JP4972716B2 - ステレオ画像表示装置 - Google Patents
ステレオ画像表示装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4972716B2 JP4972716B2 JP2012504218A JP2012504218A JP4972716B2 JP 4972716 B2 JP4972716 B2 JP 4972716B2 JP 2012504218 A JP2012504218 A JP 2012504218A JP 2012504218 A JP2012504218 A JP 2012504218A JP 4972716 B2 JP4972716 B2 JP 4972716B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- parallax
- unit
- image
- display
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 72
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 42
- 238000000034 method Methods 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 25
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 23
- 238000013461 design Methods 0.000 description 13
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- 241000283070 Equus zebra Species 0.000 description 8
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 238000012552 review Methods 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 3
- 238000004091 panning Methods 0.000 description 3
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000010079 rubber tapping Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000009432 framing Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 238000009966 trimming Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G5/00—Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
- G09G5/14—Display of multiple viewports
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B27/00—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
- G02B27/0093—Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 with means for monitoring data relating to the user, e.g. head-tracking, eye-tracking
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B30/00—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
- G02B30/20—Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
- G02B30/34—Stereoscopes providing a stereoscopic pair of separated images corresponding to parallactically displaced views of the same object, e.g. 3D slide viewers
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03B—APPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
- G03B35/00—Stereoscopic photography
- G03B35/08—Stereoscopic photography by simultaneous recording
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/97—Determining parameters from multiple pictures
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N13/10—Processing, recording or transmission of stereoscopic or multi-view image signals
- H04N13/106—Processing image signals
- H04N13/128—Adjusting depth or disparity
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10004—Still image; Photographic image
- G06T2207/10012—Stereo images
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/20—Special algorithmic details
- G06T2207/20092—Interactive image processing based on input by user
- G06T2207/20104—Interactive definition of region of interest [ROI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N13/00—Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
- H04N2013/0074—Stereoscopic image analysis
- H04N2013/0081—Depth or disparity estimation from stereoscopic image signals
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
Description
以下、実施形態について図面を参照しながら説明する。
1−1.ステレオカメラのハードウェア構成
図1は、本実施形態に係るステレオ画像を撮影可能なステレオカメラのハードウェア構成を示す図である。図1に示されるように、ステレオカメラ200は、撮影部1、視差情報算出部2、信号処理部3、表示処理部4、表示部5、操作部6、GUI生成部7、入力部8、制御部9、記録処理部10、記録媒体11を備える。なお、記録媒体11はステレオカメラに内蔵されるものに限定されず、ステレオカメラ200に対して着脱可能な可搬型の媒体でも良い。
り値など必要な撮影パラメータに対応した動作を行うよう制御する。
以下、本実施形態における表示処理部4が生成する映像信号に基づいて表示部5に表示される表示画面について、図面を参照しながら説明する。
表示処理部4による表示部5への表示動作について説明する。図4は、表示部5が、表示処理部4から出力される映像信号を表示する際の動作を示すフローチャートである。
以下、視差情報の表示画面1601上での表示形式について種々の例を参照して説明する。
図5は、表示部5に表示画面1601上での視差情報の表示例を示す図である。図5は、視差情報として、視差の大きさ(視差量)のみを表示した例を示している。ここで、領域1801は使用者によってタッチ操作がなされた位置または操作部材301を介して指定を受け付けた位置である。ステレオカメラ200は、視差情報を表示する場合、領域1801の近傍に視差情報を表示するのが好ましい。ここで、領域1801の近傍とは、領域1801に近い位置を示す。要するに、領域1801の近傍とは、表示画面1601に表示した視差情報を使用者が視認した場合において、領域1801と視差情報とを対応づけて認識できる位置をいう。例えば、図5に示すように、領域1801の右上に視差情報を表示すればよい。なお、視差情報の表示位置は、領域1801の左上、左下、右下、上下左右等、どの位置に表示させても構わない。さらに、視差情報は、使用者が見た際、領域1801との対応付けがわかる位置に表示させればよい。そのため、視差情報は、表示画面1601の上部分または下部分に表示させても構わない。
図6に示すように、視差情報を表示画面1601に表示する際、当該視差情報をベクトル形式で表示しても構わない。図6の場合、ステレオカメラ200は視差情報を矢印により表示している。この場合、ステレオカメラ200は視差の大きさ(視差量)を矢印の長さで表示し、視差の向き(視差方向)を矢印の向きで表示する。例えば、図6の例では、ステレオカメラ200は、右向きの矢印が引っ込み方向、左向きの矢印が飛び出し方向を示し、矢印の長さが視差の大きさを示す。
ステレオカメラ200は、図7に示すように、使用者からの操作を受け付けた場合、当該操作に係る位置の視差情報だけでなく、最も飛び出している位置(部分)の視差情報および最も引き込んでいる位置(部分)の視差情報を合わせて表示画面1601に表示しても構わない。なお、ステレオカメラ200は使用者からのタッチ操作または領域1602の指定を受け付けつけた位置における視差情報と、最も飛び出している位置(部分)の視差情報および最も引き込んでいる位置(部分)の視差情報のうちいずれか一方を表示画面1601に表示しても構わない。
ステレオカメラ200は、視差情報における視差の大きさが許容値を超えた場合、表示画面1601への視差情報の表示形式を変更しても構わない。許容値は、例えば、使用者がステレオ画像を3次元映像として視認可能な限界値である。なお、許容値は操作部材301が事前に設定する値でも構わないし、使用者が設定する値でも構わない。
また、ステレオカメラ200は、複数の領域の視差情報を表示する場合、使用者からのタッチ操作等により指定された位置における視差情報だけでなく、視差が大きいものから順に所定個数(複数)の視差情報を表示しても構わない。これにより、使用者は、表示部5に示された複数の矢印を参照することで、画面における複数の位置の視差の向き及び視差の大きさを容易に判断できる。さらに、視差の大きさ及び視差の向きの調整をタッチパネルによって直感的に行うことができる。
図9は、ステレオカメラ200において、視差情報として、視差の大きいものから順に所定個数のマークと棒グラフを表示する例を説明する図である。図9(a)は表示処理部4が表示部5に表示する左目用画像と右目用画像の合成画像の例(視差情報の調整前)を、図9(b)は視差情報の調整後に表示処理部4が表示部5に表示する合成画像の例を示す。なお、視差情報の調整処理の詳細は後述する。
図10は、ステレオカメラ200において、視差情報として、視差の大きいものから順に所定個数の色分けゼブラパターンを表示する例を説明する図である。図10(a)は信号処理部3から出力されている立体映像信号による第2の画像((視差情報の調整前))を、図10(b)は視差情報の調整後に信号処理部3から出力されている立体映像信号による第2の画像を示した図である。
また、ステレオカメラ200は、ステレオ画像を基に、合焦領域(フォーカスポイント)を判定し、当該合焦領域における視差情報を表示しても構わない。
以下、ステレオカメラ200が表示部5の表示面に表示した視差情報の調整に関して図面を参照しながら説明する。
表示部5の表示画面に視差情報が表示されている場合に、操作部6に対して使用者のドラッグ操作があると、ステレオカメラ200は表示中の視差の大きさを調整する。
ステレオカメラ200はドラッグ操作以外の操作によっても視差情報を調整することが可能である。
また、ステレオカメラ200は表示部5の表示画面に表示される矢印を時間的に連続してタップ操作をすることで段階的に視差情報を調整する構成にしても構わない。タップ操作とは、タッチ操作を任意の回数連続的に行うことである。つまり、表示されている矢印に対して使用者が操作部6を介して連続してタップ操作を行った場合、ステレオカメラ200は、予め設定された大きさだけ、タップ操作にかかる矢印の視差情報を調整するように制御する。なお、時間的に連続して2回タップ操作を受け付けた場合、視差情報を大きく調整するように制御しても構わない。また、時間的に連続して3回タップ操作を受け付けた場合、視差情報を小さく調整するように制御しても構わない。さらに、図13に示すように、操作情報131に関連する領域1801を基準として矢印131の方向にある領域R1でタップ操作を行った場合、視差情報を大きくするように制御しても構わない。また、矢印131の方向とは逆の方向側の領域R2でタップ操作を行った場合、視差情報を小さくするように制御しても構わない。
ステレオカメラ200は、操作部6を介してタッチ操作を受け付けた場合、タッチ操作がなされた矢印の長さ(視差の大きさ)の大きさを0とするように制御しても構わない。
上記の方法で視差情報を変更した後に行われる処理について説明する。
視差情報を変更した場合におけるステレオカメラ200が実行する信号処理に関して説明する。
視差情報調整を信号処理ではなく、撮影部1の撮影パラメータを調整することにより視差を調整してもよい。
上記のように使用者による視差情報の調整に伴い、実際の視差情報を調整した結果、画面における最大視差を有する部分の位置が変わる場合がある。この場合、ステレオカメラ200は、この最大視差を有する部分の位置が変わった旨を示す情報を表示部5に表示しても構わない。
ステレオカメラ200が図9に示す画面を表示している場合は、以下のように視差情報を調整することが出来る。
以下、ステレオカメラ200におけるその他の動作について、図面を参照しながら説明する。
ステレオカメラ200は、ステレオカメラ200が移動中においては、表示部5に対して視差情報を表示しないように制御しても構わない。
以下、表示部5への映像や視差情報の表示形式に関して説明する。
タッチした位置の視差よりも大きい視差を持つ領域のぼかし処理を行ってもよい。以下、このぼかし処理について図19を用いて説明する。図19においては、表示処理部4は、第2の画像のみを選択して表示部5に表示しているものとする。
図20を用いて、表示部5における視差情報が表示されている部分をタッチした場合、この所望の部分とともに視差情報も拡大して表示してもよい。
4.まとめ
上記実施形態においては、第1の光学系210で撮影した画像、および第2の光学系220で撮影した画像を、それぞれA/D変換部213およびA/D変換部223でデジタル信号に変換したあとで視差情報算出や視差情報調整のための信号処理を行うようにしたが、本発明はこれに限られるものではない。例えば、視差情報算出を撮影部1の内部で、アナログ信号のままで処理するようにしても良い。
2 視差情報算出部
3 信号処理部
4 表示処理部
5 表示部
6 操作部
7 GUI生成部
8 入力部
9 制御部
10 記録処理部
11 記録媒体
40、41、47、48 光軸
42、49 仮想スクリーン
43 円柱
44 立方体
60 第1の画像と第2の画像の差
66 タッチした位置
70 タッチした位置の視差情報
71、110、111、120、121、122、143、145、146、144、2101、2102、2103 矢印
90、91 マーク
92、93、96、97、102、103 棒グラフ
100、101 ゼブラ
140 警告表示
200 ステレオカメラ
210 第1の光学系
211 第1のレンズ群
212 第1の撮像部
213 第1のA/D変換部
220 第2の光学系
221 第2のレンズ群
222 第2の撮像部
223 第2のA/D変換部
230 カメラ制御部
301 操作部材
400 矢印
405 矢印画像
406 第1の画像と第2の画像の差
1501、1502、1602、1801 領域
1601 表示画面
Claims (12)
- ステレオ画像を示す画像データを取得する画像取得部と、
前記画像取得部が取得した画像データに基づく画像を表示する表示部と、
前記表示部が表示した画像内における任意の位置の指定を受け付ける受付部と、
前記画像取得部が取得した画像データにおける、前記受付部で指定された位置に対応する部分の視差情報を取得する情報取得部と、
前記画像とともに、前記情報取得部が取得した視差情報を表示するように前記表示部を制御する制御部と、
を備え、
前記表示部は、前記視差情報を視差の大きさと方向を示す形式で表示し、
前記受付部は、前記視差情報が示す視差の大きさの変更命令を受け付け、
前記制御部は、前記受付部が受け付けた前記変更命令に基づいて、前記画像データにおける、前記指定された位置に対応する部分における視差の大きさを変更する、
ステレオ画像表示装置。 - 前記制御部は、前記受付部で指定された位置の近傍に、前記情報取得部が取得した視差情報を表示するよう前記表示部を制御する請求項1に記載のステレオ画像表示装置。
- 前記制御部は、前記情報取得部が取得した視差情報をベクトル形式で表示させるよう前記表示部を制御する請求項2に記載のステレオ画像表示装置。
- 前記ステレオ画像を撮影する撮影部をさらに備え、
前記画像取得部は、前記撮影部から前記ステレオ画像を示す画像データを取得し、
前記受付部は、前記視差情報が示す視差の大きさの変更命令を受け付け、
前記制御部は、前記変更命令に基づいて前記視差の大きさを変更するように前記撮影部における撮影パラメータを制御する請求項1に記載のステレオ画像表示装置。 - 前記ステレオ画像を示す画像データの視差の大きさに関する情報を設定する設定部をさらに備え、
前記制御部は、前記設定部が設定した視差の大きさよりも前記情報取得部が取得した視差情報の大きさが大きい場合と、前記設定部が設定した視差の大きさよりも前記情報取得部が取得した視差情報の大きさが小さい場合とで、前記視差情報の表示形式が変更して表示されるように前記表示部を制御する請求項3に記載のステレオ画像表示装置。 - 前記表示部および前記受付部は、少なくとも前記画像データに基づく画像を表示しながら使用者のタッチ操作を検出可能なタッチパネルとして一体構成されている請求項1に記載のステレオ画像表示装置。
- 前記受付部は、前記視差情報を表示中に当該視差情報の表示部分に対して連続してタッチ操作を複数回検出した場合、当該タッチ操作を前記変更命令として受け付ける請求項6に記載のステレオ画像表示装置。
- 前記受付部は、前記視差情報を表示中に前記視差情報の表示部分に対してドラッグ操作を検出した場合、当該ドラッグ操作を前記変更命令として受け付ける請求項6に記載のステレオ画像表示装置。
- 前記情報取得部は、前記画像データの視差に関する視差情報のうち最大の視差に関する最大視差情報をさらに取得し、
前記制御部は、前記変更命令に基づき視差の大きさを変更したことにより、前記画像データにおける前記最大の視差を有する部分の位置が変わった場合、前記画像データにおける前記最大の視差を有する部分の位置が変わった旨を示す情報を表示するように前記表示部を制御する請求項1に記載のステレオ画像表示装置。 - 前記情報取得部は、前記画像データの視差情報のうち視差の大きさが最も大きいものから順に所定個数の視差情報をさらに取得し、
前記制御部は、前記指定された位置に対応する部分の視差情報を表示させるとともに、前記所定個数の視差情報を表示させるように前記表示部を制御する請求項1に記載のステレオ画像表示装置。 - 前記情報取得部は、前記画像データにおける、前記ステレオ画像における合焦領域に対応する部分の視差情報をさらに取得し、
前記制御部は、前記指定された位置に対応する部分の視差情報を表示させるとともに、前記合焦領域に対応する部分の視差情報を表示させるように前記表示部を制御する請求項1に記載のステレオ画像表示装置。 - 自装置の動きを検出する検出部をさらに備え、
前記制御部は、前記検出部が自装置の動きを検出している場合、前記画像取得部が取得した画像データをのみを表示させるように前記表示部を制御する請求項1に記載のステレオ画像表示装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012504218A JP4972716B2 (ja) | 2010-10-14 | 2011-10-13 | ステレオ画像表示装置 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010231229 | 2010-10-14 | ||
JP2010231229 | 2010-10-14 | ||
PCT/JP2011/005728 WO2012049848A1 (ja) | 2010-10-14 | 2011-10-13 | ステレオ画像表示装置 |
JP2012504218A JP4972716B2 (ja) | 2010-10-14 | 2011-10-13 | ステレオ画像表示装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP4972716B2 true JP4972716B2 (ja) | 2012-07-11 |
JPWO2012049848A1 JPWO2012049848A1 (ja) | 2016-05-26 |
Family
ID=45938089
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012504218A Expired - Fee Related JP4972716B2 (ja) | 2010-10-14 | 2011-10-13 | ステレオ画像表示装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130222376A1 (ja) |
JP (1) | JP4972716B2 (ja) |
WO (1) | WO2012049848A1 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012103980A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2012222824A (ja) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Tektronix Inc | 試験測定装置 |
JP2014053655A (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Panasonic Corp | 画像表示装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6041604B2 (ja) * | 2012-09-27 | 2016-12-14 | 京セラ株式会社 | 表示装置、制御システムおよび制御プログラム |
JP6248533B2 (ja) * | 2013-10-22 | 2017-12-20 | 富士通株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理プログラム |
US10828125B2 (en) * | 2015-11-03 | 2020-11-10 | Synaptive Medical (Barbados) Inc. | Dual zoom and dual field-of-view microscope |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003209858A (ja) * | 2002-01-17 | 2003-07-25 | Canon Inc | 立体画像生成方法及び記録媒体 |
JP2005065162A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示装置、送信装置、送受信システム、送受信方法、表示方法、送信方法、およびリモコン |
JP2005110120A (ja) * | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Sharp Corp | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4876182B2 (ja) * | 2009-11-26 | 2012-02-15 | キヤノン株式会社 | 立体映像表示装置およびカーソル表示方法、プログラム、記憶媒体 |
JP2011176541A (ja) * | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Sony Corp | 立体映像処理装置および方法、並びにプログラム |
JP5238767B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2013-07-17 | 株式会社東芝 | 視差画像生成方法及び装置 |
JP2012133232A (ja) * | 2010-12-22 | 2012-07-12 | Fujitsu Ltd | 撮影装置及び撮影制御方法 |
-
2011
- 2011-10-13 WO PCT/JP2011/005728 patent/WO2012049848A1/ja active Application Filing
- 2011-10-13 JP JP2012504218A patent/JP4972716B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2013
- 2013-04-12 US US13/861,796 patent/US20130222376A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003209858A (ja) * | 2002-01-17 | 2003-07-25 | Canon Inc | 立体画像生成方法及び記録媒体 |
JP2005065162A (ja) * | 2003-08-20 | 2005-03-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表示装置、送信装置、送受信システム、送受信方法、表示方法、送信方法、およびリモコン |
JP2005110120A (ja) * | 2003-10-01 | 2005-04-21 | Sharp Corp | 立体画像表示装置および立体画像表示方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012103980A (ja) * | 2010-11-11 | 2012-05-31 | Sony Corp | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム |
JP2012222824A (ja) * | 2011-04-08 | 2012-11-12 | Tektronix Inc | 試験測定装置 |
JP2014053655A (ja) * | 2012-09-05 | 2014-03-20 | Panasonic Corp | 画像表示装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2012049848A1 (ja) | 2016-05-26 |
WO2012049848A1 (ja) | 2012-04-19 |
US20130222376A1 (en) | 2013-08-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6029380B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置を具備する撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP5178553B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP4972716B2 (ja) | ステレオ画像表示装置 | |
JP5931206B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、プログラム及び画像処理方法 | |
WO2012086120A1 (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、プログラム | |
JP2014197824A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及びプログラム | |
JP4815470B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
JP2011250125A (ja) | 画像処理装置およびその方法 | |
US8704916B2 (en) | Systems and methods for focus transition | |
KR20150086091A (ko) | 다수의 초점거리를 이용한 이미지 합성 방법 및 장치 | |
JP2013009274A (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム | |
WO2014148031A1 (ja) | 画像生成装置、撮像装置および画像生成方法 | |
JP5840022B2 (ja) | 立体画像処理装置、立体画像撮像装置、立体画像表示装置 | |
JP6155471B2 (ja) | 画像生成装置、撮像装置および画像生成方法 | |
US20130083169A1 (en) | Image capturing apparatus, image processing apparatus, image processing method and program | |
JP2013247543A (ja) | 撮像装置、表示装置、および画像処理方法、並びにプログラム | |
JP6104066B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
US20230300474A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium | |
JP6648916B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP6320165B2 (ja) | 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム | |
JP5744642B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法、プログラム。 | |
US12088915B2 (en) | Apparatus and method executed by apparatus | |
JP2019145894A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP7566847B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及びコンピュータプログラム | |
JP6724395B2 (ja) | 画像表示制御装置、画像表示制御方法及び画像表示制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120313 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120409 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |