JP4969928B2 - 生育基盤材料の製造方法 - Google Patents
生育基盤材料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4969928B2 JP4969928B2 JP2006180890A JP2006180890A JP4969928B2 JP 4969928 B2 JP4969928 B2 JP 4969928B2 JP 2006180890 A JP2006180890 A JP 2006180890A JP 2006180890 A JP2006180890 A JP 2006180890A JP 4969928 B2 JP4969928 B2 JP 4969928B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- growth base
- water
- paper sludge
- polymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Cultivation Of Plants (AREA)
- Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)
Description
各材料の説明は以下の通りである。
填料を主体とするペーパースラッジ・・・紙を製造する際に発生する汚泥で、主に紙に含まれる鉱物質の粉体(白土・滑石・炭酸カルシウム等)より構成される。本発明では、生育基盤材料を構成する主材料である。
高分子吸水剤・・・社会一般に使用されている吸水性ポリマーと同じものである。
高分子凝集剤・・・水処理などで一般的に使用されている凝集剤と同じものである。土の団粒構造を造るために用いられる場合もある。
ピートモス・・・土壌改良に広く用いられる材料で、土壌の通気性の改善などに用いられる。
バーミュキュライト・・・土壌改良に広く用いられる材料で保水性や保肥性を向上させるために用いられる。
材料を以下の手順で混合することにより、生育基盤材料としての法面緑化基盤材を製造する。
(1)填料を主体とするペーパースラッジに加水混合し、泥状とする。
(2)高分子凝集剤を添加混合し、ペーパースラッジを団粒化させ、凝集効果により鉱物質の粒子が機械内部へ付着しないようにする(粘性を低下させる)。
(3)高分子吸水ポリマーを添加混合し、ペーパースラッジの水分を奪うことで粒状化させる。粒状にすることで、乾燥時のひび割れや収縮を防止する。(例:空気をあまり含まないスラリー状である水田の土は乾燥により大きく収縮しひび割れるが、粒状構造である畑の土は乾燥しても、空気量が増加するだけで大きく収縮せずひび割れない)粒状の団粒構造となることで、通気性・保水性も若干向上する。
(4)ピートモス・バーミュキュライトを添加混合し、保水性・保肥性を向上させ、空気を取り込みやすい性状を付与する。また、単位体積重量を低下させることで、よりスムーズな吹き付け施工を可能とする。
接合剤1kg:肥料(化成肥料2kg・遅効性肥料2kg)4kg:填料が主成分のペーパースラッジ
Claims (2)
- 填料を主体とするペーパースラッジに加水混合して泥状とし、これに高分子凝集剤を添加混合し、さらに、高分子吸水ポリマーを添加混合し、さらに、ピートモスおよびバーミュキュライトを添加混合してなることを特徴とした生育基盤材料の製造方法。
- ペーパースラッジ0.1m3(真比重体積)に対して、水0.2〜0.7m3、高分子凝集剤0.2〜5kg、高分子吸水ポリマー2〜15kg、ピートモス250〜1000L、バーミュキュライト0〜750Lである請求項1記載の生育基盤材料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006180890A JP4969928B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 生育基盤材料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006180890A JP4969928B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 生育基盤材料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008005791A JP2008005791A (ja) | 2008-01-17 |
JP4969928B2 true JP4969928B2 (ja) | 2012-07-04 |
Family
ID=39064564
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006180890A Expired - Fee Related JP4969928B2 (ja) | 2006-06-30 | 2006-06-30 | 生育基盤材料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4969928B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5799373B2 (ja) * | 2010-08-10 | 2015-10-21 | 株式会社アイ・イー・ジェー | 無土壌法面の緑化方法 |
JP5769526B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2015-08-26 | 日特建設株式会社 | 法面緑化工法用基材の製造方法 |
CN104081982B (zh) * | 2014-07-03 | 2016-06-29 | 武汉橄石代环境资源科技有限公司 | 一种新型矿山修复生态毯基质的制造方法 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63317585A (ja) * | 1987-06-19 | 1988-12-26 | Raito Kogyo Kk | 地盤面の安定化材料 |
JPH01312933A (ja) * | 1988-06-10 | 1989-12-18 | Asahi Chem Ind Co Ltd | 水稲育苗培土 |
JPH04169127A (ja) * | 1990-11-01 | 1992-06-17 | Nippon Hiryo Kk | 植物栽培用培地 |
JP2004321036A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Yasukaze Katsuki | 粒状培土 |
-
2006
- 2006-06-30 JP JP2006180890A patent/JP4969928B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008005791A (ja) | 2008-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN100432026C (zh) | 一种蜂窝陶瓷的制作方法 | |
JP2010148398A (ja) | 人工腐植土の製造方法 | |
CN110839507A (zh) | 一种土岩混合边坡喷播基质及其制备方法 | |
CN106034458B (zh) | 一种防治赤泥堆场产生扬尘和环境污染的方法 | |
JP4969928B2 (ja) | 生育基盤材料の製造方法 | |
JP3581603B2 (ja) | 土壌の改質・改良方法 | |
JP2019120034A (ja) | 法面緑化工事用緑化基盤材の製造方法 | |
CN111587622A (zh) | 一种中粘质碱化水稻土的改良方法 | |
JPH0670634A (ja) | 吹き付け工法に用いる植物生育基盤造成用土 | |
CN111876159A (zh) | 一种可提高水稻产量和品质的土壤改良剂 | |
KR20120001177A (ko) | 비탈면 생태복원용 식생 기반재 조성물 및 이를 이용한 생태복원공법 | |
JP2010047645A (ja) | 土壌の保水性固化改良剤 | |
JPH11315280A (ja) | 脱水ケーキの再利用による植生土の製造法 | |
JP2004044378A (ja) | 伐採樹木を植物成育基盤材として用いた客土吹付工法または厚層基材吹付工法 | |
KR20040093832A (ko) | 자연형 식생블럭 및 그 제조방법 | |
JP4714855B2 (ja) | 植物成育基盤材、それを用いた客土吹付け工法または厚層基材吹付け工法 | |
KR100612767B1 (ko) | 폐자원의 재활용을 통한 식물 생육보조재 조성물 | |
JP2007174970A (ja) | 緑化基盤材の製造方法および緑化基盤材 | |
KR101852125B1 (ko) | 지렁이 분변토가 함유된 녹지조성용 토양조성물 및 이의 제조방법 | |
JP2004016184A (ja) | 植物育成培地 | |
KR101780705B1 (ko) | 정수슬러지 및 식물성단섬유를 포함한 식생기반 개선용 친환경조성물 | |
JP3881256B2 (ja) | 脱水ケーキを用いた緑化基盤材の製造方法及び定着方法 | |
KR100225182B1 (ko) | 인공 배양토 조성물 및 그의 제조방법 | |
JPH0768236A (ja) | セメントコンクリート廃材再利用材料の製造方法および用途 | |
JP4018249B2 (ja) | 植生基盤材の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110617 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110712 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110908 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120404 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |