JP4970083B2 - 超音波診断装置及び画像処理装置 - Google Patents

超音波診断装置及び画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4970083B2
JP4970083B2 JP2007047657A JP2007047657A JP4970083B2 JP 4970083 B2 JP4970083 B2 JP 4970083B2 JP 2007047657 A JP2007047657 A JP 2007047657A JP 2007047657 A JP2007047657 A JP 2007047657A JP 4970083 B2 JP4970083 B2 JP 4970083B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
data
personal information
image data
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007047657A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008206823A (ja
Inventor
匡 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Canon Medical Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Medical Systems Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007047657A priority Critical patent/JP4970083B2/ja
Publication of JP2008206823A publication Critical patent/JP2008206823A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4970083B2 publication Critical patent/JP4970083B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Description

本発明は、撮影により得られた画像データを用いて診断を行う超音波診断装置及び画像処理装置に係り、撮影によって得られた画像データを表示及び印刷する超音波診断装置及び画像処理装置に関する。
超音波診断装置、X線診断装置、X線CT装置、MRI装置、核医学診断装置等の画像診断装置やこの画像診断装置から得られた画像データを処理する画像処理装置において、被検体の撮影により得られた画像データや、この画像データに対応するID、氏名等の患者の識別が可能な個人情報が表示部に表示され、画像データ記憶部に保存される。また、画像データや個人情報が印刷出力される装置が知られている(例えば、特許文献1参照。)。
ここで扱われる画像データ及び個人情報は、個人のプライバシーに関する情報である。超音波診断装置のように移動可能に撮影できる装置では、例えば患者のベッドサイドに移動した装置の表示部に画像データが表示されていると、傍を通りかかったその患者及び装置の操作者以外の第三者の目に留まり、表示部に表示された画像データの個人情報が第三者に漏洩する恐れがある。このような問題を防ぐために、表示部に表示された画像データに対応する個人情報を非表示できるようになっている。そして、診断に有用な画像データが表示部に表示されたとき、その画像データを装置から離れた位置に配置される印刷装置によりフィルム等の被印刷媒体に出力し、その被印刷媒体を見て診断を行う。
特開2001―352446号公報
しかしながら、表示部に個人情報が表示されずに画像データが表示された状態で印刷操作を行うと、個人情報を含まない画像データが印刷される。このような場合、撮影部位が同じである複数の患者の画像データが印刷された後に、印刷された複数の印刷物から夫々の患者を特定するのは非常に困難であり、誤って患者を識別しまう恐れがある。そして、患者を誤って識別した被印刷媒体の画像データを見て診断を行うと、誤診してしまう問題がある。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、画像データが表示された表示部から個人情報が漏洩するのを軽減し、その画像データが印刷された被印刷媒体からその画像データを容易に識別できる超音波診断装置及び画像処理装置を提供することを目的とする。
上記問題を解決するために、請求項1に係る本発明の画像診断装置は、被検体を識別する個人情報を入力する入力手段と、前記入力手段により入力された個人情報に対応する被検体の撮影を行い、画像データを生成する撮影手段と、前記撮影手段により生成された画像データを表示するための前記入力手段により入力された個人情報の内の少なくとも一部の情報を含まない第1の表示データを生成する表示データ生成手段と、前記表示データ生成手段により生成された第1の表示データを表示する表示手段と、前記表示データ生成手段により生成された第1の表示データに含まれる個人情報よりも多くの情報、及び画像データを含む第1の印刷データを生成する印刷データ生成手段とを備えたことを特徴とする。
また、請求項7に係る本発明の画像処理装置は、被検体を識別する個人情報が付加された画像データから、この画像データを表示するための前記個人情報の内の少なくとも一部の情報を含まない第1の表示データを生成する表示データ生成手段と、前記表示データ生成手段により生成された第1の表示データを表示する表示手段と、前記表示データ生成手段により生成された第1の表示データに含まれる個人情報よりも多くの情報、及び画像データを含む第1の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、前記印刷データ生成手段により生成された第1の印刷データを印刷する印刷手段とを備えたことを特徴とする。
本発明によれば、撮影により得られた画像データから被検体の個人情報の内の少なくとも一部の情報を除いた表示データを表示部に表示し、表示部に表示された表示データに含まれる個人情報よりも多くの情報、及び画像データを含む印刷データを印刷することができる。これにより、表示データから個人情報が漏洩するのを軽減することができる。また、印刷データから被検体を容易に識別することができ、正しく診断することができる。
本発明の実施例を説明する。
以下、本発明による超音波診断装置の実施例を、図1乃至図9を参照して説明する。
図1は、本発明の実施例による超音波診断装置の構成を示したブロック図である。この超音波診断装置100は、被検体Pの撮影により画像データの生成を行う撮影部1と、撮影部1で生成された画像データの保存や、撮影部1で生成された画像データの出力を行う画像処理部3と、被検体Pの検査を行うための撮影条件や、被検体PのID、氏名、受付番号、生年月日、性別、年齢、身長、体重、施設名、担当医師名等の被検体Pを識別するための個人情報などの入力を行う操作部8と、上述した各ユニットを統括して制御するシステム制御部9とを備えている。
撮影部1は、システム制御部9から供給される被検体Pの撮影条件に基づいて、被検体Pに対して超音波の送受波を行なう超音波プローブ11と、超音波プローブ11に対して超音波駆動信号の送信と反射信号の受信を行なう送受信部20と、送受信部20から得られた受信信号を処理して画像データを生成する画像データ生成部30とを備えている。
超音波プローブ11は、被検体Pの体表面にその先端面を接触させて超音波の送受波を行なうものであり、例えば一次元に配列された複数個(N個)の圧電振動子を有している。この圧電振動子は電気音響変換素子であり、送波時には電気パルス(超音波駆動信号)を超音波パルス(送信超音波)に変換し、また受波時には被検体Pからの超音波反射波(受信超音波)を電気信号(超音波受信信号)に変換する機能を有している。
送受信部20は、超音波駆動信号を生成する送信部21と、超音波プローブ11の圧電振動子から得られる複数チャンネル(Nチャンネル)の超音波受信信号に対して整相加算を行なう受信部22とを備えている。
送信部21は、被検体Pに放射する超音波パルスの繰り返し周期(Tr)を決定するレートパルスを発生させ、所定の深さに走波する超音波を集束するための集束用遅延時間と、所定の走査方向に超音波を送波するための偏向用遅延時間とをレートパルスに与える。その後、超音波プローブ11に内蔵されたN個の圧電振動子を駆動し、被検体Pに対して送信超音波を放射するための超音波駆動パルスを生成して超音波プローブ11に出力する。
受信部22は、超音波プローブ11から出力された微小な超音波受信信号を増幅して十分なS/Nを確保し、この超音波受信信号に対して所定の深さからの受信超音波を集束して細い受信ビーム幅を得るための集束用遅延時間と二次元の走査面に超音波の受信指向性を設定するための偏向用遅延時間とを与える。その後、圧電振動子からのNチャンネルの超音波受信信号を整相加算して1つに纏めて画像データ生成部30に出力する。
画像データ生成部30は、送受信部20の受信部22から出力された整相加算された信号からBモードデータを生成するBモードデータ生成部31と、上記信号からドプラデータを生成するドプラデータ生成部32と、Bモードデータ生成部31で生成されたBモードデータやドプラデータ生成部32で生成されたドプラデータを順次保存するデータ記憶部33と、被検体Pの付帯情報を作成する付帯情報作成部2と、データ記憶部33からBモードデータやドプラデータを読み出してBモード画像データやドプラ画像データ等の画像データの生成を行うデータ処理部34とを備えている。
Bモードデータ生成部31は、受信部22から出力された整相加算された信号に対して包絡線検波を行った後、対数変換する。そして、対数変換した信号をデジタル信号に変換してBモードデータの生成を行い、データ記憶部33に出力する。
ドプラデータ生成部32は、受信部22から出力された整相加算された信号に対してドプラ偏移周波数を検出しデジタル信号に変換した後、血流情報のみを抽出し、その抽出したドプラ信号に対して自己相関処理を行う。そして、自己相関処理結果に基づいて血流の平均流速値、分散値などを算出してドプラデータの生成を行い、データ記憶部33に出力する。
データ記憶部33は、Bモードデータ生成部31から出力されるBモードデータやドプラデータ生成部32から出力されるドプラデータなどを順次保存する。
付帯情報作成部2は、システム制御部9から供給される撮影条件、個人情報、検査時刻等の検査情報、データ処理部34で生成された画像データを画像処理部3で出力する出力モードである個人情報の表示条件及び印刷条件に対応する識別子(個人情報非表示出力識別子、個人情報表示出力識別子、個人情報印刷出力識別子、個人情報端部印刷出力識別子、個人情報コード化印刷出力識別子、個人情報非印刷出力識別子)、及び画像処理部3に保存された画像データを画像処理部3で再生する再生モードである個人情報の表示条件及び印刷条件に対応する識別子(出力モード再生表示識別子、個人情報非再生表示識別子、個人情報再生表示識別子、出力モード再生印刷識別子、個人情報再生印刷識別子、個人情報端部再生印刷識別子、個人情報コード化再生印刷識別子、個人情報非再生印刷識別子)に基づいて被検体Pの付帯情報を作成する。そして作成した付帯情報をデータ処理部34に出力する。
データ処理部34は、データ記憶部33に保存されたBモードデータやドプラデータを読み出し、この読み出した各データからBモード画像データやドプラ画像データ等の画像データを生成する。そして、生成した画像データに付帯情報作成部2から出力される付帯情報を付加して画像処理部3に出力する。
画像処理部3は、撮影部1における画像データ生成部30のデータ処理部34から出力された画像データ及びこの画像データに付加された付帯情報から表示データや印刷データを生成する合成処理部4と、合成処理部4で生成された表示データの表示を行う表示部5と、データ処理部34からの画像データをこの付帯情報に含まれる個人情報を暗号化して保存する画像データ保管部6と、画像データ保管部6で暗号化された個人情報を含む付帯情報が付加された画像データや合成処理部4で生成された印刷データを、ネットワーク120を介して印刷装置105や画像処理装置110に送信するインターフェース7とを備えている。
合成処理部4は、画像データに付加された付帯情報に含まれる表示条件及び印刷条件の識別子に基づいて、その画像データを含む表示データを生成する表示データ生成部41及び印刷データを生成する印刷データ生成部42を有する。
表示データ生成部41は、データ処理部34から出力された画像データに個人情報非表示出力識別子が付加されているとき、被検体Pの識別を困難にするために前記画像データ及びこの画像データに付加された検査情報に含まれる個人情報の内の識別が容易な少なくとも一部の情報を除いた第1の表示データを生成する。また、個人情報表示出力識別子が付加されているとき、被検体Pの識別が容易なように第1の表示データに含まれる個人情報よりも多くの情報を含む第2の表示データを生成する。そして、生成した第1の表示データや第2の表示データを表示部5に出力する。
また、画像データ保管部6から出力された画像データに出力モード再生表示識別子が付加されているとき、前記画像データに付加されている出力モードの表示条件の識別子に対応する表示データを生成する。また、個人情報非再生表示識別子が付加されているとき第1の表示データを生成し、個人情報再生表示識別子が付加されているとき第2の表示データを生成する。更に、生成した第1の表示データや第2の表示データを縮小した縮小データを生成する。そして、生成した第1の表示データ、第2の表示データ、縮小データを表示部5に再生出力する。
印刷データ生成部42は、データ処理部34から出力された画像データに個人情報印刷出力識別子が付加されているとき、前記画像データ及びこの画像データに付加された個人情報の内の第2の表示データと同じ個人情報を含み、前記画像データ及び個人情報が第2の表示データとほぼ同じ位置に配置される第1の印刷データを生成する。また、個人情報端部印刷出力識別子が付加されているとき、第1の印刷データに含まれる個人情報の部分を印刷出力される用紙やフィルム等の被印刷媒体のヘッダ又はフッタの位置に配置した第2の印刷データを生成する。更に、個人情報コード化印刷出力識別子が付加されているとき、第1の印刷データの個人情報の部分を見ただけでは判読不可能なバーコード、二次元コード等にコード化した第3の印刷データを生成する。更にまた、個人情報非印刷出力識別子が付加されているとき、第1の表示データと同じ個人情報を含む第4の印刷データを生成する。そして生成した第1乃至第4の印刷データをインターフェース7に出力する。
また、画像データ保管部6から出力される画像データに出力モード再生印刷識別子が付加されているとき、前記画像データに付加されている出力モードの印刷条件の識別子に対応する印刷データを生成する。また、個人情報再生印刷識別子が付加されているとき第1の印刷データを生成し、個人情報端部再生印刷識別子が付加されているとき第2の印刷データを生成する。更に、個人情報コード化再生印刷識別子が付加されているとき第3の印刷データを生成し、個人情報非再生印刷識別子が付加されているとき第4の印刷データを生成する。そして、生成した第1乃至第4の印刷データをインターフェース7に再生出力する。
表示部5は、CRTや液晶パネルなどのモニタなどを備え、合成処理部4の表示データ生成部41から出力された第1の表示データ、第2の表示データ、縮小データを表示する。また、出力及び再生モードの表示条件及び印刷条件を設定するための表示及び印刷条件設定画面を表示する。
画像データ保管部6は、データ処理部34から出力された画像データに付加された個人情報を暗号化する暗号化部61と、暗号化部61で個人情報が暗号化された画像データを保存する画像データ記憶部62と、画像データ記憶部62に保存された画像データの個人情報を復号化する復号化部63とを備えている。
暗号化部61は、データ処理部34から出力された画像データの付帯情報に含まれる個人情報を、暗号化鍵を用いて暗号化する。そして、個人情報を暗号化した付帯情報を付加した画像データを画像データ記憶部62に保存する。また、個人情報を暗号化した付帯情報を付加した画像データをインターフェース7に出力する。
画像データ記憶部62は、例えば磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスクなどの記憶デバイスを備え、暗号化部61から出力される個人情報が暗号化された画像データを保存する。
復号化部63は、画像データ記憶部62から画像データを読み出し、読み出した画像データに付加された付帯情報に含まれる暗号化された個人情報を、暗号化部61の暗号化鍵と対をなす復号化鍵を用いて復号化する。そして、個人情報を復号化した付帯情報を付加した画像データを合成処理部4に出力する。
インターフェース7は、画像データ保管部6の暗号化部61から出力されたた個人情報が暗号化された画像データを、ネットワーク120を介して画像処理部3と同様の機能を備えた外部の画像処理装置110に送信する。また、合成処理部4の印刷データ生成部42から出力された第1乃至第4の印刷データを、ネットワーク120を介して印刷装置105に送信する。
そして、画像処理装置110は、ネットワーク120を介して受信した超音波診断装置100からの画像データを保存する。また、保存した画像データから第1の表示データや第2の表示データなどの生成を行い、生成した各データを表示出力する。また、第1乃至第4の印刷データの生成を行い、生成した各データをネットワーク120を介して印刷装置105に送信する。
また、印刷装置105は、超音波診断装置100や画像処理装置110から離れた位置に設置され、プリンタなどを備えている。そして、ネットワーク120を介して受信した超音波診断装置100や画像処理装置110からの第1乃至第4の印刷データを被印刷媒体に印刷出力する。なお、第1乃至第4の印刷データの印刷出力が可能な印刷部を装置内部に設け、この印刷部を表示部5から離れた位置に配置する。そして、合成処理部4の印刷データ生成部42から出力される各印刷データを印刷するようにしてもよい。
操作部8は、スイッチ等の入力デバイスを有するメインパネルや、キーボード等の入力デバイスを備えている。そして、各入力デバイスを用いて入力される被検体Pの撮影条件、検査情報、出力及び再生モードにおける個人情報の表示条件及び印刷条件の識別子等をシステム制御部9に供給する。
システム制御部9は、図示しないCPUと記憶回路を備え、操作部8から供給される撮影条件、検査情報、識別子等を前記記憶回路に保存する。そして、前記CPUは、これらの入力情報に基づいて、撮影部1及び画像処理部3の各ユニットの制御やシステム全体の制御を行なう。
次に、図1乃至図3を参照して、表示部5に表示される表示及び印刷条件設定画面、及び表示データの画面の構成の一例を説明する。
図2は、表示部5に表示される表示及び印刷条件設定画面を示した図である。この表示及び印刷条件設定画面511は、「出力モード」及び「再生モード」の欄により構成される。
「出力モード」の欄は、出力モードにおける個人情報の表示条件及び印刷条件を設定するための「表示条件」及び「印刷条件」の欄と、「表示条件」の欄に表示条件を選択入力するためのダイアログボックス51aと、「印刷条件」の欄に印刷条件を選択入力するためのダイアログボックス51bとにより構成される。
「表示条件」の欄に表示条件が設定されると、画像処理部3における合成処理部4の表示データ生成部41では、撮影部1における画像データ生成部30のデータ処理部34から出力された画像データから、設定された表示条件に対応する表示データが生成される。そして、生成された表示データは表示部5に表示される。
ここで、表示条件である例えば「個人情報非表示出力」を選択入力する操作を行うと、ダイアログボックス51a内に「個人情報非表示出力」が表示され、第1の表示データが生成される。また、「個人情報表示出力」を選択入力する操作を行うと、ダイアログボックス51a内に「個人情報表示出力」が表示され、第2の表示データが生成される。
「印刷条件」の欄に印刷条件が設定されると、合成処理部4の印刷データ生成部42では、データ処理部34から出力された画像データから、設定された印刷条件に対応する印刷データが生成される。そして、生成された印刷データは印刷装置105で印刷される。
ここで、印刷条件である例えば「個人情報印刷出力」を選択入力する操作を行うと、ダイアログボックス51b内に「個人情報印刷出力」が表示され、第1の印刷データが生成される。また、「個人情報端部印刷出力」を選択入力する操作を行うと、ダイアログボックス51b内に「個人情報端部印刷出力」が表示され、第2の印刷データが生成される。更に、「個人情報コード化印刷出力」を設定入力する操作を行うと、ダイアログボックス51b内に「個人情報コード化印刷出力」が表示され、第3の印刷データが生成される。更にまた、「個人情報非印刷出力」を設定入力する操作を行うと、ダイアログボックス51b内に「個人情報非印刷出力」が表示され、第4の印刷データが生成される。
「再生モード」の欄は、再生モードにおける表示条件及び印刷条件を設定するための「表示条件」及び「印刷条件」の欄と、「表示条件」の欄に表示条件を選択入力するためのダイアログボックス51cと、「印刷条件」の欄に印刷条件を選択入力するためのダイアログボックス51dとにより構成される。
「表示条件」の欄に表示条件が設定されると、表示データ生成部41では、画像データ保管部6の復号化部63から出力された画像データから設定された表示条件に対応する表示データが生成される。そして、生成された表示データが表示部5に再生表示される。
ここで、表示条件である例えば「出力モード再生表示」を選択入力する操作を行うと、ダイアログボックス51c内に「出力モード再生表示」が表示され、表示データ生成部41では「出力モード」の欄の「表示条件」に設定された表示条件に対応する表示データが生成される。また、「個人情報非再生表示」又は「個人情報再生表示」を選択入力する操作を行うと、ダイアログボックス51c内に「個人情報非再生表示」又は「個人情報再生表示」が表示され、表示データ生成部41では第1又は第2の表示データが生成される。
「印刷条件」の欄に印刷条件が設定されると、印刷データ生成部42では、復号化部63から出力された画像データから、設定された印刷条件に対応する印刷データが生成される。そして、生成された印刷データは印刷装置105で印刷される。
ここで、印刷条件である例えば「出力モード再生印刷」を選択入力する操作を行うと、ダイアログボックス51d内に「出力モード再生印刷」が表示され、印刷データ生成部42では「出力モード」の欄の「印刷条件」に設定された印刷条件に対応する印刷データが生成される。また、「個人情報再生印刷」、個人情報端部再生印刷」、「個人情報コード化再生印刷」、「個人情報非再生印刷」を設定入力する操作を行うと、ダイアログボックス51d内に「個人情報再生印刷」、個人情報端部再生印刷」、「個人情報コード化再生印刷」、「個人情報非再生印刷」が表示され、印刷データ生成部42では設定された印刷条件に対応する第1の印刷データ、第2の印刷データ、第3の印刷データ、第4の印刷データが生成される。
そして、設定された表示条件及び印刷条件の識別子は、システム制御部9の記憶回路に保存される。
このように、出力モードにおける個人情報の表示条件及び印刷条件を設定しておくことにより、データ処理部34で生成された画像データから、設定された表示条件及び印刷条件に対応する表示データ及び印刷データを表示部5及び印刷装置105に出力することができる。
また、再生モードにおける個人情報の表示条件及び印刷条件を設定しておくことにより、画像データ記憶部62に保存した画像データから、設定された表示条件及び印刷条件に対応する表示データ及び印刷データを表示部5及び印刷装置105に再生出力することができる。
図3は、表示部5に表示される表示データの画面の構成の一例を示した図である。この画面512は、画像データを表示する第1表示エリア512a、この第1表示エリア512aの上側の右端部に配置される検査時刻の情報を表示する第2表示エリア512b、第1表示エリア512aの上側の大部分に亘って配置される個人情報の表示が可能な第3表示エリア512c、及び第1表示エリア512a及び第3表示エリア512cの左側に配置される第4表示エリア512dにより構成される。
そして、第1及び第2表示エリア512a,512bに、例えば画像データ及び検査時刻からなる第1の表示データを表示する。また、第1乃至第3表示エリア512a,512b,512cに、例えば画像データ、検査時刻、及び被検体Pの識別が容易な個人情報からなる第2の表示データを表示する。更に、第4表示エリア512dに、合成処理部4の表示データ生成部41で生成された縮小データを表示する。
以下、図1乃至図9を参照して、実施例に係る超音波診断装置100及び印刷装置105の動作の一例を説明する。図4は、超音波診断装置100及び印刷装置105の動作を示すフローチャートである。図5は、表示部5の画面に表示される第1の表示データを示す図である。図6は、表示部5の画面に表示される第2の表示データを示す図である。図7は、印刷装置105に印刷される第1の印刷データを示す図である。図8は、印刷装置105に印刷される第2の印刷データを示す図である。図9は、印刷装置105に印刷される第4の印刷データを示す図である。
図4は、超音波診断装置100及び印刷装置105の動作を示したフローチャートである。被検体Pの検査を行うために、例えば画像データ生成モードである「Bモード画像データ」等の撮影条件と、被検体PのIDである「12345678」、氏名である「TYOU ONPA」、性別である「MEN」、年齢である「60」、及び施設名である「T.Hospital」等の個人情報の入力が操作部8行われると、超音波診断装置100は検査を開始し、システム制御部9は、操作部8からの入力情報を保存する(ステップS1)。
超音波診断装置100の表示部5は、例えば超音波診断装置100の操作者及び被検体P等以外の被検体Pの検査に関わらない第三者から見える場所に配置され、印刷装置105は第三者から見えない場所に配置されている。このような場合、操作者により操作部8から図2に示した表示部5の表示及び印刷条件設定画面511の「出力モード」の欄に例えば「個人情報非表示出力」及び「個人情報印刷出力」の選択入力が行われ、また「再生モード」の欄に例えば「出力モード再生表示」及び「出力モード再生印刷」の選択入力が行われる。この入力により、システム制御部9は「個人情報非表示出力」、「個人情報印刷出力」、「出力モード再生表示」、及び「出力モード再生印刷」の識別子を保存する(ステップS2)。
次いで、操作部8からの撮影開始の操作が行われると、システム制御部9は、撮影部1及び画像処理部3に超音波撮影を指示する。そして、操作者が超音波プローブ11を被検体Pの撮影部位近傍に当てることにより、撮影部1における画像データ生成部30のBモードデータ生成部31は、送受信部20の受信部22から出力された信号からBモードデータを生成してデータ記憶部33に保存する。
付帯情報作成部2は、システム制御部9から供給される撮影条件、個人情報、検査時刻等の検査情報や、表示条件及び印刷条件の識別子に基づいて、「12345678」、「TYOU ONPA」、「MEN」、「60」、「T.Hospital」等の個人情報、検査時刻、及び「個人情報非表示」及び「個人情報印刷」の識別子を含む付帯情報を作成してデータ処理部34に出力する。
データ処理部34は、データ記憶部33からBモードデータを読み出してBモード画像データを生成する。そして、生成したBモード画像データに付帯情報作成部2から出力された付帯情報を付加して画像処理部3に出力する。
画像処理部3における合成処理部4の表示データ生成部41は、データ処理部34からのBモード画像データに付加された「個人情報非表示出力」の識別子に基づいて、第1の表示データを生成し、生成した第1の表示データを表示部5に出力する。表示部5の画面の第1表示エリア512aにBモード画像データがリアルタイムに表示される。
次に、検査対象の撮影部位を含む所望のBモード画像データが表示部5に表示されたときに、そのBモード画像データを静止させるための静止操作が操作部8から行われると、表示データ生成部41は、表示部5に静止したBモード画像データを含む第1の表示データを表示する(ステップS3)。
図5は、表示部5の画面に表示された静止したBモード画像データを含む第1の表示データの一例を示した図である。この画面513の例えば第1及び第2表示エリア512a,512bに、Bモード画像データ513a及び検査時刻である「2006−Jan.−1 13:03:00」により構成される第1の表示データが表示されている。
このように、表示部5に被検体Pの個人情報を含まない第1の表示データを表示することができる。これにより、表示部5に表示された画像データに対応する個人情報が第三者に漏洩するのを防ぐことができる。
なお、図2の表示及び印刷条件設定画面511における「出力モード」の欄に「個人情報表示出力」を選択入力すると、図6に示すように、画面513bの第1乃至第3表示エリア512a,512b,512cにBモード画像データ513a、「2006−Jan.−1 13:03:00」、及び例えば「12345678」、「TYOU ONPA」、「MEN」、「60」、「T.Hospital」等の個人情報により構成される第2の表示データを表示することができる。このように、表示部5の近傍に第三者がいないときには、予め出力モードの表示条件を「個人情報表示出力」に設定しておくことにより、画像データと共にこの画像データに対応する個人情報を表示部5に表示することができる。
次に、被検体Pの診断に用いるために、操作部8から画面513に表示されたBモード画像データ513aを印刷する操作が行われると、印刷データ生成部42は、データ処理部34からのBモード画像データ513aに付加された「個人情報印刷出力」の識別子に基づいて、第1の印刷データを生成し、生成した第1の印刷データをインターフェース7に出力する。インタフェース7は、ネットワーク120を介して印刷装置105に出力する。印刷装置105は、超音波診断装置100からネットワーク120を介して受信した第1の印刷データを印刷する(図4のステップS4)。
図7は、用紙に印刷されたBモード画像データ513aを含む第1の印刷データの一例を示した図である。この用紙521には、Bモード画像データ513a、「2006−Jan.−1 13:03:00」、及び「12345678」、「TYOU ONPA」、「MEN」、「60」、「T.Hospital」等の個人情報により構成される第1の印刷データが印刷されている。
このように、Bモード画像データ513aと共に表示部5の画面に表示されていない被検体Pの個人情報を印刷することができる。これにより、画像データを印刷した後からその画像データに対応する被検体Pを容易に識別することができる。
なお、表示及び印刷条件設定画面511で「個人情報コード化印刷出力」を設定しておくことにより、図7に示した用紙521の個人情報をコード化した第3の印刷データを印刷することができる。これにより、印刷装置105を第三者が見える場所に置いても、個人情報を判読できないので、個人情報が第三者に漏洩するのを防ぐことができる。そして、コードリーダを用いて個人情報を読み取ることにより、画像データに対応する被検体Pを容易に識別することができる。
また、「個人情報端部印刷出力」を設定しておくことにより、図8に示すように、用紙521の例えばヘッダの位置に配置される「12345678」、「TYOU ONPA」、「MEN」、「60」、「T.Hospital」等の個人情報、及び用紙521と同じ位置に配置したBモード画像データ513a及び「2006−Jan.−1 13:03:00」により構成される第2の印刷データを用紙521aに印刷することができる。これにより、被検体Pの画像データと共に個人情報を印刷することができ、画像データを印刷した後から被検体Pを容易に識別することができる。そして、識別した画像データを被印刷媒体から簡単に切り離して、知見データなどに用いることができる。
更に、「個人情報非印刷出力」を設定しておくことにより、図9に示すように、用紙521bにBモード画像データ513a及び「2006−Jan.−1 13:03:00」により構成される第4の印刷データを印刷することができる。
次に、表示部5の画面513に表示された第1の表示データを保存する操作が操作部8から行われると、データ処理部34は、Bモード画像データ513a及びこの付帯情報を画像処理部3の画像データ保管部6に出力する。画像データ保管部6の暗号化部61は、データ処理部34から出力されたBモード画像データ513aの付帯情報に含まれる個人情報を暗号化する。そして、付帯情報の個人情報を暗号化したBモード画像データ513aを画像データ記憶部62に保存する(図4のステップS5)。
なお、Bモード画像データ513aを画像データ記憶部62に保存した後、表示データ生成部41でBモード画像データ513aの第1の表示データを縮小し、縮小した表示データを表示部5の画面の第4表示エリア512dに表示することができる。
そして、操作部8から被検体Pの撮影終了の操作が行われると、システム制御部9は、撮影部1及び画像処理部3に停止を指示し、超音波診断装置100は検査を終了する(図4のステップS6)。
操作者は、印刷装置105から用紙521に印刷された第1の印刷データを詳細に観察して、被検体Pの診断及び治療を行う。
なお、画像データ記憶部62に保存したBモード画像データ513aを表示部5に再生表示させる操作を行うと、画像データ保管部6の復号化部63は、Bモード画像データ513a及びこの付帯情報を画像データ記憶部62から読み出し、その付帯情報に含まれる個人情報を復号化する。そして、個人情報を復号化したBモード画像データ513aを表示データ生成部41に出力する。
表示データ生成部41は、復号化部63から出力されたBモード画像データ513aに付加された「出力モード再生表示」の識別子に基づいて、表示部5に画面513と同じBモード画像データ513a及び検査時刻により構成される第1の表示データを表示することができる。このように、再生表示させたとき出力モードと同じ第1の表示データを表示することができる。
また、再生印刷する操作が行われると、印刷データ生成部42は、Bモード画像データ513aに付加された「出力モード再生印刷」の識別子に基づいて、用紙521と同じBモード画像データ513a、検査時刻、及び個人情報により構成される第1の印刷データを印刷装置105に印刷することができる。このように、再生印刷させたとき出力モードと同じ第1の印刷データを印刷することができる。
以上述べた本発明の実施例によれば、撮影部1で得られた画像データから被検体Pの識別が容易な個人情報の内の少なくとも一部を除いた第1の表示データを生成して表示部5に表示することができる。これにより、表示部5に表示された第1の表示データに含まれる画像データに対応する個人情報が第三者に漏洩するのを軽減することができる。
また、表示部5に表示された第1の表示データに含まれる画像データと共にこの画像データに対応する被検体Pの識別が容易な個人情報を含む第1乃至第3の印刷データを印刷することができる。これにより、印刷された画像データに対応する被検体Pを識別することができ、正しく診断を行うことができる。また、第2の印刷データにおいては、画像データを被印刷媒体から簡単に切り離して、知見データなどに用いることができる。
更に、撮影部1で得られた画像データを画像データ記憶部62に保存し、その保存した画像データを読み出して第1の表示データ、及び第1乃至第3の印刷データを生成することができる。そして、生成した第1の表示データを表示部5に表示し、生成した第1乃至第3の印刷データを印刷装置105に夫々印刷することができる。
本発明の実施例による超音波診断装置の構成を示すブロック図。 本発明の実施例に係る表示部に表示される表示及び印刷条件設定画面を示す図。 本発明の実施例に係る表示部に表示される表示データの画面の構成の一例を示す図。 本発明の実施例に係る超音波診断装置及び印刷装置の動作を示すフローチャート。 本発明の実施例に係る表示部の画面に表示された静止したBモード画像データを含む第1の表示データの一例を示す図。 本発明の実施例に係る表示部の画面に表示される第2の表示データの一例を示す図。 本発明の実施例に係る用紙に印刷されたBモード画像データを含む第1の印刷データの一例を示す図。 本発明の実施例に係る用紙に印刷出力される第2の印刷データの一例を示す図。 本発明の実施例に係る用紙に印刷出力される第4の印刷データの一例を示す図。
符号の説明
P 被検体
1 撮影部
2 付帯情報作成部
3 画像処理部
4 合成処理部
5 表示部
6 画像データ保管部
7 インターフェース
8 操作部
9 システム制御部
11 超音波プローブ
20 送受信部
21 送信部
22 受信部
30 画像データ生成部
31 Bモードデータ生成部
32 ドプラデータ生成部
33 データ記憶部
34 データ処理部
41 表示データ生成部
42 印刷データ生成部
61 暗号化部
62 画像データ記憶部
63 復号化部
100 超音波診断装置
105 印刷装置
110 画像処理装置
120 ネットワーク

Claims (7)

  1. 被検体を識別する個人情報を入力する入力手段と、
    前記入力手段により入力された個人情報に対応する被検体の撮影を行い、画像データを生成する撮影手段と、
    前記撮影手段により生成された画像データを表示するための前記入力手段により入力された個人情報の内の少なくとも一部の情報を含まない第1の表示データを生成する表示データ生成手段と、
    前記表示データ生成手段により生成された第1の表示データを表示する表示手段と、
    前記表示データ生成手段により生成された第1の表示データに含まれる個人情報よりも多くの情報、及び画像データを含む第1の印刷データを生成する印刷データ生成手段とを
    備えたことを特徴とする超音波診断装置。
  2. 印刷データ生成手段により生成された第1の印刷データを、この第1の印刷データの印刷が可能な印刷装置にネットワークを介して送信する送信手段を有することを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  3. 前記入力手段により入力された個人情報の端部印刷の設定が可能な印刷条件設定手段を有し、
    前記印刷データ生成手段は、前記印刷条件設定手段により個人情報端部印刷が設定されているとき、前記第1の印刷データの個人情報の部分を印刷出力される被印刷媒体のヘッダ又はフッタの位置に配置した第2の印刷データを生成し、生成した第2の印刷データを前記印刷手段に印刷するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  4. 前記入力手段により入力された個人情報のコード化印刷の設定が可能な印刷条件設定手段を有し、
    前記印刷データ生成手段は、前記印刷条件設定手段により個人情報コード化印刷が設定されているとき、前記第1の印刷データの個人情報の部分をコード化した第3の印刷データを生成し、生成した第3の印刷データを前記印刷手段に印刷するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  5. 前記撮影手段により生成された画像データに、この画像データに対応する前記入力手段により入力された個人情報の表示条件である個人情報非表示識別子を付加して保存する画像データ記憶手段を有し、
    前記表示データ生成手段は、前記画像データ記憶手段から読み出された画像データに付加された個人情報非表示の識別子に基づいて第1の表示データを生成するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  6. 前記撮影手段により生成された画像データに、この画像データに対応する前記入力手段により入力された個人情報の印刷条件である個人情報印刷識別子を付加して保存する画像データ記憶手段を有し、
    前記印刷データ生成手段は、前記画像データ記憶手段から読み出された画像データに付加された個人情報印刷識別子に基づいて第1の印刷データを生成するようにしたことを特徴とする請求項1に記載の超音波診断装置。
  7. 被検体を識別する個人情報が付加された画像データから、この画像データを表示するための前記個人情報の内の少なくとも一部の情報を含まない第1の表示データを生成する表示データ生成手段と、
    前記表示データ生成手段により生成された第1の表示データを表示する表示手段と、
    前記表示データ生成手段により生成された第1の表示データに含まれる個人情報よりも多くの情報、及び画像データを含む第1の印刷データを生成する印刷データ生成手段と、
    前記印刷データ生成手段により生成された第1の印刷データを印刷する印刷手段とを
    備えたことを特徴とする画像処理装置。
JP2007047657A 2007-02-27 2007-02-27 超音波診断装置及び画像処理装置 Active JP4970083B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047657A JP4970083B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 超音波診断装置及び画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007047657A JP4970083B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 超音波診断装置及び画像処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008206823A JP2008206823A (ja) 2008-09-11
JP4970083B2 true JP4970083B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=39783636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007047657A Active JP4970083B2 (ja) 2007-02-27 2007-02-27 超音波診断装置及び画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4970083B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2011065392A1 (ja) * 2009-11-30 2013-04-18 株式会社日立メディコ 超音波診断装置、超音波診断装置の実行手順処理方法
JP6159858B1 (ja) * 2016-08-19 2017-07-05 株式会社アイ・エス・ビー 医療活動支援装置及び医療活動支援システム
JP6870763B1 (ja) * 2020-04-30 2021-05-12 コニカミノルタ株式会社 医用画像出力制御装置、プログラム、医用画像表示システム及び医用画像表示方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2899144B2 (ja) * 1991-08-22 1999-06-02 富士通株式会社 超音波診断装置
JP4095276B2 (ja) * 2001-10-24 2008-06-04 株式会社東芝 超音波診断装置
JP2006198042A (ja) * 2005-01-19 2006-08-03 Toshiba Corp 画像データ読影システム、アクセス権管理装置及び画像データ読影方法
JP4795720B2 (ja) * 2005-05-18 2011-10-19 株式会社東芝 医用画像処理装置及び情報保護システム
JP2006343865A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Canon Inc 個人情報管理システム及びその方法、および個人情報管理装置
JP2007004694A (ja) * 2005-06-27 2007-01-11 Toshiba Corp コンタクトセンター・システム、個人情報配信装置、配信方法、および配信プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008206823A (ja) 2008-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5606897B2 (ja) 医用画像診断装置、医用情報表示装置及び個人情報管理システム
JP2009082402A (ja) 医用画像診断システム、医用撮像装置、医用画像格納装置、及び、医用画像表示装置
KR100954532B1 (ko) 초음파 관측 시스템 및 초음파 관측 시스템의 초음파 관측방법
JP2008049012A (ja) 超音波診断装置およびそれに用いるプログラム、画像表示装置
JP2014158614A5 (ja) 超音波診断装置及び医用画像診断装置
JP2005296333A (ja) 医用画像診断装置及び医用画像出力装置
JP4970083B2 (ja) 超音波診断装置及び画像処理装置
CN109688938B (zh) 超声波诊断系统及超声波诊断系统的控制方法
US20230240655A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and display method of ultrasound diagnostic apparatus
JP5226181B2 (ja) 画像診断装置
JP5331431B2 (ja) 超音波診断装置
JP2009106494A (ja) 超音波診断装置、及びアノテーション表示装置
JP2012217593A (ja) 超音波診断装置及び医用画像管理システム
WO2022190712A1 (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP5361115B2 (ja) 超音波診断装置および画像処理プログラム
JP2006280640A (ja) 超音波診断装置
US20230240654A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and display method of ultrasound diagnostic apparatus
EP4218601A1 (en) Ultrasonic system and method for controlling ultrasonic system
JP2009131419A (ja) 超音波診断装置。
JP2014018336A (ja) 超音波診断装置および超音波診断装置の制御方法
JP7465988B2 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
JP2005218520A (ja) 超音波診断装置
JP2009297383A (ja) 超音波検査装置、並びに、画像処理方法及びプログラム
JP2006293431A (ja) 画像診断システム及び検査データ保管・出力方法
JP2009050367A (ja) 超音波診断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100129

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20111128

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20111206

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120404

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4970083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350