JP4975755B2 - 下肢人工装具用調整装置 - Google Patents

下肢人工装具用調整装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4975755B2
JP4975755B2 JP2008540681A JP2008540681A JP4975755B2 JP 4975755 B2 JP4975755 B2 JP 4975755B2 JP 2008540681 A JP2008540681 A JP 2008540681A JP 2008540681 A JP2008540681 A JP 2008540681A JP 4975755 B2 JP4975755 B2 JP 4975755B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
piston
shin
axis
pivot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008540681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009515628A (ja
JP2009515628A5 (ja
Inventor
ファディ・アビモスレー
グラハム・ハリス
スティーヴン・テリー・ラング
ミル・サイード・ザヘーディ
Original Assignee
チャス.エー.ブラッチフォード アンド サンズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チャス.エー.ブラッチフォード アンド サンズ リミテッド filed Critical チャス.エー.ブラッチフォード アンド サンズ リミテッド
Publication of JP2009515628A publication Critical patent/JP2009515628A/ja
Publication of JP2009515628A5 publication Critical patent/JP2009515628A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4975755B2 publication Critical patent/JP4975755B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/60Artificial legs or feet or parts thereof
    • A61F2/66Feet; Ankle joints
    • A61F2/6607Ankle joints
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2/68Operating or control means
    • A61F2/74Operating or control means fluid, i.e. hydraulic or pneumatic
    • A61F2/748Valve systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/30Joints
    • A61F2002/30001Additional features of subject-matter classified in A61F2/28, A61F2/30 and subgroups thereof
    • A61F2002/30316The prosthesis having different structural features at different locations within the same prosthesis; Connections between prosthetic parts; Special structural features of bone or joint prostheses not otherwise provided for
    • A61F2002/30329Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2002/30331Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementarily-shaped recess, e.g. held by friction fit
    • A61F2002/30359Pyramidally- or frustopyramidally-shaped protrusion and recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/50Prostheses not implantable in the body
    • A61F2002/5016Prostheses not implantable in the body adjustable
    • A61F2002/5018Prostheses not implantable in the body adjustable for adjusting angular orientation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2220/00Fixations or connections for prostheses classified in groups A61F2/00 - A61F2/26 or A61F2/82 or A61F9/00 or A61F11/00 or subgroups thereof
    • A61F2220/0025Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements
    • A61F2220/0033Connections or couplings between prosthetic parts, e.g. between modular parts; Connecting elements made by longitudinally pushing a protrusion into a complementary-shaped recess, e.g. held by friction fit

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Description

本発明は、調整装置および係る装置を含む下肢人工装具に関する。本発明は、特に踵高さ調整に関連するものである。
人工脛部に対する義足の角度位置を設定するための既知の調整可能な人工関節は、米国特許第5,957,981号明細書(Gramnas)に開示されている。この既知の関節は、バイパス弁によって相互接続された流体含有チャンバ内に配置された1対の羽根ピストン(vane piston)を含み、バイパス弁がその設定によってチャンバ間の流体の通過を許可または阻止する。ピストン、チャンバ壁、およびピストンとチャンバ壁の回転相互接続の組立体が、脛管を受けるための近位クランプを備えた義足の一部を構成する。弁は、組立体の側面の回転レバーを使って手動操作することができ、人工装具装着者は、角度調整が必要なときにこの弁を開くことができる。
既知の構成の欠点は、組立体が、特に前後方向にかさばることである。このことと足内の組立体の組み込みによって、装着者が利用可能な足構成の選択が制限されやすい。
Mauch Laboratories, Inc., Hydraulik Ankle Unit
Manual, page 2, March 1998には、脛部に対して義足の角度位置を動的に油圧制御できる関節が開示されている。この関節は、同じような欠点を持つ。
本発明の目的は、人工脛部に対する義足の相対的角度位置の調整を可能にする改善された手段を提供することである。
本発明の第1の態様によれば、義足を脱着可能に取り付けるための足取り付け部と、足取り付け部に枢動接続された脛部とを有し、脛部は、チャンバと、このチャンバに収容されるピストンであって、動くときにチャンバの一部の体積を変化させながらチャンバ内で並進運動を行うように構成されたピストンと、前記チャンバ部分と連通する通路であって、通路内の流体の流れを制御しそれによりピストンの運動を制御する弁を収容する通路とを有し、ピストンは、弁が開かれたときに足取り付け部と脛部の相対角度位置を調整することができ、弁が閉じられたときに前記相対角度位置がロックされるように足取り付け部に接続されている。チャンバは、好ましくは、作動油を含み、有利には円筒状であり、その中心軸は、脛部によって規定された脛軸と一致するか脛軸と平行になるように長手方向に向けられおり、チャンバの径は少なくとも25mmである。脛軸が実質的に中心となる単一シリンダを使用することにより、脛管より大きくない径の足首部内に大きなピストン領域を収めることができる。いくつかの実施形態では、脛部は、脛管部分であり、チャンバは、脛管部分内に収められる。ピストンは、足取り付け部に枢動可能に結合されたピストンロッドを有することが好ましく、ピストンロッドは、脛部内部でチャンバの範囲を定める上側内部横断壁と下側内部横断壁の少なくとも一方を封止された流体密封式に通る。
足取り付け部と脛部の枢動相互接続は、一般に、脛軸から前方にずらされた中間横方向の踵高さ調整軸を規定し、ピストンロッドは、踵高さ調整軸に対して平行であり且つ後方に離された枢動軸を規定する車軸関節によって足取り付け部に結合される。
車軸関節は、単一の枢動軸を規定し、ピストンロッドは、足取り付け部に枢動可能に直接接続されることが好ましい。シリンダ、ピストンおよびピストンロッドは、足取り付け部と脛部間の角度を調整するときにピストンとピストンロッドの中心軸とシリンダの中心軸の間の心合わせ不良を許容するように、ピストンとピストンロッドがシリンダ内で浮動できるように寸法が決められる。
代替として、ピストンロッドは、踵高さ調整軸に対して平行で前方に離された軸のまわりに、足取り付け部に対して枢動できるように足取り付け部に枢動式に取り付けられた結合連結機構によって足取り付け部に間接的に結合される。
踵高さ調整軸は、脛軸から前方ではなく後方にずらされてもよい。
このようにして、脛の遠位に配置された足取り付け部の角度位置を制御するために、脛と関連付けられた構成要素内で並進運動を行うピストンを提供することによって、過度な空間を占有することなく装置を脚接続機構の近くに配置することができる。これにより、装着者または義肢装具士は、様々な異なる義足を取り付けることができる。更に、踵高さ調整装置を交換するコストを必要とすることなく義足を交換することができる。
足取り付け部は、義足の従来の雄形四面逆ピラミッド型接続部を収容し、適切に選択した義足を装置と接続することができるピラミッド型接続ソケットを含むことが好ましい。ピラミッド型接続機構は、一般に、少なくとも内転外転アライメントを可能にするアライメント手段を含む。
好ましい装置の足取り付け部に取り付けられる義足には、足裏からコネクタと係合する足の最高重量荷担面部分まで測定した高さが少なくとも70mmの足がある。これは、一般に、地面から取り付け接続機構までの高さが80mmであることと等価である。
弁は、装着者が操作可能で、装置の片側面、好ましくは横側面から突出する操作ボタンを有することができる。弁部材は、その閉位置にばねで付勢されることが好ましい。
本発明の第2の態様によれば、断端ソケットと、断端ソケットに接続された脛部材と、脛部材の遠位端に足取り付けコネクタを有する下肢人工装具が提供され、脛部材は、中間横方向の踵高さ調整軸のまわりに足取り付けコネクタを枢動させるための油圧式踵高さ調整装置を含み、装置は、脛部材の内側に配置されたチャンバ内で移動可能で且つ踵高さ調整軸と平行な枢動軸を規定する車軸関節によって足取り付けコネクタに接続されたピストンロッドを有するピストンを有し、チャンバの少なくとも一部分は、ピストンが動くときに体積が変化し、チャンバと連通する通路内の流体の流れを制御する弁とを有し、弁とピストンは、前記軸のまわりの足取り付け接続の角度位置を設定する。
本発明の第3の態様によれば、断端ソケットと、脛部材と、脛部材と断端ソケットを相互接続する膝関節と、脛部材の遠位端の足取り付けコネクタとを有する下肢人工装具が提供され、脛部材は、脛足取り付けコネクタを中間横方向の踵高さ調整軸のまわりに枢動させるために、部材内に配置された流体充填チャンバ内で移動可能なピストンを有する油圧式踵高さ調整装置を有する。
本発明の第4の態様によれば、断端ソケットと、断端ソケットに接続された人工脛部材と、足部材と脛部材の相対角度位置を中間横方向調整軸のまわりで変化させるように構成された油圧機構によって脛部材に接続された義足部材とを有する下肢人工装具が提供され、油圧機構は、前記調整軸を規定する脛部材への足部材の第1の枢動接続と、足と脛部材を相互接続し調整軸の片側面に対してずらされたピストンおよびシリンダ組立体とを有し、ピストンとシリンダ組立体は、シリンダ部内で並進運動可能なピストン部を有し、シリンダ部およびピストン部の一方は、足部材と脛部材の一方と堅く接続され、他方は、足部材と脛部材の他方に枢動式に取り付けられ、ピストンとシリンダ組立体は、ピストン部が、シリンダ部内で軸方向以外に動くことができるように構成されている。
シリンダ部は、脛部材と関連付けられることが好ましく、ピストン部は、調整軸と平行な単一枢動軸を規定する車軸関節によって足部材に枢動接続されることが好ましいピストンロッドを有する。
次に、図面を参照して本発明を例として説明する。
図1Aと図1Bを参照すると、下腿切断者用の人工装具は、断端ソケット10(一部分だけを示した)と、部分的に断面で示した脛管(shin tube)12と、脛部16と足取り付け部18を有し且つ足取り付け部18に取り付けられた油圧式踵高さ調整装置14と、義足20とを有する。
脛管12は、脛軸22を規定し、上側アライメント調整部品24によってソケット10に留められた近位端部分と、脛部16の脛管クランプ26に固定された遠位端部分とを有する。
踵高さ調整装置14の脛部16と足取り付け部18は、中間横方向に延在する踵高さ調整軸28のまわりに互いに対して枢動可能であり、その結果、足取り付け部18を脛部16に対して足裏方向に枢動させたとき、図1Bに示したように、地面30に対する足20の踵高さが高くなる。
図2Aと図2Bに、踵高さ調整装置をより詳しく示した。踵高さ調整装置14の脛部16は、概略管状であり、脛管部分を形成する。脛管部分は、脛軸22を中心とし、円筒状の側壁34と2つの離れた横断壁36と38を有し、横断壁36と38は、脛軸22に対して垂直で且つそれらの間に円筒状チャンバ40を画定し、その軸は脛軸の長手方向に向けられている。チャンバの径は、25mmより大きく、本発明の好ましい実施形態では30mm〜35mmである。好ましい実施形態では、円筒状チャンバは脛と共軸である。
チャンバ40内で、各横断板36と38の穴を通るピストンロッド44を有するピストン42が直線的に動くことができる。本発明のこの実施形態では、ピストンと脛部16の管状壁34と横断壁36,38によって構成されたシリンダは、中心が脛軸22にある。
踵高さ調整軸28は、脛部16の一部を構成する枢動ピン46によって画定され、足取り付け部18の穴に収容される。この実施形態では、踵高さ調整軸28は、脛軸22の後側にあり、また脛部16内に留められた脛管の半径とほぼ等しい距離だけ脛軸22から離されていることに注意されたい。
足取り付け部18は、義足20の四面雄形逆ピラミッド型接続部21(図1Aと図1Bを参照)を収容するためのピラミッド型接続ソケットとして構成される。足取り付け部18に対する足20の内転外転と足裏−足背アライメントのためのねじ(図2Aと図2Bには示していない)用の4つのねじ穴18Bが従来の方式で設けられている。従って、ピラミッド型接続ソケットによって提供される接続部は、環状の部分球状の遠位方向に向いた受面18Sによって境界が定められて足20(図1A)上の対応する部分球状の遠位方向の受面20Aと接する遠位方向に向けられたレセプタクル18Rの形をとる。受面20Aは、逆ピラミッド型接続部21のまわりに環状に延在する。
ピストンロッド44の遠位端が足取り付け部18に枢動接続されるので、足取り付け部18の角度位置は、脛部16内のピストン42の並進位置によって決定される。この実施形態において、接続は、それぞれピストンロッド44と足取り付け部18との近位枢動接続52と遠位枢動接続54を有する連結機構部材50によって行われ、遠位枢動接続によって規定される枢動軸は、足取り付け部18内で踵高さ調整軸28から前方に離されている。従って、ピストン42が、図2Aに示したようなその最上位置から図2Bに示したような低い方の位置までチャンバ40内で遠位方向に移動するとき、足取り付け部18は、足裏の方向に枢動し、それにより図1Bに示したように足20の踵高さが大きくなる。最小踵高さ構成で、足取り付け部18の前部18Aは、図1Aに示したような脛部16上の前方ストップ16Aに当たる。
チャンバ40は、ピストン42の両側が作動油で満たされている。ピストン42の動きは、ピストン42の両側のチャンバ部分の間で脛部16の本体を通るバイパス通路56内の流体の流れを制御することによって制御される。図2Aと図2Bに図で示したスプール弁58は、後でより詳しく説明するように、流体の流れ、従ってピストンの動きを阻止または許可するために使用される。スプール弁58は、脛部の管状壁32の外側の制御機構60によって手動操作される。弁58が閉じられると、ピストン42の位置が固定され、それにより踵高さが固定される。弁58が開けられたとき、人工装具の装着者は、例えば足を硬い面に置き、必要に応じて脛を前後に動してチャンバ40内のピストン42を動かすことによって踵高さを変化させて、それにより例えば異なる靴に合うように踵高さを増減することができる。一般に、装着者は、靴を履いている間に調整を行い、脛を動かして脛軸22を垂直にする。次に、ボタン60を放して弁58を閉じた後、その特定の靴の踵高さが維持される。
図3Aから図3Dは、本発明の別の実施形態の図である。図3Cと図3Dを参照すると、この実施形態において、弁58が、上側横断壁36の中央を横方向に通るスプール部材58Aを有するスプール弁であることが分かる。ピストン42の両側のチャンバ40の近位部分40Pと遠位部分40Dの間のバイパス通路56は、上側横断壁36の上側部分56Aと、管状側壁32の中間部分56Bと、遠位チャンバ部分40Dに開いた下側部分56Cとを有する。図3Cを参照すると、スプール部材58Aが、制御ボタン60を押すことによってバイパス通路56の上側部分56Aと位置が合って弁58が開き、流体がバイパス通路56を介してピストン42の一方の側から他方の側に流れることを許可する細い直径の部分58ARを有することが分かる。
圧縮ばね61は、スプール部材58Aを閉位置の方に付勢する。
図3Bと図3Eに示したように、管状壁32によって形成されたシリンダの径、および従ってピストン42の径は、脛管クランプ26の内径と実質的に等しい。ピストン径をこの程度にすることによって、装置の脛部16の中間横寸法と前後寸法が、脛管クランプの径より大きくなりすぎることがなく、その結果、装置の機構の多くを足の中ではなく人工装具の脛部分の下側部分に収めることができるという利点が得られる。実際に、脛部16を、脛管に留められた脛管部分としてではなく、人工装具の単一管状脛部分の一部分として構成するこができる。更に、ピストンの径をこの好ましい実施形態のピストン42よりも小さくして、脛レベルでの装置の外寸を更に小さくすることができる。従って、ピストン42とそのチャンバの径は、脛管の内径より小さくもてよい。
図3Eを参照すると、この実施形態において、連結機構50は、ピストンロッド44の遠位部分44Dを収容し上側枢動ピン52Pによってピストンロッド44に接続された上側ヨーク部分50Aを有する。連結機構50の下側部分50Bは、足取り付け部18に収容された下側枢動ピン54Pを支持する。
図4を参照すると、代替の実施形態では、前述の実施形態の連結機構50が、ピストンロッド44の拡張部44Eによって置き換えられている。このピストンロッド拡張部は、足取り付け部18内で回転可能な中間横方向枢動ピン54を収容する軸受62を有する。従って、ピストンロッド44は、このようにして、単一の枢動接続によって足取り付け部18に直接接続される。この実施形態の特定の機能は、枢動ピン54が、ピンの端部から偏心的にずらされた中央部分を有し(ピンの端は足取り付け部18に収容されている)、ピン54は、枢動ピン54を足取り付け部18内に取り付けることによって規定された枢動軸の動きを可能にするように、足取り付け部18とピストンロッド拡張部44Eの軸受62の両方の中で回転可能である。この枢動軸は、足取り付け部18が踵高さ調整軸28のまわりに足裏方向に回転するときにピストンロッド44の軸から遠ざかることを理解されるであろう。
この実施形態では、踵高さ調整範囲は、横断壁36,38に対するピストン42の当たりによって画定される。
図5に示した特に好ましい実施形態では、前述の偏心的に回転する枢動ピン接続が提供されること好ましいが、ピストンロッド44は、図示したような軸受62に嵌められた単純なピンによって足取り付け部18に直接接続されるか、足取り付け部18内に接続される。従って、枢動ピン54は、単一の枢動軸を規定する。その結果、一方でピストン42の中心軸とピストンロッド44の間と、他方でシリンダ32の軸と横断壁36,38にピストンロッド44を収容する穴の間で生じる可能性のある芯合わせ不良は、ピストン42とピストンロッド44が、チャンバ40内と横断壁36,38内のピストンロッド穴64A,64B内でわずかに揺動できるようにすることによって吸収される。この改良において、ピストンロッド44と穴64,66の間の隙間は、円筒状チャンバ40の軸からのピストンロッド44とピストン42のわずかな角度のずれを許容するように前述の実施形態よりも大きくされる。この実施形態では、穴64,66内のピストンロッド44の周囲の半径方向のすきまは、約0.13mmである。更に、ピストン42の周囲は、ピストンが揺動するときにシリンダ壁からの隙間を維持するために樽状に形成される。心合わせ不良に対処する更に他の方法には、枢動ピン54の軸(および従って、足取り付け部18への接続部でのピストンロッド44の軸)を脛軸に対して踵高さ調整軸から遠ざかる方向にずらすことがある。このずらしは、足取り付け部18が脛部16に対して中立または中間位置にあるときに行われる。この実施形態では、中立位置でのずれは約0.1mmである。エラストマーシール部材68,70,72(ここでは、ゴム製Oリングの形)とそれらが位置している溝は、それぞれの流体密封シールを維持するように寸法が決められる。この好ましい実施形態の別の特徴は、踵高さ調整軸が、枢動ロッド44を足取り付け部18に接続する車軸関節の枢動軸より前側に配置されることである。他の点で、図5の装置は、図3Aから図3Eと図4に示したものと類似している。
要約すると、踵高さ調整装置を、装置の上側部分の制御部分の実質的線形運動を装置の下側部分の回転(枢動)運動に変換する変換器として構成することによって、装置を人工脛の一部分を構成することができるほど十分に細くすることができ、それにより踵高さ調整軸の下の足取り付け接続が可能になる。装置は、説明し図示した実施形態でと同じように脛管クランプを備えてもよく、一体的な脛部材の一部を構成してもよい。いずれの場合も、特定の義足の垂直方向の長さにより、脛管または脛部材を必要な長さに切断することができる。このように、地面と接続部の垂直距離が80mmを超える様々な垂直寸法の義足に対応することができる。実際には、これは、踵高さが10mmの場合に(代表的な最小踵高さ)、義足の足裏と例えば接続機構の最上受面との間の距離を、必要に応じて70mmより大きくすることができる意味する。前に述べ示したような従来のピラミッド型接続である接続機構の場合、前に言及した垂直方向の測定は、義足上の雄形逆ピラミッド型接続のまわりに延在する環状受面の最上部分に対して行なわれる。この測定は、この表面部分から接続機構の垂直方向下の足裏の部分まで、即ちピラミッド軸で行われる。
油圧ピストンおよびシリンダ構成を弁付きバイパス通路と組み合わせて使用することにより、踵高さ位置が無限数の滑らかな無段階調整が可能になる。
本発明による踵高さ調整装置を含む下肢人工装具の側面図であり、異なる踵高さにセットされた装置を示す。 本発明による踵高さ調整装置を含む下肢人工装具の側面図であり、異なる踵高さにセットされた装置を示す。 図1Aと図1Bの人工装具に使用される踵高さ調整装置の断面図であり、異なる踵高さ設定に対応する2つの状態の一方の状態を示す。 図1Aと図1Bの人工装具に使用される踵高さ調整装置の断面図であり、異なる踵高さ設定に対応する2つの状態の一方の状態を示す。 本発明による踵高さ調整装置を示す平面図である。 図3Aに示した中間前後方向面A−Aの断面図である。 図3Aに示した後方にずらされた中間横方向面B−Bの断面図である。 図3Aに示した横方向にずらされた前後方向面C−Cの断面図である。 図3Aに示した中央中間横方向面D−Dの断面図である。 本発明による代替の踵高さ調整装置の中央前後面の断面図である。 本発明による更に他の代替の踵高さ調整装置の中央前後面の断面図である。

Claims (12)

  1. 油圧機構を有する、足部材および脛部材を含む下肢人工装具用の人工足首であって、前記油圧機構は、
    前記足部材および、脛軸を規定する前記下肢人工装具の長手方向に延びる前記脛部材をそれぞれ関連付けられるように適応された第1の構成要素および第2の構成要素と、
    前記第1の構成要素と前記第2の構成要素とを相互接続し、前記第1の構成要素と前記第2の構成要素とが互いに対して枢動可能な中間横方向調整軸を規定する第1の枢動機構と、
    前記第1の構成要素と前記第2の構成要素とを相互接続し、前記調整軸の一方の側とずらされたピストンシリンダ組立体とを有し、
    前記ピストンシリンダ組立体は、シリンダ部分内で並進運動可能なピストン部分を有し、前記シリンダ部分が、前記第2の構成要素に堅く接続され、前記ピストン部分が、前記第1の構成要素に枢動可能に取り付けられており、
    前記ピストンシリンダ組立部の前記シリンダ部分は、円筒状チャンバを有し、
    前記円筒チャンバが、前記ピストン部分を有し、前記脛軸と一致するか前記脛軸と平行になるように長手方向に向けられている中心軸を規定し、少なくとも1つの横断壁によって範囲が定められ、
    前記ピストン部分が、前記チャンバの横断壁との間を流体密封式に貫通し、前記第1の構成要素に対する前記ピストン部分の枢動接続に到るピストンロッドを有している、下肢人工装具用の人工足首。
  2. 前記ピストンロッドと前記第1の構成要素の間の前記枢動接続が、前記調整軸と平行な単一枢動軸を規定する、請求項1に記載の人工足首。
  3. 前記ピストンシリンダ組立体は、前記ピストン部分が前記シリンダ部分内で軸方向以外に動けるように構成された、請求項1または請求項2に記載の人工足首。
  4. 前記ピストン部分が、前記第1の構成要素における前記調整軸から離間された前記シリンダ部分における枢動接続手段によって、前記第1の構成要素に枢動可能に取り付けられている、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の人工足首。
  5. 前記調整軸は、前記ピストンロッドと前記第1の構成要素とを接続する車軸関節の枢動軸に対して前側に配置される、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の人工足首。
  6. 前記ピストンシリンダ組立部の前記チャンバが、前記ピストン部分のピストンと対向する側にチャンバ部分を有し、
    前記組立部が、前記チャンバ部分間に延びる弁付きバイパス通路をさらに有している、請求項1から請求項5のいずれか一項に記載の人工足首。
  7. 油圧機構を有する下肢人工装具用の人工足首であって、前記油圧機構は、
    足部材と脛部材の一方および他方とそれぞれ関連付けられるように適応された第1の構成要素および第2の構成要素と、
    前記第1の構成要素と前記第2の構成要素とを相互接続し、前記第1の構成要素と前記第2の構成要素が互いに対して枢動可能な中間横方向調整軸を規定する第1の枢動機構と、
    前記第1の構成要素と前記第2の構成要素とを相互接続し、前記調整軸の一方の側とずらされたピストンシリンダ組立体とを有し、
    前記ピストンシリンダ組立体は、シリンダ部分内で並進運動可能なピストン部分を有し、シリンダ部分とピストン部分の一方は、前記第1の構成要素と前記第2の構成要素の一方に堅く接続され、前記シリンダ部分と前記ピストン部分の他方は、前記第1の構成要素と前記第2の構成要素の他方に枢動可能に取り付けられており、
    前記ピストンシリンダ組立体は、前記第1の構成要素と前記第2の構成要素との間の角度を変更するときに、前記ピストン部分が前記シリンダ部分内で軸方向および軸方向以外に動けるように構成された下肢人工装具用の人工足首。
  8. 前記シリンダ部分は、脛部材に堅く接続されるように適応され、前記ピストン部分は、足部材に枢動接続されるように適応され、前記ピストン部分は、前記足部材と関連付けられるように適応された前記構成要素と枢動接続されたピストンロッドを有し、前記ピストンロッドと前記構成要素との間の前記枢動接続は、前記調整軸と平行な単一枢動軸を規定する、請求項7に記載の人工足首。
  9. 前記脛軸を規定する脛管部分と、
    前記脛管部分内で長手方向に向けられた軸を有する前記ピストンシリンダ組立部の前記チャンバと
    を有する、請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の人工足首。
  10. 前記第1の構成要素と前記脛管部分との枢動相互接続は、少なくとも前記脛管部分の管半径とほぼ等しい距離だけ前記脛軸から離間された枢動軸を規定する、請求項9に記載の人工足首。
  11. 前記第1の構成要素が、前記足部材を脱着可能に取り付ける足取り付けクランプである、請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の人工足首。
  12. 断端ソケットと、前記断端ソケットに接続された人工脛部材と、足部材と、前記足部材を前記人工脛部材に接続する請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の人工足首と、を有し、
    足裏から前記第1の構成要素と係合する前記足部材の最高体重負荷面部分まで測定した前記足部材の高さが、少なくとも70mmである、下肢人工装具。
JP2008540681A 2005-11-14 2006-11-14 下肢人工装具用調整装置 Expired - Fee Related JP4975755B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US73640905P 2005-11-14 2005-11-14
US60/736,409 2005-11-14
PCT/GB2006/004247 WO2007054736A2 (en) 2005-11-14 2006-11-14 An adjustment device for a lower limb prosthesis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009515628A JP2009515628A (ja) 2009-04-16
JP2009515628A5 JP2009515628A5 (ja) 2009-12-24
JP4975755B2 true JP4975755B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=37963603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008540681A Expired - Fee Related JP4975755B2 (ja) 2005-11-14 2006-11-14 下肢人工装具用調整装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8641780B2 (ja)
EP (1) EP1954217B1 (ja)
JP (1) JP4975755B2 (ja)
WO (1) WO2007054736A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0701662D0 (en) * 2006-12-14 2007-03-07 Blatchford & Sons Ltd A lower limb prosthesis
US7985265B2 (en) 2006-12-14 2011-07-26 Chas. A. Blatchford & Sons Limited Prosthetic ankle and foot combination
WO2008103917A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Chas. A. Blatchford & Sons Limited A prosthetic ankle and foot combination
US9615944B2 (en) 2007-10-23 2017-04-11 Rocky Mountain Manufacturing, Llc. Couplable prosthetic device
GB201101893D0 (en) * 2011-02-03 2011-03-23 Blatchford & Sons Ltd A lower limb prosthesis
US8628585B2 (en) 2007-12-14 2014-01-14 Blatchford Products Limited Lower limb prosthesis
US9114029B2 (en) * 2011-09-20 2015-08-25 össur hf Dorsi-plantar prosthetic ankle module
KR101341958B1 (ko) 2012-04-10 2013-12-16 근로복지공단 발목 각도 조절장치
US8986398B2 (en) * 2013-02-05 2015-03-24 Freedom Innovations, Llc Hydraulic prosthetic ankle
US9028557B2 (en) 2013-03-14 2015-05-12 Freedom Innovations, Llc Prosthetic with voice coil valve
US9849002B2 (en) 2013-08-27 2017-12-26 Freedom Innovations, Llc Microprocessor controlled prosthetic ankle system for footwear and terrain adaptation
EP3179963B1 (en) * 2014-08-15 2021-04-14 Rocky Mountain Manufacturing LLC Prosthetic device
CN107456299A (zh) * 2016-06-02 2017-12-12 肯达路企业股份有限公司 油压踝关节
GB2576372B (en) * 2018-08-17 2023-02-01 Blatchford Products Ltd Lower limb prosthesis
DE102021132201A1 (de) * 2021-12-07 2023-06-07 Ottobock Se & Co. Kgaa Gelenk und Verfahren zum Einstellen einer Ausgangsposition

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US37637A (en) * 1863-02-10 Improvement in artificial legs
GB643734A (en) 1946-08-10 1950-09-27 John Harold Freeman Stewart Improvements in or relating to artificial limbs
US2605474A (en) * 1947-11-22 1952-08-05 Adel Prec Products Corp Hydraulically controlled artificial leg
US2657393A (en) 1952-06-21 1953-11-03 Haller John Fluid-cushioned artificial leg
AT308281B (de) 1970-12-03 1973-06-25 Orthopaedietech Forsch Sprunggelenk
AT334521B (de) 1974-03-08 1976-01-25 Forsch Orthopadie Technik Sprunggelenk
US4051558A (en) * 1976-06-30 1977-10-04 The United States Of America As Represented By The United States National Aeronautics And Space Administration Mechanical energy storage device for hip disarticulation
JPS5988147A (ja) * 1982-11-13 1984-05-22 川村義肢株式会社 義足
JPS59173747A (ja) 1983-03-23 1984-10-01 Canon Inc 複合超音波探触子
JPS59183747A (ja) 1983-04-04 1984-10-18 工業技術院長 動力義足における足首作動機構
JPS59189843A (ja) 1983-04-11 1984-10-27 工業技術院長 動力義足における足首作動機構
US5383939A (en) 1991-12-05 1995-01-24 James; Kelvin B. System for controlling artificial knee joint action in an above knee prosthesis
SE511750C2 (sv) 1995-02-21 1999-11-15 Gramtec Innovation Ab Ställbar protesled, såsom protesankel eller protesfot
US6033440A (en) * 1997-03-13 2000-03-07 Prosthetic Design, Inc. Adjustable pyramidal link plate assembly for a prosthetic limb
WO1999000075A1 (en) 1997-06-26 1999-01-07 Mauch, Inc. Computer controlled hydraulic resistance device for a prosthesis and other apparatus
GB9813904D0 (en) 1997-08-15 1998-08-26 Blatchford & Sons Ltd A lower limb prosthesis
SE513720C2 (sv) * 1997-09-26 2000-10-30 Centri Ab Låsanordning för en protesarrangemang
GB9807386D0 (en) 1998-04-07 1998-06-03 Ortho Europ Ltd Prosthetic device
US6602295B1 (en) * 1999-05-24 2003-08-05 Ohio Willow Wood Company Prosthetic foot having shock absorption
SE515958C2 (sv) * 1999-06-10 2001-11-05 Gramtec Innovation Ab Anordning vid en benprotes försedd med en fot
US6187052B1 (en) 1999-07-14 2001-02-13 Joseph L. Molino Prosthetic ankle joint
RU2271779C2 (ru) 2000-03-29 2006-03-20 Массачусеттс Инститьют Оф Текнолоджи Способ адаптивного управления амортизацией протезного колена в фазе стояния, способ адаптивного управления амортизацией момента протезного колена в фазе ходьбы, протезное колено, приспосабливающееся для управления моментом амортизации во время фазы стояния человека без ноги, и протезный узел
SE516947C2 (sv) 2000-08-25 2002-03-26 Gramtec Innovation Ab Anordning vid benprotes
US6443993B1 (en) * 2001-03-23 2002-09-03 Wayne Koniuk Self-adjusting prosthetic ankle apparatus
US7029500B2 (en) * 2002-04-12 2006-04-18 James Jay Martin Electronically controlled prosthetic system
JP2004033693A (ja) * 2002-07-01 2004-02-05 Hf Gisoku Kenkyusho:Kk 義足の踝関節角度切換装置
US20040236435A1 (en) 2003-05-19 2004-11-25 Teh Lin Prosthetic & Orthopaedic Inc. Prosthetic foot
US7318504B2 (en) * 2003-11-25 2008-01-15 Thermal Techniques Inc. Adjusting mechanism for a prosthetic
US7942935B2 (en) 2005-03-29 2011-05-17 Motion Control Device and system for prosthetic knees and ankles
US20060249315A1 (en) 2005-03-31 2006-11-09 Massachusetts Institute Of Technology Artificial human limbs and joints employing actuators, springs, and variable-damper elements
SE528516C2 (sv) 2005-04-19 2006-12-05 Lisa Gramnaes Kombinerat aktivt och passivt benprotessystem samt en metod för att utföra en rörelsecykel med ett sådant system
WO2007027808A2 (en) 2005-09-01 2007-03-08 össur hf System and method for determining terrain transitions

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007054736A3 (en) 2007-07-26
US20080281435A1 (en) 2008-11-13
JP2009515628A (ja) 2009-04-16
EP1954217A2 (en) 2008-08-13
WO2007054736A2 (en) 2007-05-18
EP1954217B1 (en) 2018-07-25
US8641780B2 (en) 2014-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4975755B2 (ja) 下肢人工装具用調整装置
JP5336386B2 (ja) 人工足首継手機構
EP1311212B1 (en) A device in a leg prosthesis
US8628585B2 (en) Lower limb prosthesis
EP2964160B1 (en) Prosthetics using curved dampening cylinders
JP2009515628A5 (ja)
US9687365B2 (en) Dorsi-plantar prosthetic ankle module
JP3478541B2 (ja) 調整可能な人工関節
JP5560045B2 (ja) 足首および足の人工装具組立体
EP2762109B1 (en) Hydraulic prosthetic ankle
EP3610834B1 (en) Lower limb prosthesis
US11911296B2 (en) Orthopedic joint
GB2487839A (en) Hydraulically damped ankle joint with shock absorber
US3800333A (en) Artificial leg
US11413168B2 (en) Polycentric knee joint having an adjustment-free multi-stage air cylinder
JP2024017343A (ja) 動作補助装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091106

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110927

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111221

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120411

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4975755

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees