (en) * 2004-04-16 2009-12-01 Cook Incorporated Removable vena cava filter
US8043322B2 (en) * 2004-04-16 2011-10-25 Cook Medical Technologies Llc Removable vena cava filter having inwardly positioned anchoring hooks in collapsed configuration
US7972353B2 (en) * 2004-04-16 2011-07-05 Cook Medical Technologies Llc Removable vena cava filter with anchoring feature for reduced trauma
AU2005234752B2 (en) 2004-04-16 2010-12-16 Cook, Inc. Removable vena cava filter having primary struts for enhanced retrieval and delivery
CA2580124C (en) * 2004-09-27 2014-05-13 Rex Medical, L.P. Vein filter
BRPI0516135B8 (pt) * 2004-09-27 2021-06-22 Cook Medical Technologies Llc filtro removível para captura de trombos em um vaso sanguíneo
JP5102201B2 (ja) * 2005-05-12 2012-12-19 シー・アール・バード・インコーポレーテッド 取り外し可能な塞栓血餅フィルタ
US10076401B2 (en) 2006-08-29 2018-09-18 Argon Medical Devices, Inc. Vein filter
US8795351B2 (en) 2007-04-13 2014-08-05 C.R. Bard, Inc. Migration resistant embolic filter
US8246672B2 (en) * 2007-12-27 2012-08-21 Cook Medical Technologies Llc Endovascular graft with separately positionable and removable frame units
US8114116B2 (en) * 2008-01-18 2012-02-14 Cook Medical Technologies Llc Introduction catheter set for a self-expandable implant
US20090254117A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Pakter Robert L Venous Filter with Detachable Anchors
US8246648B2 (en) * 2008-11-10 2012-08-21 Cook Medical Technologies Llc Removable vena cava filter with improved leg
WO2011088090A1 (en) 2010-01-12 2011-07-21 Cook Medical Technologies Llc Visual stabilizer on anchor legs of vena cava filter
US10022212B2 (en) 2011-01-13 2018-07-17 Cook Medical Technologies Llc Temporary venous filter with anti-coagulant delivery method
US8702747B2 (en) * 2011-10-21 2014-04-22 Cook Medical Technologies Llc Femoral removal vena cava filter
CN104955514B (zh) * 2012-12-19 2017-12-22 玛芬股份有限公司 一种用于血管内过滤器的回收的装置和方法
GB2524289B (en) * 2014-03-19 2016-03-09 Cook Medical Technologies Llc Vascular filter
CN105213065B (zh) * 2015-10-15 2019-12-13 先健科技(深圳)有限公司 滤器
CN105943197A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 湖南埃普特医疗器械有限公司 一种腔静脉滤器
CN108272531A (zh) * 2017-03-06 2018-07-13 上海宏普医疗器械有限公司 一种超短型双层腔静脉滤器

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4425908A (en) * 1981-10-22 1984-01-17 Beth Israel Hospital Blood clot filter
DK151404C (da) * 1984-05-23 1988-07-18 Cook Europ Aps William Sammenklappeligt filter til implantation i en patients blodkar
US5242462A (en) * 1989-09-07 1993-09-07 Boston Scientific Corp. Percutaneous anti-migration vena cava filter
US5147379A (en) * 1990-11-26 1992-09-15 Louisiana State University And Agricultural And Mechanical College Insertion instrument for vena cava filter
FR2672487B1 (fr) * 1991-02-12 1998-09-11 Guy Caburol Filtre veineux autocentrant modulable implantable sur le trajet sanguin.
US5649906A (en) * 1991-07-17 1997-07-22 Gory; Pierre Method for implanting a removable medical apparatus in a human body
US5324304A (en) * 1992-06-18 1994-06-28 William Cook Europe A/S Introduction catheter set for a collapsible self-expandable implant
CA2173118C (en) * 1993-10-01 2000-09-26 Hannah S. Kim Improved vena cava filter
US5437282A (en) * 1993-10-29 1995-08-01 Boston Scientific Corporation Drive shaft for acoustic imaging catheters and flexible catheters
US5634942A (en) * 1994-04-21 1997-06-03 B. Braun Celsa Assembly comprising a blood filter for temporary or definitive use and a device for implanting it
US5853420A (en) * 1994-04-21 1998-12-29 B. Braun Celsa Assembly comprising a blood filter for temporary or definitive use and device for implanting it, corresponding filter and method of implanting such a filter
US5669933A (en) * 1996-07-17 1997-09-23 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US6447530B1 (en) * 1996-11-27 2002-09-10 Scimed Life Systems, Inc. Atraumatic anchoring and disengagement mechanism for permanent implant device
US6331183B1 (en) * 1998-09-24 2001-12-18 Scimed Life Systems, Inc. Basket filter
US6342062B1 (en) * 1998-09-24 2002-01-29 Scimed Life Systems, Inc. Retrieval devices for vena cava filter
US6007558A (en) * 1998-09-25 1999-12-28 Nitinol Medical Technologies, Inc. Removable embolus blood clot filter
US6231589B1 (en) * 1999-03-22 2001-05-15 Microvena Corporation Body vessel filter
US6267776B1 (en) * 1999-05-03 2001-07-31 O'connell Paul T. Vena cava filter and method for treating pulmonary embolism
US6361546B1 (en) * 2000-01-13 2002-03-26 Endotex Interventional Systems, Inc. Deployable recoverable vascular filter and methods for use
US6342063B1 (en) * 2000-01-26 2002-01-29 Scimed Life Systems, Inc. Device and method for selectively removing a thrombus filter
US6540767B1 (en) * 2000-02-08 2003-04-01 Scimed Life Systems, Inc. Recoilable thrombosis filtering device and method
US6616680B1 (en) * 2000-11-01 2003-09-09 Joseph M. Thielen Distal protection and delivery system and method
US6506205B2 (en) * 2001-02-20 2003-01-14 Mark Goldberg Blood clot filtering system
WO2002102436A2 (en) * 2001-06-14 2002-12-27 Cook Incorporated Endovascular filter
US6599307B1 (en) * 2001-06-29 2003-07-29 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Filter device for embolic protection systems
US20030083692A1 (en) * 2001-10-29 2003-05-01 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection device and method of use thereof
US6837898B2 (en) * 2001-11-30 2005-01-04 Advanced Cardiovascular Systems, Inc. Intraluminal delivery system for an attachable treatment device
US6793666B2 (en) * 2001-12-18 2004-09-21 Scimed Life Systems, Inc. Distal protection mechanically attached filter cartridge
US6958074B2 (en) * 2002-01-07 2005-10-25 Cordis Corporation Releasable and retrievable vascular filter system
US20030187495A1 (en) * 2002-04-01 2003-10-02 Cully Edward H. Endoluminal devices, embolic filters, methods of manufacture and use
US8070769B2 (en) * 2002-05-06 2011-12-06 Boston Scientific Scimed, Inc. Inverted embolic protection filter
WO2004026175A1 (en) * 2002-09-19 2004-04-01 Petrus Besselink Vascular filter with improved strength and flexibility
US6972025B2 (en) * 2003-11-18 2005-12-06 Scimed Life Systems, Inc. Intravascular filter with bioabsorbable centering element
US7297000B1 (en) * 2003-11-26 2007-11-20 Hinsdale Bernard Periodic table of the elements in three dimensional form
WO2005102210A1 (en) * 2004-04-16 2005-11-03 Cook, Inc. Removable vena cava filter for reduced trauma in collapsed configuration
US7972353B2 (en) * 2004-04-16 2011-07-05 Cook Medical Technologies Llc Removable vena cava filter with anchoring feature for reduced trauma
US8043322B2 (en) * 2004-04-16 2011-10-25 Cook Medical Technologies Llc Removable vena cava filter having inwardly positioned anchoring hooks in collapsed configuration
US7625390B2 (en) * 2004-04-16 2009-12-01 Cook Incorporated Removable vena cava filter
BRPI0516135B8 (pt) * 2004-09-27 2021-06-22 Cook Medical Technologies Llc filtro removível para captura de trombos em um vaso sanguíneo

Also Published As

Publication number Publication date
US20060100660A1 (en) 2006-05-11
EP1814488A1 (en) 2007-08-08
WO2006052894A1 (en) 2006-05-18
JP2008518728A (ja) 2008-06-05
CA2586641A1 (en) 2006-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4977831B2 (ja) ワイヤガイド用に作られた血餅フィルタ
US11103339B2 (en) Non-entangling vena cava filter
JP4918637B2 (ja) 折畳まれた形状において内方に位置決めされたアンカーフックを有する回収可能な大静脈フィルタ
JP4918636B2 (ja) 折畳み構成において損傷の少ない取出し可能な大静脈フィルタ
JP4898988B2 (ja) 回収及び送出性能を高めるための一次ストラットを有する回収可能な大静脈フィルタ
JP4898986B2 (ja) 損傷を減少させるためのアンカー形状を有する取出し可能な大静脈フィルタ
US8246650B2 (en) Removable vena cava filter
CA2584663C (en) Filter delivery system
CA2256458C (en) Atraumatic anchoring and disengagement mechanism for permanent implant device
JP5161105B2 (ja) 撤去可能な血管フィルタ
JP2007532267A5 (ja)
JP2007532272A5 (ja)
JP2007532270A5 (ja)
JP2007532271A5 (ja)
JP2008514293A (ja) 軸線方向の曲りを有する支柱を備えた取り出し可能な大静脈フィルタ
US9788932B2 (en) Vascular filter
JP2007532213A (ja) 自己センタリング型大静脈フィルタ
JP2007532213A5 (ja)
JP2007532268A (ja) 取出し可能な大静脈フィルタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120302

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4977831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees